>>112
>>114
でもアトレーの後席スライドドアの窓開くいうのもポップアップでしょ
後席に座ったヤツが鼻クソを外へ飛ばすためにあるようなもの
よく前方のクルマのドライバーが窓をちょっと空かして
人差し指と親指をコネコネしてるのRガラス越しに見えたら
鼻クソ飛んで来たらあかんからワイ絶対窓閉め切るもんな
宅配では固定窓なら万一窓ガラスが開いてて落失紛失という事態が発生しないから
いいかなと思ったけれど
コーヒー豆、ニンニク、漬け物等、クサい荷物を運んだり
休みの日はエンジンとめて車中泊した時とか窓がちょっとでも開いた方がいいし
キーオフでも動かせるレギュレーターハンドルの方が使い勝手がいいと思うね
探検
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ 【FMC】part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
116宅配屋ですけど#unko
2021/12/03(金) 00:45:52.28ID:7O1iIDxj2021/12/03(金) 00:53:41.10
396 阻止押さえられちゃいました sage 2021/12/03(金) 00:16:00.60 ID:zACXpwWY
おめでとう
https://i.imgur.com/B7FIxpU.jpg
https://i.imgur.com/QxLMIzM.jpg
おめでとう
https://i.imgur.com/B7FIxpU.jpg
https://i.imgur.com/QxLMIzM.jpg
118宅配屋ですけど#unko
2021/12/03(金) 00:56:12.70ID:7O1iIDxj >>111
リアは黒バンパーって1999年のアクティも2004年のハイゼットカーゴも
登場時廉価グレードは黒バンパーだった
ボディ同色の方がいいような気が…
また沓摺というかステンレス製リアバンパーステップガードをバンパー上部に取り付けたい
足を掛けて重量物を積み込むこともあるし
リア灯火類も黒バンパーに埋もれてちょっと斜めになってるのか
ハイマウントストップランプ有りとしても視認性とか追突されへんか気になる
指示器はハッキリ表示されるのだろうか
リアは黒バンパーって1999年のアクティも2004年のハイゼットカーゴも
登場時廉価グレードは黒バンパーだった
ボディ同色の方がいいような気が…
また沓摺というかステンレス製リアバンパーステップガードをバンパー上部に取り付けたい
足を掛けて重量物を積み込むこともあるし
リア灯火類も黒バンパーに埋もれてちょっと斜めになってるのか
ハイマウントストップランプ有りとしても視認性とか追突されへんか気になる
指示器はハッキリ表示されるのだろうか
119宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/03(金) 01:00:15.07ID:7O1iIDxj120宅配屋ですけど ◆HiOVxb5UoA
2021/12/03(金) 01:04:41.05ID:7O1iIDxj しかし
121宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/03(金) 01:15:18.93ID:7O1iIDxj 失敗したwwwwwwwwww
2021/12/03(金) 02:11:49.57ID:kisIfmjO
クルーズだと荷台長10cmも縮むって下位モデルはどんだけペラペラの座席なんだろう
2021/12/03(金) 02:20:56.20ID:/71oNFFk
軽no.1の積載量()騙るために無茶やってんだろ
2021/12/03(金) 03:16:47.20ID:rQGfF6xF
やっぱりトラックかっこいいな
2021/12/03(金) 06:46:06.81ID:E5xF1+su
>>95
ハイゼットのほうも変わっているかと思ったら、針金アンテナで変わらないみたいだ、残念
ハイゼットのほうも変わっているかと思ったら、針金アンテナで変わらないみたいだ、残念
2021/12/03(金) 08:06:26.07ID:4SUGgW3V
針金アンテナのがコストかかるんじゃない?
2021/12/03(金) 08:50:42.48ID:uqo9P1Ay
ケチくさいダイハツがコストかかることやるわけないだろ
2021/12/03(金) 09:04:43.09ID:n+ZywO0v
ラジオアンテナとか3年位伸ばして無いわ
129阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 09:55:26.34ID:FXutfFlZ 現行DXに乗り換えて2年、これまで燃費以外に大きな不満は無いけど新型の出来次第で購入を検討するわ
2021/12/03(金) 10:22:42.61ID:rAI97QU3
現行エブリィはまぁまぁ実燃費いいから上回って欲しいわ
ちなみに10万人くらいの田舎でリッター19くらい
ちなみに10万人くらいの田舎でリッター19くらい
2021/12/03(金) 10:56:47.82ID:SJRvhAzd
エブリィだらけだったのが少しは解消しそうで良き
見た目でアトレーハイゼット選ぶ人もかなりいるだろう
見た目でアトレーハイゼット選ぶ人もかなりいるだろう
2021/12/03(金) 12:05:52.83ID:igv5h1+d
内装は質感落ちたな
2021/12/03(金) 14:27:43.38ID:WKD/p7Pq
外観も古臭くなってる
134阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 14:38:14.58ID:f5xvllai 確かに今はなき三菱オリジナルのミニキャブに似てる
135阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 14:40:32.49ID:k1DMKvQp 現行のお口あんぐりよりまし
136阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 14:49:20.85ID:D382FKF6 割と鮮明な画像が出てきたなぁ
後は実物を見てどうかだな
後は実物を見てどうかだな
2021/12/03(金) 14:50:22.41ID:9KUfYVHa
テニスボールが飛んで来たら確実にキャッチできそうなフロントグリルでつね
138阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 14:53:50.78ID:D382FKF6 バックドアを閉めた後ろ姿の画像が無いんだな
2021/12/03(金) 15:03:53.50ID:rAI97QU3
エブリィと一緒で遊び車に使いたい人はカーキが人気でるのかな?俺にはあのセンスがイマイチ分からんのよなぁ
2021/12/03(金) 15:13:54.49ID:GOx3RWvc
カーキを含むロービジ色さいきん流行りなんよ
それ一色だと沈むからパキッとした差し色どこかに少しでも入れると映える
それ一色だと沈むからパキッとした差し色どこかに少しでも入れると映える
141阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 15:32:52.94ID:D382FKF6 俺は白以外は買わんけどな、夏場炎天下で車内休憩する時なんぞ濃色は暑すぎる。
142阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 15:35:19.62ID:D382FKF6 タカラ塗料とコラボして特別色を出せば面白いけどなw
143阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 15:48:24.17ID:SvXRujpK ハイゼットトラックのカーキメタリックとすれ違ったら「おっカッコいい」と思う時はあるな
144阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 16:36:52.32ID:D382FKF6 ハイゼットにスマートキーの設定あるかな?
もはやあれ以外では不便で仕方ない。
もはやあれ以外では不便で仕方ない。
2021/12/03(金) 17:01:11.36ID:4SUGgW3V
でもボタン押さないと反応しないよね。
ドアノブ握れば反応するようにしてほしいけど、無理だな
ドアノブ握れば反応するようにしてほしいけど、無理だな
2021/12/03(金) 21:05:41.93ID:Mn3ZjMIG
オレンジ色は問題外なん?
2021/12/03(金) 21:17:23.52ID:OpCMF2d8
新型はアイドルストップなくしてほしい
148阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 21:44:16.52ID:tzVxqixe 実はエブリイと車台共通なんだぜ
エンジンもスズキのを積むんじゃね?
エンジンもスズキのを積むんじゃね?
2021/12/03(金) 21:51:39.80ID:N1LP4CKU
まあそのうちスズキはダイハツに吸収されるからな。トヨタグループになる。
2021/12/03(金) 21:54:22.95ID:gAxdwNEf
accつくんかね
151阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 21:57:42.11ID:tzVxqixe ダイハツ版エブリイ(アトレー)がトヨタやマツダやスバルに供給されます
マツダ側のトラックはどっちにするんだろう?
マツダ側のトラックはどっちにするんだろう?
152阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 22:30:52.61ID:tzVxqixe アルト=イース ワゴンR=ムーヴ ワゴンRスマイル=ムーヴ キャンバス
ここまでは外板違いの兄弟車確定かと (スズキ側車台)
ここまでは外板違いの兄弟車確定かと (スズキ側車台)
2021/12/03(金) 22:31:20.12ID:dUgVDAs8
2021/12/03(金) 22:59:07.12ID:F+PkROQ/
日本国内に自動車メーカーが多すぎるんじゃね?合従連衡は仕方ないかと
2021/12/03(金) 23:23:50.33ID:wdKWgRC0
2021/12/04(土) 00:08:54.43ID:iPZpIKN4
トヨタとスズキは資本提携だけど、ダイハツはトヨタの子会社だからなぁ
157宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/04(土) 00:12:49.57ID:ORjnfAL+ えっ?まさか車台エブリイ違うでしょ?
それよりエブリイみたいに前席にステップがあって着座位置がちょっと高いのだろうか?
それよりエブリイみたいに前席にステップがあって着座位置がちょっと高いのだろうか?
158阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 00:48:09.14ID:VXmll/Qc エイリアンは劣等種
159阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 00:49:10.99ID:VXmll/Qc エブリイもゴミ
エイリアンも劣等種
とっくにバレてるのw
エイリアンも劣等種
とっくにバレてるのw
160宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/04(土) 00:54:07.95ID:ORjnfAL+ 2016年にダイハツは株式交換でトヨタの上場廃止、トヨタの完全子会社になった
商船三井がダイビルと宇徳を安定収益源としてTOB総額1300億円で買い付け傘下に入れたり
H2Oリテイリングはイズミヤ、阪急オアシスに続いて関西スーパーマーケットを傘下に入れようとしてる
横浜のオーケーの申し出で神戸地裁に経営統合差し止め命じられたと思ったら
関西スーパー側は決定の取り消しを求めて大阪高裁に保全抗告を申し出たし
高裁がどう判断する次第でどうなるか分からんしな
だいたい百貨店が食品スーパーを傘下に収めるなんて日銭目的、キャッシュフローの確保しか考えられんがな
キャッシュフローはいいけれど有利子負債には敵わないでダイエーもニチイ→マイカルもブッ飛んだしな
ダイハツがバブルに踊らず製造業としてモノ作りを堅実にやってきたのは立派
ただトヨタの傘下に入って最近トヨタのクルマに多い
口がパカっと開いたナマズのようなフロントグリルはいただけない
商船三井がダイビルと宇徳を安定収益源としてTOB総額1300億円で買い付け傘下に入れたり
H2Oリテイリングはイズミヤ、阪急オアシスに続いて関西スーパーマーケットを傘下に入れようとしてる
横浜のオーケーの申し出で神戸地裁に経営統合差し止め命じられたと思ったら
関西スーパー側は決定の取り消しを求めて大阪高裁に保全抗告を申し出たし
高裁がどう判断する次第でどうなるか分からんしな
だいたい百貨店が食品スーパーを傘下に収めるなんて日銭目的、キャッシュフローの確保しか考えられんがな
キャッシュフローはいいけれど有利子負債には敵わないでダイエーもニチイ→マイカルもブッ飛んだしな
ダイハツがバブルに踊らず製造業としてモノ作りを堅実にやってきたのは立派
ただトヨタの傘下に入って最近トヨタのクルマに多い
口がパカっと開いたナマズのようなフロントグリルはいただけない
161阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 01:00:50.02ID:VXmll/Qc スズキはゴキブリ 泣おきwゴキブリエイリアンww
三菱が神
えが神
三菱が神
えが神
162宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/04(土) 01:07:24.90ID:ORjnfAL+ 違うわダイハツの上場廃止や
スズキはインドのマルチ・スズキが強い
スズキはインドのマルチ・スズキが強い
2021/12/04(土) 02:04:27.66ID:5VSPIu2M
スズキ全体では国内はある程度見切りつけられてるよね
最近のセンスのないデザインにしろ、微妙すぎるMCにしろ
最近のセンスのないデザインにしろ、微妙すぎるMCにしろ
2021/12/04(土) 02:17:22.60ID:w7yCyI9r
>>155
ダイハツの親会社はトヨタだからな
ダイハツの親会社はトヨタだからな
2021/12/04(土) 02:19:00.21ID:2+1uT8Z5
ついにacc着くのかーN-VANの利点ピラーレスしか無くなったなさすがダイハツやることがえぐい
2021/12/04(土) 02:19:01.92ID:FsQ7C7tv
2021/12/04(土) 06:41:55.75ID:mgSrJGgI
オワコンの軽箱バンの新型を出してくれるだけでありがたく思えよ
2021/12/04(土) 07:06:36.98ID:groNW5xH
車中泊厨チューバーがイキりだすぞーー
2021/12/04(土) 07:19:09.59ID:Vz1roZ9z
スマアシてホンダより良いの?
2021/12/04(土) 07:35:37.76ID:d/CdCuVo
>>169
ホンダの標識認識機能が賢い
ホンダの標識認識機能が賢い
171阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 07:39:07.16ID:VHn9sQIe172阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 08:42:48.49ID:AqQIFOHt2021/12/04(土) 08:51:56.72ID:r5H5PjlS
>>169
国産メーカー最低性能のスマアシが高性能ホンダセンシングと比較になるわけないだろ
国産メーカー最低性能のスマアシが高性能ホンダセンシングと比較になるわけないだろ
2021/12/04(土) 09:29:58.48ID:siK4W6y0
パワーウインドウとパワードアロック全車標準装備かよ
最悪だな
最悪だな
175阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 09:59:33.59ID:RTPgwRmv 車台、ドアサッシ、全てエブリイと共通化だね、インパネの骨格構造も全く同一
リアクォーターウインドウの形状と外板プレスが違うだけ
リアクォーターウインドウの形状と外板プレスが違うだけ
176阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 10:15:26.98ID:bgBJ1WTT ”実はエブリイと車台共通なんだぜ”のバカがまた来た
177阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 10:25:03.79ID:iqp6jFHd エブリイも次でリアドアウインドウはハイゼットと同じになりそう
178阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 10:44:08.79ID:RTPgwRmv2021/12/04(土) 11:07:47.56ID:gOR7qBFJ
ホイールベース違うやん
180阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 11:12:17.99ID:bgBJ1WTT2021/12/04(土) 11:21:57.58ID:GRgp1ww0
最近かくかく鹿々見ないよな
182阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 14:17:46.74ID:VMtnRyvc2021/12/04(土) 14:18:45.80ID:HRFH7mMX
ウマシカは観るけどな
184阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 14:27:56.65ID:1is4zcsB 窓が開かないんなら換気穴を上と下に欲しいね。
条例でアイドリング禁止だから煙突式ストーブないと。
条例でアイドリング禁止だから煙突式ストーブないと。
2021/12/04(土) 15:23:10.60ID:bXrQIv+U
2021/12/04(土) 17:52:06.34ID:UP42/JGB
MTにはキーフリーもパワースライドもつけられないのかよ…
いじめか
いじめか
2021/12/04(土) 20:39:01.05ID:HRFH7mMX
余計なもん付けたら高くなるやろ
オプションも要らんから100マン以内にしてくれ
オプションも要らんから100マン以内にしてくれ
2021/12/04(土) 21:12:20.65ID:ZxAnWox/
フルオプションは男の夢だろう。
キー照明とフット照明は標準装備でいいと思うけどな。
車買ったら必ずつけるし。
キー照明とフット照明は標準装備でいいと思うけどな。
車買ったら必ずつけるし。
2021/12/04(土) 21:14:53.78ID:ynjI0M8q
テールはワゴンRの流用かな
2021/12/04(土) 21:58:05.76ID:Tjjslc73
ACCもつかないしCVTも不安だしなんか現行でいいような気がしてきた
まだ間に合うかしら
まだ間に合うかしら
2021/12/04(土) 22:28:34.61ID:deIWvKkE
CVTは耐久性がなあ
乗用車にはいいけど、貨物車に採用して大丈夫なんやろか?しかも新開発でFR用とか、不安要素しかない
乗用車にはいいけど、貨物車に採用して大丈夫なんやろか?しかも新開発でFR用とか、不安要素しかない
2021/12/04(土) 22:30:56.04ID:s2+4JNRp
現行も現行でATに不具合あるしなぁ
あれ根本原因直ってないだろ
あれ根本原因直ってないだろ
2021/12/04(土) 22:38:27.15ID:Tjjslc73
でも現行ATは実績あるからなぁ
194阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 22:52:59.63ID:5ke9v31X 現行ATも欠陥だわ
個体差だけど3万キロで症状出てるやつもある
リバース入れる時と3→2キックダウンのショックひどい
個体差だけど3万キロで症状出てるやつもある
リバース入れる時と3→2キックダウンのショックひどい
2021/12/05(日) 00:12:23.06ID:oP9sU5z5
不具合だらけの現行ATを実績といえば実績だろうがw
2021/12/05(日) 01:30:49.37ID:rM3uttrT
よくそこまでネガになれるな
こういう新機構にこそ喜んで首長くするもんだろ
こういう新機構にこそ喜んで首長くするもんだろ
2021/12/05(日) 03:08:51.97ID:3XtN8qqs
>>195
じゃあCVTで50万km走れる実績はあるのか?
プロボックスでも20万kmは大丈夫位の情報しかないぞ
零細個人事業主じゃせめて35万kmは余裕でもってもらわないとな
ATだったらその位は安心してもってくれるぞ
周りでATの不具合など聞いた事ないし
まあ俺のATもシフトアップの時に少し空回りするような症状あったけどそれでも50万kmは走破してくれるし
じゃあCVTで50万km走れる実績はあるのか?
プロボックスでも20万kmは大丈夫位の情報しかないぞ
零細個人事業主じゃせめて35万kmは余裕でもってもらわないとな
ATだったらその位は安心してもってくれるぞ
周りでATの不具合など聞いた事ないし
まあ俺のATもシフトアップの時に少し空回りするような症状あったけどそれでも50万kmは走破してくれるし
2021/12/05(日) 06:07:39.49ID:EaiP0xo+
仕事で道具として使う向きには、
信頼性は快適性より大事よ。
信頼性は快適性より大事よ。
2021/12/05(日) 06:24:31.51ID:ps3k6CV9
>>197
好きなの買えよw
好きなの買えよw
2021/12/05(日) 07:26:20.63ID:ZP4O55rK
軽箱にしたらデザインとかオシャレとかどーでも良くなる
2021/12/05(日) 07:26:43.82ID:ZP4O55rK
便利が一番となる、
2021/12/05(日) 10:09:09.62ID:yxMyvkjp
モデルチェンジ前に現行を買っておこうかな
2021/12/05(日) 10:17:13.37ID:PdEfpmck
登山が趣味だから、休前日に登山口まで行って車中泊しとけば早朝から登れて便利だなーとか思って、軽箱に乗り換えようとしたら家人の猛反発くらったわw
恥ずかしいんだと。いや乗るのは俺で、お前らが乗る訳じゃねーだろ!と思うんだが
やっぱ世間のイメージってそんなもん?見栄や虚飾が気にならない歳(オッサンw)になれば、実用性高くて便利だと思うんだが
恥ずかしいんだと。いや乗るのは俺で、お前らが乗る訳じゃねーだろ!と思うんだが
やっぱ世間のイメージってそんなもん?見栄や虚飾が気にならない歳(オッサンw)になれば、実用性高くて便利だと思うんだが
2021/12/05(日) 10:32:12.89ID:owfiF6mI
釣り場なんか軽バンミニバンに寝泊まりしてる浮浪者みたいなオッサンオバサンだらけだし自分が気にならなければいいんじゃないの
2021/12/05(日) 11:45:51.56ID:+1JvSMMS
と浮浪者が申しております
2021/12/05(日) 12:12:08.14ID:3XtN8qqs
>>202
俺も最初はもうせっかくだしCVTもそう壊れないだろうと新型買おうと思っていたが"だろう"購入はやはり良くないんじゃないかと現行に傾きつつある
俺も最初はもうせっかくだしCVTもそう壊れないだろうと新型買おうと思っていたが"だろう"購入はやはり良くないんじゃないかと現行に傾きつつある
2021/12/05(日) 12:23:25.24ID:BhLVYuLm
>>203
その家人はその顔で外出歩いてるんだからそれに比べれば大した事じゃないだろ
その家人はその顔で外出歩いてるんだからそれに比べれば大した事じゃないだろ
2021/12/05(日) 13:12:04.58ID:OnRma7Dl
現行はオーダーストップだろ
未使用という名の中古車には乗りたくないなぁ
未使用という名の中古車には乗りたくないなぁ
209阻止押さえられちゃいました
2021/12/05(日) 15:31:35.88ID:MLuszPpO どうせ、すぐ中古車になるのに。
2021/12/05(日) 15:33:44.63ID:eEzaFocD
切り身で売ってる魚は人が触ってないと思うタイプなんだろう
211阻止押さえられちゃいました
2021/12/05(日) 15:42:06.09ID:MLuszPpO おばちゃんが握ってくれたおにぎりたべれないお人かな
2021/12/05(日) 16:15:14.65ID:k7dn8EOF
外食できないよね
2021/12/05(日) 16:21:55.76ID:VVcr9EKF
電車乗れない人だね、空気もシートも吊革も気が狂うだろうよ
214阻止押さえられちゃいました
2021/12/05(日) 16:29:47.03ID:MXTuVl4F 新古車なんて10kmも走ってねぇよ、登録しただけなんだから
2021/12/05(日) 16:38:33.49ID:4Skq/fYM
約17年ぶりに新型ダイハツアトレー 新型ハイゼットカーゴ登場!
ハイゼットトラックもビッグマイチェン!!
時代を変える起死回生の凄い進化!!!
https://bestcarweb.jp/news/scoop/352047?mode=short
ハイゼットトラックもビッグマイチェン!!
時代を変える起死回生の凄い進化!!!
https://bestcarweb.jp/news/scoop/352047?mode=short
2021/12/05(日) 17:19:47.30ID:XVLVrDjC
ターボのMT存続はさすがに誤報だろう。
2021/12/05(日) 17:51:07.38ID:PTJ1lMWZ
2021/12/05(日) 17:54:01.78ID:PTJ1lMWZ
>>203
おっさんが軽ははづかしいからハイエーススーパーロングハイルーフワイドにしたらいい
おっさんが軽ははづかしいからハイエーススーパーロングハイルーフワイドにしたらいい
2021/12/05(日) 18:42:00.71ID:8xIqFeEB
オレはお下がりはやだな
中古ってヤリマンの事だろ
中古ってヤリマンの事だろ
2021/12/05(日) 19:13:15.81ID:PTJ1lMWZ
>>219
ワンオーナー車ってのがあってだな?
ワンオーナー車ってのがあってだな?
2021/12/05(日) 19:26:01.92ID:JA779i/O
>>220
なんだバツイチの嫁さんの事かぁ
なんだバツイチの嫁さんの事かぁ
2021/12/05(日) 20:03:00.06ID:kBhWvMqG
2021/12/05(日) 20:36:27.16ID:TxNHhNAf
2021/12/05(日) 20:39:41.42ID:+jc2vyRk
MT買うのは偏屈な人が多い印象←偏見
「電動スライドドア?自分の手で開け閉めするから要らん」
「イージークローザー?機械の助けがないと半ドアするほど老いてない」
「LEDヘッドライト?冬に雪が解けずに困るから要らん」
「スマートキー?電動ステアリングロックが壊れるから要らん」
「電動スライドドア?自分の手で開け閉めするから要らん」
「イージークローザー?機械の助けがないと半ドアするほど老いてない」
「LEDヘッドライト?冬に雪が解けずに困るから要らん」
「スマートキー?電動ステアリングロックが壊れるから要らん」
2021/12/05(日) 20:52:23.39ID:nuIfU6EA
>>224
並べてみると壊れたら高くつきそうな装備ばかりだな
並べてみると壊れたら高くつきそうな装備ばかりだな
2021/12/05(日) 21:00:54.28ID:PTJ1lMWZ
2021/12/05(日) 21:15:06.62ID:cx4xomm+
でもスマートキーになってから鍵の閉じ込めが無くなったからなぁ
2021/12/05(日) 21:34:38.90ID:uxLzeyf7
CVTで50万km走れる実績だの、零細個人事業主じゃせめて35万kmは余裕でもってもらわないととか
新しい装備は壊れたら高くとか 何か余裕がない話だなw
無理して新型を買わない理由探しは止めて、素直に実績十分な旧型を乗り継げばいいだろ
発売前の新型にあれこれブツクサ言う前に、償却4年程度で余裕で買い換えられる状況
に仕事の仕組みや内容を見直すほうが先だと思うがな 35万km、50万kmとか考えたこともないわw
新しい装備は壊れたら高くとか 何か余裕がない話だなw
無理して新型を買わない理由探しは止めて、素直に実績十分な旧型を乗り継げばいいだろ
発売前の新型にあれこれブツクサ言う前に、償却4年程度で余裕で買い換えられる状況
に仕事の仕組みや内容を見直すほうが先だと思うがな 35万km、50万kmとか考えたこともないわw
2021/12/05(日) 21:43:41.16ID:Akh5qQRJ
新型の報を聞いてやってきた。
フルタイム4WD機能に期待。デフロックする?
フルタイム4WD機能に期待。デフロックする?
2021/12/05(日) 21:52:12.94ID:SsW2WVPk
2021/12/05(日) 22:36:04.06ID:ySy6N+kt
ますます厳しくなる燃費規制をパスするために耐久性を犠牲にしてCVTにしたんだと思うよ
商用車では
トヨタはフルモデルチェンジを機にプロボックス
ニッサンはMCでNV200
がCVTに切り替わっている
多段ATを小型車や軽自動車に導入するのは無理だしね
コストを度外視すれば可能だろうけど そんなアホなことをしてまでは売りたくないだろうし
商用車では
トヨタはフルモデルチェンジを機にプロボックス
ニッサンはMCでNV200
がCVTに切り替わっている
多段ATを小型車や軽自動車に導入するのは無理だしね
コストを度外視すれば可能だろうけど そんなアホなことをしてまでは売りたくないだろうし
232阻止押さえられちゃいました
2021/12/05(日) 22:46:05.57ID:yfeFESFt 軽箱で50万kmも走る奴が本当にいるのか
ちなみにカーセンサーで最も走行距離が多いエブリィで28万kmになってるけどね
ちなみにカーセンサーで最も走行距離が多いエブリィで28万kmになってるけどね
2021/12/05(日) 22:50:01.30ID:I4lh7UNN
2年くらいしたらエンジンがよりロングストロークでCVTのエコ走行回転数に向いた奴で出てくる予感
昨年公開されたターボ直噴ロングストローク2気筒の開発がどこまで進んでるのかな?
昨年公開されたターボ直噴ロングストローク2気筒の開発がどこまで進んでるのかな?
2021/12/05(日) 22:50:50.66ID:ZP4O55rK
12万キロだがどっか異音するし
ガタつくし乗り心地悪くなった
ガタつくし乗り心地悪くなった
2021/12/05(日) 23:04:52.75ID:ySy6N+kt
ターボ直噴ロングストローク+マイルドハイブリッドとか
EV普及までのツナギとして出てくるかもね
コストアップで値段がかなり上がるだろうけど
EV普及までのツナギとして出てくるかもね
コストアップで値段がかなり上がるだろうけど
2021/12/05(日) 23:25:08.59ID:TxNHhNAf
2021/12/06(月) 00:22:47.41ID:NtQnCzpL
50万キロは滅多に聴かないけど
運送業でよく走る人なら上にも書いてる人居たけど30万キロはすぐいくよ
まぁ購入した会社としちゃATでもCVTでも同じ距離数走ってくれれば問題ないんだと思う
運送業でよく走る人なら上にも書いてる人居たけど30万キロはすぐいくよ
まぁ購入した会社としちゃATでもCVTでも同じ距離数走ってくれれば問題ないんだと思う
2021/12/06(月) 00:36:27.05ID:h+k6Yxjm
壊れたら載せ替えるだけだろ
ATだろうがCVTだろうが
ATだろうがCVTだろうが
2021/12/06(月) 00:42:15.04ID:ANTTZzVl
フルモデルチェンジでエンジンが変わらないのなら、マイナーチェンジで変わりそうだね。
車体はもうこれ以上変える要素が無さそうだし。バンとしては。
車体はもうこれ以上変える要素が無さそうだし。バンとしては。
2021/12/06(月) 00:55:01.26ID:ANTTZzVl
これよく見たらバックドアがリアバンパーとツライチに近いな。
この部分で数センチ荷室を伸ばしたって事か。
リアワイパーはバンパー後端超えないのかな?
超えてたら軽の全長超えそうな気がするが、ミラーと同じでワイパーは
全長に入らないとか?
この部分で数センチ荷室を伸ばしたって事か。
リアワイパーはバンパー後端超えないのかな?
超えてたら軽の全長超えそうな気がするが、ミラーと同じでワイパーは
全長に入らないとか?
2021/12/06(月) 01:01:34.64ID:n+ynqCZ0
>>240
リアアンダーミラーが付いてるとそれを含む長さになるからワイパーも入るでは?
リアアンダーミラーが付いてるとそれを含む長さになるからワイパーも入るでは?
2021/12/06(月) 01:02:10.86ID:QuE45XzF
2021/12/06(月) 01:13:29.91ID:ANTTZzVl
>>241
リアアンダーミラーは全長に入らないと思うよ。入ったら軽規格超えちゃう。
車検時は全長、全幅、全高が軽規格を超えてもいい基準があるけど、
新規だとダメだし。
↓保安基準
車体外に取り付けられた後写鏡、後方等確認装置、保安基準第44条第6項の装置、側
面周辺監視装置(次に掲げる装置であって車体の側面に取り付けられるものをいう。
以下同じ。)(その突出量が保安基準第2条第2項第3号及び第4号に定める突出量を超え
ないものに限る。以下この号において同じ。)及びたわみ式アンテナについては、これ
らの装置を取りはずした状態。
後方等確認装置にリアアンダーミラーは入るんじゃないかな?
リアワイパーもこれに入るか?
リアアンダーミラーは全長に入らないと思うよ。入ったら軽規格超えちゃう。
車検時は全長、全幅、全高が軽規格を超えてもいい基準があるけど、
新規だとダメだし。
↓保安基準
車体外に取り付けられた後写鏡、後方等確認装置、保安基準第44条第6項の装置、側
面周辺監視装置(次に掲げる装置であって車体の側面に取り付けられるものをいう。
以下同じ。)(その突出量が保安基準第2条第2項第3号及び第4号に定める突出量を超え
ないものに限る。以下この号において同じ。)及びたわみ式アンテナについては、これ
らの装置を取りはずした状態。
後方等確認装置にリアアンダーミラーは入るんじゃないかな?
リアワイパーもこれに入るか?
2021/12/06(月) 03:06:53.89ID:JfWGPidn
>>202
トラックだけど現行AT購入した。とてもじゃないけどダイハツで初物とか無理。メーカーのアフターや保証が糞過ぎて積む。
トラックだけど現行AT購入した。とてもじゃないけどダイハツで初物とか無理。メーカーのアフターや保証が糞過ぎて積む。
245阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 04:42:26.52ID:F9lkRVJ9 >>232
前車ハイゼットターボは4年で33万キロ走った。チャーター便の仕事だった。売りに出てないだけでそこそこ走ってる人はいると思う。だけど50万キロは聞かないな。エンジンもだけど、その他モロモロダメになるからなぁ。
前車ハイゼットターボは4年で33万キロ走った。チャーター便の仕事だった。売りに出てないだけでそこそこ走ってる人はいると思う。だけど50万キロは聞かないな。エンジンもだけど、その他モロモロダメになるからなぁ。
2021/12/06(月) 07:09:28.05ID:QiywRoZe
ATなら50万kmは実際何台も見てる
MTは35万km辺りででMT載せ替えで50万kmまで乗る
ともにNAで年数は10年以内
距離乗る人ならこの位乗らないともったいないよ
CVTはMTと同じ位の耐久性と思っておけばいいのかな
ベルトが切れそうで不安
載せ替えできればいいけど
MTは35万km辺りででMT載せ替えで50万kmまで乗る
ともにNAで年数は10年以内
距離乗る人ならこの位乗らないともったいないよ
CVTはMTと同じ位の耐久性と思っておけばいいのかな
ベルトが切れそうで不安
載せ替えできればいいけど
2021/12/06(月) 07:15:34.89ID:xnMI5K33
MTよりATの方が耐久性あるの?
248阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 08:09:27.81ID:ib4s+P1L2021/12/06(月) 08:21:46.89ID:HHDJ7ydk
2021/12/06(月) 08:42:03.20ID:sqCfNGYH
2021/12/06(月) 08:57:58.67ID:fYa7ROLU
MTは乗り手がカスだったり毎日過積載して近距離配達繰り返したりしてると5年で壊れる
252阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 09:16:17.50ID:gobJgCbq アトレーの後席画像で見るとかなり薄っぺらいように見えるけど、実際どうなんかな?画像じゃわかりにくい
2021/12/06(月) 10:46:07.59ID:QBWjewk5
貨物車登録で床下収納可能となれば、薄いんじゃね?
254阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 18:23:03.43ID:6FVmxLa5 アトレーの後席画像で見るとかなり薄っぺらいように見えるけど、実際どうなんかな?画像じゃわかりにくい
2021/12/06(月) 18:39:45.41ID:ANTTZzVl
>>248
代替燃料使ってガソリンエンジンはこのまま続くよ。
代替燃料使ってガソリンエンジンはこのまま続くよ。
256阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 19:03:48.03ID:bOJLZy+G バイト先で初めて同僚と会話
俺「〇〇さんは新宿住んでた?、俺も新宿詳しいんだよ、との辺?、歌舞伎町なら、あの辺で遊んで、、なんとかこうとか」
同僚は、ずっと苦笑い、愛想笑い、生返事、ずっと笑いながらうなずくだけ
俺は同僚は、あんま新宿詳しくないのかな、1ヶ月住んでて新宿住んでたって言ったのかな、これ以上は新宿の会話は止めようかなって思って違う話題したんだよ
数日後、同僚が女性バイトと嬉しそうに会話「俺、新橋住んでたんだよ、なんとかこうとか、、、」
前回の会話で「新宿じゃなくて、新橋!」って言えないかね?
こういう奴は、本当に仕事も出来ない
俺「〇〇さんは新宿住んでた?、俺も新宿詳しいんだよ、との辺?、歌舞伎町なら、あの辺で遊んで、、なんとかこうとか」
同僚は、ずっと苦笑い、愛想笑い、生返事、ずっと笑いながらうなずくだけ
俺は同僚は、あんま新宿詳しくないのかな、1ヶ月住んでて新宿住んでたって言ったのかな、これ以上は新宿の会話は止めようかなって思って違う話題したんだよ
数日後、同僚が女性バイトと嬉しそうに会話「俺、新橋住んでたんだよ、なんとかこうとか、、、」
前回の会話で「新宿じゃなくて、新橋!」って言えないかね?
こういう奴は、本当に仕事も出来ない
257阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 19:14:35.63ID:M4VEmEcX こんな文書しか書けない奴が、仕事ができるとは到底思えない
2021/12/06(月) 19:23:08.69ID:Emk2pKK7
なんの話?
関わりたくない相手にはそういう態度をとるでしょ
関わりたくない相手にはそういう態度をとるでしょ
2021/12/06(月) 19:36:12.74ID:YF9TrvYd
コピペに反応すんなや
2021/12/06(月) 19:58:52.05ID:7rxSEjcA
主要装備一覧表から抜粋
・クルーズ系は前バンパー下半分も後ろバンパーも標準でボディ同色
スペシャル系は前後バンパー共にブラック
デラックスが前バンパー下半分と後バンパーがブラック
今時、グレード毎に明確に外観が違うのは珍しいね
カラーパック付けるとまた変わってくるが
・ボディ同色ドアミラーは「選べるカラーパック」には含まれず
クルーズはカラード標準
デラックスCVTは「省力パック」付けるとカラードに
・クルーズ系は前バンパー下半分も後ろバンパーも標準でボディ同色
スペシャル系は前後バンパー共にブラック
デラックスが前バンパー下半分と後バンパーがブラック
今時、グレード毎に明確に外観が違うのは珍しいね
カラーパック付けるとまた変わってくるが
・ボディ同色ドアミラーは「選べるカラーパック」には含まれず
クルーズはカラード標準
デラックスCVTは「省力パック」付けるとカラードに
2021/12/06(月) 20:12:56.58ID:QiywRoZe
CVTが不安で現行がいいかと思ったけどもう注文できなかったな
ちょっと迷いすぎたなぁ
まあある意味踏ん切りがついた
年8万km走るから4年目辺りでCVT載せ替えかね
ちょっと迷いすぎたなぁ
まあある意味踏ん切りがついた
年8万km走るから4年目辺りでCVT載せ替えかね
2021/12/06(月) 20:37:33.56ID:tD3Y43hc
>>261
現行ATも十分不安だろ
事故まで出してるのに欠陥直さないすっとぼけた内容のリコールで誤魔化してCVTに替えようとしてるぞ
ダイハツ工業は1月28日、電気装置(自動変機[AT]制御コンピュータ)に不具合があるとして「ハイゼット トラック」「ハイゼット」「ハイゼット デッキバン」「アトレー ワゴン」、スバル「サンバー トラック」「サンバー」「サンバー オープンデッキ」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシス トラック」「ピクシス バン」の10車種、計62万4105台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2014年8月3日〜2020年11月6日。
リコール内容は、動力伝達装置においてバルブボデーが異常摩耗し油圧漏れが発生するものがある。また、油圧漏れが発生した際に、AT制御コンピュータのプログラムが不適切なため、故障検知を正しく行なわないものがある。そのため、油圧漏れを正しく検出できず、そのままの状態で使用を続けると油圧漏れが大きくなり、最悪の場合、意図せぬクラッチが係合し、一時的に急減速するおそれがあるというもの。
改善措置としては、バルブボデーの異常摩耗の検証に時間を要するため、全車両、AT制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、油圧漏れを点検し、油圧漏れが確認できた場合にはバルブボデーを新品と交換する。なお、バルブボデーの異常摩耗について原因が特定でき次第、必要に応じて措置を講じるとしている。
不具合の発見は市場からの情報によるもので、不具合件数は35件、事故は物損1件が発生している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303107.html
現行ATも十分不安だろ
事故まで出してるのに欠陥直さないすっとぼけた内容のリコールで誤魔化してCVTに替えようとしてるぞ
ダイハツ工業は1月28日、電気装置(自動変機[AT]制御コンピュータ)に不具合があるとして「ハイゼット トラック」「ハイゼット」「ハイゼット デッキバン」「アトレー ワゴン」、スバル「サンバー トラック」「サンバー」「サンバー オープンデッキ」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシス トラック」「ピクシス バン」の10車種、計62万4105台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2014年8月3日〜2020年11月6日。
リコール内容は、動力伝達装置においてバルブボデーが異常摩耗し油圧漏れが発生するものがある。また、油圧漏れが発生した際に、AT制御コンピュータのプログラムが不適切なため、故障検知を正しく行なわないものがある。そのため、油圧漏れを正しく検出できず、そのままの状態で使用を続けると油圧漏れが大きくなり、最悪の場合、意図せぬクラッチが係合し、一時的に急減速するおそれがあるというもの。
改善措置としては、バルブボデーの異常摩耗の検証に時間を要するため、全車両、AT制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、油圧漏れを点検し、油圧漏れが確認できた場合にはバルブボデーを新品と交換する。なお、バルブボデーの異常摩耗について原因が特定でき次第、必要に応じて措置を講じるとしている。
不具合の発見は市場からの情報によるもので、不具合件数は35件、事故は物損1件が発生している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303107.html
2021/12/06(月) 21:04:20.80ID:QiywRoZe
>>262
不具合が確認されてるのはたかが35台でしょ
それより自分の実績で2台続けて50万km乗れてるんだからこれ程安心なものは無い
自分以外でも30万km以下でATが壊れた人なんて聞いた事はない
仕事中に突然故障するのは取引先にも迷惑かかるし下手すると何週間も仕事を休む羽目になるし実績がある方がいい
CVTは実績がないから人柱覚悟だな
まあでもちょっと楽しみでもある
不具合が確認されてるのはたかが35台でしょ
それより自分の実績で2台続けて50万km乗れてるんだからこれ程安心なものは無い
自分以外でも30万km以下でATが壊れた人なんて聞いた事はない
仕事中に突然故障するのは取引先にも迷惑かかるし下手すると何週間も仕事を休む羽目になるし実績がある方がいい
CVTは実績がないから人柱覚悟だな
まあでもちょっと楽しみでもある
2021/12/06(月) 21:10:49.94ID:zGzhAaY1
おいおい長文バカはコテ入れろよ
2021/12/06(月) 21:25:47.94ID:/W2lzs7C
俺の実績だとハイゼットはやたらとエンジンブローする
社用車だから仕方なく乗ってるがこれ自分の金じゃ絶対買わん車だわ
社用車だから仕方なく乗ってるがこれ自分の金じゃ絶対買わん車だわ
2021/12/06(月) 21:40:20.19ID:8gvlhgax
267阻止押さえられちゃいました
2021/12/06(月) 21:40:21.38ID:+FQ1tlo3 ディーラーにカタログ届くのはいつ頃??
2021/12/06(月) 22:24:55.85ID:QBWjewk5
今はまだ10年ぐらい猶予があるから各社とも大風呂敷を広げてるけど、直近になったらなんだかんだ骨抜きされていくと思う
20年後ならわからんが
20年後ならわからんが
2021/12/06(月) 22:27:01.05ID:QBWjewk5
今乗ってる普通車がもう不具合続出なので買い替えたいが、初期ロットはちょっと怖いw
来年末ぐらいなら生産もこなれてるかな?
来年末ぐらいなら生産もこなれてるかな?
2021/12/06(月) 23:09:30.82ID:M7Y/b/Ta
軽トラックが500kg積になるのはいつですか?
2021/12/06(月) 23:49:11.01ID:VompMlvx
2021/12/07(火) 00:47:30.09ID:vc4VxM5q
100人乗っても大丈夫〜
2021/12/07(火) 04:47:38.00ID:+Iy72X1F
クルーズもLEDライトオプションかよ
ケチくせーな
ケチくせーな
2021/12/07(火) 10:56:49.03ID:pPN04r1v
>>269
ダイハツは対処が遅いから同じだと思う
ダイハツは対処が遅いから同じだと思う
275阻止押さえられちゃいました
2021/12/07(火) 12:04:47.09ID:x5agREw7 3週間ほど前にダイハツホームページからハイゼットシリーズ(トラック含む)のカタログ請求して
事務局からの請求サンクスメールに「新型でヨロ」と返しておいた。
ディーラーに行くよりも早く入手出来るのかな?12月20日発送だとディーラーより遅くなるかな
wkta
事務局からの請求サンクスメールに「新型でヨロ」と返しておいた。
ディーラーに行くよりも早く入手出来るのかな?12月20日発送だとディーラーより遅くなるかな
wkta
276阻止押さえられちゃいました
2021/12/07(火) 12:08:50.68ID:W8UDRBJk >>275
ダイハツ「旧型でカンベン」
ダイハツ「旧型でカンベン」
2021/12/07(火) 12:12:07.75ID:biLR9Srg
せめてトヨタディーラーで買うとか
2021/12/07(火) 12:38:13.98ID:DwXothGm
279阻止押さえられちゃいました
2021/12/07(火) 13:51:36.21ID:JtAJfU4r >>275
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
280阻止押さえられちゃいました
2021/12/07(火) 13:55:14.01ID:D59yYI7y トヨタディーラーでも買えるのか
トヨタの店舗ウチの近くに山ほどあるけどダイハツは8kmぐらい離れてるんだよね
トヨタの店舗ウチの近くに山ほどあるけどダイハツは8kmぐらい離れてるんだよね
281阻止押さえられちゃいました
2021/12/07(火) 17:55:29.08ID:YtudP3/u 俺もトヨタでピクシスバンとして買う予定
2021/12/07(火) 18:24:16.98ID:0aoapApN
サンバーは新型でもステアリングのダイハツマークに合わせた窪みとスバルマークがずれたままなのかな?
いっそダイハツOEMの軽はスバルマークの楕円の比率をダイハツに合わせれば良いのに
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1091/252/43.jpg
いっそダイハツOEMの軽はスバルマークの楕円の比率をダイハツに合わせれば良いのに
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1091/252/43.jpg
2021/12/07(火) 18:26:41.98ID:q8tl9eMX
白ナンバー(笑)
2021/12/07(火) 20:56:46.30ID:yk2JytRL
ピクシスバンは納期が遅いよ
2021/12/07(火) 21:22:25.09ID:DEaSp2aa
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ccb3f66b578c00fefeedeb54551385ff0deb3b
ベストカーが「ターボMT存続」とか書くもんだから、それを信じたコメントも。
ベストカーが「ターボMT存続」とか書くもんだから、それを信じたコメントも。
286宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/08(水) 01:02:04.52ID:tgyQM5LG >>275
「新型でヨロタム」(ヨロシクタノムの略)ちゃうの
ワイは急(せ)かへんから20日にディーラーへお伺いする予定
大分・中津のダイハツ九州工場直送
船体が緑一色でダイハツマークが無くなったダイハツ丸、ダイハツ丸2、大興丸による
新型ハイゼットカーゴのダイハツ尼崎専用埠頭の荷揚げはまだだろうか
ハイゼットカーゴ・トラック・デッキバンが駐車場一面に並んだ壮観な光景がいい!
「新型でヨロタム」(ヨロシクタノムの略)ちゃうの
ワイは急(せ)かへんから20日にディーラーへお伺いする予定
大分・中津のダイハツ九州工場直送
船体が緑一色でダイハツマークが無くなったダイハツ丸、ダイハツ丸2、大興丸による
新型ハイゼットカーゴのダイハツ尼崎専用埠頭の荷揚げはまだだろうか
ハイゼットカーゴ・トラック・デッキバンが駐車場一面に並んだ壮観な光景がいい!
2021/12/08(水) 01:52:18.63ID:fDISsLg+
フォグはオプションでいいけど 安全面や節電考えたら
ヘッドLEDはもう全グレード標準装備になってもいいのにな
ヘッドLEDはもう全グレード標準装備になってもいいのにな
288阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 03:23:02.14ID:9yfWS5Lq LEDヘッドは必需だぞ
なんせアイドリングストップっていうクソ装備がついてくるから
夜間に一々エンジン止まるのにヘッドライト点灯はバッテリーにキツイ
特に夏場はエアコンとダブルパンチ
なんせアイドリングストップっていうクソ装備がついてくるから
夜間に一々エンジン止まるのにヘッドライト点灯はバッテリーにキツイ
特に夏場はエアコンとダブルパンチ
289阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 08:26:17.16ID:Yq9nCqy2 アイドリングストップ用のお高いバッテリーが付いてくるのよ
2021/12/08(水) 08:48:49.37ID:6dUPo9uc
充電制御バッテリー高いよな
LEDヘッドライトは発熱少ないので、雪国の作業車としては、まだまだハロゲンの需要があるのでは?
LEDヘッドライトは発熱少ないので、雪国の作業車としては、まだまだハロゲンの需要があるのでは?
291阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 09:28:05.30ID:Ul6HLIIo 全部の光源LEDにすれば良いんよ、作業車だから室内灯とか付けっぱで
車から離れる事も頻繁にあるし、バッテリー上がったなんて事も無くなる。
車から離れる事も頻繁にあるし、バッテリー上がったなんて事も無くなる。
2021/12/08(水) 09:35:55.33ID:6dUPo9uc
フルの解像度高いカタログとかは、まだリークされてない?
まあどのみち、あと2週間後にはわかるんだけどw
まあどのみち、あと2週間後にはわかるんだけどw
293阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 09:39:15.07ID:Ul6HLIIo それ言うんなら、バックビューの画像がまだリーク無いんだよね
リアコンビネーションはバンパーに付いてるタイプぽいけど
リアコンビネーションはバンパーに付いてるタイプぽいけど
294阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 09:40:57.99ID:Ul6HLIIo 思うけど、ハイゼットとアトレーじゃなくて
アトレーはハイゼットのスーパーGLって名前にした方が売れそうな気がする。
アトレーはハイゼットのスーパーGLって名前にした方が売れそうな気がする。
2021/12/08(水) 10:12:26.08ID:3IbCD23L
ハイエース海苔が憤慨するからやらない
2021/12/08(水) 10:20:53.35ID:FEse4Caw
前席の足元がエブリイよりさらに狭そうなんだけど、現行もこのくらいなの?
2021/12/08(水) 10:40:08.15ID:sIKYD15Q
298阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 10:42:28.98ID:glkUsIJO アトレーも4ナンバーかよ…
2021/12/08(水) 10:44:44.52ID:3IbCD23L
名前なんてなんでもいいし同じよ使いまわし
軽箱ほ軽箱
軽箱ほ軽箱
2021/12/08(水) 12:39:43.54ID:eTqJFs1m
年8万って車上生活でもしてんのか?
301阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 14:17:43.71ID:5Ys0ELQd >>296
現行のフットスペースを狭いと感じた事はないよ
現行のフットスペースを狭いと感じた事はないよ
2021/12/08(水) 14:20:15.85ID:8WYjmBrH
週1休の中距離7t乗ってたころ年8万だったな
軽のパワーと狭さで毎日そんな距離乗ったら鬱になる
軽のパワーと狭さで毎日そんな距離乗ったら鬱になる
2021/12/08(水) 14:30:41.30ID:GRmN0ROJ
30万km〜50万kmの走行距離になるような使い方をするなら
確実に 補器類の寿命前に交換、トランスミッションも変な挙動があればリビルト品の
載せ替えエンジン交換も覚悟する 今回のCVTどころか全てのメーカーで無事にウン十万km
を走るとは思わないし信用もしない 元々が安いんだから
確実に 補器類の寿命前に交換、トランスミッションも変な挙動があればリビルト品の
載せ替えエンジン交換も覚悟する 今回のCVTどころか全てのメーカーで無事にウン十万km
を走るとは思わないし信用もしない 元々が安いんだから
304阻止押さえられちゃいました
2021/12/08(水) 14:36:48.51ID:Ul6HLIIo 追尾型のオートクルーズも付くんだな
あれ便利なんよ、仕事で疲れた帰りの渋滞とか
あれ便利なんよ、仕事で疲れた帰りの渋滞とか
2021/12/08(水) 16:42:19.85ID:dbpm+/y5
うちの会社年7〜8万キロ走るから毎年買い替えてるんだが。
2021/12/08(水) 23:27:39.96ID:/Psehje0
毎年3万ちょい乗っててきついきつい思ってたけど
大したことなかったんだなw
大したことなかったんだなw
2021/12/08(水) 23:53:41.12ID:LLU2FgS9
自動ブレーキ義務化されたから、そのうちアダプティブクルーズコントロールも全車標準装備になりそう
2021/12/09(木) 00:47:41.48ID:vR4K3E/k
>>305
下取り付くうちに乗り換えるって感じか?
下取り付くうちに乗り換えるって感じか?
2021/12/09(木) 00:51:31.08ID:vR4K3E/k
アトレーってリヤのクッションが厚くてちょっと浮く感じになるの?
2021/12/09(木) 07:43:56.40ID:0rzycWAl
>>304
タフトタントに付いてる電パは付いてるのか?
タフトタントに付いてる電パは付いてるのか?
2021/12/09(木) 08:24:16.17ID:YJnCXTHc
バカなの?
2021/12/09(木) 08:51:39.52ID:wvX44ubq
>>311
バカなの?
バカなの?
2021/12/09(木) 08:57:36.96ID:6LT4Xxb5
>>312
バカなの?
バカなの?
2021/12/09(木) 09:26:55.17ID:yAMp+U5I
>>310
電動パワステ付いてます!
電動パワステ付いてます!
2021/12/09(木) 11:28:06.48ID:s+XEOfiy
パーキングだろ
2021/12/09(木) 12:33:00.75ID:oUnKkClx
>>309
そうだよ
そうだよ
2021/12/09(木) 12:39:08.86ID:laWKCHjg
え?アトレーも車中泊需要を取り込みたくてペッタンコになるんじゃないの?
2021/12/09(木) 13:18:09.37ID:li1ebrfL
わざわざ水平格納式リヤシートでフラットな広々とした空間ってアピールしてるからまあフラットなんでしょう
2021/12/09(木) 13:41:22.51ID:j+8vIwLH
って思うじゃん?
2021/12/09(木) 13:46:55.56ID:ZBWCmafO
車中泊狙っててリア窓開かないのはちょっと意味不明
換気扇付けれんやん
換気扇付けれんやん
2021/12/09(木) 14:36:09.71ID:s+9fAY+0
N-VANのリア窓が嵌め殺しに近いから
同じにしたんだろうな
ダイハツはコストカットできることは徹底的にやるし
同じにしたんだろうな
ダイハツはコストカットできることは徹底的にやるし
2021/12/09(木) 14:38:00.58ID:MfqXmmK/
FRのcvtはない ボディは旧型の使い回し ターボの積載は200kg ハイゼットは針金アンテナ
このスレはレス数かせぎの乞食がいるから嘘がばかり 正しい答えを知りたければ店に行くべし
このスレはレス数かせぎの乞食がいるから嘘がばかり 正しい答えを知りたければ店に行くべし
2021/12/09(木) 15:10:52.89ID:YJnCXTHc
>>321
ついでに他のダイハツ車みたいにフェンダーやハッチをFRPにすれば軽量化できたのにな
ついでに他のダイハツ車みたいにフェンダーやハッチをFRPにすれば軽量化できたのにな
2021/12/09(木) 15:35:28.93ID:0rzycWAl
>>323
モルカーみたいな外装クッションでいいわ
モルカーみたいな外装クッションでいいわ
2021/12/09(木) 15:39:56.21ID:krlsu8I6
>>322
荷室は伸びる要素無いも追加で
荷室は伸びる要素無いも追加で
2021/12/09(木) 16:31:50.12ID:XA6Btm46
注文した人いる?
値引きってどんぐらいだろ
値引きってどんぐらいだろ
2021/12/09(木) 16:46:27.65ID:K6pVxOkK
2021/12/09(木) 17:22:33.21ID:p8UqpAjM
>>322
モデルチェンジはないが入ってないぞ
モデルチェンジはないが入ってないぞ
2021/12/09(木) 18:53:09.69ID:gnDLUnkM
2021/12/09(木) 20:03:42.26ID:RVf7KHYT
2021/12/09(木) 20:20:59.38ID:j+8vIwLH
同一にするよりメリットがあるから分けてあるだけ
技術者は色々なシュミレーションをして作ってる訳で素人が気にしたり心配しなくてもよい
技術者は色々なシュミレーションをして作ってる訳で素人が気にしたり心配しなくてもよい
2021/12/09(木) 20:25:47.32ID:WQ8LVA3b
2021/12/09(木) 20:45:54.52ID:2rGVMEXB
>>322
アホ発見(笑)
アホ発見(笑)
2021/12/09(木) 20:49:57.16ID:RVf7KHYT
>>331
じゃあコストカット云々はウソだね。
じゃあコストカット云々はウソだね。
2021/12/09(木) 21:08:58.07ID:G8xEugG4
0か100でしか考えられない奴
2021/12/09(木) 21:36:37.06ID:c1IbCcku
まぁ 素人が気にしたり心配しなくてもよい と得意げに書く辺りが素人なんだけどなw
337阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 02:11:50.66ID:4FLfln3x マニュアルのターボないんだろ?
肝心なとこを外すなよ
肝心なとこを外すなよ
2021/12/10(金) 03:12:46.91ID:XBZFubeR
>>322
彼女の胸にはボインが無い
彼女の胸にはボインが無い
2021/12/10(金) 04:36:46.43ID:ibVO2rz7
クルーズとクルタボどっちにしよう…
基本片道10Kmの通勤用で3ヶ月に1回くらい高速乗るぐらいだけどターボって必要かね?
基本片道10Kmの通勤用で3ヶ月に1回くらい高速乗るぐらいだけどターボって必要かね?
2021/12/10(金) 07:18:55.67ID:4IIXhUUi
>>339
ターボほ方が同じ速度でも1000回転低くて力強いから楽だよ
ターボほ方が同じ速度でも1000回転低くて力強いから楽だよ
2021/12/10(金) 07:54:36.23ID:vu0cp4P3
その使い道ならターボのが快適だな
2021/12/10(金) 07:59:45.43ID:BkGwZuqC
>>336
こういう第三者がいっちょ噛みしてマウントとるのが1番キモいよなぁ
こういう第三者がいっちょ噛みしてマウントとるのが1番キモいよなぁ
2021/12/10(金) 09:53:38.15ID:UHh9qMY+
344阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 11:18:16.68ID:uJ2wUQPW >>339
通勤用なら箱は辞めた方が良くない?燃費悪いよ
通勤用なら箱は辞めた方が良くない?燃費悪いよ
2021/12/10(金) 14:17:01.61ID:c9ml7Vr7
オイル交換ロクにしないやつは絶対にターボ買うな
346阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 14:22:56.24ID:aq7t5bG9347阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 14:23:16.09ID:aq7t5bG9 2.3分
2021/12/10(金) 14:26:06.52ID:BkGwZuqC
エンジン切る寸前まで全力で高速ぶっとばしてたとかじゃないなら、気にしなくていいよ
349阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 14:38:05.73ID:vu0cp4P32021/12/10(金) 15:06:16.13ID:DVs6+oTc
アイスト車にターボタイマー付けたら
アイドリングストップするのかなぁ?
アイドリングストップするのかなぁ?
2021/12/10(金) 15:37:47.41ID:ozrnhozK
宅配で軽MTターボ乗り継いでる人は20万qで買い替えると言ってたな
NAより少し早い気がする
NAより少し早い気がする
2021/12/10(金) 15:51:12.89ID:BG1nAxzp
ターボタイマーとか80年代かよ
2021/12/10(金) 16:14:38.28ID:R7wyG9bQ
>>352
宅配の人はエンジンかけたまま鍵閉められるからターボタイマー付けてる人いるよ
宅配の人はエンジンかけたまま鍵閉められるからターボタイマー付けてる人いるよ
2021/12/10(金) 16:15:39.41ID:R7wyG9bQ
あっNAでもターボタイマー付けてる人がいるよ
2021/12/10(金) 16:29:33.83ID:Xw8JTguz
全開走行でもしない限り、最近のターボはアフターアイドリング不要
2021/12/10(金) 17:02:20.02ID:QTaT/Iq/
2021/12/10(金) 17:07:55.68ID:BG1nAxzp
アトレーとハイゼットにデッキバン
2021/12/10(金) 17:10:29.34ID:tO8D8QhO
>>352
スレ違いだが、ランドクルーザー300のディーゼルは高速走行後、アフターアイドル必須になってるよ。理由はホットVと言われるレイアウトからだそうな。
今さらターボタイマー必要そうな車が出るとは思わなかったよ。
スレ違いだが、ランドクルーザー300のディーゼルは高速走行後、アフターアイドル必須になってるよ。理由はホットVと言われるレイアウトからだそうな。
今さらターボタイマー必要そうな車が出るとは思わなかったよ。
2021/12/10(金) 17:52:37.47ID:dD1OhFPn
おいおいアトレーの一番高いやつで160万でアトレーデッキバンは190万で四駆だと220万だ
2021/12/10(金) 17:56:59.05ID:dD1OhFPn
車体価格
アトレーデッキバンターボ
4WD
220万円
アトレーデッキバンターボ
4WD
220万円
2021/12/10(金) 17:59:44.68ID:3iBmI5WI
その値段出すならロッキー買うかな
2021/12/10(金) 18:29:49.75ID:3V6Rkc3z
全グレードの価格公開されたんか?
363阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 18:33:43.55ID:xf5HMGej 俺もディーラーの整備士に停止前にはしばらくアイドリングした方が良いと聞いたことあるな
言われた通りに実行してる
言われた通りに実行してる
2021/12/10(金) 18:49:03.72ID:0m8m603s
2021/12/10(金) 18:49:55.92ID:0m8m603s
リーク画像はダイハツがわざとやったみたい
2021/12/10(金) 18:53:48.89ID:BkGwZuqC
デッキバン気になるけど、ピックアップトラック買えないから買いました感が半端ないから踏み切れん
2021/12/10(金) 18:54:20.78ID:ohco3k3d
ダイハツ アトレー、ハイゼットが17年ぶりのモデルチェンジ:旬ネタ|日刊カーセンサー
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_66276.html
>ハッチゲートに装着されてきたCIマークと車名エンブレムはステッカーに差し替えられ、その分の厚みさえ荷室拡大に割り当てるという徹底ぶり
アトレーは普通のメッキの立体エンブレムだから、荷室拡大効果はなくない?
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_66276.html
>ハッチゲートに装着されてきたCIマークと車名エンブレムはステッカーに差し替えられ、その分の厚みさえ荷室拡大に割り当てるという徹底ぶり
アトレーは普通のメッキの立体エンブレムだから、荷室拡大効果はなくない?
2021/12/10(金) 18:57:39.41ID:0m8m603s
こんかいのモデルチェンジで一番値段が高いのはアトレーデッキバン
369阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 19:10:17.07ID:8yfOBJCi370阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 19:17:17.08ID:S8Sv2Tf7 慣らし運転もそうだが、気になる人はやったら良いよ
癖がついたら別に面倒な事ではない
癖がついたら別に面倒な事ではない
2021/12/10(金) 19:28:28.46ID:3V6Rkc3z
>>364
アトレーもっと高いと思ってたけど160万は四駆の価格?
アトレーもっと高いと思ってたけど160万は四駆の価格?
2021/12/10(金) 19:37:36.87ID:BkGwZuqC
現行アトレーの4WDで182万なのにありえんやろ
正確かは確証はないが206万とか聞いたけどね
正確かは確証はないが206万とか聞いたけどね
2021/12/10(金) 19:47:48.50ID:QvLkmf4z
>>367
荷室拡大は建前やで。現実はコストカット
荷室拡大は建前やで。現実はコストカット
2021/12/10(金) 19:54:52.29ID:pCktxtXz
自分はアトレー4WDで171万と聞いた。
値下げされるという情報はかなり前(9月頃だったか)に聞いた。
値下げされるという情報はかなり前(9月頃だったか)に聞いた。
2021/12/10(金) 20:00:56.79ID:dD1OhFPn
>>371
2駆だよ。
2駆だよ。
2021/12/10(金) 20:02:18.41ID:iw/Iwqig
>>322
「ボディは旧型流用」VS「ボディはエブリーと同じ」
「ボディは旧型流用」VS「ボディはエブリーと同じ」
2021/12/10(金) 20:02:57.49ID:EJ7N9kVu
4駆買わないバカってなんなの?!?!
2021/12/10(金) 20:24:55.24ID:dD1OhFPn
アトレーデッキバンはミラーウインカー標準
379阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 21:03:36.48ID:yJPzfFuz デツキバンて街の電気屋さんが冷蔵庫積む以外に用途あるの?
2021/12/10(金) 21:05:45.71ID:vNnMWDC1
>>379
アウトドアブームで需要あるよ
アウトドアブームで需要あるよ
2021/12/10(金) 21:06:42.45ID:K59150DO
アウトドアっていうか狩猟してる人がよく買う
2021/12/10(金) 21:08:18.81ID:oKN9+DnF
2021/12/10(金) 21:12:03.20ID:dD1OhFPn
ようは4人乗れる軽トラが欲しければデッキバン
2021/12/10(金) 21:14:47.27ID:oKN9+DnF
>>367
荷室拡大の要素はリアバンパーの出っ張りをほぼ無くした分だと思うよ。
今度の新型は今のエブリイみたいにリアバンパーが少ししか出てない。
フロントガラスの角度が今より立ってるから、その分運転席が前に移動したかもしれん。
荷室拡大の要素はリアバンパーの出っ張りをほぼ無くした分だと思うよ。
今度の新型は今のエブリイみたいにリアバンパーが少ししか出てない。
フロントガラスの角度が今より立ってるから、その分運転席が前に移動したかもしれん。
2021/12/10(金) 21:34:12.76ID:oL2KDvo1
生活では灯油ポリタンクやゴミ出しゴミ袋、趣味なら園芸や釣りなどの諸々
長尺物は積めないし全方位最強ではないがマイクロなダブルキャブピックアップトラックとしてデッキバンはあり
長尺物は積めないし全方位最強ではないがマイクロなダブルキャブピックアップトラックとしてデッキバンはあり
2021/12/10(金) 22:05:33.09ID:qqDSlot6
釣り用途としてはデッキバン良き
マルチピースのロッド以外使えないけどな
マルチピースのロッド以外使えないけどな
2021/12/10(金) 22:06:31.20ID:QTaT/Iq/
2021/12/10(金) 22:08:20.21ID:qqDSlot6
正直パートタイム四駆使いにくい
凍結路面と乾燥舗装路入り交じってると露骨に挙動おかしくなるし
凍結路面と乾燥舗装路入り交じってると露骨に挙動おかしくなるし
2021/12/10(金) 22:21:35.05ID:oKN9+DnF
以前も40年で一回しか雪降ってないって言ってて
調べたら全然そんな事なかったぞ。
浜松だったか?
調べたら全然そんな事なかったぞ。
浜松だったか?
390阻止押さえられちゃいました
2021/12/10(金) 22:40:39.74ID:hHqrYARQ >>388
フルタイムの方が変な挙動するよ
フルタイムの方が変な挙動するよ
2021/12/10(金) 22:40:52.17ID:6Ct3efxj
デッキバン、そんなに売れてるの?
電気屋か測量屋が使ってるのしか見たことない。
サーフボードとか積む人いるの?
まぁ俺は欲しいけどターボMTでないなら買うのためらう。
電気屋か測量屋が使ってるのしか見たことない。
サーフボードとか積む人いるの?
まぁ俺は欲しいけどターボMTでないなら買うのためらう。
2021/12/10(金) 23:02:03.09ID:TgpJk21w
代田社長は犬乗せてるぞ
2021/12/10(金) 23:09:45.68ID:QTaT/Iq/
2021/12/10(金) 23:31:51.91ID:oKN9+DnF
2021/12/11(土) 01:18:00.22ID:7cQvfrMf
昔のダットラとかハイラックスのダブルキャブくらいの荷台は便利なサイズ
2021/12/11(土) 02:59:30.40ID:M57mI9Pc
オレのマイティボーイは?
18の時から30年以上持ってるけど
18の時から30年以上持ってるけど
2021/12/11(土) 04:01:30.26ID:fOQL42AZ
2021/12/11(土) 08:36:22.27ID:cHy0MEvM
うちの近所では米屋さんがデッキバン使ってるな
何運んでるのかは知らん
何運んでるのかは知らん
2021/12/11(土) 08:46:45.56ID:0wXN3Z7k
>>398
お米とラッシーでしょ
お米とラッシーでしょ
2021/12/11(土) 09:03:01.57ID:9sU4avUs
犬かよ
今でもプラッシー売ってんのかな
今でもプラッシー売ってんのかな
2021/12/11(土) 09:14:24.41ID:Xe3rZdjm
販売店のマニュアル見せてもらったけど、MTのターボは無い。
2021/12/11(土) 10:05:35.82ID:mDf6Gigs
デッキバンは役所が道路維持管理車に使ってるとこあるよ。
2021/12/11(土) 10:20:45.19ID:I+2O5ZJK
デッキバンやダブルキャブ系は、多人数で荷物も載るから意外と重宝する
2021/12/11(土) 10:54:52.97ID:eSgzrohh
デッキバン以外とデッキもデカイんだよな
ルーフボックスも使い易いしいい車だよ
ルーフボックスも使い易いしいい車だよ
2021/12/11(土) 11:30:56.28ID:0wXN3Z7k
2021/12/11(土) 11:45:04.48ID:CKrxhpd2
>>400
プは発声しないのが本国の発音
プは発声しないのが本国の発音
2021/12/11(土) 12:06:15.14ID:9sU4avUs
ラッシーとプラッシーは全く別の飲み物
そんなことより標準ルーフの有無はよ
そんなことより標準ルーフの有無はよ
2021/12/11(土) 12:35:32.60ID:epzcWNkt
外観はあまり変わらないね
その点では旧型乗っててもまあいいかって感じ
その点では旧型乗っててもまあいいかって感じ
2021/12/11(土) 14:35:17.94ID:eSgzrohh
アトレーデッキバンが気になる
今年現行のデッキバン買って損したわ
今年現行のデッキバン買って損したわ
2021/12/11(土) 14:38:35.31ID:FpSuyN0m
デッキバンって注文があってから製作する特装車だから納期は長めだよ
2021/12/11(土) 14:58:06.84ID:Uy3mLPWq
200万のアトレーデッキバン...
2021/12/11(土) 15:14:59.42ID:eSgzrohh
ターボついてたら仕方あるめえ
荷台つけただけで90万の車が135万になるからな
荷台つけただけで90万の車が135万になるからな
2021/12/11(土) 15:42:34.76ID:FTtrhyIs
>>409
今なら高く売れるよ
今なら高く売れるよ
2021/12/11(土) 15:58:06.89ID:6aGPqMdC
>>405
12/20発売で行けよw
12/20発売で行けよw
2021/12/11(土) 16:31:03.49ID:VOoMvw2w
発表はいつなんです?
2021/12/11(土) 16:47:15.42ID:0wXN3Z7k
417阻止押さえられちゃいました
2021/12/11(土) 17:11:01.51ID:1YU7WM3T あの、デッキバンって使い道あるの?
ハイゼットトラックのジャンボの方が良くない?
ハイゼットトラックのジャンボの方が良くない?
2021/12/11(土) 17:17:11.64ID:eSgzrohh
用途次第だと思うけど普段使いやアウトドアで実際乗ってみるとジャンボの方が辛い
デッキ部分RVボックス2つ以上置けるくらいからデッキバンで十分だし
長物は立て掛けて縛着で解決だし
何よりもアウトドアで結構ある乗車待機中にリクライニング出来ないのが軽トラは辛すぎる
デッキ部分RVボックス2つ以上置けるくらいからデッキバンで十分だし
長物は立て掛けて縛着で解決だし
何よりもアウトドアで結構ある乗車待機中にリクライニング出来ないのが軽トラは辛すぎる
2021/12/11(土) 17:26:53.13ID:Uy3mLPWq
結局ピックアップトラックに憧れてる人が買うものですし
420阻止押さえられちゃいました
2021/12/11(土) 17:49:24.73ID:1YU7WM3T 俺はデッキバンの荷台に物がのっかってるのを見た事無いけどな
昔から、あれは何屋さんが使うのを想定して作ってるのか気になっていた。
昔から、あれは何屋さんが使うのを想定して作ってるのか気になっていた。
2021/12/11(土) 18:03:50.84ID:Lsh1IrnV
>>417
トラック(ジャンボ含む)だと買ったものを載せておくスペースが限られるんだよね
値の張るものとか食品を買って、荷台に置いて盗られたりするのも嫌だし。
かと行ってDIYの木材を積むのにデッキバンは使い勝手が悪い。
土とかはトラックの方が楽だけど、結局ハイゼットやアトレーワゴンの方が潰し効くかな、となる。
夏はエアコンの効きがイマイチなので、自作で透明のテーブル用マットでセパレーター作った。
トラック(ジャンボ含む)だと買ったものを載せておくスペースが限られるんだよね
値の張るものとか食品を買って、荷台に置いて盗られたりするのも嫌だし。
かと行ってDIYの木材を積むのにデッキバンは使い勝手が悪い。
土とかはトラックの方が楽だけど、結局ハイゼットやアトレーワゴンの方が潰し効くかな、となる。
夏はエアコンの効きがイマイチなので、自作で透明のテーブル用マットでセパレーター作った。
2021/12/11(土) 18:06:35.71ID:PEotmiwf
>>413
7000キロしか走ってないデッキバンGで120万って言われたよ
7000キロしか走ってないデッキバンGで120万って言われたよ
423阻止押さえられちゃいました
2021/12/11(土) 18:33:58.43ID:8S73Qq2S 100キロも7,000キロも変わらんわ、お前が使った時点で中古や
2021/12/11(土) 21:36:51.54ID:Uy3mLPWq
登録しただけで中古 2オーナー
2021/12/11(土) 22:15:21.85ID:Q5pc8XE1
2021/12/11(土) 22:19:34.44ID:Q5pc8XE1
>>421
トラックとバンの2台持ちが一番いいと思うよ。
俺は2台持ってるけど用途によって使い分けられるし、何より車はたくさん
あった方が楽しい。
それに軽自動車の維持費なんて月5000円程度だからたかが知れてるし。
トラックとバンの2台持ちが一番いいと思うよ。
俺は2台持ってるけど用途によって使い分けられるし、何より車はたくさん
あった方が楽しい。
それに軽自動車の維持費なんて月5000円程度だからたかが知れてるし。
2021/12/11(土) 23:43:07.70ID:WJTYAm9D
デッキバンってまったく用途が思いつかないクルマだけど存続してるんだから何かあるんだろうな。
あんな荷台ならただのバンの方が使いやすいとしか思えないけど。背が高い物を3人以上乗せて軽自動車で運びたいとかそんな事なんだろうか。
あんな荷台ならただのバンの方が使いやすいとしか思えないけど。背が高い物を3人以上乗せて軽自動車で運びたいとかそんな事なんだろうか。
2021/12/12(日) 00:25:32.79ID:QaFLqyvX
429宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/12(日) 00:58:18.83ID:EaItvKPA >>427
今までで一番テンパった生け捕りでした(伊豆の猟師さんデッキバンフル活用)
https://youtu.be/E_mRKFk3OQw?t=443
【狩猟参考動画】イノシシを船で曳く&船マガモ撃ち hunting boar&mallard duck
https://www.youtube.com/watch?v=7tjcWb42Fn8
デッキバンは登場しませんが広島県呉市の倉橋島でのイノシシ猟
芸予諸島、中島諸島等、瀬戸内海の離島でも泳ぎ上手のイノシシによる農作物への被害が酷すぎる
イノシシやシカ、野生動物はダニが寄生してるからデッキバンでキャビンと隔離することは非常に有効
ダイハツ尼崎専用埠頭駐車場には赤色のデッキバンが十台程並んでいるのを見たことあるけど消防署用でしょう
今までで一番テンパった生け捕りでした(伊豆の猟師さんデッキバンフル活用)
https://youtu.be/E_mRKFk3OQw?t=443
【狩猟参考動画】イノシシを船で曳く&船マガモ撃ち hunting boar&mallard duck
https://www.youtube.com/watch?v=7tjcWb42Fn8
デッキバンは登場しませんが広島県呉市の倉橋島でのイノシシ猟
芸予諸島、中島諸島等、瀬戸内海の離島でも泳ぎ上手のイノシシによる農作物への被害が酷すぎる
イノシシやシカ、野生動物はダニが寄生してるからデッキバンでキャビンと隔離することは非常に有効
ダイハツ尼崎専用埠頭駐車場には赤色のデッキバンが十台程並んでいるのを見たことあるけど消防署用でしょう
430阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 01:03:55.46ID:yT5taffS >>427
冷蔵庫運ぶ時
冷蔵庫運ぶ時
431宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/12(日) 01:16:52.48ID:EaItvKPA デッキバンといえば新海誠監督作品
2016年「君の名は。」高山ラーメン屋の店のクルマ
2019年「天気の子」新宿歌舞伎町の十字路で急ブレーキで止まるクルマ
両作品にも登場したのが印象に残る
2022年、東宝が夏か秋?の配給、興行に恐らく充ててくると思われる新作にも
ハイゼットデッキバンは登場するのだろうか?
映画も演劇も全ては脚本>キャラクターであって
ディズニ―なんかはキャラクター後回しで脚本が全て
新海監督の新作にハイゼットデッキバンがアイコン的にとは言わないまでも
どこかのシーンで登場してくれることを期待している
2016年「君の名は。」高山ラーメン屋の店のクルマ
2019年「天気の子」新宿歌舞伎町の十字路で急ブレーキで止まるクルマ
両作品にも登場したのが印象に残る
2022年、東宝が夏か秋?の配給、興行に恐らく充ててくると思われる新作にも
ハイゼットデッキバンは登場するのだろうか?
映画も演劇も全ては脚本>キャラクターであって
ディズニ―なんかはキャラクター後回しで脚本が全て
新海監督の新作にハイゼットデッキバンがアイコン的にとは言わないまでも
どこかのシーンで登場してくれることを期待している
432阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 01:25:24.77ID:5CG9PGOc デッキバン買っても後々後悔しそう
雨の日に濡らしたくないものもつむだろうが、シート掛けとか面倒臭い
使いように寄っては便利なんだろうが、あれしか駄目な局面ってそうそうないよな
雨の日に濡らしたくないものもつむだろうが、シート掛けとか面倒臭い
使いように寄っては便利なんだろうが、あれしか駄目な局面ってそうそうないよな
2021/12/12(日) 02:48:03.75ID:hOX9cyvf
>>432
くっサイ魚を置くところ
くっサイ魚を置くところ
2021/12/12(日) 03:29:07.03ID:r5i5YnHq
まぁ臭い物と汚い物を汚したくない道具と一緒に運搬するときに便利だわデッキバン
具体的には釣具とコマセバケツ、ウェーダーとか
キャンプ道具とキャンプで出た生ゴミとか
具体的には釣具とコマセバケツ、ウェーダーとか
キャンプ道具とキャンプで出た生ゴミとか
2021/12/12(日) 03:46:02.19ID:W3oKmXdW
デッキバン、小さくて重い荷物をクレーンで載せるときは便利そう
2021/12/12(日) 06:31:56.44ID:yPWsBfyl
>>430
軽トラの方が便利
軽トラの方が便利
2021/12/12(日) 07:43:25.96ID:mCKFATIg
新型発売しても例の部品不足が影響して初期生産ロット以外納期が相当先になる様だね
営業車両の交換サイクルが決まっている会社としては深刻だよ
営業車両の交換サイクルが決まっている会社としては深刻だよ
438阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 09:24:43.74ID:KlID5uiD >>379
水道屋さんが電気温水器を運ぶよ
水道屋さんが電気温水器を運ぶよ
2021/12/12(日) 10:43:30.87ID:ZyOIkYnM
アトレー外観のデッキバンだとプライベート用だよね。
アウトドアのどの辺で活躍するのかがいまいちわかんない。
魚とか臭いモノあとは濡れモノとか土モノが少しあるって状況ってそんな頻繁にあるのかな?
ハイゼットデッキバンじゃ駄目な理由は?
まぁ、アトレーデッキバン、むちゃくちゃ欲しいけど。見た目だけで。
アウトドアのどの辺で活躍するのかがいまいちわかんない。
魚とか臭いモノあとは濡れモノとか土モノが少しあるって状況ってそんな頻繁にあるのかな?
ハイゼットデッキバンじゃ駄目な理由は?
まぁ、アトレーデッキバン、むちゃくちゃ欲しいけど。見た目だけで。
2021/12/12(日) 11:31:42.70ID:zynmgklH
ハイゼットデッキバンって出るの?アトレーデッキバンでるのに?
2021/12/12(日) 11:36:28.95ID:r5i5YnHq
ピックアップ乗りたいけどハイラックスを日常使用するの無理って人向けだよな
2021/12/12(日) 11:38:09.83ID:zynmgklH
アトレーデッキバンは内容次第で当たる気がするんだよなぁ
2021/12/12(日) 13:26:10.44ID:a4CHcTFS
別荘族が薪を運ぶ
2021/12/12(日) 13:36:38.56ID:uaiiPHzP
仕留めた猪を乗せる。
445阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 14:02:37.92ID:oPt0Rpvb デッキバンはデッキバンのスレへ行けここはカーゴスレだ
買う気も無い金無しの書き込みいい加減にしろ
買う気も無い金無しの書き込みいい加減にしろ
2021/12/12(日) 14:12:41.38ID:GB8TQw2+
>>406
多角化経営でプッシーも運んどると
多角化経営でプッシーも運んどると
2021/12/12(日) 14:25:25.16ID:B9ySk1dc
2021/12/12(日) 16:59:47.40ID:zynmgklH
>>445
なんか一つでもネタ持ってきてから偉そうに言えよハゲ
なんか一つでもネタ持ってきてから偉そうに言えよハゲ
2021/12/12(日) 18:50:14.94ID:EJeAQmMn
カーゴ/アトレーのスマートキー装着車、プッシュ式スタートボタンは運転席右手側
一方、トラックのプッシュ式スタートボタンは運転席左手側
統一できなかったの?
一方、トラックのプッシュ式スタートボタンは運転席左手側
統一できなかったの?
450阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 19:32:25.73ID:76wta+QL451阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 20:01:53.67ID:Fe6YXQHf 2年後購入予定だけど、半導体不足とかで納期はどれくらいになるのかね?解消されてるとは思うけど、1年前くらいから検討した方がいいかな。2年後3回目の車検。通すつもり無いので仕事車無くなるのはつらい。おそらく25、6万キロになってるはず。
452阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 20:19:00.21ID:/VkAXpAV2021/12/12(日) 22:03:58.12ID:Lw2poPxS
2021/12/12(日) 22:05:19.59ID:Lw2poPxS
>>452
普通は旧型から新型への乗り換えだと思うのが普通じゃないのか?
普通は旧型から新型への乗り換えだと思うのが普通じゃないのか?
2021/12/12(日) 23:02:03.09ID:r5i5YnHq
>>450
クーラーボックス自体が臭くなることはままある
クーラーボックス自体が臭くなることはままある
456宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/13(月) 00:07:27.79ID:TN3Cjdff >>400
>>446
プラッシーって武田の白い粉粉が沈んでる瓶のオレンジジュースやろ
米屋の温度調整が効かない
錆びて冷蔵ショーケースの下の方に置いてあって微妙に凍ってるのが美味かったんですよ
タケダの食品部門ってC1000タケダと共にハウスウェルネスに譲渡
宅配屋の長時間労働に伴う職業病には欠かせない水虫治療薬として
タケダのスコルバジェットもドラックストアで20%オフで購入してたものの既に生産終了
小便が黄色くなるけれど休日無し長時間労働には欠かせない疲れを取るアリナミンもアリナミン製薬となり
一般大衆向けドラックは武田薬品工業からは切り離された感じ
今の武田薬品工業ってフランス人のCEOやら外人に乗っ取られ食い物にされてるとしか思えない
三方良しの精神などどこにも無く
我田引水の竹中平蔵どころではない外国人経営者に乗っ取られ多額の報酬得てポイ捨てされるのではないか
日産のゴーンみたいにレバノンへ逃げたCEOよりも悪質な気がする
道修町やら十三やら大阪の会社のイメージどこにも無い醜い会社になってもうた
悲しい限りですよ
ちなみに水虫、爪白癬はドラックストアの市販薬では治りません
いい皮膚科でちゃんと処方してもらいましょう
>>446
プラッシーって武田の白い粉粉が沈んでる瓶のオレンジジュースやろ
米屋の温度調整が効かない
錆びて冷蔵ショーケースの下の方に置いてあって微妙に凍ってるのが美味かったんですよ
タケダの食品部門ってC1000タケダと共にハウスウェルネスに譲渡
宅配屋の長時間労働に伴う職業病には欠かせない水虫治療薬として
タケダのスコルバジェットもドラックストアで20%オフで購入してたものの既に生産終了
小便が黄色くなるけれど休日無し長時間労働には欠かせない疲れを取るアリナミンもアリナミン製薬となり
一般大衆向けドラックは武田薬品工業からは切り離された感じ
今の武田薬品工業ってフランス人のCEOやら外人に乗っ取られ食い物にされてるとしか思えない
三方良しの精神などどこにも無く
我田引水の竹中平蔵どころではない外国人経営者に乗っ取られ多額の報酬得てポイ捨てされるのではないか
日産のゴーンみたいにレバノンへ逃げたCEOよりも悪質な気がする
道修町やら十三やら大阪の会社のイメージどこにも無い醜い会社になってもうた
悲しい限りですよ
ちなみに水虫、爪白癬はドラックストアの市販薬では治りません
いい皮膚科でちゃんと処方してもらいましょう
457宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/13(月) 00:26:28.73ID:TN3Cjdff 宅配中は基本、常時助手席側と左側スライドドアはロックするとして
一分一秒の動作を無駄にしたくない為に
運転席と右スライドドア、Rハッチの順で開閉頻度が高い人が多いと思う
プッシュスタートは鍵の抜き差しによる摩耗を防げて
鍵そのものが壊れるのを防ぐには有効だとしても
配達中に大きいマンションやビルに配達の際に
リレーアタックでクルマごと盗難されないかが一番気になる
またボタン一つで施錠されるとしても
実際ドアノブを触ってロックされてるか確認するのが確実だと思うし
完全に全てのドアがロックされてるなら
列車みたいに車外灯が消灯するとか
ちょっと離れても目視のみで確認できるようにはできないものかな?
一分一秒の動作を無駄にしたくない為に
運転席と右スライドドア、Rハッチの順で開閉頻度が高い人が多いと思う
プッシュスタートは鍵の抜き差しによる摩耗を防げて
鍵そのものが壊れるのを防ぐには有効だとしても
配達中に大きいマンションやビルに配達の際に
リレーアタックでクルマごと盗難されないかが一番気になる
またボタン一つで施錠されるとしても
実際ドアノブを触ってロックされてるか確認するのが確実だと思うし
完全に全てのドアがロックされてるなら
列車みたいに車外灯が消灯するとか
ちょっと離れても目視のみで確認できるようにはできないものかな?
2021/12/13(月) 02:56:58.13ID:4TiUiv+w
自動でドアミラー格納のヤツ付ければいんじゃね?
離れたところからでもロック確認できるでしょ
離れたところからでもロック確認できるでしょ
2021/12/13(月) 03:12:15.78ID:EZRAqGo1
それ、1日何十回も作動させてたらすぐに壊れるんじゃないかと。ディーラーの人もそう言ってた。
2021/12/13(月) 04:12:39.52ID:WmOVcFhK
リモコンエンジンスターターのオプションでドアロックも出来るからそれ付けてる
射程も長いから車止めて店に入りながら念のためぴぴっと押しとく
射程も長いから車止めて店に入りながら念のためぴぴっと押しとく
2021/12/13(月) 04:31:41.32ID:cUyTk66C
ドアミラーモーターとか高い物じゃないし、壊れたら交換すれば良いだけでしょ
2021/12/13(月) 04:55:43.98ID:u9k76iMB
頻度にもよるだろうが、常に開閉してるより閉めた事ないミラーの方が壊れ易いと聞いたけど
463宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/13(月) 05:47:02.57ID:TN3Cjdff >>458
1.ドアミラー自体が昆虫で言うと触覚みたいなもので
いくら当てないように気を付けてても電柱、枝葉とかに当てて傷が入るのは日常茶飯事
2.大規模マンション等の配達で配達車用、来客者用駐車場が無い場合でやむを得ず路駐をする際
ミラーを畳んだ状態だと完全にクルマから長時間離れていると駐車監視員のミドリムシが認識し
ものの1分程度の速攻で駐禁処理して黄色いシールを貼り付けるリスクが高まる
そういう観点から宅配屋には電動格納ミラーは全く不必要で
割れても安い黒いドアミラーで十分
大規模マンションの配達で路駐するにも上階通路からクルマが見れる場所に極力停めるし
ドアロックしてパサード焚いてエンジン掛けたままラジオ音量大
夜間はスモールかヘッドライト点灯したままロックでクルマから離れて配達することもある
示威行為やないけど「すぐ動きますよ」ということをミドリムシに認識させなアカンから
昔はミドリムシに噛みついてたけど「このマンション配達あるんですけど……」って言うたら
「すぐ戻ってきてくださいね」って言ってすぐ立ち去りおるし
黒ナンバーでも緑ナンバーでもヤマト、佐川、郵便、関係なく駐禁はやられるからね
国がコロナ禍で通販を利用しましょうって旗振りやってきたのは分かる一方
それなら警察庁も営業ナンバーの駐禁取り締まりを除外するとか道交法改正しろって思うで
1.ドアミラー自体が昆虫で言うと触覚みたいなもので
いくら当てないように気を付けてても電柱、枝葉とかに当てて傷が入るのは日常茶飯事
2.大規模マンション等の配達で配達車用、来客者用駐車場が無い場合でやむを得ず路駐をする際
ミラーを畳んだ状態だと完全にクルマから長時間離れていると駐車監視員のミドリムシが認識し
ものの1分程度の速攻で駐禁処理して黄色いシールを貼り付けるリスクが高まる
そういう観点から宅配屋には電動格納ミラーは全く不必要で
割れても安い黒いドアミラーで十分
大規模マンションの配達で路駐するにも上階通路からクルマが見れる場所に極力停めるし
ドアロックしてパサード焚いてエンジン掛けたままラジオ音量大
夜間はスモールかヘッドライト点灯したままロックでクルマから離れて配達することもある
示威行為やないけど「すぐ動きますよ」ということをミドリムシに認識させなアカンから
昔はミドリムシに噛みついてたけど「このマンション配達あるんですけど……」って言うたら
「すぐ戻ってきてくださいね」って言ってすぐ立ち去りおるし
黒ナンバーでも緑ナンバーでもヤマト、佐川、郵便、関係なく駐禁はやられるからね
国がコロナ禍で通販を利用しましょうって旗振りやってきたのは分かる一方
それなら警察庁も営業ナンバーの駐禁取り締まりを除外するとか道交法改正しろって思うで
2021/12/13(月) 06:06:48.26ID:6xJmt76P
>>463
新型のスレでプッシュスタートの話ししてたから、その装備が付いてるなら電動ドアミラーも付いてるだろって思ったんだよね
新型のスレでプッシュスタートの話ししてたから、その装備が付いてるなら電動ドアミラーも付いてるだろって思ったんだよね
2021/12/13(月) 07:18:28.35ID:2tnZaIg8
466阻止押さえられちゃいました
2021/12/13(月) 08:00:54.11ID:0SPWx7AF >>457
ドアロックは外から丸見えだから目視で確認できるよ
ドアロックは外から丸見えだから目視で確認できるよ
2021/12/13(月) 10:19:38.74ID:+QXkQav5
>>463
ミドリムシってなに?
ミドリムシってなに?
2021/12/13(月) 10:45:03.42ID:jdZDk4o+
駐車監視員の制服の色イメージ
2021/12/13(月) 11:19:42.45ID:Actln2Q4
ドアロック連動ドアミラー格納はどこのメーカーでも有効/無効の設定ができるでしょ
2021/12/13(月) 11:26:21.35ID:zpZdYE/p
>>469
車種による
車種による
471阻止押さえられちゃいました
2021/12/13(月) 11:36:49.36ID:69OarS3Y >>436
軽トラは定員2名、デッキバンは4名。これの違いじゃない?
軽トラは定員2名、デッキバンは4名。これの違いじゃない?
2021/12/13(月) 11:38:33.50ID:JcabFUC6
カタログ見せてもらった
473阻止押さえられちゃいました
2021/12/13(月) 16:18:46.62ID:WZ1a6vDB ホンマかいな?全く差し上げられるようなモノ無いって言われたぞ
2021/12/13(月) 16:36:50.86ID:jPZH5HJf
差し上げるものは無いけど見せてはくれたんだろ
2021/12/13(月) 16:47:15.22ID:SQkkAmIf
席離れるたび回収されたけど見たぞ。
まぁ新しい情報は無いが。
まぁ新しい情報は無いが。
2021/12/13(月) 16:57:43.44ID:SQkkAmIf
見積もりとった人いる?
クルタボ2WD値引き10万だったが妥当かな
クルタボ2WD値引き10万だったが妥当かな
477阻止押さえられちゃいました
2021/12/13(月) 19:08:16.52ID:1KuVa4zM 二桁値引きとは凄いね
どう頑張っても二桁値引きは無理って言われました
どう頑張っても二桁値引きは無理って言われました
478阻止押さえられちゃいました
2021/12/13(月) 19:22:00.22ID:3n1R2x1i >>471
乗車定員が2名増えて4名になる代わりに荷台が極端に小さくなるだろ
だったらハイゼットで良くねって事になるのよ
マジで煽る訳じゃ無いけどデッキバンってどんな業者、業種で必要とされてんのか
マジで知りたいわ。
乗車定員が2名増えて4名になる代わりに荷台が極端に小さくなるだろ
だったらハイゼットで良くねって事になるのよ
マジで煽る訳じゃ無いけどデッキバンってどんな業者、業種で必要とされてんのか
マジで知りたいわ。
2021/12/13(月) 19:32:22.73ID:LFeZL9zO
冷蔵庫運搬
2021/12/13(月) 19:35:06.93ID:8lVka8Tz
481阻止押さえられちゃいました
2021/12/13(月) 19:36:54.50ID:ELQeq+nY >>478
おこちゃまには分らんやろけど”オトナの趣味ビトたちへ”の車なのよ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/webcatalog/deckvan/book.html
おこちゃまには分らんやろけど”オトナの趣味ビトたちへ”の車なのよ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/webcatalog/deckvan/book.html
2021/12/13(月) 19:51:28.15ID:l4qELwNI
仕留めた鹿を乗せる。
2021/12/13(月) 19:53:56.15ID:sOfSodzt
大型の観葉植物の配達
軽トラでいいと思うけどね
軽トラでいいと思うけどね
2021/12/13(月) 20:06:47.40ID:V0OOiSF8
でも需要あるからアトレーデッキバンも設定しちゃったんだよな
2021/12/13(月) 20:10:36.79ID:8lVka8Tz
ミニハイラックスとして弄るならありだよね
2021/12/13(月) 20:16:19.67ID:V0OOiSF8
ハイラックスもそこそこ需要あるしね。全長5メーター以上なのに。
プラドで良くね?って思う人もいるだろうが。
プラドで良くね?って思う人もいるだろうが。
2021/12/13(月) 23:13:21.50ID:/5aGkkJp
>>478
溶接屋がボンベ乗せてたな
溶接屋がボンベ乗せてたな
2021/12/13(月) 23:14:25.62ID:OvcCBOxu
2021/12/13(月) 23:15:50.86ID:aZE+LTbT
従業員4人でクサヤを納品する時
2021/12/13(月) 23:29:45.71ID:K/EC4NPb
従業員4人で屎尿回収
2021/12/13(月) 23:44:06.65ID:ZBn9NOgG
仕事量は極小だけど多人数が必要な作業に使うってことだよな
上のほうにも同じようなこと言ってる人いるけど
需要あるのは役所関係の作業車じゃないかな
コストありきの民間企業は選ばないだろうな
上のほうにも同じようなこと言ってる人いるけど
需要あるのは役所関係の作業車じゃないかな
コストありきの民間企業は選ばないだろうな
492宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/14(火) 00:02:35.15ID:Hh29prvd 新型ハイゼットカーゴの5MTギア比は従来と変わらず
1速が思いっきりローで2速と接近、3速と4速が離れてて
走行距離12万q超えたあたりで4速が滑ってきてクラッチアッシイ交換だろうか
リアサスも柔過ぎるコイルバネかなぁ
100系、200系までのリーフリジット・板バネに戻るのが理想やけどな
段差乗り越えてもずっと揺さぶられることもなくフラットな乗り心地やし
入力に対してシャーシの剛性がしっかりしておれば無問題と思うし
この手のカーゴバンにトヨタのタクシー専用モデル、コンフォートみたいに
ボディ剛性を逆に下げることによって耐久性を持たす必要ってあるのだろうか
1速が思いっきりローで2速と接近、3速と4速が離れてて
走行距離12万q超えたあたりで4速が滑ってきてクラッチアッシイ交換だろうか
リアサスも柔過ぎるコイルバネかなぁ
100系、200系までのリーフリジット・板バネに戻るのが理想やけどな
段差乗り越えてもずっと揺さぶられることもなくフラットな乗り心地やし
入力に対してシャーシの剛性がしっかりしておれば無問題と思うし
この手のカーゴバンにトヨタのタクシー専用モデル、コンフォートみたいに
ボディ剛性を逆に下げることによって耐久性を持たす必要ってあるのだろうか
493宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/14(火) 00:08:07.97ID:Hh29prvd デッキバンは猟師、消防署、道路工事屋、警備会社等、いろいろ見かけるよ
今の時間帯の夜間の道路工事なんか通行規制の看板やらフェンス積んで現場で頑張ってるやろ
従来からニーズはあるし
個人の趣味で購入する人も含めて
ニッチなニーズもどんどん喚起していけばいい
今の時間帯の夜間の道路工事なんか通行規制の看板やらフェンス積んで現場で頑張ってるやろ
従来からニーズはあるし
個人の趣味で購入する人も含めて
ニッチなニーズもどんどん喚起していけばいい
494阻止押さえられちゃいました
2021/12/14(火) 01:44:01.07ID:4SYSfMpN 3代目のライフはキーフリーにするとボタン押さなくても施錠解錠勝手にする奴だったな
近づいたら開いて離れると閉まる奴
便利だったけど廃れてしまって残念
近づいたら開いて離れると閉まる奴
便利だったけど廃れてしまって残念
2021/12/14(火) 04:54:26.39ID:SY6gJ4EB
4人乗りというより2人+車内荷室+車外荷台という使い方便利なケースもあると思う
ハイゼットトラックスーパージャンボ的な
ハイゼットトラックスーパージャンボ的な
2021/12/14(火) 09:03:34.77ID:B24gvQfw
販売店で販促用の動画をチラ見した。確かCVTになって以前のモデルよりも加速が良くなったとか言うてたね。
2021/12/14(火) 09:12:02.08ID:5W/9oZha
悪路走破性は落ちました
2021/12/14(火) 09:57:07.01ID:AnWCgp6m
耐久性も落ちました
2021/12/14(火) 11:01:48.85ID:96iEY1fP
厳しい燃費規制をクリアするためにスズキも近い内にCVT化するだろう
AGSは極一部のマニアには受けたけど一般的には受け入れてもらえなかったし
耐久性や初期不具合は どのメーカーも同じようなものになるんじゃないかな
AGSは極一部のマニアには受けたけど一般的には受け入れてもらえなかったし
耐久性や初期不具合は どのメーカーも同じようなものになるんじゃないかな
2021/12/14(火) 11:29:46.31ID:5W/9oZha
スズキは鈴菌スレでやれよ
2021/12/14(火) 12:46:28.42ID:F0ssUR1w
クルタボの見積もり取ったがそこまで出すならアトレーでもいい気がしてきた。
アトレーってLEDとか電動スライドって標準だよね?
クルタボにその辺のオプションつけたらアトレーRSと10万程度しか変わんないんだよなぁ
アトレーってLEDとか電動スライドって標準だよね?
クルタボにその辺のオプションつけたらアトレーRSと10万程度しか変わんないんだよなぁ
502阻止押さえられちゃいました
2021/12/14(火) 12:52:29.77ID:djlwF4ck 今日現場で何気なく駐車場眺めてたら居た!デッキバン配管屋が乗ってたので
「コレどう?使いやすい?」と聞いてみた、すると
4人は乗れる、でもバンみたく乗車スペースと荷室がつながって無いので長尺物は載らない
荷台部もアオリが深いので面積は狭いが積み重ねて詰めるので量は載せれるが
縦積になるので軽トラのようにラフには使えない、当人いわく軽トラと軽バンの
良いとこ取りの様で悪いとこ取りとの事、唯一良いのは玉数が少ないので下取りは期待できる
との事、「次の車検でバンに替える」と言っていた。
「コレどう?使いやすい?」と聞いてみた、すると
4人は乗れる、でもバンみたく乗車スペースと荷室がつながって無いので長尺物は載らない
荷台部もアオリが深いので面積は狭いが積み重ねて詰めるので量は載せれるが
縦積になるので軽トラのようにラフには使えない、当人いわく軽トラと軽バンの
良いとこ取りの様で悪いとこ取りとの事、唯一良いのは玉数が少ないので下取りは期待できる
との事、「次の車検でバンに替える」と言っていた。
2021/12/14(火) 12:57:26.38ID:TWJU7EOV
アオリが深いのは地味に安心便利よね
2021/12/14(火) 13:37:33.55ID:LRRgFHrw
デッキバンの後部座席の後ろを開閉できるようになったら最強だと思うわ。
2021/12/14(火) 14:14:29.74ID:xhFwPcZo
>>504
それだとbBになっちゃうからちょっと嫌だ
それだとbBになっちゃうからちょっと嫌だ
2021/12/14(火) 15:03:40.01ID:NOuY0W+r
軽キャンパーのベース車にも最適!? ダイハツ・ハイゼット・キャディーへの期待
公開日 2016/06/14 11:35 更新日 2016/06/14 11:35 著者塚田勝弘
軽バン2021上半期(1〜6月)累計
・エブリイ+OEM 51716台
・ハイゼット+OEM 43362台
・N-VAN 15102台
・ハイゼットキャディ 153台
公開日 2016/06/14 11:35 更新日 2016/06/14 11:35 著者塚田勝弘
軽バン2021上半期(1〜6月)累計
・エブリイ+OEM 51716台
・ハイゼット+OEM 43362台
・N-VAN 15102台
・ハイゼットキャディ 153台
2021/12/14(火) 15:12:14.24ID:NOuY0W+r
スーパーはハイトワゴンをベースにした初の商用車としてかなり注目を集めたハイゼットキャディーであったが、N-VANのように付加価値を与えればビジネス的にも成功した可能性がある。
ハイゼットキャディーはいわばこの市場のパイオニア的存在であり、もっといえば今やもっとも人気のあるハイトワゴン市場を作ったのもダイハツである。それだけにパイオニアとして意地を見せた次期モデルに期待したい!
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
ハイゼットキャディーはいわばこの市場のパイオニア的存在であり、もっといえば今やもっとも人気のあるハイトワゴン市場を作ったのもダイハツである。それだけにパイオニアとして意地を見せた次期モデルに期待したい!
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
508阻止押さえられちゃいました
2021/12/14(火) 15:37:53.04ID:ezuSpPkW >>507
コピペは楽しい?
コピペは楽しい?
2021/12/14(火) 18:41:06.05ID:uOkKyVxn
最近はLEDヘッドライトでも手動レベライザーの車が増えてきたが
LEDパック付けるとオートレベライザーになるのね
ADB(アダプティブドライビングビーム)とサイドビューランプまで付く
LEDパック、なんでCVTのみなんだろ?
LEDパック付けるとオートレベライザーになるのね
ADB(アダプティブドライビングビーム)とサイドビューランプまで付く
LEDパック、なんでCVTのみなんだろ?
2021/12/14(火) 18:52:59.31ID:SnlcNa/x
MT売りたくないんだろう
ほとんどの装備がオプションですらないからなぁ
ほとんどの装備がオプションですらないからなぁ
2021/12/14(火) 20:30:35.24ID:3P7513Yw
ちなみにアトレーはスライドドアの予約もできるよ
2021/12/14(火) 20:32:45.44ID:3P7513Yw
アトレーは4ナンバーになったから任意保険を見直さないとね。
貨物車は割高だし、自動ブレーキ割引ないし
貨物車は割高だし、自動ブレーキ割引ないし
2021/12/14(火) 21:37:39.63ID:ASNHOQUW
プロボもハイエースもATのみになったし
ハイゼットもATのみになるのも納得
ハイゼットもATのみになるのも納得
514阻止押さえられちゃいました
2021/12/14(火) 23:21:29.10ID:e/ROFvht AT限定免許の人って、車種選択が色々と大変なんですね
515宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/15(水) 00:57:38.87ID:8+XcWGhx NHK NEWS WEB(消えるのが早いので注意)
滋賀 NEWS WEB
彦根 ラーメン店に車が突っ込む 3人けが
12月14日 20時29分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20211214/2060009449.html
クルマはダイハツムーブかな?続報によるとドライバーは男子大学生、30代女性が骨盤骨折とのことです
滋賀・竜王工場もあるダイハツのもう一つのお膝元滋賀県
毎日日本のどこかで店舗にクルマが突っ込んだり、昨日、近鉄大阪線でも踏切事故発生したように
毎日日本のどこかで踏切事故が発生
MT車にこだわるワイから言わせてもらうと
MT車ならこれほど日常茶飯事のように暴走事故が発生するとは思えない
MT切り替えの微妙な間が暴走を防いでいると思う
全部AT車が悪いんですよ
AT車乗りは基本的に横着な人間しかいない
しかも静粛性が高くて大排気量になるほどその傾向が強い
滋賀 NEWS WEB
彦根 ラーメン店に車が突っ込む 3人けが
12月14日 20時29分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20211214/2060009449.html
クルマはダイハツムーブかな?続報によるとドライバーは男子大学生、30代女性が骨盤骨折とのことです
滋賀・竜王工場もあるダイハツのもう一つのお膝元滋賀県
毎日日本のどこかで店舗にクルマが突っ込んだり、昨日、近鉄大阪線でも踏切事故発生したように
毎日日本のどこかで踏切事故が発生
MT車にこだわるワイから言わせてもらうと
MT車ならこれほど日常茶飯事のように暴走事故が発生するとは思えない
MT切り替えの微妙な間が暴走を防いでいると思う
全部AT車が悪いんですよ
AT車乗りは基本的に横着な人間しかいない
しかも静粛性が高くて大排気量になるほどその傾向が強い
2021/12/15(水) 01:33:14.20ID:InbndRuo
新車売上の99%ATの時代に何言ってんだ
AT問題あったから現行デッキバンのMTにしたけどACCだのなんだの軽にすらついてる時代に絶滅するしかねーだろこんな機構
ただただ通勤時面倒くせーわ
AT問題あったから現行デッキバンのMTにしたけどACCだのなんだの軽にすらついてる時代に絶滅するしかねーだろこんな機構
ただただ通勤時面倒くせーわ
2021/12/15(水) 03:59:12.18ID:n16IOovd
自動ブレーキ普及すると、急発進事故とか突っ込みは激減すると思うけどなあ
自分MT乗りだけど、技術の進歩が課題を解決してくれると思ってる。MT乗ってるのは単なる好みwどっちが優位とかは無い
自分MT乗りだけど、技術の進歩が課題を解決してくれると思ってる。MT乗ってるのは単なる好みwどっちが優位とかは無い
2021/12/15(水) 06:39:28.54ID:s91J8sb6
>>515
それって、あなたの感想ですよね。
それって、あなたの感想ですよね。
2021/12/15(水) 07:38:13.56ID:Jz3nBCUE
という感想
2021/12/15(水) 07:50:12.41ID:b6zSckD9
MT乗りだけどMTマウントはクソダサすぎる
2021/12/15(水) 11:13:06.35ID:LFqKDojz
ネトウヨ爺の自慢だしなw
日本スゲー→オレすげえ
MT免許持ってるオレすげえ
日本スゲー→オレすげえ
MT免許持ってるオレすげえ
2021/12/15(水) 11:14:25.04ID:dbrG8vPb
もうEVの時代になろうというのにMT自慢w
2021/12/15(水) 11:18:09.84ID:783a3qIU
ピカチュウ「げせぬ…なぜイーブイごときが…」
2021/12/15(水) 13:11:26.71ID:zU3U00Z5
ハイゼットに125ccスクーターって乗るかな?
2021/12/15(水) 13:16:13.21ID:InbndRuo
カーゴなら余裕
タイダウンベルトもかけれる
タイダウンベルトもかけれる
2021/12/15(水) 13:17:13.29ID:wTGHItKi
アトレーRS契約してきたぜ!
2021/12/15(水) 13:49:57.18ID:TzgGSo6w
おめいろ!
2021/12/15(水) 14:02:39.77ID:wTGHItKi
2021/12/15(水) 14:03:04.46ID:wTGHItKi
おすすめのルーフラック教えてくれ!
2021/12/15(水) 14:08:10.59ID:wTGHItKi
今ふと思ったんだけどルーフラック取り付けって別でルーフレールとかのオプションが必要?
2021/12/15(水) 14:22:47.58ID:HMz8Z2we
おめ!
納車はいつ?
納車はいつ?
2021/12/15(水) 14:24:39.69ID:wTGHItKi
2月中旬らしい!
533阻止押さえられちゃいました
2021/12/15(水) 14:31:04.64ID:81eQZqVg >>530
innoとかのベースキャリアなら何もいらない
innoとかのベースキャリアなら何もいらない
2021/12/15(水) 14:36:22.69ID:wTGHItKi
>>533
ありがとう。なかなか良さそう!
ありがとう。なかなか良さそう!
2021/12/15(水) 14:51:59.49ID:ouKxCrXR
クルーズ買おうと思ってるんだけどオプションの?EDパックと視界補助パックってそれぞれいくらかな?
あとカーゴにはオプションでACCはオプションでも無理なんだよね?
あとカーゴにはオプションでACCはオプションでも無理なんだよね?
2021/12/15(水) 15:05:59.25ID:ttOu7Sza
買いたい車種グレードが決まっていて、付けたいオプションまで決まっているのにディーラーに訊ねないのは何故だろう?
2021/12/15(水) 19:24:45.85ID:GCM0g/a2
2021/12/15(水) 20:45:20.71ID:cLpNAAlO
>>537
レベル4自動運転Wベッドカー?
レベル4自動運転Wベッドカー?
2021/12/16(木) 02:06:29.44ID:EKO4gN1v
新型カタログhttps://twitter.com/GarageJoyo/status/1471051056310534147?t=_pzkpK3z7bUPm_8WGuwrTQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/16(木) 02:41:51.96ID:Pqs+wmvH
公式に昨日カタログ請求したけど新型の来るよな?
2021/12/16(木) 06:09:41.46ID:GI4n0Xkk
正式に発表されてないから、現行のカタログが届くのでは…
2021/12/16(木) 07:49:23.76ID:3+sYf00Q
ハリポテみたいだな
ほんとにだすきあんのかな
ほんとにだすきあんのかな
543阻止押さえられちゃいました
2021/12/16(木) 14:52:21.61ID:rOneFpye カタログ請求は営業電話がウザいんだよな
2021/12/16(木) 14:57:39.46ID:QIZq8l6g
テールライトは確実に現行のほうが100倍格好いい
assy高そうだけど
高いからコストカットされたのかな
assy高そうだけど
高いからコストカットされたのかな
545阻止押さえられちゃいました
2021/12/16(木) 15:29:16.79ID:na8b4f7f 現物見てから1月末くらいに買いたい
スペシャルMT
スペシャルMT
2021/12/16(木) 16:22:42.15ID:OucOiqo8
新型は一気に古臭くなって現行の方が新型っぽいなw
2021/12/16(木) 16:23:28.54ID:Pqs+wmvH
2021/12/16(木) 16:28:16.03ID:joT+DmJi
えええww
2021/12/16(木) 16:54:35.67ID:rOneFpye
現行カタログのゴミ処理に付き合わされて可哀想
2021/12/16(木) 17:02:25.09ID:vuKxWRzv
>>547
ひでーな。本社広報「新型出るのに馬鹿じゃねーの(笑)」ってほくそ笑んで送ったんかな。
ひでーな。本社広報「新型出るのに馬鹿じゃねーの(笑)」ってほくそ笑んで送ったんかな。
2021/12/16(木) 17:03:41.31ID:rAIia79P
(ノ∀`)アチャ- ワロタwww
2021/12/16(木) 17:06:01.90ID:rOneFpye
19日にカタログ請求してみよっとw
2021/12/16(木) 17:08:53.53ID:Pqs+wmvH
わざわざヤマトネコポスでな
来週再請求か
来週再請求か
2021/12/16(木) 17:34:53.47ID:jMBZV0pS
>>547
ワロタ
ワロタ
2021/12/16(木) 18:50:17.98ID:sdsldlyM
ディーラーによって違うかもだけど、カタログは12/20(月)の午後からであれば渡せるってさ
2021/12/16(木) 18:52:26.08ID:sdsldlyM
なのでウェブサイトも正午とかに更新されるんじゃないかと予想する
2021/12/16(木) 19:31:18.80ID:5qG74cGC
新車買ったらミライースの新車外しタイヤホイールに即交換
バンタイヤは雨の日こわい
バンタイヤは雨の日こわい
558阻止押さえられちゃいました
2021/12/16(木) 20:00:43.77ID:h99jIZwg キャディー乗ってるが新ハイゼット気になる。CVTもだが走行性能乗り心地に改善があるのかとか。
2021/12/16(木) 20:34:51.98ID:uud9aXoE
そら、正式に発表されてない、新型のカタログを
正式発表前に送ってくるわけないだろ。
受注終わってても、仕方なく現行のカタログ送るしかない。
テザーサイトがあるわけでもないんだから
正式発表後に請求しないとそら、そうなるよ。
正式発表前に送ってくるわけないだろ。
受注終わってても、仕方なく現行のカタログ送るしかない。
テザーサイトがあるわけでもないんだから
正式発表後に請求しないとそら、そうなるよ。
2021/12/16(木) 20:35:45.84ID:6NLZBzfH
>557
そのタイヤ、車検に通る?
車検に通らないタイヤで事故って裁判沙汰になった時に、場合によってはかなり不利な状況に追い込まれるって聞いて、自分は怖くて付けられないんだよね。6PRとかLTとか付いたタイヤのほうが良くないかな
そのタイヤ、車検に通る?
車検に通らないタイヤで事故って裁判沙汰になった時に、場合によってはかなり不利な状況に追い込まれるって聞いて、自分は怖くて付けられないんだよね。6PRとかLTとか付いたタイヤのほうが良くないかな
2021/12/16(木) 20:40:18.46ID:rOneFpye
ロードインデックスがクリア出来てたら今はOKになったし車検も通る
2021/12/16(木) 22:21:29.65ID:/eE03S5d
目撃画像
https://twitter.com/TM17PM40HV211/status/1471421833631404033?t=pyQzSTQGQ6E_8VZ81Vd70g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TM17PM40HV211/status/1471421833631404033?t=pyQzSTQGQ6E_8VZ81Vd70g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
563阻止押さえられちゃいました
2021/12/16(木) 23:33:10.66ID:PYndPkHl 仙台港に船から降ろされたのが50台くらい止まってた。
横から見たらエブリーよりも角ばっててかっこよかった。
横から見たらエブリーよりも角ばっててかっこよかった。
2021/12/16(木) 23:42:25.73ID:/CkdTvm6
ダイハツ九州工場に腐るほどあるよ
565宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/16(木) 23:54:41.75ID:APtWDfUy2021/12/16(木) 23:59:44.99ID:hGSTAGXD
https://twitter.com/kurumazukinoyuu/status/1471281345163046912?s=19
目撃情報2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
目撃情報2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 00:03:53.37ID:Y/JFZPce2021/12/17(金) 00:10:23.83ID:3sfkW0To
いま配送されてるのは、ほとんど店頭用だろうね。どこまで書いていいか分かんないのでボヤッと書くけど、自分は11月中旬に契約済で、年内にラインアウト(工場出荷)、納車は早くて1月初旬、遅くとも中旬とのことだった。
2021/12/17(金) 00:14:47.33ID:J61/PuwO
ホイールのデザインが微妙に変わってるようにも見えるけど
気のせいかな
気のせいかな
2021/12/17(金) 00:22:43.49ID:t9/YzyhJ
2021/12/17(金) 00:30:51.88ID:u/+E7CSJ
全員がカッコイイなんてデザインなんて無理でしょ
カッコ悪いと思う人もいればカッコいいと思う人もそりゃいるでしょ
カッコ悪いと思う人もいればカッコいいと思う人もそりゃいるでしょ
2021/12/17(金) 00:41:16.24ID:csjG9utv
デッキバンが見たいな
2021/12/17(金) 01:24:56.05ID:MYoDog+k
2021/12/17(金) 01:27:54.37ID:FaSVMk3D
いいねエブリイよりは好み
575阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 01:49:32.87ID:1m76LMny >>573
わんこかいらしなー
わんこかいらしなー
576阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 03:23:08.97ID:CzRdyIdP >>547
オイラは、このスレが立って少しした頃にカタログ請求して
ダイハツ事務局からのサンクスメールに「新型でヨロ」って返したので未だに送ってこない。
どのタイミングで送られてくるのかwktkで待ってる。
オイラは、このスレが立って少しした頃にカタログ請求して
ダイハツ事務局からのサンクスメールに「新型でヨロ」って返したので未だに送ってこない。
どのタイミングで送られてくるのかwktkで待ってる。
2021/12/17(金) 05:40:58.17ID:E/OwhMaz
2021/12/17(金) 06:52:07.61ID:SAlgmAhI
>>566
バンパーは無塗装なのかな、これはこれでいいな
バンパーは無塗装なのかな、これはこれでいいな
2021/12/17(金) 07:23:46.21ID:hkKEklE9
2021/12/17(金) 07:29:40.49ID:ON8DsjMO
新鮮味がないと逆に飽きないからな
2021/12/17(金) 07:36:15.96ID:FrnscQ7N
ダイハツのデザイナーは仕事しないからな
2021/12/17(金) 07:47:12.38ID:zQsK+Iuc
給油するところ左なの?
2021/12/17(金) 08:58:45.45ID:d5QX9nmJ
写真見ると右にも左にも給油口っぽい切り欠きがあるね
2021/12/17(金) 10:03:38.19ID:P+rrmyOS
2021/12/17(金) 10:06:56.95ID:P+rrmyOS
>>550
送料は経費になるし、廃棄に持っていく量は減るしな
送料は経費になるし、廃棄に持っていく量は減るしな
2021/12/17(金) 10:12:41.78ID:P+rrmyOS
2021/12/17(金) 10:30:02.16ID:1kdadYRH
588阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 10:36:40.57ID:1786hv3U サイド・カーテンエアバッグ用意してほしかったなー
オプションでいいからつけたかった
オプションでいいからつけたかった
2021/12/17(金) 10:45:46.30ID:UG9xtHlP
2021/12/17(金) 10:58:38.15ID:Nfd/3BLS
トラックもだし新型ハイゼット全然ダメ
がっつり萎えたわ
がっつり萎えたわ
2021/12/17(金) 11:44:58.60ID:XUcrc1CK
アトレーとハイゼットカーゴ、どちらも貨物登録ということはタイヤサイズ共通?
2021/12/17(金) 12:12:41.27ID:ZS5rwt4f
2021/12/17(金) 12:17:57.65ID:eWUJcdZa
スズキ工作員がポツポツいるな
2021/12/17(金) 12:23:37.88ID:rWOY+UZP
>>591
どっちも145/80R12 80/78だろうね
>>592
指定部品になるので全長+3cmまでなら問題ない
https://www.aiseishin.jp/qa/shiteibuhin.pdf
どっちも145/80R12 80/78だろうね
>>592
指定部品になるので全長+3cmまでなら問題ない
https://www.aiseishin.jp/qa/shiteibuhin.pdf
2021/12/17(金) 13:17:37.62ID:ZS5rwt4f
2021/12/17(金) 14:51:27.98ID:As8ggFgi
ダイハツマークそこにつくのか
なんだか@みたいに見える
なんだか@みたいに見える
2021/12/17(金) 15:52:58.88ID:wkPs7tMy
>>579
いろんな車から雑にパクり集めたような見た目だよな
いろんな車から雑にパクり集めたような見た目だよな
598阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 17:40:57.39ID:A3Fffobj やっぱアトレーでもバンはバンなんだな
旧アトレーワゴンやエブリィワゴンの様な乗用車感は無いね
旧アトレーワゴンやエブリィワゴンの様な乗用車感は無いね
2021/12/17(金) 18:22:32.70ID:h9kuuntg
ハイゼットカーゴカタログより。(Twitterに画像あげてる人がいる。)
クラス初、3モードを選択できる電子制御式4WD(CVT車)
通常走行で使用する「2WD」に加え、路面状況に応じて駆動力を制御する「4WD AUTO」、農地や山の未舗装路で力を発揮する「4WD LOCK」に切替できる「電子制御式4WD」を搭載しました。
スイッチは1つで上中下と3種切り替え式だね。
クラス初、3モードを選択できる電子制御式4WD(CVT車)
通常走行で使用する「2WD」に加え、路面状況に応じて駆動力を制御する「4WD AUTO」、農地や山の未舗装路で力を発揮する「4WD LOCK」に切替できる「電子制御式4WD」を搭載しました。
スイッチは1つで上中下と3種切り替え式だね。
600阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 18:48:07.83ID:A3Fffobj うん〜〜悩むなぁ
写真見る限りエブリの方がデザインはよさげだが安全デバイスや装備面は
新型の利があるし、最近運転もあやしくなってきてるしやっぱアトレーかっ
ま、あとは実物見てアフターパーツも吟味して決めよと
写真見る限りエブリの方がデザインはよさげだが安全デバイスや装備面は
新型の利があるし、最近運転もあやしくなってきてるしやっぱアトレーかっ
ま、あとは実物見てアフターパーツも吟味して決めよと
2021/12/17(金) 19:17:00.24ID:aErNsuh4
602阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 20:03:17.11ID:ehCOUcT1 相変わらず運転席側に給油口あるんだな。
国産車はもうほとんど助手席側なのに。
後輪駆動ならシリーズHVにして、
フロントにエンジンと鉛バッテリー配置、前席下にリチウムバッテリー配置、後輪モーター駆動
とすれば、整備性と前面衝突時安全性と快適性が高まるんだけどなぁ。
国産車はもうほとんど助手席側なのに。
後輪駆動ならシリーズHVにして、
フロントにエンジンと鉛バッテリー配置、前席下にリチウムバッテリー配置、後輪モーター駆動
とすれば、整備性と前面衝突時安全性と快適性が高まるんだけどなぁ。
2021/12/17(金) 20:22:15.35ID:i3gC0U/Z
もう将来的にATのみにしようとしてるんだな
軽トラもCVTのデフロックもあるし
高齢者は免許返納の圧があるし
軽トラもCVTのデフロックもあるし
高齢者は免許返納の圧があるし
2021/12/17(金) 20:30:03.45ID:OigO3FFp
2021/12/17(金) 20:36:12.00ID:uGEOLtlQ
運転席側にある方が直ぐ給油にはいれて有り難い
2021/12/17(金) 20:47:10.37ID:csjG9utv
2021/12/17(金) 21:02:53.82ID:sAz7Fo/C
左側給油の乗用車が、ブース混んでて列をなしてる横を
空いてる右側給油するの快感れす(*^。^*)
空いてる右側給油するの快感れす(*^。^*)
2021/12/17(金) 21:11:54.70ID:ON8DsjMO
エヴリィ乗り「エヴリィはやめとけ」
アトレー乗り「アトレーはやめとけ」
どうすればいいんだよ
アトレー乗り「アトレーはやめとけ」
どうすればいいんだよ
2021/12/17(金) 21:28:13.06ID:N/PaGBqw
助手席側なんてめんどい
寒いのに
寒いのに
2021/12/17(金) 22:24:15.01ID:ve4ZHxCn
だな降りてすぐなんだから運転席側でいいよ
611阻止押さえられちゃいました
2021/12/17(金) 23:19:43.27ID:KdMxH8aG 12/20公式更新
2021/12/18(土) 00:00:15.56ID:j8t6u3dU
新型ハイゼットカーゴ 見積書!お勧めオプション、値引き額、納期について紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=5JiTjOFs13Y
https://www.youtube.com/watch?v=5JiTjOFs13Y
2021/12/18(土) 00:06:54.67ID:Z16wwtgp
動画の宣伝をするな
2021/12/18(土) 00:09:43.28ID:K7D4GK9z
>>612
グロ
グロ
615阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 04:43:03.52ID:CaDv8tgF アトレー ディスプレイオーディオ9インチ、ミラーモニターつけたら乗り出しどれくらいだろ?250ぐらいいくのかな?高すぎる
2021/12/18(土) 05:48:44.13ID:68yBO6HL
そこまでいかんやろ
2021/12/18(土) 07:32:33.10ID:bxKKwWA1
ダイハツはオプションでぼったくるから軽くいくだろ
2021/12/18(土) 08:29:53.64ID:4FSr8q+O
たか!
2021/12/18(土) 09:07:20.87ID:iahggjTO
こんな高いならNVANでいいわ
2021/12/18(土) 09:13:24.85ID:sSFPZqqe
ハイゼットデッキバンG四駆(170.5万)、オプションはカラーパックとマットだけ(+3.5万)、2年の点検パック(+5万)、下取り-5万で、支払いは175万くらい。ターボ付きのアトレーデッキバンにすると同じ構成で200万を余裕で超えるから予算オーバーであきらめた。
2021/12/18(土) 09:17:17.90ID:Py8hJHWA
実物ハイゼットが想像以上にかっこ悪いな
っていうかいままでのやつをむりやり角ばらせただけみたいな感じじゃん
っていうかいままでのやつをむりやり角ばらせただけみたいな感じじゃん
2021/12/18(土) 09:56:20.56ID:JRogdphK
下取り5万てw
2021/12/18(土) 10:00:13.08ID:N+cXWEV5
いままでのやつも台形フロントダサかったやん、唯一黒い車体だけは目立たずかっこよく見えてたけどw
624阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 10:19:27.56ID:rqH6C9t1 リヤーの黒色バンパーてどうなんですかねぇ〜 見た目も安全性マイナスと思えるのですが。
2021/12/18(土) 10:25:16.32ID:jm8TOhrO
ダサくて高くてリコール祭り不可避ってどんだけだよ
2021/12/18(土) 10:32:25.16ID:5jKd9LO2
使い勝手が良くなるならかっこ悪いとかどうでもよい
627阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 10:34:48.07ID:g+G6oyRA リコール不可避?
発売前なのに業務妨害かな
一応ダイハツの広報なり法務なりには通報しとこう
625 阻止押さえられちゃいました sage 2021/12/18(土) 10:25:16.32 ID:jm8TOhrO
ダサくて高くてリコール祭り不可避ってどんだけだよ
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ 【FMC】part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1635843628/
発売前なのに業務妨害かな
一応ダイハツの広報なり法務なりには通報しとこう
625 阻止押さえられちゃいました sage 2021/12/18(土) 10:25:16.32 ID:jm8TOhrO
ダサくて高くてリコール祭り不可避ってどんだけだよ
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ 【FMC】part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1635843628/
628阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 11:09:55.79ID:36bfVrqp アトレー ディスプレイオーディオ9インチ、ミラーモニターつけたら乗り出しどれくらいだろ?250ぐらいいくのかな?高すぎる
2021/12/18(土) 11:13:28.53ID:4FSr8q+O
しかも4ナンバーwww
2021/12/18(土) 11:37:54.05ID:iahggjTO
4WDってやっぱ必須なん?
2021/12/18(土) 12:05:21.57ID:0MBxeD2d
スタッドレスが必要無い地域、且つ舗装された道路しか走らないのであれば4WDはいらないね
2021/12/18(土) 13:43:30.48ID:UrTgGflv
>>586
今のエブリイもそうだからね。一つ前の方がバンパーは出っ張ってたし。
しょうもないカタログスペックのためにバンパー無くしたようなものだ。
そこまでやっても実用性は変わらないんだから、ちゃんとバンパーの
出っ張りは欲しい。箱をもう一つ余分に積めるようになるわけでもないし。
今のエブリイもそうだからね。一つ前の方がバンパーは出っ張ってたし。
しょうもないカタログスペックのためにバンパー無くしたようなものだ。
そこまでやっても実用性は変わらないんだから、ちゃんとバンパーの
出っ張りは欲しい。箱をもう一つ余分に積めるようになるわけでもないし。
2021/12/18(土) 13:46:54.45ID:4FSr8q+O
バックドアの跳ね上げた高さが微妙に低くて
コメカミに直撃して流血したことがある
3針ほど縫った、てかホチキスみたいのでパチパチ止められたいてーーんだよあれ
バックドア最下部はゴムなりで保護してあればいいよな
コメカミに直撃して流血したことがある
3針ほど縫った、てかホチキスみたいのでパチパチ止められたいてーーんだよあれ
バックドア最下部はゴムなりで保護してあればいいよな
2021/12/18(土) 13:52:59.64ID:3EE7Hz+J
アトレーにACCが付いたのは魅力だなそれと
あの五月蝿かったエンジンがCVTでどれだけ変わるか
楽しみだ
試乗して良かったらスクラムから買い替えるわ
あの五月蝿かったエンジンがCVTでどれだけ変わるか
楽しみだ
試乗して良かったらスクラムから買い替えるわ
2021/12/18(土) 14:47:16.22ID:DJ2bKvuc
>>619
それに見合った改善があるのかだよね。
衝突安全性や直進安定性の向上とか根本的な事も含めて良くなってるならいいけど軽バンなんだからこんなもんです、ならモデルチェンジなんてしないで安売りしてた方が需要あるもんな。
それに見合った改善があるのかだよね。
衝突安全性や直進安定性の向上とか根本的な事も含めて良くなってるならいいけど軽バンなんだからこんなもんです、ならモデルチェンジなんてしないで安売りしてた方が需要あるもんな。
636阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 16:04:24.72ID:NGPSFBqp 値段、価格についてはやむ負えずじゃないかな
法律で決まったオートライトや誤発進防止やらで素の状態でも高額にはなってしまう
法律で決まったオートライトや誤発進防止やらで素の状態でも高額にはなってしまう
2021/12/18(土) 16:17:15.53ID:UrTgGflv
>>635
形が四角くなって荷物が積みやすくなるならいいんじゃない?
今回よりも次こそが変えようがないと思うけど。貨物としての形は完成してる。
エンジンや安全装置は変える余地があっても、これ以上四角くしても無意味だし。
デザインだけだったらどんだけでも変えられるけど、多くのユーザーは望んでないでしょ。
仕事用の貨物車に。俺は望んでるけど。
形が四角くなって荷物が積みやすくなるならいいんじゃない?
今回よりも次こそが変えようがないと思うけど。貨物としての形は完成してる。
エンジンや安全装置は変える余地があっても、これ以上四角くしても無意味だし。
デザインだけだったらどんだけでも変えられるけど、多くのユーザーは望んでないでしょ。
仕事用の貨物車に。俺は望んでるけど。
2021/12/18(土) 17:55:53.91ID:K7D4GK9z
https://twitter.com/ALcartomika/status/1472127343024308226?s=19
また目撃されとる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
また目撃されとる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
639阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 19:27:50.58ID:qQF5iruV 昼過ぎに営業から電話かかってきた
アトレーとジャンボがあるから見に来ないか?と
寒すぎで行かなかったがww
ナンバーが取れてないから試乗は月曜日以降になると
ドアの閉まる音からしてスゴく良くなってるらしい
アトレーとジャンボがあるから見に来ないか?と
寒すぎで行かなかったがww
ナンバーが取れてないから試乗は月曜日以降になると
ドアの閉まる音からしてスゴく良くなってるらしい
2021/12/18(土) 20:26:53.35ID:AeMpsQhE
https://creative311.com/?p=131786
またターボMTあるって書いてある。
またターボMTあるって書いてある。
2021/12/18(土) 21:17:35.01ID:904Z3fSU
>>639
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
642阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 21:53:41.56ID:Flb0z/Ny FR用CVTは初物だから耐久性が気になるけど、
やがてコペンにも流用できるなw
やがてコペンにも流用できるなw
643阻止押さえられちゃいました
2021/12/18(土) 21:54:39.06ID:Flb0z/Ny ↑
次世代FRコペンね
次世代FRコペンね
2021/12/18(土) 22:06:27.40ID:rB8fd1G+
>>642
ラガーが先のような気がする。
ラガーが先のような気がする。
2021/12/18(土) 22:20:17.83ID:YF6i/9db
そもそも軽箱なんかニッチでオワコンなんだから多くを求めるなよ
新型出るだけでマシだわ
新型出るだけでマシだわ
2021/12/18(土) 22:32:04.04ID:I2BI04vD
言うほどオワコンか?
2021/12/18(土) 22:33:05.09ID:2cGT7plK
テレビCMリーク
ttps://creative311.com/?p=131786&page=2
ttps://creative311.com/?p=131786&page=2
2021/12/18(土) 22:43:46.04ID:TYRtn7Rb
オワコンと定番を勘違いしてそう
2021/12/18(土) 22:55:17.59ID:sSFPZqqe
発売して17年も経つのに年間7万台売れる車のどの辺りがニッチなのか
2021/12/19(日) 08:01:24.31ID:9d9ZzXjd
デッキバンならニッチと言ってもいい
2021/12/19(日) 08:22:06.71ID:QXjrRrpV
新型なんかより、
旧いアクティストリートかっけーー
ってなる
旧いアクティストリートかっけーー
ってなる
2021/12/19(日) 08:57:03.13ID:tHGWDF4P
嫁用にアトレー買おうかなと思ってるけど、発表初日に行って契約したらどれくらいで納車されるのか、、、
あまり先なら現行の未使用車もありだけど悩みます。
あまり先なら現行の未使用車もありだけど悩みます。
2021/12/19(日) 08:57:52.84ID:8FfOEd5X
来年下旬くらいだろ
654阻止押さえられちゃいました
2021/12/19(日) 09:21:13.70ID:OmPm+jBk >>612
ここってただのパクリサイトやんけ
ここってただのパクリサイトやんけ
2021/12/19(日) 09:32:53.00ID:n4K1wm2t
新型色々な部品不足で納期は半年近く掛かるかもね
まぁ自分はボロい現行車で下取り査定なんて関係ないので気長に待つわ
まぁ自分はボロい現行車で下取り査定なんて関係ないので気長に待つわ
2021/12/19(日) 09:50:58.80ID:8KLEtFwf
今、カーゴの下取りめっちゃ良いよ
2021/12/19(日) 09:58:27.39ID:+95KpQ9u
10年落ち、30万キロ乗ってるけど値段つきますか
2021/12/19(日) 09:58:58.66ID:QXjrRrpV
10年落ち12万キロではドヤッ
2021/12/19(日) 10:43:22.07ID:aLxplrbE
>>653
年に旬という表現はない
年に旬という表現はない
2021/12/19(日) 10:47:15.24ID:SX7eAlf7
はい次
2021/12/19(日) 11:14:49.91ID:9d9ZzXjd
電動スライドドアってさ、開くスピードが遅くてイライラしない?宅配の人とか特にサッと開くほうがいいんじゃないかな。ガシャーーン!て音が無くなるからそっちのほうがいいのかな
2021/12/19(日) 11:26:48.86ID:4YhJmnli
予約ロックがあれば問題なし
2021/12/19(日) 12:16:17.85ID:8KLEtFwf
さっきデラに行ったら普通に新型のカタログ置いてあったw
664阻止押さえられちゃいました
2021/12/19(日) 12:19:57.38ID:V9VTrqTb ターボMTあるのか
ダイハツやるじゃん
ダイハツやるじゃん
2021/12/19(日) 13:04:23.09ID:hdfIPmel
おさむちゃんはよ!
2021/12/19(日) 13:46:01.71ID:XqLQUAEl
クローザーが有れば電動スライドまでは要らんかな。リヤゲートも
2021/12/19(日) 14:28:34.91ID:DR2FYb37
2021/12/19(日) 15:36:42.15ID:XKIFCcI7
住宅地なんでこれからはスライドドアをバシャーンと大きな音をたてて閉めなくても良くなるのか
カーゴは密閉性がいいから結構な勢いで閉めないと半ドアになるんだよな
カーゴは密閉性がいいから結構な勢いで閉めないと半ドアになるんだよな
2021/12/19(日) 15:41:38.07ID:2Jn6f2gW
クローザーだけでもあれば静かに閉めれるよな
2021/12/19(日) 16:06:36.33ID:rzPJhuCl
アトレーのカーキ契約。
ハイゼットカーゴより買い得感ある
ハイゼットカーゴより買い得感ある
2021/12/19(日) 16:14:02.00ID:39tZU2ay
どんなオプション付けていくらになりましたか?
2021/12/19(日) 18:29:06.36ID:Pdjo/kXs
アダプティブドライビングビームの操作方法はメーカーによってバラバラ
ダイハツの場合どんなんだっけ?とタントの取説を見て予習
ライトレバーをデフォのAUTOのポジションにしとけばそれだけでADBが作動する
素晴らしい、理想的だわ
手動でHIやLOにしたい時はAUTOから捻って手動ONのポジションにしてHIやLOに操作
理に適ってる
他社の場合、インパネのスイッチやライトレバー先端のスイッチをONにしたり、ライトレバーを奥に倒してHIにしとかなきゃいけない
ダイハツの場合どんなんだっけ?とタントの取説を見て予習
ライトレバーをデフォのAUTOのポジションにしとけばそれだけでADBが作動する
素晴らしい、理想的だわ
手動でHIやLOにしたい時はAUTOから捻って手動ONのポジションにしてHIやLOに操作
理に適ってる
他社の場合、インパネのスイッチやライトレバー先端のスイッチをONにしたり、ライトレバーを奥に倒してHIにしとかなきゃいけない
2021/12/19(日) 19:44:09.97ID:rzPJhuCl
ちなみにハイゼットカーゴにはカーキないぞ
2021/12/19(日) 19:45:55.89ID:rzPJhuCl
2021/12/19(日) 19:48:19.67ID:Y9EJNQ0D
この車にトヨタエンブレムが付くだけで
クラウソと同じトヨタなんだと実感できる
クラウソと同じトヨタなんだと実感できる
2021/12/19(日) 20:55:24.61ID:t01BUnsa
2021/12/19(日) 21:10:07.41ID:GywFC44v
今年フルモデルチェンジなんてするわけないじゃん、とか言ってた人いたよね〜
2021/12/19(日) 21:57:56.89ID:+eMEuav6
2021/12/19(日) 22:01:37.57ID:lYQBIe9S
それはちょっと違うと思うぞ
2021/12/19(日) 22:10:33.42ID:GywFC44v
>>678
自分は何も予想してないけど、早い段階で12月フルチェンの情報を出してた人がバカにされてたからさ
自分は何も予想してないけど、早い段階で12月フルチェンの情報を出してた人がバカにされてたからさ
681阻止押さえられちゃいました
2021/12/19(日) 22:15:17.07ID:WPbmYsaN そんなどうでもいい話を蒸し返して何がしたいん?w
2021/12/19(日) 22:23:33.17ID:/o9vRrWm
683阻止押さえられちゃいました
2021/12/19(日) 22:25:11.33ID:WPbmYsaN コロコロが始まったw
2021/12/19(日) 22:25:24.58ID:rzPJhuCl
ちなみにアトレーXはACCないぞ
2021/12/19(日) 22:29:40.30ID:aEL5Xmgh
新型でないマンやっぱり外してもスルーだったなw
2021/12/19(日) 22:31:01.19ID:t01BUnsa
ホームページは何時に更新されるかなー?楽しみ
2021/12/19(日) 22:57:23.70ID:8KLEtFwf
でも新型でるマンもFFベースとか言ってたからねw
2021/12/19(日) 23:05:28.44ID:gfluuLnW
0時に更新するわけないよな
11時〜13時くらいかな?
11時〜13時くらいかな?
2021/12/19(日) 23:24:32.87ID:3H5CDtJV
一番恥書いたのはデラから商用CVTの開発が難航してるようです、て情報に対して縦置き横置きでドヤ顔でマウントとってFRで商用なんてあり得ないって言ってた奴
2021/12/19(日) 23:46:28.40ID:+eMEuav6
普通に考えたらFRCVTを新設計するなんてしないと思うけどな
今回はダイハツがその上を行ったって事でしょ
今回はダイハツがその上を行ったって事でしょ
2021/12/20(月) 00:04:51.68ID:CMpEzf7Y
新型発売おめでとう
2021/12/20(月) 00:07:44.88ID:E2c8BOvC
キ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(Д` )━⊃Д`)━テナイ
2021/12/20(月) 00:08:56.72ID:iHasTSJu
>>690
むしろこれ以上のATの多段化は軽では難しいからCVT+FRは時間の問題だと思ってた。
むしろこれ以上のATの多段化は軽では難しいからCVT+FRは時間の問題だと思ってた。
694宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/20(月) 00:12:13.47ID:Sbbe6A18 祝!新型ハイゼットカーゴ誕生!
型番がS700V?700言うたら東海道新幹線の700、N700、N700Sと似たようなもんか
新プラットホームで今後15〜20年、そのままEVモデルやらに進化していくことも期待もする
カクカクシカジカスクエアボディへのFMCって3年くらい前から書いてたヤツ誰やねんて
いや〜ホンマうれしいしこれで業界17エブリイへの流れを止めれるわ
>>606 CM非公開になってもうたな
シルバーの廉価グレードのカーゴで大工さん出てたけど
15秒でハイゼットカーゴが宅配、引っ越し、大工、配管工、電気工、軽キャン
何でも応用できる用途を視聴者に伝えるのは難しいか?
しかしフロントマスクはヨシとしてリアがちょっとテールランプ等が斜め処理で格好悪いような気がする
特に黒バンパーで17エブリイよりも小さなテールランプで内側・ナンバープレート側のみ斜めになってるから
斜め後方よりRバンパー・テールランプを見ると後輪ホイールハウスのプレスラインと相まって
黒バンパーが引っ張り上げられてモゲてるように見える
福田繁雄のトリックアートというか目の錯覚思い出したけど
最近大きな追突事故も各地で発生してるし
黒バンパーにあれだけ小さいRテールランプはちょっと視認性の観点から危ないような気がする
2004年の330V登場時やホンダのアクティみたいな横長の端正なランプでよかったのでは
2017年のマイナーチェンジでカーゴのRテールランプは側面に回り込んだけど
側面に回り込むと今度はバックの時に石とかブロックにうっかり当てて破損し易くなるしなあ
後ろが惜しいわ
型番がS700V?700言うたら東海道新幹線の700、N700、N700Sと似たようなもんか
新プラットホームで今後15〜20年、そのままEVモデルやらに進化していくことも期待もする
カクカクシカジカスクエアボディへのFMCって3年くらい前から書いてたヤツ誰やねんて
いや〜ホンマうれしいしこれで業界17エブリイへの流れを止めれるわ
>>606 CM非公開になってもうたな
シルバーの廉価グレードのカーゴで大工さん出てたけど
15秒でハイゼットカーゴが宅配、引っ越し、大工、配管工、電気工、軽キャン
何でも応用できる用途を視聴者に伝えるのは難しいか?
しかしフロントマスクはヨシとしてリアがちょっとテールランプ等が斜め処理で格好悪いような気がする
特に黒バンパーで17エブリイよりも小さなテールランプで内側・ナンバープレート側のみ斜めになってるから
斜め後方よりRバンパー・テールランプを見ると後輪ホイールハウスのプレスラインと相まって
黒バンパーが引っ張り上げられてモゲてるように見える
福田繁雄のトリックアートというか目の錯覚思い出したけど
最近大きな追突事故も各地で発生してるし
黒バンパーにあれだけ小さいRテールランプはちょっと視認性の観点から危ないような気がする
2004年の330V登場時やホンダのアクティみたいな横長の端正なランプでよかったのでは
2017年のマイナーチェンジでカーゴのRテールランプは側面に回り込んだけど
側面に回り込むと今度はバックの時に石とかブロックにうっかり当てて破損し易くなるしなあ
後ろが惜しいわ
2021/12/20(月) 00:14:38.60ID:dZY3mTnm
>>693
軽で6ATとか無理だからね
軽で6ATとか無理だからね
696宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/20(月) 00:50:40.14ID:Sbbe6A18 >>633
「バックドアの跳ね上げた高さが微妙に低くてコメカミに直撃して流血したことがある」
ガススプリング(ダンパー)がヘタってたのと違いますか?
カーゴはまだマシでパネルバンの方が角が尖ってて凶器になりますよ
眼鏡掛けてたら巻き込んで曲がってグチャグチャになるし
20年前にバイトで来てた人があのサニー千葉こと故・千葉真一さんが設立したJAC
ジャパンアクションクラブの俳優さんで自分でハッチバック閉めて変な音がして見たら
額から血を出してはって周りの人間のツッコミが
「うそやろ」「血糊ちゃうの」「血出てるみたい」「芝居や」もうメチャクチャ笑た
今でも映画のエンドロールにたまにフルネームで出てるから
喰っていけてるのかは知らないけどそれなりに活躍してるのでしょうね
>>661
宅配で電動スライドドアは要らないですよ。ボタン一つで1秒の秒速で閉まる電動スライドドアなら時間短縮に有効だけど
そんなギロチンドア腕や指を挟まれたり凶器ですよね
自分で配達する荷物を探さず瞬時にピックして抱えて片手で閉めてロックも確認が確実
それを繰り返すからドアノブの根元が劣化して割れてドアが開かなくなるんですよ
宅配屋が数を大量に捌くには一分一秒無駄な動作をしないことが鉄則です
トヨタの生産で看板方式よりもずっと厳しく
新ハイゼットカーゴの「効率を極める」って非常にいいキーワードやと思います
「バックドアの跳ね上げた高さが微妙に低くてコメカミに直撃して流血したことがある」
ガススプリング(ダンパー)がヘタってたのと違いますか?
カーゴはまだマシでパネルバンの方が角が尖ってて凶器になりますよ
眼鏡掛けてたら巻き込んで曲がってグチャグチャになるし
20年前にバイトで来てた人があのサニー千葉こと故・千葉真一さんが設立したJAC
ジャパンアクションクラブの俳優さんで自分でハッチバック閉めて変な音がして見たら
額から血を出してはって周りの人間のツッコミが
「うそやろ」「血糊ちゃうの」「血出てるみたい」「芝居や」もうメチャクチャ笑た
今でも映画のエンドロールにたまにフルネームで出てるから
喰っていけてるのかは知らないけどそれなりに活躍してるのでしょうね
>>661
宅配で電動スライドドアは要らないですよ。ボタン一つで1秒の秒速で閉まる電動スライドドアなら時間短縮に有効だけど
そんなギロチンドア腕や指を挟まれたり凶器ですよね
自分で配達する荷物を探さず瞬時にピックして抱えて片手で閉めてロックも確認が確実
それを繰り返すからドアノブの根元が劣化して割れてドアが開かなくなるんですよ
宅配屋が数を大量に捌くには一分一秒無駄な動作をしないことが鉄則です
トヨタの生産で看板方式よりもずっと厳しく
新ハイゼットカーゴの「効率を極める」って非常にいいキーワードやと思います
2021/12/20(月) 00:59:50.51ID:1VE+5Bau
自分に問いかけられたわけでもないんだから
別にそんな長文で一々レスせんでも良いと思うよ
別にそんな長文で一々レスせんでも良いと思うよ
698宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/20(月) 01:25:55.60ID:Sbbe6A18 ハイゼットカーゴ・アトレーのフルモデルチェンジの日の目を見ることに感無量
あのオニギリ形状のまままだ10年は作るとか言われてたし
あのオニギリ形状のまままだ10年は作るとか言われてたし
2021/12/20(月) 01:45:14.89ID:JT++akw6
長生きするもんじゃのう
2021/12/20(月) 07:40:12.97ID:TCvWKKnt
トヨタのピクシスバンも当然に
モデルチェンジ。
小さなハイエースという佇まいだ。
モデルチェンジ。
小さなハイエースという佇まいだ。
2021/12/20(月) 07:45:01.50ID:DK6itFVB
もう次のフルモデルチェンジには生きてるかわからないからな
2021/12/20(月) 07:50:05.08ID:vt0PM+3I
>>690
普通というか固定観念にとらわれてただけでしょ
普通というか固定観念にとらわれてただけでしょ
2021/12/20(月) 08:10:57.97ID:ur8l+esL
ハイゼットカーゴ10年
はじめは近くFMCするかもとおもていたが
10年たつとわ
はじめは近くFMCするかもとおもていたが
10年たつとわ
2021/12/20(月) 08:31:48.86ID:Ot8ZJX76
一番早く手に入れるには登録済み未使用車を新車より高く買うでオッケー?
2021/12/20(月) 08:35:32.55ID:ur8l+esL
カーゴの前はトラックばっかりだったが
いまからトラックにはもどれないきがする
いまからトラックにはもどれないきがする
2021/12/20(月) 08:37:21.18ID:ur8l+esL
しかしか佐川が中国の電動エセカーゴみたいなの安く!導入したのに
トヨタダイハツはこんな高いので大丈夫なのかね
トヨタダイハツはこんな高いので大丈夫なのかね
707阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 08:58:01.83ID:NNRaRoCg >>704
登録済み未使用車が発生する意味を理解していない
登録済み未使用車が発生する意味を理解していない
2021/12/20(月) 08:59:38.86ID:yvF/9giD
>>688
タントやロッキーの時は午後だった
タントやロッキーの時は午後だった
2021/12/20(月) 09:10:40.24ID:DK6itFVB
2021/12/20(月) 09:13:55.71ID:savSMOiu
>>703
2004年発売だろw
2004年発売だろw
2021/12/20(月) 09:14:44.03ID:savSMOiu
2021/12/20(月) 09:28:50.97ID:kJuGnL09
今のうちに現行ページ堪能しとけ見れなくなるぞ
2021/12/20(月) 09:36:23.82ID:qXRCNfCi
>>706
トヨハツは系列会社ねじ込みとマスゴミ操作で台数稼げるから競争力も商品力もいらんのよ
トヨハツは系列会社ねじ込みとマスゴミ操作で台数稼げるから競争力も商品力もいらんのよ
2021/12/20(月) 10:23:47.98ID:Ot8ZJX76
715阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 10:33:41.16ID:ITWbijca 山口ダイハツで新型の室内動画公開されてた。
YouTubeで山口ダイハツで検索すると出てくる
YouTubeで山口ダイハツで検索すると出てくる
2021/12/20(月) 10:39:55.36ID:q0w9w6P8
ウェブサイト更新中?
カーラインナップの商用車のとこの写真は新型に変わってるけどクリックしたらまだ旧機種だね
カーラインナップの商用車のとこの写真は新型に変わってるけどクリックしたらまだ旧機種だね
2021/12/20(月) 10:55:34.68ID:gfPiRlFf
2021/12/20(月) 11:01:20.23ID:tdaHVWEq
公式
キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
2021/12/20(月) 11:02:11.40ID:HeNEP3Bs
>>716
グレード・価格のところだけ更新されてるw
グレード・価格のところだけ更新されてるw
2021/12/20(月) 11:05:27.73ID:gfPiRlFf
ウェイクと並ぶと同じ色だからかハイルーフ版に見えるな
https://i.imgur.com/SSbCCao.jpg
https://i.imgur.com/SSbCCao.jpg
2021/12/20(月) 11:07:35.15ID:gfPiRlFf
燃費CVTにしても0.5しか上がらんのか……
722阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 11:19:05.64ID:n5erYBxE やっぱターボMTはなしか
あるとか言ってた奴なんなんだ
あるとか言ってた奴なんなんだ
2021/12/20(月) 11:24:07.81ID:c1/iPpOQ
スペシャルの外観、初めて見た。
会社ならこれでもいいのか。
会社ならこれでもいいのか。
2021/12/20(月) 11:30:56.27ID:Yt+G5Pd8
デッキバンメインだなw
2021/12/20(月) 11:42:58.73ID:Yt+G5Pd8
リアシート分割スライドするみたいだね
726阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 11:45:42.82ID:Qq0qc/Bs2021/12/20(月) 11:46:17.27ID:KYJ86Z/G
MTよりCVTのが燃費良くなるのか
MT乗る意味なくね?
MT乗る意味なくね?
2021/12/20(月) 11:50:46.62ID:Fj/i7ELN
MTの利点が燃費だと思っている青二才
2021/12/20(月) 11:51:20.56ID:Htif9kJs
ターボあるにはあるがMTではないってことか、完全に記事のミスリードだったな
2021/12/20(月) 12:10:01.12ID:kJuGnL09
場面によってはMTの方が燃費良い
定速巡航時の伝達ロスはステップATにも劣る
定速巡航時の伝達ロスはステップATにも劣る
2021/12/20(月) 12:15:47.55ID:gbtBTbMq
低グレードは素地バンパーか
なかなか思い切った設定だな
なかなか思い切った設定だな
2021/12/20(月) 12:16:41.37ID:zVaH6Vda
2021/12/20(月) 12:20:53.96ID:nVNSLzAy
スライドドアの窓開かないの?
2021/12/20(月) 12:25:44.46ID:ur8l+esL
漏れは運転が丁寧なのでいまだ大きな傷かなく
でももうあと10年くらいかとおもうと
買い替えていいのかな
でももうあと10年くらいかとおもうと
買い替えていいのかな
2021/12/20(月) 12:28:10.66ID:6fRBym+o
いまどき漏れなんて使う時代の止まったじーさんがいるスレ
2021/12/20(月) 12:30:04.90ID:E2cuLV6a
ビジネスパックはなくなったのか?
2021/12/20(月) 12:31:14.47ID:nVNSLzAy
センターコンソールが床まで伸ばしちゃったんだな
今まで足元広くて良かったのに
これじゃエブリイと変わらん
特に助手席の足元激せまじゃん
今まで足元広くて良かったのに
これじゃエブリイと変わらん
特に助手席の足元激せまじゃん
2021/12/20(月) 12:34:56.46ID:ur8l+esL
HP、新型になったな
午前中までは旧型だった
午前中までは旧型だった
2021/12/20(月) 12:35:38.28ID:ij+DTzJO
スペシャルクリーン/スペシャルはグリル周りも樹脂素地か
悪そうな顔してまんなぁ・・・(これはこれで受けのよさそうな層もいるかも)w
悪そうな顔してまんなぁ・・・(これはこれで受けのよさそうな層もいるかも)w
740阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 12:36:34.95ID:4zluplks 新型なのにエブリィに勝てる要素がないやんけ
2021/12/20(月) 12:39:42.88ID:GlcezHbM
アトレーは結構魅力的になったけどカーゴは微妙なんかなぁ
2021/12/20(月) 12:54:03.83ID:GAoQjlu/
MTでも電動ドアキーフリー選ばせろよ…
キーフリー軽トラにはあるのに
キーフリー軽トラにはあるのに
2021/12/20(月) 13:06:00.13ID:4zluplks
旧2WD 5MT WLTC 15.2km/L
新2WD 5MT WLTC 14.9km/L
新2WD 5MT WLTC 14.9km/L
2021/12/20(月) 13:13:12.37ID:b/hkpDGk
新型めっちゃカッコ悪くなってるw
2021/12/20(月) 13:28:56.99ID:Fj/i7ELN
さくっとみた感じやっぱハイゼットにオプションつけるくらいなら最初からアトレーの方が良さげやな
俺は遊び用のサブで買うから仕事用の人とは視点が違うけど
俺は遊び用のサブで買うから仕事用の人とは視点が違うけど
2021/12/20(月) 13:52:10.22ID:MSPP9x43
助手席前倒しは全車に欲しかったな ポン付けできるのかしら
2021/12/20(月) 13:55:52.08ID:dMd+YsH9
2dinナビあってよかった!
2021/12/20(月) 14:11:39.72ID:savSMOiu
第3の居場所ってw
軽貨物車中泊かよw
軽貨物車中泊かよw
2021/12/20(月) 14:11:50.35ID:dMd+YsH9
ポップアップウインドウだけopでは無理なのね
2021/12/20(月) 14:13:32.25ID:XXUCAqIR
運転支援ついただけで十分だ
2021/12/20(月) 14:14:13.23ID:savSMOiu
2020カーゴ4WDAT乗りだけど運転席シート立たないっ問題は直ったの?
2021/12/20(月) 14:18:06.53ID:V+E1u+vd
>>709
デラからの情報があったのに頭から無いと決め付けてただけだろ
デラからの情報があったのに頭から無いと決め付けてただけだろ
2021/12/20(月) 14:22:12.14ID:savSMOiu
テレスコピックは?
2021/12/20(月) 14:59:18.87ID:nVNSLzAy
>>748
びんぼ臭いなw
びんぼ臭いなw
2021/12/20(月) 15:16:11.56ID:8D2tM1OW
アトレーはともかく、ハイゼットはマジで前の顔のほうが良かった。
あれボンネットに黒いシール(赤帽の赤いシールを黒にした感じ)貼ればなんちゃってタントカスタムできたのに…
あれボンネットに黒いシール(赤帽の赤いシールを黒にした感じ)貼ればなんちゃってタントカスタムできたのに…
756547
2021/12/20(月) 15:17:18.50ID:qR5zXMq+ カタログ再請求した(`・ω・´)
2021/12/20(月) 15:43:45.26ID:GtFyHAvr
2021/12/20(月) 15:46:37.24ID:qR5zXMq+
納期はどうなんやろな
うちの21万キロ越えでヘッド抜け気味のエブリイ64Vぶっ壊れたら変えたいけど
うちの21万キロ越えでヘッド抜け気味のエブリイ64Vぶっ壊れたら変えたいけど
2021/12/20(月) 15:57:52.91ID:zQkRIeoT
2021/12/20(月) 16:04:11.64ID:qR5zXMq+
(´・ω:;.:...
https://i.imgur.com/6FqqLAG.png
https://i.imgur.com/6FqqLAG.png
2021/12/20(月) 16:22:56.63ID:zQkRIeoT
うわーカタログ見たら後ろの窓開かないぽい
2021/12/20(月) 16:28:54.90ID:OxiAiDFR
>>760
今度オギロパンおごってやるよ
今度オギロパンおごってやるよ
2021/12/20(月) 16:28:56.82ID:1VE+5Bau
オプションでチルト出来るとかの設定も無いのか。。。
2021/12/20(月) 16:38:03.92ID:zQkRIeoT
と思ったらリアガラスのポップアップ式がメーカーオプションであった
N-VANみたいなやつ
N-VANみたいなやつ
2021/12/20(月) 16:43:53.45ID:CMpEzf7Y
アームレストは!
2021/12/20(月) 16:44:49.90ID:0qs/xuPQ
後ろの窓は電動スライドドアが付いたモデルなら少しだけ開く。付いていないモデルははめ殺しだね。
2021/12/20(月) 16:47:24.78ID:zQkRIeoT
うわー後ろの窓パワースライドドアとセットじゃないと開かないぽい
11万…
11万…
2021/12/20(月) 16:50:38.08ID:zQkRIeoT
71500円だった
でもたかい…
でもたかい…
2021/12/20(月) 16:53:10.87ID:FNV6mUUr
ピクシスの方が、HP見やすいのな!
カタログもダウンロードできるし!
カタログもダウンロードできるし!
2021/12/20(月) 17:03:46.73ID:WJKzKC3t
ポップアップ式の窓開閉はおまけ程度に考えたほうがいいよ。昔乗ってたSTEPWGNに付いてたけど、そばに居て手動で開けるやつでしょ?車から離れる時に開きっぱなしになってて「あああめんどくさっ」てなるやつ。
2021/12/20(月) 17:04:09.08ID:1VE+5Bau
別にユーザー全てがクルーズターボ オプションてんこ盛り!
を望んでるわけじゃないから どのグレードでもメーカーオプションでもディーラーオプションでもいいから設定しといて欲しいよなぁ
これとこれは追金してもオプションでつけようかな って選択できるようにさ
クルーズ以上じゃないと付けれなかったりオプション設定も無いと
選びにくいよな
を望んでるわけじゃないから どのグレードでもメーカーオプションでもディーラーオプションでもいいから設定しといて欲しいよなぁ
これとこれは追金してもオプションでつけようかな って選択できるようにさ
クルーズ以上じゃないと付けれなかったりオプション設定も無いと
選びにくいよな
2021/12/20(月) 17:05:02.65ID:CMpEzf7Y
カーゴにオプションつけまくるよりアトレーのが良い!
トヨタ手法やな…
トヨタ手法やな…
2021/12/20(月) 17:08:54.88ID:Fj/i7ELN
結局色々なパック付けないとまともな車にならんのよな
774阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 17:40:39.28ID:CvLv45p2 アトレーRS 1,672,000
アトレーX 1,562,000
ハイゼットカーゴクルーズターボ 1,452,000
好きなのを選ぶといい
アトレーX 1,562,000
ハイゼットカーゴクルーズターボ 1,452,000
好きなのを選ぶといい
2021/12/20(月) 17:43:58.61ID:CMpEzf7Y
てかクルタボにLEDが標準じゃないのがクソなんだよな
なんで退化してんだよ
なんで退化してんだよ
2021/12/20(月) 17:49:35.88ID:KYJ86Z/G
>>774
地味に高いな
地味に高いな
2021/12/20(月) 17:52:44.53ID:j521uNzc
最低地上高160mmだけど林道走れるかな?
2021/12/20(月) 18:00:44.78ID:HeNEP3Bs
>>777
その値は旧型と同じだぞ
その値は旧型と同じだぞ
2021/12/20(月) 18:14:33.29ID:iIoZLaZL
NVANに勝ってる部分あるのか?
2021/12/20(月) 18:16:43.19ID:iIoZLaZL
>757
燃費15だろ
燃費15だろ
2021/12/20(月) 18:20:26.88ID:svoz/b92
モデルチェンジ内容は何となく分かっていたけど
失望した
機械的に衝突安全性を高めたらボディは
プラで軽量化で良いじゃん
方向性が見えない
失望した
機械的に衝突安全性を高めたらボディは
プラで軽量化で良いじゃん
方向性が見えない
2021/12/20(月) 18:24:03.21ID:mG9lUsEh
パーキングは足踏み式になったのか?
だったらnvanみたいにアームレスト付けろや
ほんと中途半端だなぁ
だったらnvanみたいにアームレスト付けろや
ほんと中途半端だなぁ
2021/12/20(月) 18:29:03.00ID:DK6itFVB
784阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 18:38:06.15ID:hfntySIz 最廉価版のスペシャルでもそこそこの装備だからいいかと思ったけどオーバーヘッドシェルフが付かないのな
自分的にはその一点でデラックスにするしかない
自分的にはその一点でデラックスにするしかない
2021/12/20(月) 18:39:45.04ID:HhMJz9iS
スペシャルの未塗装樹脂フェイス、変わってるけど意外と良いかも
786阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 18:40:42.84ID:sf+Iq8PW 最後まで燃費の情報を伏せていたので、期待してなかったのですが やはり悪い
エンジンの古さと、機械的損失もあるのかな。
エンジンの古さと、機械的損失もあるのかな。
2021/12/20(月) 18:51:23.17ID:CMpEzf7Y
>>783
俺もそう思ってクルタボにLEDパックつけて見積もり取ったがそこまでやると「アトレーってどうなん?」って気になってアトレーRSで見積もり取ったらその場で契約した。
俺もそう思ってクルタボにLEDパックつけて見積もり取ったがそこまでやると「アトレーってどうなん?」って気になってアトレーRSで見積もり取ったらその場で契約した。
2021/12/20(月) 18:58:19.02ID:Vk/63i33
アトレーが4ナンバーになった事だし、クルーズ系はアトレーと統合、DX以下のグレードがハイゼットカーゴ、という扱いになるのかと思いきや
クルーズもクルーズターボもあるのね。
しかもクルーズにはパワースライドドアがMOPで付けられるとか、アトレーとの住み分けの意味あるの?これ。
ACCとオートエアコンの有無位しか違いなくない?
クルーズもクルーズターボもあるのね。
しかもクルーズにはパワースライドドアがMOPで付けられるとか、アトレーとの住み分けの意味あるの?これ。
ACCとオートエアコンの有無位しか違いなくない?
2021/12/20(月) 19:00:53.66ID:mG9lUsEh
こういう悪趣味な配色はタフトで覚えたのかw
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/cargo/img/cargo_img_046.jpg
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/cargo/img/cargo_img_046.jpg
2021/12/20(月) 19:03:49.35ID:PGj8Njx9
装備はいいけど燃費がな〜
せっかくFMCしたんだからエンジンのほうもやる気出して欲しかった
アトレーデッキバン欲しいけどそこがネックで手が出ないかなぁ
せっかくFMCしたんだからエンジンのほうもやる気出して欲しかった
アトレーデッキバン欲しいけどそこがネックで手が出ないかなぁ
2021/12/20(月) 19:03:51.52ID:HeNEP3Bs
2021/12/20(月) 19:06:42.06ID:mG9lUsEh
>>788
アトレーも4ナンバー350K積みLTタイヤになった事だし
現行クルーズターボは4ナンバーで乗用車クッションの貴重な存在になったな
ジャッキポイントもカーゴとアトレーで共通になったんかいな・・・
アトレーも4ナンバー350K積みLTタイヤになった事だし
現行クルーズターボは4ナンバーで乗用車クッションの貴重な存在になったな
ジャッキポイントもカーゴとアトレーで共通になったんかいな・・・
2021/12/20(月) 19:07:59.88ID:0/oqFJTf
2021/12/20(月) 19:09:32.86ID:savSMOiu
2021/12/20(月) 19:09:51.96ID:CMpEzf7Y
2021/12/20(月) 19:09:55.61ID:1VE+5Bau
主要装備一覧表じっくり見てるがLED筆頭に
どれも※CVTグレードのみとか注意書きしてあるのばっかりだな
余程CVTを売りたいんだろうが これじゃ300系の装備品がオプション含めダウンしてるよ…
どれも※CVTグレードのみとか注意書きしてあるのばっかりだな
余程CVTを売りたいんだろうが これじゃ300系の装備品がオプション含めダウンしてるよ…
2021/12/20(月) 19:13:01.51ID:cWo6XQPs
アトレー全面的に車中泊押してるじゃんよ
なんならもう家みたいな扱いだぞ
なんならもう家みたいな扱いだぞ
2021/12/20(月) 19:13:09.12ID:CMpEzf7Y
>>794
アームレストあるやん!
アームレストあるやん!
2021/12/20(月) 19:14:27.36ID:XXUCAqIR
アトレーRS4wd契約してきた
試乗もしたが、普通に速い
アームレストも付いてた
ドアが結構軽い、スライドも良好
後部座席のヘッドレストは荷室のサイドのパネルの上部に刺してしまえる
残念なのはチルトが無い、シートヒーターが無い
元NVAN乗りとして
助手席が普通に乗れる
Nは奥行き無いのとペラペラシート
Nは助手席ドアが重い
後部座席が普通に使える
9インチディスプレイオーディオ最高
電動スライド良い
Nは一人乗りと低床が売り
アトレーは万能に使える
NVANは結構値段高い
試乗もしたが、普通に速い
アームレストも付いてた
ドアが結構軽い、スライドも良好
後部座席のヘッドレストは荷室のサイドのパネルの上部に刺してしまえる
残念なのはチルトが無い、シートヒーターが無い
元NVAN乗りとして
助手席が普通に乗れる
Nは奥行き無いのとペラペラシート
Nは助手席ドアが重い
後部座席が普通に使える
9インチディスプレイオーディオ最高
電動スライド良い
Nは一人乗りと低床が売り
アトレーは万能に使える
NVANは結構値段高い
2021/12/20(月) 19:19:26.05ID:ISG/Xw3q
>>784
グレードによってつかないものって後から部品として取り寄せ出来るから、
自分でつければいいんだよ。
グレードによって注文できないディーラーオプションだって後から買えるから
分けてる意味はあまりない。
ただ自分で取り付けしないといけないけど。
俺はキャリイのドアの内張をドアポケット無しからドアポケットありのに変えたし。
別のグレードのだけどディーラーでくれって言えば売ってくれる。
グレードによってつかないものって後から部品として取り寄せ出来るから、
自分でつければいいんだよ。
グレードによって注文できないディーラーオプションだって後から買えるから
分けてる意味はあまりない。
ただ自分で取り付けしないといけないけど。
俺はキャリイのドアの内張をドアポケット無しからドアポケットありのに変えたし。
別のグレードのだけどディーラーでくれって言えば売ってくれる。
2021/12/20(月) 19:25:16.45ID:mG9lUsEh
>>800
クルタボの荷室のトリムひっぺがして穴の開いたポケット部分に
ビジネスパックに付いてるようなフタを付けたくて注文したけど売ってくれなかったぞ
正規デラ
しょうがないからホムセンでプラ板買ってきて両面テープで貼ってあるw
クルタボの荷室のトリムひっぺがして穴の開いたポケット部分に
ビジネスパックに付いてるようなフタを付けたくて注文したけど売ってくれなかったぞ
正規デラ
しょうがないからホムセンでプラ板買ってきて両面テープで貼ってあるw
2021/12/20(月) 19:25:18.10ID:gfPiRlFf
>>799
後部座席の足元はやっぱりせまかったですか?
後部座席の足元はやっぱりせまかったですか?
2021/12/20(月) 19:37:58.17ID:S5ENICEd
2021/12/20(月) 19:39:40.66ID:XXUCAqIR
俺176cm、前席をいっぱい下げて丁度
その時に後部座席は座れた
広くは無いが使えるレベル
貨物なのでそんなもんかと
その時に後部座席は座れた
広くは無いが使えるレベル
貨物なのでそんなもんかと
2021/12/20(月) 19:48:50.03ID:ISG/Xw3q
>>801
変なディーラーだね。
S200V乗ってた時にデラックスにはついてなかったバックドアのストラップを
注文したけど売ってくれたよ。
クルーズのAピラーか何かも注文したけど、廃番で無かった。あったら売ってくれてたよ。
あとS321V用のリアワイパーも買ったわ。
リアワイパーを鉄から樹脂にしたかったんで。
頼めば何でも売ってくれた。
変なディーラーだね。
S200V乗ってた時にデラックスにはついてなかったバックドアのストラップを
注文したけど売ってくれたよ。
クルーズのAピラーか何かも注文したけど、廃番で無かった。あったら売ってくれてたよ。
あとS321V用のリアワイパーも買ったわ。
リアワイパーを鉄から樹脂にしたかったんで。
頼めば何でも売ってくれた。
2021/12/20(月) 19:49:41.21ID:PPcsPPxn
9インチディスプレイオーディオがメーカーオプションで選べるって聞いてたから
ダイハツ他車種のように9インチナビもディーラーオプションで当然選べると思ってたら…
なんでDOPナビは7インチしか無いの?
ダイハツ他車種のように9インチナビもディーラーオプションで当然選べると思ってたら…
なんでDOPナビは7インチしか無いの?
2021/12/20(月) 19:52:34.33ID:0vI4WWvE
軽自動車は現金で買うもの
2021/12/20(月) 19:53:25.19ID:ISG/Xw3q
新型ってスペシャルとデラックスもBピラーの上側の内張がついてるんだね。
S321VのデラックスにBピラーの上側の内張つけたいなあって考えてた。
S321Vも前期だとスペシャルとデラックスにはAピラーの内張が無くて、
中期だとデラックスにもついて、後期でスペシャルにもついたんだっけか?
少しずつ進化していってるな。
S321VのデラックスにBピラーの上側の内張つけたいなあって考えてた。
S321Vも前期だとスペシャルとデラックスにはAピラーの内張が無くて、
中期だとデラックスにもついて、後期でスペシャルにもついたんだっけか?
少しずつ進化していってるな。
2021/12/20(月) 20:02:25.05ID:mG9lUsEh
>>805
担当の営業はOKだったみたいなんだけど
部品番号がわからずに部品センターか本社?に問い合わせたみたいで
そこでストップが掛かったみたい
後から思案したんだけど、あそこは後席ヘッドレストを格納するために必要な部分らしく
初めからベンチシートならばポケットはなくてもいいけど、非ビジネスパックだから
ポケットを無くすのはコンプラ的にマズイとセンター側が判断したんじゃないかと
大きな会社は融通が効かなくてヤダねぇ
担当の営業はOKだったみたいなんだけど
部品番号がわからずに部品センターか本社?に問い合わせたみたいで
そこでストップが掛かったみたい
後から思案したんだけど、あそこは後席ヘッドレストを格納するために必要な部分らしく
初めからベンチシートならばポケットはなくてもいいけど、非ビジネスパックだから
ポケットを無くすのはコンプラ的にマズイとセンター側が判断したんじゃないかと
大きな会社は融通が効かなくてヤダねぇ
2021/12/20(月) 20:35:54.00ID:+Zg1ACBh
cvtってどうなのかな
どうも好きになれないが
どうも好きになれないが
2021/12/20(月) 20:46:03.86ID:FzNVJ2z3
>>727
燃費測定時は何速で何km/hってのが定められてるから
モード燃費はMTはものすごく不利。
とくにハイギヤードな商用車のMTなんて条件最悪。
CVTはモード燃費にものすごく強い。
現実では使わないような加速度(ノロノロ)でも着実にギヤ比をかえて燃費を伸ばせる。
燃費測定時は何速で何km/hってのが定められてるから
モード燃費はMTはものすごく不利。
とくにハイギヤードな商用車のMTなんて条件最悪。
CVTはモード燃費にものすごく強い。
現実では使わないような加速度(ノロノロ)でも着実にギヤ比をかえて燃費を伸ばせる。
2021/12/20(月) 20:51:36.25ID:ur8l+esL
トヨタはEV本気出すよー!とかいいつつ
ガソリン車だすんじゃんwww
ガソリン車だすんじゃんwww
813阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 21:13:48.86ID:0I215DJI 近くのデラでDXの実車に座ってみた。シートの背もたれは薄いが一番立てた状態はけっこう直立に近くて良くなったなと思ったが、別のディーラーでクルーズの実車に座ってみたらシートふかふかで背もたれは現行より寝てるみたいに感じた。カーゴにあんなシートいるのかな。
2021/12/20(月) 21:33:24.72ID:ISG/Xw3q
>>809
そういう理由なら仕方ないのかもね。
どこかの高級外車のディーラーだと、所有してる車以外の車の部品や別グレードの
部品は売ってくれないみたいだけど。
ブランドイメージを守るため?なのか知らんが。
確かにトヨタの大衆車に部品取り付けられても嫌なのかもしれないが。
そういう理由なら仕方ないのかもね。
どこかの高級外車のディーラーだと、所有してる車以外の車の部品や別グレードの
部品は売ってくれないみたいだけど。
ブランドイメージを守るため?なのか知らんが。
確かにトヨタの大衆車に部品取り付けられても嫌なのかもしれないが。
2021/12/20(月) 21:36:22.50ID:ISG/Xw3q
>>813
そうなの?
デラックスの画像を見ると今までのと変わってないように見えたけど。
そもそも何であの角度にしないと貨物の要件を満たせないんだろうか?
エブリイは垂直に近いのに。
エブリイより運転席が前にスライドするのかな?
そうなの?
デラックスの画像を見ると今までのと変わってないように見えたけど。
そもそも何であの角度にしないと貨物の要件を満たせないんだろうか?
エブリイは垂直に近いのに。
エブリイより運転席が前にスライドするのかな?
2021/12/20(月) 22:29:32.82ID:GBJS8GaT
アイドルストップはキャンセルできる?
2021/12/20(月) 23:04:55.70ID:1E0Wh04N
新型アトレーは荷室が完全にフラットになるんやね。これならカーゴよりアトレーが良さそうやな
2021/12/20(月) 23:06:36.34ID:iIoZLaZL
燃費19vs15じゃ
勝負にならんな。。
やっぱりnvanだな
勝負にならんな。。
やっぱりnvanだな
2021/12/20(月) 23:10:38.75ID:ISG/Xw3q
よく見たら助手席側のドアの形状が運転席側と同じになったんだな。エブリイと同じだ。
今まで200系も300系も助手席の方がドアが大きかったもんなあ。給油口が無い分。
今まで200系も300系も助手席の方がドアが大きかったもんなあ。給油口が無い分。
2021/12/20(月) 23:12:23.72ID:zOcBva5b
月間販売目標台数
ハイゼット カーゴ 5,700台
ハイゼット トラック 6,000台
アトレー 1,000台
ハイゼット カーゴ 5,700台
ハイゼット トラック 6,000台
アトレー 1,000台
2021/12/20(月) 23:13:26.97ID:zOcBva5b
2021/12/20(月) 23:30:33.91ID:ISG/Xw3q
バックドア閉めるときに手を掛ける穴が欲しかった。
何故無いんだ?ダイハツ車はみんな無いの?
ストラップいらんからドアの下側に穴開けてくれよ。
あれ便利なんだけどな。
何故無いんだ?ダイハツ車はみんな無いの?
ストラップいらんからドアの下側に穴開けてくれよ。
あれ便利なんだけどな。
2021/12/20(月) 23:35:30.99ID:5CEkIx6C
エブリイとますます悩むね
2021/12/20(月) 23:41:07.53ID:zOcBva5b
無塗装の樹脂バンパーを流用したいところだな。
https://i.imgur.com/kdKQ5xp.jpg
https://i.imgur.com/kdKQ5xp.jpg
2021/12/20(月) 23:44:56.45ID:AT9sWt1g
クルタボのオレンジ色買って、樹脂バンパーにしたいな
2021/12/20(月) 23:49:34.76ID:DwRxFdj9
2021/12/20(月) 23:54:25.60ID:AT9sWt1g
揚げ足はいいよ。
2021/12/21(火) 00:02:21.76ID:EMr1qL54
2021/12/21(火) 00:30:33.52ID:nHw51pR1
まさかのアトレーデッキが最高級軽自動車とはな
830阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 00:52:29.98ID:fTV9LB/0 カーゴにもスタビライザー付いてないのか。
831宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/21(火) 01:27:40.23ID:tvP8SMx7 一番廉価グレードのボディカラーもホワイトかシルバーしかないのはいいけど
スペシャル・スペシャルクリーンってカラーパックでけへんみたいやな
フロントグリルが犬のパグとかマズル全体が真っ黒けの小汚い雑種犬というか
生産中止になったインドネシアモデルのハイマックスみたいやん
リアバンパーも黒色樹脂なら
オプションでブラックのリアスポイラー付けたら違和感なさそう
ロアが黒色樹脂バンパーで交換しやすくなったのは理解できる
デラックスでリア同色カラーバンパーで
ビジネスパックのビニールシートがあれば
前面運転席シートも縫い目が裂けてきてスポンジ見えるから
手縫いで返し縫補強したって散々ワイ書いたけど
今回の新型は側面まで座面シート生地が回り込んでるので
そう簡単には裂けてくることは無いと思う
この点は大いに評価できるし感謝
まぁ宅配するなら更にシートカバーと座布団は必須ですね
スペシャル・スペシャルクリーンってカラーパックでけへんみたいやな
フロントグリルが犬のパグとかマズル全体が真っ黒けの小汚い雑種犬というか
生産中止になったインドネシアモデルのハイマックスみたいやん
リアバンパーも黒色樹脂なら
オプションでブラックのリアスポイラー付けたら違和感なさそう
ロアが黒色樹脂バンパーで交換しやすくなったのは理解できる
デラックスでリア同色カラーバンパーで
ビジネスパックのビニールシートがあれば
前面運転席シートも縫い目が裂けてきてスポンジ見えるから
手縫いで返し縫補強したって散々ワイ書いたけど
今回の新型は側面まで座面シート生地が回り込んでるので
そう簡単には裂けてくることは無いと思う
この点は大いに評価できるし感謝
まぁ宅配するなら更にシートカバーと座布団は必須ですね
2021/12/21(火) 03:36:48.80ID:SUSsWly2
座布団は必須ですね まで読んだ
2021/12/21(火) 05:45:20.40ID:jzReDpBN
アイスグリーンのカラーいいな
でも2万円オプション価格ですか
でも2万円オプション価格ですか
2021/12/21(火) 07:55:31.23ID:e0leWuLi
これwわざわざ寺まで
チラシ取りに行く意味あるの?
チラシ取りに行く意味あるの?
2021/12/21(火) 07:57:06.47ID:L8/toa1Q
>>828
切実過ぎてワラ..いや泣いた
切実過ぎてワラ..いや泣いた
2021/12/21(火) 08:27:45.65ID:j8q8WSF7
50肩は2年間は覚悟しておけとだけ言っておく
2021/12/21(火) 08:58:51.54ID:sTJ1h2Nk
後部窓が嵌め殺しなのだけは評価できんな
後ろの無塗装バンパーは糞ダサいが、キズが気にならないし直接荷台に座ったりするには良さそう
後ろの無塗装バンパーは糞ダサいが、キズが気にならないし直接荷台に座ったりするには良さそう
2021/12/21(火) 09:00:33.89ID:cibGjBDZ
関節とか、筋肉の更年期障害なんだろな
それ終わったら痛みなんかなくなっているという
それ終わったら痛みなんかなくなっているという
839阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 09:30:08.83ID:urJ71lFP スマートビューつけて外品ナビにバックカメラの映像出せるんかな?
2021/12/21(火) 10:39:51.79ID:oh/THeNI
これエブリィに勝る部分ってなんかあるの?
841阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 10:48:58.14ID:Zq6fgtcz2021/12/21(火) 10:50:34.90ID:YkaD+nl0
>>840
エブリィが勝ってる部分を教えてくれないか
エブリィが勝ってる部分を教えてくれないか
2021/12/21(火) 10:57:57.85ID:Iuz67aB9
2021/12/21(火) 11:00:18.72ID:cibGjBDZ
エブリーワゴンのロールーフ?(標準ルーフ)の黒系のやつはかっこいいとおもう
2021/12/21(火) 11:01:52.42ID:0vKhCGQB
ターボMTだけどエブリイ乗ってて思うのは4ATの頑丈さとリア窓開閉、あとは値段くらいかね
エブリイが今のままなら断然アトレーだわ
エブリイが今のままなら断然アトレーだわ
2021/12/21(火) 11:03:06.25ID:tFfK/Jl0
>>845
それだけでも断然エブリィだろ
それだけでも断然エブリィだろ
847阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 11:12:22.65ID:7bvSVVoe そもそも働きクルマにとってリアウインドウ開閉がどれだけ意味あるんだ
こんな小さな車に職人4人乗せるのか
軽箱で車中泊なんてビンボ臭い使い方考えた事もないわ
こんな小さな車に職人4人乗せるのか
軽箱で車中泊なんてビンボ臭い使い方考えた事もないわ
2021/12/21(火) 11:18:33.69ID:8QCQi5yc
車中泊民には重要なんよ
エンジン止まってても手動でくるくる回して換気できるし
エンジン止まってても手動でくるくる回して換気できるし
2021/12/21(火) 11:21:43.93ID:cibGjBDZ
車中泊チューバーなんてオンボロでいいんだろうから
中古バン高値必至
中古バン高値必至
2021/12/21(火) 11:25:20.50ID:0vKhCGQB
4ATが嫌でMT選んだだけでCVTに拒否反応ないからな。荷物もそんな載せないし
クローザー付いてるとかの方が俺の中じゃ優先度高い
クローザー付いてるとかの方が俺の中じゃ優先度高い
2021/12/21(火) 11:37:01.88ID:YkaD+nl0
車中泊したけりゃハイエース一択だろ
こんな狭い室内じゃストレスなだけだし、そもそも貧乏くさすぎる
こんな狭い室内じゃストレスなだけだし、そもそも貧乏くさすぎる
2021/12/21(火) 11:42:05.03ID:e0leWuLi
>>842
価格
価格
2021/12/21(火) 11:44:58.53ID:Ht0IJNQk
公式もアトレーで車中泊推してるから、カーゴなんて買わずにアトレー買えってことじゃないかな。でもほんとに車中泊需要ってあるの?
人の趣味にとやかく言うのは失礼かもだけど、車で寝るなんて嫌だよ。旅先では風呂入って浴衣着て、上げ膳据え膳で飯食ってふかふかお布団で寝たいw
人の趣味にとやかく言うのは失礼かもだけど、車で寝るなんて嫌だよ。旅先では風呂入って浴衣着て、上げ膳据え膳で飯食ってふかふかお布団で寝たいw
2021/12/21(火) 11:49:27.97ID:e0leWuLi
スキースノボーやるからこのコロナ鍋で
人に接触せずに予約せずに行けるだろ?
人に接触せずに予約せずに行けるだろ?
2021/12/21(火) 12:15:38.68ID:w7RPJBQ9
車中泊でも棚とか電子レンジとか装備してわざわざ狭い空間作ってドヤってるやつは
一番気持ち悪いけど普通に寝泊まりするのは今はもう普通じゃね?
一番気持ち悪いけど普通に寝泊まりするのは今はもう普通じゃね?
856阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 12:20:08.49ID:BiQF6aoM まあ本当に仕事で走り回る人はエブリを買うだろうなあまだまだ
やっぱり信頼性って大事だよね
ようやくダイハツも重い腰を上げたけど
エンジン使いまわしだし
どうだかなあ
やっぱり信頼性って大事だよね
ようやくダイハツも重い腰を上げたけど
エンジン使いまわしだし
どうだかなあ
2021/12/21(火) 12:37:55.66ID:yonSch4i
え?あの五月蝿いエンジン使い回しなの?
なんだ・・・ガッカリ
なんだ・・・ガッカリ
2021/12/21(火) 12:41:46.84ID:j8q8WSF7
コロナ鍋美味しそう
2021/12/21(火) 13:07:17.47ID:x/QoHfWA
https://youtu.be/3KCE9Y31nI4
発表当日に納車?
発表当日に納車?
2021/12/21(火) 13:17:20.63ID:S15qT/EH
フル積載を想定してCVTは相当ローギアードに振ってそう
試乗した人感想プリーズ
試乗した人感想プリーズ
2021/12/21(火) 13:18:15.38ID:IetHbZFo
2021/12/21(火) 13:23:15.10ID:5Q5N6JTK
>>859
11月中旬には発注可能だったからね
なんも分からん状態での契約でよければ一般の人でも
注文することができた
営業マンが売るかどうかにもよるけどね。
まあ普通の人は発表やカタログ見てから注文するよね
自分もまもなく生産完了(工場出荷)の連絡が来てる
11月中旬には発注可能だったからね
なんも分からん状態での契約でよければ一般の人でも
注文することができた
営業マンが売るかどうかにもよるけどね。
まあ普通の人は発表やカタログ見てから注文するよね
自分もまもなく生産完了(工場出荷)の連絡が来てる
2021/12/21(火) 13:42:40.26ID:hU8m0Ay4
今までのはマイナーチェンジだったんだ。これが本当のフルモデルチェンジか!
2021/12/21(火) 13:55:36.51ID:XGZfskDc
>>828
「肩甲骨はがし」ストレッチですぐ治るぞw
「肩甲骨はがし」ストレッチですぐ治るぞw
2021/12/21(火) 14:03:38.26ID:ML5aTRYJ
CVTよりMTの方がパワー低い…。かなC
2021/12/21(火) 14:12:16.96ID:AlMUw9iX
もしかして上位グレードやアトレーは助手席前倒しぺったんこに出来ないの?
リア窓仕様と言い公式で車中泊押してるクセに全然わかってない感じがする
リア窓仕様と言い公式で車中泊押してるクセに全然わかってない感じがする
2021/12/21(火) 14:38:26.86ID:DDX/eIZx
CVTに期待したけど相変わらず五月蝿かったw
2021/12/21(火) 14:40:11.81ID:YkaD+nl0
もう試乗したのかよ はえーな レポよろしく
2021/12/21(火) 15:10:21.06ID:Iuz67aB9
CVTになると低回転からトルク出せるターボが恩恵受けるのかな
どのみち試乗しないと判断難しいな
どのみち試乗しないと判断難しいな
870阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 15:27:29.88ID:dTG7LXvx >>865
前の型もATよりMTの方が7馬力も低かったけどなんでだろ?
280馬力や400馬力ある車じゃ7馬力なんて誤差のようなもんだけど
軽自動車では大きいよ
実際前型で乗り比べたけど高速の坂道なんか明らかに違った
前の型もATよりMTの方が7馬力も低かったけどなんでだろ?
280馬力や400馬力ある車じゃ7馬力なんて誤差のようなもんだけど
軽自動車では大きいよ
実際前型で乗り比べたけど高速の坂道なんか明らかに違った
2021/12/21(火) 15:40:01.34ID:t7z5aQ6h
872阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 15:40:03.81ID:GyFU7Ru0 前回、カタログ請求して事務局に「新型でヨロ」って連絡したと書いた住人です。
本日、ネコポスでカタログ到着。
発売前日の到着もワンチャン有りかなと思ってたけど
発売翌日入手となってしまった。
ま、在宅勤務で引き篭もりのまま入手出来たから上出来かな。
今から仕事そっちのけで穴があくまで見てみるぉ
本日、ネコポスでカタログ到着。
発売前日の到着もワンチャン有りかなと思ってたけど
発売翌日入手となってしまった。
ま、在宅勤務で引き篭もりのまま入手出来たから上出来かな。
今から仕事そっちのけで穴があくまで見てみるぉ
2021/12/21(火) 15:54:25.63ID:y0n5ETF3
運転しにくそう。
なんで、タイヤの上に椅子しないの!
スバルサンバーのoemにしてくれ!
なんで、タイヤの上に椅子しないの!
スバルサンバーのoemにしてくれ!
2021/12/21(火) 16:11:38.15ID:TQ6g8e7T
>>602
スバル・日産「」
スバル・日産「」
2021/12/21(火) 16:24:13.25ID:Xpc+uZLH
つうかカタログなんてpdfで出てるだろ
876阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 16:41:33.58ID:GyFU7Ru0 おぢさんは、モニタでなく紙で見たいんすょ
穴は空けられなかったけど一通り見終わった
ハイゼットは荷室長で、トラックはインパネ形状のミスプリが有った(正誤表入ってた)。
荷室長はともかく、トラックのインパネ形状がカタログでは1DINなのに実際は2DINになってるってのは
結構最後の方までデザイン決まらんかったのかもね。
アトレーのほうは、セカンドシート畳んだ時のフルフラット具合がカタログではいまいち分からんから、ディーラーとかで実車確認かな。
上位グレードでもリアスポイラーとかアルミホイルがオプションになってたり細かいトコでコストダウンしてるってカンジ。
個人的にはリア窓がポップアップ式になってしまったのがいちばん痛い→自分で全開窓に変更出来ないので。
今はS230Vに乗ってるけど、今回は様子見でマイナーチェンジのオマケ付きか5ナンバーモデルの出方を見ます〜。
穴は空けられなかったけど一通り見終わった
ハイゼットは荷室長で、トラックはインパネ形状のミスプリが有った(正誤表入ってた)。
荷室長はともかく、トラックのインパネ形状がカタログでは1DINなのに実際は2DINになってるってのは
結構最後の方までデザイン決まらんかったのかもね。
アトレーのほうは、セカンドシート畳んだ時のフルフラット具合がカタログではいまいち分からんから、ディーラーとかで実車確認かな。
上位グレードでもリアスポイラーとかアルミホイルがオプションになってたり細かいトコでコストダウンしてるってカンジ。
個人的にはリア窓がポップアップ式になってしまったのがいちばん痛い→自分で全開窓に変更出来ないので。
今はS230Vに乗ってるけど、今回は様子見でマイナーチェンジのオマケ付きか5ナンバーモデルの出方を見ます〜。
2021/12/21(火) 17:36:21.88ID:wWdmc/Gf
皆値引き額どんくらいや?
オプションにも依るやろけど
オプションにも依るやろけど
2021/12/21(火) 17:43:05.59ID:qxnid0Fe
車中泊は登山とか魚釣りを趣味にしてる人なら、けっこうやってると思うが
そういや12インチタイヤで最新設計のスタッドレスってあんのかね?できればブリザックがいいのだが…
そういや12インチタイヤで最新設計のスタッドレスってあんのかね?できればブリザックがいいのだが…
2021/12/21(火) 17:57:43.84ID:xsJZimxN
デラックスのバンパーは前はカラードだけど後は素地なんだな
880阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 17:59:20.91ID:dTG7LXvx2021/12/21(火) 18:19:57.41ID:nSrRXx8t
デラックスにしてもカラーパックは色限定かぁ
全色用意するとメーカーが損するとか何か理由があるんだろうか?
グレードで差別化するほどの車じゃないと思うんだが・・・
全色用意するとメーカーが損するとか何か理由があるんだろうか?
グレードで差別化するほどの車じゃないと思うんだが・・・
2021/12/21(火) 18:24:06.77ID:NUKo1JEF
>>878
BRIZZAK VRX3はあるけど乗用でLIが足らず、車検非対応
ディーラーによっては入庫拒否される
商用だとBRIZZAK VL1になるけど2013年発売の145R12になる
商用で最新なのは今夏発売のトーヨー DELVEX 935
BRIZZAK VRX3はあるけど乗用でLIが足らず、車検非対応
ディーラーによっては入庫拒否される
商用だとBRIZZAK VL1になるけど2013年発売の145R12になる
商用で最新なのは今夏発売のトーヨー DELVEX 935
883阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 19:03:24.27ID:otG/z4n2 良い事を教えてあげよう
ミライースでも車中泊とかソロキャンプはできない事はない
ただいずれにせよ熊、鹿、猪、猿、蛇、蜂、毛虫、蛭には要注意だ
ミライースでも車中泊とかソロキャンプはできない事はない
ただいずれにせよ熊、鹿、猪、猿、蛇、蜂、毛虫、蛭には要注意だ
2021/12/21(火) 19:05:19.72ID:apJ0LPOZ
クルーズターボ、100km/h時のエンジン回転数ってどれくらいですかね?
3000回転位だと静かそうだけど。。
3000回転位だと静かそうだけど。。
2021/12/21(火) 19:09:36.02ID:cibGjBDZ
ハイルーフ、ってダサいよな
2021/12/21(火) 19:26:10.98ID:9cUHXylG
>>884
トラックスレより
471 阻止押さえられちゃいました sage 2021/12/20(月) 16:27:09.24 ID:YZJ12okJ
CVTは計算上100q/h時最もハイギアーで3940回転だね
4ATが(同)2WDで4280回転、4WDで4540回転なので多少低回転になった
因みにバンのCVTだと3340回転(CVT化でターボもNAも同じギア比になった)
5MTは全く変わってないね
5MTは100q/h時4840回転でCVTと900回転差がある
トラックスレより
471 阻止押さえられちゃいました sage 2021/12/20(月) 16:27:09.24 ID:YZJ12okJ
CVTは計算上100q/h時最もハイギアーで3940回転だね
4ATが(同)2WDで4280回転、4WDで4540回転なので多少低回転になった
因みにバンのCVTだと3340回転(CVT化でターボもNAも同じギア比になった)
5MTは全く変わってないね
5MTは100q/h時4840回転でCVTと900回転差がある
2021/12/21(火) 19:30:21.40ID:unKn+M/0
先週リースで仕事用を買い換えたばかりだわ
まぁ新しいのは大抵不具合でるから丁度いいや
まぁ新しいのは大抵不具合でるから丁度いいや
2021/12/21(火) 19:50:46.41ID:Hy88rycn
>>873
落ち着け、サンバーもハイゼットのOEMだよ(´・ω・`)
落ち着け、サンバーもハイゼットのOEMだよ(´・ω・`)
2021/12/21(火) 20:22:39.37ID:zLnD43EJ
スバルのHPでは、サンバーは旧タイプ続行なのか?
2021/12/21(火) 20:23:55.52ID:J3BqMkby
アトレー楽旅のダイハツクラフトのHPが無くなったんだけど、潰れたの?
少し前に見たときはトップページ以外が無くなってたんだけど、今見たら
トップページも無くなってた。
新しいアトレーで出てるのかなって思ったら、ページすらないじゃないか。
少し前に見たときはトップページ以外が無くなってたんだけど、今見たら
トップページも無くなってた。
新しいアトレーで出てるのかなって思ったら、ページすらないじゃないか。
2021/12/21(火) 20:50:15.13ID:9mybZaAk
後出しじゃんけんなのにエブリイより積載できないのね
2021/12/21(火) 20:54:58.84ID:m+miszjO
エブリイは助手席も前倒しにした数値じゃないんか
2021/12/21(火) 20:58:17.97ID:zUEEpWzF
2021/12/21(火) 21:09:44.96ID:uOKjX0nP
>>893
アトレーは100km時4000回転で、80kmは3000回転だったな、高速通勤してる時
インチアップしたら4%くらい回転数が下がった
今年買い換えたエブリイワゴンは80km/3200回転だけどまるで力なくてタービン音がすげーうるさい
山登りするとさらに回転数が違ってくる
アトレーは100km時4000回転で、80kmは3000回転だったな、高速通勤してる時
インチアップしたら4%くらい回転数が下がった
今年買い換えたエブリイワゴンは80km/3200回転だけどまるで力なくてタービン音がすげーうるさい
山登りするとさらに回転数が違ってくる
2021/12/21(火) 21:24:45.01ID:R9S2hhC/
>>890
清算です
清算です
2021/12/21(火) 21:34:55.41ID:J3BqMkby
>>895
無くなってしまったのか。
何かHP上で情報でもあってもよかったのに、急にHPが無くなるから
無断で会社辞めた人みたいだ。
話は変わるが、ダイハツのHPで説明書を見たんだけど、新型はフロント側が
サイドシルにジャッキを掛けられるんだな。
フロントのロアアームに掛けるのがやりにくいから、サイドシルに掛けられるのは
うらやましい。
無くなってしまったのか。
何かHP上で情報でもあってもよかったのに、急にHPが無くなるから
無断で会社辞めた人みたいだ。
話は変わるが、ダイハツのHPで説明書を見たんだけど、新型はフロント側が
サイドシルにジャッキを掛けられるんだな。
フロントのロアアームに掛けるのがやりにくいから、サイドシルに掛けられるのは
うらやましい。
2021/12/21(火) 21:40:08.63ID:AGMH2bCB
サイドシルに片側だけジャッキとかいつもやってると歪んでくるよ。
まああくまでも緊急用。
普段はフロアジャッキが望ましい。
まああくまでも緊急用。
普段はフロアジャッキが望ましい。
898阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 22:08:31.32ID:NH7BKPhW >>880
MTは発進時のクラッチミートのしやすさも大事だからアイドリングのすぐ上のあたりのトルクを太くしてるんじゃないかな。自分も普段は各ギアで引っ張らずポンポンとシフトアップして50km/h超えたら5速になってるので中低回転で力があると乗りやすい。ATはどの回転域を使うかは基本機械が決めるので「乗りやすさ」という面はあまり重視せずに特性を決めているのじゃなかろうか。
MTは発進時のクラッチミートのしやすさも大事だからアイドリングのすぐ上のあたりのトルクを太くしてるんじゃないかな。自分も普段は各ギアで引っ張らずポンポンとシフトアップして50km/h超えたら5速になってるので中低回転で力があると乗りやすい。ATはどの回転域を使うかは基本機械が決めるので「乗りやすさ」という面はあまり重視せずに特性を決めているのじゃなかろうか。
2021/12/21(火) 22:12:48.48ID:zMl8F0ZG
しーぶいてぃは、しぶてぇ
900宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/21(火) 22:38:56.18ID:tvP8SMx7 >>856
宅配みたいにストップ・ゴーの繰り返しなら
燃費はエブリイ乗ろうがアクティ乗ろうが10〜12km/Lくらいで変わらんし
とにかく耐久性、堅牢性、壊れないのが第一
エンジン使いまわし言うても
もう内燃機関のレシプロエンジンも進化し尽くしてるような気がするし
マルチスパークやら複雑怪奇な機能を付けて壊れるよりもシンプルに越したことはない
オーバーヒートやらトラブル多かったタイミングベルトのEFエンジンより
今のチェーン駆動のKFエンジンは壊れにくい
一度ヘッドカバーは開けたけどチェーン無交換で30万q超えたし
イグニッションコイルとプラグも最低10万q交換無しで持つとかそういう部品の耐久性を向上させればいい
ダイハツもハイブリッドやEVに舵切るって社長が宣言なさったので
とりあえず新発売の第11代目ハイゼットカーゴはHVやEVへの過渡期における
最後のガソリンエンジン専用車になるのかもしれないな
スズキの17エブリィは身近な所で5AGS車が25000km程度で走行不能に陥ったのが3台あったり
いわき市や北海道で走行中に床下から失火、火災事故を起こしてるから信頼が置けない
宅配みたいにストップ・ゴーの繰り返しなら
燃費はエブリイ乗ろうがアクティ乗ろうが10〜12km/Lくらいで変わらんし
とにかく耐久性、堅牢性、壊れないのが第一
エンジン使いまわし言うても
もう内燃機関のレシプロエンジンも進化し尽くしてるような気がするし
マルチスパークやら複雑怪奇な機能を付けて壊れるよりもシンプルに越したことはない
オーバーヒートやらトラブル多かったタイミングベルトのEFエンジンより
今のチェーン駆動のKFエンジンは壊れにくい
一度ヘッドカバーは開けたけどチェーン無交換で30万q超えたし
イグニッションコイルとプラグも最低10万q交換無しで持つとかそういう部品の耐久性を向上させればいい
ダイハツもハイブリッドやEVに舵切るって社長が宣言なさったので
とりあえず新発売の第11代目ハイゼットカーゴはHVやEVへの過渡期における
最後のガソリンエンジン専用車になるのかもしれないな
スズキの17エブリィは身近な所で5AGS車が25000km程度で走行不能に陥ったのが3台あったり
いわき市や北海道で走行中に床下から失火、火災事故を起こしてるから信頼が置けない
901宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/21(火) 23:16:22.12ID:tvP8SMx7 >>859
タグチャンネルTAGさんはまさに地産地消、大分市の方のようで
ガススタで給油して県道22号を北西へ、3:14マクドのある西生石交差点で国道10号線を別府方面へ、
3:28〜35西大分入り口交差点を右折(左折すると日豊本線西大分駅)、3:56右折で旧ダイヤモンドフェリー西大分港跡赤い油圧ランプ支柱
その先で左折してクラシカベイクオーレの所をウロウロしてるな
このへんの海辺はかっぱえびせんを撒いたら大量のウミネコかカモメが寄ってくる
ヒッチコックより怖い光景が観られる
海からの光景だと
【神戸〜大分】さんふらわあ「瀬戸内フェリー旅」2021/12/20
https://www.youtube.com/watch?v=9FaVI6AI4V0
0:06ダイハツ傘下の豊能運送「TOYONO」のシャーシは九州工場の連絡便?が載ってる
1:23大分港入港、赤い油圧ランプ支柱跡(左側)、1:32クラシカベイクオーレの裏側(茶色の建物)
そういや関西汽船の阪神〜今治〜松山〜別府で活躍した
さんふらわあにしき(1992年カナサシ豊橋工場建造)は2010年に日本での活躍を終え
フィリピンに売船されSUPERFERRY21→ST LEO THE GREATと改名され最終的に2GO ferryで活躍
2021年11月に活躍を終えフィリピンマニラ湾でずっとアンカー
バングラデシュ・チッタゴンに回航、スクラップになる予定
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:721822/mmsi:548398100/imo:9042764/vessel:ST_LEO_THE_GREAT
タグチャンネルTAGさんはまさに地産地消、大分市の方のようで
ガススタで給油して県道22号を北西へ、3:14マクドのある西生石交差点で国道10号線を別府方面へ、
3:28〜35西大分入り口交差点を右折(左折すると日豊本線西大分駅)、3:56右折で旧ダイヤモンドフェリー西大分港跡赤い油圧ランプ支柱
その先で左折してクラシカベイクオーレの所をウロウロしてるな
このへんの海辺はかっぱえびせんを撒いたら大量のウミネコかカモメが寄ってくる
ヒッチコックより怖い光景が観られる
海からの光景だと
【神戸〜大分】さんふらわあ「瀬戸内フェリー旅」2021/12/20
https://www.youtube.com/watch?v=9FaVI6AI4V0
0:06ダイハツ傘下の豊能運送「TOYONO」のシャーシは九州工場の連絡便?が載ってる
1:23大分港入港、赤い油圧ランプ支柱跡(左側)、1:32クラシカベイクオーレの裏側(茶色の建物)
そういや関西汽船の阪神〜今治〜松山〜別府で活躍した
さんふらわあにしき(1992年カナサシ豊橋工場建造)は2010年に日本での活躍を終え
フィリピンに売船されSUPERFERRY21→ST LEO THE GREATと改名され最終的に2GO ferryで活躍
2021年11月に活躍を終えフィリピンマニラ湾でずっとアンカー
バングラデシュ・チッタゴンに回航、スクラップになる予定
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:721822/mmsi:548398100/imo:9042764/vessel:ST_LEO_THE_GREAT
902宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/21(火) 23:29:24.58ID:tvP8SMx7 >>872
そのネコポスの配達って社員か委託かEAZYか誰が配達してたか分かりませんか?
クロネコ(ヤマト)は委託にお金にならないネコポスを大量に配達させるのが問題になってるんでw
クロネコも地方のクロネコDM便は日本郵便に配達委託とか開始してるし
ネコポス対ゆうパケットという何ら収益にならない醜い競争も考えないといけない時期かも
名神高速の茨木IC近くのR171沿いのヤマトゲートウェイなんかヤマトと日本郵便の連結トレーラーが入ってるし
そのネコポスの配達って社員か委託かEAZYか誰が配達してたか分かりませんか?
クロネコ(ヤマト)は委託にお金にならないネコポスを大量に配達させるのが問題になってるんでw
クロネコも地方のクロネコDM便は日本郵便に配達委託とか開始してるし
ネコポス対ゆうパケットという何ら収益にならない醜い競争も考えないといけない時期かも
名神高速の茨木IC近くのR171沿いのヤマトゲートウェイなんかヤマトと日本郵便の連結トレーラーが入ってるし
2021/12/21(火) 23:37:08.39ID:L9H9GRll
クルタボをこつこつオプション付けるより、アトレーRSを買ったほうが割安だな
2021/12/21(火) 23:38:46.45ID:3hkxfnn7
ターボ一択
905宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/21(火) 23:48:58.78ID:tvP8SMx7 IHIのターボついてて乗ってたヤツいたけど
宅配でターボは排ガスの硫黄臭がキツなったり
トラブル・故障やら怖いからターボは乗れない
悔しいけどいずれシリーズハイブリッドで
モーターの出力切替が出来るようにしてくれたら無問題
シリーズハイブリッドも過渡期になるかもしれんけど
宅配でターボは排ガスの硫黄臭がキツなったり
トラブル・故障やら怖いからターボは乗れない
悔しいけどいずれシリーズハイブリッドで
モーターの出力切替が出来るようにしてくれたら無問題
シリーズハイブリッドも過渡期になるかもしれんけど
2021/12/21(火) 23:54:35.55ID:Iuz67aB9
>>903
ある程度割り切ればXが割安かなと思った
ある程度割り切ればXが割安かなと思った
907阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 23:59:45.30ID:bx9pEoiD CVTもチェーンなら結構耐久性持たせられるがベルトだと厳しいかな。
壊れたら20万Kmまで特別延長保証とかそんな感じでお茶を濁しそう。
壊れたら20万Kmまで特別延長保証とかそんな感じでお茶を濁しそう。
2021/12/22(水) 00:40:50.66ID:LJB2Avi+
2021/12/22(水) 01:10:57.05ID:autPBbUs
2021/12/22(水) 01:23:08.22ID:fJ6VxeiS
クルーズと迷ったが、結局アトレーのRSにした。決め手はACC。雪が降るので4WD。
バイザー、マット、カーナビ、ドラレコ等付けて217万。
バイザー、マット、カーナビ、ドラレコ等付けて217万。
911阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 01:26:11.08 すげえな・・・
俺のエブリイジョインターボMTはこの夏納車で120万だったのに
俺のエブリイジョインターボMTはこの夏納車で120万だったのに
2021/12/22(水) 01:29:05.01ID:IJ47NDuU
>>910
値引きはどれくらい
値引きはどれくらい
2021/12/22(水) 01:45:23.39ID:fJ6VxeiS
>>912
新型なので値引きは4万といわれた。自分は少し付き合いがあったので、もうちょっと引いてもらえた。
新型なので値引きは4万といわれた。自分は少し付き合いがあったので、もうちょっと引いてもらえた。
2021/12/22(水) 02:14:54.41ID:DOMaWfNv
200万以上出してポップアップガラスは嫌じゃ
不満多けりゃ次のマイナーチェンジでどうにかするかな?
不満多けりゃ次のマイナーチェンジでどうにかするかな?
2021/12/22(水) 05:00:06.30ID:6UZVeCMW
2021/12/22(水) 05:44:29.08ID:g57/GBVl
リヤの窓ガラス開けない人にはハンドル邪魔だしハンドルに荷物が当たってガラスが開かないし助かるけどね
2021/12/22(水) 06:09:39.29ID:xU5x/7MD
後ろ窓の件
そりゃまあ旧型に付いてた装備が無くなるのは気分
良くないけど、ほとんど問題は無いね。
後ろの窓開けるのは真夏の駐車後、4つの窓全開
で車内を冷やしたい時くらいしか使わない。
だからポップアップなんぞなんの役にも立たない。
そりゃまあ旧型に付いてた装備が無くなるのは気分
良くないけど、ほとんど問題は無いね。
後ろの窓開けるのは真夏の駐車後、4つの窓全開
で車内を冷やしたい時くらいしか使わない。
だからポップアップなんぞなんの役にも立たない。
2021/12/22(水) 06:52:12.19ID:xU5x/7MD
>>859の動画の人は車のナンバー大分だからそりゃ早く届くよね。船に乗せられず中津工場から直送できるものね
2021/12/22(水) 07:19:12.67ID:MeQgeCvu
ハイエースみたいな小窓のがまだマシ
2021/12/22(水) 07:44:09.63ID:iE6T0z7N
「軽トラックにはMT」という概念が新開発CVTで変わる?
ダイハツの新型「ハイゼット」シリーズ、「アトレー」に搭載されたFR用CVTについて聞いた
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376108.html
ダイハツの新型「ハイゼット」シリーズ、「アトレー」に搭載されたFR用CVTについて聞いた
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376108.html
2021/12/22(水) 07:56:53.93ID:CjWixoAj
自分は、車中泊のときは前席の窓開けてそこに網戸を付けて換気するつもり。純正でも出てる。(オプションのカタログの5番、アトレーなら11番)
922阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 08:12:04.14ID:teXYpGzT アトレーのXは標準でポップアップ窓がつく。ハイゼットはそれができない。
2021/12/22(水) 08:46:19.97ID:OzuTufmP
使用目的でグレード分けしたら良かったな。
仕事中心、家族や人乗用中心、レジャー中心で。
どうも帯に短し襷に長しの感有り。
仕事中心、家族や人乗用中心、レジャー中心で。
どうも帯に短し襷に長しの感有り。
2021/12/22(水) 09:28:23.18ID:an2hzW0m
車両本体170万のデッキバンG、オプションはフロアマットだけ、値引きは10万弱だった
2021/12/22(水) 09:34:53.63ID:PmI2vLgE
>>920
関心はどれぐらい不具合が出てくるかだな初物だけに
関心はどれぐらい不具合が出てくるかだな初物だけに
2021/12/22(水) 09:40:25.27ID:qjsYJrMT
2021/12/22(水) 09:44:59.19ID:gnRwAgRS
2021/12/22(水) 10:20:40.30ID:szrDdVvn
あれれ?今気付いたけどアイスグリーンはダイハツ専用色なんだね。トヨタのピクシズバンを見に行ったら設定がなかった。
2021/12/22(水) 10:40:38.63ID:ZnCHagYS
スバルだけ古いの売り続けます!
2021/12/22(水) 10:58:54.98ID:gnRwAgRS
>>929
スバル専用ボディカラー有りそう
スバル専用ボディカラー有りそう
2021/12/22(水) 11:01:05.42ID:BUeLDcYa
青に塗って555って書いときゃうれる
2021/12/22(水) 11:05:46.52ID:qg7XAV8N
白塗装に赤字で551もバカ売れ確定
2021/12/22(水) 13:31:24.05ID:40nn+Wp6
2021/12/22(水) 14:37:37.92ID:DOMaWfNv
935阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 14:49:28.81ID:UOjJmVbE >>923
パワースライドが要らねんだよね。
パワースライドが要らねんだよね。
936阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 14:57:03.19ID:UOjJmVbE 現車見たけど、リアの壁?ボデイがメッチャ薄かった、厚みが無いと言うか
室内寸法を稼ぐ為なのだろうけど衝突の安全と遮音が大丈夫なんだろうか?
室内寸法を稼ぐ為なのだろうけど衝突の安全と遮音が大丈夫なんだろうか?
2021/12/22(水) 15:55:12.27ID:TAuyepfQ
室内寸法を稼ぐのもいいけど衝突時は不安だな
あとバンパーが余にもフラットだからリアの損傷はバンパーだけじゃ済まない場合もあるだろうな
あとバンパーが余にもフラットだからリアの損傷はバンパーだけじゃ済まない場合もあるだろうな
2021/12/22(水) 16:39:29.71ID:kxcDEm9T
衝突時って…軽自動車ですよ…
買わない理由はもういいからスレ来るのやめたら?
買わない理由はもういいからスレ来るのやめたら?
939阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 16:48:31.49ID:UOjJmVbE あとクーラーの効きもどうなんかね?
940阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 17:10:29.30ID:Xu+crhZ6 エブリイのジョインターボに該当するグレードってどれですか?
いくら何でも高すぎな気がします。
いくら何でも高すぎな気がします。
2021/12/22(水) 17:18:38.00ID:TAuyepfQ
軽自動車だからって衝突時の事を考えちゃいけないって事はないし
気にするのは自然な事だし自由でしょ 買う買わないの問題じゃないよ
気にするのは自然な事だし自由でしょ 買う買わないの問題じゃないよ
2021/12/22(水) 17:27:23.97ID:7eXJeDSW
943阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 17:31:41.39ID:UOjJmVbE944阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 17:34:57.84ID:UOjJmVbE >>942
安全サポート系もほとんど同じですよね、バージョンが新しいハイゼットの方が有利?
安全サポート系もほとんど同じですよね、バージョンが新しいハイゼットの方が有利?
2021/12/22(水) 17:39:27.16ID:0prrbKj+
スマアシだから不利
国産最低レベルの予防安全性能
国産最低レベルの予防安全性能
946阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 17:39:38.50ID:UOjJmVbE クルーズターボとクルーズのドアミラーはボデイ同色なのに
アトレーは全グレード黒だけなんだな、なんかボディ同色じゃないと安っぽい。
アトレーは全グレード黒だけなんだな、なんかボディ同色じゃないと安っぽい。
2021/12/22(水) 17:48:52.34ID:7eXJeDSW
流行りのアウトドア感ってやつだ。
黒買えば問題ない
黒買えば問題ない
2021/12/22(水) 17:53:09.48ID:JZiJDvYM
衝突時って自分から気にするくらいだからハイゼットミサイルになる自覚があるんだろう
スルーしなよ
スルーしなよ
2021/12/22(水) 17:55:34.82ID:vmyBeTJc
>>947
そんなもんこれっぽっちも無いw
そんなもんこれっぽっちも無いw
2021/12/22(水) 17:56:11.79ID:iVJFNNlT
給油口どこ?また運転席ドア下だと店員が給油中に出られないんだよ
951阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 17:59:43.50ID:wZ64Zyr+ アトレーRS以外はタコメーター無しは悲しい。JOINターボにはあるのに。
2021/12/22(水) 18:03:33.76ID:JZiJDvYM
>>950
時代はセルフでしょ
時代はセルフでしょ
2021/12/22(水) 18:03:54.32ID:fLrLYqIp
オッサンが派手な色乗ってると
軽しか買えないと思われるから
仕事中って見られる白でいいわ
軽しか買えないと思われるから
仕事中って見られる白でいいわ
954阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 18:09:58.44ID:wZ64Zyr+ >>947
純正で ちょいあげ&オフタイヤを出して欲しい
純正で ちょいあげ&オフタイヤを出して欲しい
2021/12/22(水) 18:11:36.93ID:KHfkjVuj
見れば見るほどかっこ悪いな
ダイハツのセンスだわ
ダイハツのセンスだわ
2021/12/22(水) 18:15:20.37ID:JZiJDvYM
評価していただきありがとうございます
2021/12/22(水) 18:17:53.31ID:7eXJeDSW
>>954
4ナンバーだからタイヤの規格とかでメーカーからは無理でしょ
4ナンバーだからタイヤの規格とかでメーカーからは無理でしょ
2021/12/22(水) 18:21:29.41ID:fJ6VxeiS
オッサンがかっこいい軽乗ってると
軽しか買えないと思われるから
仕事中って見られるかっこ悪い軽でいいわ
軽しか買えないと思われるから
仕事中って見られるかっこ悪い軽でいいわ
2021/12/22(水) 18:24:04.28ID:7eXJeDSW
郊外やインター近くのラブホならまだいいけど繁華街近くのラブホの駐車場くそ狭いから軽でいいわ
960阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 18:38:29.55ID:wZ64Zyr+961阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 19:20:55.11ID:re2nTxlb >>953
ソリッドとパールのどっちを選ぶ問題もあるな
ソリッドとパールのどっちを選ぶ問題もあるな
2021/12/22(水) 19:41:03.47ID:6xOJdzMH
新型のCM見たけどバンパーが黒のせいか、ひょろひょろとした感じが半端なかったな(´・ω・`)
実物はもっとどっしりした感じだと思いたい
実物はもっとどっしりした感じだと思いたい
2021/12/22(水) 19:42:37.98ID:LJB2Avi+
軽規格ギリギリのボディになったから大きく感じるよ
2021/12/22(水) 19:48:10.35ID:q2RKQ/ZC
写真ではエブリイのしっかり感に負けてるな
2021/12/22(水) 19:50:51.46ID:ZgiQkLPL
N-VANとか停まってるとコイツでけえなって感じるわ
2021/12/22(水) 19:57:30.17ID:GC2x0jMm
エブリイなんてクソダサだと思うけどあれカッコいいと思ってる奴もいるようだから蓼食う虫も好き好きだな
2021/12/22(水) 20:09:48.75ID:IJ47NDuU
エブリは勘弁
2021/12/22(水) 20:09:49.38ID:WYznivr/
2021/12/22(水) 20:10:07.78ID:ZlwsPWv4
デザイン的には現行カーゴ>新型カーゴ>>エブリイだな俺的には
新型カーゴも悪くはないけど現行カーゴはカワイイ
新型カーゴも悪くはないけど現行カーゴはカワイイ
2021/12/22(水) 20:22:30.48ID:t3fmjcO/
2021/12/22(水) 20:25:14.74ID:ZgiQkLPL
はめ殺しで薄くしても剛性が確保できたのかね
972阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 20:34:11.25ID:wZ64Zyr+ >>968
え? 新カーゴのターゲットはほぼ乗用目的だと思うよ。なぜ貨物にしたかの方が不思議。
え? 新カーゴのターゲットはほぼ乗用目的だと思うよ。なぜ貨物にしたかの方が不思議。
2021/12/22(水) 20:40:05.50ID:MoqVmgSO
貧乏車中泊ゆーちうばーのために4ナンバーにしておる
974阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 20:41:34.59ID:wZ64Zyr+ >>972
アトレーの間違い
アトレーの間違い
2021/12/22(水) 20:46:02.76ID:C5YK0E0y
仕方ないからモバイルバッテリーとクルマ用の空気清浄機買うわ
2021/12/22(水) 20:55:22.96ID:+DiD71G8
>>972
そりゃ商用CAFE規制しかクリアできんからよ
そりゃ商用CAFE規制しかクリアできんからよ
2021/12/22(水) 21:02:11.01ID:dGmCk4nX
2021/12/22(水) 21:05:30.00ID:dGmCk4nX
ラブホいかずに車でするから軽でいいわ
2021/12/22(水) 21:06:22.04ID:eKSoDx6I
>>966
うるせー虫っけらのくせに
うるせー虫っけらのくせに
2021/12/22(水) 21:15:32.58ID:uY9Rxpur
2021/12/22(水) 21:18:58.75ID:GC2x0jMm
>>979
ダサいエブリイはお前にお似合い
ダサいエブリイはお前にお似合い
2021/12/22(水) 21:23:07.41ID:NNaj0EMD
2021/12/22(水) 21:24:18.10ID:ZlwsPWv4
>>922
意味不明過ぎる
意味不明過ぎる
2021/12/22(水) 21:24:42.27ID:ZlwsPWv4
>>983
ごめんこれ誤爆
ごめんこれ誤爆
985宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/22(水) 22:06:40.06ID:pq4tTzCT >>972
釣らるけど「新カーゴのターゲットはほぼ乗用目的」→そんなわけないやん
「働くあなたのいちばんへ。ニッポンにはハイゼットがある。」って明確なコピー書いてあるやろ
動画観てたら荷室がテトリス状態に荷物が積んであって
いかに多く積めるか実際の現場の状態を端的に表現してるし
CMの宅配屋の姉ちゃんて劇団献身の納葉さんという女優を起用してはるやないか
いずれどこかでブレークすることを期待するけどな
ナンボ乗用で乗るとしても
仕事でガンガン使ってちょっとやそっとで壊れないクルマに越したことないやろ
釣らるけど「新カーゴのターゲットはほぼ乗用目的」→そんなわけないやん
「働くあなたのいちばんへ。ニッポンにはハイゼットがある。」って明確なコピー書いてあるやろ
動画観てたら荷室がテトリス状態に荷物が積んであって
いかに多く積めるか実際の現場の状態を端的に表現してるし
CMの宅配屋の姉ちゃんて劇団献身の納葉さんという女優を起用してはるやないか
いずれどこかでブレークすることを期待するけどな
ナンボ乗用で乗るとしても
仕事でガンガン使ってちょっとやそっとで壊れないクルマに越したことないやろ
2021/12/22(水) 22:10:43.05ID:a284FXfT
2021/12/22(水) 22:11:07.13ID:Fkiy1Dlj
988宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/22(水) 22:29:10.26ID:pq4tTzCT >>987
ホンマや訂正入ってるわ。失礼
ハイゼットは仕事向け、アトレーは乗用・ホビー・レジャー向けって
もうちょっとコンセプトを明確にした方が良かったのでは
宅配屋で成形天井なんて荷物の角当てたらどうせ傷入るし不要で
従来通り鉄の横梁で充分やし
そこにマグネットでくっつく電池式のLED室内灯をくっ付けてるヤツもいる
夜間は荷物の荷札が見にくいからね
宅配業界ではスライドドアの固定窓は紛失落失を防げるのには都合いいけど
スライドドアの窓がレギュレーターハンドルで開かないのは
軽キャンパーの人やら後席に人が乗る場合は問題では?
レギュレーターハンドルが干渉するなら
富山の鱒(ます)の寿司の丸いプラッチック容器みたいなのを
パカッとハメて荷物満載時に引っかからないようにするか
レギュレーターハンドルが簡単に外せる仕様にすればいいと思う
アトレーの公式HPで紹介しているYouTuberらんたいむさんは
ボロいアクティのスライドドアの窓ガラス開けて室内調理してはりますね
ホンマや訂正入ってるわ。失礼
ハイゼットは仕事向け、アトレーは乗用・ホビー・レジャー向けって
もうちょっとコンセプトを明確にした方が良かったのでは
宅配屋で成形天井なんて荷物の角当てたらどうせ傷入るし不要で
従来通り鉄の横梁で充分やし
そこにマグネットでくっつく電池式のLED室内灯をくっ付けてるヤツもいる
夜間は荷物の荷札が見にくいからね
宅配業界ではスライドドアの固定窓は紛失落失を防げるのには都合いいけど
スライドドアの窓がレギュレーターハンドルで開かないのは
軽キャンパーの人やら後席に人が乗る場合は問題では?
レギュレーターハンドルが干渉するなら
富山の鱒(ます)の寿司の丸いプラッチック容器みたいなのを
パカッとハメて荷物満載時に引っかからないようにするか
レギュレーターハンドルが簡単に外せる仕様にすればいいと思う
アトレーの公式HPで紹介しているYouTuberらんたいむさんは
ボロいアクティのスライドドアの窓ガラス開けて室内調理してはりますね
2021/12/22(水) 22:31:52.80ID:r5FuFlXS
長文キモ
2021/12/22(水) 22:39:14.70ID:LJB2Avi+
?
2021/12/22(水) 22:43:44.96ID:NNaj0EMD
>>988
カーゴは成形天井じゃないよ。天井の梁にもボルト仕込めるようになってるみたいだし。
クルーズは成形天井だけど。
ちなみに俺もマグネット式のLEDつけてるよ。フロントとリアの室内灯
だけじゃ真ん中が暗いし。
カーゴは成形天井じゃないよ。天井の梁にもボルト仕込めるようになってるみたいだし。
クルーズは成形天井だけど。
ちなみに俺もマグネット式のLEDつけてるよ。フロントとリアの室内灯
だけじゃ真ん中が暗いし。
2021/12/22(水) 22:45:29.59ID:ZlwsPWv4
やべえメッチャ欲しい
いまのMINI手放してでも欲しい
でも絶対嫁が反対するだろうな
いまのMINI手放してでも欲しい
でも絶対嫁が反対するだろうな
993宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/22(水) 22:55:58.19ID:pq4tTzCT994宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/22(水) 22:56:47.59ID:pq4tTzCT >>989
ありがとう!
ありがとう!
2021/12/22(水) 23:07:57.16ID:kQqDoslM
新型は神
絶版後は中古暴騰、盗難頻発、途上国では車の代名詞がハイゼットに
絶版後は中古暴騰、盗難頻発、途上国では車の代名詞がハイゼットに
2021/12/22(水) 23:14:41.16ID:LJB2Avi+
クルタボにもカーキ採用してくれよ
2021/12/22(水) 23:41:24.08ID:dkR12LU6
新型は横転しない?
2021/12/23(木) 00:08:50.84ID:8pzl9+HL
まあ結局は商用車なので、性能がどうとか見た目がこうとかあまり関係無いんだろうね。うちの近くの病院に薬を配ってる会社?なのかな。カーゴがたぶん100台くらい置いてあって、毎年10台やそこらは入れ替えてると思う。こんなとこの需要が大きいんでしょ。
999阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 00:20:10.97ID:CCdd8NYd 月販売目標6000台
企業の社用車に、個人事業主に
かなり引きがあるんだろうな
企業の社用車に、個人事業主に
かなり引きがあるんだろうな
1000阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 00:20:37.81ID:CCdd8NYd 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 6時間 20分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 6時間 20分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 何やかんや落合陽一ってすげえよな。超研究者で、超プロデューサーとして大阪万博に関わって、超実業家としてもNASDAQに上場して。 [782460143]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]