ダイハツ、アトレー&ハイゼットのスレです。
OEMのディアスワゴン、ピクシスバン、サンバーバンもOKです。
※前スレ
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561351521/
探検
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/13(木) 08:09:30.71ID:B1oQ/LzZ
2021/05/13(木) 08:56:02.17ID:nF4MaMdY
2021/05/13(木) 12:21:37.09ID:I2/zlD/3
ダイハツ、「ハイゼット」「アトレーワゴン」など計62万4105台をリコール 一時的に急減速するおそれ
ダイハツ工業は1月28日、電気装置(自動変機[AT]制御コンピュータ)に不具合があるとして「ハイゼット トラック」「ハイゼット」「ハイゼット デッキバン」「アトレー ワゴン」、スバル「サンバー トラック」「サンバー」「サンバー オープンデッキ」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシス トラック」「ピクシス バン」の10車種、計62万4105台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2014年8月3日〜2020年11月6日。
リコール内容は、動力伝達装置においてバルブボデーが異常摩耗し油圧漏れが発生するものがある。また、油圧漏れが発生した際に、AT制御コンピュータのプログラムが不適切なため、故障検知を正しく行なわないものがある。そのため、油圧漏れを正しく検出できず、そのままの状態で使用を続けると油圧漏れが大きくなり、最悪の場合、意図せぬクラッチが係合し、一時的に急減速するおそれがあるというもの。
改善措置としては、バルブボデーの異常摩耗の検証に時間を要するため、全車両、AT制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、油圧漏れを点検し、油圧漏れが確認できた場合にはバルブボデーを新品と交換する。なお、バルブボデーの異常摩耗について原因が特定でき次第、必要に応じて措置を講じるとしている。
不具合の発見は市場からの情報によるもので、不具合件数は35件、事故は物損1件が発生している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303107.html
ダイハツ工業は1月28日、電気装置(自動変機[AT]制御コンピュータ)に不具合があるとして「ハイゼット トラック」「ハイゼット」「ハイゼット デッキバン」「アトレー ワゴン」、スバル「サンバー トラック」「サンバー」「サンバー オープンデッキ」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシス トラック」「ピクシス バン」の10車種、計62万4105台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2014年8月3日〜2020年11月6日。
リコール内容は、動力伝達装置においてバルブボデーが異常摩耗し油圧漏れが発生するものがある。また、油圧漏れが発生した際に、AT制御コンピュータのプログラムが不適切なため、故障検知を正しく行なわないものがある。そのため、油圧漏れを正しく検出できず、そのままの状態で使用を続けると油圧漏れが大きくなり、最悪の場合、意図せぬクラッチが係合し、一時的に急減速するおそれがあるというもの。
改善措置としては、バルブボデーの異常摩耗の検証に時間を要するため、全車両、AT制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、油圧漏れを点検し、油圧漏れが確認できた場合にはバルブボデーを新品と交換する。なお、バルブボデーの異常摩耗について原因が特定でき次第、必要に応じて措置を講じるとしている。
不具合の発見は市場からの情報によるもので、不具合件数は35件、事故は物損1件が発生している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303107.html
2021/05/26(水) 08:58:38.96ID:Mw65uh73
27年式なんだけど、一度もリコール対策してない
予約して預けたら、一日で終わるかな?
予約して預けたら、一日で終わるかな?
2021/05/26(水) 14:00:49.81ID:7BmL/4zv
ハイゼットカーゴに興味をもったらアトレーも気になり出した
2021/05/26(水) 15:36:01.27ID:Cx8Eene7
ハイゼットやエブリー
その他ワゴン勢に対するアトレーのアドバンテージってなんだろう?
新型・旧型含め
その他ワゴン勢に対するアトレーのアドバンテージってなんだろう?
新型・旧型含め
2021/05/26(水) 16:17:06.72ID:8JqEk3aI
>>6
ダースベイダーの暗黒パワー
エブリイワゴンよりロングストロークのため低回転で力がある
アトレーでスタート時に三速に入る時エブリイワゴンはまだ1速、4速に入る時にまだ二速で回ってる
回転を1〜2割高くしないと同等の力が無いのがスズキ
ただよりロングストロークのNboxには少し負ける
ダースベイダーの暗黒パワー
エブリイワゴンよりロングストロークのため低回転で力がある
アトレーでスタート時に三速に入る時エブリイワゴンはまだ1速、4速に入る時にまだ二速で回ってる
回転を1〜2割高くしないと同等の力が無いのがスズキ
ただよりロングストロークのNboxには少し負ける
2021/05/26(水) 16:49:10.61ID:Z9WPxFRI
>>6
加速力じゃない?初速の早さは普通自動車と比べても遜色ない、ターボしか乗ったことないから他はわからんけど。後エンジンの耐久力もいいんじゃないかな?シール関係が悪いようには思うから液もの系のチェックは欠かせないけど
加速力じゃない?初速の早さは普通自動車と比べても遜色ない、ターボしか乗ったことないから他はわからんけど。後エンジンの耐久力もいいんじゃないかな?シール関係が悪いようには思うから液もの系のチェックは欠かせないけど
2021/05/26(水) 16:49:48.96ID:Z9WPxFRI
>>7
低回転の力あるよね
低回転の力あるよね
10阻止押さえられちゃいました
2021/05/26(水) 22:05:29.63ID:oE3Qdepg 前後のアウターハンドルの品番教えてください!
カラーはw19です
カラーはw19です
2021/05/27(木) 17:35:57.66ID:p4xhRwrB
2021/05/27(木) 21:19:24.23ID:Kb0CvWlg
>>4
15時に予約して15時20分には店出てたよ
15時に予約して15時20分には店出てたよ
2021/05/27(木) 22:49:34.23ID:BM45FOXp
>>12
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/05/27(木) 23:52:44.46ID:QcJg7MoB
>>4
おしおきだべ〜!
おしおきだべ〜!
15阻止押さえられちゃいました
2021/05/28(金) 12:02:19.83ID:l8k516hz >>6
フルタイム四駆
フルタイム四駆
16阻止押さえられちゃいました
2021/05/28(金) 14:36:01.50ID:9Jys/vy0 マガジンXにDNGAのFRプラットフォーム採用で今年中に新型出るってなってたな
2021/05/28(金) 15:09:08.80ID:KW/5p2EZ
最近、ハイトワゴンからキャブオーバーの型落アトレーに乗り換えた。
最初はアトレーでもハイゼットでもエブリィでも、キャブオーバーなら何でも良かったけど...暫く乗ってアレコレ弄りだすと愛着湧いてくるね。眉毛ライトがイイ味だしてるし。
ただ、燃費の悪さとコーナーの走りがダルい。
積載性優先の近距離向け商用車ベースだから、そんなの重視してないってのは解ってたけど。
それでも頼もしいワゴンですわ!
最初はアトレーでもハイゼットでもエブリィでも、キャブオーバーなら何でも良かったけど...暫く乗ってアレコレ弄りだすと愛着湧いてくるね。眉毛ライトがイイ味だしてるし。
ただ、燃費の悪さとコーナーの走りがダルい。
積載性優先の近距離向け商用車ベースだから、そんなの重視してないってのは解ってたけど。
それでも頼もしいワゴンですわ!
2021/05/28(金) 18:54:33.28ID:VuPZ30y7
2021/05/28(金) 19:04:29.82ID:qeLbBmYJ
20阻止押さえられちゃいました
2021/05/28(金) 21:19:12.16ID:3Oswvch62021/06/03(木) 17:14:12.47ID:UEQxOTts
2021/06/03(木) 19:18:31.23ID:L+aK+IiX
2021/06/15(火) 20:33:17.70ID:y28IpXXR
長年乗ってきたアトレーだけど前輪から振動と異音がしてきた
もう寿命なんだろーなと思いながら労わりながら走ってる
そろそろお別れかー残念だけど次は燃費のいい車にするわ
もう寿命なんだろーなと思いながら労わりながら走ってる
そろそろお別れかー残念だけど次は燃費のいい車にするわ
2021/06/15(火) 20:57:29.47ID:JAsdkMFu
>>23
で?
で?
2021/06/16(水) 12:46:23.53ID:yJS+qo28
>>23
アトレーからエブリイワゴンに乗り換えたけど不満点が多いわ
まず平均燃費が1〜2割低下し航続距離が3割低下
エンジンは今まで以上に回さないと走らないしターボ音が2800回転からでうるさい上に回しても加速がトロくてダイハツみたいに気持ちいい加速しない
特にメーターがグリーンになる走りするとトロくて周りに迷惑かける
やっぱりストロークの長いダイハツかホンダが乗りやすかった
アトレーからエブリイワゴンに乗り換えたけど不満点が多いわ
まず平均燃費が1〜2割低下し航続距離が3割低下
エンジンは今まで以上に回さないと走らないしターボ音が2800回転からでうるさい上に回しても加速がトロくてダイハツみたいに気持ちいい加速しない
特にメーターがグリーンになる走りするとトロくて周りに迷惑かける
やっぱりストロークの長いダイハツかホンダが乗りやすかった
2021/06/16(水) 13:37:33.86ID:InRmwdLB
エンジン修理したら燃費が1キロだけだが改善した。
2021/06/16(水) 20:26:47.30ID:FCLKQ8ac
2021/06/17(木) 17:27:28.03ID:YUbjYGfH
>>27
N-BOX/N-Vanも試乗して凄く乗り易く燃費も高速25〜30kmいくから検討したけど、やっぱり走りより広さを取りましたわ
アトレーハイゼットも近々MC するみたいだけどもう待ちくたびれたので
N-BOX/N-Vanも試乗して凄く乗り易く燃費も高速25〜30kmいくから検討したけど、やっぱり走りより広さを取りましたわ
アトレーハイゼットも近々MC するみたいだけどもう待ちくたびれたので
2021/06/17(木) 17:35:14.67ID:Bm414wvn
2021/06/17(木) 17:35:40.44ID:Bm414wvn
前席の間違い
2021/06/19(土) 15:18:43.77ID:ehwP/DFu
Nボックスってタントに対抗して真似て作ったけど重心が上過ぎて急カーブで転倒しやすいんじゃなかったか?
32阻止押さえられちゃいました
2021/06/19(土) 20:49:45.44ID:umS7DXez マジか?
2021/06/20(日) 09:20:08.76ID:wQcBP/Og
売れてる車は理由があります
2021/06/20(日) 10:59:42.72ID:eSG6Ib0E
他社より低床、低重心を売り物にしてたと思う
2021/06/27(日) 00:36:07.02ID:n3leJb16
スレに勢いないな
俺は結構アトレーワゴン好きなのにな
俺は結構アトレーワゴン好きなのにな
2021/06/27(日) 10:05:25.04ID:Q4IkyGxt
ダイハツは6月24日、『ハイゼット』など7車種16万台について、ハンドル操作ができなくなるおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、ダイハツ『ハイゼット』『ハイゼットデッキバン』『アトレーワゴン』、スバル『サンバー』『サンバーオープンデッキ』『ディアス』、トヨタ『ピクシスバン』の7車種で、2017年10月31日から2019年7月31に製造された16万0435台。
対象車両は、ステアリングギヤのブーツ取付け部のシールが不適切かつエアコンドレンホースが直上にあるため、エアコン凝縮水が取付け部に滴下しギヤ内部に浸入するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ギヤ内部に錆が生じて異音が発生。最悪の場合、ベアリングが破損し操舵ができなくなるおそれがある。
対象となるのは、ダイハツ『ハイゼット』『ハイゼットデッキバン』『アトレーワゴン』、スバル『サンバー』『サンバーオープンデッキ』『ディアス』、トヨタ『ピクシスバン』の7車種で、2017年10月31日から2019年7月31に製造された16万0435台。
対象車両は、ステアリングギヤのブーツ取付け部のシールが不適切かつエアコンドレンホースが直上にあるため、エアコン凝縮水が取付け部に滴下しギヤ内部に浸入するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ギヤ内部に錆が生じて異音が発生。最悪の場合、ベアリングが破損し操舵ができなくなるおそれがある。
2021/06/30(水) 08:20:18.23ID:cZ5yYsNC
アトレーワゴンはいつ頃モデルチェンジするのだろ?
2021/06/30(水) 11:20:08.83ID:eVZV8tf7
アトレー単独のモデルチェンジは無い。
ハイゼットがモデルチェンジすれば
アトレーもチェンジだね。
ハイゼットがモデルチェンジすれば
アトレーもチェンジだね。
2021/06/30(水) 12:01:49.53ID:WixyShtB
アトレーワゴンの次期モデルあるんだろうか。普通のより、車椅子対応の福祉車両の方がよく見る。
荷物も載るし人も4人ちゃんと乗れるから便利なんだけどな。
荷物も載るし人も4人ちゃんと乗れるから便利なんだけどな。
2021/06/30(水) 14:38:44.13ID:YJL3i+Lg
2030年の燃費規制があるけどラインナップにアトレー残るのかな
2021/06/30(水) 16:13:10.54ID:2pqhO0K1
ハイエースやカローラみたいに
ハイゼットカーゴ
ハイゼットキャディ
ハイゼットアトレーにすればいいのに
タントも
タントカスタム
タントウェイク
とかにすればスッキリ
ハイゼットカーゴ
ハイゼットキャディ
ハイゼットアトレーにすればいいのに
タントも
タントカスタム
タントウェイク
とかにすればスッキリ
2021/06/30(水) 19:23:54.10ID:BYYy8zVp
ダイハツは6月24日、『ハイゼット』など7車種16万台について、ハンドル操作ができなくなるおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、ダイハツ『ハイゼット』『ハイゼットデッキバン』『アトレーワゴン』、スバル『サンバー』『サンバーオープンデッキ』『ディアス』、トヨタ『ピクシスバン』の7車種で、2017年10月31日から2019年7月31に製造された16万0435台。
対象車両は、ステアリングギヤのブーツ取付け部のシールが不適切かつエアコンドレンホースが直上にあるため、エアコン凝縮水が取付け部に滴下しギヤ内部に浸入するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ギヤ内部に錆が生じて異音が発生。最悪の場合、ベアリングが破損し操舵ができなくなるおそれがある。
対象となるのは、ダイハツ『ハイゼット』『ハイゼットデッキバン』『アトレーワゴン』、スバル『サンバー』『サンバーオープンデッキ』『ディアス』、トヨタ『ピクシスバン』の7車種で、2017年10月31日から2019年7月31に製造された16万0435台。
対象車両は、ステアリングギヤのブーツ取付け部のシールが不適切かつエアコンドレンホースが直上にあるため、エアコン凝縮水が取付け部に滴下しギヤ内部に浸入するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ギヤ内部に錆が生じて異音が発生。最悪の場合、ベアリングが破損し操舵ができなくなるおそれがある。
2021/06/30(水) 21:21:30.68ID:XdljrDnX
2021/07/05(月) 20:18:32.48ID:sJDQBJU9
対象は、「タント」「ムーヴ」「ムーヴキャンバス」「ミライース」など21車種の軽自動車だ。リコールの原因は、低圧燃料ポンプの樹脂製インペラ(羽根車)にある。このインペラが燃料であるガソリンを含んで膨潤し、ポンプケースと接触して作動不良を起こす。最悪の場合、走行中にエンジンが停止する恐れがある。
目を引くのは、ダイハツ工業がリコールを届け出るまでに時間がかかっていることだ。品質問題に詳しいある自動車メーカー出身者(以下、品質の専門家)は「異常なまでの遅さ」と表現する。
というのも、今回のリコール対象車の製造期間は約1年10カ月(17年7月3日〜19年5月8日)と比較的短いのに対し、市場から上がってきた不具合件数は584件もあるからだ。
しかも、デンソー製燃料ポンプが原因のリコールは20年1月に米国で報告され、同年3月には日本でも発生している。従って、少なくともその時点で、ダイハツ工業はデンソーから燃料ポンプの品質不具合に関する情報を得ているはずだ。さらに言えば、20年3月には親会社であるトヨタ自動車が300万台を超えるリコールを発表し、自動車業界を騒がせる大問題に発展しているのである。ダイハツ工業がデンソー製燃料ポンプの潜在的な品質不具合リスクを知らなかったはずはない。
「通常は、市場から上がってくる不具合件数が1桁の段階でリコールか否かを判断する。それが難しい案件でも20〜30件程度で手を打つ。業界でこれだけ問題になっている案件で、約1年10カ月で584件もの不具合件数が積み上がっていくのにまかせたというのは、ダイハツ工業の品質保証の対応に首をひねらざるを得ない」(品質の専門家)。
ダイハツ工業は一体、何をしていたのか。
目を引くのは、ダイハツ工業がリコールを届け出るまでに時間がかかっていることだ。品質問題に詳しいある自動車メーカー出身者(以下、品質の専門家)は「異常なまでの遅さ」と表現する。
というのも、今回のリコール対象車の製造期間は約1年10カ月(17年7月3日〜19年5月8日)と比較的短いのに対し、市場から上がってきた不具合件数は584件もあるからだ。
しかも、デンソー製燃料ポンプが原因のリコールは20年1月に米国で報告され、同年3月には日本でも発生している。従って、少なくともその時点で、ダイハツ工業はデンソーから燃料ポンプの品質不具合に関する情報を得ているはずだ。さらに言えば、20年3月には親会社であるトヨタ自動車が300万台を超えるリコールを発表し、自動車業界を騒がせる大問題に発展しているのである。ダイハツ工業がデンソー製燃料ポンプの潜在的な品質不具合リスクを知らなかったはずはない。
「通常は、市場から上がってくる不具合件数が1桁の段階でリコールか否かを判断する。それが難しい案件でも20〜30件程度で手を打つ。業界でこれだけ問題になっている案件で、約1年10カ月で584件もの不具合件数が積み上がっていくのにまかせたというのは、ダイハツ工業の品質保証の対応に首をひねらざるを得ない」(品質の専門家)。
ダイハツ工業は一体、何をしていたのか。
2021/07/06(火) 01:27:26.52ID:3AUyIdDB
このコピペ貼りまくるのマジキチ
2021/07/10(土) 12:51:46.41ID:bnCh7sTB
あげ
2021/07/11(日) 16:25:02.35ID:T/24DeEw
70,000km弱走行のS321G車両を入手しました!
これからイジって長く乗るのが、とても楽しみです
アトレーはベースがハイゼットなので、オイルや消耗系部品等のメンテを怠らなければ、相当な距離を走れると思いますが、皆さんの車両はどれくらいの走行距離を走っていますか?
これからイジって長く乗るのが、とても楽しみです
アトレーはベースがハイゼットなので、オイルや消耗系部品等のメンテを怠らなければ、相当な距離を走れると思いますが、皆さんの車両はどれくらいの走行距離を走っていますか?
2021/07/11(日) 17:01:22.43ID:eksv+3FE
なぜダイハツはリコールが遅いのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625053695/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625053695/
2021/07/11(日) 23:28:28.02ID:o9CWEKE5
ケツの下にエンジンがあるってのはこの時期辛いな、暑すぎる。冬場は快適なんだけどね。
2021/07/12(月) 05:35:07.53ID:VCV/XwlE
普段から借金でケツに火がついてるから余裕でやり過ごす
日本の夏 金鳥の夏
日本の夏 金鳥の夏
2021/07/13(火) 11:27:21.97ID:5oennZNk
エブリイにしなかったワケを教えてください
荒らしとか煽りではなく、素直にご教示願います
荒らしとか煽りではなく、素直にご教示願います
2021/07/13(火) 19:15:56.20ID:5nkIwF4W
スズキの薄さというかペナペナ感が苦手。乗ると車として悪くないんだけどね。
両側電動スライドとかスマートキーとか装備はあちらが上手なのは事実。
加えて、ディーラー担当者との付き合いでアトレーワゴンをトヨペットで購入。
他の車もあるからその方が楽なのよ。
両側電動スライドとかスマートキーとか装備はあちらが上手なのは事実。
加えて、ディーラー担当者との付き合いでアトレーワゴンをトヨペットで購入。
他の車もあるからその方が楽なのよ。
2021/07/13(火) 19:28:25.87ID:9oVpCsnw
エブリイはエンジン音がうるさい、たいしてアクセル踏んでないのにあの轟音ならすぐに痛みそう
2021/07/13(火) 19:52:59.13ID:0Gq5uZel
今年アトレーからエブリイワゴンに乗り換えたので比べると、アトレーの方が回さなくても力あるけど、エブリイワゴンはより回さないと走らないしアルトワークスみたいにうるさい
エコ走行するにしてもアトレーは高燃費の回転域にだいぶ幅があったけど、エブリイワゴンはクリティカルでアクセルワークで凄く疲れる割に燃費がよくならない
アトレーは満タン後の最初の1目盛で60〜75km走りメーター真ん中で300km越え、その後だんだん燃費が良くなり 燃料アラートが500km後半から600kmでてからまだ100数十km走る
一方エブリイワゴンは最初の1目盛で80km走るし真ん中で300kmだけど、だんだん1目盛燃費が落ちてくので600kmは危険
広さではエブリイワゴンだけど、走りと力と燃費はアトレーのロングストロークの方が上
エコ走行するにしてもアトレーは高燃費の回転域にだいぶ幅があったけど、エブリイワゴンはクリティカルでアクセルワークで凄く疲れる割に燃費がよくならない
アトレーは満タン後の最初の1目盛で60〜75km走りメーター真ん中で300km越え、その後だんだん燃費が良くなり 燃料アラートが500km後半から600kmでてからまだ100数十km走る
一方エブリイワゴンは最初の1目盛で80km走るし真ん中で300kmだけど、だんだん1目盛燃費が落ちてくので600kmは危険
広さではエブリイワゴンだけど、走りと力と燃費はアトレーのロングストロークの方が上
2021/07/13(火) 21:26:52.81ID:VF1i3PE2
勉強になりました。
アトレーにします、ありがとう
アトレーにします、ありがとう
2021/07/13(火) 21:34:49.37ID:oBL9BMn9
総売上69.3兆円 世界最大のコングロマリット三菱グループ
所属企業4000社超
従業員数87万人超
売上高 全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円
保有資産 国の資産の6割を超える432.9兆円
お前ら=ダニ
所属企業4000社超
従業員数87万人超
売上高 全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円
保有資産 国の資産の6割を超える432.9兆円
お前ら=ダニ
2021/07/13(火) 21:55:58.66ID:Y3DECIJU
アトレーワゴンでそんな燃費の良いのあるの?
2021/07/13(火) 22:07:03.43ID:L3j3tUbh
600kmとか平均でリッター20ださないと無理だろ話森杉
2021/07/13(火) 22:40:57.62ID:0Gq5uZel
>>58
高速でアトレーは80km/3000回転でクルーズすれば出るよ、エブリイワゴンは75km/2800がベスト
クルコン付けるかタンクローリーの後ろつけると速度一定なので楽
ただ回転を上げて速度を出すと一気に燃費落ちるから我慢
ホンダはもっとロングストロークでCVTでAACだからもっと楽で燃費いい、高速25〜30行く
高速でアトレーは80km/3000回転でクルーズすれば出るよ、エブリイワゴンは75km/2800がベスト
クルコン付けるかタンクローリーの後ろつけると速度一定なので楽
ただ回転を上げて速度を出すと一気に燃費落ちるから我慢
ホンダはもっとロングストロークでCVTでAACだからもっと楽で燃費いい、高速25〜30行く
2021/07/14(水) 07:09:09.90ID:pgTT3ul/
高速で80とか75なんて追突怖くないのかな
2021/07/14(水) 07:33:05.44ID:h2hCotUn
2021/07/14(水) 07:49:47.30ID:FrLGbsCB
アトレー廃止だろw
2021/07/14(水) 19:53:05.93ID:5HsH+C40
64阻止押さえられちゃいました
2021/07/18(日) 21:48:21.58ID:NyZZ9GYn 現行エブリイワゴンと昔のアトレーワゴンを比べたら、エブリイワゴンがパワーが無いように感じるのは当たり前ではないか?
2015年の4月のマイナーチェンジでアトレーワゴンはトルクが10.5から9.3になってる。
現在の基準と比べて燃費重視ではなく、排ガス規制も緩い時代の10.5と現行エブリイワゴンの9.7を比べるのではなく、現行アトレーワゴン9.3と比べないと比較ができない。
2015年の4月のマイナーチェンジでアトレーワゴンはトルクが10.5から9.3になってる。
現在の基準と比べて燃費重視ではなく、排ガス規制も緩い時代の10.5と現行エブリイワゴンの9.7を比べるのではなく、現行アトレーワゴン9.3と比べないと比較ができない。
2021/07/18(日) 23:37:25.21ID:LBSSI4FT
2021/07/19(月) 04:36:52.30ID:kFBKNa20
Nboも10.6K/2600RPM、98PS/6000/1Lあたりは静かで乗りやすいよ
2021/07/20(火) 16:13:50.01ID:wSKE0d7n
中古車で検索してるとたまに、外観はアトレーワゴンなのにメーターはハイゼットカーゴのような単眼メーターの車両がヒットするのですが、グレードや年式とかわかりますか?
なるべくなら候補から外したいので。
なるべくなら候補から外したいので。
2021/07/20(火) 17:24:31.45ID:x5+VtiHk
>>67
今の300系(2005年)からは無いはず
今の300系(2005年)からは無いはず
2021/07/20(火) 17:28:03.49ID:x5+VtiHk
あ、メーター内の回転数メーターを言ってるのなら、2018年からは最上位だけ付いてる
2021/07/20(火) 18:31:38.73ID:KxmME4Bw
2021/07/20(火) 19:40:43.34ID:8cm0a+0D
>>68、69、70
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2021/07/21(水) 10:03:34.62ID:yYUkfbKj
300初期アトレーは2005年から2007年までのたった2年間
もう14年以上だから候補から外して正解
もう14年以上だから候補から外して正解
2021/07/21(水) 11:14:03.70ID:C7NoqGJf
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/21(水) 17:05:04.63ID:pkM4WdUh
セミキャブオーバー商用ベースならではの広い荷室
そこそこ自家用感のある室内外
踏めば普通車の様に走るターボパワー
軽自動車ならではのフットワークと維持費
アトレー様様サイコーやんけ
そこそこ自家用感のある室内外
踏めば普通車の様に走るターボパワー
軽自動車ならではのフットワークと維持費
アトレー様様サイコーやんけ
2021/07/22(木) 07:12:26.72ID:h6NQiWYr
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/22(木) 08:03:01.53ID:7Y3Wkbwh
ケツが蒸れるけどみんな対策してる?
メッシュシート敷いて股からハンディファンで風送ったら快適になった
メッシュシート敷いて股からハンディファンで風送ったら快適になった
2021/07/22(木) 08:10:19.74ID:TYvCAaE6
安いし涼しいし手放せない
https://i.imgur.com/bxa97Ih.jpg
https://i.imgur.com/bxa97Ih.jpg
2021/07/22(木) 12:03:46.35ID:1kc5EkS2
>>74
だったらカーゴターボのが速いし、維持費も激安だよ
だったらカーゴターボのが速いし、維持費も激安だよ
2021/07/22(木) 12:26:29.06ID:Ti1yHPu0
2021/07/22(木) 12:37:02.39ID:z/GP9cU/
アトレーなんて現行型で終わりだろうな
2021/07/22(木) 12:41:41.29ID:q4Mab9FN
>任意保険がかなり高くなるから
そんなに変わりませんよ
そんなに変わりませんよ
2021/07/22(木) 12:44:30.62ID:xN5hWb/7
まあ販売台数が答えだよな。売れない車は理由がある。
2021/07/22(木) 15:36:27.42ID:TYvCAaE6
>>78
内装がゴミ
内装がゴミ
2021/07/22(木) 16:12:53.97ID:PlzQYZJM
2021/07/22(木) 18:43:24.60ID:nZ9eFIeb
はい?
2021/07/23(金) 05:42:27.52ID:RFXJZkjq
2021/07/23(金) 06:16:53.22ID:/41ltiDA
>>81
23等級になると違う
23等級になると違う
2021/07/23(金) 06:16:59.01ID:qDMn9r81
また自演かよ
2021/07/23(金) 06:58:25.23ID:d7pwqkXN
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/23(金) 08:02:28.43ID:FDhT3dzZ
>>89
市ねよ荒らし
市ねよ荒らし
2021/07/24(土) 06:29:45.00ID:13jmMXBg
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/24(土) 12:45:30.37ID:ok1eMJ2P
今日も暑いけど、みんなリコール隠し頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/25(日) 05:07:58.27ID:uSa6B+ib
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/25(日) 12:15:52.90ID:3b2xEteD
今日も暑いけど、みんなでリコール隠し頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
95阻止押さえられちゃいました
2021/07/26(月) 05:32:53.89ID:EFDH1HNK >>90
なんでスルーしないかな?
なんでスルーしないかな?
2021/07/26(月) 06:14:39.74ID:O+pErrG6
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/26(月) 09:03:18.09ID:QJcx+dXs
今日も暑いけど、みんなでリコール隠し頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/26(月) 13:21:47.82ID:bJfmI9uK
アトレー乗りに悪いやつはいない
俺調べ
俺調べ
2021/07/27(火) 10:18:22.27ID:pvALH0so
たまーにアトレーをガチに業務使用してるの見るけど、なんかハイゼットあるのに勿体ない気がする
2021/07/28(水) 06:37:02.17ID:RKyZpBqw
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/28(水) 12:16:08.53ID:B5BvjlNd
今日も暑いけど、みんなでリコール隠し頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/28(水) 14:42:23.81ID:mrPk/vUa
このくだらない書き込みマルチして頭がおかしい
2021/07/29(木) 06:29:37.09ID:LIsFiTH8
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
104阻止押さえられちゃいました
2021/07/29(木) 09:41:33.09ID:PL/4Cz44 >>102
だから触れるなってばよ
だから触れるなってばよ
2021/07/29(木) 09:43:32.12ID:HZw7HN8m
今日も暑いけど、みんなでリコール隠し頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/29(木) 10:34:07.33ID:LIsFiTH8
>>104
新着ついて覗いたら私たちだとガッカリしますか?
リコールに関しては私は興味無いですが、この暑い時期に注意力散漫になり事故や熱中症にならないで欲しいという願いだけで活動しています。
死ぬ時はダイハツ万歳と叫びながら前に倒れたい。
それが私という人間です。
以上
新着ついて覗いたら私たちだとガッカリしますか?
リコールに関しては私は興味無いですが、この暑い時期に注意力散漫になり事故や熱中症にならないで欲しいという願いだけで活動しています。
死ぬ時はダイハツ万歳と叫びながら前に倒れたい。
それが私という人間です。
以上
2021/07/29(木) 10:34:57.96ID:LIsFiTH8
あんまり私を怒らせるな!
2021/07/29(木) 10:38:51.48ID:axhZjA9l
何食ったらこんな狂信者が出来上がるんだ?
気持ち悪いわ…
気持ち悪いわ…
2021/07/30(金) 06:28:39.39ID:JISh4HyJ
今日も暑いけど、みんな安全運転で頑張っていこう!
エイ、エイ、オー!
エイ、エイ、オー!
2021/07/31(土) 12:01:57.99ID:84bzWpXV
あぼーんさせれはスッキリ
2021/07/31(土) 21:37:07.60ID:Ym++3479
控え目に言って精神病だと思うわ
2021/08/12(木) 21:34:06.63ID:vvqraNFJ
??
2021/08/31(火) 03:59:11.51ID:FFVjaRwO
アトレーリヤシートリフト(福祉車両)って年寄り亡くなってリフト使う必要がなくなったら
リフトシートは取り外しできるのかな?
リフトシートは取り外しできるのかな?
2021/09/01(水) 20:19:21.57ID:P8ylFJP9
S220アトレーで走行中に足元のリレーがカチカチ鳴るんだけど
ほっといてもいいのかな
左リヤのスライドドアに反応してると思うんだけど半ドアでもないし
こんな症状出た人いる?
ほっといてもいいのかな
左リヤのスライドドアに反応してると思うんだけど半ドアでもないし
こんな症状出た人いる?
2021/09/02(木) 04:05:13.29ID:NlIFWTst
とりあえずリレー変えてみれば?
電気系統はやったほうがいいと思うよ
電気系統はやったほうがいいと思うよ
2021/09/04(土) 17:16:06.10ID:V12mhB1l
12月に新型出るってマジ?
2021/09/04(土) 19:46:25.41ID:Z3IZ/AaX
何回同じやり取りすれば気が済むのか…
気が済むまでやるのは脳の病気だろうな
気が済むまでやるのは脳の病気だろうな
2021/09/04(土) 19:48:46.46ID:RbAJVsv4
2021/09/04(土) 20:22:15.02ID:FoNYCXfA
2021/09/04(土) 20:25:44.93ID:9zLkLKe+
じゃなかったら鳥頭なの?
すぐに忘れてるの?
すぐに忘れてるの?
2021/09/04(土) 20:33:01.21ID:usmdNeoW
2021/09/06(月) 00:50:10.02ID:SOpqrV70
アトレーとウエイクならどっちがいいですか?
ハイゼットを仕事で乗ってるのでアトレーにしようかなと思ってます
ハイゼットを仕事で乗ってるのでアトレーにしようかなと思ってます
2021/09/06(月) 01:35:13.96ID:mUaEhGJN
使用目的次第では?
必要な荷室サイズから考えるとか
ウェイクじゃアトレーの代わりにゃならんし
アトレーもウェイクの代わりにゃ...なるか
必要な荷室サイズから考えるとか
ウェイクじゃアトレーの代わりにゃならんし
アトレーもウェイクの代わりにゃ...なるか
2021/09/06(月) 12:19:54.03ID:+UNGzGof
デッキバンが欲し過ぎて夢にまで出てくる
タスケテー タスケテー
タスケテー タスケテー
2021/09/06(月) 15:00:02.50ID:4gUne82M
ウェイクやデッキバンってフラットにならずかなり狭いから替わりにはならないのでは?
2021/09/06(月) 18:35:22.90ID:+UNGzGof
釣りが好きでブクブクで活きたまま持ち帰りたい
夜釣りで仮眠もとりたい
汚れ物も積める
たまに仕事に使う(これは嫁への言い訳)
これだと軽トラ(ハイゼット)持ってるけど、デッキバンには敵わない
夜釣りで仮眠もとりたい
汚れ物も積める
たまに仕事に使う(これは嫁への言い訳)
これだと軽トラ(ハイゼット)持ってるけど、デッキバンには敵わない
2021/09/06(月) 18:36:51.03ID:+UNGzGof
イワナやヤマメを井戸水掛け流しで飼育してるんだよ
一日中、水槽眺めても全く飽きない病気なんです
一日中、水槽眺めても全く飽きない病気なんです
2021/09/07(火) 06:51:28.02ID:NKFGttt+
年末に新型出るってユーチューブで観た
2021/09/07(火) 18:58:13.67ID:CMdusuho
>>127
羨ま
羨ま
130阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 21:57:42.04ID:n8FK4wOT −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021/09/16(木) 19:14:33.59ID:9PMWHSI+
デッキバンかあ。
仕事で軽トラと軽バンを使ってるけど、デッキバンの出番は無いな。
一人でしか乗らないから後部座席が要らない。
仕事で軽トラと軽バンを使ってるけど、デッキバンの出番は無いな。
一人でしか乗らないから後部座席が要らない。
2021/09/16(木) 19:32:59.46ID:knR0VeDA
今日黒ナンバーの個人の運送屋だろうが、
直管っぽい音して乗ってるのをみたわ
直管っぽい音して乗ってるのをみたわ
2021/09/17(金) 03:06:16.94ID:SRt2yt48
>>131
軽トラで室内・室外両方に荷を積みたいような場合はどうするの?
デッキバンは後席に人を乗せるというより、室内と室外両方に積載して同時に運ぶためのものでしょ
中途半端になるかもしれないけど、わりと万能だと思う
軽トラで室内・室外両方に荷を積みたいような場合はどうするの?
デッキバンは後席に人を乗せるというより、室内と室外両方に積載して同時に運ぶためのものでしょ
中途半端になるかもしれないけど、わりと万能だと思う
2021/09/17(金) 12:43:27.78ID:HH7R7gfa
軽自動車のバンを買おうと思っていまして、探しているところなのですが
地元のダイハツ店が以前行ったときにあまり良くなくて1店独占状態なので
アトレーだけみてないのですが、エブリィとアトレーでなにか差があるのでしょうか?
アトレーが優れた所があれば我慢してダイハツ店にまた行こうと思っています。
地元のダイハツ店が以前行ったときにあまり良くなくて1店独占状態なので
アトレーだけみてないのですが、エブリィとアトレーでなにか差があるのでしょうか?
アトレーが優れた所があれば我慢してダイハツ店にまた行こうと思っています。
2021/09/17(金) 13:15:02.29ID:yuTLFAhX
>>134
トヨタのディーラーでも普通にアトレー購入できますよ(*^^*)
トヨタのディーラーでも普通にアトレー購入できますよ(*^^*)
2021/09/17(金) 16:14:36.15ID:PlPmqWOV
2021/09/17(金) 17:52:12.45ID:q08lzGJT
2021/09/17(金) 20:33:07.49ID:HH7R7gfa
>>135
そんなことがあろうとは思ってもいませんでした、
あのディーラしかないのならダイハツ車は諦めないとダメだなと
思い込んでいましたが選択肢が広がった気分です
ありがとうございます。
後ろが斜めなのはちょっときになるけど道行くアトレーのヘッドライトが
やけに明るいのであんなに明るいなら良いなーと思っているところです。
そんなことがあろうとは思ってもいませんでした、
あのディーラしかないのならダイハツ車は諦めないとダメだなと
思い込んでいましたが選択肢が広がった気分です
ありがとうございます。
後ろが斜めなのはちょっときになるけど道行くアトレーのヘッドライトが
やけに明るいのであんなに明るいなら良いなーと思っているところです。
2021/09/17(金) 20:41:46.60ID:HH7R7gfa
>>137
トヨタだけはやけに大量にあるのでどこかには試乗車あると良いんですが。
エブリィならずっと乗ってきておおよそわかっていて、お尻が熱いのが
困るなと思っているんで、アトレーがそれがないといいなと思うところです。
トヨタだけはやけに大量にあるのでどこかには試乗車あると良いんですが。
エブリィならずっと乗ってきておおよそわかっていて、お尻が熱いのが
困るなと思っているんで、アトレーがそれがないといいなと思うところです。
2021/09/17(金) 22:00:29.60ID:6Ku0gK85
>>134
実際にトヨタで今までにアトレーワゴン2台とハイゼットトラック買った俺が来ましたよ。
ただ、基本はお得意さんへのセカンドカーなど裏メニューでサブディーラーとしての販売。
きっかけは店の奥にひっそりとダイハツのカタログが色々あったので
「ダイハツの軽も売ってるの?」から始まって、
ちょうど軽トラ買おうと思ってたのでハイゼットトラック購入。
点検や車検はトヨタだが、リコールなどはダイハツへ持ち込んでいるとのこと。
トヨタにダイハツ車の試乗車はありません。
というかダイハツでもアトレーの試乗車なんてあるんだろうか。
あと1台目のアトレー納車の時の店長の態度が「軽の納車かよ」と言った感じありありで
営業日とか言ってたので担当さんが慌てて「既にアルファードとかお持ちなのでご存じです」
と言ったら急に顔色と態度変わったことがw
もう1店、別のトヨタディーラと付き合いあるけど、そっちはそういった取扱いなし。
買えてもピクシスのみだし、あまり売る気なさげ。
ぶっちゃけ、装備はエブリイワゴンの方が装備はいいけどスズキ車全般の
薄っぺらい感じが嫌でまたアトレーワゴン買った。
同じのに乗り換えるのはちょっと嫌だったけど、ちゃんと進化してた。
実際にトヨタで今までにアトレーワゴン2台とハイゼットトラック買った俺が来ましたよ。
ただ、基本はお得意さんへのセカンドカーなど裏メニューでサブディーラーとしての販売。
きっかけは店の奥にひっそりとダイハツのカタログが色々あったので
「ダイハツの軽も売ってるの?」から始まって、
ちょうど軽トラ買おうと思ってたのでハイゼットトラック購入。
点検や車検はトヨタだが、リコールなどはダイハツへ持ち込んでいるとのこと。
トヨタにダイハツ車の試乗車はありません。
というかダイハツでもアトレーの試乗車なんてあるんだろうか。
あと1台目のアトレー納車の時の店長の態度が「軽の納車かよ」と言った感じありありで
営業日とか言ってたので担当さんが慌てて「既にアルファードとかお持ちなのでご存じです」
と言ったら急に顔色と態度変わったことがw
もう1店、別のトヨタディーラと付き合いあるけど、そっちはそういった取扱いなし。
買えてもピクシスのみだし、あまり売る気なさげ。
ぶっちゃけ、装備はエブリイワゴンの方が装備はいいけどスズキ車全般の
薄っぺらい感じが嫌でまたアトレーワゴン買った。
同じのに乗り換えるのはちょっと嫌だったけど、ちゃんと進化してた。
141阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 22:22:51.47ID:fzJFIZBR デッキバンはバンに比べてボディが歪まないからいいね
電動工具は中で汚れ物は荷台に積めるから超便利
電動工具は中で汚れ物は荷台に積めるから超便利
2021/09/18(土) 08:27:22.44ID:K3by+Psz
ダイハツ工業は28日、自動変速機に不具合があったとして、軽トラック「ハイゼット」など10車種計62万4105台(2014年8月〜20年11月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。不具合により、高速道路上で接触事故が1件発生している。
トヨタ、4.5万台リコール エンジン部品に不具合など
ほかの対象車は「ハイゼットトラック」「アトレーワゴン」、OEM(相手先ブランドによる生産)供給したSUBARU(スバル)「サンバー」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシスバン」など。
国交省によると、変速機の制御プログラムに不適切な箇所があり、油圧漏れが起きても故障を検知できない可能性がある。走行を続けると油圧漏れが大きくなり、意図せず急減速する恐れがあるという。
トヨタ、4.5万台リコール エンジン部品に不具合など
ほかの対象車は「ハイゼットトラック」「アトレーワゴン」、OEM(相手先ブランドによる生産)供給したSUBARU(スバル)「サンバー」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシスバン」など。
国交省によると、変速機の制御プログラムに不適切な箇所があり、油圧漏れが起きても故障を検知できない可能性がある。走行を続けると油圧漏れが大きくなり、意図せず急減速する恐れがあるという。
2021/09/18(土) 13:08:45.15ID:qo/gd//Z
>>140
たくさんありがとうございます、やっぱりトヨタって感じですね、
実は若いときに中古車を買おうと良さそうなところに入ったのが
とあるトヨタ店でした。乗っていったのは軽自動車です。
誰も店員さん出てこなくて店の中に入ったら奥の方でゴソゴソ何人か
話してて、しばらくして1人30代くらいの男性が出てきてくれました、
「車を買おうと思って」というと、店員さんは「お客様がお探しの車は
当店には無いと思いますよ」と言われました。
「そうですか、じゃあ帰ります」と言って帰りました、その後店をまわり
無理なく買えそうだったので新車の1500のインプレッサを買いました。
そこからトヨタには行ってないですね、だから今もトヨタってそんな感じなんだなって
思いだしました、おっしゃるとおり、アトレーの試乗車は4店聞いて1件も無かったです、
諦めてエブリィにしておきます。
ダイハツ店が1社だけってのが痛いです、60キロ離れた店ならあるんですが・・・
考えてみます。
情報ありがとうございます。
たくさんありがとうございます、やっぱりトヨタって感じですね、
実は若いときに中古車を買おうと良さそうなところに入ったのが
とあるトヨタ店でした。乗っていったのは軽自動車です。
誰も店員さん出てこなくて店の中に入ったら奥の方でゴソゴソ何人か
話してて、しばらくして1人30代くらいの男性が出てきてくれました、
「車を買おうと思って」というと、店員さんは「お客様がお探しの車は
当店には無いと思いますよ」と言われました。
「そうですか、じゃあ帰ります」と言って帰りました、その後店をまわり
無理なく買えそうだったので新車の1500のインプレッサを買いました。
そこからトヨタには行ってないですね、だから今もトヨタってそんな感じなんだなって
思いだしました、おっしゃるとおり、アトレーの試乗車は4店聞いて1件も無かったです、
諦めてエブリィにしておきます。
ダイハツ店が1社だけってのが痛いです、60キロ離れた店ならあるんですが・・・
考えてみます。
情報ありがとうございます。
2021/09/18(土) 13:52:06.66ID:VMjIehFC
別にわざわざディーラーから買わなくてもよいかと
145阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 15:41:36.01ID:RXvZ0UGh よほど身なりがほいとっぽかったからじゃないか?
ディーラーに行ってもそんな扱い受けたことないんだが
ディーラーに行ってもそんな扱い受けたことないんだが
2021/09/18(土) 15:54:43.67ID:qo/gd//Z
>>145
妻と一緒に行ったんですけどね、格好も普通です、ただ童顔なので年齢より
若く見られたかも知れませんね、それにしてもあとにも先にもあんな冷遇は初めてでした、
トヨペット?という店だったと思います。
妻と一緒に行ったんですけどね、格好も普通です、ただ童顔なので年齢より
若く見られたかも知れませんね、それにしてもあとにも先にもあんな冷遇は初めてでした、
トヨペット?という店だったと思います。
2021/09/18(土) 16:28:04.70ID:VMjIehFC
どのみちスレチだから消えてね
148阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 18:07:00.17ID:+FyxtBM1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パパ用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パパ用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021/09/19(日) 01:52:14.27ID:3cT+a7o0
まぁダイハツでもそうそうアトレーの試乗車や実車展示とかないけどな不人気車だし
俺も買う時はエブも考えたし実際装備はエブのほうが良かったけど
縦長ライトと内装のデザインが受け付けずデザインだけでアトレーに決めた
俺も買う時はエブも考えたし実際装備はエブのほうが良かったけど
縦長ライトと内装のデザインが受け付けずデザインだけでアトレーに決めた
2021/09/19(日) 02:44:25.30ID:7n7m0bu7
>>147
消えます、すみませんでした。
消えます、すみませんでした。
2021/09/19(日) 06:45:05.61ID:6SRjxCpL
乗りやすさは断然アトレー
鈴木エブリイワゴンは軽自動車らしい軽自動車でアルトワークス系の回して走るタイプだから燃費がアトレーより1〜2割は悪いし、ガソリンタンクが小さいから航続距離が200km短い
エブリイワゴンは660ccだけど、ロングストロークのアトレーは800cc、よりロングストロークのNboxは1000cc並の力で走り山道も楽で燃費がいい
アトレーやハイゼットも雑誌がフルモデルチェンジを発表予想してるから、ホンダの様に比率1.2のよりロングストロークエンジンになると更に乗りやすく燃費向上すると思う
アトレーからエブリイワゴンに買い替えたけど少し広くなった意外は欠点が多い車
詳しくはエブリイワゴンのスレに書いたので見てね
鈴木エブリイワゴンは軽自動車らしい軽自動車でアルトワークス系の回して走るタイプだから燃費がアトレーより1〜2割は悪いし、ガソリンタンクが小さいから航続距離が200km短い
エブリイワゴンは660ccだけど、ロングストロークのアトレーは800cc、よりロングストロークのNboxは1000cc並の力で走り山道も楽で燃費がいい
アトレーやハイゼットも雑誌がフルモデルチェンジを発表予想してるから、ホンダの様に比率1.2のよりロングストロークエンジンになると更に乗りやすく燃費向上すると思う
アトレーからエブリイワゴンに買い替えたけど少し広くなった意外は欠点が多い車
詳しくはエブリイワゴンのスレに書いたので見てね
2021/09/19(日) 08:44:14.40ID:3LWMMiNO
内装のカラー、顔面でエブリィは無いね
近所もエブリィだらけだしアトレー一択
軽トラもハイゼット所有
近所もエブリィだらけだしアトレー一択
軽トラもハイゼット所有
2021/09/19(日) 08:50:29.05ID:eboxZRcA
>>143
東京だけど、アトレーの試乗車に乗ったよ。
ハイゼットカーゴのターボがどんなもんだか知りたくて。ハイゼットカーゴはないけれど、アトレーならって乗せてくれた。
軽のATは15年ぶりに乗ったけれど、こんなにスムースになったんだと驚いた。乗り心地は、荷物を運ぶ車だし、こんなもんかと。
シートはどっちも一緒。
メーター内に時計があるのは嬉しい。
東京だけど、アトレーの試乗車に乗ったよ。
ハイゼットカーゴのターボがどんなもんだか知りたくて。ハイゼットカーゴはないけれど、アトレーならって乗せてくれた。
軽のATは15年ぶりに乗ったけれど、こんなにスムースになったんだと驚いた。乗り心地は、荷物を運ぶ車だし、こんなもんかと。
シートはどっちも一緒。
メーター内に時計があるのは嬉しい。
2021/09/19(日) 11:45:12.53ID:LXF3wrDJ
長く乗るなら(10年)ホンダは勧めない、塗装が弱いから痛みやすい
2021/09/19(日) 12:31:03.32ID:6SRjxCpL
2021/09/19(日) 13:01:25.44ID:LXF3wrDJ
塗装があるかないかで劣化のスピード段違いで変わるよね
157阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 17:01:48.39ID:PYMQyufs オレはハイゼットの燃費の悪さに落胆してエブリイに換えた
燃費はどんなに悪くても16L/kmを下回ることはない 冬は20越え当たり前
MTのターボだけど こんなにいいなら4駆にしておけばよかった
ハイゼットは元が15年以上前の車だから重い そこが乗り心地に影響してると思う
燃費はどんなに悪くても16L/kmを下回ることはない 冬は20越え当たり前
MTのターボだけど こんなにいいなら4駆にしておけばよかった
ハイゼットは元が15年以上前の車だから重い そこが乗り心地に影響してると思う
2021/09/19(日) 20:13:45.62ID:35UPbP94
ダイハツの車はスズキよりも重いよ。
重いからスズキよりは乗り心地がいいんだろう。
エブリイやキャリイだって荷物満載にすれば乗り心地良くなるし。
重いからスズキよりは乗り心地がいいんだろう。
エブリイやキャリイだって荷物満載にすれば乗り心地良くなるし。
2021/09/20(月) 13:35:09.17ID:aJlGOnB4
>>147
こんなやつが乗ってる車種ってことか
こんなやつが乗ってる車種ってことか
160阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 19:25:20.06ID:4XAkIbip >>150
消えないでね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大作用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
消えないでね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大作用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021/09/20(月) 20:22:14.38ID:WmxYakyM
S200系って天井錆びるのデフォ?年数の問題を超えて天井だけが異常に錆びない?
162阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 20:24:03.32ID:loIfLtDk163阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:14:04.40ID:gUeBc9tG −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糞じじー用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糞じじー用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021/09/23(木) 06:54:53.01ID:h6LDxuIL
165阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 07:46:18.15ID:0MqftK7n 白だけど半年に一回くらいワックスorコーティングで15年目だけどクリアはげとか塗装の痛みは皆無です
166阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 20:19:13.42ID:+VxQ16CY >>164
銀シャリ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全チューチュー
風俗の股間
見こすり半斬り
セレブじじー用しをり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
銀シャリ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全チューチュー
風俗の股間
見こすり半斬り
セレブじじー用しをり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021/09/23(木) 23:17:59.71ID:b3utM9Oe
天井は日中太陽がどの方角にあっても常に日が当たるから仕方ない。
サイドなら車の置いてある向きによっては午前中が右側で
午後からは左側っていう風に日の当たるのは半分ずつの時間で済むけど。
ポリマーコーティングでもすれば紫外線から守られるんじゃないかな?
サイドなら車の置いてある向きによっては午前中が右側で
午後からは左側っていう風に日の当たるのは半分ずつの時間で済むけど。
ポリマーコーティングでもすれば紫外線から守られるんじゃないかな?
2021/09/24(金) 00:07:53.54ID:mb8ZibaI
週末に乗る時以外はガレージに入ってるから色落ちとか気にしてなかった
洗車も数年に一度かな
洗車も数年に一度かな
169阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 08:27:24.78ID:CyXv+9T+2021/09/25(土) 09:15:35.58ID:T7x7LCWL
簡単な説明
簡単な流れ
簡単な歴史
意思だ、有利、児
意思だ、有利、子→とうとう、ビッグ
↓
意思、側
↓
セイリョウ、捲くら〜れん、本だ、警、スケ
意思側
勝ちたければ勝てるだけ
急がば回れすら無意味になっただけ
これだけやられても、やられても
トボけたもん勝ち
馬鹿の祭り
奢って〜、奢って〜
もっと奢って〜
譲らない馬鹿が勝つだけ
ヤクザが金持ちになっただけ
ツケ払うんだろう
簡単な流れ
簡単な歴史
意思だ、有利、児
意思だ、有利、子→とうとう、ビッグ
↓
意思、側
↓
セイリョウ、捲くら〜れん、本だ、警、スケ
意思側
勝ちたければ勝てるだけ
急がば回れすら無意味になっただけ
これだけやられても、やられても
トボけたもん勝ち
馬鹿の祭り
奢って〜、奢って〜
もっと奢って〜
譲らない馬鹿が勝つだけ
ヤクザが金持ちになっただけ
ツケ払うんだろう
2021/09/25(土) 09:16:24.16ID:ZwwevRiJ
ガレージというより農機具置き場だろうね
2021/09/25(土) 09:31:20.78ID:QhXvAzug
2021/09/25(土) 10:34:40.60ID:A3YyIZh8
2021/09/25(土) 12:50:39.99ID:M+rJ3oav
カーポートは大手住宅メーカーがオプションにしないんだよな。
貧乏臭いし。
貧乏臭いし。
175阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 13:24:06.30ID:edpfzw0C 600万円かかるカーポート?
60万だろ?
住宅付帯設備なんて原価知れてるから
チラシでも60%〜80%オフとか書いてるだろ
ウソ書くなや
アマフレスレのエア配達員ボビーかw
元のスレへ帰れwwwww
60万だろ?
住宅付帯設備なんて原価知れてるから
チラシでも60%〜80%オフとか書いてるだろ
ウソ書くなや
アマフレスレのエア配達員ボビーかw
元のスレへ帰れwwwww
2021/09/25(土) 13:28:28.04ID:jtXvpDeT
カーポートって法律では建造物になって、購入後に造らないとその分家が小さくなるのではなかったか
177阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 13:33:54.96ID:edpfzw0C カーポートは建ぺい率に含まれないやろ
ビルトインガレージの判断が難しいやろ
ビルトインガレージの判断が難しいやろ
2021/09/25(土) 15:56:57.80ID:jtXvpDeT
でも建て売りの新築でカーポート付きって見ないよね
安い物なのに、なぜみんな後付けなの?と思った次第
安い物なのに、なぜみんな後付けなの?と思った次第
2021/09/25(土) 16:40:11.00ID:kIrM1ORH
うちはリビング30畳の下をガレージにした
駐車場にコンセントはつけたけど、水道栓をつけなかったのが失敗だった
雨が降ったらたまに埃落としのため出して拭き取って乾かしてる
駐車場にコンセントはつけたけど、水道栓をつけなかったのが失敗だった
雨が降ったらたまに埃落としのため出して拭き取って乾かしてる
2021/09/25(土) 18:36:37.46ID:sXmI3M+e
カーポートで建蔽率をオーバーしてしまうからだよ。
カーポートがある家を見れば分かるけど、建蔽率オーバーしてるのが多い。
あとから作って申請してないから。
カーポートがある家を見れば分かるけど、建蔽率オーバーしてるのが多い。
あとから作って申請してないから。
2021/09/25(土) 23:16:14.71ID:A3YyIZh8
>>175
元々の用途は太陽光発電の架台なんで、パネル等含めた一式での価格
砕石から生コンの土間に変えただけでも60万くらいかかったよ
発電設備を除くと300万くらい
奥行7m×間口10m×高さ3m
折角なんで近場用にEVも欲しいところ
>>179
ガレージにすると課税対象だよね
固定資産税を増やしたくなかったからカーポートにした
母屋から離して作っちゃったんで、雨の日にちょっと不便で、次にリフォームするときは、母屋一体の土間を作りたいと思ってる
今まで砂地の上で洗車してたんだけど、コンクリートにしたから泥はねしないのは良かった
>>180
住宅の床面積が増えちゃうと火災保険も高くなるみたいだね
保険会社次第なんだろうけど、最近、火災保険を見直して、カーポートなら床面積に含まれないで外構扱いで保証はされる
ガレージもあるんだけど、建物扱いだから保証が必要なら別契約と言われた
アトレーの屋根が錆びてきた話からだったけど、埃は何とかしないといけないね
元々の用途は太陽光発電の架台なんで、パネル等含めた一式での価格
砕石から生コンの土間に変えただけでも60万くらいかかったよ
発電設備を除くと300万くらい
奥行7m×間口10m×高さ3m
折角なんで近場用にEVも欲しいところ
>>179
ガレージにすると課税対象だよね
固定資産税を増やしたくなかったからカーポートにした
母屋から離して作っちゃったんで、雨の日にちょっと不便で、次にリフォームするときは、母屋一体の土間を作りたいと思ってる
今まで砂地の上で洗車してたんだけど、コンクリートにしたから泥はねしないのは良かった
>>180
住宅の床面積が増えちゃうと火災保険も高くなるみたいだね
保険会社次第なんだろうけど、最近、火災保険を見直して、カーポートなら床面積に含まれないで外構扱いで保証はされる
ガレージもあるんだけど、建物扱いだから保証が必要なら別契約と言われた
アトレーの屋根が錆びてきた話からだったけど、埃は何とかしないといけないね
2021/09/26(日) 00:34:49.00ID:THhv65qE
住宅部分の完了検査を受けてから外構工事、カーポートを立てる事が多い
柱があって屋根があればそれは建築物(片持ち柱であっても)となるから法に適合させなくてはならない
しかし検査を受けた後はどうにでもなる 検査機関は知ってるが目をつぶる
住宅団地みたいな厳しいところではすぐに建ぺい率オーバーになる
指摘されるのは通報があるから 「うちは建てられないと言われたのに近所にデカい車庫建ててる どういうことだ」
こうなっては機関も動かざるを得ない。是正しろ攻撃が始まる
建ぺい率容積率オーバーは重大な違反 建築中に面積が変われば申請からやり直しになるほど
融資先からややこしいことになる
無指定地域とかあるから断言はできない 役所できくのが一番
カーポートに太陽光は非常に理にかなってる 電気自動車で使えれば最高
蓄電池として使えるから
自分は壁無し木造カーポートを作って売電 軽なら20台は駐められるが1台買うのが精一杯
駐車場で申請したらややこしいことになるからも物置で
そこでいろいろイジってる ナビとかDIY初挑戦 なぜか作動しない 1週間も 投げ捨てたくなってきた
ちなみにカーポート1250万 太陽光1250万 もちろんローン 軽しか買えない
柱があって屋根があればそれは建築物(片持ち柱であっても)となるから法に適合させなくてはならない
しかし検査を受けた後はどうにでもなる 検査機関は知ってるが目をつぶる
住宅団地みたいな厳しいところではすぐに建ぺい率オーバーになる
指摘されるのは通報があるから 「うちは建てられないと言われたのに近所にデカい車庫建ててる どういうことだ」
こうなっては機関も動かざるを得ない。是正しろ攻撃が始まる
建ぺい率容積率オーバーは重大な違反 建築中に面積が変われば申請からやり直しになるほど
融資先からややこしいことになる
無指定地域とかあるから断言はできない 役所できくのが一番
カーポートに太陽光は非常に理にかなってる 電気自動車で使えれば最高
蓄電池として使えるから
自分は壁無し木造カーポートを作って売電 軽なら20台は駐められるが1台買うのが精一杯
駐車場で申請したらややこしいことになるからも物置で
そこでいろいろイジってる ナビとかDIY初挑戦 なぜか作動しない 1週間も 投げ捨てたくなってきた
ちなみにカーポート1250万 太陽光1250万 もちろんローン 軽しか買えない
2021/09/26(日) 00:51:15.61ID:UUT+n0XO
ダイハツ工業(株)(以下ダイハツ)は、軽商用車「ハイゼット カーゴ」、軽乗用車「アトレー ワゴン」、軽福祉車両「ハイゼット スローパー」「アトレー スローパー」「アトレー リヤシートリフト」および「ハイゼット カーゴ」ベースの特装車シリーズをマイナーチェンジ、軽商用車「ハイゼット トラック」を一部改良し、11月13日(月)から全国一斉に発売する。
軽商用車「ハイゼット」は、1960年に発売し、農業や建設業、サービス業など幅広い業種のお客様にご愛顧いただいており、累計生産台数は600万台を超え、現在のダイハツラインナップの中で最も歴史あるモデルである。中でも「ハイゼット カーゴ」は1961年に発売した「ハイゼット ライトバン」から始まり、使い勝手の良さや積載性がご好評いただいており、現在は10代目モデルとなる。また「アトレー ワゴン」は「ハイゼット カーゴ」をベースとした軽乗用車で、日常生活やビジネスからレジャーまで幅広い用途でご使用いただけるモデルである。
今回のマイナーチェンジでは、ステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストV」を採用※2し、軽商用車としては初となる、歩行者も認識し作動する衝突回避支援ブレーキやオートハイビームなどを搭載したことで、高い安全性能を実現した。
また、「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」ともに内外装のデザインを刷新。「ハイゼットカーゴ」は安定感のあるフロントマスクへ変更するとともに、フロントバンパー左右には着脱可能なコーナーピースを設定し、傷ついた場合の修理費用・交換作業を低減できる構造とした。インテリアはインパネ・シートを刷新し、ブラック基調へと変更、多彩な収納スペースを確保することで使い勝手を向上した。「アトレー ワゴン」はLED ヘッドランプやメッキフロントグリルの採用などにより上質感あるエクステリアとし、インテリアはブラック基調の統一感あるインパネ・シートとした。
ダイハツは今後商用車にもスマートアシストの搭載を進め、積極的な普及促進を目指すことで、より多くのお客様に安全・安心をお届けするとともに、バリエーション豊かなラインナップですべての働くお客様をサポートしていく。
軽商用車「ハイゼット」は、1960年に発売し、農業や建設業、サービス業など幅広い業種のお客様にご愛顧いただいており、累計生産台数は600万台を超え、現在のダイハツラインナップの中で最も歴史あるモデルである。中でも「ハイゼット カーゴ」は1961年に発売した「ハイゼット ライトバン」から始まり、使い勝手の良さや積載性がご好評いただいており、現在は10代目モデルとなる。また「アトレー ワゴン」は「ハイゼット カーゴ」をベースとした軽乗用車で、日常生活やビジネスからレジャーまで幅広い用途でご使用いただけるモデルである。
今回のマイナーチェンジでは、ステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストV」を採用※2し、軽商用車としては初となる、歩行者も認識し作動する衝突回避支援ブレーキやオートハイビームなどを搭載したことで、高い安全性能を実現した。
また、「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」ともに内外装のデザインを刷新。「ハイゼットカーゴ」は安定感のあるフロントマスクへ変更するとともに、フロントバンパー左右には着脱可能なコーナーピースを設定し、傷ついた場合の修理費用・交換作業を低減できる構造とした。インテリアはインパネ・シートを刷新し、ブラック基調へと変更、多彩な収納スペースを確保することで使い勝手を向上した。「アトレー ワゴン」はLED ヘッドランプやメッキフロントグリルの採用などにより上質感あるエクステリアとし、インテリアはブラック基調の統一感あるインパネ・シートとした。
ダイハツは今後商用車にもスマートアシストの搭載を進め、積極的な普及促進を目指すことで、より多くのお客様に安全・安心をお届けするとともに、バリエーション豊かなラインナップですべての働くお客様をサポートしていく。
2021/09/26(日) 03:25:03.39ID:ifj6p6IH
>>182
うちの産業用の野立てはアルミ架台だよ
カーポートは自家用でスチール製塗装の安物
>>175が言われるような市販のカーポートではパネルメーカの設計基準を満たせないから設置はできるけど保証してもらえないらしい
勤務先の駐車場はメガソーラーになってるんだけど溶融亜鉛メッキで赤さびはほとんどないけど、うちのカーポートは2年目なんだけど赤さびが目立ってるよ
勤務先のはあくまで架台なんで屋根が無くパネルの隙間から雨が落ちてくる
EVになったら通勤手当は電気の現物支給ってこともあるのかもしれない
ちなみにアルミ架台は3スパン毎の両端にブレスが入ってい駐車場に向かないんで自家用は大きく開口できるようにしてもらったからスチール製になった
仕様は良く打合せしないとダメだね
うちの産業用の野立てはアルミ架台だよ
カーポートは自家用でスチール製塗装の安物
>>175が言われるような市販のカーポートではパネルメーカの設計基準を満たせないから設置はできるけど保証してもらえないらしい
勤務先の駐車場はメガソーラーになってるんだけど溶融亜鉛メッキで赤さびはほとんどないけど、うちのカーポートは2年目なんだけど赤さびが目立ってるよ
勤務先のはあくまで架台なんで屋根が無くパネルの隙間から雨が落ちてくる
EVになったら通勤手当は電気の現物支給ってこともあるのかもしれない
ちなみにアルミ架台は3スパン毎の両端にブレスが入ってい駐車場に向かないんで自家用は大きく開口できるようにしてもらったからスチール製になった
仕様は良く打合せしないとダメだね
2021/09/26(日) 07:11:10.81ID:X+i23MMG
カーポートとかwださいな。
住宅展示場のモデルルームでもほとんどカーポートなんて付けてないのに。
住宅展示場のモデルルームでもほとんどカーポートなんて付けてないのに。
2021/09/26(日) 09:20:18.63ID:THhv65qE
住宅展示場にカーポート建てるわけないだろ
住宅は建築会社 カーポートは外構業者だろ 業種が違うんだよ
住宅は建築会社 カーポートは外構業者だろ 業種が違うんだよ
2021/09/26(日) 09:52:14.21ID:OCLONko0
2021/09/26(日) 09:55:53.50ID:OCLONko0
まあ庭はホームメーカーの下請け外構工事業者がやってるんだが、カーポートは大手ホームメーカーはやらないんだよ。
デザインがださいから
デザインがださいから
2021/09/26(日) 10:00:49.30ID:OCLONko0
それゃ家を覆うような巨大な車庫兼、門屏一体型ならカッコいいんだがね。(カーポートとはいわないんだが)
4本のアルミ支柱でポリカの屋根のカーポートなんて貧乏臭い。
4本のアルミ支柱でポリカの屋根のカーポートなんて貧乏臭い。
2021/09/26(日) 15:12:17.49ID:QjoirpRQ
急に金持ち増えてきて草生えるなw
9割5分は金無いからこんな車乗ってるんじゃねーの?
金や土地ある百姓は眼中にないというか、僻みとかないけどね
9割5分は金無いからこんな車乗ってるんじゃねーの?
金や土地ある百姓は眼中にないというか、僻みとかないけどね
2021/09/26(日) 15:15:33.44ID:QjoirpRQ
金あっても質素な百姓とか尊敬するけど、成金面した土建屋と百姓は世間じゃ通用しねえから価値は無いしなw
だいたい、太陽光とか完全に養分か詐欺師のエサだろ つまりはオワコンですな
だいたい、太陽光とか完全に養分か詐欺師のエサだろ つまりはオワコンですな
2021/09/26(日) 18:08:43.41ID:7oMLWbWC
カーポートがダサいって言うのもガレージ持ちの人が言うのなら分かるけど、
青空駐車の人が言ってたら笑いもんだよね。
青空駐車の人が言ってたら笑いもんだよね。
193阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 18:08:44.41ID:tzz5J5xR おい職人!
歯はいつまでも丈夫だと思うなよ
歯槽膿漏は日本人のほぼ
早ければ40代後半から抜け出す
50代なればポロッポロ抜け出すぞ
歯医者の定期点検忘れるなよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糞じじー用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
歯はいつまでも丈夫だと思うなよ
歯槽膿漏は日本人のほぼ
早ければ40代後半から抜け出す
50代なればポロッポロ抜け出すぞ
歯医者の定期点検忘れるなよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糞じじー用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2021/09/27(月) 05:33:32.94ID:QuM235Km
マラソン選手?フルマラソン?
195阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 14:53:58.06ID:SyYRLORn ウィンカーリレーを探すけど見つかりません
どこにあるか知ってたら教えてください
令和3年式アトレーです
よろしくお願いします
どこにあるか知ってたら教えてください
令和3年式アトレーです
よろしくお願いします
2021/09/27(月) 16:58:55.65ID:ey+7+jk4
s300系なら、運転席側ヒューズボックスの上辺りだった記憶が...
ヒューズ交換時のメンテパネル外しても見えなかったら、少しパネル剥ぐれば見えたと思う
アトレーのICリレー交換を掲載している動画やサイト見たら直ぐ分かるよ
ヒューズ交換時のメンテパネル外しても見えなかったら、少しパネル剥ぐれば見えたと思う
アトレーのICリレー交換を掲載している動画やサイト見たら直ぐ分かるよ
197阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 18:45:43.72ID:bWQinz1t 詳しくありがとうございます
動画探してみます
動画探してみます
2021/09/27(月) 21:43:37.94ID:/95LZtiG
>>197
あ、ヒューズボックスはシート下のじゃなくて、右膝斜め上くらいにいある、室内側のヒューズボックスのことで、その上辺りにリレーがあった記憶があります。
右下側のパネルがネジ止めされているのが見えるので、それネジを外してパネルを剥ぐって交換したと記憶しております。
間違ってたらスンマソ
あ、ヒューズボックスはシート下のじゃなくて、右膝斜め上くらいにいある、室内側のヒューズボックスのことで、その上辺りにリレーがあった記憶があります。
右下側のパネルがネジ止めされているのが見えるので、それネジを外してパネルを剥ぐって交換したと記憶しております。
間違ってたらスンマソ
2021/09/28(火) 22:24:12.61ID:5H0VFtXB
200系だけどled対応ウィンカーリレーがことごとく
ダメで
(3個ぐらい買ったがまともに動いたのはValenti製のみ)
バンパー外さないと付け替えられないフロントだけ点灯せずとか散々だったわ。
結局フロントを抵抗入りの高いやつにして
ようやく灯火オールledに出来た。
ダメで
(3個ぐらい買ったがまともに動いたのはValenti製のみ)
バンパー外さないと付け替えられないフロントだけ点灯せずとか散々だったわ。
結局フロントを抵抗入りの高いやつにして
ようやく灯火オールledに出来た。
2021/09/29(水) 01:59:06.17ID:SOIbYQhq
>>199
ウインカーをLEDに変えるメリットって何かあるの?
家庭用の蛍光灯や電球って長時間使うから消費電力を下げるのと寿命が長く球切れしないメリットがあるけど車用で特にウインカー用だと消費電力は小さいし、寿命も長いから新車装着じゃないとメリット無いんじゃないの?
趣味だからやってみたいって理由だけでも良いんだけど参考に教えて欲しい
ウインカーをLEDに変えるメリットって何かあるの?
家庭用の蛍光灯や電球って長時間使うから消費電力を下げるのと寿命が長く球切れしないメリットがあるけど車用で特にウインカー用だと消費電力は小さいし、寿命も長いから新車装着じゃないとメリット無いんじゃないの?
趣味だからやってみたいって理由だけでも良いんだけど参考に教えて欲しい
2021/09/29(水) 06:08:00.74ID:5u4muQdN
今風
2021/09/29(水) 06:11:42.69ID:flodTWAj
>>200
なんかイジりたいじゃん。
なんかイジりたいじゃん。
2021/09/29(水) 06:51:46.31ID:LN4Ks/xM
なんかカッコいいじゃん。
204199
2021/09/29(水) 07:32:55.62ID:AB1T3I96 単に弾切れしたからだよ。
アンバー球だと経年で塗装がボロボロになってくるし
あとledといっても安物だと突然死や発光不良が多いね。
前回車検でブレーキledがダメになってて結局付け替えた。
アンバー球だと経年で塗装がボロボロになってくるし
あとledといっても安物だと突然死や発光不良が多いね。
前回車検でブレーキledがダメになってて結局付け替えた。
2021/09/29(水) 08:07:34.77ID:SOIbYQhq
>>204
100系に乗ってるけど、ウインカーが玉切れしたのは、20年くらい経って1回だけで、2個入りを買って1個はグローブボックスの中に入れたまま
むしろ使わないうちに破損させそう
家電と違ってしばらく補修部品の電球は生産されるだろうから老体はそのまま使うのが一番だと思ってる
100系に乗ってるけど、ウインカーが玉切れしたのは、20年くらい経って1回だけで、2個入りを買って1個はグローブボックスの中に入れたまま
むしろ使わないうちに破損させそう
家電と違ってしばらく補修部品の電球は生産されるだろうから老体はそのまま使うのが一番だと思ってる
2021/09/29(水) 10:38:17.31ID:IDZJHFkS
207199
2021/09/29(水) 20:40:37.38ID:AB1T3I96 >>205
中古で買ってしばらく乗ってたら右リアだけ点きが悪くて、
見たら前オーナーがなんかやらかしたのか
灯体のパッキンが付いてなくて外すと
ハーネスやらバルブの座金が土埃と錆だらけで
電球類もガビガビ。
そこら辺がled化の機会かな
(パッキンは純正の在庫あったので付けた)
最初はリアだけだったんだけど、
変えるとハイフラになるのでリレーも変えなきゃならんので、そうなると全部替えたくなっちゃう。
最初買ったノーブランド中華リレー、
ウィンカー出すとしばらくは点くんだけど10秒位で消えちゃうんだよね。
エンジンかけ直さないと点かないので信号待ちとかヤバかったわ。
次に買った孫市屋のリレーは200系でも使えると思うけど、でかくてポン付け不可。あとフロントウィンカーは対応しないのでフロントは抵抗入りの物を付ければいけると思う。
Valentiはポン付けできるけど孫市屋同様フロントは抵抗入りじゃないとたぶん点かない。
中古で買ってしばらく乗ってたら右リアだけ点きが悪くて、
見たら前オーナーがなんかやらかしたのか
灯体のパッキンが付いてなくて外すと
ハーネスやらバルブの座金が土埃と錆だらけで
電球類もガビガビ。
そこら辺がled化の機会かな
(パッキンは純正の在庫あったので付けた)
最初はリアだけだったんだけど、
変えるとハイフラになるのでリレーも変えなきゃならんので、そうなると全部替えたくなっちゃう。
最初買ったノーブランド中華リレー、
ウィンカー出すとしばらくは点くんだけど10秒位で消えちゃうんだよね。
エンジンかけ直さないと点かないので信号待ちとかヤバかったわ。
次に買った孫市屋のリレーは200系でも使えると思うけど、でかくてポン付け不可。あとフロントウィンカーは対応しないのでフロントは抵抗入りの物を付ければいけると思う。
Valentiはポン付けできるけど孫市屋同様フロントは抵抗入りじゃないとたぶん点かない。
2021/09/30(木) 11:28:36.92ID:LBFemk7A
フロントに抵抗入り付けるならリアも抵抗入りでリレーは純正でいいですやん
Valentiとか高いからFAN付きLED買ってもお釣り来ますやん
Valentiとか高いからFAN付きLED買ってもお釣り来ますやん
2021/10/01(金) 20:40:12.55ID:vJmXlvVx
抵抗入りのLEDって無意味じゃん。LEDのメリットが無いよ。
2021/10/01(金) 22:09:55.26ID:V8FYzlHV
消費電力一緒でも輝度上がって視認性UPに寿命も長いなら十分メリット感じますが
2021/10/02(土) 09:02:41.19ID:8yUxF35l
後席はリクライニング可能ですか?(仮眠できるくらい)
2021/10/02(土) 10:07:47.89ID:AtBjTu/j
身長195cm以下なら寝れる
213阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 19:57:18.20ID:p4iCixOc >>211
リクライニングじゃ寝れますん
(●^o^●)
S321G
新車から13万キロ
故障は
FANモーター故障ヒートアップ
エアコンブロアモーター詰まり
そもそもエアコンフィルターが無い
エアコンガス抜けて補充
HIDバルブ交換
ほか忘れたがカッピカピで動いてるですん
(●^o^●)
リクライニングじゃ寝れますん
(●^o^●)
S321G
新車から13万キロ
故障は
FANモーター故障ヒートアップ
エアコンブロアモーター詰まり
そもそもエアコンフィルターが無い
エアコンガス抜けて補充
HIDバルブ交換
ほか忘れたがカッピカピで動いてるですん
(●^o^●)
2021/10/04(月) 20:11:02.52ID:sDiKGYfc
12月の新型は燃費が良いみたいね
2021/10/04(月) 20:37:56.54ID:6Pirv64X
>>214
エブリイ以上の低回転型みたいだよ
エブリイ以上の低回転型みたいだよ
2021/10/04(月) 20:58:02.91ID:9OeKKdPO
あれ?発売は2022.5月かな?
217阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 22:45:41.04ID:bE3Q1dEB >>215
走りにストレス溜まりそう
走りにストレス溜まりそう
2021/10/05(火) 00:52:13.95ID:ydz84JiE
ターボ車だけど信号待ちからの走り初めの初速はピカイチだよね。ただ燃費だけが不満だけど
2021/10/05(火) 13:58:33.79ID:BBIdPxJn
2021/10/05(火) 20:31:54.84ID:HYqAnY3F
次の新型は、FF,CVTか。ほしいな。
2021/10/05(火) 21:29:56.34ID:AKZYwXLq
報道されてた薄型2気筒ロングストロークだったらいいな
222阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 18:06:58.21ID:E8akZDbf223阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 20:38:01.17ID:E8akZDbf 感動長文をご紹介しますん
完全母乳育児における最大のデメリットは、「一人の時間が持てない」
でも「飲酒ができない」でもなく「乳首がありえないほど伸びる」である。
私も2 年ほど完全母乳育児をしてきたが、気がつけば見事な伸び乳首だ。
引っ張ればチュウインガムの如く伸びる乳首。
実測で4cmを記録。平常時でも2cm近くある。
で、みなさん信じられないかもしれませんが、ここまで伸びると、乳首も垂れるんですよ。
ええ、乳首です。乳首が、です。
「垂れ乳」というジャンルはご存知かとは思いますが、もっとミクロに「垂れ乳首」です。
んで、もっというと、乳首は折れます。
ブラジャーを外すとですね、時には上を、時には下を向き、乳首が折れて乳房に張り付いてるんですよ。
「折れる」というか「畳まった」状態です。
ここまでくると、乳首をセクシーの象徴として見ることができなくなり、
人体の神秘そしてその無限の可能性を表す神々しい存在のように思えてまいります。
女としての自信を失った私は、折り畳まった乳首を眺めながら
「お。今日は両方上向きだから金運アップだな!」
などと、オリジナルの乳首占いで気分を高めることしかできません。
それもこれも、すべて母乳育児のせいです。求められるがままに吸わせた結果がこれです。
でもまあ、2年間、毎日平均1時間吸わせてるとすれば、トータルで約700時間ですからね。
日換算すれば、1ヶ月間吸われっぱなしってことですよ。
そりゃあ、人体の形状も変わるってもんです。
と、開き直ってたんですけども、さすがに顧客には詫びを入れないとマズいだろうと思ったんで、
元メインユーザーに「こんな有様になってしまい、大変申し訳ない」
と頭と乳首を下げながら謝ったところ
「母親の勲章じゃないか。素晴らしいことだよ。胸を張って生きなさい」
と激励されましたが、その後受注がありません。どうしたらいいでしょうか。
(●^o^●)
完全母乳育児における最大のデメリットは、「一人の時間が持てない」
でも「飲酒ができない」でもなく「乳首がありえないほど伸びる」である。
私も2 年ほど完全母乳育児をしてきたが、気がつけば見事な伸び乳首だ。
引っ張ればチュウインガムの如く伸びる乳首。
実測で4cmを記録。平常時でも2cm近くある。
で、みなさん信じられないかもしれませんが、ここまで伸びると、乳首も垂れるんですよ。
ええ、乳首です。乳首が、です。
「垂れ乳」というジャンルはご存知かとは思いますが、もっとミクロに「垂れ乳首」です。
んで、もっというと、乳首は折れます。
ブラジャーを外すとですね、時には上を、時には下を向き、乳首が折れて乳房に張り付いてるんですよ。
「折れる」というか「畳まった」状態です。
ここまでくると、乳首をセクシーの象徴として見ることができなくなり、
人体の神秘そしてその無限の可能性を表す神々しい存在のように思えてまいります。
女としての自信を失った私は、折り畳まった乳首を眺めながら
「お。今日は両方上向きだから金運アップだな!」
などと、オリジナルの乳首占いで気分を高めることしかできません。
それもこれも、すべて母乳育児のせいです。求められるがままに吸わせた結果がこれです。
でもまあ、2年間、毎日平均1時間吸わせてるとすれば、トータルで約700時間ですからね。
日換算すれば、1ヶ月間吸われっぱなしってことですよ。
そりゃあ、人体の形状も変わるってもんです。
と、開き直ってたんですけども、さすがに顧客には詫びを入れないとマズいだろうと思ったんで、
元メインユーザーに「こんな有様になってしまい、大変申し訳ない」
と頭と乳首を下げながら謝ったところ
「母親の勲章じゃないか。素晴らしいことだよ。胸を張って生きなさい」
と激励されましたが、その後受注がありません。どうしたらいいでしょうか。
(●^o^●)
224イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/10/10(日) 19:31:19.80ID:SLUg1+3l 町の外れのん洞窟にん妖怪が住み着いたというウワサを聞きつけん
勇気ある一人の若者が妖怪退治に向かったん
ところがん洞窟にいたのはごくごく普通の老人でん
ニコニコしながら若者に向かって手を差し出してくるん
「握手したいんだなん」
若者はんそう思いん老人にん近づくとん
老人はん突然差し出したその手を若者の股間にのばしん2つの玉をグッと握りしめたん
「なにするんだん!手をはなせん!!」
若者は怒鳴ったがん老人は玉を握ったままん
そして若者にこう囁いたん
「プラス2?マイナス2?」
若者にはさっぱら意味が分からないがん老人は何度も繰り返すん
「プラス2?マイナス2?」
どうやら若者にん「プラス2」か=uマイナス2」の
どちらかを選べと言っているようだったん
そこで若者はとりあえず「プラス2」と答えるとん
老人はあっさりと握っていた手をはなしてくれたのだったん
ほうほうの体で洞窟から若者は逃げだしたがん股間には妙な違和感がん
そこでズボンとパンツをおろして見ると玉が4つになっていたん
慌てた若者はそのまま町医者の所にかけこみん
何とかしてくれと泣きついたん
しかし医者はん
「増えた2つを切ることはできるが、手術で切るのは非常に危険ですん
それよりももう一度老人の所へ行ってん
今度は『マイナス2』と答えたらいいじゃないですかん」
名案だと思った若者は洞窟に戻りんニコニコしている老人に近づいたん
すると老人は先ほどと同じように若者の玉をグッと握りしめてきたん
「しめた!」と思い待っていると、老人がこう囁いたん
「プラス4?マイナス4?」
(●^o^●)
勇気ある一人の若者が妖怪退治に向かったん
ところがん洞窟にいたのはごくごく普通の老人でん
ニコニコしながら若者に向かって手を差し出してくるん
「握手したいんだなん」
若者はんそう思いん老人にん近づくとん
老人はん突然差し出したその手を若者の股間にのばしん2つの玉をグッと握りしめたん
「なにするんだん!手をはなせん!!」
若者は怒鳴ったがん老人は玉を握ったままん
そして若者にこう囁いたん
「プラス2?マイナス2?」
若者にはさっぱら意味が分からないがん老人は何度も繰り返すん
「プラス2?マイナス2?」
どうやら若者にん「プラス2」か=uマイナス2」の
どちらかを選べと言っているようだったん
そこで若者はとりあえず「プラス2」と答えるとん
老人はあっさりと握っていた手をはなしてくれたのだったん
ほうほうの体で洞窟から若者は逃げだしたがん股間には妙な違和感がん
そこでズボンとパンツをおろして見ると玉が4つになっていたん
慌てた若者はそのまま町医者の所にかけこみん
何とかしてくれと泣きついたん
しかし医者はん
「増えた2つを切ることはできるが、手術で切るのは非常に危険ですん
それよりももう一度老人の所へ行ってん
今度は『マイナス2』と答えたらいいじゃないですかん」
名案だと思った若者は洞窟に戻りんニコニコしている老人に近づいたん
すると老人は先ほどと同じように若者の玉をグッと握りしめてきたん
「しめた!」と思い待っていると、老人がこう囁いたん
「プラス4?マイナス4?」
(●^o^●)
2021/10/11(月) 17:31:35.49ID:q4un7jTy
こんな過疎スレに何やっとんじゃ?
226阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:22:16.95ID:Tj11O/Td どうでもいい話だけど
いつも2000円給油=12〜13lで、
今回290位走れたんだよね。リッター20超えてるじゃない‥
ただ、ガス欠ランプがないので相当ギリギリ攻めたとは思うけど
いつも2000円給油=12〜13lで、
今回290位走れたんだよね。リッター20超えてるじゃない‥
ただ、ガス欠ランプがないので相当ギリギリ攻めたとは思うけど
2021/10/14(木) 02:03:46.77ID:04CJuORf
(゚∀゚(⊃*⊂)
2021/10/14(木) 03:13:27.10ID:AzrB5Vfk
満タン法で測れよ
2021/10/14(木) 07:43:09.03ID:W9TXNLph
>>226
絶対計算間違い、本当ならメーカー側が発表してるし燃費の良さ売りにして宣伝してる。
絶対計算間違い、本当ならメーカー側が発表してるし燃費の良さ売りにして宣伝してる。
2021/10/14(木) 08:57:06.79ID:Wj0WPeDp
2021/10/14(木) 12:54:02.46ID:X7SHszwW
次の新型アトレーは燃費向上してんね
いくらになるのか
いくらになるのか
2021/10/14(木) 21:53:32.35ID:ktGyXUqr
燃費のカタログ値は測定方法があるから、いくらユーザーが良い燃費を
だそうともそんなんを宣伝に使えるわけないじゃないか。
俺が乗ってる普通車だってカタログ値超えてるからな。
ローギアードの軽トラ軽バンは別として、大抵の車は高速メインの運用
してるとカタログ値超える。
だそうともそんなんを宣伝に使えるわけないじゃないか。
俺が乗ってる普通車だってカタログ値超えてるからな。
ローギアードの軽トラ軽バンは別として、大抵の車は高速メインの運用
してるとカタログ値超える。
2021/10/14(木) 23:18:47.43ID:idQZN8cy
2021/10/16(土) 08:24:18.74ID:w4dh0Ndc
新型アトレー発表12月の噂だね
FF,CVTにより荷台がどうなるのか気になるな
FF,CVTにより荷台がどうなるのか気になるな
2021/10/16(土) 11:53:06.67ID:F3rljp78
タントベースのDNGAプラットフォームを使えば、ロッキーやトールのような
普通車を作れるのだから、軽規格を越えてでも現行のハイゼットやエブリイ並みの
荷室を確保してほしい 全長4mもあれば十分だろう
普通車を作れるのだから、軽規格を越えてでも現行のハイゼットやエブリイ並みの
荷室を確保してほしい 全長4mもあれば十分だろう
2021/10/16(土) 12:08:38.86ID:zf+4Kbvg
軽じゃなきゃ売れないから作らない
2021/10/16(土) 15:03:08.64ID:zgDCQX/y
4ナンバーグレードや両側PSDあるやん
2021/10/17(日) 15:12:39.67ID:OmD2dD5+
アトレーが無くなるんだって?
2021/10/17(日) 19:33:14.08ID:dvd1Hy37
普通車がいいのならグランマックス買えばいいじゃないの。
ハイマウントストップランプとドアハンドルはハイゼットと共通だよw
ハイマウントストップランプとドアハンドルはハイゼットと共通だよw
240阻止押さえられちゃいました
2021/10/18(月) 06:02:42.56ID:6Wh/Ha61 アトレーの新型ってFF&CVTならダイハツが売れない車種のために全く新しいプラットフォーム開発するなんてやらないから普通に考えてウエイクと共通化だよね。
241阻止押さえられちゃいました
2021/10/18(月) 06:07:56.67ID:6Wh/Ha61 現行アトレー乗ってるがハイゼットカーゴが現状のまま販売継続だから部品供給心配せずずっと乗ってられるから20万キロまで乗るわ(現在1万キロ)
2021/10/18(月) 06:22:27.48ID:B+fzIUzq
キャディが売れなかったのにFFはありえない。
可能性としてはカタログ燃費のためにCVTはあるかもしれないな。
ただカタログ燃費だけの為に低燃費になるセッティングで荷物積んだら
使えないから、
荷物積む人用にATもラインナップとか。
あとは普通にMTで買ってくれとかね。
可能性としてはカタログ燃費のためにCVTはあるかもしれないな。
ただカタログ燃費だけの為に低燃費になるセッティングで荷物積んだら
使えないから、
荷物積む人用にATもラインナップとか。
あとは普通にMTで買ってくれとかね。
2021/10/18(月) 06:26:45.28ID:B+fzIUzq
とにかくカタログ燃費は良くしないといけない時代だからなあ。
普段ハイオクでリッター9のスポーツタイプの車に乗ってる俺から言えば、
レギュラーでリッター15出るカーゴの燃費には十分満足してるけど。
普段ハイオクでリッター9のスポーツタイプの車に乗ってる俺から言えば、
レギュラーでリッター15出るカーゴの燃費には十分満足してるけど。
244阻止押さえられちゃいました
2021/10/18(月) 07:03:29.66ID:6Wh/Ha61 >>242
2022年5月発売の新型アトレーFF&CVTって公式発表されてるからウェイクと共通化でしょ
2022年5月発売の新型アトレーFF&CVTって公式発表されてるからウェイクと共通化でしょ
2021/10/18(月) 07:17:32.69ID:LD6X5FLO
FFにしたら現行エブリイが爆売れするだけだよなw
ハイゼットキャディとNVANの販売台数みれば明らか
ハイゼットキャディとNVANの販売台数みれば明らか
2021/10/18(月) 07:26:17.20ID:3LPfY7bU
247阻止押さえられちゃいました
2021/10/18(月) 07:35:37.23ID:6Wh/Ha612021/10/18(月) 07:38:33.09ID:B+fzIUzq
2021/10/18(月) 07:41:46.30ID:B+fzIUzq
フロントエンジンで荷室を狭くするのならもう販売はやめた方がいいな。
アトレーはフロントエンジンになってもいいけど、それならウェイクがあるから必要ない。
カーゴは荷室が狭くて売れないし、そんな事はキャディで実証済み。
という事でフロントエンジン化するのならアトレー/カーゴともに必要なくなる。
アトレーはフロントエンジンになってもいいけど、それならウェイクがあるから必要ない。
カーゴは荷室が狭くて売れないし、そんな事はキャディで実証済み。
という事でフロントエンジン化するのならアトレー/カーゴともに必要なくなる。
2021/10/18(月) 07:55:23.23ID:3LPfY7bU
>>248
わかりやすい、ありがとう
わかりやすい、ありがとう
251阻止押さえられちゃいました
2021/10/18(月) 11:50:02.51ID:dcQHSJ3w2021/10/18(月) 11:59:00.22ID:6qnR0TPU
>>251
そう? 20Km/L行くよ 76km/hで走れば
そう? 20Km/L行くよ 76km/hで走れば
2021/10/18(月) 12:59:53.06ID:u8v21gSJ
新型アトレーが気になって寝れない
はよ情報出してくれ
はよ情報出してくれ
254阻止押さえられちゃいました
2021/10/18(月) 13:23:12.93ID:dcQHSJ3w >>252
そう?76km/hで走ればNAはもっと伸びるよ
そう?76km/hで走ればNAはもっと伸びるよ
2021/10/18(月) 21:59:20.61ID:YRZRRkkn
新型アトレーはアトレーバンらしい
新型ハイゼットはFRのCVT
新型ハイゼットはFRのCVT
2021/10/18(月) 22:23:52.56ID:jv688ZdW
ソースも出さずに 〜らしい とか妄想いらんからw
257阻止押さえられちゃいました
2021/10/19(火) 22:10:59.26ID:AeEAjuAH C・V・T!! C・V・T!!
2021/10/19(火) 22:33:07.07ID:8wRgu63x
ほな新型が出ないと言うソース出せや!
259阻止押さえられちゃいました
2021/10/19(火) 22:53:30.25ID:YRNLXxda 結局、今回はマイナーチェンジでお茶を濁すが真相らしい
YouTubeにも投稿されてるけど
YouTubeにも投稿されてるけど
2021/10/19(火) 23:56:33.60ID:AeEAjuAH
新型が出ないと言うソースw
あほか。
それは悪魔の証明と言って不可能な事だよ。
あほか。
それは悪魔の証明と言って不可能な事だよ。
2021/10/20(水) 03:00:13.06ID:Fy79znXd
いやソース小僧は
ソース出せばっかり言うから
お互いソース出せって事よ
ソース出せばっかり言うから
お互いソース出せって事よ
2021/10/20(水) 05:35:14.10ID:XQjYL6rq
もう待ちきれなくてエブリイワゴンにしたわ
半年前だったら待ったのに
でも少し広くなった以外はアトレーの方がいろいろ良かったと少し後悔
半年前だったら待ったのに
でも少し広くなった以外はアトレーの方がいろいろ良かったと少し後悔
263阻止押さえられちゃいました
2021/10/20(水) 09:17:03.55ID:ovjllkV/264阻止押さえられちゃいました
2021/10/20(水) 15:08:12.10ID:DUMrud3i だから今回は
残念ながらマイナーチェンジだよ
残念ながらマイナーチェンジだよ
2021/10/20(水) 15:27:18.56ID:rYSckck/
フルモデルチェンジはエブリイと車体共通化する数年後だろ
知らんけど
知らんけど
266阻止押さえられちゃいました
2021/10/20(水) 20:16:32.88ID:wH07kS9m2021/10/21(木) 05:23:01.64ID:hp6RaN+F
なんか、イカ臭いな
生きていたのか
生きていたのか
268イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/10/22(金) 21:28:14.06ID:/blrSubo2021/10/22(金) 22:42:24.88ID:8xktH7+7
>>266
>良いですん
そんなことはないわ
ショートストロークエンジンは音の割に力ないし燃費悪い、山道行くと登らないし下りはエンジンブレーキ効かないから特に思う
60kg軽量化した時に削ってはいけないとこまでやったから今まで以上に脆い
頑丈さ力強さ加速の良さ燃費の良さはアトレーの方がいいよ
雨降るとアクセル緩めるたびに屋根から雨水が落ちてきて前が見えなくなりセーフティも効かないので晴れ曇りの日にしか乗れない怖い車
>良いですん
そんなことはないわ
ショートストロークエンジンは音の割に力ないし燃費悪い、山道行くと登らないし下りはエンジンブレーキ効かないから特に思う
60kg軽量化した時に削ってはいけないとこまでやったから今まで以上に脆い
頑丈さ力強さ加速の良さ燃費の良さはアトレーの方がいいよ
雨降るとアクセル緩めるたびに屋根から雨水が落ちてきて前が見えなくなりセーフティも効かないので晴れ曇りの日にしか乗れない怖い車
2021/10/22(金) 23:27:43.55ID:6wGr4+Sw
スポーツカーにはやっぱりショートストロークのエンジンだよ。
MTで高回転まで回し切るのが楽しい。
アトレーはスポーツカーでは無いが。
MTで高回転まで回し切るのが楽しい。
アトレーはスポーツカーでは無いが。
2021/10/23(土) 04:35:15.59ID:4SQ7iaCR
2021/10/23(土) 06:46:03.62ID:Vg+Z8d5q
2021/10/23(土) 18:45:22.14ID:Sch6f8ZG
新東名と言えば最近は毎月走ってるけど、120キロ区間でも案外みんな
マトモな速度で走ってるんだな。
100キロ区間だと速い車は120キロ出してるけど、120キロ区間で140キロ
出してる車は見ない。
たまに100キロ区間120キロ区間関係なく200キロくらいでかっとんでいくやつは
見かけるが。
マトモな速度で走ってるんだな。
100キロ区間だと速い車は120キロ出してるけど、120キロ区間で140キロ
出してる車は見ない。
たまに100キロ区間120キロ区間関係なく200キロくらいでかっとんでいくやつは
見かけるが。
2021/10/24(日) 00:43:53.76ID:uFiMATMx
2021/10/24(日) 00:54:07.39ID:2ulCAOcg
伊勢湾岸も出来た当時は無法地帯だったな。
ほとんど誰も走ってないから自分の車の限界性能のテストとか言って
よく最高速チャレンジをしたもんだ。
今じゃ交通量多いから無理だね。出来た当初は昼間でもがら空きだった。
目の前1台も走ってないとか普通だったもん。
ほとんど誰も走ってないから自分の車の限界性能のテストとか言って
よく最高速チャレンジをしたもんだ。
今じゃ交通量多いから無理だね。出来た当初は昼間でもがら空きだった。
目の前1台も走ってないとか普通だったもん。
2021/10/24(日) 00:55:51.65ID:2ulCAOcg
と言うか無法なのは俺だけだったかw
昼間でも1台も走ってないって、この道路はどうなっちゃうの?って思ってたよ。
ほぼ貸し切り状態だった。
昼間でも1台も走ってないって、この道路はどうなっちゃうの?って思ってたよ。
ほぼ貸し切り状態だった。
2021/10/24(日) 06:34:24.00ID:96iotLvE
伊勢湾岸県民だけど基地外多いから恥ずかしい
2021/10/24(日) 17:37:23.27ID:X8hvfI75
>>268
シエンタに乗り換えたと違うの?
シエンタに乗り換えたと違うの?
2021/10/25(月) 19:39:16.32ID:j25ed5DN
>>277
自己紹介おつ
自己紹介おつ
280阻止押さえられちゃいました
2021/10/26(火) 20:34:33.54ID:QjkXOOLi2021/10/26(火) 20:54:08.51ID:BX6uJVm+
>>280
えー、嫁さん乗り換えたですんか
えー、嫁さん乗り換えたですんか
282阻止押さえられちゃいました
2021/10/29(金) 21:15:43.26ID:3XZYs54x283阻止押さえられちゃいました
2021/10/31(日) 18:26:02.80ID:HfXI+bSS 新型情報おくれー
2021/10/31(日) 18:30:33.16ID:+Sg93iq7
もう少ししたらカタログ見せてもらえるはず
2021/10/31(日) 20:20:24.25ID:s5+rW198
CVT搭載は嬉しいけど見た目はカッコ悪くなってる…
2021/10/31(日) 21:48:56.72ID:+7g+8+6V
アトレーワゴン廃止かぁ
2021/10/31(日) 23:27:38.14ID:+Sg93iq7
288阻止押さえられちゃいました
2021/11/01(月) 00:23:12.00ID:x8DEQYPc 負荷が高い宅配使用でCVTが持つとは思えないのだが...
2021/11/01(月) 20:15:33.56ID:dVCVXwkp
ハイゼットカーゴ板に新型画像出てるね!CVT FR決定ですね。
2021/11/01(月) 22:57:10.92ID:p/aMIq7W
アルファードがCVTらしいから余裕でしょ。
2021/11/02(火) 04:16:30.04ID:zKQXJxEY
292阻止押さえられちゃいました
2021/11/02(火) 05:15:18.02ID:96AH5EK2 たさいトラック
2021/11/02(火) 13:26:27.87ID:bL5jl658
スレタイ車種って、
リアガラス外れるリコール出てなかった?
リアガラス外れるリコール出てなかった?
2021/11/03(水) 07:03:37.65ID:lImdZSgC
アトレーは新型にもあるけどあれ5ナンバータイプじゃなくてあくまで「乗用車感覚」で使える仕様ってことかな。
まあカッコ良さそうだけど。
まあカッコ良さそうだけど。
2021/11/03(水) 08:20:19.89ID:yYnMO9Fi
対座シートやサンルーフが復活してくれないかな
2021/11/03(水) 20:50:39.26ID:khQfwrpZ
対座シートはまだわかるけどアトレーにサンルーフって何要
2021/11/03(水) 21:09:39.28ID:LyeQqx1i
>>296
ルーフテントに
ルーフテントに
298阻止押さえられちゃいました
2021/11/03(水) 21:22:28.06ID:wqt+a1RL >>296
安達祐実のため
安達祐実のため
2021/11/03(水) 21:30:43.35ID:khQfwrpZ
2021/11/03(水) 21:31:52.50ID:khQfwrpZ
同情するなら
301イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/11/03(水) 22:37:42.46ID:QCwiUYOW 金を撒けですん
(●^o^●)
(●^o^●)
302阻止押さえられちゃいました
2021/11/03(水) 22:55:53.81ID:8mNIM7xV 金送れ
2021/11/03(水) 23:01:04.02ID:DtiLJZbn
新しいアトレーくれw
2021/11/04(木) 07:26:27.91ID:LwiaZyyG
え? 新しくなった画像出たの?
2021/11/04(木) 08:49:31.56ID:i0UrEi6w
2021/11/04(木) 20:23:39.91ID:5sCloB8O
ろくに消費も出来ない過疎スレのくせにまた糞スレ立ち上げてどうすんだ
一つにまとめて話せよ。
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
【ダイハツ】ハイゼットトラック 32台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★3【2人乗り】
ハイゼット・デッキバン【電気屋・冷蔵庫】 Part.2
新 ハイゼットデッキバン 1
一つにまとめて話せよ。
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
【ダイハツ】ハイゼットトラック 32台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★3【2人乗り】
ハイゼット・デッキバン【電気屋・冷蔵庫】 Part.2
新 ハイゼットデッキバン 1
307阻止押さえられちゃいました
2021/11/05(金) 06:25:56.31ID:SFdTzbxn >アトレーワゴン廃止かぁ
乗用車の平均燃費の足を引っ張るのでワゴン廃止
200万近くするFF軽ハイトワゴンより安く
左後部のみ電動スライドドアのみ
とかじゃないの
乗用車の平均燃費の足を引っ張るのでワゴン廃止
200万近くするFF軽ハイトワゴンより安く
左後部のみ電動スライドドアのみ
とかじゃないの
2021/11/05(金) 06:47:10.42ID:dPXbsoiL
新型の話題を見るのも苦痛な人っているんやね
旧型と言われるのが嫌なんかな
旧型と言われるのが嫌なんかな
2021/11/05(金) 07:39:26.17ID:1pfzxE1S
2021/11/05(金) 07:49:31.81ID:ag9uqeMs
アトレーのガンメタみたいな色カッコいいな
こんな色あったかな?
こんな色あったかな?
2021/11/05(金) 11:02:18.76ID:iDSbAY/E
>>310
タングステングレーメタリックのことですね。
ムーブカスタム、旧型タントカスタム、ウェイクあたりで採用され、
アトレーワゴンにも確かフェイスリフト直前の白眉毛化の頃に
設定されたと思います。
ブライトシルバーメタリックは貨物系で多い印象なので、この色は
5ナンバー専用カラーらしくて気に入っています。
タングステングレーメタリックのことですね。
ムーブカスタム、旧型タントカスタム、ウェイクあたりで採用され、
アトレーワゴンにも確かフェイスリフト直前の白眉毛化の頃に
設定されたと思います。
ブライトシルバーメタリックは貨物系で多い印象なので、この色は
5ナンバー専用カラーらしくて気に入っています。
2021/11/06(土) 12:24:48.13ID:oTP+YuPq
2021/11/06(土) 12:34:17.11ID:xHeX3Ubq
良い色ほど廃止になるよな
314阻止押さえられちゃいました
2021/11/06(土) 20:54:07.65ID:qPLDuJwL >ただ、よく見たらバンパーとの色が微妙に違う
塗装工程では、ボディ(鉄/アルミ)とバンパー(樹脂)の材質が異なるため、
ボディ塗装・焼き付けは140度、バンパー塗装・焼き付けは85度と、別々に塗装が行なわれていた。
なので色が微妙に違う 。
塗装工程では、ボディ(鉄/アルミ)とバンパー(樹脂)の材質が異なるため、
ボディ塗装・焼き付けは140度、バンパー塗装・焼き付けは85度と、別々に塗装が行なわれていた。
なので色が微妙に違う 。
2021/11/06(土) 22:04:22.58ID:oTP+YuPq
2021/11/07(日) 06:28:28.06ID:eqSeTG0F
>>315
大丈夫。高級車でもどんな色でもバンパーと車体の色はずれてるから。
人によってそれを認識できるかできないかの違い。
俺が見たらどんな車でも最初から色がずれてる。逆にずれてない車は見たことが無い。
あと細かい事を言うと、どんな車でもトランクのフタが左右どちらかにずれてる。
信号待ちで前の車を見るとすべての車でずれてるのが分かる。高級車でも。
車なんてそんなもんだ。
大丈夫。高級車でもどんな色でもバンパーと車体の色はずれてるから。
人によってそれを認識できるかできないかの違い。
俺が見たらどんな車でも最初から色がずれてる。逆にずれてない車は見たことが無い。
あと細かい事を言うと、どんな車でもトランクのフタが左右どちらかにずれてる。
信号待ちで前の車を見るとすべての車でずれてるのが分かる。高級車でも。
車なんてそんなもんだ。
317イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/11/09(火) 21:41:17.90ID:E4HaoyU62021/11/09(火) 22:38:21.73ID:ltAt4nlf
2021/11/10(水) 19:15:47.24ID:CQtpsMml
アウトドア意識してるよなw
2021/11/10(水) 19:27:26.90ID:e+3HctOG
>>296
昔は全てのメーカーの4ナン箱バンから電動とかのガラスサンルーフモデルが出てたのを知らんのかな?
昔は全てのメーカーの4ナン箱バンから電動とかのガラスサンルーフモデルが出てたのを知らんのかな?
2021/11/11(木) 06:08:00.58ID:22YyEcWb
>>320
その時代は税制の違いで商用軽にみんな平気で乗ってたからなぁ。今と違うだろ。
その時代は税制の違いで商用軽にみんな平気で乗ってたからなぁ。今と違うだろ。
2021/11/11(木) 07:28:43.49ID:OBPFfERd
今の軽自動車は大きく重く高くなりすぎ
昔のスバル360の2.99m x 1.3mに戻そう
昔のスバル360の2.99m x 1.3mに戻そう
2021/11/11(木) 07:54:29.41ID:yiLqVqVs
5ナンならわかるが4ナンで回転対座って有った?
2021/11/11(木) 08:49:03.95ID:OBPFfERd
2021/11/11(木) 12:35:42.51ID:X1CZhi1W
2021/11/11(木) 13:22:53.54ID:SDS3bYR+
>>324
かっこいー
かっこいー
2021/11/11(木) 20:03:00.34ID:7VbxZHLR
俺は当時サンバーディアスサンサンルーフ乗ってた。
超快適だったよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2301690/car/1794523/2959522/note.aspx
超快適だったよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2301690/car/1794523/2959522/note.aspx
2021/11/11(木) 20:51:05.22ID:FWAIVXDe
2021/11/11(木) 20:59:12.21ID:OBPFfERd
2021/11/11(木) 21:35:35.40ID:YfkKvJec
80系懐かしい
親の車だった
親の車だった
2021/11/11(木) 22:26:44.62ID:FfbVZJoL
2021/11/12(金) 22:13:56.48ID:JuvEuK5P
アトレーが4ナンバーになるってマジやったんやな
2021/11/12(金) 22:20:35.60ID:lqN/Ub4x
2021/11/13(土) 06:14:27.53ID:CZ8nqZUz
>>333
ダイハツのは回転しないで、0系新幹線のように座席背中を移動させるやつだったから対面にするのが楽だった
テーブルやカーテン、冷蔵庫、リア格納庫も標準提供されてた
スピーカー10個で4chサラウンドも付いてたからいい時代だったわ
ダイハツのは回転しないで、0系新幹線のように座席背中を移動させるやつだったから対面にするのが楽だった
テーブルやカーテン、冷蔵庫、リア格納庫も標準提供されてた
スピーカー10個で4chサラウンドも付いてたからいい時代だったわ
2021/11/13(土) 08:05:56.26ID:oO6BGYiI
>>293
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99307.htm
令和3年10月28日、ハイゼット、アトレーワゴンのリコールを届け出いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、販売会社からお知らせのダイレクトメールでご案内させていただきます。
不具合の内容
後面ガラスにおいて、接着工程の管理が不適切なため、下塗り剤(プライマー)が塗布されていないものがあります。そのため、ガラスの接着力が弱く、そのままの状態で使用を続けると、接着部が剥離して、異音が発生し、最悪の場合、ガラスが脱落し他の交通の妨げとなるおそれがあります。
改善の内容
全車両、後面ガラスを適切に取り付けます。
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99307.htm
令和3年10月28日、ハイゼット、アトレーワゴンのリコールを届け出いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、販売会社からお知らせのダイレクトメールでご案内させていただきます。
不具合の内容
後面ガラスにおいて、接着工程の管理が不適切なため、下塗り剤(プライマー)が塗布されていないものがあります。そのため、ガラスの接着力が弱く、そのままの状態で使用を続けると、接着部が剥離して、異音が発生し、最悪の場合、ガラスが脱落し他の交通の妨げとなるおそれがあります。
改善の内容
全車両、後面ガラスを適切に取り付けます。
2021/11/13(土) 13:11:35.24ID:iuvlpAiq
足元広くないアトレーはいらないけど、クルコン・レーンキープは欲しいから、悩みどこだなあ
2021/11/13(土) 16:21:31.43ID:JgsJx3K7
新型でイロメキ立ってるけど
200系もまだまだ現役だぞ!
200系もまだまだ現役だぞ!
338阻止押さえられちゃいました
2021/11/13(土) 21:05:19.32ID:IofGULiY2021/11/13(土) 21:40:12.68ID:8R1QHJyH
KFよりEFの方がトルクがあって坂道気持ちよく登りエコ走行もバンド幅があって楽でエンジンも気持ちよく回り丈夫でよかったわ
KFはMC毎に劣化してがっかり
KFはMC毎に劣化してがっかり
340阻止押さえられちゃいました
2021/11/15(月) 11:00:45.23ID:98vxn2gV https://imgur.com/Cw9620X
https://imgur.com/IWqzMjV
https://imgur.com/5m89MUM
室内長が現行2020から新型1820に20cmも足元が狭くなる?
でも貨物車のハイゼットに室内長があるのは変だから、荷室長か??
https://imgur.com/IWqzMjV
https://imgur.com/5m89MUM
室内長が現行2020から新型1820に20cmも足元が狭くなる?
でも貨物車のハイゼットに室内長があるのは変だから、荷室長か??
2021/11/15(月) 16:21:01.65ID:QiwYVXil
二列目の足元はスバル360並みかな?
2021/11/15(月) 20:02:01.06ID:1Uq1aL54
>>340
幅が狭くなってる。
幅が狭くなってる。
2021/11/15(月) 20:04:35.18ID:xTGkC/z3
この寸法は荷室じゃないでしょさすがに
2021/11/15(月) 20:07:50.79ID:xTGkC/z3
と思ったけどアトレーのほうが長さが短いから荷室の方なのか
2021/11/15(月) 23:02:01.20ID:cUxdbzHE
2021/11/16(火) 10:31:18.87ID:3j3e1JrR
>>345
そうそう乗用車の重要部分と貨物車の重要部分
そうそう乗用車の重要部分と貨物車の重要部分
2021/11/17(水) 12:00:43.35
てす
348阻止押さえられちゃいました
2021/11/18(木) 17:30:24.80ID:fwcuN9lK2021/11/18(木) 20:13:26.56ID:GFlf++/J
>>348
DM埋もれてるんじゃね
DM埋もれてるんじゃね
2021/11/18(木) 20:24:14.24ID:jRmySjJm
ガラス落ちるような車売ってる事のほうが凄いんだが
2021/11/18(木) 21:04:28.21ID:2qmuQFwD
期間工がミスったんだから仕方ないっしょ
2021/11/18(木) 21:56:20.80ID:HLZpXNT6
>>350
ATオイルが大量に漏れて国道一号線でアトレーが立て続けに二件中央分離帯に激突してリコールになったけど、対策がソフトでオイル漏れが検出できていなかったので検出するように改善しましたでお茶を濁す会社だからね
ATオイルが大量に漏れて国道一号線でアトレーが立て続けに二件中央分離帯に激突してリコールになったけど、対策がソフトでオイル漏れが検出できていなかったので検出するように改善しましたでお茶を濁す会社だからね
2021/11/19(金) 02:57:42.98ID:X2Ucz8fW
>>352
ダイハツってしっかりした会社だという印象があったのに、意外だね。
地元のダイハツの店が最悪対応で独占状態で、ダイハツ車に
乗りたかったら100キロ離れた店まで行かないとだめなんで
乗れなかったんですけどね。
ダイハツってしっかりした会社だという印象があったのに、意外だね。
地元のダイハツの店が最悪対応で独占状態で、ダイハツ車に
乗りたかったら100キロ離れた店まで行かないとだめなんで
乗れなかったんですけどね。
2021/11/19(金) 17:07:31.44ID:ZIjnLX2A
>>350
スズキとダイハツは、軽貨物車部門提携したね。
スズキとダイハツは、軽貨物車部門提携したね。
355阻止押さえられちゃいました
2021/11/19(金) 18:03:29.46ID:tMzZgFkJ 119 救急車! くわばら、くわばら
2021/11/19(金) 18:45:42.76ID:YKTyZzjq
2021/11/20(土) 01:44:14.57ID:VLo4Ju+6
>>356
でも友人知人のタントとかミライースとか、結構どこも壊れないで10年前後
乗れてるんですよね、塗装もガラスコートのおかげか?ピカピカで驚くほどです。
あまりにピカピカだからワックス何使ってるのか聞いたら3年おき?にガラスコート
してるみたいでした。
色は紫色と水色みたいなやつです。
それで私が地元ダイハツ店に行って車買おうとしたらあれは出来ない
これは出来ないと言われ、最後にはナビは他店でつけることになりますって言い始めて
さらに下取りはうちでできないから他店に持っていきましょうとか言い始めて
やめちゃいました。友人に経緯を話したらどうも担当が若かったみたいで、年配の人なら
良かったのにと言われました、店員ガチャみたいなのもあるんですかね?
でも友人知人のタントとかミライースとか、結構どこも壊れないで10年前後
乗れてるんですよね、塗装もガラスコートのおかげか?ピカピカで驚くほどです。
あまりにピカピカだからワックス何使ってるのか聞いたら3年おき?にガラスコート
してるみたいでした。
色は紫色と水色みたいなやつです。
それで私が地元ダイハツ店に行って車買おうとしたらあれは出来ない
これは出来ないと言われ、最後にはナビは他店でつけることになりますって言い始めて
さらに下取りはうちでできないから他店に持っていきましょうとか言い始めて
やめちゃいました。友人に経緯を話したらどうも担当が若かったみたいで、年配の人なら
良かったのにと言われました、店員ガチャみたいなのもあるんですかね?
2021/11/20(土) 14:13:49.43ID:VSsuMYyp
新型予約してきた
メーカーOPは寒冷地仕様とディスプレイオーディオ、デジタルインナーミラーだったが
どれも必要ないんで素のやつあとは後日デーラーOPを選んでいく予定
メーカーOPは寒冷地仕様とディスプレイオーディオ、デジタルインナーミラーだったが
どれも必要ないんで素のやつあとは後日デーラーOPを選んでいく予定
2021/11/20(土) 16:39:44.72
四駆は標準で寒冷地だけどな
2021/11/20(土) 17:53:12.26ID:7W9opvnq
今日、ディーラーで新型アトレーの資料見せて貰ったわ。
後部座席窓はポップアップ式というのが意見の分かれるところかな。
気になる後部座席の仕様はヘッドレスト付という文字表記のみで画像が全く載せられてないので、詳細不明
3人家族なので、この2点を実車で確認して、エブリイワゴンかこっちか決めるつもり
後部座席窓はポップアップ式というのが意見の分かれるところかな。
気になる後部座席の仕様はヘッドレスト付という文字表記のみで画像が全く載せられてないので、詳細不明
3人家族なので、この2点を実車で確認して、エブリイワゴンかこっちか決めるつもり
2021/11/20(土) 19:57:35.27
まあ4ナンバーだから後部座席はゴミだよ
2021/11/21(日) 00:38:19.27ID:0iztiP2z
>>360
エブリイワゴン3型に4月乗り換えたけど、すげー後悔してる
走らない回らない登らない下りエンジンブレーキ効かないあちこち華奢燃費悪い、鉄板ベコベコバンパーペラペラ、システムエラーのオンパレード、シャーシは軋むし雨降ると屋根から雨落ちてきて前見えなくなる
ほんとクソスズキだわ
エブリイワゴン3型に4月乗り換えたけど、すげー後悔してる
走らない回らない登らない下りエンジンブレーキ効かないあちこち華奢燃費悪い、鉄板ベコベコバンパーペラペラ、システムエラーのオンパレード、シャーシは軋むし雨降ると屋根から雨落ちてきて前見えなくなる
ほんとクソスズキだわ
2021/11/21(日) 05:23:27.75ID:buZNbrbu
>>362
> 雨降ると屋根から雨落ちてきて前見えなくなる
減速したときフロントウインドウにまとまって雨が落ちてくるってことだよね
スバルのサンバーでもそうなった
それ以前から乗ってるアトレーは大丈夫なんだけど、屋根の形状が悪いのかね
今のアトレーやハイゼットはならないのかな
> 雨降ると屋根から雨落ちてきて前見えなくなる
減速したときフロントウインドウにまとまって雨が落ちてくるってことだよね
スバルのサンバーでもそうなった
それ以前から乗ってるアトレーは大丈夫なんだけど、屋根の形状が悪いのかね
今のアトレーやハイゼットはならないのかな
2021/11/21(日) 08:59:38.53ID:dOhzNZgY
ターボのエブリワゴンで走らないって…
大体、アトレーはエブリワゴンの三分の一の販売量だから
敬遠されて、しかたなく消滅するのだろう。
エブリワゴン2021年累計 14231
アトレー 同累計 3373
大体、アトレーはエブリワゴンの三分の一の販売量だから
敬遠されて、しかたなく消滅するのだろう。
エブリワゴン2021年累計 14231
アトレー 同累計 3373
2021/11/21(日) 09:41:41.04ID:6MseDa6L
>>364
>ターボのエブリワゴンで走らないって…
ほんと走らないよ、試乗した時は平地だったから分からなかったけと、山道行くと雲泥の差でアトレーの方が富士山や熱海の15度の坂道でも4速でぐいぐい登ってく
下り坂やコーナーはエブリイワゴン本当に怖い、エンジンブレーキがショートストロークで効かないからアトレーの3倍の頻度でブレーキ踏むから速度落とさざるを得ない
満タン航続距離が200km短いのも困り者
あと音がアルトワークスみたいなうるさいサウンドでアトレーの方が落ち着いた音でMaxまで回すと雲泥の差
>ターボのエブリワゴンで走らないって…
ほんと走らないよ、試乗した時は平地だったから分からなかったけと、山道行くと雲泥の差でアトレーの方が富士山や熱海の15度の坂道でも4速でぐいぐい登ってく
下り坂やコーナーはエブリイワゴン本当に怖い、エンジンブレーキがショートストロークで効かないからアトレーの3倍の頻度でブレーキ踏むから速度落とさざるを得ない
満タン航続距離が200km短いのも困り者
あと音がアルトワークスみたいなうるさいサウンドでアトレーの方が落ち着いた音でMaxまで回すと雲泥の差
2021/11/21(日) 10:18:40.36ID:bEZZjJ/1
もうすっかり虚言ステマスレ
367阻止押さえられちゃいました
2021/11/21(日) 17:59:03.66ID:bw0+7qKx >>360
後部座席のスライドは無いでしょ4ナンバーになるから
後部座席のスライドは無いでしょ4ナンバーになるから
2021/11/21(日) 18:23:35.20ID:wFrx/qei
左右互い違いのスライドなら過去に4ナンであった。
2021/11/21(日) 19:06:10.82ID:JDBvIAQ4
>>368 kwsk
2021/11/21(日) 19:20:46.61ID:j0k+tYnd
同じ4ナンバーならNvanでもいいかな
シートが補助席で貧弱だから上から被せる拡張シート作れないか
チャイルドシートの逆で大きいやつ
シートが補助席で貧弱だから上から被せる拡張シート作れないか
チャイルドシートの逆で大きいやつ
2021/11/21(日) 19:33:40.26ID:wFrx/qei
>>369
後部座席が左右連動して互い違いしか動かせない構造のスライドなら、前席から後ろのスペースを50%以上荷室としてキープしてる事になるから。
後部座席が左右連動して互い違いしか動かせない構造のスライドなら、前席から後ろのスペースを50%以上荷室としてキープしてる事になるから。
2021/11/21(日) 19:40:25.50ID:hIex5yCA
>>371
面積は変わらないのでは?
面積は変わらないのでは?
2021/11/21(日) 21:00:45.38
4ナンバーは自動車保険のASV割引がないんだよな。
2021/11/21(日) 21:46:45.79ID:Sqa2ahDN
>>372
面積が変わらないから過去に存在したと言ってる訳で
面積が変わらないから過去に存在したと言ってる訳で
2021/11/21(日) 22:16:57.13ID:D8HXxBGc
スライド出来んでもいいのよ。
リクライニングできて、ある程度、座り心地が良ければ。
エブリイワゴンの燃費性能がもっと良ければ、とっくに注文してたんやけどね。
後部座席がエブリイワゴンと余り変わらなければ、ポップアップ式の後部座席窓は仕方無しに妥協するとして、
アトレーの燃費性能で最終の購入決定では勝つかなと。
ただ、購入価格が燃費コストを逆転出来ない場合もあるから、やっぱり悩むわ
(*´ω`*)
リクライニングできて、ある程度、座り心地が良ければ。
エブリイワゴンの燃費性能がもっと良ければ、とっくに注文してたんやけどね。
後部座席がエブリイワゴンと余り変わらなければ、ポップアップ式の後部座席窓は仕方無しに妥協するとして、
アトレーの燃費性能で最終の購入決定では勝つかなと。
ただ、購入価格が燃費コストを逆転出来ない場合もあるから、やっぱり悩むわ
(*´ω`*)
2021/11/21(日) 22:32:07.58ID:ZCrEtogU
>>370
助手席ならN-BOXのがボルトオンやで
助手席ならN-BOXのがボルトオンやで
2021/11/21(日) 23:06:38.99ID:16HZUzOG
>>376
椅子交換したら真っ平らにならないから荷室150cmになっちゃう
椅子交換したら真っ平らにならないから荷室150cmになっちゃう
2021/11/21(日) 23:42:02.59ID:80ha4+GT
>>375
4ナンバー時代のアトレーリバーノのリアシートはスライドはできたけどリクライニングはできなかったし、シートを畳んだ場合、前方に寄せるだけでフラットにもならなかった
荷室面積を保たなければならないから新しいギミックにするなどしないと片側だけでもリクライニングするのは無理だし、今更やらないだろうからクルーズと同等のシートまでじゃないかな
リバーノの右側ガラスはポップアップ式だったね
全開にできないなら換気のためには良いのかもしれないけど、リバーノの時は右側はドアでなくて不便だった
4ナンバー時代のアトレーリバーノのリアシートはスライドはできたけどリクライニングはできなかったし、シートを畳んだ場合、前方に寄せるだけでフラットにもならなかった
荷室面積を保たなければならないから新しいギミックにするなどしないと片側だけでもリクライニングするのは無理だし、今更やらないだろうからクルーズと同等のシートまでじゃないかな
リバーノの右側ガラスはポップアップ式だったね
全開にできないなら換気のためには良いのかもしれないけど、リバーノの時は右側はドアでなくて不便だった
2021/11/21(日) 23:42:28.26ID:ZCrEtogU
>>377
370はシートを大きくしたいって言ってるから
370はシートを大きくしたいって言ってるから
2021/11/21(日) 23:48:06.41
新型のリアシートはダイブダウンだよ
2021/11/22(月) 06:21:41.36ID:Sbgg+XDM
リバーノ、懐かしい。高速で連続走行するとタービンが真っ赤になってたな。今は知らんけど
2021/11/22(月) 07:03:01.49ID:77mB0iuA
>>365
今は鈴木もにたようなエンジンだろう。K6Aと間違えていないか?
今は鈴木もにたようなエンジンだろう。K6Aと間違えていないか?
2021/11/22(月) 12:07:50.72ID:tBGWDhll
2021/11/22(月) 12:43:04.84ID:n9DltcVT
>>382
今年2021年の17W PZTSだからR06Aだと思う
ほんとアトレーの方が低回転から力あって高回転までスムーズに静かに回ってスズキより燃費よかった
ダイハツもホンダ軽のロングストローク+VTecに対抗して新しいロングストローク直噴エンジン開発してるようだから今後に期待
今年2021年の17W PZTSだからR06Aだと思う
ほんとアトレーの方が低回転から力あって高回転までスムーズに静かに回ってスズキより燃費よかった
ダイハツもホンダ軽のロングストローク+VTecに対抗して新しいロングストローク直噴エンジン開発してるようだから今後に期待
2021/11/22(月) 19:24:45.36ID:77mB0iuA
>>384
>365 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2021/11/21(日) 09:41:41.04 ID:6MseDa6L
>>>364
>>ターボのエブリワゴンで走らないって…
>ほんと走らないよ、試乗した時は平地だったから分からなかったけと、山道行くと雲泥の差でアトレーの方が富士山や熱海の15度の坂道でも4速でぐいぐい登ってく
>下り坂やコーナーはエブリイワゴン本当に怖い、エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
>エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
>エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
>エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
で、R06Aはショートスロトークだというのかな?ちみは
>365 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2021/11/21(日) 09:41:41.04 ID:6MseDa6L
>>>364
>>ターボのエブリワゴンで走らないって…
>ほんと走らないよ、試乗した時は平地だったから分からなかったけと、山道行くと雲泥の差でアトレーの方が富士山や熱海の15度の坂道でも4速でぐいぐい登ってく
>下り坂やコーナーはエブリイワゴン本当に怖い、エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
>エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
>エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
>エンジンブレーキがショートストロークで効かないから
で、R06Aはショートスロトークだというのかな?ちみは
2021/11/22(月) 19:29:39.35ID:77mB0iuA
あとまさか、比較対象のアトレーがEFエンジンとか言う落ちはネエだろうなぁー?
2006年までショートストロークのEFエンジンだぞ
2006年までショートストロークのEFエンジンだぞ
2021/11/23(火) 02:24:27.43ID:B2opzy89
ち○こ3cmくらいしかなさそう
超ショートストローク
超ショートストローク
2021/11/23(火) 02:26:34.09ID:llvRTihW
2021/11/23(火) 08:55:04.95ID:b1Hrq0cT
2021/11/27(土) 10:29:10.58ID:AJeeu7ND
2021/11/28(日) 03:06:55.85ID:6nzeY4g+
半年後に5ナンバーワゴンを販売予定
2021/11/28(日) 08:49:07.81ID:RUydGOu+
S320G(EF)からS321G(KF)は2年だっけ
2021/11/28(日) 11:34:39.04ID:7SIOr1Rl
>>391
200系と同じかよw
200系と同じかよw
2021/12/02(木) 15:40:31.68
見好モータース
https://miyoshimotors.com/hijet/
https://miyoshimotors.com/hijet/
2021/12/02(木) 21:00:57.38
アトレー 新型 リーフレット https://miyoshimotors.com/atrai/
2021/12/03(金) 00:16:00.60ID:zACXpwWY
2021/12/03(金) 01:55:03.83ID:kisIfmjO
モデルで2人乗車時の荷台長が10cmも違うのは前席の厚みの違い?
そもそもあんまり厳密に考えたこと無かったけどあれは前席の前後スライドどの辺で計測なのかな?
そもそもあんまり厳密に考えたこと無かったけどあれは前席の前後スライドどの辺で計測なのかな?
2021/12/03(金) 07:10:11.78ID:Mn3ZjMIG
後部座席、ペラペラ直角シート
家族3人無理ぽ (`;ω;´)
家族3人無理ぽ (`;ω;´)
2021/12/03(金) 07:54:40.58
現行アトレーより値段高くなるんでしょ?
よけいに売れないような
よけいに売れないような
2021/12/03(金) 07:58:35.24ID:1s6UlREC
2021/12/03(金) 08:06:15.69ID:Tg5sHijF
>>399
タントとかそっち系にいっちゃうよね
タントとかそっち系にいっちゃうよね
2021/12/03(金) 08:10:35.58ID:QH4CGatu
>>401
4人乗車時の荷室長が80cmから30cmになるし、2名の時は130cmになるけどそれでよければ
4人乗車時の荷室長が80cmから30cmになるし、2名の時は130cmになるけどそれでよければ
2021/12/03(金) 08:30:27.07ID:aKB2lumI
これじゃ現行アトレーワゴンの値段下がらないね
現行未使用買うか
現行未使用買うか
2021/12/03(金) 08:42:08.01ID:+m0KiBnG
どうぞどうぞ笑
2021/12/03(金) 17:21:21.89ID:JbPsu0Yg
現行アトレーワゴン大事にするわ。
写真見る限りリフトアップしたクルーズターボって感じだし。
写真見る限りリフトアップしたクルーズターボって感じだし。
2021/12/04(土) 02:21:08.90
もうリアスポイラーもなくなるんだなw
メッキ、エアロ、とか時代遅れ
メッキ、エアロ、とか時代遅れ
2021/12/04(土) 08:05:28.86ID:UP42/JGB
そういうのは時代遅れになってほしい
売れ筋の車とかひどいメッキグリルとかあるし
売れ筋の車とかひどいメッキグリルとかあるし
2021/12/04(土) 12:36:39.18ID:6/eRsHDx
>>406-407
エブリイの悪口はやめて(´・ω・`)
エブリイの悪口はやめて(´・ω・`)
2021/12/04(土) 14:40:06.44ID:AY0G4hks
ハイZ
2021/12/04(土) 17:11:10.02ID:aRdYeNF0
どうせパーツメーカーが出すんじゃね?>>406
2021/12/04(土) 20:43:36.09ID:5VSPIu2M
オプションが楽しみだねぇ
2021/12/04(土) 21:15:45.36ID:ZxAnWox/
2021/12/05(日) 16:58:16.87ID:4Skq/fYM
約17年ぶりに新型ダイハツアトレー 新型ハイゼットカーゴ登場!
ハイゼットトラックもビッグマイチェン!!
時代を変える起死回生の凄い進化!!!
https://bestcarweb.jp/news/scoop/352047?mode=short
ハイゼットトラックもビッグマイチェン!!
時代を変える起死回生の凄い進化!!!
https://bestcarweb.jp/news/scoop/352047?mode=short
2021/12/05(日) 17:17:03.77ID:hLrMIrDM
スライドドアの窓ガラスって、上下に動かないタイプだよね?
後ろ側だけがちょっと浮くやつなの?
後ろ側だけがちょっと浮くやつなの?
2021/12/06(月) 07:36:52.46ID:8wtkMAX3
2021/12/06(月) 11:57:07.25ID:jKCgzMkR
後部座席の窓だけが残念だから
これ、なんとかならんのかな。
車中泊したり料理したりできやん
これ、なんとかならんのかな。
車中泊したり料理したりできやん
2021/12/06(月) 18:42:11.10ID:lo54pJoP
これ買いやな
デッキバンの顔面画像はまだ?
デッキバンの顔面画像はまだ?
2021/12/06(月) 18:46:42.74ID:Yu46CmoO
2021/12/06(月) 18:52:52.74ID:lo54pJoP
選べるならはじめから上下一択にするでしょw
2021/12/06(月) 20:37:52.97
2021/12/06(月) 21:31:04.45ID:bk75pU5d
2021/12/06(月) 23:22:24.87ID:bk75pU5d
アトレーの説明で、1BOX型軽商用車と書いてあるけど
今回のは乗用のアトレーワゴンではないんだね
ワゴンは消滅?後に追加?
ワゴンが出るなら、スライドドアの窓ガラスが違うかも
今回のは乗用のアトレーワゴンではないんだね
ワゴンは消滅?後に追加?
ワゴンが出るなら、スライドドアの窓ガラスが違うかも
2021/12/07(火) 07:34:34.16ID:mkkxgoX8
ワゴンは出ないからこんな中途半端な仕様のアトレーが出てきたんじゃないの?ワゴンが発売されたらこんな微妙なクルマ売れないし。
もしかしてウェイクは延命されるかもと思った。
もしかしてウェイクは延命されるかもと思った。
2021/12/07(火) 07:42:10.71ID:0utQcSdl
新エンジン搭載時にワゴン追加じゃないかな
2021/12/07(火) 09:36:43.80ID:DbZdCwHz
トラックの濃赤メタかっこいいなあ
2021/12/07(火) 14:07:37.04ID:C1F3uUMx
きれいなフラットになるワゴン出たらこっちのは売れんやろな
2021/12/07(火) 17:00:07.21ID:mczTmtT5
日本語でたのむわ
2021/12/07(火) 17:36:11.93ID:90FPDHXo
CAFE規制の絡みで燃費が望めないのは商用車扱いにするつもりなのかもしれんね。
EUではジムニーも2シーターにして規制回避してたりとかあるし。
EUではジムニーも2シーターにして規制回避してたりとかあるし。
2021/12/08(水) 00:20:22.84ID:BPAJIUeH
新型の登場も、何とも複雑な心境
軽ではないけど、WaiWaiとかエアトライサーとか
ほんの少し話題になった、海外のルクシオ
欲しい車って、こんな感じのよね
マイノリティだとは思ってるけど
軽ではないけど、WaiWaiとかエアトライサーとか
ほんの少し話題になった、海外のルクシオ
欲しい車って、こんな感じのよね
マイノリティだとは思ってるけど
2021/12/08(水) 06:22:56.30ID:aelGx0mO
低学歴ってツラいな
2021/12/08(水) 16:56:57.07ID:KJVcuUbr
アトレー四人乗り捨てたんかなー
2021/12/08(水) 17:04:35.51ID:Zwnzz7QR
ほんとはダイハツ派だったが、春に仕事で軽バン必要になって、あんまり走行距離7000km以下のエブリイ買ってしまったorz 5AGSの燃費に釣られて買っただけですw
新型CVTの燃費もNバンくらい?
新型CVTの燃費もNバンくらい?
2021/12/08(水) 17:11:44.58ID:Zwnzz7QR
>>426
スライド機能は捨てることになる!?
スライド機能は捨てることになる!?
2021/12/09(木) 08:31:08.19ID:oBUIFTmn
タイヤはどうなるのかな?
200kgだから8PRじゃなくて6PR?
それとも165/65/14 か13なのか?
200kgだから8PRじゃなくて6PR?
それとも165/65/14 か13なのか?
2021/12/09(木) 13:30:09.30ID:JttcEL8G
昔乗ってたエブリイの200kg積みは乗用タイヤの155/70-13
当然車検も通るので、新車装着は乗用タイヤで今なりのサイズだろう
当然車検も通るので、新車装着は乗用タイヤで今なりのサイズだろう
2021/12/09(木) 15:46:28.74ID:k1OkUN55
アトレーも最大350kgやで
2021/12/09(木) 20:07:34.32ID:BdVC9J/a
旧規格は200kg積みバンしかなかったんだけどアトレーは、145R12 6PR,
155R12 6PR,165/70R13の3サイズだったよ
ハイゼットは145R12 6PRだけだったのではないかと思う
幅の広いタイヤほど上級グレード
当時のサンバーディアスも200kg積みバンの最上位グレードでも155SR12
乗用タイヤで一番大きかったのがアトレーだった
>>436
NAしか無いんだっけ?ターボは200kg積みってことは無いの?
155R12 6PR,165/70R13の3サイズだったよ
ハイゼットは145R12 6PRだけだったのではないかと思う
幅の広いタイヤほど上級グレード
当時のサンバーディアスも200kg積みバンの最上位グレードでも155SR12
乗用タイヤで一番大きかったのがアトレーだった
>>436
NAしか無いんだっけ?ターボは200kg積みってことは無いの?
2021/12/10(金) 00:36:01.73ID:DPGNI24r
>>428
それか、単に軽自動車税が安いからとか??
それか、単に軽自動車税が安いからとか??
2021/12/11(土) 00:11:47.27ID:Lsh1IrnV
最近の軽キャンパーとか車中泊仕様が人気なことを考えたらそれもあるだろうね。
うちは4人乗ることあるから買い替え時に4ナンしかないならエブリイワゴンだな。
うちは4人乗ることあるから買い替え時に4ナンしかないならエブリイワゴンだな。
2021/12/11(土) 00:54:09.36ID:VcEC6FSw
4人乗るならエブリイでいいんじゃないんですかね。
ダイハツはフルに乗る客層を相手にしていませんから。
ダイハツはフルに乗る客層を相手にしていませんから。
2021/12/11(土) 01:02:37.29ID:VcEC6FSw
まああまりアウトドアにふると、スペーシアギアみたいに失敗するけどね
2021/12/11(土) 06:50:28.71ID:rCGlpvF1
エブリイワゴン、ガタガタと乗り心地悪いんよ
2021/12/11(土) 07:10:47.24ID:3kYVyfa/
>>442
ほんと乗り心地最悪、アトレーの方がかなりマシ
ほんと乗り心地最悪、アトレーの方がかなりマシ
2021/12/11(土) 08:26:17.14ID:8/YSHr3Y
>>441
商業的にはスペーシアギア大成功じゃないの?個人的に丸目ライトの無理矢理感が受けつけないけど。
商業的にはスペーシアギア大成功じゃないの?個人的に丸目ライトの無理矢理感が受けつけないけど。
2021/12/11(土) 08:40:05.12ID:yx977NdQ
>>441
失敗してなくね。
失敗してなくね。
446阻止押さえられちゃいました
2021/12/11(土) 08:49:34.29ID:ZktkIjTk デッキバンはハイゼット、アトレーの発表発売の1ヶ月後の1/20と車屋さんで聞きました。
2021/12/11(土) 10:02:03.59ID:FTtrhyIs
>>432
燃費はFFベースのNVANと違いFRなのでかなり落ちると思う
燃費はFFベースのNVANと違いFRなのでかなり落ちると思う
448阻止押さえられちゃいました
2021/12/11(土) 17:08:44.61ID:1YU7WM3T CVTだからと言って燃費は期待できないだろうな
箱型なんで根本的な車重が重いので、14km/リッター走れば御の字だよ
箱型なんで根本的な車重が重いので、14km/リッター走れば御の字だよ
2021/12/11(土) 17:11:48.41ID:WqPtB54J
まあ良くてウェイクぐらいの燃費やろな
2021/12/11(土) 20:39:14.62ID:68o4Tsgu
あんちゃん…
2021/12/11(土) 20:55:27.71ID:5EZ2uly7
現行の乗用と乗り比べて、ガソリンの減りは体感して分かる?
452阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 00:01:09.36ID:UB2GnTnc 9月にデッキバン納車されたばかりなのにターボ設定あるとか悔しいな
2021/12/12(日) 03:47:14.54ID:1LUv0m3x
しかもアトレーデッキバンはレーンキープ標準だよw
454阻止押さえられちゃいました
2021/12/12(日) 09:23:08.28ID:KlID5uiD その分価格も上がってるんだねー
値上がり前に買えてよかったと自分に言い聞かせることにするか
値上がり前に買えてよかったと自分に言い聞かせることにするか
2021/12/12(日) 09:25:15.39ID:1LUv0m3x
ハイゼットデッキバン
アトレーデッキバンターボ
2種類出るからね
アトレーデッキバンターボ
2種類出るからね
2021/12/12(日) 11:35:00.91ID:rFbkC3B2
デッキバンの黒ナンバー見てみたい
2021/12/12(日) 18:39:24.08ID:eBK6EM1j
アトレーワゴンの方は、防音材テンコ盛りに使って、
静かなキャブオーバーであって欲しいな。
新型はワクテカだw
静かなキャブオーバーであって欲しいな。
新型はワクテカだw
2021/12/12(日) 18:42:08.81ID:/AGhBTe9
ワゴンは消滅だよ。
2021/12/12(日) 19:03:46.84ID:RHW8dq01
magX読んだ感じだと、やっぱ新開発CVTで商用車のCAFE規制をクリアできる見込みがたったってあったから乗用は出せないんだろうな。
2021/12/12(日) 19:27:05.46ID:od8XqaOn
トヨタダイハツスズキ(TDS)の連合で商用車云々の後のこれだからな
エブリィは今の代が終わったらOEMになりそうだな
エブリィは今の代が終わったらOEMになりそうだな
2021/12/12(日) 19:44:09.46ID:rS+9ynWc
アトレーワゴンは、4ナンバーになってアトレーになります。
2021/12/12(日) 19:48:43.67ID:5tZVYh5c
元々は4ナンバーだったろ
2021/12/12(日) 20:32:12.00ID:eBK6EM1j
>>458
まじかよ?w
まじかよ?w
2021/12/12(日) 20:56:58.35ID:1LUv0m3x
>>459
その通りだね。だから4ナンバーにしたんだろうね。
その通りだね。だから4ナンバーにしたんだろうね。
2021/12/12(日) 21:05:32.25ID:vvbm5hqU
>>458
ワゴン消滅ではなく以前のように4ナンバー仕様のワゴンタイプになる
ワゴン消滅ではなく以前のように4ナンバー仕様のワゴンタイプになる
2021/12/12(日) 21:13:34.84ID:/AGhBTe9
2021/12/12(日) 21:18:15.57ID:vvbm5hqU
>>466
それは消滅ではなく車名変更
それは消滅ではなく車名変更
2021/12/12(日) 21:20:16.52ID:/AGhBTe9
2021/12/12(日) 21:23:44.22ID:/AGhBTe9
2021/12/12(日) 21:23:59.12ID:vvbm5hqU
>>468
昔はそれをワゴンって言ってた
昔はそれをワゴンって言ってた
2021/12/12(日) 21:27:26.40ID:64pdTxW1
昔とかどうでもいいんだよおっさん
2021/12/12(日) 21:36:02.30ID:eBK6EM1j
4ナンバか。自動車税は5000円くらいだが、最初から2年車検。
2021/12/12(日) 21:38:49.65ID:1LUv0m3x
やはりカーキメタリックが最初から導入されましたか。
2021/12/12(日) 22:17:20.84ID:7vv/cGJH
5ナンバーだったアトレーワゴンの後部座席が、格納式のペラペラのシートになり4ナンバーになります。
2021/12/12(日) 23:45:36.54ID:qXYAEhDg
車中泊にはピッタリだね?
2021/12/13(月) 01:42:29.82ID:kmRX7Y8c
2021/12/13(月) 12:30:19.82ID:yDrDoDSI
アトレーと思われるインテリア画像、明るくすると足元左側にフットブレーキらしき物が見えるな
2021/12/13(月) 17:23:09.75ID:u3/rPnr9
>>474
位置も前寄りになる。
位置も前寄りになる。
2021/12/13(月) 20:15:15.25ID:wIeQGR6y
2021/12/13(月) 20:28:56.40ID:V0OOiSF8
2021/12/13(月) 20:55:37.42ID:If5FzgP2
2021/12/14(火) 12:08:30.03ID:U+8bc06m
>>481
記事読むと社内フラット化のためにスライドドアの窓はめ殺しにしたとあるのでモーターの出っ張り避けるためかも。
記事読むと社内フラット化のためにスライドドアの窓はめ殺しにしたとあるのでモーターの出っ張り避けるためかも。
2021/12/14(火) 12:26:23.64ID:F0ssUR1w
RSとXの違いって何?
2021/12/14(火) 12:27:46.30ID:VpF4qhBn
来週まで待て
2021/12/14(火) 15:58:35.93ID:LG8o5DF0
2021/12/14(火) 16:59:24.13ID:wSQIQT6g
2021/12/14(火) 18:23:34.22ID:KpruNWrQ
後席窓どうにかならんかな
2021/12/14(火) 18:27:40.62ID:PJnNuAHT
>>480
これ、アトレーの左にあるのがダイハツマークなのか?
これ、アトレーの左にあるのがダイハツマークなのか?
2021/12/14(火) 19:50:30.24ID:hM+y/T5B
オレのプラムブラウンクリスタルマイカがねぇ・・・
買い替えは控えよう
買い替えは控えよう
2021/12/14(火) 20:34:14.59ID:wGk2mABZ
>>487
そのうちハイエースみたいな餌やり窓のオプションができるようになるかも?
そのうちハイエースみたいな餌やり窓のオプションができるようになるかも?
2021/12/14(火) 21:36:44.59ID:tSMlcFUZ
マヂで、
後部座席窓だけが原因で、
やっぱりエブリイワゴンにしとこうかと思う位マイナスポイントやわ
それ以外は全部気に入ってるのになあ…
後部座席窓だけが原因で、
やっぱりエブリイワゴンにしとこうかと思う位マイナスポイントやわ
それ以外は全部気に入ってるのになあ…
2021/12/14(火) 22:24:45.46ID:l3o/tQrw
カーゴは後部座使わないこと多いだろうから、まあわかる
アトレーは後部座席使うだろうになんでだろうな
アトレーは後部座席使うだろうになんでだろうな
2021/12/14(火) 23:17:33.07ID:L6LGrc8N
N-VANがやったから大丈夫やろって思ったんかな
ポップアップできるとはいえデメリットのほうが多いよなぁ
ポップアップできるとはいえデメリットのほうが多いよなぁ
2021/12/14(火) 23:25:16.46ID:lx1MSsW5
2021/12/15(水) 00:52:56.94ID:WMXBGIgI
>>492
後部座席を重視したアトレーリバーノの右側が今回みたいな窓ガラスだった
右側がスライドドアではないアトレーリバーノが今回と同じなんだから安全性向上ではなく軽量化やコストダウンなのかな
何でこうしたんだろうね
後部座席を重視したアトレーリバーノの右側が今回みたいな窓ガラスだった
右側がスライドドアではないアトレーリバーノが今回と同じなんだから安全性向上ではなく軽量化やコストダウンなのかな
何でこうしたんだろうね
2021/12/15(水) 04:19:31.71ID:QQ8EaF7L
トヨタもりぞう社長が発表したBEV25車種の右奥2台が軽自動車で一番右がスクエアな1box に見える
ひょっとしてワゴンで出したり
ひょっとしてワゴンで出したり
2021/12/15(水) 07:58:38.79ID:M369SH5y
あれコンセプトカーだろ
ベストカーを神棚に飾ってお祈りとかしてるのか?レベル
ベストカーを神棚に飾ってお祈りとかしてるのか?レベル
2021/12/15(水) 08:32:02.10ID:dbrG8vPb
2021/12/15(水) 17:11:08.95ID:atEEFFPY
>>478
前寄りにはならない
前寄りにはならない
2021/12/15(水) 18:54:30.99ID:la6Hk+Fz
ハイゼットカーゴの4WDで後輪がパンクした時、
フロントのタイヤを外してリアのパンクしたタイヤと交換。
フロントにテンパータイヤであってるよね?
フロントのタイヤを外してリアのパンクしたタイヤと交換。
フロントにテンパータイヤであってるよね?
2021/12/15(水) 19:26:43.71ID:dJuicvcB
('A`)マンドクセ
2021/12/15(水) 19:46:51.65ID:XLAqT5bm
>>500
テンパータイヤならそうだね。駆動輪にはテンパーは履かない。
テンパータイヤならそうだね。駆動輪にはテンパーは履かない。
2021/12/15(水) 19:48:22.89ID:mYbMUG2Z
>>500
2WDで後輪パンクした時にロードサービス頼んだらそのまま予備タイヤと交換だった。空気無かったみたいで入れてもらった。
2WDで後輪パンクした時にロードサービス頼んだらそのまま予備タイヤと交換だった。空気無かったみたいで入れてもらった。
2021/12/15(水) 20:58:55.63ID:la6Hk+Fz
>>502
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/12/15(水) 22:01:13.65ID:X1gaOD8h
取説にも後輪に使うなと書いてあるんだが…
2021/12/16(木) 12:26:56.04ID:7zpmuUvg
近くにスタンドがあるなら1キロや2キロなら問題無い
2021/12/17(金) 20:47:30.81ID:csjG9utv
2021/12/19(日) 16:26:12.98ID:8FfOEd5X
アトレーのカーキ契約。
ハイゼットカーゴより買い得感ある
ハイゼットカーゴより買い得感ある
2021/12/19(日) 17:34:11.43ID:aEL5Xmgh
>>508
後部座席の乗り心地どうですか?
後部座席の乗り心地どうですか?
2021/12/19(日) 18:15:59.43ID:DBwbIP3E
>>498
保安基準と売れ行きの勘案だろうね。
4ナンバーはアトレーだからS65からS220に先祖帰りしただけ、ハイエースやキャラバンと一緒。
たぶんエブリイに次のモデルチェンジがあれば同じことになるよ。
保安基準と売れ行きの勘案だろうね。
4ナンバーはアトレーだからS65からS220に先祖帰りしただけ、ハイエースやキャラバンと一緒。
たぶんエブリイに次のモデルチェンジがあれば同じことになるよ。
2021/12/19(日) 19:47:14.72ID:t01BUnsa
さっきディーラーの前通ったら大勢でアトレーの垂れ幕設営してたわ
営業後にやらんといかんから大変やね
営業後にやらんといかんから大変やね
2021/12/19(日) 20:07:14.07ID:ePS0zkT4
>>510
三菱、スバルも同じ流れで、まず5ナンバーが消えて、それぞれ4ナンバーのブラボーとディアスバンが復活した
ところでハイゼットはS200系まではリーフスプリングでS320系からはコイルスプリングだよね
アトレーはハイゼットのS100系に相当するS120とS130以後はコイルスプリング
S320系からはハイゼットとアトレーのサスペンションの形式は同じになったんだよね
一本化するのには都合が良いね
三菱、スバルも同じ流れで、まず5ナンバーが消えて、それぞれ4ナンバーのブラボーとディアスバンが復活した
ところでハイゼットはS200系まではリーフスプリングでS320系からはコイルスプリングだよね
アトレーはハイゼットのS100系に相当するS120とS130以後はコイルスプリング
S320系からはハイゼットとアトレーのサスペンションの形式は同じになったんだよね
一本化するのには都合が良いね
2021/12/20(月) 00:11:09.50ID:iHasTSJu
>>512
ディアスワゴンのガンダム顔は無かったんだよな。
ディアスワゴンのガンダム顔は無かったんだよな。
2021/12/20(月) 00:17:55.72ID:1VE+5Bau
たしか100系まではバン・トラック一緒で
途中でトラックの方だけマイナーチェンジだけにされて形式はズレてるんだよな
途中でトラックの方だけマイナーチェンジだけにされて形式はズレてるんだよな
2021/12/20(月) 06:58:06.95ID:Scp9EZU+
ホームページはまだ新型になってないんだね。
発表だけじゃそこまでしないのか。
発表だけじゃそこまでしないのか。
2021/12/20(月) 10:56:22.07ID:gfPiRlFf
2021/12/20(月) 11:59:00.15ID:7Cg7/L4E
WEBカタログ見てみたんだけどアラウンドビューモニターの設定なさそう
残念すぎるわ
残念すぎるわ
2021/12/20(月) 12:17:26.79ID:CMpEzf7Y
軽にそんな機能いらんだろwどんだけ下手くそなんだよ
2021/12/20(月) 12:22:30.77ID:nXkvzHoB
自分一人が乗るわけじゃないからね
社員みんなで、さらにバイト君とかパートさんも乗るし
社員みんなで、さらにバイト君とかパートさんも乗るし
2021/12/20(月) 12:47:31.54ID:HbVcgQ03
ディスプレイオーディオだから2DINサイズ入らないのか、はい選択肢から外れました
2021/12/20(月) 14:29:59.41ID:w/T9SdBe
>>520
今時そここだわる人はかなり少数派でしょ。カーオーディオなんてまともに売ってない時代だもの。
今時そここだわる人はかなり少数派でしょ。カーオーディオなんてまともに売ってない時代だもの。
2021/12/20(月) 14:32:45.96ID:Q7UjV7qp
>>521
爺さんは放って置きましょう
爺さんは放って置きましょう
2021/12/20(月) 14:42:01.48ID:1VE+5Bau
1DINで好きなの入れればいいし 高さが無い分上部空間すっきりしてるから2DINにする必要性を感じないな
2021/12/20(月) 14:51:13.58ID:grR4c8/2
後部座席窓なんでこんなゴミにしたん・・・要望多かったわけじゃないやろ?
2021/12/20(月) 14:51:44.83ID:FmkNWJCk
ジジイは何かと昔にこだわるからな
カーコンポ()とか
ロンサムカーボーイだのシティコネクションだのエマニエル坊やだの…
カーコンポ()とか
ロンサムカーボーイだのシティコネクションだのエマニエル坊やだの…
2021/12/20(月) 15:14:41.10ID:Dx98d4dC
燃費悪いね。全車速ACCは魅力的だけど…
2021/12/20(月) 15:21:39.80ID:vPXGWGaX
アトレーのRSが欲しくなってきた!
2021/12/20(月) 16:40:44.69ID:GlcezHbM
XはACCないのか、じゃあRS一択か
2021/12/20(月) 16:47:46.82ID:CMpEzf7Y
530阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 16:59:51.02ID:tr4DfV8Z アトレーがエブリイジョインのライバルとして再出発。
ポジション的には元の鞘に戻るってことか。
元の鞘とはかつて、この手のクルマにおいては各メーカーがあの手この手でやってたことがあって、
例えばスズキはジョイングレードが、三菱はブラボー、ホンダはストリート、スバルはトライ/ディアスといわゆる商用バンに乗用車の性格を持ち合わせたものがあった。
今回もそんな感じで合ってるか?
ポジション的には元の鞘に戻るってことか。
元の鞘とはかつて、この手のクルマにおいては各メーカーがあの手この手でやってたことがあって、
例えばスズキはジョイングレードが、三菱はブラボー、ホンダはストリート、スバルはトライ/ディアスといわゆる商用バンに乗用車の性格を持ち合わせたものがあった。
今回もそんな感じで合ってるか?
2021/12/20(月) 17:22:41.27ID:9qME7kGm
エブリイがAGS出さないしCVTでいいからアトレーに乗り換えるわ
2021/12/20(月) 17:30:25.97ID:eSLKkAPm
三菱が今こそ5バルブDOHC4気筒ツインスクロールターボ出せば大人気
2021/12/20(月) 17:37:37.56ID:5ROwuB3L
三菱が今こそタイヤを飛ばせば大炎上
534阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 18:08:34.89ID:tr4DfV8Z >>531
ビッグマイナーチェンジでスズキもFR用CTVが出来れば足並み揃うけど。。。
ビッグマイナーチェンジでスズキもFR用CTVが出来れば足並み揃うけど。。。
2021/12/20(月) 18:13:26.36ID:CMMy32mS
>>534
スズキは10年毎だから、やっても2025
スズキは10年毎だから、やっても2025
2021/12/20(月) 18:29:30.56ID:b/hkpDGk
>>534
スズキは無理でしょ。ホンダとダイハツは自社でCVT作ってるからね
スズキは無理でしょ。ホンダとダイハツは自社でCVT作ってるからね
2021/12/20(月) 18:32:39.09ID:5hjdte6Y
2021/12/20(月) 19:00:09.43ID:PESOOQNV
燃費の良いN-VANに全車速ACCが付くのを待つわ
539阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 19:50:48.52ID:tr4DfV8Z2021/12/20(月) 20:28:46.47ID:k9BTV8wr
新型アトレーの後部座席はリクライニング出来るでありんすか?
2021/12/20(月) 20:58:44.34ID:qjGrCIxE
アトレーってハイゼットの豪華版じゃん
内装に静音材沢山使って静かにしてるのかな?
バン派生は喧しいからなぁ・・・
内装に静音材沢山使って静かにしてるのかな?
バン派生は喧しいからなぁ・・・
2021/12/20(月) 20:59:34.25ID:2LHUpg/7
後部座席を後方へスライドできますか?
2021/12/20(月) 21:07:34.91ID:b9J+ra3f
できません
2021/12/20(月) 21:12:16.31ID:Jbemat5J
積載200kgアトレーはないの?
2021/12/20(月) 21:20:56.54ID:k9BTV8wr
後部座席リクライニング出来んぽいし、窓ちょっとしか開けられへんから、3人家族のワイは、やっぱエブリイワゴンにしときますね。
新型アトレーのリーク出てから、色々妄想して楽しませて頂きました!
新型アトレーのリーク出てから、色々妄想して楽しませて頂きました!
2021/12/20(月) 21:24:35.96ID:4GZLMReV
2021/12/20(月) 21:28:03.79ID:XtPs29Cj
>>545
>3人家族のワイは、やっぱエブリイワゴン
アトレーからエブリイワゴンに4月に乗り換えてかなり後悔してる
1km走る間に三回は衝突とドライブレコーダーが記録するくらい乗り心地悪い
おかげで嫁さんとか居眠りが皆無になった
燃費は悪いし力は無いしうるさいわりに走らない、家族には大不評
>3人家族のワイは、やっぱエブリイワゴン
アトレーからエブリイワゴンに4月に乗り換えてかなり後悔してる
1km走る間に三回は衝突とドライブレコーダーが記録するくらい乗り心地悪い
おかげで嫁さんとか居眠りが皆無になった
燃費は悪いし力は無いしうるさいわりに走らない、家族には大不評
2021/12/20(月) 22:09:09.02ID:2LHUpg/7
「トヨタの軽」が10年ぶり刷新!
トヨタ新型「ピクシスバン」発売!
トラックも同時改良して登場
ttps://kuruma-news.jp/post/457259
トヨタ新型「ピクシスバン」発売!
トラックも同時改良して登場
ttps://kuruma-news.jp/post/457259
2021/12/20(月) 22:17:42.30ID:ISG/Xw3q
アトレーは4ナンバー貨物になったから後席はリクライニングもスライドも無いよ。
あったら貨物にはならんし。
あったら貨物にはならんし。
2021/12/20(月) 22:33:28.19ID:C687/dF2
次はハイエースにするわ
玄武フルキットでダウンして…
とりあえず金が無いから厳しいわ
玄武フルキットでダウンして…
とりあえず金が無いから厳しいわ
551阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 22:41:06.55ID:rnnZ1ges2021/12/20(月) 22:48:08.59ID:k0nkfD65
2021/12/20(月) 22:54:49.41ID:FoRdfUVn
乗り換えで別車種決めてきた
アトレー長い間お世話になった
ありがとな
燃費悪い癖、治せよ。じゃっノシ
アトレー長い間お世話になった
ありがとな
燃費悪い癖、治せよ。じゃっノシ
2021/12/20(月) 23:44:16.57ID:UH65xRrA
基本二人乗りでええから
バンでええわ
なんなら後部シート外したい
バンでええわ
なんなら後部シート外したい
2021/12/21(火) 00:02:32.32ID:L9H9GRll
なんかアトレーよりカーゴの顔のがカッコ良くね?
2021/12/21(火) 01:05:13.63ID:x/QoHfWA
2021/12/21(火) 01:16:21.32ID:x/QoHfWA
2021/12/21(火) 06:17:43.55ID:wkhqcMzj
>>555
ないと思う。。。
ないと思う。。。
2021/12/21(火) 07:42:00.53ID:mtU1e7iK
トヨタのエンブレムだと、ハイエースJr.みたいだな
2021/12/21(火) 07:45:56.81ID:EUSm9KDD
>>555
同意。アトレーはわざわざ不細工にしてるようにしか見えない
同意。アトレーはわざわざ不細工にしてるようにしか見えない
2021/12/21(火) 08:52:48.62ID:DDX/eIZx
>>555
正直どっちもカッコ悪いw
正直どっちもカッコ悪いw
2021/12/21(火) 10:18:21.45ID:Xpc+uZLH
アトレーは大五郎って感じの顔だな
2021/12/21(火) 10:31:06.23ID:XfSNFGOd
俺とお前と
2021/12/21(火) 10:31:22.14ID:9cUHXylG
ハイゼットは鼻の下が長く見えてブサイク
2021/12/21(火) 10:51:08.52ID:aV65jubV
2021/12/21(火) 12:22:16.71ID:BxNxzFPf
アトレー普通に5ナンバーで後席もゆったりスライド付きが良かったなぁ
車中泊専用なら最高クラスとは思うが
車中泊専用なら最高クラスとは思うが
2021/12/21(火) 12:49:22.74ID:aeU2bmAr
アトレーRSターボのフル装備にしたら250万くらいするのかな?
2021/12/21(火) 12:52:42.35ID:wWdmc/Gf
はぁ?自分で見積もれやそれぐらいボケが!
2021/12/21(火) 13:16:16.84ID:+U9xKaof
2021/12/21(火) 14:04:19.50ID:qyy1P1zI
あんちゃんはウエイクとアトレーどっちだよ?
2021/12/21(火) 17:07:40.15ID:5kNk6McG
>>566
同じく!
タダでさえ自動車が売れにくい時代やのに、何でオールマイティ仕様にして、より多くのユーザーを購買対象にしないのか
後部座席を蔑ろにした時点で3人・4人家族世帯の候補からは外れるわな
エブリイワゴンには勝てんよ。これでは
同じく!
タダでさえ自動車が売れにくい時代やのに、何でオールマイティ仕様にして、より多くのユーザーを購買対象にしないのか
後部座席を蔑ろにした時点で3人・4人家族世帯の候補からは外れるわな
エブリイワゴンには勝てんよ。これでは
2021/12/21(火) 17:12:46.13ID:bcVQOLCl
4人家族っつてもメインカーは他にあってちょい乗りで使えるよ!ってコンセプトじゃないの?
2021/12/21(火) 17:14:09.14ID:bcVQOLCl
軽自動車に何求めてるかしらんけど
2021/12/21(火) 18:01:53.62ID:0vKhCGQB
バンのみにした時点で勝つつもりなんかないやろ
2021/12/21(火) 18:19:45.09ID:so8sILH1
フレーム一緒なんたから旧型のシート付くんじゃないのか?
2021/12/21(火) 19:08:00.25ID:BxNxzFPf
軽でも卑屈にならずに普通車と同じこと求めてるぞ
2021/12/21(火) 19:24:26.47ID:bcVQOLCl
>>576
卑屈っちゅうか事実として軽自動車は狭いんだから家族4人で快適になんか無理だろ
卑屈っちゅうか事実として軽自動車は狭いんだから家族4人で快適になんか無理だろ
2021/12/21(火) 19:24:46.64ID:zBDsa2bY
>>570
あんちゃんも歳だから、高速走行は静かな方が良い。
あんちゃんも歳だから、高速走行は静かな方が良い。
2021/12/21(火) 19:35:30.39ID:Eksck0x5
デッキバンじゃないとMTないのか
2021/12/21(火) 19:45:20.72ID:PP2ZLiSc
アトレーも4ナンバーってことは純正サイズの12インチタイヤじゃないと車検NGなの?
2021/12/21(火) 19:46:15.21ID:5kNk6McG
582阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 19:52:08.55ID:mQwl64732021/12/21(火) 20:15:28.50ID:dOKj8Eee
足元広々したリアシートでちょいリクライニングできればいいのにわざわざ後席畳んで荷室でコーヒー飲んだり本読んだりする動画とかなんなん?
荷室で絵描いて腰やられるぞ。
荷室で絵描いて腰やられるぞ。
2021/12/21(火) 20:31:20.87ID:x/QoHfWA
9割は後ろの席は使わないそうです。
少数派の声がでかいだけのは聞き流そ
少数派の声がでかいだけのは聞き流そ
2021/12/21(火) 20:37:00.09ID:j8q8WSF7
ノイジーマイノリティーってやつか
2021/12/21(火) 20:47:37.85ID:0vKhCGQB
MTMT言ってたってどっちもターボからMTなくなったしなぁ
リア窓はどうなることやら
リア窓はどうなることやら
2021/12/21(火) 20:47:42.14ID:BjrqZVje
>>582
保険高いのまじで?
保険高いのまじで?
2021/12/21(火) 20:49:41.98ID:OetihHTf
>>566
ぶっちゃけ、最終型のアトレーワゴンRSリミテッド買っておいて良かったと思ってる。
4人フル乗車+荷物を載せることがあるからアトレーを買った。
でなけりゃクルーズターボでもいいわけだし。窓開かないっていらないよ。
ぶっちゃけ、最終型のアトレーワゴンRSリミテッド買っておいて良かったと思ってる。
4人フル乗車+荷物を載せることがあるからアトレーを買った。
でなけりゃクルーズターボでもいいわけだし。窓開かないっていらないよ。
2021/12/21(火) 20:51:01.15ID:dOKj8Eee
>>587
うちの現状の契約から倍近くなる言われた。
うちの現状の契約から倍近くなる言われた。
2021/12/21(火) 20:51:38.16ID:Vy9abcx1
>>580
既定値越してれば通るだろ
既定値越してれば通るだろ
2021/12/21(火) 20:57:54.92ID:L9H9GRll
貨物車の任意保険は自動ブレーキ割引ないしな
2021/12/21(火) 21:01:35.91ID:nSrRXx8t
要はパワースライドドア設定に組み込まれてて
その設定自体が一部のグレードのグルーズ以上のCVT限定になってるんだが
そもそもクルーズ・CVTにしてもディーラーオプションってさ 下位グレードじゃないんんだから付けて欲しいよなぁ…
デラックス以下のグレードにもオプションでいいから設定しとけばいいのにねぇ
まぁ窓ガラス開けるのに 電動スライドドアとセットじゃなきゃ売らねーよって魂胆がどうかと思うがなw
その設定自体が一部のグレードのグルーズ以上のCVT限定になってるんだが
そもそもクルーズ・CVTにしてもディーラーオプションってさ 下位グレードじゃないんんだから付けて欲しいよなぁ…
デラックス以下のグレードにもオプションでいいから設定しとけばいいのにねぇ
まぁ窓ガラス開けるのに 電動スライドドアとセットじゃなきゃ売らねーよって魂胆がどうかと思うがなw
2021/12/21(火) 21:04:11.62ID:ZH/2/f2f
>>549
合法で後席スライドする4ナン軽箱バンは以前にあった。
合法で後席スライドする4ナン軽箱バンは以前にあった。
2021/12/21(火) 21:16:22.22ID:uOKjX0nP
>>580
LIをクリアしてれば14インチ乗用タイヤでもOKになった
LIをクリアしてれば14インチ乗用タイヤでもOKになった
2021/12/21(火) 21:19:55.71ID:KjOGX3LL
スズキエブリィみたいになっちゃったの新型?
2021/12/21(火) 21:27:32.88ID:dOKj8Eee
>>595
ハイゼットカーゴの上位グレードになった
ハイゼットカーゴの上位グレードになった
2021/12/21(火) 22:42:21.97ID:ZSUQ0966
https://s.response.jp/article/2021/12/21/352477.html
後席前に倒した状態と全席後ろに倒して繋いだ状態の写真ねーのかよw
後席前に倒した状態と全席後ろに倒して繋いだ状態の写真ねーのかよw
2021/12/21(火) 22:47:05.24ID:PLybztpv
>>597
なんだとテメエ
なんだとテメエ
2021/12/21(火) 22:50:49.78ID:PP2ZLiSc
>>594
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
2021/12/21(火) 23:01:39.91ID:hKGaEtCx
アトレーデッキバン200万か、なかなか厳しいなぁ
GにオプションのLEDつけるくらいでいいかもな、今回のLEDはかなり明るいみたいだし
GにオプションのLEDつけるくらいでいいかもな、今回のLEDはかなり明るいみたいだし
2021/12/21(火) 23:18:22.88ID:wkhqcMzj
ハイゼットとアトレーでサスは違うのかな。
乗り心地良くなつてるならアトレーがいいけど商用と全く同じならキツイな。助手席の人なんて地獄
乗り心地良くなつてるならアトレーがいいけど商用と全く同じならキツイな。助手席の人なんて地獄
602阻止押さえられちゃいました
2021/12/21(火) 23:22:14.25ID:mQwl64732021/12/22(水) 00:06:11.45ID:oXw+1+a1
タント買えばいいのにって人ばっかだね
2021/12/22(水) 00:26:33.14ID:2rDt1Cyy
2021/12/22(水) 00:34:04.25ID:imdXYlOx
>>597
後席倒した動画はYouTubeにたくさん上がっとるで、シートを寝かした動画は解らんかったが
後席倒した動画はYouTubeにたくさん上がっとるで、シートを寝かした動画は解らんかったが
2021/12/22(水) 01:04:20.12ID:JZiJDvYM
なんで度々エブリィ引き合いにだしてるの?
607阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 01:44:02.03ID:8MtUMJWg2021/12/22(水) 02:20:37.93ID:DOMaWfNv
>>602
保険会社で違うやろ
保険会社で違うやろ
2021/12/22(水) 07:38:51.06ID:iE6T0z7N
「軽トラックにはMT」という概念が新開発CVTで変わる?
ダイハツの新型「ハイゼット」シリーズ、「アトレー」に搭載されたFR用CVTについて聞いた
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376108.html
ダイハツの新型「ハイゼット」シリーズ、「アトレー」に搭載されたFR用CVTについて聞いた
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376108.html
2021/12/22(水) 08:46:53.54ID:WE+9RSUB
>>607
タントかムーヴキャンバス買えってことやろ
タントかムーヴキャンバス買えってことやろ
2021/12/22(水) 09:58:23.84ID:4GMbs6LJ
後部座席がネックなのな
調べても分からんだったけど
ここ来てズコ
調べても分からんだったけど
ここ来てズコ
2021/12/22(水) 10:04:18.50ID:PZZ/DQK8
ウェイク廃止はやめて欲しいな。安全装備がアトレーやタントレベルならウェイクがいいわ。
2021/12/22(水) 10:04:26.99ID:2/4zWyLx
>>611
貨物登録だから、後席は動かないリクライニング出来ないって仕様じゃ無かったかな?
反面、完全フルフラット、1〜2名で遊び尽くす仕様が、今回のアトレーっぽいな。
カーゴより上級装備設定だから、遮音材使って静かな室内ってのが売りじゃなかろうか?
箱バンは高速走行喧しいから、その辺インプレ出てから考えりゃ良いかな。
遊び仕様だと、遠出するのが当たり前だから、遮音性も重要な指標の一つ。
そうなればある意味、貨物の最高級グレード存在w
貨物登録だから、後席は動かないリクライニング出来ないって仕様じゃ無かったかな?
反面、完全フルフラット、1〜2名で遊び尽くす仕様が、今回のアトレーっぽいな。
カーゴより上級装備設定だから、遮音材使って静かな室内ってのが売りじゃなかろうか?
箱バンは高速走行喧しいから、その辺インプレ出てから考えりゃ良いかな。
遊び仕様だと、遠出するのが当たり前だから、遮音性も重要な指標の一つ。
そうなればある意味、貨物の最高級グレード存在w
2021/12/22(水) 10:14:25.49ID:7eXJeDSW
五味のインプレ動画見たけどハイゼットカーゴだが山道とはいえめちゃくちゃ室内にエンジン音唸ってた。
まあ軽箱ジャンルで考えたら普通レベルなんだけど。
まあ軽箱ジャンルで考えたら普通レベルなんだけど。
2021/12/22(水) 10:54:46.07ID:nQCc2IFY
アトレーXとクルーズターボの約11マンの差がわからん。。
見た目と消音材とかアームレスト位ですかね?
詳しい方教えてください。
見た目と消音材とかアームレスト位ですかね?
詳しい方教えてください。
2021/12/22(水) 10:59:43.03ID:j+rXK6Vw
>>615
LED
LED
2021/12/22(水) 11:31:56.45ID:/cReJnrl
>>614
まあゴミだな
まあゴミだな
2021/12/22(水) 11:32:45.74ID:IJ47NDuU
ポップアップウインドウもやな
2021/12/22(水) 11:42:51.11ID:JNN2o2qz
足踏み式サイドブレーキになったんだね
2021/12/22(水) 11:52:15.35ID:Y6S/i7w/
>>614
エンジンもシャーシも変わってないんだから当たり前だろw
エンジンもシャーシも変わってないんだから当たり前だろw
2021/12/22(水) 11:59:07.81ID:oYJ6ZODm
CVTじゃすぐ壊れるな
誰得なんだこれ
誰得なんだこれ
2021/12/22(水) 12:05:59.15ID:KVUbBBK2
>>620
DNGAだろ
DNGAだろ
2021/12/22(水) 12:10:00.35ID:ZgiQkLPL
シャーシ変わってるじゃん
2021/12/22(水) 12:39:40.18ID:TAuyepfQ
荷室が微妙に広くなったとはいえ
色々排除又は無設定・300系で標準だったものがオプションなどを含めると
10万以上安くなってないと見積的にも300系と同等にはならないが
僅かな荷室の広大とCVTって皆が望んでた事なんだろうか?
色々排除又は無設定・300系で標準だったものがオプションなどを含めると
10万以上安くなってないと見積的にも300系と同等にはならないが
僅かな荷室の広大とCVTって皆が望んでた事なんだろうか?
2021/12/22(水) 12:53:23.54ID:jWHsv6mH
とりあえずカタログ欲しいんだけど、どうしたらいいの?
未使用車や中古しか買ったことがない貧乏人です
手順などありましたらご教授願いたいです。
未使用車や中古しか買ったことがない貧乏人です
手順などありましたらご教授願いたいです。
2021/12/22(水) 13:06:39.68ID:qg7XAV8N
ネット環境があってその質問はいかがなものか
2021/12/22(水) 13:15:27.27ID:jWHsv6mH
2021/12/22(水) 13:21:14.92ID:fmReQZrM
>>621
ヨタ得だな
壊れてもダイハツ責めてリコールやらせるから懐痛まない
対外的にもダイハツ製造ですからと責任転嫁で済ます
買い替えサイクル促進されて系列への押し込み販売倍増でウハウハ
笑いが止まらんだろ
ヨタ得だな
壊れてもダイハツ責めてリコールやらせるから懐痛まない
対外的にもダイハツ製造ですからと責任転嫁で済ます
買い替えサイクル促進されて系列への押し込み販売倍増でウハウハ
笑いが止まらんだろ
2021/12/22(水) 13:21:27.80ID:qg7XAV8N
条件後出しすんなよ
2021/12/22(水) 13:31:06.89ID:nQCc2IFY
貧乏とのことなので、未使用車か中古が出るまで待つのもいいかもしれませんね
2021/12/22(水) 13:44:20.01ID:DRLuAAVB
貧乏なんだからチャリンコでも乗っとけや
2021/12/22(水) 13:57:33.69ID:TAuyepfQ
ディーラー寄って貰ってくりゃ良いだけの話じゃん
ご教授願えたい などと書き込んで 目的のレス貰えないと 他人を貧乏人扱いって
人格的にもとてもお花畑なんですね
ご教授願えたい などと書き込んで 目的のレス貰えないと 他人を貧乏人扱いって
人格的にもとてもお花畑なんですね
2021/12/22(水) 14:06:09.18ID:jWHsv6mH
軽貨物かな?
なんかアレだな
なんかアレだな
2021/12/22(水) 14:08:32.23ID:jWHsv6mH
妻に内緒で軽とはいえ200オーバーの車両購入出来るレベルの人がここにどれくらいいるのだろうか?
まあ、独身が多いのかもですね 失礼しました。
まあ、独身が多いのかもですね 失礼しました。
2021/12/22(水) 14:15:35.26ID:R58s9ynH
アトレーのポップアップウインドウ改造キットが社外品で発売される可能性は有りますか?
2021/12/22(水) 14:27:10.10ID:+MEy2W2v
>>632
すぐに買うわけではないのでディーラーには行きたくない説
すぐに買うわけではないのでディーラーには行きたくない説
2021/12/22(水) 14:37:41.59ID:bT6Nmje4
WEBカタログで我慢して
2021/12/22(水) 14:50:18.61ID:x5ZR2TrG
>>634
二度と来ないでね
二度と来ないでね
2021/12/22(水) 14:54:48.35ID:+MEy2W2v
なんらかの手段でカタログを入手したとしても結局家の中で嫁に見つかって怒られるなら意味ないな
悩む時間がもったいないw
悩む時間がもったいないw
2021/12/22(水) 15:40:57.39ID:95R+9S7t
641阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 15:50:06.67ID:aKSuHYvC >>672
貧乏人のくせに奥さんに内緒で車なんか買ったら離婚されるぞw
貧乏人のくせに奥さんに内緒で車なんか買ったら離婚されるぞw
2021/12/22(水) 15:52:08.53ID:aKSuHYvC
なんでダイハツはディスプレイオーディオにナビ機能をつけないんだろ
トヨタはやってるのに
トヨタはやってるのに
2021/12/22(水) 15:52:09.35ID:jWHsv6mH
ぷっw
2021/12/22(水) 15:55:37.97ID:kzo18akk
>>642
ナビ本体の利益率が高いから販売店のためとか?
ナビ本体の利益率が高いから販売店のためとか?
2021/12/22(水) 15:58:14.37ID:AEu1EN/K
>>642
それをナビと一般的には言います
それをナビと一般的には言います
2021/12/22(水) 16:41:19.08ID:kxcDEm9T
>>642
えーっと釣りかな?
えーっと釣りかな?
647阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 16:55:01.73ID:/pKK4D7u >>612
タントと統合もあり得るんだよな。。。
スズキはスペーシア/スペーシアカスタム/スペーシアギアと三階建てラインナップをやってるが、
ウェイクのライバルはめちゃくちゃ強い。
ホンダのN-BOX+、先のスズキのスペーシアギア、三菱のeKスペースX
デリカルックスのeKスペースXと最下位争いしてるんだぞ
タントと統合もあり得るんだよな。。。
スズキはスペーシア/スペーシアカスタム/スペーシアギアと三階建てラインナップをやってるが、
ウェイクのライバルはめちゃくちゃ強い。
ホンダのN-BOX+、先のスズキのスペーシアギア、三菱のeKスペースX
デリカルックスのeKスペースXと最下位争いしてるんだぞ
2021/12/22(水) 17:05:53.77ID:a4El/fz9
ディスプレイオーディオが何か解ってないとか
2021/12/22(水) 17:34:10.99ID:ZNa/W6Pq
2021/12/22(水) 17:38:01.88ID:dZo1UT5q
>>649
バカは書き込むなよ
バカは書き込むなよ
651阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 18:54:24.11ID:8pcha5SS 結局は、今回のアトレーとハイゼットは、
CAFE規制を無理矢理クリアする為に
急造したCVTを載せて、
アトレーを4ナンバー貨物にして、
実質的にハイゼットに統合し、
リアスライドドアの窓ガラスをはめ殺しにしてでも
コストダウンを図った、妥協の産物って事だな。
ウェイクやハイゼットキャディから変わらず、
マーケティング失敗で迷走しまくりのダメハツ
CAFE規制を無理矢理クリアする為に
急造したCVTを載せて、
アトレーを4ナンバー貨物にして、
実質的にハイゼットに統合し、
リアスライドドアの窓ガラスをはめ殺しにしてでも
コストダウンを図った、妥協の産物って事だな。
ウェイクやハイゼットキャディから変わらず、
マーケティング失敗で迷走しまくりのダメハツ
2021/12/22(水) 19:13:42.21ID:r5FuFlXS
>>614
url貼って
url貼って
2021/12/22(水) 19:18:02.05ID:3uRFJSL0
N-VANよりもこっちかな?
デザインはN-VANが好きなんだけど。
デザインはN-VANが好きなんだけど。
2021/12/22(水) 19:43:01.66ID:ZgiQkLPL
ACC付きのキャブオーバー出たからN-VANの魅力なくなったなぁ
2021/12/22(水) 19:57:28.92ID:Fkiy1Dlj
2021/12/22(水) 19:59:17.00ID:+DiD71G8
ハメ殺しは経費削減っていうよりリアドアペタンコにして無理やり内寸大きくするための犠牲なのかな
2021/12/22(水) 20:00:37.20ID:Tqscm2UI
半年後に乗用アトレーが出るかも?
とダメ元で勝手に期待しとくよ…
とダメ元で勝手に期待しとくよ…
2021/12/22(水) 20:01:09.31ID:Fkiy1Dlj
>>656
商売で買う人にはいいがワゴン期待してた人からしたらガッカリポイントだね。
商売で買う人にはいいがワゴン期待してた人からしたらガッカリポイントだね。
2021/12/22(水) 20:06:35.91ID:+DiD71G8
助手席前倒し出来るけどヘッドレスト外せない下位モデル
倒せないけどヘッドレスト外せるクルーズ&アトレー
これも残念ポイント
倒せないけどヘッドレスト外せるクルーズ&アトレー
これも残念ポイント
660阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 20:39:19.50ID:NNaj0EMD2021/12/22(水) 21:04:36.01ID:2rDt1Cyy
>>635
エブリイワゴン買った方が早くね
エブリイワゴン買った方が早くね
2021/12/22(水) 21:05:13.12ID:cFcfJHQN
2021/12/22(水) 21:20:39.99ID:r5FuFlXS
>>655
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/12/22(水) 21:31:07.03ID:aviYnDq5
2021/12/22(水) 21:50:21.64ID:JZiJDvYM
>>661
わざわざ下位互換を買わんよ
わざわざ下位互換を買わんよ
2021/12/22(水) 21:53:01.71ID:6mW9nj57
らんたいむすごいなーCMにも出てたね
2021/12/22(水) 22:09:18.25ID:2rDt1Cyy
アトレーの後部座席は刑務所みたいですね!
背筋伸ばして、念仏唱えながら乗るといいかも(*´Д`)
背筋伸ばして、念仏唱えながら乗るといいかも(*´Д`)
2021/12/22(水) 22:32:20.49ID:YzsRBWCy
アトレーは5ナンバー?
2021/12/22(水) 22:38:40.29ID:NNaj0EMD
後部座席の収納の仕方が変わってアトレーやカーゴのクルーズでもフラットに
なるのはいいな。
まあでも後部座席は収納したままだからどっちでもいいけど、
運転席の角度が相変わらずみたいだからデラックスのシートの方がマシなのか。
しかしフラットにするためにアトレーやクルーズの後部座席もペラペラに
なったな。
なるのはいいな。
まあでも後部座席は収納したままだからどっちでもいいけど、
運転席の角度が相変わらずみたいだからデラックスのシートの方がマシなのか。
しかしフラットにするためにアトレーやクルーズの後部座席もペラペラに
なったな。
2021/12/22(水) 22:50:02.63ID:3TXQSJ/G
>>666
しかも一台自由に使っていいって言われて借りてるらしい
しかも一台自由に使っていいって言われて借りてるらしい
2021/12/22(水) 22:51:40.40ID:aviYnDq5
>>668
何周遅れだよ
何周遅れだよ
2021/12/23(木) 00:10:07.34ID:lTGnl5eE
情弱が蔓延るこの世界・・・
2021/12/23(木) 01:03:28.21ID:PPECgsau
>>664
車板の底辺荒らしが発狂しそうな動画だな
車板の底辺荒らしが発狂しそうな動画だな
2021/12/23(木) 02:12:40.58ID:YPsqinUg
>>657
月200台のために開発するわけーだろ
月200台のために開発するわけーだろ
2021/12/23(木) 02:15:33.08ID:wdr2jC2K
意外と後席の足元空間あるんやな
もっと狭いと思ってたわ
もっと狭いと思ってたわ
2021/12/23(木) 06:18:12.04ID:lTGnl5eE
乗用バンが悲惨だっただけでな
2021/12/23(木) 08:12:19.39ID:D205FdAZ
2021/12/23(木) 08:38:37.92ID:qlzUwMFO
>>677
マツダも追加料金でナビにできるよね
マツダも追加料金でナビにできるよね
2021/12/23(木) 08:39:07.66ID:nyMN5c29
換気扇が付けれないとか料理が出来ないとか後部座席とかナビがぁ!とか
9割以上の人が問題無いだろw
エブリィワゴン買ってね
9割以上の人が問題無いだろw
エブリィワゴン買ってね
2021/12/23(木) 08:41:55.38ID:rzhWNdkz
エブリはないわぁ
2021/12/23(木) 08:45:06.36ID:w7Sswm8p
楽天とか格安SIM使ってるやつほど文句言うのがディスプレイオーディオ
あとスマホ使えないジジババ
あとスマホ使えないジジババ
2021/12/23(木) 10:04:25.75ID:h1EIbJcO
>>681
助手席に嫁乗ってるときに彼女から電話があったら困るから独立したナビがいい
助手席に嫁乗ってるときに彼女から電話があったら困るから独立したナビがいい
2021/12/23(木) 10:11:33.64ID:r82glu1D
2021/12/23(木) 10:19:20.28ID:nPdE72+r
>>677
えーっとそれを世間ではナビと言います。
えーっとそれを世間ではナビと言います。
2021/12/23(木) 10:58:35.40ID:aeYcfgBR
電波届かない場所探す方がもう難しくね
トンネルか相当な山奥くらいやろ?
トンネルか相当な山奥くらいやろ?
2021/12/23(木) 11:39:30.95ID:oQA1nt0j
落転と禿電波使いはモバイルネットワークが切れてもナビゲートし続けるナビアプリを使いなさい
2021/12/23(木) 11:49:30.73ID:CCdd8NYd
スマホ連携なんか面倒くせえんだよ
マツダコネクトみたいにナビ用メモリーカード売ってないのか
マツダコネクトみたいにナビ用メモリーカード売ってないのか
2021/12/23(木) 12:06:25.66ID:SSU7KX0s
音声入力やり方わからない滑舌悪くて認識してくれない。
アプリがわからない。
Apple Car play 、Androidオートなにそれ?
そもそもガラケー
ディスプレイオーディオにして後悔した人の特徴
アプリがわからない。
Apple Car play 、Androidオートなにそれ?
そもそもガラケー
ディスプレイオーディオにして後悔した人の特徴
689阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:35:16.03ID:+YGlZGDH 普通のディーラーopのナビもあるんだから好きな方使えよ
2021/12/23(木) 13:29:34.80ID:KChKDl72
2DIN用のパネルってアクセサリーカタログに載ってないな。
あれを入れて1DINと小物入れにしたい。
カローラって一時期2DIN+2DINの4DINあったなあ。
AE101とAE111だったか。
グレードによっては1DIN+2DINだったけど。
あれを入れて1DINと小物入れにしたい。
カローラって一時期2DIN+2DINの4DINあったなあ。
AE101とAE111だったか。
グレードによっては1DIN+2DINだったけど。
2021/12/23(木) 14:10:18.22ID:tFFceLJZ
2021/12/23(木) 14:48:56.52ID:Nce5Aq+X
かわた
2021/12/23(木) 14:50:27.86ID:zvpvWUaB
ホイールはエンケイメッシュ、ディッシュ、バハ
ワタナベの8本スポーク
ハヤシストリート
スピードスターマーク1.2.3
からのワーク、ボルク
からの弥生、スターシャーク
ワタナベの8本スポーク
ハヤシストリート
スピードスターマーク1.2.3
からのワーク、ボルク
からの弥生、スターシャーク
2021/12/23(木) 17:10:47.25ID:pN6AKUWh
子どもにゃ悪いが、アトレー買うわ。
後部座席きつそうやが、我慢してくれ。すまん。
後部座席きつそうやが、我慢してくれ。すまん。
695阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:54:35.12ID:rosnoDHQ アホや。。。
2021/12/23(木) 18:12:27.98ID:YPsqinUg
かわいそうに
後席直角や
後席直角や
2021/12/23(木) 18:15:23.70ID:aS+6EpTO
子供やジジババの
「うわーめちゃくちゃ広い!」
「足伸ばしても荷物いっぱい入るよ!」
これが軽箱ワゴン買って良かった瞬間なのに
「うわーめちゃくちゃ広い!」
「足伸ばしても荷物いっぱい入るよ!」
これが軽箱ワゴン買って良かった瞬間なのに
2021/12/23(木) 18:21:33.68ID:iwo76nVv
アトレーは見た目は一番いいかな
でもポップアップ、ゴミ化石エンジン、後席ペラペラ
どれも買うには躊躇しちゃうやつ
ジョインのほうが完全に上位互換だね
でもポップアップ、ゴミ化石エンジン、後席ペラペラ
どれも買うには躊躇しちゃうやつ
ジョインのほうが完全に上位互換だね
2021/12/23(木) 18:27:11.14ID:mUNWpfIF
アトレーカスタムってマジ?
アトレークロスとかアトレーギアならまぁわかるが
アトレークロスとかアトレーギアならまぁわかるが
2021/12/23(木) 18:27:22.77ID:PIW6WLz/
カーテンエアバッグ・・・・
2021/12/23(木) 18:30:27.75ID:hM3xlWqi
新型は後ろの窓開けんのかい
車中泊用途だとエブリイ一択だな
窓ひらけないと換気扇付けれないから致命的な欠陥
車中泊用途だとエブリイ一択だな
窓ひらけないと換気扇付けれないから致命的な欠陥
2021/12/23(木) 18:33:19.92ID:mUNWpfIF
このエアロキットは是非市販して欲しい
https://kuruma-news.jp/post/458582
https://kuruma-news.jp/post/458582
703阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 18:56:35.84ID:pvQPNTlO オートサロンに出品する、デッキバンキャンパーverいいな
アトレープレミアムはDQNにウケそうな車
アトレープレミアムはDQNにウケそうな車
2021/12/23(木) 18:58:02.41ID:YPsqinUg
リヤシートがあのままじゃな
705阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 19:02:24.46ID:sEuaaIXC ポップアップってあんま開かないんだね。
2021/12/23(木) 19:17:42.93ID:OQ7pM4/N
2021/12/23(木) 19:22:17.17ID:KChKDl72
ポップアップの窓が不評みたいだけど、昔のワンボックスはみんなそうだったから
気にならないな。
ポップアップか横にスライドする窓のどちらかだった。
普通に開くようになったのはミニバンになってからの気がするな。
気にならないな。
ポップアップか横にスライドする窓のどちらかだった。
普通に開くようになったのはミニバンになってからの気がするな。
2021/12/23(木) 19:38:18.03ID:TN+/pkeu
ド迫力顔の軽ワゴン新型「アトレーカスタム」初公開へ ブラックグリル採用!
クールさ表現するダイハツ「アトレープレミアムVer.」とは
ttps://kuruma-news.jp/post/458555
クールさ表現するダイハツ「アトレープレミアムVer.」とは
ttps://kuruma-news.jp/post/458555
709阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 19:52:07.25ID:pB/jBhZL 20年位前のミニキャブでも上下で窓あいたよ。
25年前のアクティも上下で窓あいたよ。
昔の方が下まで降りて大きく開いた。
25年前のアクティも上下で窓あいたよ。
昔の方が下まで降りて大きく開いた。
2021/12/23(木) 20:03:23.22ID:BridS82q
>>708
すげーブサイク、趣味悪いわ、スズキみたい
すげーブサイク、趣味悪いわ、スズキみたい
2021/12/23(木) 20:12:00.23ID:3Vsbwofg
>>708
かなり欲しいけど高そう
かなり欲しいけど高そう
2021/12/23(木) 20:12:24.40ID:XUNr0pNR
ボウケンブラックみたいな顔
https://i.imgur.com/ouIZUp4.jpg
https://i.imgur.com/ouIZUp4.jpg
2021/12/23(木) 20:21:14.21ID:452pdtv6
スペーシアギアと迷ったが、後部座席での安全性はアトレーが勝るので決めたわ。
2021/12/23(木) 20:22:49.96ID:XUNr0pNR
カーテンエアバッグ
サイドエアバッグ
あったら良かった
サイドエアバッグ
あったら良かった
2021/12/23(木) 20:34:51.21ID:BSh3hsS6
2021/12/23(木) 20:37:54.80ID:c+jw8+8h
4ナンバー軽貨物車になにを求めてるんだよ…
2021/12/23(木) 20:45:17.02ID:BSh3hsS6
そうだったな 軽貨物だった今回のアトレーはただのグレード名だった
2021/12/23(木) 20:58:02.28ID:caK4QxuN
>>613
前席から後側の荷室が50%未満に成らなければ4ナンでもスライドはOK
前席から後側の荷室が50%未満に成らなければ4ナンでもスライドはOK
2021/12/23(木) 21:11:30.19ID:KChKDl72
720阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:14:02.58ID:p7Hap86o >>708
スッゲー冷蔵庫ぶりでワロタ
スッゲー冷蔵庫ぶりでワロタ
2021/12/23(木) 21:14:03.92ID:msIOrTxk
>>716
昔は4ナンバー軽貨物車に回転対座シートや電動ガラスサンルーフが装備されてたな
昔は4ナンバー軽貨物車に回転対座シートや電動ガラスサンルーフが装備されてたな
2021/12/23(木) 21:16:15.79ID:Dg8eVoar
35年前にアクティストリート2気筒乗っていたわ
リア窓開いたよ
俺は24歳で電子部品メーカーの工場勤務
職場の3歳上の既婚女性と交際していた
カー○ックスしたから覚えてる
毎日毎日狂ったようにハメまくった
相手の旦那は床屋
思い出したら興奮してきた
リア窓開いたよ
俺は24歳で電子部品メーカーの工場勤務
職場の3歳上の既婚女性と交際していた
カー○ックスしたから覚えてる
毎日毎日狂ったようにハメまくった
相手の旦那は床屋
思い出したら興奮してきた
2021/12/23(木) 21:25:53.25ID:ytYxUb1t
その昔はパワステやエアコンすら付いてなかった
2021/12/23(木) 21:36:56.54ID:uiflhQmP
2021/12/23(木) 22:01:03.09ID:3OR7CbdY
>>719
そんな40年前の話されても・・・。その頃には、こんな掲示板もなくてネットも普及していないのにあなたは今使っているでしょ?時代は進むよ。
そんな40年前の話されても・・・。その頃には、こんな掲示板もなくてネットも普及していないのにあなたは今使っているでしょ?時代は進むよ。
2021/12/23(木) 22:14:35.84ID:LGNz8hLs
727阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 22:15:16.07ID:PtUmHkky2021/12/23(木) 22:23:44.95ID:KChKDl72
>>725
自分の子供の頃はワンボックスはポップアップ窓やスライドの窓が当たり前だったから
気にならないって事。
大体安いグレードがスライド窓で高いグレードがポップアップだったな。
要は高いグレードは窓が窓枠の外側まで覆っていて今のハイエースみたいな
状態ではめ殺しかポップアップでスタイリッシュ。
安いグレードはスライド窓で便利だけど窓枠までしか無いから一回り小さくて
スライドドアの窓とクォーターの窓が繋がってなくて不格好だった。
自分の子供の頃はワンボックスはポップアップ窓やスライドの窓が当たり前だったから
気にならないって事。
大体安いグレードがスライド窓で高いグレードがポップアップだったな。
要は高いグレードは窓が窓枠の外側まで覆っていて今のハイエースみたいな
状態ではめ殺しかポップアップでスタイリッシュ。
安いグレードはスライド窓で便利だけど窓枠までしか無いから一回り小さくて
スライドドアの窓とクォーターの窓が繋がってなくて不格好だった。
2021/12/23(木) 22:29:12.56ID:XFjj8wB4
その昔はウインカーは手動戻しパッシング無かったしドアロックは全ドアバラバラ
給油口の蓋はキーを差してで開けるw
給油口の蓋はキーを差してで開けるw
2021/12/23(木) 22:33:24.50ID:KChKDl72
ライトエースの安いのと高いの
AXL
https://carworld.jp/upload/car_img/800_2_l.jpg
GXL
https://img0.kurumaerabi.com/image/202009/176/4c8d239c.jpg
安い方が窓が開くという。バンと同じ窓。
AXL
https://carworld.jp/upload/car_img/800_2_l.jpg
GXL
https://img0.kurumaerabi.com/image/202009/176/4c8d239c.jpg
安い方が窓が開くという。バンと同じ窓。
731阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 00:10:28.61ID:OteXL/x6 >>726
アスファルトタイヤを切りつけながら車を走り抜けていく時代だな
アスファルトタイヤを切りつけながら車を走り抜けていく時代だな
2021/12/24(金) 00:34:05.09ID:KSkrB3aT
車中泊やってるやつはわかると思うけど、後ろの窓開かんのは致命的欠陥ですわな
2021/12/24(金) 00:38:26.22ID:st4XwFsl
アトレーXだけだね。ポップアップ窓なのにパワースライドドアじゃないのは。
クルタボとかもポップアップ窓付けると、パワースライドドアになるから
クルタボとかもポップアップ窓付けると、パワースライドドアになるから
2021/12/24(金) 02:15:17.57ID:pKH298Hs
>>732
車中泊とかキモい事やらんよ
車中泊とかキモい事やらんよ
735阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 04:50:17.08ID:t3L586Xs 後ほど遅れて「アトレーワゴン」は出てくると思う?
やっぱ4ナンバーはちょい不満だわ。
やっぱ4ナンバーはちょい不満だわ。
2021/12/24(金) 06:27:38.02ID:brISAEck
4ナンバーはタイヤがな〜。乗用タイヤ履くとディーラー出禁だし
2021/12/24(金) 07:23:55.07ID:Z6WI0wKa
ディーラーで車検受けましたよ。14インチミライースの純正ホイールタイヤで。
2021/12/24(金) 07:54:54.13ID:tzUI+oek
FR用CVTの衝撃:ダイハツ・ハイゼット用CVTの構造はこうなっている
ttps://motor-fan.jp/tech/article/9990/
ttps://motor-fan.jp/tech/article/9990/
2021/12/24(金) 08:35:34.85ID:Hbez3tX1
クルーズターボの積載200kgならLI75でも通ったんだろうけど
350kgの新型は厳密には無理やろな
350kgの新型は厳密には無理やろな
2021/12/24(金) 11:55:20.83ID:9vHUj888
2021/12/24(金) 12:27:58.18ID:XrTPXWFo
新エンジンは来ません
2021/12/24(金) 12:49:46.03ID:LneoVxoN
もうエンジンは・・・
2021/12/24(金) 12:51:51.16ID:FOfDf5HX
今更エンジン作らんだろ
2021/12/24(金) 13:09:07.86ID:LneoVxoN
発電用としてなら作るかも
745阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 13:20:56.29ID:3dTh9Xe4 全車速追従機能付ACCの解説で、
スズキの場合、先行車が停止した場合、自車も停止。約2秒間は停止を保持。
アトレーには、約2秒間は停止という断り書きがないんだけど、ずーっと止まってくれるの?
ABHないと無理だよね?
スズキの場合、先行車が停止した場合、自車も停止。約2秒間は停止を保持。
アトレーには、約2秒間は停止という断り書きがないんだけど、ずーっと止まってくれるの?
ABHないと無理だよね?
2021/12/24(金) 13:24:57.44ID:ldM2wmSo
電pの有無とほぼ同義だね。
電p付くのにABH付かない車があれば別だけど、
まず見たことないな
電p付くのにABH付かない車があれば別だけど、
まず見たことないな
2021/12/24(金) 14:07:21.38ID:TL8IMu1I
アトレーのマニュアルでは
「停止後にブザーが鳴り、停車保持を最長約 2 秒間継続したあと、自動的に全車速追従機能付 ACC が解除され、TFT カラーマルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。
全車速追従機能付 ACC が解除されると、ブレーキも解除され、クリープ現象により車両がゆっくりと動き出します。停車状態を継続するには、ブレーキペダルをしっかり踏み続けてください」
と書いてあるよ
「停止後にブザーが鳴り、停車保持を最長約 2 秒間継続したあと、自動的に全車速追従機能付 ACC が解除され、TFT カラーマルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。
全車速追従機能付 ACC が解除されると、ブレーキも解除され、クリープ現象により車両がゆっくりと動き出します。停車状態を継続するには、ブレーキペダルをしっかり踏み続けてください」
と書いてあるよ
2021/12/24(金) 14:12:04.35ID:nFS5xLKt
電pが搭載されてないなら仕方がないな。
普通のPBは停止保持ができないから。
普通のPBは停止保持ができないから。
2021/12/24(金) 14:33:39.91ID:ofQvXP/q
なんで2秒なんだろうな
もっと保持してくれない理由があるのか
もっと保持してくれない理由があるのか
2021/12/24(金) 14:39:10.60ID:nFS5xLKt
2021/12/24(金) 14:39:44.07ID:iqOlZ3OA
>>749
電パじゃないからに決まってんじゃん
電パじゃないからに決まってんじゃん
2021/12/24(金) 14:50:06.84ID:WFwVOgjM
電パ無いのにどうやって二秒止まるんだろ?
2021/12/24(金) 14:53:47.24ID:pxKC5lVC
>>732
車中泊専用っぽい新型アトレーなのに、詰が甘かったなw
車中泊専用っぽい新型アトレーなのに、詰が甘かったなw
2021/12/24(金) 14:56:24.79ID:nFS5xLKt
2021/12/24(金) 15:04:04.59ID:G+dGbGYd
てことはブレーキアシスト使って無事に止まれても
何かあってブレーキ踏んでなければぶつかるってこと?
何かあってブレーキ踏んでなければぶつかるってこと?
2021/12/24(金) 15:11:47.32ID:nFS5xLKt
電P(ブレーキホールド)付いてなければ
2021/12/24(金) 15:13:26.04ID:nFS5xLKt
クリープ現象がない車で、止まったところが水平なら、運良くその場にとどまれるかもね
2021/12/24(金) 15:40:47.67ID:BnP7kZ9O
ACCを自動操縦か何かと間違えてんのか?
2021/12/24(金) 15:45:42.32ID:4TvRGmra
>>758
節子、そらプロパイロットや
節子、そらプロパイロットや
2021/12/24(金) 15:47:58.30ID:TptPxEj/
ACCくらい知っとるわ!
iPhoneで音楽聞くときのフォーマットだろ
iPhoneで音楽聞くときのフォーマットだろ
2021/12/24(金) 15:49:46.22ID:Y1kYGhVJ
NVANオーナーは換気扇を自作してるな
素材を生かすも殺すもオーナー次第
素材を生かすも殺すもオーナー次第
2021/12/24(金) 16:12:26.02ID:+P8fXS8x
763745
2021/12/24(金) 16:16:03.40ID:3dTh9Xe4 >>747
そうだろうねぇ
ttps://www.daihatsu.co.jp/lineup/atrai/06_safety.htm
まるで電パABH付きみたく書いてる、ここの説明はちょっと問題有りだね
そうだろうねぇ
ttps://www.daihatsu.co.jp/lineup/atrai/06_safety.htm
まるで電パABH付きみたく書いてる、ここの説明はちょっと問題有りだね
2021/12/24(金) 16:42:20.40ID:zSh5thLQ
>>762
上島珈琲じゃないの?
上島珈琲じゃないの?
2021/12/24(金) 16:42:30.96ID:G+dGbGYd
シートヒーターついてないのか…
残念
残念
2021/12/24(金) 17:41:12.35ID:ZoImHCbg
電マなしでも停止保持するクルマはあるから全車速対応と言うからには停止保持するのかと思ってた。
767阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:07:07.98ID:3dTh9Xe4 電マ付き車ってどれ?wwwww
2021/12/24(金) 18:39:37.90ID:qBHFh9/e
電パは別に無くても良いけど
後席窓ポップアップ式は本当に残念
車中泊クルマとしては重大な欠点だよ
暑い時期に網戸を付けて車中泊できないやん…
前席窓に網戸は使い勝手が悪いんだよね
後席窓ポップアップ式は本当に残念
車中泊クルマとしては重大な欠点だよ
暑い時期に網戸を付けて車中泊できないやん…
前席窓に網戸は使い勝手が悪いんだよね
2021/12/24(金) 18:53:37.33ID:WVGs7TtH
>>768
車中泊系YouTuber使ってCMしてる癖に車の詰めが甘いよな
車中泊系YouTuber使ってCMしてる癖に車の詰めが甘いよな
2021/12/24(金) 19:29:21.31ID:xAPRJKe1
ホテル泊まれよ
2021/12/24(金) 19:52:17.83ID:/NdyKmE7
新型アトレー設計した人、
車中泊したことないやろ(笑)
車中泊したことないやろ(笑)
2021/12/24(金) 20:05:14.40ID:9hysyM8c
エブリイ17V乗りです
このおクルマはフルフラットにならないという認識でおk?
このおクルマはフルフラットにならないという認識でおk?
2021/12/24(金) 20:12:58.99ID:Cj8zpigG
クッソ暑い時期に車中泊なんぞ拷問だから普通はしない。
考えすぎ。
考えすぎ。
2021/12/24(金) 20:14:57.91ID:JnHl53hC
車内臭くなるし…
2021/12/24(金) 20:23:09.60ID:CPRPLQN4
車中泊したいならエブリイ買えっていうダイハツからのメッセージが新型ハイゼットやアトレー
2021/12/24(金) 20:57:26.66ID:QC8+ZHDT
車内で炊事や焼肉や鍋をやる方が間違い
せいぜい電気ケトルでカップラーメン食うぐらいにしときな
せいぜい電気ケトルでカップラーメン食うぐらいにしときな
2021/12/24(金) 21:04:58.92ID:WVGs7TtH
>>775
じゃあCMはなんだ?車中泊薦めてるだろ
じゃあCMはなんだ?車中泊薦めてるだろ
2021/12/24(金) 21:12:53.13ID:uFutrYvQ
俺は仕事で臭いマットやシーツ運ぶから後ろの窓が開かないのは嫌だわ
運転席と荷室の間はオプションのビニールで隔離してるけどさ
運転席と荷室の間はオプションのビニールで隔離してるけどさ
2021/12/24(金) 21:19:09.56ID:/RYUAKBu
別に無理して乗ってくれとは言ってない
2021/12/24(金) 21:22:39.61ID:GJpXFH3+
CMは購買意欲を掻き立てるために大げさに表現するもんです。引っかかったら負け。
2021/12/24(金) 21:33:29.70ID:BOC9vXFh
>>776
本来そうなんだよな
車中泊を目的にするのは構わないが、youtuberのおかげで食住を完璧にこなすことがそれだと勘違いされてる
その勘違いもんの声が大きくなって概念が変わってゆく
何もかもそうなんだよな
本来そうなんだよな
車中泊を目的にするのは構わないが、youtuberのおかげで食住を完璧にこなすことがそれだと勘違いされてる
その勘違いもんの声が大きくなって概念が変わってゆく
何もかもそうなんだよな
2021/12/24(金) 21:50:39.18ID:zpKUl2sP
ウェイクは開発時に色々な分野の人からアドバイスを受けて反映させたのにアトレーは・・・
マイナーチェンジの時に反映されたワゴンが追加されるのか??
マイナーチェンジの時に反映されたワゴンが追加されるのか??
2021/12/24(金) 22:03:14.50ID:+pQ50jfC
アトレーが4ナンバーになったのは燃費基準の関係でしょ
5ナンバーが出ることはない
5ナンバーが出ることはない
2021/12/24(金) 22:07:52.52ID:3JpQr6Pv
後から5ナンバーワゴンなんか出そうもんなら非難轟々でしょうね
2021/12/24(金) 22:16:19.02ID:zpKUl2sP
新規格軽最初の時のアトレーは時効ですか?
2021/12/24(金) 22:31:46.78ID:/RYUAKBu
そんな昔の事は知らん
2021/12/24(金) 23:08:48.94ID:am0W2XSc
ターボ?MT?ダイハツ「デッキバン」3種類の違いやおすすめグレードを解説
ttps://car-moby.jp/article/automobile/daihatsu/atrai/new-deckvan-recomend-grade-dec2021/
ttps://car-moby.jp/article/automobile/daihatsu/atrai/new-deckvan-recomend-grade-dec2021/
2021/12/24(金) 23:26:43.98ID:YAfrnmUH
ハイゼットカーゴのが顔がいいな。
前代のアトレーはよかったが、新型アトレーのグリルはくどくなった。
前代のアトレーはよかったが、新型アトレーのグリルはくどくなった。
2021/12/24(金) 23:27:46.77ID:T+uJxfzI
2021/12/25(土) 07:26:27.29ID:qWZc/bLE
俺的車中泊は車で寝れたらそれでいい
飯はその地方での名物とか食うやろ、車で自炊とか罰ゲームかよ
まぁ車中泊とかしたこと無いけど
飯はその地方での名物とか食うやろ、車で自炊とか罰ゲームかよ
まぁ車中泊とかしたこと無いけど
2021/12/25(土) 08:22:32.87ID:FY1joMdh
>>790
夏の北海道を10日感とか車旅するなら、車の外で簡単な煮炊きくらいならいいけどな。
夏の北海道を10日感とか車旅するなら、車の外で簡単な煮炊きくらいならいいけどな。
2021/12/25(土) 08:28:13.94ID:rIdtZE0q
雪の中でトン汁やりたい
793阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 09:00:45.65ID:9j9nJTo+ オレも基本車内で煮炊きはしないからこれで充分かな
換気扇はNVANオーナーの参考に自作かな
換気扇はNVANオーナーの参考に自作かな
2021/12/25(土) 11:06:29.97ID:yel6klnU
>>782
上行くと思ったら低空飛行でホントに・・・
上行くと思ったら低空飛行でホントに・・・
2021/12/25(土) 11:35:16.21ID:QeeyIP7P
そんなに後席の窓だの車中泊だの言うならウエイク買えばいいのになw
2021/12/25(土) 11:47:49.85ID:YlBMkJPt
>>795
狭いやん
狭いやん
2021/12/25(土) 12:24:19.90ID:xkZ4bUOu
ネットの記事で2名乗車、荷室フラットってダイハツが言ってるから
4名乗車はターゲットじゃないんやろな
4名乗車はターゲットじゃないんやろな
2021/12/25(土) 12:57:27.14ID:gEmowneC
そら4ナンバーですしね
2021/12/25(土) 13:59:45.01ID:2++qu/VY
>>797
1〜2人で使ってね。無理すれば4人乗れますよって、完全に割り切った仕様だよな。
車中泊する人の意見取り入れて、窓全開仕様にすれば良かったのになw
アトレーは遊び用、カーゴは仕事用ってメーカーが分けてるならば。
1〜2人で使ってね。無理すれば4人乗れますよって、完全に割り切った仕様だよな。
車中泊する人の意見取り入れて、窓全開仕様にすれば良かったのになw
アトレーは遊び用、カーゴは仕事用ってメーカーが分けてるならば。
2021/12/25(土) 15:02:45.70ID:zFTBldGK
xxちゃん あそーぼー、アトレー
ってCM誰だっけ?
ってCM誰だっけ?
2021/12/25(土) 15:07:50.90ID:FQdxW8Qv
後席窓ポップアップ式は仕方ないと諦めるので
オプションでモバイルバッテリー式の格好の良い換気扇を用意して欲しい
夏場夜間の車中泊で大活躍すること間違いなし
因みに俺は車中での煮炊きは一切しない
(臭いと油煙、蒸気が嫌なので)
オプションでモバイルバッテリー式の格好の良い換気扇を用意して欲しい
夏場夜間の車中泊で大活躍すること間違いなし
因みに俺は車中での煮炊きは一切しない
(臭いと油煙、蒸気が嫌なので)
2021/12/25(土) 15:23:29.40ID:xkZ4bUOu
>>799
ダイハツがこう使ってくれじゃなくてユーザーの声聞いたぞって感じの記事だったけどね
ダイハツがこう使ってくれじゃなくてユーザーの声聞いたぞって感じの記事だったけどね
2021/12/25(土) 17:47:38.96ID:cpYu4ZLo
>>801
そしてゲリラ豪雨でびしょ濡れに
そしてゲリラ豪雨でびしょ濡れに
2021/12/25(土) 18:10:34.78ID:obGgcZoK
次回生産分契約してきたった
2021/12/25(土) 18:49:20.94ID:fewS0c9g
ダイハツ「夏場の車中泊は危険なので後部の窓は開かないように改善しました。」
2021/12/25(土) 19:00:39.50ID:8y22Mj5h
>>805
ダイハツが本気で言いそうで怖い
ダイハツが本気で言いそうで怖い
807阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 19:02:56.31ID:aLJgaSfB >>800
的場浩司
的場浩司
2021/12/25(土) 20:16:09.65ID:8kTCJJ1l
最初から住めるようにしてくれよ。
2021/12/25(土) 20:36:05.51ID:sXlpjtnj
販売店の動画も頑なに後席に人座らせないな
2021/12/25(土) 21:26:44.07ID:B01d8tCz
車中泊慣れしてくると、冬場は問題無いけど、夏場は高地以外はネカフェ併用になるよ。
道の駅とかで夏場に車中泊してる奴は大概頭悪い。
道の駅とかで夏場に車中泊してる奴は大概頭悪い。
2021/12/25(土) 21:40:43.43ID:e0wOrHR+
>>773
換気扇活躍するのは暑い時期だけじゃないぞ
コーヒーやカップ麺作るのに湯を沸かすときに換気扇必須
一酸化炭素中毒対策として絶大な安心感がある
俺は冬におでんや鍋も車内で作るし、夏はもちろん換気扇と扇風機あれば涼しく過ごせる
車中泊においては今や必須のアイテムよ換気扇
次はエブリイ買うことに確定した
換気扇活躍するのは暑い時期だけじゃないぞ
コーヒーやカップ麺作るのに湯を沸かすときに換気扇必須
一酸化炭素中毒対策として絶大な安心感がある
俺は冬におでんや鍋も車内で作るし、夏はもちろん換気扇と扇風機あれば涼しく過ごせる
車中泊においては今や必須のアイテムよ換気扇
次はエブリイ買うことに確定した
2021/12/25(土) 21:44:14.28ID:0XDqvM30
ジョインターボとクルーズターボの後席座って来たけど、ジョインターボの方が広いのね。
差があるとは思わなかったので驚いた。
差があるとは思わなかったので驚いた。
2021/12/25(土) 21:47:17.82ID:pmh0fIdl
車中泊なんかする奴は最低限ハイエースだろ
2021/12/25(土) 22:06:12.50ID:5hSsT9MF
17年ぶり刷新も「なぜ4ナンバー化?」
新型「アトレー」乗用から貨物区分を選択した理由とは
ttps://kuruma-news.jp/post/457874
新型「アトレー」乗用から貨物区分を選択した理由とは
ttps://kuruma-news.jp/post/457874
2021/12/25(土) 22:20:29.53ID:FmymTHkc
今日ディーラー行ってきたらアトレーの現車は1月下旬にならないと見れないと言われてた。首都圏でこれじゃ納期はかなり掛かるんだろうな
2021/12/25(土) 22:26:26.82ID:xrN6DpgT
新型アトレーに試乗
https://youtu.be/BZKkl9ghefw
https://youtu.be/BZKkl9ghefw
2021/12/25(土) 23:56:43.30ID:QeeyIP7P
らんたいむも車中泊仕様で大絶賛してるね
2021/12/26(日) 03:32:29.05ID:Jm7agpaJ
提供ダイハツ
これで絶賛しなかったらサイコパスやで
これで絶賛しなかったらサイコパスやで
2021/12/26(日) 03:46:17.75ID:u4vL2M/Q
>>らんたいむ
ダイハツに忖度無しと言っているのが白々しい
ダイハツに忖度無しと言っているのが白々しい
2021/12/26(日) 05:38:13.45ID:mzgobLkD
2021/12/26(日) 07:16:39.97ID:1oYjknMa
さすがにハメ殺しの窓にはダメ出ししてたなw
換気扇が付けれないとか外してアクリル板に変えようとか
換気扇が付けれないとか外してアクリル板に変えようとか
2021/12/26(日) 08:19:49.55ID:+xwZ3Ky/
コーヒーもカップラーメンもコンビニで十分
車の中に余計な道具積んでも意味ないわ
車の中に余計な道具積んでも意味ないわ
2021/12/26(日) 08:54:58.12ID:mlEoclgc
それは人それぞれだろ
2021/12/26(日) 10:15:39.33ID:IZSgWih0
>>821
嵌め殺し窓以外、概ね好評だな。ちょっと出て来た実車インプレは。
後はカーゴとアトレーの静寂性の違いだな。一般道では気に成らないが、
箱バンの高速はずーーーーーと、ごおおおおおおおおって響いているから、地味に疲れる。
嵌め殺し窓以外、概ね好評だな。ちょっと出て来た実車インプレは。
後はカーゴとアトレーの静寂性の違いだな。一般道では気に成らないが、
箱バンの高速はずーーーーーと、ごおおおおおおおおって響いているから、地味に疲れる。
2021/12/26(日) 10:48:17.37ID:6s2a9DrO
>>824
悪かったな < エブリイワゴン
悪かったな < エブリイワゴン
2021/12/26(日) 11:10:31.64ID:oJlEqN+7
改造するならはめ殺しの方が良いかもね
どうせならミゼット2のリアウインドウみたいに跳ね上げ式が良かった
窓ガラスだけが開く車っていくつかあるけど、側面はミゼット2だけかな
どうせならミゼット2のリアウインドウみたいに跳ね上げ式が良かった
窓ガラスだけが開く車っていくつかあるけど、側面はミゼット2だけかな
2021/12/26(日) 11:22:20.54ID:7Rll6DoQ
換気がーとか雨の日がーとかいってるけどバイザー自体の装着率下がってるらしいじゃん
知らんかったわ
知らんかったわ
2021/12/26(日) 11:50:00.79ID:c+DnSGKY
カーゴのスライドドアのCピラーの部分にカーボンシートかアトレー純正の
Cピラーの黒いシール貼りたいけど、バイザーが邪魔で貼れん。
しかもアトレーと同じでかい方のバイザーが付いてる。(中古車)
Cピラーの黒いシール貼りたいけど、バイザーが邪魔で貼れん。
しかもアトレーと同じでかい方のバイザーが付いてる。(中古車)
2021/12/26(日) 12:02:42.97ID:Zniij19s
結果なんだかんだ 5ナンバーアトレーを追加発売するよこれは
2021/12/26(日) 13:02:22.52ID:2Bv2E94d
新型アトレーは
ダイハツが勝手に車中泊向けといっていることが露呈してしまったな
ウェイクに続く失敗車になりそう
詰めが甘過ぎ
ダイハツが勝手に車中泊向けといっていることが露呈してしまったな
ウェイクに続く失敗車になりそう
詰めが甘過ぎ
831阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 13:08:59.73ID:syI9Hnyw 詰めが甘いと言うか
車中泊もした事ない連中が「ぼくがかんがえたシリーズ」を出したに過ぎない
車中泊もした事ない連中が「ぼくがかんがえたシリーズ」を出したに過ぎない
2021/12/26(日) 13:11:38.97ID:NobL1o9l
>>830
実車を見てきたけど絶対売れるよ
実車を見てきたけど絶対売れるよ
833阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 13:18:29.51ID:D8uqhvTm 後窓が開かないから売れないだろうな
2021/12/26(日) 13:24:22.42ID:CZLTXT1v
穴あけてサランラップでフタすればいい
2021/12/26(日) 13:27:55.08ID:u4vL2M/Q
ポップアップ式では換気扇や網戸を簡単に取り付けできないのをダイハツは全く理解していない
アホす
アホす
836阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 13:31:28.44ID:H3LR/Jtf 後部座席が一反木綿みたいなのは仕方ないけど
後ろの窓がちょっとしか開かないのは駄目
後ろの窓がちょっとしか開かないのは駄目
2021/12/26(日) 13:31:54.51ID:QQzdKxT4
車中泊何で普通はしないからな
2021/12/26(日) 13:32:26.28ID:mzgobLkD
ポップアップ式ならガラス外して
住宅用のでっかい換気扇付ければいいじゃん
住宅用のでっかい換気扇付ければいいじゃん
2021/12/26(日) 13:34:51.07ID:O3OBeN4u
>>829
そんなんしたら、仕方無しに4ナンバーを買ったユーザーから非難轟々の大炎上やろ
そんなんしたら、仕方無しに4ナンバーを買ったユーザーから非難轟々の大炎上やろ
2021/12/26(日) 13:37:10.72ID:NobL1o9l
マドガーに売れなくても誤差の範囲
2021/12/26(日) 14:40:56.99ID:7Rll6DoQ
もう何年もアトレーは月400台とかだったんだしカーゴが今まで通りなら問題なしなんじゃないの
2021/12/26(日) 14:59:09.74ID:jebkqmdl
>>838
極論バカ…
極論バカ…
2021/12/26(日) 15:10:08.08ID:PpI6TBpk
>>839
最近のダイハツは5ナンバー車なら5ナンバー、
4ナンバー車なら4ナンバーって割れきってるからね。
ミライースも5ナンバーオンリー。
間を狙った中途半端な設計は結局見透かされる。
ウェイクをキャディにした失敗がよほどこたえたのか。
最近のダイハツは5ナンバー車なら5ナンバー、
4ナンバー車なら4ナンバーって割れきってるからね。
ミライースも5ナンバーオンリー。
間を狙った中途半端な設計は結局見透かされる。
ウェイクをキャディにした失敗がよほどこたえたのか。
844阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 15:30:12.42ID:qXqKnuob2021/12/26(日) 15:31:25.39ID:mzgobLkD
2021/12/26(日) 16:15:19.62ID:ygBBwfbA
2021/12/26(日) 16:23:26.85ID:mNSgSVEJ
>>830
ウェイクじゃなくてハイゼットキャディな
ウェイクじゃなくてハイゼットキャディな
848阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 16:40:28.14ID:gLoTcuU3 軽の箱バンに常に4人載るなんて現場行くやつくらいだろ
普通は、1人か2人で、子供いれば後ろも使うけど日常ではない
後部を大空間にしてフルフラット、5ナンバーだった頃より安くなればいいけど
新装備モリモリでこの値段は、安いのか?
エブリイワゴンと競合するのにどうなんだろうな。
後部座席も使いたい家族層はエブリイワゴン、2人までで荷物積みたいやキャンパーは、アトレーかな?
普通は、1人か2人で、子供いれば後ろも使うけど日常ではない
後部を大空間にしてフルフラット、5ナンバーだった頃より安くなればいいけど
新装備モリモリでこの値段は、安いのか?
エブリイワゴンと競合するのにどうなんだろうな。
後部座席も使いたい家族層はエブリイワゴン、2人までで荷物積みたいやキャンパーは、アトレーかな?
2021/12/26(日) 17:08:21.55ID:dzV+5ZfW
車中泊する能はあるのにDIYすらすることせずに文句垂れてるのはなんなんだろうね
2021/12/26(日) 17:16:50.41ID:YbHlcNB1
2021/12/26(日) 17:53:10.63ID:zCfwHb9c
2021/12/26(日) 18:41:43.73ID:AWG6OMeL
>>848
後部座席を使いたい層が、タント、ウェイクに振り替えるか、エブリイワゴンに流れるか、どう判断するだろうね。
後部座席を使いたい層が、タント、ウェイクに振り替えるか、エブリイワゴンに流れるか、どう判断するだろうね。
2021/12/26(日) 18:58:20.56ID:XCtqnae5
ダイハツ以外の箱バン派生ワゴンかな
854イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/12/26(日) 18:59:16.73ID:reJw1OAT 全車速ACCですん?
アトレーたん
いつまで待たせたんですん!
おやじN-VAN
買ってしまったですん
(●^o^●)
(●^o^●)
アトレーたん
いつまで待たせたんですん!
おやじN-VAN
買ってしまったですん
(●^o^●)
(●^o^●)
2021/12/26(日) 19:03:16.94ID:7Rll6DoQ
4人乗りたいからエブリイより100km4000回転で煩いATよりCVTに流れるほうが多い気がするわ
まあ俺のことなんだけど
まあ俺のことなんだけど
2021/12/26(日) 19:06:52.40ID:vBCwfJJ8
貧乏臭い車中泊には不人気だが
おしゃれキャンパーには人気出そう
おしゃれキャンパーには人気出そう
857イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/12/26(日) 19:07:24.94ID:reJw1OAT2021/12/26(日) 19:17:01.26ID:Nk80Qmdp
2021/12/26(日) 19:31:11.53ID:Us9NcMv7
856の言ってる事が全てだな
2021/12/26(日) 19:34:39.13ID:hh/t92JC
リアウィンドウ開くじゃん嘘つき
2021/12/26(日) 20:00:03.33ID:HaL5e2OZ
2021/12/26(日) 20:30:36.23ID:Nlf40I/x
350キロ載せて仕事用にしてもCVT大丈夫なのかな?デザインが気に入ったから欲しいけどCVTが心配だ
2021/12/26(日) 20:35:37.62ID:okIqjxkx
最大積載量を守っていれば大丈夫だろ
2021/12/26(日) 20:39:26.99ID:c+DnSGKY
俺はシャコタンの4ドアハードトップでキャンプに行ってたな。
車中泊するわけじゃないから車は何でもいい。
もう20年前の事だけど。
車中泊するわけじゃないから車は何でもいい。
もう20年前の事だけど。
2021/12/26(日) 20:45:32.05ID:SJBfC2yo
今日アトレー試乗して来たけどCVT悪くなかった
今はクルーズターボのビジネスパックに乗ってて車両重量は上がってると思うが重たさは感じなかった
今契約しても3〜4月頃になるらしい、どうしようかな
今はクルーズターボのビジネスパックに乗ってて車両重量は上がってると思うが重たさは感じなかった
今契約しても3〜4月頃になるらしい、どうしようかな
2021/12/26(日) 20:46:18.43ID:PsKkKTPt
今の時期なら道の駅でドヤ顔できるけど、夏場は車上生活者とキャンピングカーしか居ないしなw
アトレーの窓は必要十分だな
アトレーの窓は必要十分だな
2021/12/26(日) 21:23:20.30ID:ZlhCV9nh
>>822
田舎の方だとコンビニまで数キロあるかも?
田舎の方だとコンビニまで数キロあるかも?
2021/12/26(日) 21:28:39.10ID:8YbYXWMo
2021/12/26(日) 21:35:47.81ID:iY7UIjHe
ここにいる連中は脳が古臭いな。新物は怖いとかなんだとか…
昔と違ってメーカーも技術が上がってあんたらが心配する様なトラブルはないんだよ。
怖いなら一生時代遅れの4AT乗ってろ
昔と違ってメーカーも技術が上がってあんたらが心配する様なトラブルはないんだよ。
怖いなら一生時代遅れの4AT乗ってろ
2021/12/26(日) 21:43:01.30ID:8YbYXWMo
ダイハツの新型デバイスだから信用できないんだけどね
2021/12/26(日) 22:33:18.61ID:z0RPXbF1
>>861
スバルがオシャレ???wwww
スバルがオシャレ???wwww
2021/12/26(日) 23:16:28.84ID:lk9Pi4BO
>>866
夏でも車中泊出来るようにポータブルクーラー使うのが少し流行ってるけど排気の窓塞がれちゃぁな
夏でも車中泊出来るようにポータブルクーラー使うのが少し流行ってるけど排気の窓塞がれちゃぁな
2021/12/27(月) 00:09:24.36ID:gdGEGdmK
MTしか乗りませんっ!
2021/12/27(月) 00:26:40.70ID:/FyoQd80
いくら技術が上がっててもトラブルは絶対あるから
宅配系の商売に使ってるひとが一年で数十万キロ走るだろうから
その評価を知ってから買うのも賢いって事になるので
慎重になるのが駄目って事は無い 必要に迫られてなければ次のMCまで待っても良い思う
宅配系の商売に使ってるひとが一年で数十万キロ走るだろうから
その評価を知ってから買うのも賢いって事になるので
慎重になるのが駄目って事は無い 必要に迫られてなければ次のMCまで待っても良い思う
2021/12/27(月) 04:11:36.91ID:YYnCMz4x
CVTあれだけ構造がシンプルなら不具合はソフトウェアぐらいだね
強度なんてハードワーク想定して作ってるだろうし
しかしMT並に伝達経路が分かりやすい構造だね
強度なんてハードワーク想定して作ってるだろうし
しかしMT並に伝達経路が分かりやすい構造だね
2021/12/27(月) 05:08:42.00ID:80QTamKz
FRCVT擁護派が定期的に湧いてくるね
2021/12/27(月) 05:56:40.79ID:3rzNRhdT
ユーチューブに上がっているcvtのトラブル事例は、プーリーのベアリング破損と
スチールベルトの破断だな。
4万k毎のオイル交換で防げるらしいが
スチールベルトの破断だな。
4万k毎のオイル交換で防げるらしいが
2021/12/27(月) 06:00:44.25ID:3rzNRhdT
cvtが壊れるとミッションごと交換ってのが。
修理が出来ないとか。
スチールベルトとか、ベアリングとか、
定期交換部品だろ。
ってね。
修理が出来ないとか。
スチールベルトとか、ベアリングとか、
定期交換部品だろ。
ってね。
2021/12/27(月) 06:11:16.35ID:jBPGYVXI
あれってオイル循環してんのか?
乾式で使い捨ての部品だと思うのだが
乾式で使い捨ての部品だと思うのだが
2021/12/27(月) 09:51:29.91ID:/FyoQd80
CVTプーリーやベルト交換できればいいのにねぇ
何故にそういう構造にしないんだろうか 定期的に消耗部品交換すればCVTもちゃんと長く使えそうな気がするが
何故にそういう構造にしないんだろうか 定期的に消耗部品交換すればCVTもちゃんと長く使えそうな気がするが
2021/12/27(月) 11:43:40.06ID:kUx/rRRP
1年で数十万キロ???
1日500km超え???
軽宅配ってそんなハードなのか?
1日500km超え???
軽宅配ってそんなハードなのか?
2021/12/27(月) 11:54:54.71ID:UF17jA17
そんなに走るなら毎月CVTフルードを交換しなくちゃいけなくなるなw
2021/12/27(月) 13:53:36.20ID:/uZBbPST
>>811
いまどきACCもレーンキープアシストも無い車はちょっと
いまどきACCもレーンキープアシストも無い車はちょっと
2021/12/27(月) 13:54:46.98ID:/uZBbPST
>>872
車を選ぶ基準が後ろの窓だけって楽でいいよなw
車を選ぶ基準が後ろの窓だけって楽でいいよなw
2021/12/27(月) 16:38:53.37ID:ihetKAUy
>>861
お前最高にダサいな(褒めてない
お前最高にダサいな(褒めてない
2021/12/27(月) 16:40:06.79ID:hmbVuVaD
そこにエアダクトがあるじゃろ?
そこから排気すりぃいいのにな
そこから排気すりぃいいのにな
2021/12/27(月) 17:46:22.06ID:GUvjq7qg
お洒落キャンパーは欧州や国産のステーションワゴン
お馬鹿キャンパーや車上生活者は軽箱のアトレー
キッチリと棲み分けができてるじゃん
お馬鹿キャンパーや車上生活者は軽箱のアトレー
キッチリと棲み分けができてるじゃん
2021/12/27(月) 18:48:22.80ID:ESwIGxGX
>>830
スライドドアの窓が上下に開かない時点で終わってる
スライドドアの窓が上下に開かない時点で終わってる
2021/12/27(月) 19:13:36.25ID:81CxbM3u
新型アトレーRSに試乗してきた、かなりいいわ
今年アトレーからエブリイワゴンに乗り換えたばかりだけど乗用だったら即座に乗り換えてもいいな
CVTは予想より良かった、ウェイクや今乗ってるエブリイワゴンより低回転2000〜3000回転の力あるし素直な伸びでよく回りフィーリングいい
長距離ツーリングを数回繰り返せばさらに乗りやすくなる予感
本当は80Km巡行時の燃費を知りたかったけどコースを指定されたので70km2200回転までしか確認できなかった、CVTは2000〜2500を多用する挙動
S32x系アトレーより街中でも確実に乗りやすくなってる
瞬間燃費計がないから半分渋滞の市街地郊外コースを10分ほど走ったが、前の人の燃費は6.6km/L、俺は回すのとエコ走行を繰り返して10.0km/Lだった
AAC使って巡行したらおそらく20Km/Lは超えてくると予想
ただガソリンタンクが38Lと小さくなったから航続距離800km出した前のアトレーを超えるかは微妙
あと後席は20cmは狭くて膝ギリギリだが、Nvanよりは座り心地いいし、リクライニングもウェイクのようにノッチをヤスリで入れたら大分倒れそうな作りだった
今のエブリイワゴンは雨の日に乗ると屋根に溜まった雨水が雪崩のようにかたまりで落ちてくるが新型アトレーは対策されてる
後窓とタイヤ、ブレーキは完全に商用車だから200kg版がでたらから乗り換えてもいいかもと、乗り終えたあとエブリイワゴン17Wを運転していて思った
今年アトレーからエブリイワゴンに乗り換えたばかりだけど乗用だったら即座に乗り換えてもいいな
CVTは予想より良かった、ウェイクや今乗ってるエブリイワゴンより低回転2000〜3000回転の力あるし素直な伸びでよく回りフィーリングいい
長距離ツーリングを数回繰り返せばさらに乗りやすくなる予感
本当は80Km巡行時の燃費を知りたかったけどコースを指定されたので70km2200回転までしか確認できなかった、CVTは2000〜2500を多用する挙動
S32x系アトレーより街中でも確実に乗りやすくなってる
瞬間燃費計がないから半分渋滞の市街地郊外コースを10分ほど走ったが、前の人の燃費は6.6km/L、俺は回すのとエコ走行を繰り返して10.0km/Lだった
AAC使って巡行したらおそらく20Km/Lは超えてくると予想
ただガソリンタンクが38Lと小さくなったから航続距離800km出した前のアトレーを超えるかは微妙
あと後席は20cmは狭くて膝ギリギリだが、Nvanよりは座り心地いいし、リクライニングもウェイクのようにノッチをヤスリで入れたら大分倒れそうな作りだった
今のエブリイワゴンは雨の日に乗ると屋根に溜まった雨水が雪崩のようにかたまりで落ちてくるが新型アトレーは対策されてる
後窓とタイヤ、ブレーキは完全に商用車だから200kg版がでたらから乗り換えてもいいかもと、乗り終えたあとエブリイワゴン17Wを運転していて思った
2021/12/27(月) 19:30:09.87ID:6eQkhpW8
2021/12/27(月) 19:30:32.93ID:wRe3knfh
ワゴンは出ないからアキラメロン
892阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 19:52:23.47ID:dCH++DMY 荷室に大型バイク載るかな?
載るなら買い替えるw
載るなら買い替えるw
2021/12/27(月) 20:09:27.32ID:XGStRITJ
【ダイハツ ハイゼットカーゴ&アトレー 新型】フルスイングでやり切った…マーケティング担当[インタビュー]
https://s.response.jp/article/2021/12/27/352685.html
フルスイングでやり切った結果、後席窓がポップアップ式になったので諦めろということだね
https://s.response.jp/article/2021/12/27/352685.html
フルスイングでやり切った結果、後席窓がポップアップ式になったので諦めろということだね
2021/12/27(月) 20:51:02.94ID:7Rc7Vhk6
どうせなら鉄板はめ殺しの方がよりやりきった感があった
パネルバンかよw
パネルバンかよw
2021/12/27(月) 21:27:36.17ID:6eQkhpW8
>>894
鉄板なら穴開けて改造も楽だったよな
鉄板なら穴開けて改造も楽だったよな
2021/12/27(月) 22:18:58.11ID:ESwIGxGX
>>893
フルスイングでやりきってスライドドアの窓が上下開閉出来なくなってやんのwww
フルスイングでやりきってスライドドアの窓が上下開閉出来なくなってやんのwww
2021/12/27(月) 22:30:25.47ID:JTKc7jMH
フルスイングでやり切ったので
お洒落キャンパーに成れたと勘違いした奴まで出現
お洒落キャンパーに成れたと勘違いした奴まで出現
2021/12/27(月) 22:54:07.56ID:+aHwkLn3
みんな羨ましそうだね
僕もだよ
僕もだよ
2021/12/28(火) 01:42:20.39ID:Ksui3odA
アトレーが4ナンバーになったらハイゼットとの住み分けどうなるの?
2021/12/28(火) 03:58:34.78ID:g/JS3NzK
アトレーは お洒落キャンパー向け
ハイゼットは 車上生活者向け
ハイゼットは 車上生活者向け
2021/12/28(火) 06:26:27.58ID:JthPYrGP
職人仕事ならまだしも軽貨物宅配たけは死んでもやりたくないなw
2021/12/28(火) 07:18:17.42ID:lDrmGKHi
そういって彼は職の誘いを断り、孤独死したのであった…
2021/12/28(火) 07:51:34.19ID:Ds4A8hBU
>>887
おしゃれとか思ってるのが最高にダサいな
おしゃれとか思ってるのが最高にダサいな
2021/12/28(火) 08:16:14.53ID:AJIMKH+A
アトレーの後席、くるタボより狭くなった?
2021/12/28(火) 09:07:35.45ID:5Hg4GeG2
車中泊はエブリィ
低床一人向けはNVAN
アトレーは後発だけあって多用途
運転支援も充実
欲を言えば高くてもいいからワゴンが欲しかったな
低床一人向けはNVAN
アトレーは後発だけあって多用途
運転支援も充実
欲を言えば高くてもいいからワゴンが欲しかったな
906阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 09:25:40.98ID:54p9A40e 荷室の長さ2100あれば買いなんだけどなぁ〜(><)
2021/12/28(火) 10:14:26.46ID:jlgY4wQE
ダイハツさん出すの1年遅かった 古アトレーオイル染み車から 春に17Vに買いかえちまったよ 早く欲しいから新古車だけど
1年に6万k走るから買い替えは◯年後だけど
次は窓 普通に窓がクルクル ウィーン開くようにしてくれ
4wdシステム 好きだが複雑過ぎて消耗激しい???
1年に6万k走るから買い替えは◯年後だけど
次は窓 普通に窓がクルクル ウィーン開くようにしてくれ
4wdシステム 好きだが複雑過ぎて消耗激しい???
2021/12/28(火) 10:15:32.63ID:jlgY4wQE
>>901
キツいよ
キツいよ
2021/12/28(火) 10:17:02.26ID:jlgY4wQE
2021/12/28(火) 10:19:40.01ID:jlgY4wQE
将来ワゴン派のためにアトレーに昔のパジェロみたいに可変サス付けたら 4ナンバー化は無理?
911阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:34:57.68ID:eG867GtT >>832
売れる要素をアピールしろよw
売れる要素をアピールしろよw
2021/12/28(火) 12:24:56.34ID:1+g99Ytp
旧アトレーやエブリイワゴンを仕事に使ってた層が乗り換えるんじゃないかな
職人とか軽積載メインの宅配屋とか
職人とか軽積載メインの宅配屋とか
2021/12/28(火) 12:40:02.25ID:LE1q7JC7
>>911
あなたどっちみち買わないでしょ?
あなたどっちみち買わないでしょ?
2021/12/28(火) 12:41:21.18ID:QTDm7bsH
新型って4ナンバ−なんですか?
2021/12/28(火) 16:03:24.27ID:sH8N1bd/
低回転から力あるし高回転までよく伸び回る割に静かだからもう4ATや5MTに戻れない
https://i.imgur.com/oPJcf0G.jpg
https://i.imgur.com/oPJcf0G.jpg
2021/12/28(火) 16:26:00.50ID:Clpj7rLf
なにかにつけて どうせ買わないんでしょ? しか書かない馬鹿まだ居るのかw
917阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:30:29.31ID:u/AO8dAb2021/12/28(火) 16:31:25.31ID:JthPYrGP
>>908
知ってますよ やってましたから
知ってますよ やってましたから
2021/12/28(火) 16:31:42.58ID:TdghGOmb
>>917
はいはい
はいはい
2021/12/28(火) 16:40:48.88ID:pMLvwK1S
お洒落キャンパーは?
2021/12/28(火) 17:58:03.38ID:czWExe4c
>>919
ハイは一回
ハイは一回
2021/12/28(火) 18:52:05.03ID:RjERCS9z
荷室長なんてギリ身長分あれば十分
対角線で確保できる分でもいいよ。
問題はそれに付帯する荷物をいかにスマートに収納できるかだよ。
対角線で確保できる分でもいいよ。
問題はそれに付帯する荷物をいかにスマートに収納できるかだよ。
2021/12/28(火) 19:03:05.60ID:3bSpiMd2
アトレー サブロク積めるかなぁ?
2021/12/28(火) 19:20:08.84ID:9MVdw5ny
ターボ無しだと前の型と新型ではどちらが加速良いですかね?
2021/12/28(火) 19:30:20.36ID:6RtyF8RK
>>923
182 x 141 だって
182 x 141 だって
2021/12/28(火) 19:32:57.71ID:6RtyF8RK
>>922
枕で+10cmは必要
枕で+10cmは必要
927阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 22:20:40.19ID:UjmVYQ6f2021/12/28(火) 23:11:17.02ID:p831rfIj
アクセサリーのトラのシールは悩むな
みんなあれは必須だろ?
みんなあれは必須だろ?
929イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
2021/12/29(水) 05:36:44.36ID:IAKqctXy 新型でもキャブオーバーでいけるんですん?
なぜ?
なぜ?
2021/12/29(水) 07:40:34.90ID:BNsExLmk
ツベでアトレーを目の敵にしてるNVAN乗り見てると焦ってるんだなって思った
2021/12/29(水) 08:01:57.52ID:I8Io2qKL
>>930
イカオヤジさんは?
イカオヤジさんは?
2021/12/29(水) 08:09:08.84ID:OSzMj3nj
2021/12/29(水) 08:13:56.28ID:OSzMj3nj
2021/12/29(水) 08:16:59.56ID:I8Io2qKL
>>736
乗用タイヤでもLIクリアしていれば良くなったのに、がんにダメって言う人いるね
乗用タイヤでもLIクリアしていれば良くなったのに、がんにダメって言う人いるね
2021/12/29(水) 08:18:23.85ID:eOqBHKUn
忙しくてディーラー行けないからカタログ送らせた
アトレーのセカンドシートは本当にあの角度からリクライニング出来ないのかわかる人いませんか?
タスケテー
アトレーのセカンドシートは本当にあの角度からリクライニング出来ないのかわかる人いませんか?
タスケテー
2021/12/29(水) 08:20:26.86ID:eOqBHKUn
なんか、それっぽいところにレバーの様なものが見えるんだよ
前に倒すだけのレバーなのか?
素直に前期最終買っとけと言われても気になるよ
前に倒すだけのレバーなのか?
素直に前期最終買っとけと言われても気になるよ
2021/12/29(水) 08:21:33.95ID:I9TWF8E4
ウェイクは出た当初見積もりが240万で乗り心地最悪、シートも平にならなかったけど
新アトレーRS-CVTは見積もり180万で気持ちよく走るし広いからワゴンに期待
新アトレーRS-CVTは見積もり180万で気持ちよく走るし広いからワゴンに期待
2021/12/29(水) 08:34:53.80ID:OSzMj3nj
ウェイクがここまで不振で1代終了とはメーカーもデラも思わなかったろうな
アトレーワゴンの後継車として狙ったようにうまく育たず、まるで巨人の阿部以降の捕手事情みたいね
そしてTOYOTA流の車種の大リストラが開始
アトレーワゴンの後継車として狙ったようにうまく育たず、まるで巨人の阿部以降の捕手事情みたいね
そしてTOYOTA流の車種の大リストラが開始
2021/12/29(水) 08:50:57.49ID:giJs9Dts
>>935
ハイゼットカーゴのクルーズの時出来ないなら出来ないかも バンだから 憶測です
ハイゼットカーゴのクルーズの時出来ないなら出来ないかも バンだから 憶測です
2021/12/29(水) 08:51:56.27ID:giJs9Dts
>>939
ハイゼットカーゴクルーズも知らないので 想像orz
ハイゼットカーゴクルーズも知らないので 想像orz
2021/12/29(水) 09:01:23.51ID:aVtXQsz5
2021/12/29(水) 09:29:44.96ID:YTsZdErf
商用ってより軽4ナンバーだとほぼ無理
2021/12/29(水) 09:30:37.97ID:giJs9Dts
ニシツ基準があるんだろう
2021/12/29(水) 09:58:44.66ID:FkwBSsYC
2021/12/29(水) 09:58:44.78ID:P0JU3DRg
横のレバーのカバーを外してヤスリでノッチを入れればウェイクのように倒れるのでは?
2021/12/29(水) 10:23:32.88ID:giJs9Dts
つ座椅子
947阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 10:59:20.00ID:+hj/oiF6 アトレーかN-VANかで迷っています
後発のアトレーのが装備が充実しててひかれていますが
キャブオーバー車は初めてなので迷っています
夏場でもちゃんとエアコン効くでしょうか?
ちなみにジムニーからの乗り換えです
後発のアトレーのが装備が充実しててひかれていますが
キャブオーバー車は初めてなので迷っています
夏場でもちゃんとエアコン効くでしょうか?
ちなみにジムニーからの乗り換えです
2021/12/29(水) 11:16:36.41ID:AL/+CH8P
2021/12/29(水) 11:22:18.44ID:AL/+CH8P
>>947
燃費80km 17km/Lがエアコンいれてもちゃんと効いて16.5km/Lだった 4ATターボ
燃費80km 17km/Lがエアコンいれてもちゃんと効いて16.5km/Lだった 4ATターボ
2021/12/29(水) 11:30:39.64ID:AL/+CH8P
新型は標識認識機能、AACとラインキープ、アイドリングストップのキャンセルボタンも標識でついてるのがなかなか便利
オーバーヘッドコンソールや荷室棚設置もできるし遊びに使うのが面白いと思うよ
残念なのが145/80/R12の商用タイヤとサス
オーバーヘッドコンソールや荷室棚設置もできるし遊びに使うのが面白いと思うよ
残念なのが145/80/R12の商用タイヤとサス
2021/12/29(水) 11:35:02.66ID:AL/+CH8P
あとスズキより低速トルクが高いから下り坂が楽で、ヒルホールド機能をわざわざ持たなくてもいいし、Bモード(エンジンブレーキ強化モード)もあるからブレーキの減りが少ないよ
2021/12/29(水) 12:06:51.81ID:eOqBHKUn
>>944
うるさいバカ!!!!
うるさいバカ!!!!
2021/12/29(水) 12:08:54.95ID:eOqBHKUn
954阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 12:19:07.55ID:2DHnLFp7 リクライニング脱税
2021/12/29(水) 12:21:39.93ID:W/BE0cIw
車検の時に見つかればいいのにな
2021/12/29(水) 12:25:13.12ID:Cul8SyuT
>>935
運転席の後ろから後部座席の背もたれ先端までの長さよりも荷室の方が長くないと4ナンバーに出来ない。リクライニングさせると荷室の長さが狭くなるので、それ以上寝かせれない位置で固定されている。
エブリイは完全に後ろへ寝かす事も出来るのだけど、アトレーではそれも出来ないので前に倒すか立てるかの2択です。
運転席の後ろから後部座席の背もたれ先端までの長さよりも荷室の方が長くないと4ナンバーに出来ない。リクライニングさせると荷室の長さが狭くなるので、それ以上寝かせれない位置で固定されている。
エブリイは完全に後ろへ寝かす事も出来るのだけど、アトレーではそれも出来ないので前に倒すか立てるかの2択です。
2021/12/29(水) 12:30:16.20ID:eOqBHKUn
2021/12/29(水) 12:31:37.88ID:eOqBHKUn
2021/12/29(水) 12:36:21.21ID:zPIWePXD
960阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 12:37:23.52ID:2DHnLFp7 >>958
あなた、頭悪い人です
あなた、頭悪い人です
2021/12/29(水) 12:51:03.43ID:CH2tgiKO
文句だけ言って買わない人が多いから開発費かけれないのかな
もっと売れてたらワゴン仕様も出たはず
もっと売れてたらワゴン仕様も出たはず
2021/12/29(水) 12:55:27.64ID:xcW4fU7l
リクライニングも後席窓の開閉もあった先代アトレーは全く売れなかったもんなw
2021/12/29(水) 13:04:13.60ID:qqeUPsRO
>>952
生意気だなこのハゲ
生意気だなこのハゲ
2021/12/29(水) 13:24:38.56ID:PsCCBEDV
>>949
高速は静かだった?アトレーは。
高速は静かだった?アトレーは。
2021/12/29(水) 14:05:18.62ID:hVns4YM3
>>956
> エブリイは完全に後ろへ寝かす事も出来るのだけど、アトレーではそれも出来ない
昔のバンのアトレーはできたんだけど、今度のはできないの?
以前のクルーズとかもできなかったの?
フルフラットシートアレンジの画像ってカタログにはないね
> エブリイは完全に後ろへ寝かす事も出来るのだけど、アトレーではそれも出来ない
昔のバンのアトレーはできたんだけど、今度のはできないの?
以前のクルーズとかもできなかったの?
フルフラットシートアレンジの画像ってカタログにはないね
2021/12/29(水) 14:14:48.89ID:I0vfUoEm
2021/12/29(水) 14:17:18.84ID:wEnTMlt6
旧規格の頃はボンネットのないボディだったからリクライニングしても貨物車の要件を満たせた
新規格以降はボンネット付いて室内長が短くなったからリクライニング出来なくなった
とマジレス
新規格以降はボンネット付いて室内長が短くなったからリクライニング出来なくなった
とマジレス
968阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 14:29:24.39ID:2DHnLFp7 >>967はデタラメ
前席から後側のスペース50%以上荷室が条件だからボンネットの有無は何の関係もないw
前席から後側のスペース50%以上荷室が条件だからボンネットの有無は何の関係もないw
969阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 14:29:24.39ID:2DHnLFp7 >>967はデタラメ
前席から後側のスペース50%以上荷室が条件だからボンネットの有無は何の関係もないw
前席から後側のスペース50%以上荷室が条件だからボンネットの有無は何の関係もないw
2021/12/29(水) 14:51:11.73ID:OwGrYMNM
2021/12/29(水) 14:55:30.08ID:OwGrYMNM
アトレーではフルフラットのシートアレンジは考えられていないみたいです
972阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:00:36.50ID:2DHnLFp7 ダイハツが新型「ハイゼット」「アトレー」「ロッキー」のカスタマイズカーを披露【東京オートサロン2022】
https://www.webcg.net/articles/amp/45646
https://www.webcg.net/articles/amp/45646
2021/12/29(水) 16:05:39.48ID:pHMEhf7T
>>971
イレクターパイプを使って2.6m x 1.4mの完全フラットにして、下を収納にすれば広いよ
イレクターパイプを使って2.6m x 1.4mの完全フラットにして、下を収納にすれば広いよ
2021/12/29(水) 16:19:10.12ID:FyjkQZ+m
2021/12/29(水) 17:07:46.37ID:BwDtCSvc
以前のユーザー車検時、一瞬だけどリヤシートをチェックされた。前科者が居たんだろうな
2021/12/29(水) 19:02:12.58ID:oHGYyFDB
>>947
やっぱり夏はお尻ちょっと熱いよ
やっぱり夏はお尻ちょっと熱いよ
2021/12/29(水) 19:47:03.42ID:xkoHCd2f
>>976
送風付きシートか、数百円のハニカムゲル座布団ひくと気にならなくなるよ
送風付きシートか、数百円のハニカムゲル座布団ひくと気にならなくなるよ
2021/12/29(水) 19:52:21.78ID:2K8gAzmk
その数百円の断熱材をケチるのがダメハツ
2021/12/29(水) 20:02:03.91ID:ib1PdlNO
ケチるんじゃないお客様にいじる余地を残してあげているのだ
2021/12/30(木) 00:19:07.39ID:D9xVKHXg
何もしない出来ない奴は軽なんか買うなよ
2021/12/30(木) 02:23:36.20ID:zbzq0+Ea
× 何もしない出来ない奴は軽なんか買うなよ
◯ 何もしない出来ない奴はダメハツの軽なんか買うなよ
ダメハツ軽は選ばれたモノだけの乗り物
◯ 何もしない出来ない奴はダメハツの軽なんか買うなよ
ダメハツ軽は選ばれたモノだけの乗り物
2021/12/30(木) 04:49:45.20ID:oMsS6F4C
まあ軽自動車だろうが普通車だろうが、吊るしで乗ってるヤツは車版に来ないだろw
2021/12/30(木) 07:44:25.78ID:C6kFFZRj
ワゴンは待ってりゃ後から必ず出るよ
ディーラーから全国規模で要望が上がるから
リアシート作り直すだけであっという間に販売需要の見込める追加車種を作れるのに
需要のないハイゼットキャディを出したダイハツがアトレーワゴン出さない理由が全くない
ディーラーから全国規模で要望が上がるから
リアシート作り直すだけであっという間に販売需要の見込める追加車種を作れるのに
需要のないハイゼットキャディを出したダイハツがアトレーワゴン出さない理由が全くない
2021/12/30(木) 08:15:46.20ID:Nvx6L1/I
ハイゼットとしかCMしか見ないな アトレーワゴンってそんなに売れたか? ワゴンで売るより バンが欲しい人のユーザーをつかもうとしてるんじゃないのか??
2021/12/30(木) 08:16:18.50ID:Nvx6L1/I
>>984
しかしか すまんorz
しかしか すまんorz
2021/12/30(木) 08:25:32.71ID:thPjoDbY
売れなかったらワゴン出るかもしれんが
リア窓上下開閉、カーテンエアバッグ、シートヒーター、フラットになるリクライニング&スライドのリアシート等10〜15万は高くなりそう
リア窓上下開閉、カーテンエアバッグ、シートヒーター、フラットになるリクライニング&スライドのリアシート等10〜15万は高くなりそう
2021/12/30(木) 08:47:30.27ID:C6kFFZRj
「ワゴンないからエブリ―に客取られた」って報告が相当数ディーラーから上がれば結局出るよ
でも後ろ窓の上下はハイエースにもないしワゴンが出てもおそらく無理と思う
でも後ろ窓の上下はハイエースにもないしワゴンが出てもおそらく無理と思う
2021/12/30(木) 08:52:16.92ID:Nvx6L1/I
どっちでもいい
2021/12/30(木) 09:02:08.62ID:y+O+0IeY
燃費19.7kmってCafe2020年度基準の20.3kmに達していないし、2030年度の25.4kmの乗用車のためには今開発中の新ロングストロークエンジンかハイブリッドが必要になるからワゴン発売は少し時間がかかるんじゃないの
2021/12/30(木) 09:17:01.45ID:Nvx6L1/I
後ろに人も快適に乗せて 荷物も積みたい人は
タントで牽引するのもひとつ
牽引免許はトラックで教習だけど
タントで牽引するのもひとつ
牽引免許はトラックで教習だけど
2021/12/30(木) 09:53:25.81ID:Ost5XX09
もう何年も月400〜500しか売れてなかったんだし取られたって大したことないやん
2021/12/30(木) 09:53:37.57ID:44E6kfBx
ギア比率が4ATや5MTだと5倍だけど、今のCVTは6倍で、もうすぐ7倍を出すと言ってるからWLTC-Hモードで高燃費出すようにするため今頑張って開発中してるんじゃないの
2021/12/30(木) 10:34:34.38ID:HKRHoNh+
新CVTで高速が7速相当になると回転数が低くなってトルクなくなるから、いま開発している新エンジンは1500回転から4000回転までトルクフルになるようにロングストローク直噴ターボだとか
2021/12/30(木) 11:47:31.62ID:JnpR0tDV
電動リアゲート欲しくない?
仕事で道具下ろしたり材料下ろしたり1日何十回も開け閉めするからボタンで開け閉めしたい
仕事で道具下ろしたり材料下ろしたり1日何十回も開け閉めするからボタンで開け閉めしたい
2021/12/30(木) 12:27:03.99ID:7A5m9LDU
貨物が乗り手の要望を反映され難いのは、買い手が会社や親方とか別の場合が多いからか
乗り手と買い手が同じ乗用に比べ、色んなところで進化が遅い気がする
乗り手と買い手が同じ乗用に比べ、色んなところで進化が遅い気がする
2021/12/30(木) 13:02:20.79ID:inhJQXI5
>>995
商用より乗用の方が猶予期間が少なく、法改正合わせたモデルチェンジが早いから、まず乗用に適用されて、かなり遅れて商用に適用されるからじゃないのかな
変更によるリスクは乗用が人柱になってる
トヨタも辞め始めてるのにアイドリングストップが採用されているのは、ユーザにとっては無駄な装備だけど、目標値をクリアするために仕方ない装備なのかもね
商用より乗用の方が猶予期間が少なく、法改正合わせたモデルチェンジが早いから、まず乗用に適用されて、かなり遅れて商用に適用されるからじゃないのかな
変更によるリスクは乗用が人柱になってる
トヨタも辞め始めてるのにアイドリングストップが採用されているのは、ユーザにとっては無駄な装備だけど、目標値をクリアするために仕方ない装備なのかもね
2021/12/30(木) 17:41:20.46ID:DGs+1HOi
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1640821808/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1640821808/
2021/12/30(木) 18:33:13.69ID:7Xew/nHf
ワゴン待望論あるみたいだが、人も乗せたい荷物も積みたい車中泊もしたいキャンプもしたい釣りもしたいって事? アトレーのデッキバンあるけど ワゴン出さないのは新型ハイブリッドエンジン構想あるとかって ソースあるの?
2021/12/30(木) 19:39:29.42ID:5JHjSfec
>>998
ダイハツ自身がDNGAの新7倍CVTと新ロングストロークエンジンを軽自動車用に開発中って公開してる
ダイハツ自身がDNGAの新7倍CVTと新ロングストロークエンジンを軽自動車用に開発中って公開してる
1000阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 19:41:12.81ID:7Xew/nHf ありがとうございます!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 11時間 31分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 11時間 31分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始 [少考さん★]
- 俺が旅した記録をここに残す
- 【朗報】宮迫博之さん、豪華すぎるメンツで飲む
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ ★2 [833348454]
- chmateの奴来い