生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前書くのももったいない
2021/04/26(月) 20:44:08.09ID:OD+C43Gi 語れ
579名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 21:26:18.70ID:???580名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 21:26:39.47ID:??? >>578
意味不明
意味不明
581名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 21:28:28.33ID:???582名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:23:42.21ID:??? >>577
同じ物件に50年賃貸続けるとか前提がおかしい
同じ物件に50年賃貸続けるとか前提がおかしい
583名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:29:44.86ID:???584名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:38:09.55ID:???585名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:42:13.34ID:???586名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:45:28.71ID:???587名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:48:18.30ID:???588名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:51:03.28ID:??? >>574
家は金を産まないのは事実だが
生活レベルの基礎だよ
コストだけ言ったら
簡易キッチン付き四畳半で
風呂トイレ共同
エアコンなし
隣の部屋の会話筒抜け
みたいな物件もあるだろうが
そんな所に住みたいのか?
って話な
家は金を産まないのは事実だが
生活レベルの基礎だよ
コストだけ言ったら
簡易キッチン付き四畳半で
風呂トイレ共同
エアコンなし
隣の部屋の会話筒抜け
みたいな物件もあるだろうが
そんな所に住みたいのか?
って話な
589名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:51:46.08ID:???590名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:52:07.46ID:??? いやいや経済圏内にある賃料安価物件は、どんどん自然淘汰されて消滅してゆく運命ですƪ(˘⌣˘)ʃ
591名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 22:55:25.00ID:??? ピアノマンなつかしいw
592名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:00:05.34ID:??? 安価なる賃料で募集していた建築基準違法木造レオパレス物件すら、自然淘汰されていく運命ですからね
あの座間市9人殺害犯の住んでいた賃貸物件
お隣行動がだだ漏れ木造アパートで殺人が行われながら、周囲の誰も警察通報しない環境って危険ですよ
あの座間市9人殺害犯の住んでいた賃貸物件
お隣行動がだだ漏れ木造アパートで殺人が行われながら、周囲の誰も警察通報しない環境って危険ですよ
593名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:01:46.56ID:???594名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:02:07.24ID:???595名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:05:43.39ID:???596名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:07:57.23ID:???597名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:09:05.52ID:??? >>594
そう思うだろ?
でも地方で中古戸建やマンション探したらそんな安くない
ちょっと調べたけど30年住む前提で1500万以下の物件は鹿児島でも皆無だった
たまに安いのは軒並みポツンと一軒家でまともな経済圏範囲にない
1500万円以内、築30年以内、スーパー・コンビニ・総合病院800m以内の条件で検索したら0件だった
ソースは住宅情報サイト ライフルホームズ
そう思うだろ?
でも地方で中古戸建やマンション探したらそんな安くない
ちょっと調べたけど30年住む前提で1500万以下の物件は鹿児島でも皆無だった
たまに安いのは軒並みポツンと一軒家でまともな経済圏範囲にない
1500万円以内、築30年以内、スーパー・コンビニ・総合病院800m以内の条件で検索したら0件だった
ソースは住宅情報サイト ライフルホームズ
598名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:09:53.01ID:???599名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:11:09.62ID:??? >>597
現地の不動産屋いけズボラ
現地の不動産屋いけズボラ
600名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:12:30.03ID:???601名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:14:26.50ID:???602名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:20:06.79ID:??? >>601
お前の妄想はいらん
お前の妄想はいらん
603名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:26:56.43ID:???604名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:29:02.03ID:???605名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:30:41.78ID:??? >>602
大阪に住んでいたころ周りはそんなもんだったよ
大阪に住んでいたころ周りはそんなもんだったよ
606名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:32:28.28ID:??? >>597
新築2500万で買ったマンションが20年たっても2000万で売れるってことだよね?w
新築2500万で買ったマンションが20年たっても2000万で売れるってことだよね?w
607名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:40:43.18ID:??? 結局家賃=住環境のクオリティだから夫婦2人で住むとしたら地方でも最低1LDK-2LDK5万円位の物件じゃないとダメなんだよ
独身ドケチが2-3万円代のボロアパートで済ましてるのと比較したらダメ
子どもが1人2人と生まれて小学校に入る位まで行くと手狭になって子どもの騒音問題もあるから3LDK8-10万の物件が妥当になるけど、子どもが巣立つ20年近くも家賃にそんなに垂れ流すなら月々の支払いはほとんど同じで圧倒的に広くて質もいい一軒家買おうってなる
独身ドケチが2-3万円代のボロアパートで済ましてるのと比較したらダメ
子どもが1人2人と生まれて小学校に入る位まで行くと手狭になって子どもの騒音問題もあるから3LDK8-10万の物件が妥当になるけど、子どもが巣立つ20年近くも家賃にそんなに垂れ流すなら月々の支払いはほとんど同じで圧倒的に広くて質もいい一軒家買おうってなる
608名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:44:05.08ID:??? >>604
なんで10万x30年?
子供がある程度大きくなってから大学行って一人暮らしするまで 8万x15年
その後夫婦で退職するまで 6万x10年
老後 4万x25年
更新費と引っ越し代等含めて合計3500万万円ってとこだな
都心近郊に3900万円+税金維持修繕費で2万x50年(=1200万円)より節約できる
なんで10万x30年?
子供がある程度大きくなってから大学行って一人暮らしするまで 8万x15年
その後夫婦で退職するまで 6万x10年
老後 4万x25年
更新費と引っ越し代等含めて合計3500万万円ってとこだな
都心近郊に3900万円+税金維持修繕費で2万x50年(=1200万円)より節約できる
609名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:48:20.37ID:???610名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:54:55.06ID:???611名前書くのももったいない
2021/05/16(日) 23:58:56.55ID:??? 以上は転勤なし家賃補助なし前提での試算だけど、ドケチ板で一生賃貸を決めてる人は別なんで
どこかに家賃補助が入る前提になる
どこまでもかみ合わないのはそこだし、それを計算に入れちゃダメというのは持ち家派のわがままだろう
どこかに家賃補助が入る前提になる
どこまでもかみ合わないのはそこだし、それを計算に入れちゃダメというのは持ち家派のわがままだろう
612名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:07:41.18ID:???613名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:07:44.64ID:??? >>611
家賃補助は良くありがちな30歳以下1〜3万位とかなら考慮に入れて良いけど
俺は生涯1万円で社宅居られるとか、ずっと半額補助出るとか言われてもヘーソウナンダスゴイネーとしかならんのよ
そう言うのを持ち出して来たら持ち家は税控除年30万とかあるし、太陽光とかつければ光熱費0どころか収入入ってくる
家賃補助は良くありがちな30歳以下1〜3万位とかなら考慮に入れて良いけど
俺は生涯1万円で社宅居られるとか、ずっと半額補助出るとか言われてもヘーソウナンダスゴイネーとしかならんのよ
そう言うのを持ち出して来たら持ち家は税控除年30万とかあるし、太陽光とかつければ光熱費0どころか収入入ってくる
614名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:13:17.59ID:??? >>612
どんだけ田舎か知らんけど1-2LDK4万て地方でもかなり下の方だよ、不動産て価格とクオリティはほぼ一致するから類稀なお得物件てほぼ無い
あり得る価格ではあるけど老後夫婦でそんなとこ住みたくねーよ
どんだけ田舎か知らんけど1-2LDK4万て地方でもかなり下の方だよ、不動産て価格とクオリティはほぼ一致するから類稀なお得物件てほぼ無い
あり得る価格ではあるけど老後夫婦でそんなとこ住みたくねーよ
615名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:20:25.73ID:??? >俺は生涯1万円で社宅居られるとか、ずっと半額補助出るとか言われても
そんなこと言ってる人はいないと思うけど
普通は転勤とセットだよ
大企業で本社採用の人には宿命といっていい
>持ち家は税控除年30万とかあるし
それは資産運用でもっと利回りの良い方法がある
ドケチの資産運用板では持ち家云々は話題にも上がらない
>太陽光とかつければ光熱費0どころか収入入ってくる
それも無くなったね
そんなこと言ってる人はいないと思うけど
普通は転勤とセットだよ
大企業で本社採用の人には宿命といっていい
>持ち家は税控除年30万とかあるし
それは資産運用でもっと利回りの良い方法がある
ドケチの資産運用板では持ち家云々は話題にも上がらない
>太陽光とかつければ光熱費0どころか収入入ってくる
それも無くなったね
616名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:24:05.50ID:???617名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:28:50.75ID:???618名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:32:01.08ID:??? >>615
家賃補助って転勤に対する家賃補助のこと言ってるの?議論にならんから別枠で勝手にどうぞ
転勤は確かにお得で例えばうちの会社も10年弱ほぼ全額出るけど、それ持ち出されて賃貸お得と言われてもな…
そんな人はそもそも持ち家持っちゃいけない
家賃補助って転勤に対する家賃補助のこと言ってるの?議論にならんから別枠で勝手にどうぞ
転勤は確かにお得で例えばうちの会社も10年弱ほぼ全額出るけど、それ持ち出されて賃貸お得と言われてもな…
そんな人はそもそも持ち家持っちゃいけない
619名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:36:11.31ID:??? >>615
そんな人は家を買おうとしません
そんな人は家を買おうとしません
620名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:41:25.60ID:???621名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:42:12.14ID:???622名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:44:19.16ID:??? 本当に例えばで出すけど、アットホーム検索で山梨県甲斐市の賃貸だと2LDK-3LDKで4万未満6件、4万以上316件
他の地方都市も似多様なもんだよ
九州や四国のど田舎とかは知らん
他の地方都市も似多様なもんだよ
九州や四国のど田舎とかは知らん
623名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:44:51.05ID:??? 太陽光なんか元取れる頃には設備買い替えやん
624名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:48:33.67ID:??? 今でも太陽光で光熱費ほぼ0になるよ
子どもいる世帯だとオール電化で月2万位に相当
子どもいる世帯だとオール電化で月2万位に相当
625名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:48:57.10ID:???626名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:53:16.90ID:???627名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:55:45.85ID:??? >>621
老後に限ってはどこにでも住めるでしょ
わざわざ家賃高めのとこに住まなくても
鹿児島は冬温かいし夏も都心みたいに熱くなりすぎないし、国際空港あって日本全国とアクセスも悪くない
賃貸なら老後に引っ越すにはいい場所だと思うなあ
老後に限ってはどこにでも住めるでしょ
わざわざ家賃高めのとこに住まなくても
鹿児島は冬温かいし夏も都心みたいに熱くなりすぎないし、国際空港あって日本全国とアクセスも悪くない
賃貸なら老後に引っ越すにはいい場所だと思うなあ
628名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 00:59:04.74ID:??? >>626
どんな人が書き込みに来るかスレ立てる前から予想できたんじゃない?
どんな人が書き込みに来るかスレ立てる前から予想できたんじゃない?
629名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:02:52.34ID:??? スレ立て???意味不明すぎ
630名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:10:39.04ID:??? >>625
勝手に決めんな
勝手に決めんな
631名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:12:09.49ID:??? 老後にゆかりもないとこに家賃安いから引っ越すって発想1ミリもないわ
632名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:12:28.36ID:??? 持ち家がドヤァしたいスレってのはわかる
633名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:12:47.11ID:??? >>625
鹿児島の人は違うみたいです
鹿児島の人は違うみたいです
634名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:14:40.70ID:???635名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:16:39.59ID:??? >>630
持ち家うらやましー、なんて書き込みは一つもないようだけど
持ち家うらやましー、なんて書き込みは一つもないようだけど
636名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:19:41.18ID:??? >>635
スレタイ読め
スレタイ読め
637名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:21:54.50ID:??? 田舎で広い土地付きの安い中古一軒家買って、平日は日中テレワークの朝夕と週末畑管理しながらのんびり生活したいと思ってだけどそう都合のいい物件見つからないんだよな
638名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:27:03.62ID:???639名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 01:33:22.66ID:???640名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 04:44:52.79ID:??? >>557
スレチ師ね
スレチ師ね
641名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 04:45:31.79ID:??? >>561
今や豪邸いくつもあるけどな
今や豪邸いくつもあるけどな
642名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 04:47:58.52ID:??? >>606
そんな物件山ほどある
そんな物件山ほどある
643名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 04:50:58.58ID:??? >>626
そいつも定年後に家買うんだよどうせ、スレチバカはあらしだから無視しようぜ
そいつも定年後に家買うんだよどうせ、スレチバカはあらしだから無視しようぜ
644名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 08:28:22.62ID:??? そこそこの物件を買うのと賃貸するので比較するんじゃなく
とにかく家賃が安いのを至上価値とか言われても
大家が更地にするより税金安いからって最低限のメンテで維持してる様なボロアパートの一室なんて
相当するような分譲物件ないから
なんの比較にもならん
とにかく家賃が安いのを至上価値とか言われても
大家が更地にするより税金安いからって最低限のメンテで維持してる様なボロアパートの一室なんて
相当するような分譲物件ないから
なんの比較にもならん
645名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 09:45:06.57ID:??? 定年後は田舎で平屋が理想だな
646名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 13:14:06.22ID:??? >>632
賃貸派相手になにか不思議な理論で理詰めしたと思い込んで煽る馬鹿が住んでるスレっぽい
賃貸派相手になにか不思議な理論で理詰めしたと思い込んで煽る馬鹿が住んでるスレっぽい
647名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 14:36:19.93ID:??? でまともな反論ができないとw
648名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 15:00:22.25ID:??? 家買うなら投資にまわすわ
家に資産全振りなんて頭悪すぎる
家に資産全振りなんて頭悪すぎる
649名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 15:11:58.15ID:??? 頭金は少なくして賃貸の家賃と同じような支払い額で毎月ローンを支払いつつ賃貸と変わらず投資するのが今時のスタイルよ
650名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 15:12:28.81ID:???651名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 15:22:07.45ID:??? 自演乙
652名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 16:26:39.04ID:??? >>649
レバ率おいくらでしょうか?www
レバ率おいくらでしょうか?www
653名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 16:44:18.50ID:??? 家を買う=年利5パーセントの投資(単利)
これ基礎中の基礎ね
これ基礎中の基礎ね
654名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 16:51:05.89ID:??? しかもリスクなし!
655名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 16:53:41.66ID:??? >>653
少なっww
少なっww
656名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 17:12:43.12ID:??? 年利0.5%の間違いじゃ?
657名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 17:16:16.08ID:??? >>653
売却額をのぞいてね
売却額をのぞいてね
658名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 18:00:05.30ID:??? 持ち家って空き部屋リスク0の不動産投資みたいなもんだからな、だから銀行も喜んで超低金利で貸してくれる
それをリスクと言うなら世の中の不動産投資してる人はみんな愚か者だよ
それをリスクと言うなら世の中の不動産投資してる人はみんな愚か者だよ
659名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 18:30:12.78ID:???660名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 19:50:35.83ID:??? 住宅ローン控除はローン残高の1%か40万円のどちらか低いほうが上限
それもローン金利と相殺だし10年後は控除なくなって総額ではマイナスになる
10年目に一括返済も悪手
団信つけたらローン金利上がる
それもローン金利と相殺だし10年後は控除なくなって総額ではマイナスになる
10年目に一括返済も悪手
団信つけたらローン金利上がる
661名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 19:57:14.71ID:??? 住宅ローン金利なんか今ただみたいなもんだから
貯金一杯持ってても最低限の頭金で住宅ローン借りて
手持ちの金はローン金利以上で運用した方が有利
という話もあるよ
貯金一杯持ってても最低限の頭金で住宅ローン借りて
手持ちの金はローン金利以上で運用した方が有利
という話もあるよ
662名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 19:58:44.16ID:???663名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 19:58:45.51ID:??? つーか
家賃2万とか言ってる人達は
十分な広さの快適な家に住みたい
って欲求はないのか?
家賃2万とか言ってる人達は
十分な広さの快適な家に住みたい
って欲求はないのか?
664名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 20:00:05.46ID:??? 現状金銭的に厳しくてそう言うところ住まざるを得ない人にしてみたらそんな欲求無いし考える必要もないんだよ
665名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 20:10:39.65ID:??? ドケチに「高い金出しておいしいもの食べたくないのか?」
っていうのと同じでは?
たまにはいいけどね
むしろドケチ的には金使うのが苦痛に感じるまである
っていうのと同じでは?
たまにはいいけどね
むしろドケチ的には金使うのが苦痛に感じるまである
666名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 20:27:57.98ID:??? 整理・整頓・掃除魔だから狭いほうが落ち着くわ
667名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 21:40:19.93ID:??? >>659
4000万で新築マンション買って12年住んで戸建てがほしくなったから4200万で売ったわ
4000万で新築マンション買って12年住んで戸建てがほしくなったから4200万で売ったわ
668名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 21:57:24.80ID:???669名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 22:02:35.44ID:??? >>668
市場価格と仲介通した買い取り価格ってどう違うん?
市場価格と仲介通した買い取り価格ってどう違うん?
670名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 22:16:05.24ID:??? 仲介不動産通すと当然マージンとられるよ
そのかわり責任とか内覧とか販売にまつわるすべて代行してくれるし即現金化できる
そのかわり責任とか内覧とか販売にまつわるすべて代行してくれるし即現金化できる
671名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 22:21:10.51ID:??? 手数料ってこと?
3割も取られないよ
3割も取られないよ
672名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 22:25:42.89ID:??? 仲介業者に買取をお願いすると安く買い叩かれるね、業者もリスク取るわけだから高くは買えないし儲けも出ない
普通に仲介してもらうだけなら売買価格の3%+6万と法律で決まってる
普通に仲介してもらうだけなら売買価格の3%+6万と法律で決まってる
673名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 22:30:39.13ID:??? 不動産買取相場は市場価格の7割!-すまいステップ-
https://sumai-step.com/column/article/4899/
https://sumai-step.com/column/article/4899/
674名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 23:09:09.75ID:??? なんかドケチのレベルが違いすぎるわ
675名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 23:20:59.57ID:??? ようやく少し話のわかるやつが出てきたな
そうなんだよ。持ち家は空室リスクが小さい不動産投資なんだよ
そうならば、考えるべきは他のアセットに比べて例えばシャープレシオで有利かどうか。または、資産全体に対する投資比率になるよな
投資の基本は分散なのだから、借金までして個別物件に全ツッパしてるのは合理的判断とは言えない
持ち家が賃貸に比べて支出が少ないなんて当たり前のことで、リスクリターンの関係を考えないと片手落ちだと、既に>>415が指摘してる
こんなこと言っても、大半の低リテ層は理解しようとすらしないんだろうけど
そうなんだよ。持ち家は空室リスクが小さい不動産投資なんだよ
そうならば、考えるべきは他のアセットに比べて例えばシャープレシオで有利かどうか。または、資産全体に対する投資比率になるよな
投資の基本は分散なのだから、借金までして個別物件に全ツッパしてるのは合理的判断とは言えない
持ち家が賃貸に比べて支出が少ないなんて当たり前のことで、リスクリターンの関係を考えないと片手落ちだと、既に>>415が指摘してる
こんなこと言っても、大半の低リテ層は理解しようとすらしないんだろうけど
676名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 23:32:24.91ID:??? 議論のポイントとして、まず市場は効率的かという観点がある
市場が完全に効率的であれば、賃貸と持ち家はそのリスクとリターンで釣り合うような価格がそれぞれつく
つまり、持ち家が背負うリスクの分だけリターンがあり、賃貸よりも支出が少なくなるがリスクと釣り合う
両者が釣り合っているならば、両方とも合理的な選択肢となり、どちらが得ということはない
これに対して自分は疑問を持っていて、ここで見られるような強すぎる持ち家志向のせいで、持ち家が割高になっていると感じている
つまり、リスクに対して割高な価格がついており、リターンが見合っていない
最近の低金利やローン控除は、市場に織り込まれるので、現時点での合理的判断に対しては中立
最近は金利が下がっているので、この10年に家を買った人は儲かったと思うが、これはその時点での合理的判断とは別
市場が完全に効率的であれば、賃貸と持ち家はそのリスクとリターンで釣り合うような価格がそれぞれつく
つまり、持ち家が背負うリスクの分だけリターンがあり、賃貸よりも支出が少なくなるがリスクと釣り合う
両者が釣り合っているならば、両方とも合理的な選択肢となり、どちらが得ということはない
これに対して自分は疑問を持っていて、ここで見られるような強すぎる持ち家志向のせいで、持ち家が割高になっていると感じている
つまり、リスクに対して割高な価格がついており、リターンが見合っていない
最近の低金利やローン控除は、市場に織り込まれるので、現時点での合理的判断に対しては中立
最近は金利が下がっているので、この10年に家を買った人は儲かったと思うが、これはその時点での合理的判断とは別
677名前書くのももったいない
2021/05/17(月) 23:41:11.77ID:???678名前書くのももったいない
2021/05/18(火) 00:46:15.30ID:??? 地方じゃ買った後売ることなんて考えないから細かいことはいいんだよ
家賃、家のローンとクオリティ比較して持ち家のが得と感じたら買うだけ
家賃、家のローンとクオリティ比較して持ち家のが得と感じたら買うだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- かっぱえびせん値上げ [おっさん友の会★]
- ジャップ、ヘコヘコしてMAGA帽子まで被ったのに強硬中国以下の関税交渉成果… [667744927]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- 【朗報】千葉の新ロッテスタジアム、建設費用はわずか2,505億円程度で収まる模様!!税金払ってる身としては助かるね❤ [339712612]
- 【脱獄】Grokに安倍晋三のエロ小説を書かせるプロンプト作った [159091185]