X



トップページ軽自動車
1002コメント270KB

【ダイハツ】エッセ【ESSE】part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 16:05:42.88ID:jimJtcDo
シンプルでスタイリッシュな庶民の足、
主婦やOLに大人気のエッセ。
もちろん、漢にも大人気。
そんなダイハツエッセについて語るスレです。

前スレ
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544257362/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561107134/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588911316/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610313979/
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/22(土) 22:42:49.04ID:K28MG7SO
>>595
純正オーディオにそんな贅沢な機能は無い。

エッセは引き算のアートなのだ!
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/23(日) 01:13:43.03ID:s8/Yt1xJ
>>596
どのボタンか分からなくて毎回ポチポチ戻してたんだがマジでないのか…
替える予定もなかったのに最優先になっちまったぜ
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/23(日) 12:24:18.31ID:qjycQ4qw
こいつの純正CDデッキってスピーカー変えるとめちゃ音良くなるな
最近の純正ナビの比じゃないくらい低音出る
FMしか聴かんけど
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/24(月) 07:29:40.40ID:kmRUfzsT
>>600
めっちゃ良くなるというか、純正スピーカーがあまりにもショボすぎ。可能ならスポンジはるだけの簡易でもまた変わる。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/24(月) 09:53:37.48ID:GDSEjPjT
中覗いてみたら既にスピーカー交換されてたw
デッキで低音強調すると籠り気味だから簡易デッドニングはしたいな
>>603
あれ路面良くなると静かになるし殆んどタイヤの音だよね?
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/24(月) 11:21:32.58ID:MN3PBbeC
エッセの場合ガタピシも煩くない?
前に乗ってたRB1もロードノイズ煩かったから
そんなに気にならんけど
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/24(月) 13:37:15.52ID:dGsDv7bN
ダウンスプリングとショック入れてるけどガタピシは全くない。*\(^o^)/*
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/24(月) 21:54:11.15ID:GDSEjPjT
うちのはまだノーマルで整備したばっかりだからロードノイズくらいだな
タイヤが小石跳ねると凄い音するくらい
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/26(水) 14:26:52.48ID:R+I/v4K1
この車ブレーキ微妙に弱いな
軽くてスピード乗りやすいのに12インチサイズのブレーキだからか
調べてみたらキャリパー流用とか結構定番なのね
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/26(水) 23:44:16.28ID:kbR2jExT
>>609
ドライバーの体重は何キロ?
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/27(木) 01:51:24.57ID:5yBH6XCu
>>610
70キロだね
普段は困らんけど急制動とかまでいくと頼りない感じする
剛性感ないだけで踏んでみたら案外止まるんかな
0616611
垢版 |
2022/01/27(木) 20:30:43.06ID:5yBH6XCu
履かせる予定ないけどあんまり重いアルミ履いても止まらなくなるよね
リアシートは倒しても段差でかいし背面柔らかくて荷物安定しないからフラットボード作ろうかと思ってるわ
>>612
前に乗ってた車より強めにブレーキかかるポイントが深いから踏み込み甘いのもあるかも
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/28(金) 11:50:15.61ID:XCHWonAF
最近またアイドリング時にエンジンぶるぶるが出てきた。

なんでガラゴンガラゴン安定しないんだろう。
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/28(金) 14:26:59.87ID:WnJjLJay
ルーフモールが劣化して片方外れてたのもあってダイハ○ディーラーで注文したらクリップ一緒に頼んでくれてなかった
二度手間で再度行って整備士に行ったら存在も知らんかったぽくて「普通はこんなの外れないんですけどねえ」だとさ
古い車だからしゃーないが不親切だなと思った
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/28(金) 17:08:59.06ID:PAh+Q2z7
ディーラーはそんなもんよ
俺はドアノブ交換でドア内側の塗装部分をガリガリ傷つけられたし、毎度の如くホイールキャップを割りやがるから、付き合いをやめた

今は町のサブディーラーにお世話になってる
アイドリングのガクブルも一発で治してもらった
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 18:26:12.78ID:DTCKWkli
スーパーラップというか、テッちんが似合う車。
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 08:39:52.36ID:jW1tMHv3
買って1ヶ月経過。4ATやけどタコメーター着けたくなったんやけどオススメのタコ教えてクレメンス。ググったのはやたら派手な中華のOBDはレスポンス?でもpivotはレスポンス良さげ?オートゲージとかで配線マンドくせだがそこを目をつむれば充分なんやろか?予算は1万くらいでおなしゃす!
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 10:44:25.54ID:559tWzLx
前車でpivotのチビタコ付けてたけどこれだけでOBD占拠してるのに早々温度計追加したくなって後悔した記憶
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 11:15:00.91ID:nRQN5jNv
OBDに接続するレー探のモニタで表示モードをタコ含む車両情報にするとかー考えたけど実現する前に乗り換えてしまった。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 14:44:41.76ID:jW1tMHv3
>>633
pivotのタコに温度かぁ、OBDは簡単だけどそこに欠点があったとは!

>>635
レー探にタコついてるの色々あるんすね。まぁまぁのお値段ですなぁ

コメントありがとう。もう少し悩んでみます
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 17:27:32.87ID:YP2hIQWc
今日、エッセのステアリング交換したけどやっぱり楽しいね♪
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 18:09:51.84ID:9cMx3kTW
OBD分岐させてピボットタコとレー探付けてた。
電源ラインを常時じゃないとこから引く必要あり。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 18:19:19.44ID:jW1tMHv3
>>637
見た目カワイイのがジャストフィットで着けれるんすね

>>639
分岐の調べてたらありましたけど線ひっぱってくる必要ありなんですね。因みになんですがpivotのタコの針の動きは俊敏でしたか?
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 19:48:15.24ID:ZxchQf01
ECUリセットすると、リセット後は軽快なんだけどすぐに加速がかったるくなる
O2センサーでも交換してみようかなぁ。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 20:09:07.99ID:1X1hHQGj
エッセのOBDってサンプリングレート低くない?
GWR103使ってたけど他車と比べて明らかに数字変わるのカクカクだったんだよね
結局オートゲージのタコ後付けしたな
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 06:25:26.35ID:k/IuAv9Z
エッセそろそろやばそうなんやけど後来年の車検まではなんとかもたす
エッセからアクアとかプリウスに乗り換えても経済的に悪化するよな?
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 13:10:24.31ID:8Av0gL9U
カラフル仕様の真似でホイールキャップ同色のひよこ色にしたら見た目のママみ強すぎて草
>>638
いいなぁ
純正は質感よくないし外径もちょっと大きめだもんね
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:48.23ID:4+e+PefF
>>647
アイボリー内装だから黒の革巻きよりもウッドがいいなと思ってあまり見かけないモトリタを奮発してしまった…
でも、モトリタってエッセにはめちゃくちゃ似合う!もっと早く交換すれば良かった。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 21:23:04.02ID:FuNpeSC+
>>648
モトリタあったな〜
ナルディより色味とかナチュラル系だし似合いそうだね
ハンドルだけ黒でも合うけどスポーティーな感じで雰囲気重視だとちょっと違うもんな
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 21:41:23.56ID:kh9V8Xr7
>>647
あっどもエッセ新人です。自分のもヒヨコカラーなんで見た目ママ過ぎてホイールキャップ黒にしたら少し引き締まった見た目になったで

ステアリングは買った時2箇所かち割れててパテで埋めて、自分で縫うタイプの革巻きハンドルカバー着けて良さげになったで
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 00:14:57.71ID:nuO0k51w
>>653
うちのもまだ買って1週間くらいよ
弄るには良い色なんだけどノーマルだと普通すぎてな
アルミ同色化も面白いかと思って先にキャップで試したが予想より地味だったしインチ上げてリトライするか黒いアルミ履かせようかな
革巻きのは割れる前の劣化防止にもなりそうよね
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 12:42:09.25ID:98r3xiFy
内装ベージュだとウッドハンドル似合いそう。ウチのは黒内装だからナルディの黒スポークタイプに交換した
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 14:54:55.66ID:0E5JDstI
>>654
縫ううタイプは厚さ2ミリくらいしか無いからハンドルカバーより違和感ない。あとは遊び半分でレーシングストライプ貼ったった笑

インチアップの黒いアルミは似合うと思う。

>>655
うちのも黒内装、ナルディ憧れるななぁ
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 18:28:09.29ID:0CIVYf3i
エンジン警告灯(走行に問題なし)、エアコン、スタッドレス、18万キロ走行車
この条件下で燃費1リッターあたり17.5走るんやもんな
エッセ良過ぎるやろw
あと一年半頑張って欲しい
あと一年半経てば23万キロぐらいになってると思うからお別れだ
悲しいが仕方ない
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 07:46:43.95ID:JQiQViqo
ウレタンハンドル割れるよねぇ。
ウチのも2箇所、妊娠線みたいにバキッと透けてる。
ハンドルカバーは付けてたんだけど、効果なかったな。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 08:08:07.86ID:5Rw4bfaj
ステアリングは我慢して純正使うよりは社外に変えたほうがいいな。別のクルマでも使い回せるし
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 10:16:50.87ID:uVucp3pi
数の差なのか3本スポークの方は割れ報告見かけないね
エアバッグ保持するなら中古のダイハツ純正MOMOとかでもいいかも
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 21:27:23.90ID:DB7zo+XH
>>668 の女性は、他にも車持ってるみたい
あと、昨年結婚している
フルネームわかるが、流石にここには書けないな
0676572
垢版 |
2022/02/04(金) 12:23:24.58ID:3/xcCTfA
エッセくんは町工場に只今入院中・・・早ければ今日退院なので楽しみだ
今回雨漏りは見なかったことにした
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/05(土) 10:37:04.96ID:npi+deni
ラジエーター上の樹脂部分から漏れを発見!ウォーターポンプも鳴き出したから来週中には交換しないとなぁ…
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/05(土) 18:52:03.14ID:AWAFi29J
事後報告
ある日の雨の日、右足に水滴が
右前端のヘッドライニングがびしょびしょ
とある安い板金店に持ち込んでみたら
T社ディーラーにいたという作業責任者が
「プロボックスあたりの設計から、T社系列はここから漏る」
という説明
ルーフモール下にコーキングで解決
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 08:19:46.33ID:Gl/L4wGF
3atのDに乗ってます
お金ないんでタイヤは12インチのまま
このサイズがストリートでは軽快です。
ヨコハマからブルーアース新しいのES32に12インチがラインナップされていて嬉しい
他にはブリジストンのセイバーリングSL101
ナンカンにも12インチあります
後ろだけ少し空気圧高めにすると交差点でもスムーズです。
スタビライザー要りません。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 10:31:38.80ID:lIwwIcQ2
4ATの1-2速でグイっと繋がるのが気になって新車乗ってる人のブログ読んだら仕様らしくてビックリしたんだが3速だとそれ程でもないんだろうか
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 12:29:51.55ID:PHkGW4rO
3ATは2速オンリーで街乗りから高速までカバーできるぞ
2速7800回転で118kmでる
トルクもあるぞ50kmから100kmくらいの速度域だとストレスなく加減速できるぞ
急な山道上り坂なら1速でグイグイ上がってく
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 13:19:01.42ID:lIwwIcQ2
高年式縛りしなければ3速普通に良さそうだよね
山道走ってみたけどロールがすごくて楽しむどころじゃなかったわ…
ショック交換する前に自分も空気圧試してみよ
>>685
アクセルワークは問題あると思う
直前までMT乗ってたから癖が抜けてない
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 17:14:40.47ID:uvnA3ujV
マニュアルにこだわらなければ3ATおすすめ
3万キロ以下の走行距離でのりだし20万以下で無事故車とかもある
自分はノーマルショックにRS-Rのダウンサス入れてる。
それだけでもロール抑えられる
ブレーキパットはストリート用の低ダストのもの3000円くらいのやつなんでも
フロントだけロアアームバー入れてる
でも効果はよくわからない
これだけでも個人的には十分。スタビは定番のソニカ流用だけどなくても別に大丈夫
パワーがない車はいかに抵抗かけないでスムーズに操作するかが鍵
12インチのセイバーリングはエッセのバランスに意外とマッチするからこれでオッケイ

若い人にはこういう安い軽車買ってあまりお金かけないで自分でDIYやる楽しさもあるよと言いたい
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 19:40:57.54ID:z/g/l3db
>>688
そんなAT車買って今乗ってるMTのミッションやペダル類をそのまま載せ替えるのって
どの位面倒臭いんだろうね?
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 20:14:06.42ID:5grM2Iau
載せ替えの作業もそうだけど、それより車検で構造変更で改がつくから場合によっては任意保険高くなったり入れないとかのほうが面倒かな…
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 11:54:37.20ID:b0sNex3d
昔はハチロクやシビックが30万以下で買えた時代が、今はアルトやミラ、エッセに変わったという話
カプチーノやビートやコペンも過走行で状態悪くても40万からみたいな感じでそこからレストアしてたら結構お金かかる
年収300万の若者は軽の安いのを買ってきて色々とDIYやるのもありだとおもうのですよ
今の時代にマニュアルにこだわる必要もなし
ミニサーキットやジムカーナのタイム見てもわかる通りにこれらの軽は足を少しいじるだけで面白いのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況