【年収】税金高くね?【給料】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2008/09/23(火) 08:54:02ID:fIhudYMV 毎月10マソ近く持ってかれるんだがみんなもそんなに引かれてんの?
682名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 16:41:22.35ID:??? 借金まみれになったら自己破産したら。
ギャンブルなどの借金は無理だし、既に自己破産した経験があれば認定難しいかもしれんが、
初めてで生活苦などなら認められるだろう。
失礼ながらすでに底辺に近い位置にいるんだからこれ以上恥ずかしいこともないだろ。
年金払ってないんだから老後は生活保護しかないわけだし。
まあ、ちゃんと払ってても基礎年金だけじゃ生活不可能だが。
ギャンブルなどの借金は無理だし、既に自己破産した経験があれば認定難しいかもしれんが、
初めてで生活苦などなら認められるだろう。
失礼ながらすでに底辺に近い位置にいるんだからこれ以上恥ずかしいこともないだろ。
年金払ってないんだから老後は生活保護しかないわけだし。
まあ、ちゃんと払ってても基礎年金だけじゃ生活不可能だが。
683名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 17:10:28.00ID:??? >>680>>681
なるほどだいたい把握した。
一応上にも書いてるが、キャバで働いていて税金分店の給与から引かれているのなら、税金の心配なんかしなくていい。
住民税も役所から封書がこないのならおそらく店側で給料から直接引いてる。
確定申告していない場合、申告時期が近くなると申告する収入がなくても税務署からではなく市役所から封書がくる。
それが来ていないのなら店がちゃんとあんたの税金を代行して納めているってこと。
つまり、あんたはちゃんとその店に雇用されてる。確定申告の必要はない。
風俗業界は脱税多いが、それでもあっちもこっちもなんてわけじゃない。
真面目にやっているところが大多数だよ。
国民年金のほうはこんな心配するくらいなんだから、キャバの月収5万とかいうわけじゃないんだろう。
免除は無理。こつこつ払うしかないし、苦しいのなら現状放置でいい。あくまで現状は。
ともあれ一度店長にちゃんと聞くこと。
月収とかもないし雇用期間も分からないあくまで推測だから確証は持てないからね。
なるほどだいたい把握した。
一応上にも書いてるが、キャバで働いていて税金分店の給与から引かれているのなら、税金の心配なんかしなくていい。
住民税も役所から封書がこないのならおそらく店側で給料から直接引いてる。
確定申告していない場合、申告時期が近くなると申告する収入がなくても税務署からではなく市役所から封書がくる。
それが来ていないのなら店がちゃんとあんたの税金を代行して納めているってこと。
つまり、あんたはちゃんとその店に雇用されてる。確定申告の必要はない。
風俗業界は脱税多いが、それでもあっちもこっちもなんてわけじゃない。
真面目にやっているところが大多数だよ。
国民年金のほうはこんな心配するくらいなんだから、キャバの月収5万とかいうわけじゃないんだろう。
免除は無理。こつこつ払うしかないし、苦しいのなら現状放置でいい。あくまで現状は。
ともあれ一度店長にちゃんと聞くこと。
月収とかもないし雇用期間も分からないあくまで推測だから確証は持てないからね。
684名前書くのももったいない
2012/01/22(日) 16:02:43.81ID:QeIokn4Y 皆様ありがとうございました~感謝します!!!!
685名前書くのももったいない
2012/01/22(日) 17:45:59.58ID:vHiiwx/p住民税はもっと強烈に累進課税制にしろ。
竹中らネオリベのせいで金持ち優遇丸出しの人頭税になり下がってるだろ。
すくなくとも制度を元に戻せ。
今の住民税制は低所得者に負荷がかかり過ぎている。
地方公務員は給料・年金とか今の三分の一くらいにしろよ。
686名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 01:19:48.07ID:??? 住民税くらい貧乏人も払えよ!社会インフラ使ってんだろ!!乞食かよ
687名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 03:34:07.92ID:??? 乞食だよw
念願叶って搾取する側に回れたぜwww
勝ちってこんな形で訪れるんだな。
念願叶って搾取する側に回れたぜwww
勝ちってこんな形で訪れるんだな。
688名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 03:55:55.54ID:??? 可哀そうに哀れだな ドケチの矜持も無い奴はその日暮らし板がお似合いだな
689名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 19:47:06.38ID:obKvpZ91 年収税込給与全部で550万2215
可処分所得 439万1809
可処分所得 439万1809
690名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 19:51:07.42ID:??? test
691名前書くのももったいない
2012/01/25(水) 00:10:44.46ID:???692名前書くのももったいない
2012/01/25(水) 00:11:57.94ID:??? ×素直に贈与税払うほうが安い
○素直に相続税払うほうが安い
○素直に相続税払うほうが安い
693名前書くのももったいない
2012/01/25(水) 21:43:26.70ID:???694名前書くのももったいない
2012/02/02(木) 23:52:51.05ID:???695名前書くのももったいない
2012/02/02(木) 23:54:01.06ID:??? 最後の行を訂正
贈与税額=10万×税率10%=1万
贈与税額=10万×税率10%=1万
696名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 05:27:27.10ID:B2i4x6Z4 贈与税率ってそんな低いのか。
いや俺が勝手に勘違いしてなんか半分ぐらいかと思ってただけなんだが。
いや俺が勝手に勘違いしてなんか半分ぐらいかと思ってただけなんだが。
697名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 06:16:06.32ID:??? 贈与額-110万円が
< 200万円 の時、税率 10%
< 300万円 の時、税率 15% で 10万円
< 400万円 の時、税率 20% で 25万円
< 600万円 の時、税率 30% で 65万円
< 1,000万円の時、税率 40% で 125万円
≧ 1,000万円の時、税率 50% で 225万円 が控除される
例)一年間に400万円の贈与を受けた時
400万円−110万円=290万円×15%−10万円=33.5万円
< 200万円 の時、税率 10%
< 300万円 の時、税率 15% で 10万円
< 400万円 の時、税率 20% で 25万円
< 600万円 の時、税率 30% で 65万円
< 1,000万円の時、税率 40% で 125万円
≧ 1,000万円の時、税率 50% で 225万円 が控除される
例)一年間に400万円の贈与を受けた時
400万円−110万円=290万円×15%−10万円=33.5万円
698名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 06:50:10.64ID:B2i4x6Z4 おお、分かりやすいな。
ありがと。
999万贈与したら税金230.6万で
1000万贈与したら税金220万なんだな。
ムリしても1万余計に贈与した方がお得だね。
ありがと。
999万贈与したら税金230.6万で
1000万贈与したら税金220万なんだな。
ムリしても1万余計に贈与した方がお得だね。
699名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 07:08:56.13ID:??? >>698
検算は重要 そんな事が!と気づいた場合は計算ミスだ
検算は重要 そんな事が!と気づいた場合は計算ミスだ
700名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 19:52:13.97ID:B2i4x6Z4 999−110=889×40%ー125=230.6
1000−110=890×50%−225=220
ごめん分からん。
どこが間違ってる?
1000−110=890×50%−225=220
ごめん分からん。
どこが間違ってる?
701名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 21:15:27.49ID:??? 贈与額-110万円が
702名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 21:20:57.08ID:??? 書き込んじまった
贈与額-110万円が「889万円、890万円」で税率算出すると、両方40%だ
贈与額-110万円が「889万円、890万円」で税率算出すると、両方40%だ
703名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 21:25:16.18ID:B2i4x6Z4 分かった
thx!
という事は
1110万だと
1110−110=1000×50%−225=275
1109万だと
1109−110=999×40%−125=274.6
だよなあ。
thx!
という事は
1110万だと
1110−110=1000×50%−225=275
1109万だと
1109−110=999×40%−125=274.6
だよなあ。
704名前書くのももったいない
2012/11/11(日) 07:40:41.39ID:ydL0N9+X 源泉徴収あげ
705名前書くのももったいない
2012/11/30(金) 02:11:50.63ID:??? あえて会社では年末調整せずに、
5年経つ直前に確定申告して
所得税・住民税の還付加算金もらうってのは、
ドケチ的には常識?
5年経つ直前に確定申告して
所得税・住民税の還付加算金もらうってのは、
ドケチ的には常識?
706名前書くのももったいない
2012/11/30(金) 04:14:26.20ID:??? 最初の一行が困難すぎ
707名前書くのももったいない
2012/12/01(土) 02:08:19.73ID:???708名前書くのももったいない
2012/12/01(土) 03:38:58.70ID:??? 空白提示しても年末調整されるし、乙表申請なんてやったらクビになるし
確定申告で扶養や保険控除などしたら源泉徴収票と違うから説明面倒だし
確定申告の為に税務署行く交通費と時間無駄だし、メリットなし
確定申告で扶養や保険控除などしたら源泉徴収票と違うから説明面倒だし
確定申告の為に税務署行く交通費と時間無駄だし、メリットなし
709名前書くのももったいない
2013/02/10(日) 15:31:29.34ID:??? いまなんかの加減で加算金ある。
遠くまで行かなきゃいけないし何だかんだで
還付なら迷惑じゃないだろうと放置してるわ。
遠くまで行かなきゃいけないし何だかんだで
還付なら迷惑じゃないだろうと放置してるわ。
710名前書くのももったいない
2013/06/22(土) 23:29:42.85ID:3k2Z3hA1 収入変わらないのに国民健康保険料負担倍増で月3万とか鬼だな…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371853458/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371853458/
711名前書くのももったいない
2013/06/23(日) 00:08:52.06ID:AbQOSPAi >>705
サラリーマンの源泉徴収は年収に応じた概算額になっていて、
還付も追加徴収も余り無くてその手間だけ無駄かも。
但し、医療費や寄付金や災害損害が沢山ある時は還付金があるから、
毎年でも遡ってでも確定申告すれば気分だけは得をしたように感じる。
ドケチならそれを使ってしまわないようにキャッシュカードの無い
別口座に振り込むように指定すること、そうすれば自然に増える。
自営業の時はちょっとしたそれを応用できる仕組みが。
自営業の収入では大抵所得税の源泉徴収が10%引かれている。
所得税の計算は所得(収入から経費を引いた分、儲け・利潤)
に対して掛って、所得が195万円までは5%なんだよ。
(続く)
サラリーマンの源泉徴収は年収に応じた概算額になっていて、
還付も追加徴収も余り無くてその手間だけ無駄かも。
但し、医療費や寄付金や災害損害が沢山ある時は還付金があるから、
毎年でも遡ってでも確定申告すれば気分だけは得をしたように感じる。
ドケチならそれを使ってしまわないようにキャッシュカードの無い
別口座に振り込むように指定すること、そうすれば自然に増える。
自営業の時はちょっとしたそれを応用できる仕組みが。
自営業の収入では大抵所得税の源泉徴収が10%引かれている。
所得税の計算は所得(収入から経費を引いた分、儲け・利潤)
に対して掛って、所得が195万円までは5%なんだよ。
(続く)
712名前書くのももったいない
2013/06/23(日) 00:09:35.10ID:AbQOSPAi (続き)
つまり、個人で事業をしていて収入(売上)が1000万円だったら、
源泉徴収で100万円ほど引かれている筈。
それに対して経費が、材料費の仕入れや従業員の給料(バイト)や
配達車の維持費燃料費それに事務所の家賃とかで900万円掛ってたら、
差し引きで所得は100万円だから所得税はそれの5%で5万円で済む。
源泉徴収では収入の10%の100万円掛っていたから(仮の徴収)、
その差額95万円が還付される、それが確定申告の効果。
商売をするには簡単な帳簿を付けるなどのルールはあるけど、
こまめに領収書を集めて事細かに資料を作っておけば大丈夫。
その還付金を別口座に仕舞っておけば自然に溜まって、
いざと言う時の資金にもなる。これぞドケチの神髄。(再掲)
つまり、個人で事業をしていて収入(売上)が1000万円だったら、
源泉徴収で100万円ほど引かれている筈。
それに対して経費が、材料費の仕入れや従業員の給料(バイト)や
配達車の維持費燃料費それに事務所の家賃とかで900万円掛ってたら、
差し引きで所得は100万円だから所得税はそれの5%で5万円で済む。
源泉徴収では収入の10%の100万円掛っていたから(仮の徴収)、
その差額95万円が還付される、それが確定申告の効果。
商売をするには簡単な帳簿を付けるなどのルールはあるけど、
こまめに領収書を集めて事細かに資料を作っておけば大丈夫。
その還付金を別口座に仕舞っておけば自然に溜まって、
いざと言う時の資金にもなる。これぞドケチの神髄。(再掲)
713税金対策
2013/06/30(日) 05:15:31.53ID:l9ntcMRG でも、資本金がある程度なかったら今後銀行からの借り入れとかも審査が厳しくなりますよ(^_^;)
それなら不動産投資(投資マンション)で
年間1室あたり120万赤字×8室持って、960万円赤字を計上する方が、銀行側からは資産とみなしてくれるし、
団体信用生命保険も自動的に付くから断然得じゃない??
もし死んでもマンションのローンがチャラになって遺族に残るし!
売りさばいてもそこそこお金になるし、無料の生命保険みたいなもんでしょ☆
これこそドケチの神髄(笑)
それなら不動産投資(投資マンション)で
年間1室あたり120万赤字×8室持って、960万円赤字を計上する方が、銀行側からは資産とみなしてくれるし、
団体信用生命保険も自動的に付くから断然得じゃない??
もし死んでもマンションのローンがチャラになって遺族に残るし!
売りさばいてもそこそこお金になるし、無料の生命保険みたいなもんでしょ☆
これこそドケチの神髄(笑)
714二・三・四重課税
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:GOBLiz6x 給料・ボーナス→所得税→年金・保険料→消費税→
→住民税・市民税
利子所得→分離課税→復興税
退職金→住民税・市民税
固定資産→固定資産税
相続税→一時所得税
昔の 年貢 の 方が 安かねえか ??
手元には なにも 残んねぇぇぇ
これで 景気 よくなるか ?? ばーーーか
→住民税・市民税
利子所得→分離課税→復興税
退職金→住民税・市民税
固定資産→固定資産税
相続税→一時所得税
昔の 年貢 の 方が 安かねえか ??
手元には なにも 残んねぇぇぇ
これで 景気 よくなるか ?? ばーーーか
715名前書くのももったいない
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fm0wi6Nw http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110178757
知恵袋のスレな
これ以上の税金の無駄はねーよ
もっと知られるべき
知恵袋のスレな
これ以上の税金の無駄はねーよ
もっと知られるべき
716名前書くのももったいない
2013/09/13(金) 07:26:47.38ID:??? 定員割れ大学等が中国人留学生を入れて不正就労させてる様な学校は
取り締まるべきだが、新設校を許さないとかは方向が違うだろう
民主党は学校や研究の予算を削って日本の学力や技術を弱体化させる
目的だったけど、3年半で済んでよかったわ
取り締まるべきだが、新設校を許さないとかは方向が違うだろう
民主党は学校や研究の予算を削って日本の学力や技術を弱体化させる
目的だったけど、3年半で済んでよかったわ
717名前書くのももったいない
2013/09/19(木) 00:54:23.17ID:fjLMmsSX そんな、4流大学新設して何がしたいの?
少子高齢化になるだけだし、国費で中国人留学生受け入れるの?
少子高齢化になるんだから、偏差値たとえば60以下の大学は
助成金打ち切りとかにしたらええ。そうなったら、大学も努力するでしょ。
少子高齢化になるだけだし、国費で中国人留学生受け入れるの?
少子高齢化になるんだから、偏差値たとえば60以下の大学は
助成金打ち切りとかにしたらええ。そうなったら、大学も努力するでしょ。
718名前書くのももったいない
2013/09/19(木) 15:43:35.21ID:??? 新設校は4流じゃないぞ、アホか、あれは真紀子の勇み足
だから海外留学生助成制度や店員割れ大学の助成金カットをやれと
新設を取り消すんじゃなく底辺を削って新設は推進しろよ
新設しなきゃいけない分野があるだろi、科学や文化は日々変化してるだろ
助成金がなけりゃ基礎研究なんて誰もやんないさ、基礎があっての応用だぞ
基礎で特許を占められたら何もできない、今は特許で生きる世界だろ
だから海外留学生助成制度や店員割れ大学の助成金カットをやれと
新設を取り消すんじゃなく底辺を削って新設は推進しろよ
新設しなきゃいけない分野があるだろi、科学や文化は日々変化してるだろ
助成金がなけりゃ基礎研究なんて誰もやんないさ、基礎があっての応用だぞ
基礎で特許を占められたら何もできない、今は特許で生きる世界だろ
719名前書くのももったいない
2013/09/20(金) 00:22:57.51ID:C3D5WLpm その新設校が偏差値高い奴が来るのか?
もともと偏差値の高い所に金巻いたほうが効率的やろがい。
もともと偏差値の高い所に金巻いたほうが効率的やろがい。
720名前書くのももったいない
2013/09/20(金) 06:22:52.19ID:??? 来るんだよ、芸術系は東京一極集中だから来るんだよ
東京にこれ以上学生はいらん、地方に行け、うざいんじゃ
東京はリーマンだけで十分だ
東京にこれ以上学生はいらん、地方に行け、うざいんじゃ
東京はリーマンだけで十分だ
721名前書くのももったいない
2013/10/06(日) 10:32:14.25ID:??? 税金で、毎月27万もってかれま
722名前書くのももったいない
2014/01/13(月) 17:21:34.94ID:??? 就職口がないと無駄
723名前書くのももったいない
2014/01/13(月) 19:02:29.06ID:QuVPIWnl NISAも登場したし株の投資も本気で考えてみるかな、今まで預金だけはリスクはないと思ってたがインフレが起これば資産が目減りするしな
724名前書くのももったいない
2014/01/13(月) 19:08:53.11ID:??? 俺も考えたけど
消費税で落ちるのわかってるからやめた
銀行が株投資でもうけたら定期の金利も上がるはずだしな
上がってないということはリスクが高過ぎるってこった
消費税で落ちるのわかってるからやめた
銀行が株投資でもうけたら定期の金利も上がるはずだしな
上がってないということはリスクが高過ぎるってこった
725名前書くのももったいない
2014/01/27(月) 12:33:15.27ID:??? 俺は平凡な給与所得者なのに
保険や税金の天引きだけで3割持ってかれるものな
残った金を使う時には消費税だろ
ひでえ世の中だな
保険や税金の天引きだけで3割持ってかれるものな
残った金を使う時には消費税だろ
ひでえ世の中だな
726名前書くのももったいない
2014/01/27(月) 12:39:45.00ID:??? 4公6民だと江戸初期の年貢だな
士農工商のなかでは重税な方だった農民と同じか
そりゃあ昔は公共サービスとかねえだろうけど
現代は食わせるお上の数が多すぎるんじゃねえのかと思う
士農工商のなかでは重税な方だった農民と同じか
そりゃあ昔は公共サービスとかねえだろうけど
現代は食わせるお上の数が多すぎるんじゃねえのかと思う
727名前書くのももったいない
2014/01/28(火) 06:33:13.61ID:??? スペインみたいく公務員がのさばる国は衰退するんで日本もどんどん衰退だよ
官尊民卑が無くならない限り未来はない
官尊民卑が無くならない限り未来はない
728名前書くのももったいない
2014/02/01(土) 21:32:07.64ID:??? 役場で働いてる友人が何人かいるから聞いてるんだけど、まともに事務仕事もできないで事務作業のお手伝いみたいなおばちゃんも正規職員で給料しっかり、ボーナスもガッチリ。
勤務時間は定時まで。退職金も3000万近いみたいな話し聞くとどうしても、職員減らせよ。税金無駄使いするなと思ってしまう。
まともに働いてる公務員の方もたくさんいるけど、こんなおばちゃんも全国でみると少なくないんじゃないかと思うとまともに税金払うのが馬鹿らしく思える。ちなみに共済年金もがっぽりで死ぬまで安泰。
勤務時間は定時まで。退職金も3000万近いみたいな話し聞くとどうしても、職員減らせよ。税金無駄使いするなと思ってしまう。
まともに働いてる公務員の方もたくさんいるけど、こんなおばちゃんも全国でみると少なくないんじゃないかと思うとまともに税金払うのが馬鹿らしく思える。ちなみに共済年金もがっぽりで死ぬまで安泰。
729名前書くのももったいない
2014/02/08(土) 17:05:02.43ID:tLnCFwLW ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
730名前書くのももったいない
2014/02/08(土) 17:16:09.91ID:??? 外国の税金、制度についての本とか読んで勉強するのもいいね
731名前書くのももったいない
2014/02/08(土) 19:56:25.94ID:??? 今朝面白いこと言ってたんだよな・・・
なんとか指数っての。収入に占める税金及びそれに準ずる支出の割合らしい。
日本は41.6なんだって。
高福祉の北欧あたりは50台、自助自立自己責任のアメリカは31
なんとか指数っての。収入に占める税金及びそれに準ずる支出の割合らしい。
日本は41.6なんだって。
高福祉の北欧あたりは50台、自助自立自己責任のアメリカは31
732名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 02:50:19.33ID:8x2V96fr 固定資産税、65万円の請求来たわ
新築だからか高い @横浜
新築だからか高い @横浜
733名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 02:51:57.12ID:??? すげー
軽く中古車買える。
軽く中古車買える。
734名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 08:31:45.95ID:ZmnstpOF オレのオヤジ、固定資産税1100万円www
73536歳ワーキングプア
2014/04/05(土) 09:03:27.91ID:JClLWEKh 働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
736名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 14:01:31.46ID:ZmnstpOF > 入浴税
入湯税じゃねーの?
入湯税じゃねーの?
737名前書くのももったいない
2014/04/06(日) 03:11:51.01ID:??? >>728
分納の問い合わせに電話かけたら月収聞かれたんで答えたら笑われたわ
分納の問い合わせに電話かけたら月収聞かれたんで答えたら笑われたわ
738名前書くのももったいない
2014/04/06(日) 03:13:22.51ID:??? >>735
住民税は「息したら」だよ
住民税は「息したら」だよ
739名前書くのももったいない
2014/04/06(日) 10:02:33.99ID:??? > 上げたら罰金 → 贈与税
あげた側は関係ないだろw
あげた側は関係ないだろw
740名前書くのももったいない
2014/04/07(月) 07:46:19.92ID:??? 国民年金の納付書が来てたな、一括で払うわ
741名前書くのももったいない
2014/04/13(日) 12:52:40.18ID:sgfh4zfG なかなかよく出来てるけどもう一度やり直しだなw
>>735
>>735
742名前書くのももったいない
2014/04/17(木) 12:33:53.14ID:??? 住民税って6月にならないと送ってこないっけ?
みんな何十万くらい一気に納めるのよ
下手したら1ヶ月分の給料よりも高いんじゃないか・・・・
みんな何十万くらい一気に納めるのよ
下手したら1ヶ月分の給料よりも高いんじゃないか・・・・
743名前書くのももったいない
2014/04/18(金) 18:59:40.57ID:??? 無職のオレに住民税など来ない、健保も17,000円くらいかな
あ、銀行証券で200万円ほど源泉済みだったわ
あ、銀行証券で200万円ほど源泉済みだったわ
744名前書くのももったいない
2014/04/19(土) 17:22:01.01ID:Zjer8PYv745名前書くのももったいない
2014/04/19(土) 20:03:21.44ID:1b4BPLWF746名前書くのももったいない
2014/04/20(日) 12:17:26.88ID:??? 住民税60万円って相当稼いでいるんだな・・・
747名前書くのももったいない
2014/04/20(日) 21:29:56.65ID:LncuVBVv なんかまた政府が女性医師が働きやすい環境をとかいってるけど
そもそもそんな制度とかまでしないとだめなら女性は医師になんなよ!
そんな対策に無駄な税金かけんなよ!自分たちでなんとかさせろよ!国民の税金と公務員の人件費が無駄だ!
もともと金のあるやつの娘が多いんだし。
そもそも環境を整えるなら、国が環境を整える前に、女性医師の旦那は専業主夫になればいいだけ。
片方が医師なら共働きする必要ない!むしろ裕福!それだけでいいだろ!
男には働くことを求める、しかし女は家庭という理論は反発される。医師なら片方で十分家庭を養える。趣味とかやりがいだけで続けるな。
その分、就職難民ができて家庭を気づけなくなるんだぞ。
そもそもそんな制度とかまでしないとだめなら女性は医師になんなよ!
そんな対策に無駄な税金かけんなよ!自分たちでなんとかさせろよ!国民の税金と公務員の人件費が無駄だ!
もともと金のあるやつの娘が多いんだし。
そもそも環境を整えるなら、国が環境を整える前に、女性医師の旦那は専業主夫になればいいだけ。
片方が医師なら共働きする必要ない!むしろ裕福!それだけでいいだろ!
男には働くことを求める、しかし女は家庭という理論は反発される。医師なら片方で十分家庭を養える。趣味とかやりがいだけで続けるな。
その分、就職難民ができて家庭を気づけなくなるんだぞ。
748名前書くのももったいない
2014/04/27(日) 13:58:50.06ID:??? なんだかんだいって、国民から金を巻き上げる事しか能が無いんだからな
まー、50年後に日本人が半分になってても俺らは生きてないし関係ないけどな〜w
まー、50年後に日本人が半分になってても俺らは生きてないし関係ないけどな〜w
749名前書くのももったいない
2014/04/27(日) 14:31:33.30ID:ZX7Krv3W >>748
高齢者乙
高齢者乙
750名前書くのももったいない
2014/05/02(金) 17:18:37.35ID:??? 年収200万で税金が20万くらい引かれるんだよな・・・
751名前書くのももったいない
2014/05/03(土) 16:57:54.81ID:??? 税金を減らすためにあらゆるコストを叩きまくるのがこれからの政治のあるべき姿
752名前書くのももったいない
2014/05/04(日) 01:49:58.39ID:??? コストダウンを図るとインフラ事故が起きるぞ、修理修繕は必要
753名前書くのももったいない
2014/05/05(月) 07:31:44.75ID:wDwg4n7H 安倍チョン 死亡税を検討してるらしいね。貯めて死んだ人から消費せず税納めなかった分を死んだあと取り上げるというものらしい
日本のみなさん1日1回心の中で日本人のために祈りましょう
「中国人と朝鮮人を絶滅させてください」と 日本人にはあいつら野蛮人にはない
ありがたい神仏がいます。地元の神仏を大切にしましょう。イベントと称される
日本の神仏潰しにのってはだめです。イベントに行っても疲れてむなしいだけ。
地元の自社のお祭りやお参りに行けば子供も喜びますし霊験あらたかです。
日本のみなさん1日1回心の中で日本人のために祈りましょう
「中国人と朝鮮人を絶滅させてください」と 日本人にはあいつら野蛮人にはない
ありがたい神仏がいます。地元の神仏を大切にしましょう。イベントと称される
日本の神仏潰しにのってはだめです。イベントに行っても疲れてむなしいだけ。
地元の自社のお祭りやお参りに行けば子供も喜びますし霊験あらたかです。
754名前書くのももったいない
2014/05/05(月) 19:08:05.00ID:??? 国民の税金はこれからもどんどん上がり続けるのは間違いない。
消費税は2020年には15%に、所得税は年収300万なら50万に、
住民税も年収300万で50万引かれるだろう。
消費税は2020年には15%に、所得税は年収300万なら50万に、
住民税も年収300万で50万引かれるだろう。
755名前書くのももったいない
2014/05/05(月) 22:48:49.34ID:xeLg7i1M 税収入に占める公務員の人件費は56%らしい
アホらしい
アホらしい
756名前書くのももったいない
2014/05/05(月) 23:00:57.05ID:xeLg7i1M 普段の買い物とかでも家賃でも全部税金とか乗っかって、
客の頭数で割って負担してるしな
税金全部払ってるわけじゃないけど、
税金いくらか乗っかったモノを買ってるんだ!!!!!!
客の頭数で割って負担してるしな
税金全部払ってるわけじゃないけど、
税金いくらか乗っかったモノを買ってるんだ!!!!!!
757名前書くのももったいない
2014/05/09(金) 16:01:23.37ID:??? 最近 日本はどこへ行っても年寄りだらけ。
若い人が多い途上国へ行くと活気の違いを感じます。
まさか人口が減るなんていう時代が来るとは思ってなかったけれど
政治は50年〜100年先を見越した政策をうってほしかったなあ。
でも勤務2,3年の大卒のお給料明細をみせてもらったけど
とても 家庭をもってマイホーム買って・・っていうレベルじゃないよね。
まだ家賃補助のある会社ならいいけれど
自分で家賃、車のローン、食費に光熱費など支払うと貯金に回すお金は残らないと思うよ。
これでどうやって結婚して子供うめっていうのか・・
一家共倒れするくらいなら自分の身を守るのに全力を注ぐしかないよ。
若い人が多い途上国へ行くと活気の違いを感じます。
まさか人口が減るなんていう時代が来るとは思ってなかったけれど
政治は50年〜100年先を見越した政策をうってほしかったなあ。
でも勤務2,3年の大卒のお給料明細をみせてもらったけど
とても 家庭をもってマイホーム買って・・っていうレベルじゃないよね。
まだ家賃補助のある会社ならいいけれど
自分で家賃、車のローン、食費に光熱費など支払うと貯金に回すお金は残らないと思うよ。
これでどうやって結婚して子供うめっていうのか・・
一家共倒れするくらいなら自分の身を守るのに全力を注ぐしかないよ。
758名前書くのももったいない
2014/05/09(金) 17:44:08.07ID:a/dQuosQ 家族持ちなのに5月に入っても400円くらいしか会社近辺で使ってない。
飲みになんか絶対行かない
とにかく税金払いたくねー
飲みになんか絶対行かない
とにかく税金払いたくねー
759名前書くのももったいない
2014/05/09(金) 20:51:05.96ID:??? >>746
それって俺の百倍払ってる
それって俺の百倍払ってる
760名前書くのももったいない
2014/05/09(金) 23:22:39.78ID:??? 70年台から少子化高齢化って指摘されてたにも関わらず有効な手立てを打ち出せない無能な政府
こいつらに高い税金払ってると思うと怒りしかない
こいつらに高い税金払ってると思うと怒りしかない
761名前書くのももったいない
2014/05/10(土) 06:46:11.94ID:a+e4/9Km 70年代は人口爆発問題だよ、省エネ、省資源、食糧確保を目指してたんだよ
その結果が少子化を目指す方向に政策をとった結果が今
社会保障を盛りすぎて高齢者が死ななくなったのは不幸中の災い
その結果が少子化を目指す方向に政策をとった結果が今
社会保障を盛りすぎて高齢者が死ななくなったのは不幸中の災い
762名前書くのももったいない
2014/05/11(日) 23:36:24.39ID:71sVd6yD 基礎控除が38万円というのは憲法違反だな。50万円じゃ生活できないのは明白だから、収入50万円の人から税金取ったら国民に健全な生活を保証している憲法違反となる。
都市部なら100万円でも生活できないから基礎控除は100万円に引き上げるべき。
都市部なら100万円でも生活できないから基礎控除は100万円に引き上げるべき。
763名前書くのももったいない
2014/05/12(月) 03:55:36.87ID:??? 所得税・住民税をゼロにして消費税40%でどうよ
764名前書くのももったいない
2014/05/12(月) 11:38:14.03ID:2ILs5XAS765名前書くのももったいない
2014/05/12(月) 12:56:37.12ID:??? 高齢者ばかり優遇してきた結果がこのありさまだよ
まさに、政策の失敗と言わざるを得ない
老人に対して金ばかりかけて若者をほったらかし、そりゃ少子化にもなるわ
まさに、政策の失敗と言わざるを得ない
老人に対して金ばかりかけて若者をほったらかし、そりゃ少子化にもなるわ
766名前書くのももったいない
2014/05/12(月) 16:10:10.39ID:??? 高齢者は所得がないから所得税住民税で徴収できない
やはり消費税40%で納税してもらおう
やはり消費税40%で納税してもらおう
767名前書くのももったいない
2014/05/12(月) 20:12:41.25ID:2ILs5XAS768名前書くのももったいない
2014/05/13(火) 00:11:45.67ID:??? 貯めこんだ貯蓄に課税できないからやはり消費税40%が最適だな
769名前書くのももったいない
2014/05/13(火) 03:35:58.50ID:7kBz7Ind >>768
ダウン症枠で公務員に入れたお前だけ消費税40%ね!!!!
ダウン症枠で公務員に入れたお前だけ消費税40%ね!!!!
770名前書くのももったいない
2014/05/20(火) 08:00:40.45ID:??? >>752
これからのインフラの修理修繕費用って、2次関数的に増えて、財政破綻するよな
これからのインフラの修理修繕費用って、2次関数的に増えて、財政破綻するよな
771名前書くのももったいない
2014/05/21(水) 16:21:55.11ID:??? 50年後とかぶっちゃけどうなったっていいわ。
自分が死ぬまで日本が破綻してなければいい。
・・・こんな考え方のやつらが今の指導者層なんだよね。
自分が死ぬまで日本が破綻してなければいい。
・・・こんな考え方のやつらが今の指導者層なんだよね。
772名前書くのももったいない
2014/05/24(土) 23:53:16.35ID:??? 高くても構わないが、払った者が損をする世の中には絶対しちゃいけないよ
773名前書くのももったいない
2014/05/25(日) 07:23:20.55ID:??? ところで、税金って高く払っても、行政サービス自体は人によって大差ないよな
だから、税金たくさん払って得することって別に無いよな
だから、税金たくさん払って得することって別に無いよな
774名前書くのももったいない
2014/05/30(金) 00:41:02.52ID:??? ガソリンまた上がってんだけど、
いい加減、2重課税やめてくんない?
いい加減、2重課税やめてくんない?
775名前書くのももったいない
2014/05/30(金) 01:00:37.01ID:??? >>771
経済、年金は自転車操業中だからねw
経済、年金は自転車操業中だからねw
776世帯収入300万
2014/05/30(金) 13:50:55.89ID:??? 一度デフォルトして、国家や公務員を一度
解散させるべきだと思う。
解散させるべきだと思う。
777名前書くのももったいない
2014/05/30(金) 16:04:28.69ID:d4SfhViC 税金だけでなく、健康保険や厚生年金も高い。
778名前書くのももったいない
2014/05/30(金) 18:33:21.14ID:??? 息子が市役所勤務のアテクシ勝ち組ww
楽な仕事で高給取り♪♪老後楽させてもらうわぁ〜
楽な仕事で高給取り♪♪老後楽させてもらうわぁ〜
779名前書くのももったいない
2014/06/01(日) 14:13:45.28ID:??? 高給か
780名前書くのももったいない
2014/06/03(火) 18:55:25.72ID:??? 働けなくなったらさっさと○ね。
これが企業と癒着の自民党の本音でしょ。
これが企業と癒着の自民党の本音でしょ。
781名前書くのももったいない
2014/06/08(日) 17:09:55.31ID:??? 増税に備えて節約だろ、、、今後は金を使うとか考えられん
あと新聞も廃止だな高くて取ってられない
うーん、娯楽は山歩きとネットだけにするか
あと新聞も廃止だな高くて取ってられない
うーん、娯楽は山歩きとネットだけにするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- 自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]
- 石破「参院選で勝てそうなので、消費税減税も米価格引き下げもしませんwww」 [819669825]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 『枢機卿』←こいつのイメージ
- “令和の米騒動”で酒造りがピンチ 石破さん助けて🥺 [399259198]
- 吉村知事、繰り返される万博デマに苦言「特に共産党支持者と嫌儲がひどい」「ちゃんと働いて自分の人生を生きて」 [963243619]