シンプルでスタイリッシュな庶民の足、
主婦やOLに大人気のエッセ。
もちろん、漢にも大人気。
そんなダイハツエッセについて語るスレです。
前スレ
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544257362/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561107134/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588911316/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610313979/
探検
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/12(日) 16:05:42.88ID:jimJtcDo
2022/01/30(日) 18:19:19.44ID:jW1tMHv3
2022/01/30(日) 18:24:08.11ID:9cMx3kTW
2022/01/30(日) 19:48:15.24ID:ZxchQf01
ECUリセットすると、リセット後は軽快なんだけどすぐに加速がかったるくなる
O2センサーでも交換してみようかなぁ。
O2センサーでも交換してみようかなぁ。
2022/01/30(日) 20:09:07.99ID:1X1hHQGj
エッセのOBDってサンプリングレート低くない?
GWR103使ってたけど他車と比べて明らかに数字変わるのカクカクだったんだよね
結局オートゲージのタコ後付けしたな
GWR103使ってたけど他車と比べて明らかに数字変わるのカクカクだったんだよね
結局オートゲージのタコ後付けしたな
2022/01/30(日) 21:35:39.80ID:jW1tMHv3
2022/01/31(月) 06:25:26.35ID:k/IuAv9Z
エッセそろそろやばそうなんやけど後来年の車検まではなんとかもたす
エッセからアクアとかプリウスに乗り換えても経済的に悪化するよな?
エッセからアクアとかプリウスに乗り換えても経済的に悪化するよな?
2022/01/31(月) 07:54:25.07ID:+M4aMcIk
結構走れば税金分位はエッセよりはいいんじゃない?
2022/01/31(月) 13:10:24.31ID:8Av0gL9U
648阻止押さえられちゃいました
2022/01/31(月) 13:24:48.23ID:4+e+PefF2022/01/31(月) 18:16:01.75ID:+M4aMcIk
佐賀のガソリン入れ逃げしてパトカーとカーチェイスした車ってエッセ?
2022/01/31(月) 18:18:20.38ID:n945WAic
>>649
古いワゴンRぽかったけど
古いワゴンRぽかったけど
2022/01/31(月) 21:23:04.02ID:FuNpeSC+
2022/01/31(月) 21:24:48.56ID:FuNpeSC+
あ、ID変わったけど647だよ
2022/01/31(月) 21:41:23.56ID:kh9V8Xr7
>>647
あっどもエッセ新人です。自分のもヒヨコカラーなんで見た目ママ過ぎてホイールキャップ黒にしたら少し引き締まった見た目になったで
ステアリングは買った時2箇所かち割れててパテで埋めて、自分で縫うタイプの革巻きハンドルカバー着けて良さげになったで
あっどもエッセ新人です。自分のもヒヨコカラーなんで見た目ママ過ぎてホイールキャップ黒にしたら少し引き締まった見た目になったで
ステアリングは買った時2箇所かち割れててパテで埋めて、自分で縫うタイプの革巻きハンドルカバー着けて良さげになったで
2022/02/01(火) 00:14:57.71ID:nuO0k51w
>>653
うちのもまだ買って1週間くらいよ
弄るには良い色なんだけどノーマルだと普通すぎてな
アルミ同色化も面白いかと思って先にキャップで試したが予想より地味だったしインチ上げてリトライするか黒いアルミ履かせようかな
革巻きのは割れる前の劣化防止にもなりそうよね
うちのもまだ買って1週間くらいよ
弄るには良い色なんだけどノーマルだと普通すぎてな
アルミ同色化も面白いかと思って先にキャップで試したが予想より地味だったしインチ上げてリトライするか黒いアルミ履かせようかな
革巻きのは割れる前の劣化防止にもなりそうよね
2022/02/01(火) 12:42:09.25ID:98r3xiFy
内装ベージュだとウッドハンドル似合いそう。ウチのは黒内装だからナルディの黒スポークタイプに交換した
2022/02/01(火) 14:54:55.66ID:0E5JDstI
2022/02/01(火) 18:28:09.29ID:0CIVYf3i
エンジン警告灯(走行に問題なし)、エアコン、スタッドレス、18万キロ走行車
この条件下で燃費1リッターあたり17.5走るんやもんな
エッセ良過ぎるやろw
あと一年半頑張って欲しい
あと一年半経てば23万キロぐらいになってると思うからお別れだ
悲しいが仕方ない
この条件下で燃費1リッターあたり17.5走るんやもんな
エッセ良過ぎるやろw
あと一年半頑張って欲しい
あと一年半経てば23万キロぐらいになってると思うからお別れだ
悲しいが仕方ない
2022/02/02(水) 02:04:40.63ID:wUOQ9mMN
一年半で5万も走るのか
それならディーゼル車買った方が良くない?
それならディーゼル車買った方が良くない?
2022/02/02(水) 07:46:43.95ID:JQiQViqo
ウレタンハンドル割れるよねぇ。
ウチのも2箇所、妊娠線みたいにバキッと透けてる。
ハンドルカバーは付けてたんだけど、効果なかったな。
ウチのも2箇所、妊娠線みたいにバキッと透けてる。
ハンドルカバーは付けてたんだけど、効果なかったな。
2022/02/02(水) 08:08:07.86ID:5Rw4bfaj
ステアリングは我慢して純正使うよりは社外に変えたほうがいいな。別のクルマでも使い回せるし
2022/02/02(水) 08:15:39.30ID:ek/Ykm1s
ウレタンって割れるんだ
ゼロクラのインパネみたいだなw
ゼロクラのインパネみたいだなw
2022/02/02(水) 10:13:01.06ID:DHc7/H/g
ウレタンじゃないだろあれはカチカチの樹脂
2022/02/02(水) 10:16:50.87ID:uVucp3pi
数の差なのか3本スポークの方は割れ報告見かけないね
エアバッグ保持するなら中古のダイハツ純正MOMOとかでもいいかも
エアバッグ保持するなら中古のダイハツ純正MOMOとかでもいいかも
2022/02/02(水) 11:12:06.16ID:1LDqNTaD
2本は樹脂三本は売れたん
だったかな
だったかな
2022/02/02(水) 11:23:23.77ID:ek/Ykm1s
カスタム以外は二本じゃないの?
2022/02/02(水) 11:47:37.98ID:QcFIycN2
Xは3本だね
後期は2本だったかな?
後期は2本だったかな?
2022/02/02(水) 12:24:39.56ID:Dyow+CrH
ヤフオクでタントエグゼのMOMOステ買って付けてた
2022/02/03(木) 14:44:05.08ID:DB7zo+XH
ミドリのエッセの動画を挙げている女性のYouTubeチャンネルあるよ
閲覧数が少ない
https://www.youtube.com/channel/UCRNvhHEaUbsxuweTW2FcwLA/videos
閲覧数が少ない
https://www.youtube.com/channel/UCRNvhHEaUbsxuweTW2FcwLA/videos
2022/02/03(木) 17:37:24.38ID:pHeAn4Nj
2022/02/03(木) 18:50:55.52ID:3mfDVsGN
2022/02/03(木) 20:11:29.73ID:3Mmh3dI9
>>668
高速でチャンネル登録した
高速でチャンネル登録した
2022/02/03(木) 20:40:27.97ID:3mfDVsGN
みんなでチャンネル登録して驚かしてやろーぜwww
って事で、30人目に登録完了。
って事で、30人目に登録完了。
2022/02/03(木) 21:27:23.90ID:DB7zo+XH
2022/02/03(木) 21:40:00.84ID:BK5DzFoo
地元すぎて草
2022/02/04(金) 03:04:27.53ID:w/w3qpXw
>>673
特定班すげーなw
特定班すげーなw
676572
2022/02/04(金) 12:23:24.58ID:3/xcCTfA エッセくんは町工場に只今入院中・・・早ければ今日退院なので楽しみだ
今回雨漏りは見なかったことにした
今回雨漏りは見なかったことにした
2022/02/04(金) 13:21:34.23ID:pRYMq0E0
名古屋弁で話せばいいのに
2022/02/04(金) 15:24:22.25ID:UGPU2kOB
>>677
知多は阿久比弁な
知多は阿久比弁な
679阻止押さえられちゃいました
2022/02/05(土) 10:37:04.96ID:npi+deni ラジエーター上の樹脂部分から漏れを発見!ウォーターポンプも鳴き出したから来週中には交換しないとなぁ…
2022/02/05(土) 13:31:17.44ID:QkbG+e1P
パーツの耐久性は近似、あちこち壊れるタイミング
2022/02/05(土) 14:51:27.18ID:xMEpyrFg
その辺は消耗品かなぁ
遅かれ早かれ他の車でもって感じ
遅かれ早かれ他の車でもって感じ
2022/02/05(土) 18:52:03.14ID:AWAFi29J
事後報告
ある日の雨の日、右足に水滴が
右前端のヘッドライニングがびしょびしょ
とある安い板金店に持ち込んでみたら
T社ディーラーにいたという作業責任者が
「プロボックスあたりの設計から、T社系列はここから漏る」
という説明
ルーフモール下にコーキングで解決
ある日の雨の日、右足に水滴が
右前端のヘッドライニングがびしょびしょ
とある安い板金店に持ち込んでみたら
T社ディーラーにいたという作業責任者が
「プロボックスあたりの設計から、T社系列はここから漏る」
という説明
ルーフモール下にコーキングで解決
2022/02/07(月) 08:19:46.33ID:Gl/L4wGF
3atのDに乗ってます
お金ないんでタイヤは12インチのまま
このサイズがストリートでは軽快です。
ヨコハマからブルーアース新しいのES32に12インチがラインナップされていて嬉しい
他にはブリジストンのセイバーリングSL101
ナンカンにも12インチあります
後ろだけ少し空気圧高めにすると交差点でもスムーズです。
スタビライザー要りません。
お金ないんでタイヤは12インチのまま
このサイズがストリートでは軽快です。
ヨコハマからブルーアース新しいのES32に12インチがラインナップされていて嬉しい
他にはブリジストンのセイバーリングSL101
ナンカンにも12インチあります
後ろだけ少し空気圧高めにすると交差点でもスムーズです。
スタビライザー要りません。
2022/02/07(月) 10:31:38.80ID:lIwwIcQ2
4ATの1-2速でグイっと繋がるのが気になって新車乗ってる人のブログ読んだら仕様らしくてビックリしたんだが3速だとそれ程でもないんだろうか
2022/02/07(月) 10:40:10.55ID:69vzk4Mh
プロはアクセルワークで4ATを操る
2022/02/07(月) 12:29:51.55ID:PHkGW4rO
3ATは2速オンリーで街乗りから高速までカバーできるぞ
2速7800回転で118kmでる
トルクもあるぞ50kmから100kmくらいの速度域だとストレスなく加減速できるぞ
急な山道上り坂なら1速でグイグイ上がってく
2速7800回転で118kmでる
トルクもあるぞ50kmから100kmくらいの速度域だとストレスなく加減速できるぞ
急な山道上り坂なら1速でグイグイ上がってく
2022/02/07(月) 13:19:01.42ID:lIwwIcQ2
高年式縛りしなければ3速普通に良さそうだよね
山道走ってみたけどロールがすごくて楽しむどころじゃなかったわ…
ショック交換する前に自分も空気圧試してみよ
>>685
アクセルワークは問題あると思う
直前までMT乗ってたから癖が抜けてない
山道走ってみたけどロールがすごくて楽しむどころじゃなかったわ…
ショック交換する前に自分も空気圧試してみよ
>>685
アクセルワークは問題あると思う
直前までMT乗ってたから癖が抜けてない
2022/02/07(月) 17:14:40.47ID:uvnA3ujV
マニュアルにこだわらなければ3ATおすすめ
3万キロ以下の走行距離でのりだし20万以下で無事故車とかもある
自分はノーマルショックにRS-Rのダウンサス入れてる。
それだけでもロール抑えられる
ブレーキパットはストリート用の低ダストのもの3000円くらいのやつなんでも
フロントだけロアアームバー入れてる
でも効果はよくわからない
これだけでも個人的には十分。スタビは定番のソニカ流用だけどなくても別に大丈夫
パワーがない車はいかに抵抗かけないでスムーズに操作するかが鍵
12インチのセイバーリングはエッセのバランスに意外とマッチするからこれでオッケイ
若い人にはこういう安い軽車買ってあまりお金かけないで自分でDIYやる楽しさもあるよと言いたい
3万キロ以下の走行距離でのりだし20万以下で無事故車とかもある
自分はノーマルショックにRS-Rのダウンサス入れてる。
それだけでもロール抑えられる
ブレーキパットはストリート用の低ダストのもの3000円くらいのやつなんでも
フロントだけロアアームバー入れてる
でも効果はよくわからない
これだけでも個人的には十分。スタビは定番のソニカ流用だけどなくても別に大丈夫
パワーがない車はいかに抵抗かけないでスムーズに操作するかが鍵
12インチのセイバーリングはエッセのバランスに意外とマッチするからこれでオッケイ
若い人にはこういう安い軽車買ってあまりお金かけないで自分でDIYやる楽しさもあるよと言いたい
2022/02/07(月) 17:22:29.62ID:QbYCFgRZ
ATで加速時にアクセルを戻して速くシフトアップさせていくと燃費2〜3割良くなるね
2022/02/07(月) 18:35:17.64ID:oyRBZCvl
2ヶ月振りに3ATで給油
リッター12だった
街乗りばかりだからこんなもんだね
リッター12だった
街乗りばかりだからこんなもんだね
2022/02/07(月) 19:40:57.54ID:z/g/l3db
2022/02/07(月) 20:14:06.42ID:5grM2Iau
載せ替えの作業もそうだけど、それより車検で構造変更で改がつくから場合によっては任意保険高くなったり入れないとかのほうが面倒かな…
2022/02/08(火) 11:54:37.20ID:b0sNex3d
昔はハチロクやシビックが30万以下で買えた時代が、今はアルトやミラ、エッセに変わったという話
カプチーノやビートやコペンも過走行で状態悪くても40万からみたいな感じでそこからレストアしてたら結構お金かかる
年収300万の若者は軽の安いのを買ってきて色々とDIYやるのもありだとおもうのですよ
今の時代にマニュアルにこだわる必要もなし
ミニサーキットやジムカーナのタイム見てもわかる通りにこれらの軽は足を少しいじるだけで面白いのです。
カプチーノやビートやコペンも過走行で状態悪くても40万からみたいな感じでそこからレストアしてたら結構お金かかる
年収300万の若者は軽の安いのを買ってきて色々とDIYやるのもありだとおもうのですよ
今の時代にマニュアルにこだわる必要もなし
ミニサーキットやジムカーナのタイム見てもわかる通りにこれらの軽は足を少しいじるだけで面白いのです。
694阻止押さえられちゃいました
2022/02/08(火) 11:56:36.76ID:Dbw5RVHb この間N-boxを借りて乗ったけど、エッセ と比べてコーナーの違和感が半端ない!背の高い車は居住性や装備は良いと思うが、曲がって楽しい車とは程遠い!家庭用の営業車か作業車だと思った。
2022/02/08(火) 13:33:41.47ID:KKumHuUN
通り道に段差あるから躊躇してたんだけどRSRのダウンサス入れて初代コペン(105mm)と同じくらいの高さなのか
もし車高そのままで改善するとしたらスタビ入れてショック替えるくらいしか思い付かんのよね
もし車高そのままで改善するとしたらスタビ入れてショック替えるくらいしか思い付かんのよね
696阻止押さえられちゃいました
2022/02/08(火) 14:00:15.45ID:Dbw5RVHb >>695
一般的なダウンサスは3cmダウン程度でバネレートも強くなってるから少々の段差は平気。サス変更して気になるならショック変更しても良いんじゃないでしょうか?
一般的なダウンサスは3cmダウン程度でバネレートも強くなってるから少々の段差は平気。サス変更して気になるならショック変更しても良いんじゃないでしょうか?
2022/02/08(火) 16:57:32.30ID:3FoZSHVi
スタビ入れたら段差や悪路でハネるようになると思うけど
2022/02/08(火) 17:03:26.49ID:3FoZSHVi
あとインチアップしてるならハネるよね
12の80とノーマルショック+ダウンサスで街乗りはちょうどいい感じ
13の65でもバネレート上げたら後ろはハネるよね
スポーツタイヤもオーバースペックでロール増す
エコタイヤで丁度よいかも
エッセは軽いからそれを生かした方向でいじるのが基本
12の80とノーマルショック+ダウンサスで街乗りはちょうどいい感じ
13の65でもバネレート上げたら後ろはハネるよね
スポーツタイヤもオーバースペックでロール増す
エコタイヤで丁度よいかも
エッセは軽いからそれを生かした方向でいじるのが基本
2022/02/08(火) 18:26:30.94ID:KKumHuUN
段差というか歩道の横にスロープ置いた場所で角度が結構あるのだ…
3cmくらいならそれ程問題ないかと思いつつ単純にロール抑えたいだけだから悩ましい
3cmくらいならそれ程問題ないかと思いつつ単純にロール抑えたいだけだから悩ましい
700阻止押さえられちゃいました
2022/02/10(木) 07:55:59.39ID:gw9LCQLM エッセの純正コイルとショックは柔らかすぎて揺れが収まるのが長すぎるので疲れる、ダウンコイルなりショックを変ると疲れが激変する!
2022/02/10(木) 09:23:28.48ID:DL/seZen
で、スポットが剥がれる
2022/02/10(木) 11:09:50.40ID:zpuxIJo+
で、ミキミキメキメキ異音が増える
2022/02/10(木) 11:43:41.72ID:MFSukpAa
で、錆びて穴が空く
2022/02/10(木) 13:42:23.08ID:2PAZnlDc
ガチガチ注意なのね〜
2022/02/11(金) 10:58:28.04ID:+Qt3kkt2
フロントスタビ、リヤショック交換で快適
706572
2022/02/12(土) 11:58:57.01ID:9Y2NBSGJ 追加の不具合発覚で1週間遅れで戻ってきた。
ついでにショックも全交換したぞ。
これで22世紀まで乗れるが懐は寒くなった。
ついでにショックも全交換したぞ。
これで22世紀まで乗れるが懐は寒くなった。
2022/02/12(土) 21:04:41.02ID:sWwPyD04
>>706
ショックからオイルでも漏れてたの?
ショックからオイルでも漏れてたの?
2022/02/13(日) 07:29:37.37ID:t7BkSyuw
花粉の季節なのでエアコンフィルターをつけた。(一部グレードではフィルターついてない)
開口部を覆っているプラは固いので大きめのカッターじゃないと切れないし、刃が折れて危ないぞ
開口部を覆っているプラは固いので大きめのカッターじゃないと切れないし、刃が折れて危ないぞ
2022/02/13(日) 11:26:40.85ID:ioeGYG/f
22世紀って2101年だけど
あと10年乗れる〜くらいにしとけよ、10年だって難しいだろうが
あと10年乗れる〜くらいにしとけよ、10年だって難しいだろうが
2022/02/13(日) 12:16:37.59ID:xHJ+NVit
ガソリン車の公道走行すら禁止されてそう
2022/02/13(日) 12:46:13.13ID:MNpqfAol
ジョークを真に受けるなよ
713阻止押さえられちゃいました
2022/02/13(日) 13:22:22.72ID:0Wvik2JX >>709
ほとんどのグレードでついてない!
ほとんどのグレードでついてない!
2022/02/13(日) 14:18:07.43ID:2S6o4p25
ダッシュボードのピラーの付け根にあるカバー全然取れないわ
なんでこんな引っ掛ける隙間もなく沈んでるんだろ
なんでこんな引っ掛ける隙間もなく沈んでるんだろ
2022/02/13(日) 14:22:49.48ID:2S6o4p25
あ
下から押したら取れた
検索したらみんな上から外してそうだったんだがどっちが正解なんだ
下から押したら取れた
検索したらみんな上から外してそうだったんだがどっちが正解なんだ
2022/02/13(日) 15:37:19.80ID:MhrJmjAi
なぜダイハツはリコールが遅いのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625053695/1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625053695/1
2022/02/13(日) 17:18:45.26ID:ZtIP6UDS
エッセは3つだよね
初期型のブロアモーター
中期以降のクランク角センサーとエアバック
初期型のブロアモーター
中期以降のクランク角センサーとエアバック
718阻止押さえられちゃいました
2022/02/13(日) 20:21:02.26ID:NycjHMGv しりとり
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9922/1414246661/
309 名無しさん (ワッチョイ 8b28-9699) 2022/02/13(日) 18:17:32 ID:/pxTXTWE00
小さい頃、ママンに連れられ佐野市駅に行き、路線図でおもちゃのまち駅を見つけ、電車で行きたーいとせがんだが、大したことないことを知り行かず仕舞いだったが、
まさか大人になって縁があるとはなー
310 名無しさん (ワッチョイ 8b28-9699) 2022/02/13(日) 19:56:52 ID:/pxTXTWE00
獨協と言えば、
公務員時代に佐野の実家から宇都宮に車通勤してた頃、いつも仕事帰りに職場の元カノと仕事帰りに宇都宮でラーメン等食べて、行きつけの新幹線ガード下の場所に車停めてイチャイチャカ○セしたりで遅くなって、佐野に帰宅で深夜の栃木街道を時速100キロとかですっ飛ばしてたら、獨協前でジジイ?が飛び出してきて急ブレーキでシルバーダイハツエッセちゃんがトリプルアクセル(今のなうな話を入れ込む東大出様のセンス♪)
うまく避けられて、何事もなくて良かったわw
獨協の敷地でもイチャイチャカ○セしたな苦笑
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9922/1414246661/
309 名無しさん (ワッチョイ 8b28-9699) 2022/02/13(日) 18:17:32 ID:/pxTXTWE00
小さい頃、ママンに連れられ佐野市駅に行き、路線図でおもちゃのまち駅を見つけ、電車で行きたーいとせがんだが、大したことないことを知り行かず仕舞いだったが、
まさか大人になって縁があるとはなー
310 名無しさん (ワッチョイ 8b28-9699) 2022/02/13(日) 19:56:52 ID:/pxTXTWE00
獨協と言えば、
公務員時代に佐野の実家から宇都宮に車通勤してた頃、いつも仕事帰りに職場の元カノと仕事帰りに宇都宮でラーメン等食べて、行きつけの新幹線ガード下の場所に車停めてイチャイチャカ○セしたりで遅くなって、佐野に帰宅で深夜の栃木街道を時速100キロとかですっ飛ばしてたら、獨協前でジジイ?が飛び出してきて急ブレーキでシルバーダイハツエッセちゃんがトリプルアクセル(今のなうな話を入れ込む東大出様のセンス♪)
うまく避けられて、何事もなくて良かったわw
獨協の敷地でもイチャイチャカ○セしたな苦笑
719阻止押さえられちゃいました
2022/02/13(日) 22:06:12.78ID:PjKxpKf9 313 名無しさん (ワッチョイ 8b28-9699) 2022/02/13(日) 21:28:04 ID:/pxTXTWE00
>>310
エッセ懐かしい( ・∇・)
社会人になった時に、父が知り合いのダイハツディーラーで新車で買った
2009年4月の24歳から2018年12月の33歳までの9年半以上乗って、それまでに付き合った17人の女性を乗せたなー
最後までカ○セの人数は、記憶が曖昧だが少なくとも4人だな
今思えば、よくもまあ狭い所で笑
他のアマとはカ○セしてないお( ͡° ͜ʖ ͡°)
これが若さかー
認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを
>>310
エッセ懐かしい( ・∇・)
社会人になった時に、父が知り合いのダイハツディーラーで新車で買った
2009年4月の24歳から2018年12月の33歳までの9年半以上乗って、それまでに付き合った17人の女性を乗せたなー
最後までカ○セの人数は、記憶が曖昧だが少なくとも4人だな
今思えば、よくもまあ狭い所で笑
他のアマとはカ○セしてないお( ͡° ͜ʖ ͡°)
これが若さかー
認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを
720阻止押さえられちゃいました
2022/02/14(月) 23:57:53.01ID:ZYsaBJ59 >>705
リアショックは純正ですか?
リアショックは純正ですか?
2022/02/15(火) 23:19:10.96ID:V8q/6lo+
後ろだけならオートエースの横揺れ防止ショックとかじゃなくて?
722阻止押さえられちゃいました
2022/02/15(火) 23:42:16.74ID:Wy6yAdfk KYBのショックも安いけど間違いのない良い製品ですよ!
2022/02/16(水) 00:04:21.10ID:yraMO4bg
カヤバのショックニューSRってほぼ純正と同じだよ
なのでノーマルショックにダウンサスで俺たちみたいなヘタクソには十分
スタビつけたり、扁平率低いタイヤで下手を誤魔化すくらいならいっぱい運転してどのタイミングでハンドル切ったりアクセルのオンオフで車の向きが変わるかを体で覚えたほうがいい
なのでノーマルショックにダウンサスで俺たちみたいなヘタクソには十分
スタビつけたり、扁平率低いタイヤで下手を誤魔化すくらいならいっぱい運転してどのタイミングでハンドル切ったりアクセルのオンオフで車の向きが変わるかを体で覚えたほうがいい
2022/02/16(水) 00:05:20.95ID:yraMO4bg
ロールがひどいって自分がそういう運転してるだけの話
2022/02/16(水) 08:16:10.73ID:P4XUPAOI
この前カスタムのMT修復歴なしの5万キロ位のあったけど
40万位だったから速攻売れたな
40万位だったから速攻売れたな
2022/02/16(水) 09:23:30.86ID:Dv7Zjkyr
ダウンサスなんて邪道だろ
2022/02/16(水) 09:46:02.37ID:yraMO4bg
じゃあ何が本道なのか言わないとただのいちゃもんつけてるイタい奴にしかならない
2022/02/16(水) 10:06:47.75ID:3mf9dozi
ショック云々は擦るから下げずに固めたいって話で何が一番良いとかではないよ
2022/02/16(水) 10:40:32.93ID:cfK2MBkJ
金出すのは本人なんだから外野が文句言う筋合い無いよね
2022/02/16(水) 13:05:14.32ID:RKyhFiMV
ダウンサスをすすめておいて
運転の仕方の説教たれるからさ。
なぜスタビじゃダメなのか。
運転の仕方の説教たれるからさ。
なぜスタビじゃダメなのか。
2022/02/16(水) 14:13:04.75ID:Hqse3Sbn
わしは前後スタビに車高調入れてるクズか
2022/02/16(水) 17:00:53.42ID:yraMO4bg
そんなにカリカリすると運転に支障がでるぞ
2022/02/16(水) 20:48:35.66ID:OYVJv/Uu
カリカリするのは1速へ入れる時だけ!
2022/02/17(木) 00:14:49.40ID:KcTkxYma
2速の入りがすこぶる悪い
2022/02/17(木) 05:58:40.20ID:8PJ2OQjJ
>>734
そりゃクラッチトラブルの前触れかも知れんぞw
そりゃクラッチトラブルの前触れかも知れんぞw
2022/02/17(木) 07:39:57.77ID:V+I7rB57
貴重なエッセなんだから下手くそが走り屋気取りでイキって乱暴に扱って壊さないでほしいもんだね
一般人のスキルではノーマルですら限界引き出せないしスムーズな運転出来ないのに、下手を誤魔化すためにやれ足を固めるだのボディ剛性を上げるだのとやめてほしい
そんなことは基本メンテと荷重移動をしっかり意識した基本の運転をマスターしてからだ
それが出来てないのにやれどこが壊れただの、この車は曲がらないだのと言う
一般人のスキルではノーマルですら限界引き出せないしスムーズな運転出来ないのに、下手を誤魔化すためにやれ足を固めるだのボディ剛性を上げるだのとやめてほしい
そんなことは基本メンテと荷重移動をしっかり意識した基本の運転をマスターしてからだ
それが出来てないのにやれどこが壊れただの、この車は曲がらないだのと言う
2022/02/17(木) 13:03:32.59ID:xgH/Rkqn
え、なにこれ
2022/02/17(木) 14:28:34.83ID:D2VGxWBo
豆腐屋のオッサンか
2022/02/17(木) 20:05:55.59ID:qIdT59sh
どうしようとオーナーの勝手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-10 T [5/5] 阪神同率首位 森下4号同点HR4安打4打点、佐藤輝明11号3ラン 巨人・戸郷3失点 [鉄チーズ烏★]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- トイレ設計者「万博トイレが詰まるのは異物流入によるポンプ停止が原因です」 [834922174]
- ぼく(10)「一緒にジラーチの映画見に行こう、約束な!」友達「オッケー!」
- 【悲報】ワイの借金、100万到達