X



【ダイハツ】 ムーヴ Part121 【MOVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/21(火) 08:11:18.65ID:XhJ1Lwco
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

■前スレ

【ダイハツ】 ムーヴ Part119 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632653223/

【ダイハツ】 ムーヴ Part120 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1643806663/
2023/04/20(木) 23:16:35.41ID:w1HsYPYk
ダイハツは大阪資本だから金かけずに儲ける事に長けている
2023/04/20(木) 23:31:05.21ID:KddEVdUw
初期型エンジンで地雷を引くと悲惨だから
末期のほうがむしろ安全。
2023/04/20(木) 23:33:02.16ID:KddEVdUw
プラスティックをケチりすぎて
操作に関わる部品が経年劣化で壊れるのだけは止めてほしいな。
2023/04/21(金) 03:09:46.09ID:Yal8Ykai
>>475
今更初期型わざわざ買うのはドMだからそれはその用途に合ってはいる
2023/04/21(金) 03:51:06.26ID:vNQJk1Zq
>>473
アスペきっしょ
2023/04/21(金) 10:10:56.61ID:hnwRxEwq
>>474
金掛けたくても親会社に言われるからな
親会社
えっ新エンジン要るか??
仕方ない良いけど生産設備は流用ね(型式変わらず)
その点はホンダとかスズキのエンジンのが良いわな
2023/04/21(金) 13:02:53.89ID:niWep/+F
いや、kfが良いな。熟成されてるから、わ
2023/04/21(金) 13:09:55.90ID:u2qkyiDg
熟成がとかいってるのは初期KFのオイル食いするゴミのイメージで語ってるだけだろ?
スズキもホンダも新エンジンになって静粛性あがり燃費も向上しつつも不具合でてないよ
KFはいつまで経っても爆音で燃費の悪いエンジン
2023/04/21(金) 13:21:08.21ID:5fGbvARK
静かだけど
2023/04/21(金) 13:25:38.67ID:GNSac58g
ダイハツは新型1.2エンジンですら唸るから新エンジンに期待した所で無駄でしょ 技術力がない
2023/04/21(金) 15:22:51.94ID:5fGbvARK
いや、静かだけど
2023/04/21(金) 15:24:54.79ID:9oZGYIzc
このクラスはEVになる可能性が高いから
今から完全な新型エンジンを作るのは微妙だろう。

仮に作るなら、HV専用に発電効率特化型のエンジンを作りたいところ。
486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 16:27:14.78ID:RPYGU6oa
>>483
捨て電のせいです
2023/04/21(金) 18:49:37.53ID:niWep/+F
kfは静かだけど??
みんなが言う静かってもしかしてプリウスみたいな静かさ?
そりゃ酷だよ。
2023/04/21(金) 22:12:08.23ID:slcCtW6X
LA150ムーヴは、エンジンを回指摘トルク不足を補う現行DAYZよりは音色が良い
ホンダとズズキにはやや劣るが決定的な差は無い
2023/04/21(金) 22:22:04.94ID:9oZGYIzc
CVT採用以降なら、十分だと思う。
エンジンだけを静かにしても
今後はロードノイズの問題とかも出てくるし、きりがない。

拘るなら、軽EVを買ったほうがいい。
2023/04/21(金) 22:56:13.50ID:AE8uVdyw
>>488
音色www
2023/04/22(土) 00:31:30.16ID:2eEA2vlz
ワゴンR乗ってます。
20万キロなるので
買い替え検討中です。
仕事とプライベートの両方で使用してるので
年間2万キロは走ります。
当初は燃費重視でハイブリッドのワゴンRを考えてましたが、
どうにも、現行のあのデザインと内装の古くささがイヤで、現行のムーブカスタムの新古車が手頃になってきて、かっこよさに惚れてこちらを買いたいと思っています。
実燃費は16はありますよね?
2023/04/22(土) 00:53:22.57ID:M66Jf489
e燃費の統計データだと
平均19km/L程度
2023/04/22(土) 02:31:04.94ID:N5eq4Oje
>>491
ダイハツの車は、プラットフォームがDNGAのモノを買って下さい。
静粛性と乗り心地が段違いです。

軽四貨物車のハイゼットカーゴの方が、ムーヴより静かで乗り心地が柔らかいという。。。
2023/04/22(土) 02:34:00.12ID:N5eq4Oje
>>481
あのな、今の車乗りは賢くなって来てるのよ。
昔の馬鹿達とは違うのよ。

お前が本当は何も知らないのはお見通し。
最新のダイハツを乗っていない。
2023/04/22(土) 02:39:31.41ID:xg0DkVNi
どこにもいるよね、昔の古い情報や価値観のまま止まってる奴
2023/04/22(土) 07:24:12.29ID:Y5pFw8qB
ムーヴは最新のダイハツちゃうけどな
2023/04/22(土) 07:38:55.47ID:Ebg5zxX7
>>491
KFとR06比べたら断然後者だぞ
2023/04/22(土) 08:56:16.08ID:SQZv81IW
>>497
断然に違う理由を教えて下さい。
エンジンに関しては、イメージだけで評価する輩が多すぎてうんざりしています。
メカニズムで教えて下さい。
2023/04/22(土) 11:48:11.14ID:Y5pFw8qB
>>498
現行型タントからはほぼ新型新設計のKFだがムーヴに載っている旧KFではスズキやホンダには勝てないよ設計からして新しいから
2023/04/22(土) 15:20:42.48ID:xg0DkVNi
新型改良型ならkfてエンジン名を変えるべきかや。
2023/04/22(土) 17:55:24.76ID:Z7fddjI+
>>498
過走行車の耐久性とピストンリングの固着の差
ともに20万kmしか走らせてないけどな
KF-DET3でさえもピストンリングの固着からの首振りでシリンダー傷だらけだもの…駄目だろ

お前、みんカラの奴だよなw
2023/04/22(土) 18:06:30.21ID:Z7fddjI+
ほら、だんまり決めやがったよ
503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 18:09:47.08ID:iqmWstcD
10分くらいで…こわっ
2023/04/22(土) 18:42:01.05ID:Abrxc8Yu
>>501
ゴミターボKFでですらって日本語おかしくね??
2023/04/22(土) 20:31:23.38ID:xg0DkVNi
え!改良型のkf-det3も持病治ってないんすか??
やっぱダメなのか
2023/04/23(日) 06:34:13.00ID:G79/W4AR
スライドドアになるだの、ハイブリッドになるだの、噂だけはいっぱいあるけどどうなんだろうな
2023/04/23(日) 08:04:46.47ID:1Tuym9De
スライドドアは知らんがハイブリッドはガチの情報やで
軽のハイブリッドを日産より先に発売して売れまくりやぞ
たぶんこれだけ遅れたということは性能も燃費もえぐいことになってんで
2023/04/23(日) 08:26:50.86ID:G79/W4AR
サクラが人気集めてるから、もし軽ハイブリッド先行できたら大きいと思うけど
ダイハツがハイブリッドっていうイメージがあんまりないのよな
ロッキーがハイブリッドなんだっけ?
2023/04/23(日) 08:41:34.12ID:HxyMbvaE
>>502
そうですよ、みんカラのですよ。
まず仕事です。
少しぐらいお待ちください。

だからよ、なんでお前の書くエンジンは10年前のしか無いんやねん。
現行後期のエンジンのプラグすら変えてねーだろ

20年前に戻って下さい。
2023/04/23(日) 09:00:31.01ID:BFNjv/X/
あ、そうそう。
前期型は少しフリクションが大きいようです。後期型の方がスムーズです。

あと、現行後期ムーヴを所有して思ったのがスズキより若干メンテが必要みたいです。
メンテを怠ると落ちが大きく、ちゃんとメンテをすればいつもご機嫌なエンジンです。

45km以上で3000回転あたりの中間加速はワゴンRより上です。
2,700〜3,800回転あたりが本領発揮のエンジンみたいです。
2023/04/23(日) 09:13:28.86ID:gHdAhFVK
お前もLA100乗りだろが…
R06エンジン搭載車買って20万キロ乗ってみろ

先の質問者は距離乗るからスズキ薦めたまでよ
10万キロで乗り換えるならどこのメーカーの車でも保証あるんだから好きに選べば良い
2023/04/23(日) 13:00:32.66ID:F7Gc9uQa
スズキの回し者ウザイ
2023/04/23(日) 13:06:23.16ID:CKirkOir
流れぶった切るか
この車高だと洗車する時踏み台使ってる?
2023/04/23(日) 13:43:12.73ID:uMQu9lI1
雨の日に自動洗車してる
2023/04/23(日) 14:33:23.46ID:SVf/wasL
>>513
タイヤの上に乗って洗いなよ
2023/04/23(日) 15:13:55.76ID:3DOYEKxu
スズキはなんだか加速鈍い気がする
ムーヴカスタムの機敏さに驚いた。
517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 15:27:54.52ID:FDK75T9X
>>493
では新型ムーブは期待していいということだな😤
2023/04/23(日) 18:34:56.03ID:Z8Av0oA4
>>517
これでダメだったらやる気無さ過ぎてスズキに全部持っていかれるわ
2023/04/23(日) 18:39:40.23ID:KQfZkF8C
>>513
ローダウンとかしてないけど、微妙な高さなのは分かる
ちなみに自分は洗車機使ってます
2023/04/23(日) 18:42:19.63ID:3DOYEKxu
今までのRSは程よく車高下がってるから新型RSもそうだったら良いな。
2023/04/23(日) 19:24:44.33ID:kXFhw1dT
洗車機だろうと自分で拭きあげないのか?
その時にルーフ拭くのに踏台使うか訊いてんじゃないの?
2023/04/23(日) 19:35:22.88ID:SrVDDLdy
そう
自分は手洗いだけど機械でも拭きとるだろうしちょっとモップで埃払ったりルーフ天面のメンテの話
40〜60cmのくらい対応の踏み台かハシゴ探してる
タイヤに乗るとか器用だなw
2023/04/23(日) 20:29:50.07ID:SVf/wasL
ルーフの黒いモールのとこ掴んでタイヤの上に立てば良いけど拭きあげは片手になる

今流行りのシルクドライタオルとかで投げて引く拭きあげすれば洗車時は足台も要らないんじゃないかな?

庭で洗うからビール箱や一升瓶の箱も使うしドア開けてサイドシル(ステップのとこ)に立ったりもする
2023/04/23(日) 23:04:26.74ID:7k8ur+ja
安オイルで長距離一回と短距離ギリギリシビアコンディション(15~20分)計1200キロ走ったら真っ黒では無いがそこそこ汚れた
明日車検だからついでにまた安オイル入れてもらうわ
安オイルとそこまで高く無いけど2000円台後半のオイルだと全然違うな
2023/04/24(月) 07:57:55.67ID:ebvil1gP
すぐ汚れるのは良オイルだよね
2023/04/24(月) 08:05:51.18ID:TNPnEHqx
単に鉱物油だとアイドリングの振動や音がうるさくなるから気になるだけで良いオイルかも
2023/04/24(月) 09:47:28.20ID:ebvil1gP
最近はガソスタでも鉱物油は扱わないような気がする
2023/04/24(月) 13:31:09.87ID:Z+Z8ihmm
ホムセンオイルでもスターバーストマークが有れば安心して使う私

車屋でリッター100円とかのオイル扱ってる所あるけど再生油なんだろうか?
2023/04/24(月) 14:39:16.58ID:rxbxfaEe
あれは客寄せだから勿論安オイルだがちゃんとしたオイル
2023/04/24(月) 14:57:45.79ID:/C7tGJYC
>>519 だけど言葉足らずですいません。
拭き上げの時も何も使わず拭いてますが、正直真ん中辺りはギリギリ届く範囲なので、
入念に仕上げたいのであれば脚立等があると良いですね
531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 15:28:55.89ID:Mi/Bb4JW
オイルはロイヤルパープル
2023/04/24(月) 17:02:01.59ID:ybPoUHX+
>>525
安オイルはRoadpartner5w30 だったわ
2023/04/24(月) 17:25:44.14ID:KivkFewI
車屋のマロピーが一番安いオイルでいいと言ってたぞ
適正な間隔で交換することが大事と
2023/04/24(月) 20:45:25.29ID:Z+Z8ihmm
>>529
なるほど、ありがとう
2023/04/24(月) 21:32:34.63ID:ebvil1gP
コメリとかで売ってるような格安オイルでも??
2023/04/24(月) 22:15:00.70ID:Sjn2wDjS
APIとかのマーク付いていたらフィーリングは知らんがエンジン的には大丈夫じゃね??
2023/04/24(月) 23:40:46.93ID:ebvil1gP
YouTubeは人によって言ってる事違うから参考にならなかった。
まあ金銭的に余裕あるなら高いオイルを定期的に換えろってのは分かるけど。
2023/04/25(火) 01:03:45.36ID:/oLni+st
自動後退のプライベートブランドオイルって消えたよな
何だったんだろあれ
2023/04/25(火) 04:38:02.03ID:sELlKEA0
自分が何年、何万キロ維持したいかでオイルも選定すれば良い

とりあえず10万キロ超えてからは交換頻度上げて2000km毎の5w-30にしたけど問題なく22万キロまできた
2023/04/25(火) 08:50:43.76ID:mvu+pvQH
自分は最初から3000キロでずっと交換で十万キロ超えても変わらず
調子良いよ十万キロ超えてからは車検の時の安いオイルを1000~1500キロあたりで交換して一回ゆすぐようになったけど
2023/04/25(火) 10:18:41.58ID:qTdeqLxn
以前乗ってた車は開き直って車検時にオイルとエレメント換えるだけだったけど特に不具合は無かったな
もっとも一年で3000〜4000kmくらいしか乗らなかったけど
2023/04/25(火) 11:42:45.13ID:89Vfm8Zy
>>541
何年維持したのかも書いてくだしゃい
2023/04/25(火) 12:47:40.85ID:pYDobyHF
月に2,000キロくらい走って今14万キロ
オイルは3ヶ月だな
安いオイルだろうが今のところ問題なし
2023/04/25(火) 13:38:45.30ID:+crO5haM
ステラ生産終了
遂にきたな
2023/04/25(火) 14:12:13.62ID:Un3eeO4e
ステラ最強
2023/04/25(火) 14:52:09.76ID:FV54pnHx
昨日聞いた話だけど発表はGW明け移行、発売は7月移行になるとの事
ただ、何か有れば延期みたい
2023/04/25(火) 15:31:21.98ID:/wTmKuV5
昔のドラクエみたいに延期につぐ延期とかだったら最悪ね
2023/04/25(火) 16:22:23.51ID:FV54pnHx
以降だった…OTL
2023/04/25(火) 19:06:23.04ID:zXdgjHlf
GW以降なんて遅いよ
5/1か2に電撃発表して俺たちをヤキモキさせろよ
2023/04/25(火) 19:07:24.91ID:/wTmKuV5
軽初の17インチ!
とかならショックだね
2023/04/25(火) 20:25:27.53ID:3pRpyYPd
とりあえず車検通したから余裕で待てるわ
552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 07:29:14.94ID:8OtjJwaH
eHVのスペックが異常すぎるw
NAとターボのモーター補助、意味あんのかな…
2023/04/26(水) 07:51:15.61ID:vwjfSJ8F
LA110Sに乗ってるんだけど
スイッチ押した覚えもないし押されるようなシチュエーションに全く心当たりが無いにも拘らず、リアシート右の室内ランプがいつのまにか付けっぱなしになっていてバッテリーがあがってしまうというアクシデントが続けて2度もあって困っている
自然に点灯するなんてことあるんだろうか?
またこのようなことを防ぐ方法ってあるんでしょうか?
室内ランプなんて使うことあり得ないから何かで固定すれば良いのかも知れないですが、具体的にどうすればいいんでしょうか?
ご意見を賜れれば幸いです
554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 08:00:27.29ID:8OtjJwaH
>>553
ランプユニットのシーソー機構にガタが出ていないか?
手でシーソー機構を動かしてカッチリ感が無いならランプユニット自体を交換してみるとか?

金はかけたく無い、本当に要らないなら電球外すのが一番かと…
2023/04/26(水) 08:16:03.09ID:vwjfSJ8F
>>554
スイッチにカッチリ感は確かにあるんです
だからますます解せなくて

でも電球を外しちゃうというのは良い方法ですね!
助言ありがとうございます
2023/04/26(水) 08:45:41.69ID:7NoTKbus
使わないなら電球外すのが良いかも
2023/04/26(水) 09:48:32.31ID:+iCJeHVM
だからそういう結論で納得して終わっただろw
アスペかよ
2023/04/26(水) 09:55:43.44ID:TM+PUqYL
そこは電球外してみてもいいんじゃね?
2023/04/26(水) 10:08:01.51ID:A+zuRTtz
しつけーよ
面白いと思ってんのか?池沼
2023/04/26(水) 11:23:30.79ID:a6X9MnhI
皆さんありがとう
youtubeに載っていたやり方の動画を参考にして、リアシートの室内ランプの豆球を両サイドとも外してきました
どうせ室内灯なんて使うことは金輪際ありませんので、これで安心です
助かりました
2023/04/26(水) 11:23:55.03ID:wGiHPK1a
頭おかしいヤツって何故か自己紹介してくるんだよなwww
2023/04/26(水) 18:28:25.96ID:FRlNnEr6
あまり変な改造しないほうが良くね?
事故の元
2023/04/26(水) 18:38:23.48ID:1BQQ7Eb2
俺へのレスかどうかわからんが仮にそうだとして
室内灯の豆球外すと事故になるってなんだ?
走行中に点灯したら危ねえとかならわかるが
564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 21:53:54.71ID:8OtjJwaH
反応するんじゃない
2023/04/26(水) 22:35:51.37ID:rUoOZuYl
豆球外す
すごく安心する
安心から気が大きくなる
気が大きくなってスピードを出しすぎる
スピードが光の速度を超える
過去に時間移動する
歴史を変えてしまう
2023/04/27(木) 02:06:30.72ID:IggHxzuc
LEDに換えたらもう昔の黄色いランプに戻れんね。
2023/04/27(木) 05:54:54.21ID:t+63qDNB
>>565
ああ
それ、あるある
2023/04/27(木) 11:27:57.08ID:KgtBhdWv
>>565
そうそう、実際そうなってアインシュタインの理論は正しいって思うんだよな!
2023/04/27(木) 11:41:51.37ID:lIxGBlfA
スバル向けのステラが生産終了
そろそろFMCかなあ
2023/04/27(木) 12:50:10.96ID:t1A7Cj6M
いい加減出しても全然おかしくないてか遅いwww
2023/04/27(木) 13:12:28.98ID:aN+zsekR
ムーヴ転けてもタントとN-BOXが有るから気楽に発表を待つ
現行の新スマアシはゴミだからな…
2023/04/27(木) 14:12:37.19ID:clariXKC
スマアシとアイドルいらぬ
2023/04/27(木) 18:04:51.79ID:ZlZi0Soi
とりあえず期待して車検通したから頼むでダイハツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況