X

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー185台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/01(水) 09:11:44.82ID:wVU+UpXc
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー181台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582001993/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー182台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582863884/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー183台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1583860043/

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー184台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584745692/
767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 19:27:36.93ID:xFClSGLa
>>765
そなんだ?知らなかった、ありがとう
それならマツダでフレクロ買っても良いんじゃない?
2020/04/09(木) 19:28:04.02ID:XNeSavKM
>>741
Gターボに一つ下の、アップルカープレイ非対応オーディオつけたけど
カーナビと違って車速連動音量機能ないんで80キロ以上のロードノイズだと手動で1つ音量上げないと聴きにくくなるのがちょいと面倒
音楽、DVD再生よりドラレコ連動目的ならそんなに問題にならないと思うけど
2020/04/09(木) 19:33:26.92ID:EB0CBp+z
>>766
明らかにそういう狙いだと思う。

ヘッドライトまわりを旧型とほぼ同じデザインにすれば
カタログや雑誌には斜め前からの写真が使われるから
見た人には旧車と同じ車ってイメージを刷り込めるんだよね。

サイドやリアや全体のシルエットも別物なんだけどね。
2020/04/09(木) 19:37:11.76ID:rmRz+kG2
>>767
なぜに?
さすがにハスラー買ったばっかりだから無理だよ
771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 20:35:21.82ID:WtOdrkrm
webCGに高平さん(元NAVI編集長)のハスラーインプレ乗ってたけどオブラートに包みつつ酷評だなw
やっぱり目の肥えた批評家の目は誤魔化せないんだな
2020/04/09(木) 20:50:21.84ID:Wi/EE5q6
ハスラーのフォルムがカッコ良すぎてな
こんな軽は他にないやろ
2020/04/09(木) 20:50:36.12ID:Jnw2O6Jb
>>721
みなし道路って知ってるか?
2020/04/09(木) 20:56:33.40ID:TVL12deK
>>773
しらなかったで!
まあ本気で取り締まったら真冬の北海道は道路交通法違反だらけになるわ
警察の新しい金稼ぎになるな!
775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 20:57:57.02ID:szh/WMpp
旧型はオリンピックナンバー付けてても明らかに軽だってわかるくらい見た目が小さいよな
新型は旧型と並んだらひと回りデカいよな
2020/04/09(木) 21:00:11.28ID:TVL12deK
近くで横からみるとでけーなと思うけど前や後ろから見たらやっぱ軽だなってなるわ

スーパーハイト系もジムニーも同様に
2020/04/09(木) 21:03:26.29ID:kEvEYq5U
>>736
先行予約発表後にメルカリに3000円台で沢山出品されてたからその時ゲットした
2020/04/09(木) 21:06:48.77ID:IsMBmQIC
スペック的にもNAは加速性能等落ちてるみたいだけどターボも落ちてるんか?
2020/04/09(木) 21:15:44.30ID:rmRz+kG2
>>776
リアはフラップつけるだけでだいぶ変わる
要はタイヤの細さが小さく見えるのを加速させてる
2020/04/09(木) 21:17:17.91ID:rmRz+kG2
>>778
概ね現行スティングレーと同じくらい
2020/04/09(木) 21:19:35.73ID:lheu23DD
なにも考えずに好きな色だから赤契約した俺ここ読んでショックを受ける
2020/04/09(木) 21:22:53.81ID:GzLLYGdI
>>758
はえ〜赤系が退色しやすい理由はそうなんか
>>768
ステアスイッチ連動させてる?できないやつ?
783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 21:27:04.72ID:DrIsvpl4
>>781
赤とオレンジは前後のバンパーガーニッシュをオプションのガンメタに変えるか黒に塗装するかで全然カッコよくなるよ
2020/04/09(木) 21:34:26.52ID:TVL12deK
>>781
退色の話ならそこまで気にしなくてええ
今は塗装技術も上がってるからそこまで退色しないぞ!
20年乗るとかなら知らんけど
2020/04/09(木) 22:01:01.83ID:rmRz+kG2
リアに座ってフロアマットとると足もとにリチウムボックスむき出しなのが気になる
ところではある
2020/04/09(木) 23:01:18.06ID:XNeSavKM
>>782
連動させてるから致命的に面倒ってわけでもない

ちなみに前車は赤のスイスポZC31Sに13年近く乗ってたけど退色は特に気にならなかったから、今回のハスラーも赤にした
787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 23:01:53.17ID:G/cUTjsf
新型ハスラーは近所のディーラーにも試乗車が3台あるし
登録済み未使用中古車店にもいっぱい売ってるし
実は全然売れてないだろ
2020/04/09(木) 23:03:27.47ID:rmRz+kG2
それはハスラーに限らず高級車じゃない限りみんなそうだよ
2020/04/09(木) 23:03:55.31ID:IdeI3MAe
>>787
願望ですか?
2020/04/09(木) 23:10:34.67ID:UFDogFaq
>>771
その記事は内緒のお約束だろ〜
2020/04/09(木) 23:12:47.61ID:91ay0+YI
>>790
お仕事ご苦労さまです
2020/04/09(木) 23:21:50.48ID:rmRz+kG2
高平さんが軽の試乗記書くの珍しいな
つか他に見たことないわ
2020/04/09(木) 23:24:22.77ID:QxQOY4H2
トヨハツに頼まれたんかね
「辛口でお願いしますよ」なんつって
2020/04/09(木) 23:28:06.73ID:QxQOY4H2
なんせハスラー発売に合わせて宣伝開始されたタフトが見切り発車レベルの先行予約始めてネットてもステマ記事だらけだからなぁ
2020/04/09(木) 23:28:37.70ID:QxQOY4H2
ネットでも ね
2020/04/09(木) 23:30:04.35ID:JxjPlx3J
>>771
モーター出力とかの部分はもうちょっと突っ込んでほしかったわ
車体重量と出力の費とかそういう部分に
2020/04/09(木) 23:33:59.94ID:QxQOY4H2
COVID19の先行き不安もあるしダイハツはかなり焦ってベタベタな言論操作やると予想
ここまでがトヨタ方式っと
2020/04/09(木) 23:40:17.09ID:rmRz+kG2
まぁまぁ他車なんて気にすんなし
気にしたところでどうにでもなるもんでもなかろう
何かしらの自分の生活に関わってくるってことなら別だが
2020/04/09(木) 23:46:40.11ID:UbpZArcO
取り敢えず赤Xターボ4WDの納車まで後4日
今の車とお別れする前の最後の週末だけど何の感慨も沸かない
これもコロナ騒動のせいか…
2020/04/10(金) 00:16:58.91ID:ShqCnYLt
>>799
おめでとう!
ところでいつの注文?
2020/04/10(金) 00:20:22.32ID:1kYhdyvX
これハスラーかな?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1247891728708726789/pu/vid/1280x680/317mc0AXCgHcxTMK.mp4
2020/04/10(金) 00:29:54.11ID:qWnHHHxO
自ら当たりに行ってるのが旧型ハスラー

フットブレーキで全然減速できていないから、最初からハンドルで逃げるようと思ったんだろうな。
リアが全く持ち上がっていないのがいい証拠。
2020/04/10(金) 00:35:26.52ID:+ujQMFRy
お互いに相手が気づいて止まるだろうって感じの動きだな
2020/04/10(金) 00:44:10.97ID:qeUhnPmG
そんな思考で右折されたらたまらん
2020/04/10(金) 00:45:07.59ID:nXT2u5Nz
ハスラー側の右折車でハスラーが死角に入って
左車線のやつが左折したから流れで行った感じかな

自分が右折する時は細心の注意を払ってやるけど
交差点では直進の時も気をつけないとなぁ。。
2020/04/10(金) 00:47:53.35ID:ArqXL77/
>>801
転がって良かったかもな
転がってなかったら電柱直撃コースだろ
2020/04/10(金) 00:49:31.71ID:R4Hh9CeF
去年滋賀であった右折車避けようとして保育園児に突っ込んだ事故と同じ感じかな
2020/04/10(金) 01:10:41.44ID:q0kJFHxp
>>771
軽自動車なんだし、そりゃそんなもんだろ?
っていう感想しかわかないなこの記事
2020/04/10(金) 01:14:10.00ID:KtwyZG8g
これは右折車が悪い。手前の車に隠れて確認不足
右折のある信号は慌てる必要ない

オレもこの黒ハスラーと同じ結果になりそう
2020/04/10(金) 01:20:52.11ID:YnzUPfFF
発端は確かに右折車だが直進車もひでーな。
ブレーキ踏まずに左に避けるとかアホとしか。
2020/04/10(金) 01:21:34.97ID:mTAKk9uw
対抗右折待ちの車、分離帯があってよかったなあ
2020/04/10(金) 01:30:11.36ID:qaGrCMUB
なんか軽買うの怖くなってきた。
2020/04/10(金) 01:35:04.98ID:mTAKk9uw
戦車買えば?
2020/04/10(金) 01:43:51.09ID:CC/AYHHk
>>812
クロスビーどうぞ
2020/04/10(金) 02:32:58.72ID:3d/PtUQw
ベンツいいぞ
2020/04/10(金) 03:19:02.08ID:hto2WZ5P
>>812
新型はフルにエアバッグついてるからいいぞ
2020/04/10(金) 04:44:47.86ID:15heu9mi
>>771
一応読んだ。元naviの編集長だかなんだか知らないけど、読者に自分の価値観押し付けて、なんの参考にもならない記事書いてよく金貰えるね。新型コロナと共に消えてくれ
2020/04/10(金) 05:08:53.04ID:JovIGvZ8
フレアクロスオーバーの4WDターボ納車された
3日ほど乗って見たけどまあまあ満足
2020/04/10(金) 06:28:39.02ID:FrnVtKtA
>>771
正直すぎ
2020/04/10(金) 07:46:33.75ID:PUcvk7vu
>>819
お仕事ご苦労様です
2020/04/10(金) 08:08:08.69ID:Zxt54umt
突き上げが気になるな
高速の舗装の継ぎ目とか橋の継ぎ目とかでガンガンくる
マンホールとかだと普通なんだけど
新型はポヨラー改めガンラーだな
ちなXターボ4WDでタイヤの空気は指定どおり
ただ、1000km走って少し落ち着いてきた気もする
2020/04/10(金) 08:33:58.73ID:gfviNzLG
>>821
空気圧はいくつ?
2020/04/10(金) 08:38:23.43ID:Y16oKJ1Y
>>821
DISるつもりじゃないけど、普通車乗れよwと突っ込みたくなる。
俺は軽なんて走って曲がって止まって金かからなきゃいいって感覚で乗ってるから、ほぼ満点なわけで。
ここの人たちはほんと感覚が鋭敏だな。エンブレムの空気抵抗が気になったりw
2020/04/10(金) 08:45:57.84ID:ZXaCXJ6y
全方位モニターなんて買って数回で使わなくなる機能が必要なければメーカーオプションの9インチは推奨しない
メーカーオプションナビなんて失う機能より得る機能の方がはるかに多いよ
2020/04/10(金) 08:49:18.05ID:y96hghnt
>>824
ネガなのかポジなのかよくわからない文書
2020/04/10(金) 08:53:48.21ID:e8ht2FAT
4WDは突き上げすごいんやな
2WDでええな
2020/04/10(金) 09:04:01.52ID:xDGItyGs
>>826
いちいち5chの書き込みを真に受けないようにw
2020/04/10(金) 09:06:31.05ID:ZXaCXJ6y
>>825
1行目と2行目で分けてある
2020/04/10(金) 09:06:34.47ID:vntqCxWs
新型ハスラーは基本道民仕様に作ってあるところがあるな
830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 09:07:25.60ID:+qgROTmN
それはどのあたりが?
2020/04/10(金) 09:11:13.06ID:vntqCxWs
>>830
四駆の各種機能
電Pの不採用
2種しかないグレードで今時1種にハロゲン採用
剛性の強化
2020/04/10(金) 09:22:48.98ID:vntqCxWs
あとはフロントガラスの角度
リアタイヤからボディにかけてのフラット感
全車フロントシートヒーター
833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 09:23:17.95ID:+qgROTmN
北海道ふくめた雪国での購入データや実ユーザーの声に基づいてパッケージングしてるんだろうねえ
2020/04/10(金) 09:28:59.63ID:wx+zNsUZ
>>826
短時間の試乗では四駆の乗り心地は先代よりもよく感じた。
先代は酷すぎて購入を見送った。
今回は買った。けど注文から2ヶ月半経っても音沙汰ない。
2020/04/10(金) 09:29:22.56ID:Vm2kPh4n
>>771
自分の印象とほぼ一致してるし信用出来ると思うけど
デザインコンセプトの面で疑問があるのは確かだし酷評って感じでもない

遮音性は向上してるしNAで高速道路も十分かと言われればそうではない
実用燃費は上がってそうだけどスペック上のパワーダウン諸々含めハイブリッドシステムの進化があればとは思う
2020/04/10(金) 09:29:22.88ID:vntqCxWs
箱型なのに下位グレードにもターボとACCってのも北海道の延々と続く
交通量の少ない道路向きなのかもしれない
2020/04/10(金) 09:32:26.22ID:vntqCxWs
あとは急発進感のないマイルドなパワーモード採用とかかな
838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 09:33:32.10ID:fHIqp0Pi
至極ニュートラルな批評だと思うけど。ターボ付いてないやつでしょ?
モーター出力ショボいのもそのとおりだし。
そりゃ普通車レベルなんて間違っても言えないでしょう。
2020/04/10(金) 09:37:39.29ID:vntqCxWs
カージャーナリストが他で引き合いに出してる批評は
よく聞くと対比が普通車全般ではなくコンパクトカーと比較なので
そこを普通車全般に変えちゃうとおかしなことになるかもしれない
2020/04/10(金) 09:41:40.00ID:SldpTita
>>823
>>826
4WDの突き上げだけは想像を超えてたのよ
2000km走行しての感想ね
小さなギャップは良いんだけどね
みんなリアサスの違いのせいって言ってるけどフロントなんだよね突き上げてるの
2020/04/10(金) 09:43:16.08ID:ZXaCXJ6y
2月発注だけど、9月までに届けばいいや的な気分になってきた
無いと思うがタフトの出来があまりに良ければキャンセルしてタフトにすることも可能だしねw
※荷室の高さが最低75cm必要なのでタフトはその点で絶望的です
2020/04/10(金) 09:45:31.63ID:vntqCxWs
>>841
9月ってのは車検?
2020/04/10(金) 09:46:19.56ID:ZXaCXJ6y
>>842
車検は12月なんでもう少し余裕ある
2020/04/10(金) 09:47:28.00ID:vntqCxWs
>>843
ってことは9月ってのはなんとなく?
2020/04/10(金) 09:48:22.86ID:ZXaCXJ6y
>>944
10月から休みが取りづらくなるので・・・
2020/04/10(金) 09:48:34.54ID:ZXaCXJ6y
ミスった>>844
2020/04/10(金) 09:49:49.09ID:vntqCxWs
>>846
そか
もし性能割の減税の事気にしてるなら
来年3月まで伸びたので安心して
2020/04/10(金) 09:52:15.52ID:ZXaCXJ6y
>>847
ターボなんでそれはそんなに気にしてないw
2020/04/10(金) 09:56:49.14ID:vntqCxWs
>>848
むしろターボだから関係あると思うんだ
2020/04/10(金) 10:01:50.80ID:xkreyjO4
>>838
デザインの良し悪しは個人の感想だしな
性能はコンパクトカーとの比較だからあんま参考にならん記事ではある
2020/04/10(金) 10:10:30.81ID:ZXaCXJ6y
>>849
ノンターボだと変化なしなんだね
852821
垢版 |
2020/04/10(金) 10:14:19.49ID:Zxt54umt
>>822
前後とも2.40
>>823
ミニバンも乗ってるが、ハスラーも全体的に乗り心地は良いと思うんだよ
ただ、何故かちょっとしたとこでガンっとくるから気になるんだよ、トータルでは良いのに何でそこだけ?って
ドリンクホルダーに缶コーヒーなんか入れてると、跳ねてガシャってなるし
2020/04/10(金) 10:23:08.92ID:yRDyy6ZK
>>852
旧型と同じ様にアフターパーツのロワアームや前後スタビで改善出来るかな?
2020/04/10(金) 10:30:39.47ID:vntqCxWs
>>851
うん
ノンタはずっと非課税
ターボは来年3月までの取得は1パー
そっから先の取得は2パー
2020/04/10(金) 10:31:01.64ID:lnWCHxvN
トレーリング・リンク式サスに何期待してんだ
2020/04/10(金) 11:06:52.60ID:Ix6BNAgc
主に都内でのる
アウトドアの趣味はない
雪が降ったら怖いので運転しない

こんな使用目的なら 4WDである必要ないよね?
ターボかついてると何がちがうかもわかってないくらいの車音痴です
2020/04/10(金) 11:10:27.03ID:vntqCxWs
サス自体の問題ではなく
サスの取り付け部分の剛性要はダンパー問題ではあるとは思う
レーシングカーじゃあるまいし
予算の制約もあるし軽にそこまで求めるのは酷だとは思う
2020/04/10(金) 11:12:16.42ID:eXZyks+o
>>856
その条件なら4WDはいらん、というより価格と燃費考えたら損まである
ターボはついてれば速い、パワフルと思っておけばいい
こちらに関しては個人的にはあったほうがいいと思う
2020/04/10(金) 11:13:24.14ID:vntqCxWs
>>856
できうる限り静かな車に乗りたい
ってのも加味するならターボがついててもいいかもしれない
街ならほとんど踏まなくていいので
必然的にその分静かになる
2020/04/10(金) 11:53:12.09ID:Ix6BNAgc
>>858
>>859
ありがとう

とりあえずコロナもあるし急ぎではないので
カタログみながらニヤニヤしとく

本屋にいったら売ってたハスラーの本も衝動買いしちゃったから
開発者のインタビューもじっくり読み込もう
861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:28.40ID:gqEpdP1v
>>771
公正中立だ
2020/04/10(金) 12:03:11.16ID:vntqCxWs
>>860
税金や車検時期のこともあるのでそこも考慮を
あと今の状況は普通ではないので
納期の状況がイレギュラー中のイレギュラーなので
2020/04/10(金) 12:17:33.57ID:PPATncKi
>>858
4WDは雪国用だろ
2020/04/10(金) 12:41:01.80ID:1K9KxN+4
どこがどう満足なのか
書いてくれないと
2020/04/10(金) 13:32:59.02ID:15heu9mi
>>850
このおっさんの「メーカー自らの頑張った感が余計なお世話」が、何言ってるかわからない。これ以上シンプルで完成されたデザインはないと思うけどな。ま、デザインは人それぞれだけど
2020/04/10(金) 13:38:22.12ID:hZBpY2en
先代の方がデザイン万人受けする
NA高速じゃ走らないうるさいコンパクトカーの方がいい
文章長いだけでコレしか言ってなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況