ダイハツのソニカのスレです。
街乗りはもとより、峠でも楽しめる車です。
ソニカについて語りましょう。
前スレ
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 59 【ねずみ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651733846/
探検
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 60 【ねずみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
2022/09/16(金) 18:12:03.71ID:3z/Zzv7H2023/08/17(木) 12:09:54.83ID:h1WYuKZG
2023/08/17(木) 21:31:40.18ID:51cR3yjv
今日、平均燃費の最高記録出した!高速道路の70-100km/h巡航で20.4km/L。
RSリミテッドの7速CVTは偉大だわ…もっと距離走れば最高でどんくらいいくんだろう?
RSリミテッドの7速CVTは偉大だわ…もっと距離走れば最高でどんくらいいくんだろう?
2023/08/18(金) 06:30:26.70ID:Jhp+70PS
実際にガソリン入れて計算すると18km/L位なんだよなぁ
2023/08/18(金) 15:52:48.12ID:96i1e4+7
高速だと、25~27km 行くけどな
形式 RS
形式 RS
2023/08/18(金) 18:04:34.42ID:ke6AKR6u
エアコンをガンガンと使わない時期なら燃費計で29台で実質はたぶん27km/Lぐらい
助手席で人が寝てた(涙)からおとなしめに走った、風向きの影響もあるかもしれない
助手席で人が寝てた(涙)からおとなしめに走った、風向きの影響もあるかもしれない
2023/08/18(金) 19:31:52.37ID:nu4mvq0I
さすがに今の時期はエアコン切ってまでエコランしたくない…つか、エアコンつけても動力性能が十分で、メーター読み燃費20km/L台叩き出せることを称えたい。
2023/08/19(土) 14:38:42.34ID:6ZaUo7Uw
しばらく高速乗ったり遠出してないんだけど、街乗り燃費の悪化が凄まじい。10km/lを切りそうな勢い。去年エアコンガスクリーニングして、今年はワコーズのエアコンオイル添加剤入れた。一昨年コンデンサーフィンの掃除とコンデンサー周囲のスポンジの貼り替え(3Mの隙間テープで)はDIY。原因なんでしょね?
2023/08/19(土) 23:42:24.25ID:TIiRlfEK
>>707
エアコンかけて巡航無しの街乗りならそんなもんじゃないかな…強いて言えばタイヤのエア圧チェックとか、プラグやエアクリなど消耗品の交換してる?ってくらいだが。
あと今日気がついたが、プロジェクターヘッドランプなどを点灯する夜間だとオルタの負荷が大きいのか、燃費が伸びにくい。
エアコンかけて巡航無しの街乗りならそんなもんじゃないかな…強いて言えばタイヤのエア圧チェックとか、プラグやエアクリなど消耗品の交換してる?ってくらいだが。
あと今日気がついたが、プロジェクターヘッドランプなどを点灯する夜間だとオルタの負荷が大きいのか、燃費が伸びにくい。
2023/08/19(土) 23:59:51.70ID:6ZaUo7Uw
>>708
後出しで申し訳ない、エンジンマウント、プラグ、CVTF、エアクリも交換済みなのよね。空気圧はいつも200で、給油ついでにほぼ毎回FCR062入れてる。お年寄りなので仕方ないか。秋になったらエアコンoffで切り分けしてみるよ。12月が車検なので整備代が怖い。返信ありがとうね。
後出しで申し訳ない、エンジンマウント、プラグ、CVTF、エアクリも交換済みなのよね。空気圧はいつも200で、給油ついでにほぼ毎回FCR062入れてる。お年寄りなので仕方ないか。秋になったらエアコンoffで切り分けしてみるよ。12月が車検なので整備代が怖い。返信ありがとうね。
2023/08/20(日) 01:42:36.51ID:fxg74Iq3
諦めて他に乗り換えた人の話が聞きたいな
2023/08/20(日) 20:20:43.56ID:yra2w2CT
諦めたので乗り換える。来週納車予定。
6月中旬に契約したから2ヶ月待ちだったな。
6月中旬に契約したから2ヶ月待ちだったな。
712阻止押さえられちゃいました
2023/08/21(月) 22:00:05.11ID:L+fL8Fxq 。・°°・(>_<)・°°・。
2023/08/21(月) 23:52:54.24ID:BUOGbckT
>>711
車種と決定したポイントを教えてください
車種と決定したポイントを教えてください
2023/08/22(火) 00:29:43.33ID:pQocenWS
車種変更してるとスレチになるんで遠慮して書き込まないでしょ
乗り換えた人スレでも立ててやれば
乗り換えた人スレでも立ててやれば
2023/08/22(火) 03:01:00.20ID:44XhRcZO
前乗ってた人もありだろうし、◯◯に乗り換えたって話題は普通にアリなんじゃ?
現役ソニカ乗りにとって参考になる話題なんだし。
現役ソニカ乗りにとって参考になる話題なんだし。
2023/08/22(火) 19:32:25.37ID:nLSd/u88
O2センサー劣化という見落とし
これがダメになると当然ながら正常な空燃比制御出来なくなって燃費悪化する
これがダメになると当然ながら正常な空燃比制御出来なくなって燃費悪化する
2023/08/23(水) 17:12:17.54ID:VO5/QPCy
2023/08/23(水) 19:02:03.87ID:5utaj4sf
>>717
悪化というが、前は同じ条件でどのくらいだった?
給油で平均燃費がリセットされた状態から、巡航一切なし、40km/h前後の街乗りばっかしてるって条件なら10km/L切るのはわりと当たり前だったが。
(ちょっとバイパスを巡航すりゃ、12~13km/L台ヘすぐ戻るけどね)
単に乗り方や環境の違いが原因かもよ?
悪化というが、前は同じ条件でどのくらいだった?
給油で平均燃費がリセットされた状態から、巡航一切なし、40km/h前後の街乗りばっかしてるって条件なら10km/L切るのはわりと当たり前だったが。
(ちょっとバイパスを巡航すりゃ、12~13km/L台ヘすぐ戻るけどね)
単に乗り方や環境の違いが原因かもよ?
2023/08/24(木) 09:43:03.90ID:wCt8FjXG
夏場だと、エンジン回転数が他季節より上がる印象あるけど。
特に勾配のある登り坂だと、他の季節と同じような速度の維持でも1000回転ほど上がってる。
特に勾配のある登り坂だと、他の季節と同じような速度の維持でも1000回転ほど上がってる。
2023/08/24(木) 09:48:08.62ID:th4udtRt
エアコンに出力持って行かれるから、そりゃCVTもローギアードになるわけで
2023/08/24(木) 23:17:26.67ID:d58t6Klg
>>718
なかなか同じ条件での測定は難しいのだけども、去年の夏までは似たような走行距離と時間で13km/lくらいだったと思う。今年の夏は暑いから燃費は悪化するだろうと思ってるけど、軽自動車で10km/l切ってしまうとさすがにつらい。
なかなか同じ条件での測定は難しいのだけども、去年の夏までは似たような走行距離と時間で13km/lくらいだったと思う。今年の夏は暑いから燃費は悪化するだろうと思ってるけど、軽自動車で10km/l切ってしまうとさすがにつらい。
2023/08/25(金) 00:03:37.67ID:srxxf77F
>>721
高速化 バイパスで巡航 燃費をテストしてみては?
少なくとも100km、できれば200kmぐらい走って燃費を測定してみる。
それで平均燃費が20kmとかなら正常。10kmということであればどこかが故障ということなると思う。
高速化 バイパスで巡航 燃費をテストしてみては?
少なくとも100km、できれば200kmぐらい走って燃費を測定してみる。
それで平均燃費が20kmとかなら正常。10kmということであればどこかが故障ということなると思う。
2023/08/25(金) 12:46:26.49ID:vIRwN5MC
水温高くても燃料多く吹くよ
水路とかファン大丈夫そう?
水路とかファン大丈夫そう?
2023/08/25(金) 20:13:24.71ID:b4npoWGd
2023/08/26(土) 14:23:32.17ID:COMHcTdA
>>724
ウォーターポンプね。水温は警告灯ついてないけど、ご高齢なので色々換えてみるよ。そう言えばラジエーターギャップも交換してないわ。冷却系みてみる。みんなありがとう!
ウォーターポンプね。水温は警告灯ついてないけど、ご高齢なので色々換えてみるよ。そう言えばラジエーターギャップも交換してないわ。冷却系みてみる。みんなありがとう!
2023/08/26(土) 19:10:33.76ID:ve5j+2OQ
>>725
ウォーターポンプで水温警告灯つくって相当な重症でもないと起こらんから、点検してみるが吉だよ~。
それに限らず冷却系は気がつくと結構ヤレてて、リフレッシュするとエンジン負担少ない、エアコンは効くといい事ずくめなんで、車検ごとに点検してもいいくらい。
(ただしウォーターポンプは車検までもたない事もある…ダイハツの場合ね。走れちゃうから気が付かないだけで。)
ウォーターポンプで水温警告灯つくって相当な重症でもないと起こらんから、点検してみるが吉だよ~。
それに限らず冷却系は気がつくと結構ヤレてて、リフレッシュするとエンジン負担少ない、エアコンは効くといい事ずくめなんで、車検ごとに点検してもいいくらい。
(ただしウォーターポンプは車検までもたない事もある…ダイハツの場合ね。走れちゃうから気が付かないだけで。)
2023/08/26(土) 21:44:00.75ID:COMHcTdA
>>726
水温確認するのに中古のOBD2レー探注文しました。70~90℃が適正でいいのよね?
水温確認するのに中古のOBD2レー探注文しました。70~90℃が適正でいいのよね?
2023/08/27(日) 00:22:59.65ID:ckhFMLmG
まあ色々試すのも楽しいよね。
2023/08/27(日) 07:22:20.02ID:XEIi9SQL
>>727
適正と言っても変化がわからんと意味無いので、一度ちゃんとメンテして正常値を確認して後、推移を見るのが筋よ。
そもそもエンジンの冷却水温度なんてメーターつけて見たとこで、トンデモない数値になったらエンジン破損へのカウントダウン、即刻停止せにゃいけない状況なんだし、
そんなものに金かけるならさっさと点検出してウォーターポンプ交換した方が。
適正と言っても変化がわからんと意味無いので、一度ちゃんとメンテして正常値を確認して後、推移を見るのが筋よ。
そもそもエンジンの冷却水温度なんてメーターつけて見たとこで、トンデモない数値になったらエンジン破損へのカウントダウン、即刻停止せにゃいけない状況なんだし、
そんなものに金かけるならさっさと点検出してウォーターポンプ交換した方が。
2023/08/27(日) 07:24:00.22ID:XEIi9SQL
昔のEBとかなら、当たりエンジンだと水温計振り切ってて当たり前、そっからが勝負みたいなとこあったけど、KFみたいにマージン削った高効率エンジン、それもターボエンジンならなおさら、ちゃんとメンテしないと…
2023/08/27(日) 14:39:41.23ID:CiiaQpo7
ガソリン警告灯がついたので、緊急で5㍑だけ入れました。すると燃料計は1/4の線まで回復したのですが、航続距離は増えずにそのまま減り続けています。良くあることでしょうか?
2023/08/28(月) 20:10:14.29ID:Bqpvwf06
>>728
そうなのよねー
そうなのよねー
2023/08/28(月) 20:17:09.44ID:Bqpvwf06
>>729
とりあえず、水温計表示させて1時間ほどバイパスと混んでる幹線道路走ってきた。始動から10分間エアコンから熱風が出てきた…音も電動ファンが回ってないような変な感じ。水温は92℃~108℃でした。
とりあえず、水温計表示させて1時間ほどバイパスと混んでる幹線道路走ってきた。始動から10分間エアコンから熱風が出てきた…音も電動ファンが回ってないような変な感じ。水温は92℃~108℃でした。
2023/08/28(月) 21:41:07.51ID:Fv17BWiu
>>733
何年か前に多発した電動ファンモーターの寿命だね
自分で出来ればヤフオクでモーターだけ交換すれば1万円位で安上がり
Dだとファンアッシー交換にラジエーター液とキャップも交換、ウォーターポンプも予防交換だとベルトも交換、ラジエーターから液漏れしてるとラジエーター交換
7~10万位見ておかないとダメかも
自分で弄れないと捨てるか悩む額になってくるね
何年か前に多発した電動ファンモーターの寿命だね
自分で出来ればヤフオクでモーターだけ交換すれば1万円位で安上がり
Dだとファンアッシー交換にラジエーター液とキャップも交換、ウォーターポンプも予防交換だとベルトも交換、ラジエーターから液漏れしてるとラジエーター交換
7~10万位見ておかないとダメかも
自分で弄れないと捨てるか悩む額になってくるね
2023/08/28(月) 21:44:38.22ID:Fv17BWiu
あとそのまま乗ってるとオーバーヒート
アルミブロックのエンジンだから熱で歪むと修正出来ずエンジンアッシー交換になるよ
アルミブロックのエンジンだから熱で歪むと修正出来ずエンジンアッシー交換になるよ
736阻止押さえられちゃいました
2023/08/28(月) 23:00:24.64ID:Pc/tAchY 段差や凸凹した道で足からゴトゴト音…
YouTuberのあの人が言うとおり、これはやっぱりキャリパーのピンかな?
YouTuberのあの人が言うとおり、これはやっぱりキャリパーのピンかな?
2023/08/29(火) 00:06:47.72ID:y86u+Cwo
>>736
イチネンの高粘着消音グリースをスライドピンに塗ったら直るよ。
イチネンの高粘着消音グリースをスライドピンに塗ったら直るよ。
738阻止押さえられちゃいました
2023/08/29(火) 19:00:31.56ID:tOubgaim2023/08/29(火) 19:50:38.81ID:GZSAd4sE
真夏は、ちょっと渋滞にはまると途端にエアコンが効かなくなるねえ
巡航していればめちゃくちゃ涼しいけど
巡航していればめちゃくちゃ涼しいけど
2023/08/29(火) 20:10:33.73ID:fJaIhhW+
ウチの地域だと、内気循環にしてりゃちょっと渋滞したくらいなら大丈夫かな。外気導入だともうてんでダメだが。
2023/08/29(火) 20:48:48.51ID:0gsYliGV
駐車場で昼頃に乗った直後の外気温42℃あった
走り始めれば冷えるけどコンプレッサーはしばらく全開なんだろね車が重い感じした
走り始めれば冷えるけどコンプレッサーはしばらく全開なんだろね車が重い感じした
2023/08/29(火) 20:56:00.42ID:sbeoBky5
エンジンかけて直ぐエアコンオンすると正常なら電動ファンが回ってブーンって音が聞こえるハズ
聞こえなかったらすぐに修理受付へ
聞こえなかったらすぐに修理受付へ
743阻止押さえられちゃいました
2023/08/30(水) 00:16:46.73ID:b6JPxkng2023/08/30(水) 00:46:09.60ID:JvxSj4OE
みっちり詰め込んであるエンジンルームに
コンデンサーの隣にターボや排気機器もある
停車時に冷却ファン回してもターボの方から熱気ガッツリ吸ってる
まぁ…冷えんわなw
コンデンサーの隣にターボや排気機器もある
停車時に冷却ファン回してもターボの方から熱気ガッツリ吸ってる
まぁ…冷えんわなw
2023/08/30(水) 02:25:20.11ID:iaTU1SlW
>>738
そうなんですね、今まで満タンしかしたことなかったから知りませんでした。
そうなんですね、今まで満タンしかしたことなかったから知りませんでした。
746阻止押さえられちゃいました
2023/08/30(水) 07:34:12.15ID:8RkdwrSM 今年は電動ファン壊れてオーバーヒートした
さらにバッテリ上がりとオイル交換
10月に車検だからソニカに20万円は使うことに( ;∀;)
さらにバッテリ上がりとオイル交換
10月に車検だからソニカに20万円は使うことに( ;∀;)
2023/08/30(水) 20:16:00.74ID:sVb040Fg
>>743
ド素人です。自動車工具屋さんに教えてもらいました。
ド素人です。自動車工具屋さんに教えてもらいました。
748阻止押さえられちゃいました
2023/08/31(木) 05:02:07.68ID:Jm8b5Nju カーセンサーに走行距離5万km未満のRSリミテッドが3台出てる欲しい
2023/09/01(金) 00:51:05.93ID:uiG49XWA
久しぶりに2chのぞいたけど、ソニカのスレとかまだあるんだ。。うれしい。
新車で買ってずっと乗ってきたけど、そろそろ乗り換えます。
いい車だよね。
新車で買ってずっと乗ってきたけど、そろそろ乗り換えます。
いい車だよね。
2023/09/01(金) 04:06:14.66ID:9kPHseTD
もう乗り換えるって人に「いい車」って言われてもな…
751阻止押さえられちゃいました
2023/09/01(金) 05:18:24.25ID:7eZhOLeE >>750
いい車と思っていても環境が変われば車も変わるのでは?家族が増えたとかねー
いい車と思っていても環境が変われば車も変わるのでは?家族が増えたとかねー
2023/09/01(金) 08:22:04.41ID:JznFbMgs
既に乗換えたけど、ソニカの後継が新車で買えていたなら、迷わずソレを選んだだろう。そのくらい、いい車だった。
2023/09/01(金) 09:35:53.06ID:uiG49XWA
>>750
そう卑屈になるなよ。
乗り換えるって書いたけど、元々は新車は買うけどソニカはそのまま持ち続ける予定だったのよ。
動かなくなるまで乗り続けるつもりだったから。でも諸々想定外の事情があって、手放す選択をせざるを得なかった。
ここの書き込み見ると結構故障系の書き込みが多いね。
年式考えれば相応なのかもしれない。昔は燃費とかの書き込みが多かったよね。
17年乗ってるけど、自分のソニカの故障は今のところエアコンだけかな。そんな意味でもいい車だよ。
そう卑屈になるなよ。
乗り換えるって書いたけど、元々は新車は買うけどソニカはそのまま持ち続ける予定だったのよ。
動かなくなるまで乗り続けるつもりだったから。でも諸々想定外の事情があって、手放す選択をせざるを得なかった。
ここの書き込み見ると結構故障系の書き込みが多いね。
年式考えれば相応なのかもしれない。昔は燃費とかの書き込みが多かったよね。
17年乗ってるけど、自分のソニカの故障は今のところエアコンだけかな。そんな意味でもいい車だよ。
754銀ねずみ
2023/09/01(金) 11:45:02.27ID:PqPQ2j/o 諸先輩方、残暑見舞い申し上げます。
マイカーも10万キロになったので、ひとつご指南ください。
ISCVは取り外して清掃するのと、新品の社外互換品に付け替えるのとでは、
どちらがオススメでしょうか?
普通は新品なんでしょうけど、みんカラとか見ると社外品はアイドリングが高くなることが
あるみたいで躊躇しちゃいます。
よろしくお願いします m(_ _)m
マイカーも10万キロになったので、ひとつご指南ください。
ISCVは取り外して清掃するのと、新品の社外互換品に付け替えるのとでは、
どちらがオススメでしょうか?
普通は新品なんでしょうけど、みんカラとか見ると社外品はアイドリングが高くなることが
あるみたいで躊躇しちゃいます。
よろしくお願いします m(_ _)m
2023/09/01(金) 13:29:46.48ID:JQbZPW4L
この感覚はあれだ、ネトゲとかを「卒業」とかいっていちいち現役のコミュに報告に来る奴
あれか、俺らはボロに乗り続ける過去だってか
卑屈とか言い放つ視点が、もうね
あれか、俺らはボロに乗り続ける過去だってか
卑屈とか言い放つ視点が、もうね
2023/09/01(金) 15:22:05.05ID:9kPHseTD
2023/09/01(金) 23:09:38.34ID:fdMeNI8k
基本的に代替の効かない車だから、そりゃ手放した後も見に行きますって。
もしかしたらここの人たちが、これならソニカに似てるよっていう車の情報を、教えてくれるかもしれないわけだし
もしかしたらここの人たちが、これならソニカに似てるよっていう車の情報を、教えてくれるかもしれないわけだし
2023/09/02(土) 13:09:59.25ID:FRLfviqK
そろそろ次を考えないとだなぁ
2代目デイズ良さげ
ちょっと高さはあるけどコンセプト似てなくない?
2代目デイズ良さげ
ちょっと高さはあるけどコンセプト似てなくない?
759阻止押さえられちゃいました
2023/09/02(土) 17:54:33.76ID:12/S+3V+ 似てなくない?って表現は違うと思うなぁ
似てない?ってんならわかるが
似てない?ってんならわかるが
2023/09/02(土) 19:53:54.96ID:NUjrT7N1
コンセプトでいうと、デイズならN-BOXの方が近いかな…動力性能的には、運用に制約が大きいとはいえサクラでもいいかも。
761阻止押さえられちゃいました
2023/09/03(日) 01:32:36.86ID:JP+OVkne ソニカの故郷大阪は他の車の運転
マナーがよかったぞ。
マナーがよかったぞ。
2023/09/03(日) 01:56:25.58ID:65ouTDMK
>>760間違えた、N-BOXやなくN-ONEだ…
763阻止押さえられちゃいました
2023/09/03(日) 06:20:15.31ID:Eo9liaqX デイズのターボはよさそうですな
764阻止押さえられちゃいました
2023/09/03(日) 18:11:15.72ID:8EECj06y よくエンジンかからなくなるんですが、これはどんな不具合でしょうか?
車内に乗り込んでキー回そうとしてもロックされて回りません
しばらくガチャガチャやってたらなんとか回るようになります
車内に乗り込んでキー回そうとしてもロックされて回りません
しばらくガチャガチャやってたらなんとか回るようになります
2023/09/03(日) 20:59:36.20ID:65ouTDMK
>>764
ハンドルロックかかってるだけでないの?それでハンドル持ったままガチャガチャやってるうちに解けてスターター回せるだけとか。
ハンドルロックかかってるだけでないの?それでハンドル持ったままガチャガチャやってるうちに解けてスターター回せるだけとか。
2023/09/03(日) 22:14:43.54ID:0oBYLWB5
キーレスソニカは、窓から手を突っ込んでキーを回そうとしても回らないよね
ちゃんと座って回さないとダメ
地味にめんどくさい
ちゃんと座って回さないとダメ
地味にめんどくさい
767阻止押さえられちゃいました
2023/09/04(月) 05:14:34.76ID:xiSpmzxV ブレーキペダル踏んでないとかからないよね
そのあたりは正常なのかな?
そのあたりは正常なのかな?
768阻止押さえられちゃいました
2023/09/04(月) 13:39:17.02ID:/Pgq8wr92023/09/04(月) 15:55:54.40ID:zWKJj0h8
イモビ通ってないと回らないんじゃなかったっけ
766さんの感じ
スマートキーの収納場所とか
766さんの感じ
スマートキーの収納場所とか
2023/09/04(月) 17:18:47.43ID:LtdwvrrK
>>766
キーが車内にあればいいので突っ込んだ手にスマートキー持ってればかかるよ
キーが車内にあればいいので突っ込んだ手にスマートキー持ってればかかるよ
2023/09/04(月) 18:17:06.64ID:zWKJj0h8
あ、思い出した
リミテッドか否かでイグニッションキー(というかノブ?)の挙動違った気がする
リミはノブをロックする機構あったよね?
リミテッドか否かでイグニッションキー(というかノブ?)の挙動違った気がする
リミはノブをロックする機構あったよね?
2023/09/04(月) 22:00:48.68ID:tfR3i7qA
後期RSリミ乗りだけど、そんなの標準であったか・・・?
前期後期でも違うのかな。
前期後期でも違うのかな。
2023/09/05(火) 13:23:35.22ID:M8iIDYE2
まさか全国紙でしかもカラーで青ソニカさんを拝めるとは…
2023/09/05(火) 17:31:04.74ID:6dcU8XbQ
>>773
新参なので知らんのだが、何か有名な人?
新参なので知らんのだが、何か有名な人?
2023/09/05(火) 21:23:01.94ID:Mp8vnyAC
>>773
詳しく!
詳しく!
776阻止押さえられちゃいました
2023/09/07(木) 05:19:59.08ID:1LBQDC4W 色々と現行の軽乗ったけど、個人的にセカンドカーとして今だにソニカの代わり出来そうな車がないよ
ファーストで一台だけなら、もっとハイトが便利かもしれないが、セカンドで乗るぶんには積載性とか求めないので、とにかく楽で腰高感がなく長距離も苦にならない軽って、案外ないね
欲しいとまではいかないが唯一まだマシだとおもったのがNシリーズのNワゴンくらいかな
ただちょっと硬めなのが気になるが
と言う事で多少の整備、修理があってもまだまだ
乗る予定ですわ
ファーストで一台だけなら、もっとハイトが便利かもしれないが、セカンドで乗るぶんには積載性とか求めないので、とにかく楽で腰高感がなく長距離も苦にならない軽って、案外ないね
欲しいとまではいかないが唯一まだマシだとおもったのがNシリーズのNワゴンくらいかな
ただちょっと硬めなのが気になるが
と言う事で多少の整備、修理があってもまだまだ
乗る予定ですわ
2023/09/08(金) 00:07:22.03ID:OB95r4hj
>>776
シート面が厚くもっちりしてるせいで座高ある人が乗ると合わないのよねぇ
ハイト系のように腰高感はないけど頭が天井ギリギリだから視界悪いのが玉にキズ
脚を下にじゃなくて前に出す姿勢の車は良いよねぇ
シート面が厚くもっちりしてるせいで座高ある人が乗ると合わないのよねぇ
ハイト系のように腰高感はないけど頭が天井ギリギリだから視界悪いのが玉にキズ
脚を下にじゃなくて前に出す姿勢の車は良いよねぇ
778阻止押さえられちゃいました
2023/09/08(金) 00:39:25.55ID:OKFRsm5h2023/09/10(日) 07:47:22.40ID:cn70jmsK
プラグ交換したら加速時の息つき解消
ありがとうプラグ
ありがとうプラグ
2023/09/11(月) 00:25:35.09ID:c5CHL/PA
ソニカ、不満なんてほぼ無いんだけど、どうしてもってのがひとつ、、、。
車高が低いせいでアイポイントが低く昨今のスーパーハイトワゴン軽(特にLEDのタント)がもれなくハイビーム並みに眩惑させられること。
スポーツカーとかよりはマシなんだろうけど老齢化した眼には対向車のビーム直撃はキツイわ。
ハイトワゴンとか乗ってるときはすごく楽なんだけどなぁ。
車高が低いせいでアイポイントが低く昨今のスーパーハイトワゴン軽(特にLEDのタント)がもれなくハイビーム並みに眩惑させられること。
スポーツカーとかよりはマシなんだろうけど老齢化した眼には対向車のビーム直撃はキツイわ。
ハイトワゴンとか乗ってるときはすごく楽なんだけどなぁ。
2023/09/11(月) 05:08:54.73ID:aAyGLIjp
どっからかクーラントお漏らしだー
前車のカプチが眩しいわトラックに轢かれそうになるわ、交差点でバックして来た奴に逆追突まであった
最後ボディぼろぼろタービンブローだったがソニカには末永く乗りたい
前車のカプチが眩しいわトラックに轢かれそうになるわ、交差点でバックして来た奴に逆追突まであった
最後ボディぼろぼろタービンブローだったがソニカには末永く乗りたい
2023/09/11(月) 07:44:00.69ID:yoYDEovB
気温も徐々に下がってきたし、これからはソニカの季節ですね!
2023/09/11(月) 20:02:34.01ID:TTZYVpao
プラグはNGK
784銀ねずみ
2023/09/13(水) 22:03:36.83ID:s2WCWbbP 前にISCVの質問したんやけど、誰も答えてくれんから
タペットカバー交換のついでにパークリできれいに洗浄したで。
10万キロ超えた車両やけど、ヘッドまわり
むっちゃキレイやったで。ISCVもちょっとしか
汚れてへんかったで。
前のオーナーさんのおかげやな。
南無阿弥陀仏、まんまんちゃんや
タペットカバー交換のついでにパークリできれいに洗浄したで。
10万キロ超えた車両やけど、ヘッドまわり
むっちゃキレイやったで。ISCVもちょっとしか
汚れてへんかったで。
前のオーナーさんのおかげやな。
南無阿弥陀仏、まんまんちゃんや
2023/09/14(木) 23:02:25.80ID:MoBZhyVw
後期型RS乗りなんですが、エアダクトホースの吸気口の向きって
前期:外側(右)向き
後期:内側(左)向き
で合ってますか?
外側向きが対策品とのネット情報から外側向きのホース買ったんですが、YouTubeでみたクルマのツボの初期型は外側向きだったたんで…実は改悪しちゃった?かと思いまして。
前期:外側(右)向き
後期:内側(左)向き
で合ってますか?
外側向きが対策品とのネット情報から外側向きのホース買ったんですが、YouTubeでみたクルマのツボの初期型は外側向きだったたんで…実は改悪しちゃった?かと思いまして。
2023/09/15(金) 07:03:17.76ID:XqakNkmP
前期 内→外 後期 内
2023/09/17(日) 17:39:58.22ID:VE62O/1S
707です。寺で診てもらいました。ファンは風量がやや減ってはいるが回っているし、冷却系に目視で分かる問題なしとのこと。水温は120℃まで大丈夫とのこと。(ほんまかいな?)次は警告灯がついてから来てね、と。
でも症状出てたときはファンが回ってなかったので、とりあえずファンとマグネットクラッチのリレー交換をDIYでやっておきます。
でも症状出てたときはファンが回ってなかったので、とりあえずファンとマグネットクラッチのリレー交換をDIYでやっておきます。
2023/09/17(日) 17:54:54.21ID:c3bF/Bfz
今日、炎天下を後期型RS にて久しぶりにチョロチョロした。
代替車を見にスズキとダイハツのディーラーに寄ろうかと思ったけど、ソニカの乗り味が素晴らしすぎて、そんな気が失せてしまった(笑)
>>787
頑張れ~
代替車を見にスズキとダイハツのディーラーに寄ろうかと思ったけど、ソニカの乗り味が素晴らしすぎて、そんな気が失せてしまった(笑)
>>787
頑張れ~
2023/09/17(日) 22:34:06.64ID:XiC56UpI
2023/09/26(火) 17:11:32.98ID:wQjQVw6K
おーい、みんな頑張れ、〇ぬんじゃないぞー!
2023/09/26(火) 21:23:26.54ID:cNRMR1mi
>>790
ラジャー(`・ω・´)ゞ
ラジャー(`・ω・´)ゞ
2023/09/27(水) 06:27:10.43ID:O9F0PeD6
まだまだ生きてるぜ
793阻止押さえられちゃいました
2023/09/28(木) 12:18:31.52ID:4Mf3clx/ 今日高速使ってソニカで100丁度でゆったり巡行してるけど、楽なケイだわ
794阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 06:01:11.01ID:Xa/GHB7m795阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 18:38:07.47ID:zCqXoAYo 塗装のクリアがボロボロになってきた
…けど乗り換えたい車がない
しばらく我慢だな
…けど乗り換えたい車がない
しばらく我慢だな
796阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 22:59:13.64ID:fUY9YX/K 大阪から横浜まで片道480kmを往復
100km/h制限で80km/h、新東名で100km/hを突き通したら
燃費表記26.0km/l、満タン法24km/l
エアコン付けて東名120km/h、100km/h制限を遵守のパターンで20〜21km/l
95,000kmに到達した前期RSL、まだまだいける
100km/h制限で80km/h、新東名で100km/hを突き通したら
燃費表記26.0km/l、満タン法24km/l
エアコン付けて東名120km/h、100km/h制限を遵守のパターンで20〜21km/l
95,000kmに到達した前期RSL、まだまだいける
2023/09/30(土) 02:42:27.84ID:BwZslhcD
7速固定ができるRSLならではだよね。
ちなみにウチの地方は涼しくなったからエアコン止めたら、途端に燃費伸びたな。いいシーズンだ。
ちなみにウチの地方は涼しくなったからエアコン止めたら、途端に燃費伸びたな。いいシーズンだ。
798阻止押さえられちゃいました
2023/09/30(土) 04:27:03.32ID:5O2hxPVh >>795
。・°°・(>_<)・°°・。
。・°°・(>_<)・°°・。
2023/09/30(土) 06:05:16.20ID:BNS/LwwY
べつに7速固定のおかげではないって前に荒れてなかったっけ?
機械式有段トルコンとかならまだしも
電子制御のCVTには素直に機械に任せたほうが負荷と燃料マッピングに合わせた最適の変速比にしてくれるって
どっちかというと変速云々より運転手の1ビットスロットル直した方が遥かに影響与えるよ
機械式有段トルコンとかならまだしも
電子制御のCVTには素直に機械に任せたほうが負荷と燃料マッピングに合わせた最適の変速比にしてくれるって
どっちかというと変速云々より運転手の1ビットスロットル直した方が遥かに影響与えるよ
2023/09/30(土) 06:14:08.35ID:HCZdq8SZ
単純に低負荷の時にリミテッドだけギア比がハイギアードあるって事でしょ
複合の事言い出してもリミテッドはロー側も持ってるんだから平坦部分でエンジン回さずに済むじゃん
複合の事言い出してもリミテッドはロー側も持ってるんだから平坦部分でエンジン回さずに済むじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- 【朗報】暇空茜さん「都の会計の書類全部出せとかクソみたいな申請するやつはただのイチャモンクレーマーだ」 [599152272]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- ꧁꧂子どもを作るって、生きる苦しみと死ぬ苦しみを与える虐待だよな。 [134367759]