X

【スズキ】アルト Part98【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/21(木) 02:59:47.86ID:xit9bF0O
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part97【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584961397/
2020/06/08(月) 19:24:13.75ID:NRa3J2Zu
>>343
4年乗らないと直らないんか・・・
ちな 165/55 14インチに履き替えてる
2020/06/08(月) 19:43:34.45ID:BVa8cfgJ
俺は燃費22km/Lだわ
アルトF 5MT
351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/08(月) 20:40:59.50ID:w4HhVXc/
エアコン使うとどのくらい燃費は悪くなるかな
2020/06/08(月) 20:51:20.64ID:eBFYNXWY
>>339
ライトブルーのこと?
この前一瞬見たが
印象に残ったな
他の色ではそれはないだろうな
2020/06/09(火) 01:51:55.90ID:e2xyCoAY
>>339
フィズブルーパールはアルトには派手な色に見える不思議
俺も同じ色
Lリミテッドのギラギラした青も違和感があってなんか好き
2020/06/09(火) 06:23:14.86ID:Yoq+eeq5
オンボードのAVG燃費と満タン法の燃費ってどれくらいズレるの?
2020/06/09(火) 06:53:52.85ID:n42ECdUT
>>354
自分の F MT だと、ほとんどズレない
ただ、アイドリングさせたまま長い時間停まってたりすると、1km/Lくらいズレたりする
2020/06/09(火) 07:55:58.58ID:TCakT8Ul
リセットしないで給油3回で1000km位走ってメーターと満タン法を比べたけど0.2kmしかズレてなかった。CVTね
2020/06/09(火) 16:13:03.61ID:GpNF/kw+
>>346
具体的に速度でいうとどんなもん?
俺の場合
1速20、2速40、3速60〜80・・・みたいな感じなんだが
あくまで普通に走る場合だけど

メーターとかは問題ないのかしら?

>>348
ヤフオクで落札した13インチのテンパータイヤだよ
商品1000円送料1500円、キャンペーン割引き利用して合計2000円だった

13インチのテンパーだとピッタリハマる感じで入ります
がたつき防止の為にタオル敷いてます

ようつべでパンク修理剤の動画みたんだけど、あれはダメだわ・・・
時間かかるし使用後が大変
2020/06/09(火) 16:23:13.57ID:ruPKUwn2
運の問題かもしれないけど俺は免許とって70万キロくらい走ってるけどパンクは一度もない
厳密に言えば木ネジが2回刺さったけどそのままスタンドなりタイヤ屋なりに行って修理
今はもうスペアタイヤもジャッキも工具も積んでない
パンクしたら諦める
2020/06/09(火) 16:30:13.81ID:B+8IWsqq
何年か前、イオンの駐車場でサイドウォールにピン刺されてパンクした嫌な思い出(´・ω・`)
テンパータイヤ積んでたからその場でタイヤ交換できたけど
2020/06/09(火) 16:45:36.21ID:GpNF/kw+
https://i.imgur.com/1TiZX2g.jpg
https://i.imgur.com/YYi4VvT.jpg

13インチのテンパー積むとこんな感じになります
タイヤ上部に隙間ができるので、適当な板で台を作って平らにしてます
2020/06/09(火) 20:41:00.79ID:RzGNA2di
発泡スチロール削ってのせてる人かと思た
俺は後部座席の足元に置いてるわ
362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/09(火) 21:39:22.38ID:HAFpQbcr
>>360
現行ってスペアが収まらない程リアシートが後ろ寄りだから設定が無いんだな
何でバンにしか設定されてないのかと思ってたけどこれ見て腑に落ちた
スペアが付いてるうちのエコでもリアシートは十分広いと思うし、あと数センチ前に出しても不満は出ないと思うけどね
2020/06/09(火) 21:51:31.41ID:1SNpakWZ
軽量化目的だがバンはコストでテンパー
2020/06/09(火) 23:32:05.91ID:+8FXJodI
スペアタイヤ選べたとしてどれぐらいが選ぶんだろ
意外と欲しい人多いのかな
2020/06/10(水) 00:21:10.43ID:u+qI7Iup
前にテンパータイヤつける人がいるし
2020/06/10(水) 02:01:41.66ID:8z2kc+SB
スペアは有り無しなら有ったほうが良いよね 使うかは別として
2020/06/10(水) 04:47:37.53ID:DRf/zgW3
でもいざ使う時にエア抜けてるのはテンパーのあるあるだよ
2020/06/10(水) 04:56:28.21ID:UDDixpZy
>>362
リアシート、無駄に後ろにあるよね
そこまでリアシートの足元広くせんでもって感じ
369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 05:27:31.75ID:c0WZtwOh
>>363
コストの問題じゃねーわ!
貨物車はスペアタイヤ積むことに決まってるんだよ法律で
昨日もアスファルトめくってきたぜ
おいらのアルトF 5MTの鬼トルクときた日にゃ怒濤の加速の衝撃波で町中の窓ガラスやショーウインドウを粉々にしてしまったわ
請求書は修ちゃんによろしく!
2020/06/10(水) 07:17:03.49ID:yYDWWaF0
>>365
こうですか?
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/10/01125146/am197010_vams03_01001H.jpg
2020/06/10(水) 08:04:34.73ID:9Bfnt+Pt
>>360
それ降ろすと燃費と走りが良くなるよ
軽自動車の10kgは普通車の30〜40kgに相当する
2020/06/10(水) 09:01:27.78ID:yNKdPC4Z
これから人に実燃費を聞くときは、体重も書いてもらわないといけないね
2020/06/10(水) 09:16:26.39ID:gzLwaGXA
俺の友達は188cm165kg
アルトには窓開けても乗れない
ワゴンRは窓開けて横向けば乗れる
本人は平成八年式オデッセイ乗ってる
オデッセイ買った頃は140kgだったから余裕だったらしい
2020/06/10(水) 09:33:30.33ID:LrNmt7au
乗用軽自動車の貨物登録だと最大積載量150kgだからもうムリじゃん
2020/06/10(水) 12:29:38.30ID:5p+8+Scv
宅配の委託さんとかやるのに乗用から構変して黒ナンにするんだけど
登録車重を軽くするのにスペアを置いてったって話は聞いた事があるが
貨物だからスペアが絶対に必要なんて話は聞いた事がないが
後席潰して床に板貼ってスペアに簡単にアクセス出来なくても構変通るし
厳しい検査員だと搭載物だからとスペアは検査前に降ろさせられる位なのに
2020/06/10(水) 12:31:28.63ID:KRP2vo8V
今日の通勤片道12kmの平均燃費は34.2km
2020/06/10(水) 12:50:39.06ID:UPMpQFV/
軽は大きい人にはきついサイズです
2020/06/10(水) 12:52:11.53ID:Do2/ltdK
>>371
体重8kg減らしたから変わらずだった
2020/06/10(水) 16:13:34.19ID:G1K8MJZX
>>377
後席の足元に余裕が有り余ってるんだから、運転席を少し低く、そして後ろに
それに合わせてハンドルが手前になれば、大きい人でも余裕
2020/06/10(水) 23:03:40.02ID:YE+3KmPL
>>348
パンクで交換してる姿のほうがダサいよ
2020/06/10(水) 23:40:20.82ID:30ryWxgf
いやー
パンク如きであたふたしてJAF呼ぶほうがダサいわ
車好きならパンクぐらい慣れた手つきでテンパーに付け替えられて当然
2020/06/10(水) 23:42:16.39ID:UNiiuowz
車好きなら手を汚さない
室内が汚れるから
車好き=鉄道も大好き=軍艦大好き
2020/06/11(木) 00:53:05.08ID:xsb1QxUl
>>360
バッカだなぁー
重くなって性能悪くなる
しかも木材で更に重くなってるし
こりゃー頭逝かれた人がやる事
2020/06/11(木) 01:23:13.27ID:XJp0L4Zp
後方に重り載せるみたいなもんだろ むしろ乗り心地良くなったりして
2020/06/11(木) 01:31:36.47ID:ORWmxQ8W
「クルマずきなら○○」←このくだらないセリフ聞き飽きた

クルマずきならFRだの
クルマずきならターボ車は邪道だの

いちいちいちいちアホな観念
前にプロ野球ライト側で応援団の近くで毎日見てたら職場の自称プロ野球通に野球ずきならバックネット裏で見なきゃとか言われたわ
言った人野球未経験だと
キャッチボールもろくにできないのに野球ずきなら云々て

車なんて誰でも乗るもんだからなおさら笑うわ
2020/06/11(木) 05:34:41.40ID:Xe1dIfUg
>>371
プギャ――m9(^Д^)――!!
じゃあ150キロ重い新型ハスラーはどれだけ燃費いいんだよ
CVTアルトに165kgの友達3人乗せるようなもんだろwww

そんなのだったら絶対次スズキのハイブリッド買うわw
2020/06/11(木) 06:16:31.36ID:OkNFYEIQ
テンパーは重くなるから燃費ガー
って言っているバカは当然ジャッキとかは下ろしているんだろうな
2020/06/11(木) 06:33:36.56ID:OGooMOtH
車重のこと言ってる人はおそらくMT厨のやつだろ
コテハンじゃなくてもすぐわかるね
2020/06/11(木) 07:53:52.42ID:8ym+lMj7
北国はタイヤ交換年2回やるから得意だぞ。業者でも2000円位だが
2020/06/11(木) 09:27:22.74ID:ujLDYbNF
>>370
確かについてるけどそうじゃない
2020/06/11(木) 09:39:51.82ID:muwoRmhf
走行リセットなし!アルトL
結局は毎日遠出する奴にしか低燃費車は意味なし!!

https://i.imgur.com/fc5HfIP.jpg
https://i.imgur.com/6URk9UG.jpg
2020/06/11(木) 09:50:58.12ID:EJWKz+nB
リアシート位置をちょっと前に移動させる改造した人はいないのかな
2020/06/11(木) 10:00:53.42ID:K6xpVw4K
>>391
神奈川県で毎日片道10kmの通勤で、20km/Lなんだが
でっち上げじゃないなら、壊れてるよ
2020/06/11(木) 12:10:52.15ID:YuHQtYgM
>>392
それよりリアシート裏を補強する方法を知りたい
2020/06/11(木) 12:27:14.27ID:2oMZbHLr
まずベニヤ板を買います
2020/06/11(木) 12:40:01.52ID:Bqb0ZNn3
適当に板買ってシート切って入れて縫えばいいだけじゃないの
切って縫うのが嫌ならそのまま貼り付けるとか
2020/06/11(木) 13:07:38.95ID:muwoRmhf
>>393
駐車場でエンジンつけっぱをするとそうなる
2020/06/11(木) 13:08:29.33ID:muwoRmhf
だから燃費の良い奴は休憩もせず長距離移動だけのやつだけ
2020/06/11(木) 13:10:26.22ID:muwoRmhf
燃費で車選び迷ってる奴は好きなの買えよ
2020/06/11(木) 13:14:03.16ID:zU7NKL5f
今の時期だと片道5kmの通勤メインでも23km/Lは走るけどなあ?
2020/06/11(木) 13:24:55.83ID:ORWmxQ8W
職場が横浜の沿岸部の工場なんですが四輪の燃費はアルトが一番、僅差で二番がミライースでしょうね
だけどワゴンRやムーブ乗る人のが多い
そのクラスだとekワゴンが燃費悪いみたい
あれは中身はワゴンRと聞いたけど違うんですね
ekスペースは中身はスペーシアなのは間違いないけど
2020/06/11(木) 13:46:07.32ID:VPJ9Mrc/
>>401
中身同じだったら、あそこまで燃費悪くない
2020/06/11(木) 14:06:32.13ID:K6xpVw4K
>>397
そりゃ「燃費」が悪いんじゃなくて「使い方」が悪いんじゃねーか

パーか?
2020/06/11(木) 14:12:37.67ID:K6xpVw4K
>>401
ekワゴンは設計もエンジンも三菱
2020/06/11(木) 14:13:55.57ID:OGooMOtH
ワゴンRターボ乗った時に燃費が14.5くらいだったんだけど
正直そんなに距離乗らない人だったら5kmくらいの燃費の違いだったら
大した額じゃないよね

ハイブリッド車も燃費で車両価格の元を取ろうとしたら相当走らなければならない
やっぱりFグレードが至高なのかなと思う今日この頃、いかがお過ごしですか?
2020/06/11(木) 14:22:50.97ID:ORWmxQ8W
>>402>>404
ありがとうございます
ekワゴンもekスペース同様、ワゴンR使えば良いのにね
ミニカも無いからアルト使えば良いし
どちらも顔だけ変えて
2020/06/11(木) 17:45:18.57ID:8yqiZPfj
ダイキンがタフトっておしゃれな車をだしてきたぞ。
天井がなくて解放感抜群だわ
アルトもこのぐらいやれや
2020/06/11(木) 17:52:33.49ID:ORWmxQ8W
エアコンのダイキン?
2020/06/11(木) 18:16:11.96ID:i3v+cnZq
>>407
燃費悪い車は興味ナシ
2020/06/11(木) 18:21:24.25ID:ORWmxQ8W
とうとうダイキンが軽自動車進出か、楽しみだな
エアコンはダイキンが一番だよな
うるさらは唯一無二の換気するエアコンだからな
411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/11(木) 18:32:52.60ID:MJcsH9ST
>>410
残念でしたその昔シャープが悟空ってエアコンですでに同じもの出してます
412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/11(木) 18:44:26.65ID:K6TWdEQE
ダイハツはあの使い難いウインカーレバーを元に戻さん限り選択肢に入らないわ
2020/06/11(木) 18:46:09.41ID:9QdpqjSn
>>406
顔をどう変えろと
隈取りくらいはできようが
2020/06/11(木) 18:58:04.16ID:iIXjXssK
347だが往復25キロぐらいの通勤で普段下道で運転している
24.6km/Lから24.7km/Lに変わった
アクセルを踏む回数をできるだけ減らす
急発進は避ける
暖房冷房は窓が曇るとき以外は夏と冬のみで後は送風か窓開ける
クラッチの力を上手く使う
色々と改善してきて最初24.0km/Lぐらいだったが徐々に伸びてきた
2020/06/11(木) 19:25:37.84ID:PtgZlPLE
俺もエコ運転して25km/Lを目指して頑張ってたけど、最近はガンガン踏んでエアコンも使いまくり
それでも20km/Lを下回らないんで、財布は痛くも痒くもないぜ
2020/06/11(木) 22:25:50.92ID:E914dh0x
出勤片道15分
車内エアコン休憩1日1時間半
これでリッター10km切るくらい

同内容のミラアヴィRSでリッター7kmだから
こんなものかな
2020/06/12(金) 10:20:02.51ID:fNTKXHBc
アイドリングが多い奴に低燃費車は無意味
2020/06/12(金) 14:34:24.81ID:JpdVz63C
>>410
軽じゃないけどな

ぴじょんくん号
https://trafficnews.jp/post/75499/
2020/06/12(金) 16:31:23.72ID:CZG2CDCb
ぴじょんくん じゃなくて ぴちょんくん だろ
2020/06/13(土) 06:46:54.10ID:heX6hwxQ
子持ちなんだろ
2020/06/13(土) 07:25:57.52ID:8LI3zxDs
>>360
なかなかやるじゃないか!
俺は元々あった発泡スチロールをテキトーにカットして隙間に敷き詰めたよ
2020/06/13(土) 08:18:07.73ID:oA5FxcHk
>>417
これ知らん奴多いよな
休憩は車外でする
アイドリングはしない
運転だけするだけならアルトは最高
423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 09:38:33.71ID:b3HDMeE2
アルトは休憩に向かないよ
今までの車よりエアコンつけてたときのうう〜んうう〜んってなんかのモーターか何かの唸る音と振動が大きい
しかもその間隔が頻繁すぎる
シートは凄くリクライニングするので寝やすいけどね
2020/06/13(土) 10:13:32.53ID:25N+9rQO
たしかに。うう〜ん音wが他車に比べて
ひっきりなしに鳴るから、エアコンつけて
休憩してると鬱陶しい。

いっそ、ずっとうう〜ん音連続の方が
緩急無くて寝やすいかもしれん。
425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 11:16:51.38ID:9qwryLU3
コンプレッサーの音だろ?
軽のエアコンなんてどのメーカーも昔からこんなもんだよ
2020/06/13(土) 11:35:47.09ID:tvVeN17l
他と比べて遮音性が低い気がする
軽量化の弊害だと思っているが
2020/06/13(土) 11:37:06.33ID:v+BHMmS1
電動ファンの音だよ
コンプレッサーだったら、エンジンに合わせて音の高さが変わらないとおかしい
2020/06/13(土) 11:38:17.58ID:v+BHMmS1
>>426
なら、静かな車をお買い求めくださいな
429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 11:45:53.62ID:9qwryLU3
>>427
そっか、あれはファンの音だった
コンプレッサーの音は入った瞬間のプシュってやつだね
430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 11:49:54.82ID:b3HDMeE2
>>429
俺んちのだけじゃなかったのかあの音
その日一発目にエアコンスイッチオンにするとガッ!みたいなバシュッ!みたいな音が必ずする
その日2度目だと音しない
あのおとはベルトのたわみが一気に張られて空転したときの音かと思ってたんで今度ベルとみてもらわないとって思ってた
壊れてるのかと思ってた
2020/06/13(土) 11:56:41.50ID:e32SecvK
クラッチマグネットが作動する瞬間ガッ!て言うね。言わない時もあるけど
音はいろいろうるさいけど、アルト含めスズキのエアコンは効きが良いからどの快適性をとるかだな軽は
2020/06/13(土) 12:06:46.84ID:yDbx/DEG
プシュって感じの音はコンプレッサの電磁クラッチが繋がった音
ブーンはラジエーターの電動ファン
エンジンのラジエーター用と共用で回しっぱなしだと冷やしすぎになってしまうから間欠動作する
コンプレッサ本体の音は自動車用だとエンジン音のほうがうるさくて聞こえない
2020/06/13(土) 13:08:43.28ID:8LI3zxDs
>>426
軽量化というよりもコスト低減だろ
エーモン の静音計画 ロードノイズ低減マットは費用対効果が高いよ
俺はトランクルーム下を含め全フロアに敷いた
2020/06/13(土) 13:24:15.26ID:GWAzPruI
遮音材、アンダーコート(アスファルトシート)剥がしは競技車両軽量化の定番
2020/06/13(土) 13:26:50.19ID:5Ij2KvIh
そんなくだらないことやるやついるんだな
2020/06/13(土) 13:42:50.13ID:ztlUq8Kj
今時クルマで競技やってるのや整備工なんて低学歴DQNしかいないから自動車工学なんて理解不能なんだろw
2020/06/13(土) 14:02:25.82ID:c5UV6zhD
>>436
そういう君はどんな立派な仕事をしてるんだい
2020/06/13(土) 18:55:47.57ID:X9fj9R+E
朝は新聞配達
ちょっと仮眠してからセドリで小銭稼ぎ

株は中期保有で売却
購入額の20%を下回ったら即売り

これの繰り返しの毎日
平均で月収40万
つい最近10年前の250ccバイクを16万で買って近所を探索してる

昔はエロ動画を無駄に外付けHDDにフォルダ分けして保存してたが
性欲減退によりエロにも興味がなくなり今は食べることに重点を置いている

自炊が基本だがそれでも月4万の食費がかかる
最近届いた株主優待ギフトで牛肉でも頼むかと猫をなぜながらほくそ笑んでいる
膝のイボが大きくなってきて心配だが、アルトに乗るとそんな心配事も忘れてしまう

ああ、もう人生の折返しを過ぎたかと思う45歳独身素人童貞のおじさんなのであった
2020/06/13(土) 20:44:22.45ID:Ap0YAy0n
新型はよ公開してくれスズキ
2020/06/13(土) 20:58:58.02ID:5Ij2KvIh
RA06Dエンジン積んでほしい
441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 21:12:39.13ID:hKdguNWL
https://www.suzuki.co.jp/dealer/20201954.sj-nagano/blog/detail/?id=202887
2020/06/13(土) 22:48:35.25ID:tvVeN17l
今年末新型が出るなら総括してもよいかな
この8代目アルトは成功したの?販売台数とか
2020/06/13(土) 22:55:36.16ID:Jnd+s3Zu
ワークスが復活したし
成功だろ
2020/06/13(土) 23:04:52.27ID:PDRcq/+w
36アルト良かったよ!
初めての軽自動車だったけど間違いなかった。
立派なスポーツカーだよ!
2020/06/13(土) 23:04:59.75ID:/VK/IBh6
俺も成功したと思う。CMはタレントの性交トラブルあったけども
2020/06/13(土) 23:16:47.13ID:L2cVrLHV
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku
2014年発売のアルトが本年累計27471
2018年のライバルのミラが32242
どう考えても成功でしょ

しかしN-BOXは相変わらずバカ売れだし、デイズが思ったより売れてたり、ムーヴ>ワゴンRで大差がついてたりと、たまには数字を見るのも面白いわ
2020/06/13(土) 23:40:05.12ID:UlGbynjt
>>442
アルト史上最高じゃないか?
2020/06/13(土) 23:47:40.59ID:/VK/IBh6
>>446
アルトとミラ(イース)
ムーヴとワゴンR
この二組は長年のライバルだったのにまさかワゴンRが落ちるとは思わなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況