X



【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 57 【ねずみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/24(金) 10:44:20.64ID:ZezlF4em
ダイハツのソニカのスレです。

街乗りはもとより、峠でも楽しめる車です。
ソニカについて語りましょう。

前スレ
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 56 【ねずみ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1622842785/
2021/10/17(日) 10:42:30.04ID:Xrk25V29
r-vitがかなり高騰しちゃいましたからねえ
スマホのものがコスパいいね
2021/10/17(日) 11:22:32.38ID:zJnkU9IM
>>253
ひょっとしてMaxwinとか言う専用アプリのほうを入れてませんか?
ganchiって所のじゃないと動きませんよ
「obd info」で検索すると一番上に出て来る有料アプリです
2021/10/17(日) 21:30:23.98ID:9QQf/LV7
https://twitter.com/uepon_zephyr/status/1447887084337860614

ソニカが
当て逃げ被害にあったみたいです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/17(日) 22:01:34.76ID:DYims9zC
>>255
いや、ganchiさんのやつでした。タイトル画面に
ロータスエキシージの写真が使われているやつ。
ただ、有料版ではなく接続確認用の無料版ですけど。
2021/10/17(日) 22:38:28.63ID:JE14YV4p
>>256
早速マスコミが嗅ぎ付けていて草
相手のトラックも結構こわれてそうなので捕まるのも時間の問題かな
2021/10/18(月) 00:14:53.94ID:WdWR1kUS
>>257
有料版入れて試してみたら?
ダメだったらアンインストールすれば返品扱いでお金返ってくるし
2021/10/18(月) 00:23:00.25ID:qPNAld2D
>>256
こういうのがあるからドラレコ必須なんだよな。
昭和の頃だと泣き寝入りとか多かったと思う。
2021/10/18(月) 09:35:51.05ID:rPZtxpTD
>>251
純正サスってホント高いよね・・・
2021/10/18(月) 18:35:20.68ID:impqrmcv
純正ショックよりnewSRのが安いんだよな確か
2021/10/18(月) 18:59:32.42ID:1szMryvl
基本的に純正品はサードパーティー品より高いよ
2021/10/18(月) 19:06:12.91ID:pgySde6U
ドラレコ買うかあ
しかしインチキくさいんだよな中華製
265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/18(月) 22:27:39.01ID:BkbMjIO2
日本メーカー品をお勧めする、表向きのSPECは中華の方が上だし安いけど
バッテリーの良し悪しや基本性能でやはり日本メーカーの方がアドバンテージある
買った時点では中華の方がよく思えて、2年たつと日本メーカーの方が良いなと思うようになりそう
そのためにも、とりま安い中華を買うのは間違ってない
2021/10/19(火) 08:24:42.30ID:8OAC3tvp
2年経つと性能機能アップしているからなぁ
2021/10/19(火) 10:29:22.41ID:AEv4B9oy
コムテック一択?
2021/10/19(火) 22:20:24.77ID:pZLCapdT
相当前のトランセンド(前)と最近のガーミン(後)
トランセンドは8年くらいになるかなw
日本メーカーの前後ドラレコで価格コムなんかで評価の高いものでいいんじゃね?今は
前後別メーカーにすると面倒
269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 10:02:50.80ID:vbp8SkQB
>>267
うちはコムテックにしたよ
3年使って何の問題もない
270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 17:27:14.99ID:NDToEvgk
Zappa ELM327とOBD Driverでプロトコルは上で書いてたレスの通りにして動作確認しました。
でもやっぱりOBD Info-san!は有料版DLしたのに動作確認できず...
こっちの方が車両の診断機能あるのになぁ。

車両は前期ソニカrsl4wdです。
2021/10/20(水) 17:49:07.52ID:nM8o6I2x
imfosan有料で動いてるよ。
ただ診断とかはたいおうしてなかったんじゃないかな。
2021/10/20(水) 17:51:30.66ID:Tjt9tQZ9
そんなこともあるんですね、四駆が気になりますがアブリ作者さんがやる気失ってるっぽいから対応依頼しても無理かなぁ
2021/10/20(水) 19:19:56.39ID:Ed4qp/L2
アブリはやばいだろ
274253
垢版 |
2021/10/20(水) 20:25:09.76ID:DHyGzXmi
>>270
俺が書き込んだんかと思ったw

ウチは前ソニRSL2DWだけどinfosanは繋がらないですね。前期でも動く人もいるから細分化されてるんですかね。前期初期モデル、前期後発モデルとか。
2021/10/22(金) 12:40:50.82ID:sIoj/EhF
オイル漏れetcetcに耐えきれずワゴンRにしてしまった
燃費は1.5倍以上になったし10年以上の車の進歩を実感したけど装備面では貧弱化
特にシートが全然違うので乗ってて疲れるよ
おまえら大事に乗ってくれ
2021/10/22(金) 14:45:40.09ID:yRiwLtjU
>>275
ムーヴには行かなかったのね
感覚的に静音性とシートはダイハツの方が一枚上手な感覚
2021/10/22(金) 17:25:44.96ID:xNSZO4ET
リアシートを倒す時に引っ張るノブがいつの間にか折れてた
いつ折れたのか見当がつかん
とりあえず瞬間接着剤と強力なテープで応急処置
意外な所が壊れるもんだな
2021/10/22(金) 17:35:31.78ID:VQEpwfSy
>>271
後期の2wdね
279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/22(金) 19:14:30.98ID:p9Ijr5DR
後期じゃねーとinfo san使えないのかぁ。。
2021/10/22(金) 21:25:47.33ID:x29VKsb6
前期RSL2WDで使えてるよ
281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/23(土) 00:10:12.54ID:WtvhYuD6
>>275
ターボ車ですか? (≧▽≦)
282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/23(土) 00:19:47.80ID:WtvhYuD6
おや?スマートキーでロックしない・・・
おそらくバックドアが半ドアになってるな。。
もう深夜だから明日の朝閉めよう(-_-メ)
2021/10/23(土) 02:28:46.51ID:hqodxWHe
すぐ閉めればいいのに
2021/10/23(土) 09:00:04.32ID:gUfNKzrj
これだけ疲れない軽って、他にあるのかね?
285282
垢版 |
2021/10/23(土) 09:29:29.41ID:wEh5bXi/
>>283
貧乏でガレージが狭いから庭に引っ張り出さないと
バックドアの開閉ができない(>_<)

以前から隣のジジィ(80歳代認知症か?)が騒音で怒鳴りこんで来るようになったので気を遣う毎日なんだ・・
もちろんそのジジィは近隣の他の家とも揉めてる全面戦争状態だw
9時10分ころ渾身の力を込めて閉めてきた(-。-)y-゜゜゜
2021/10/23(土) 09:55:23.92ID:SM3cfl3w
>>285
なかなかくたばらない年寄りっているよな...
287282
垢版 |
2021/10/23(土) 10:10:03.08ID:wEh5bXi/
>>286
ピンクの上着を着て自転車で近隣をグルグル巡回してる・・
ご近所さんの主婦数人と80代ジジィのバトルが些細な原因で繰り返されてるw

揉めた時に初めて警察呼んだときは、私達警察官は近隣トラブルの仲裁には入りませんよ〜 って言い放ったが
何と興奮したジジィが警官を投げ跳ばそうとして揉み合いにww
応援のパトカーがもう一台来て現場が修羅場になってしまった

ジジィ死ねとまで言わないが腰でも痛めて入院してくれ(-_-メ)
2021/10/23(土) 12:13:35.70ID:gUfNKzrj
映画化決定
じじいとソニカ
2021/10/23(土) 15:48:19.75ID:hqodxWHe
ソニカちゃんで〇けw
290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/23(土) 22:45:46.19ID:vD62PHR/
15時に新潟でて全線下道で山道300キロ走って、今諏訪に帰ってきた、あまり疲れてない
やはりソニカは偉大だ
291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/24(日) 03:39:11.33ID:4VG0iDNt
>>277
ヤフオクでもそこが折れてるの見かけるので
お約束の場所なのかも?w

インタークーラーカバーのツメ折れもお約束ですよね^^
2021/10/24(日) 10:52:31.74ID:xdgkVb1t
>>290
カレー食べてきたん?
293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/24(日) 13:32:40.53ID:9gdsaeez
where is the love

https://youtu.be/hK5obmgq6u0
田舎の大学生、ヤンキー高校生はこれ
反損



一方、東京
ヤンキーコギャルが混じってる
https://youtu.be/skG9f2Fn65M

ヤンキーが先に金持ちになっただけ
294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/24(日) 21:39:19.02ID:8YkePzoI
>>292
なんでわかった 万代そばのカレーライスだ、旨かった
まぁ他にも用事はあったんだが、正解お見事一本取られたな
2021/10/25(月) 00:41:30.75ID:oVTxqa6s
新潟ならカレー一択だろw
長岡ならイタリアンかもしれないけど
2021/10/25(月) 08:16:59.11ID:gclNzH1v
>>287
投げ飛ばす・・・公務執行妨害で逮捕すりゃいいのに警察も甘いw
2021/10/25(月) 20:12:32.65ID:ovzpha29
ドア下のサビがやばい、ボロボロや
2021/10/25(月) 23:58:44.81ID:xcTP1UQp
後期のショックと共通の車種とかあるかな?
流用して交換したいんだけど…
299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 00:06:15.88ID:jYP0z87o
>>297
前は普通車は1万円軽は5000円で引き取ってくれたが
今は1000〜3000円で引き取ってもらえる
300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 00:30:05.76ID:69woqgO2
インタークーラー クーダクトカバーの爪が割れて
異音がすげー

付け替えるか補修して次の車検でさよならするか悩むわ
301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 01:52:08.18ID:4DFHRWTp
>>298
もう部品は売ってないの?
2021/10/26(火) 02:51:41.60ID:Ciqvb2fp
>>299
バラ売りしたほうが高く売れるな
2021/10/26(火) 10:18:56.95ID:y2QwmKhj
>>301
純正ショック高いし、NewSRにしようと思うんだけど、前期しか対応してないから他車のnewSRあるなら流用しちゃおうかなー
なんて思ってて。
2021/10/26(火) 13:32:14.61ID:v4IfpSFB
>>303

SRなら前期用のアッパーマウント買えば、後期にも着くと思います
305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/26(火) 14:02:06.26ID:iHEI+gRH
>>303
悩みどころですな
2021/10/27(水) 22:40:42.26ID:q5RUVqLs
やはり、前期用アッパーにnewSRですかね…
後期アッパーは安い社外があるだけに少し残念
ダイハツに部品注文に行ってきます
307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 07:02:15.32ID:wWa1J/s5
社外後期アッパーにネオチューンとかいかが?
308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 17:39:33.24ID:+eSo4H6q
リッター800円から1000円くらいのオイルで、
ソニカと一番相性が良かったのって何かある?
何かどれ入れても大差無い様でいて、タイヤ館の
クロスエコの5w~30が安くて意外に良かった

洗浄性能は知らん、分からん
2500キロで変えてたら特に
309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 18:24:30.49ID:2rqvDLeq
モノタロウ0W-20がいい感じ
310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 18:26:05.60ID:KFKoWayT
>>308
モービル1の10w-30かな
めっちゃ静かになるし、燃費も上がった。
2021/10/28(木) 19:50:28.86ID:iW4FG7T+
古いターボ車に0w-20とか自殺行為やん
2021/10/28(木) 19:54:24.23ID:tKwUSi8M
俺AMIXの5W-30のEXTRA18L缶買ったわw
2021/10/28(木) 19:55:13.90ID:tKwUSi8M
20Lだた
314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:24:46.43ID:+eSo4H6q
>>310
10w~30は意外に合うね
ただ、モービル1は少し高いのがネック
だからカストロールのウルトラクリーンやら、
上で書いたクロスエコの5w~30
じゃなきゃABのPB商品になっちゃうなぁ
2021/10/28(木) 20:41:42.79ID:D4fL0eA0
公式から旧車扱いきた
https://i.imgur.com/3zhASRb.jpg
316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:15.33ID:KFKoWayT
>>314

3L缶で4,000円くらいだから、1,333円/Lくらいか…
1,000円超えてたね

今はモリドライブの10w-40にしたけど、やっぱモービル1に戻るかな
317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/28(木) 20:45:49.05ID:sx2O2p+X
NOA(ノエイ)は、TBS系テレビドラマ『徹底的に愛は…』で主演の仙道敦子と吉田栄作からなるデュオ。名称は2人の"NO"buko Sendo、"A"saku Yoshidaの頭文字からなる[1]。

ノアの運ぶね、、、せんどう?

https://youtu.be/Bpn9iexSKk0
2021/10/28(木) 21:30:32.98ID:ExcuF0rH
ワコウズのアンチエイジングはどう?
安いとこならリッター1000ぐらいでいけそうだけど
319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 00:34:13.27ID:OUok3AKx
アンチエイジングオイルって、コンセプトが似たようなのがモービルからも出てたね

結局2500キロ目安で交換しなきゃならないから
100%化学合成ミラクルゴージャスオイル
なんてのは入れる気しないんだよな
2021/10/29(金) 01:59:19.82ID:KWBBwYeG
人から安く買ったけど走ってるとキーンて音がする
こういうもんなの?
2021/10/29(金) 05:26:25.15ID:7NMQDVip
前期でしょ?それが好きな人もいる
それが俺w
2021/10/29(金) 05:59:08.03ID:w7CVOF6X
気持ちが無駄に盛り上がるんだよな
キーン音
323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 06:39:12.58ID:JpLX3YGm
CVTの音だよね、あれ
あの頃のダイハツ車はずいぶん評論家に言われたな
音の処理がどうのこうのって
324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 09:27:45.99ID:vGY86Oy5
キーン音、なんか飛行機で着陸態勢に入ってゆくときのジェット音と似てるんだよな
ソニカでも下りのs/bレンジでよく出るんで状況的にも似てる
325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 09:33:55.47ID:vGY86Oy5
オイルはナフコで売ってるプルタミナのNEXT入れてるわ、グループ3+のわりに安い
超高級プレミアに比べりゃがさつだが、カストロの壺よりはいいのかなと、VEだけど全合成だし
326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 11:18:47.94ID:QzqwkQom
最近キーン音がハモってきた
ウォーターポンプもそろそろ危ないかね
327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 11:20:27.65ID:QzqwkQom
>>325
同じくプルタミナ使ってる
ファストロンゴールドか安くて良かったんだけどガッツリ値上げしやがってから敬遠してた
ネクストは安いからどうだろうと気になってたけど良さそうね、今度入れてみる
328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 12:00:05.33ID:7NMQDVip
WPは15万くらいで固着したぞ、前期
2021/10/29(金) 15:58:06.79ID:t7ZiKmQ2
>>323
あの音は現行車でも普通に出るから・・・
ダイハツってエンジン変速機どこかで特徴的な音付けするね
330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 17:35:13.33ID:LHa7+w+0
モリドライブのレスキュー5w-30入れている人いる?純正オイルから変えたら冷間時にカタカタ音が増えたような気がする(;ω;)
2021/10/29(金) 18:35:17.11ID:HO4DX57k
ノロノロ走ってる時のヒュルヒュルって音が新幹線の風切り音みたいで気に入ってる
332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 18:38:03.90ID:E/S73in+
>>330
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 19:17:10.10ID:vGY86Oy5
>>327
ゴールドは隠れた名オイルだった気がするね、それだけに値上がりしょうがないなと思うと同時にがっかりしたな
NEXTは注油したときにわかるあのネットリ感は少し劣るけど、走り出してみれば割といい感じに押し出す感
多分そんなに品質は変わらないと思う。ただあの缶の青いラベルは頂けないな…あれだけで低品質安物オイル感半端ねーわ
2021/10/30(土) 10:05:33.45ID:kolcmL95
バッテリー上がっちゃった。
停める時に、キーを完全に左に回していなかったのが原因だと思う。
知り合いの車につないでもらって、始動するつもり。
バッテリー健全度は、インジケーターによると100%だったので、エンジンかけたら元に戻りますよね?
335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 11:16:32.54ID:nQEVa44C
ある程度新しいバッテリーなら何の問題もないよ。
俺も室内灯点けっぱなしだったけど、新しかったので問題なかった。
336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 11:31:42.07ID:rV5baeYa
>>334
もう何年使ってるヤツなの?
337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 14:00:26.05ID:BhpPc8l5
>>330
レスキューは未経験だけど、サイレントプラスは試したことある
確かに体感できるレベルで静かにはなるけど、自分の個体では妙に燃費が落ちる(2-3km/lくらい)んだよね
そして2000km過ぎたあたりからまたガサガサし始める
338335
垢版 |
2021/10/30(土) 16:54:22.55ID:nQEVa44C
バッテリーは上がった、という意味ね
2021/10/30(土) 16:55:18.13ID:nQEVa44C
サイレントプラス俺も使ったけど、純正の方がよかった。
2021/10/30(土) 17:41:55.09ID:aqo5ci/r
カストロのチタニウム入り?エッヂの確かベンツやワーゲンの認証とってるいいオイル
入れてすぐはとんでもないノイズ発してたよw
まあいいオイルだと思いこませて走り続けたら徐々に馴染んだのか普通の音になったが
ああいうのは困るね
ちなみに自分のはオイル食いする個体です
341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:46:04.91ID:hyQ1Q2fu
>>337
>>339
やっぱり次は純正に戻してみる
ありがとー!
2021/10/30(土) 22:14:35.10ID:RgjUwgSp
新車の輝きだ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7046026064/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
2021/10/30(土) 23:14:19.54ID:hp0ONino
ガンメタて、プラチナグレーて名前なの?w

グレード違いの同色のやつ乗ってるわ
344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 00:38:49.84ID:aZ4HVzt7
>>342
惜しい・・・ 内装も純正ならパーフェクト
ハンドルボタン死んでる
345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 02:26:15.63ID:esDDtXVF
何だかんだでABのPBオイルのAVENTE(SP規格)に落ち着いた
自分のはEg温まるまでディーゼルみたいな音するのは何入れてもどうにもならんかった
KFはウォーミングアップが済んだら結構元気なのが救い
2021/10/31(日) 04:50:23.26ID:uhOix3F2
>>342
前期型に100万出す奴いるのかねぇ
2021/10/31(日) 04:51:31.84ID:igznvDbi
15年前の車を100万で売っとるんかwwww
348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 06:09:03.04ID:40VtnPB+
社外ナビの時点でバレてるw
2021/10/31(日) 07:00:09.15ID:mEyrY6MN
走行距離2100 km マジ?
(;´∀`)
2021/10/31(日) 07:28:59.59ID:nK4rWwUN
この前の4000kmが安すぎたのか
今回の2000kmが高すぎるのか
相場がよく分からない車だなソニカ
351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 09:20:38.43ID:igznvDbi
巻き戻し?通報しようか?自動車公正取引協議会
352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 09:39:21.19ID:h2CHgjiP
装備、志の高い車と言う観点なら、前期の方があるだろうな。完成度や普通の乗りつぶす車と言う観点なら後期の方が上だけど
もし、万が一あと35年たってもしプレミアつくようなことがあれば、前期の方が高額になるのは間違いない
2021/10/31(日) 10:46:15.77ID:Jp+LnwNC
>>352
あと35年はさすがにどこからも部品出てこないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況