前スレ
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】16
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1531638124/
探検
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 16:00:29.84ID:S2CU88232阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 17:41:04.41ID:YL8Adjo8 乙ッティ
2019/12/09(月) 17:55:49.44ID:ISQApmfh
ek&DAYZになってもお買い得路線は変わらないね
新古車でコミコミ105万円で売ってた
ワゴンを他より安く買えるのが一番だね
新古車でコミコミ105万円で売ってた
ワゴンを他より安く買えるのが一番だね
4阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 22:42:58.97ID:BM5mkuR1 DAYZでその値段はある。ekも中身は一緒の車だけど
5阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 23:57:10.90ID:Aa8pYrf72019/12/10(火) 09:30:56.00ID:fH0ZLtvF
まだまだ行きます
https://i.imgur.com/Hravlqj.jpg
https://i.imgur.com/Hravlqj.jpg
2019/12/10(火) 10:56:29.68ID:2P0HEzrg
2019/12/10(火) 12:26:16.57ID:+ugxdV46
>>5
DAYZがその値段だったよ
辛抱して100万円ちょっと貯めて新古車買うのが一番いいかもね
ただし新古車は登録が終わってるから乗ってなくても車検が迫ってくる
買った時点で登録後1年経過してたら車検は2年後になる
DAYZがその値段だったよ
辛抱して100万円ちょっと貯めて新古車買うのが一番いいかもね
ただし新古車は登録が終わってるから乗ってなくても車検が迫ってくる
買った時点で登録後1年経過してたら車検は2年後になる
2019/12/10(火) 19:18:34.80ID:+SNW8bwX
人生もまだまだ折り返し地点
2019/12/10(火) 22:35:24.70ID:ezSIKWXE
純正ドアバイザーて13000円もするの?
今検討中のRXが付いて無い
社外品はヤフオクで送料入れて5000円位。
今検討中のRXが付いて無い
社外品はヤフオクで送料入れて5000円位。
2019/12/11(水) 10:20:27.02ID:MIEVVSju
バイザー便利なんだけど
必須とまでは思わないからつけてない
走行中は内規循環だし、外の排気ガスを社内にいれたくない
田舎や山道で外の空気いれたくなったら外気にすればいいし
車内でタバコ吸うような状況になれば便利かも
必須とまでは思わないからつけてない
走行中は内規循環だし、外の排気ガスを社内にいれたくない
田舎や山道で外の空気いれたくなったら外気にすればいいし
車内でタバコ吸うような状況になれば便利かも
2019/12/11(水) 20:00:49.48ID:6C8JfBEN
時々助手席に お口臭い知り合い乗せる時があるから、雨ふりの日に少し窓開けれるから便利
2019/12/12(木) 20:59:11.62ID:/4xH6OVK
ボンネットのスピーカーの斜め下にある
小さな穴は何のためにあるだ
気になってしょうがない
スピーカーの音が出てるのかな?
小さな穴は何のためにあるだ
気になってしょうがない
スピーカーの音が出てるのかな?
2019/12/12(木) 21:55:31.46ID:hHM+o+uw
ボンネットのスピーカーってどこ?
うちのはドアにしかないようだ
うちのはドアにしかないようだ
15阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 22:26:09.47ID:dAbZtInW ボンネットのスピーカーに吹いたw
それはブヒブヒいうためにあるんだなw
ドアのだったら小物入れ?、確かにこれ何って感じだったような
それはブヒブヒいうためにあるんだなw
ドアのだったら小物入れ?、確かにこれ何って感じだったような
1613
2019/12/13(金) 00:26:10.72ID:Y70D3OdB すまない間違った
ボンネット→ダッシュボード
ボンネット→ダッシュボード
17阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 09:56:34.05ID:sfvajc0J >>16
ああ、あの穴か
俺もあれ何に使うのかわからなかったが、ポンづけナビ、メーター横につけて
シガーから電源配線したときに余った線をまるめてあの穴に押し込めて
見た目すっきり。
まあスマホホルダーの電源にも同じように使えると思う。よく考えられているわw
ああ、あの穴か
俺もあれ何に使うのかわからなかったが、ポンづけナビ、メーター横につけて
シガーから電源配線したときに余った線をまるめてあの穴に押し込めて
見た目すっきり。
まあスマホホルダーの電源にも同じように使えると思う。よく考えられているわw
2019/12/15(日) 17:22:14.11ID:6fQYsiP1
純正HIDヘッドライトならフォグランプなくてもライトは明るいかな?
2019/12/15(日) 19:28:00.17ID:IG2bIJgU
吹雪になるところならあったらいいと思う
ハイビームにすると多分6灯つくことになるから
気をつけたほうがいいと思う
純正HIDなんとなく暗くなってきたから換えないとなぁ
ハイビームにすると多分6灯つくことになるから
気をつけたほうがいいと思う
純正HIDなんとなく暗くなってきたから換えないとなぁ
2019/12/16(月) 12:10:18.56ID:RD+tTCdn
もしやこの4AT結構燃費いいのでは!
21阻止押さえられちゃいました
2019/12/19(木) 00:11:59.28ID:cPLHcMPn 3ATはそれなりだけど、4ATはそこそこいいんじゃないか
2019/12/20(金) 18:51:01.44ID:4pI2vk+a
カーセンサーとかでみるとメーター交換車が多いなと思ってたらリコールが出てたんだ!
2019/12/21(土) 18:04:54.89ID:LGLxRa1j
燃費は18.5だった
寒い時期の不慣れな最初にしては上出来だろう
これから真冬なんで伸びにくいだろうけど20を目指す
暖かくなったら22を狙う
トッポBJに比べると燃料計がめっちゃ正確
トッポはEまで下がっても残り10L近くあったからな
道路の傾斜で針が上がったり下がったりだったし
EKはそういうの全然ない
苦手は発進直後の加速と山道
平坦な道で信号少ない長距離ドライブにでも行けば25は出るだろうし30も狙えるかも
寒い時期の不慣れな最初にしては上出来だろう
これから真冬なんで伸びにくいだろうけど20を目指す
暖かくなったら22を狙う
トッポBJに比べると燃料計がめっちゃ正確
トッポはEまで下がっても残り10L近くあったからな
道路の傾斜で針が上がったり下がったりだったし
EKはそういうの全然ない
苦手は発進直後の加速と山道
平坦な道で信号少ない長距離ドライブにでも行けば25は出るだろうし30も狙えるかも
24!kuji 【48893円】
2020/01/01(水) 00:12:25.21ID:KYvBKVfb あけおめことよろ
28阻止押さえられちゃいました
2020/01/03(金) 14:23:49.81ID:wkU/C2X9 x
2020/01/05(日) 07:31:29.33ID:2zOQaPKh
中古車サイトでたまたま見た2008年式のオッティRXにビビっときちゃいました
2020/01/05(日) 14:23:20.11ID:MhlIEp4V
H82WのNA 4AT前期に乗っていましたが、ダンプにぶち当てられて全損扱いになりそう。
同じぐらいの中古をさがしてるんだが、せっかくだからスライドドア付にしようと思います。NAでスライドドアの人、やっぱり重たいですか?燃費は気にしてないので、ターボ付の方が良いかと検討中。
同じぐらいの中古をさがしてるんだが、せっかくだからスライドドア付にしようと思います。NAでスライドドアの人、やっぱり重たいですか?燃費は気にしてないので、ターボ付の方が良いかと検討中。
2020/01/05(日) 20:06:13.63ID:dZVrFn9e
全損で中身の30は大丈夫でしたか 乗車してないでぶち当てられたなら良いんだけど
32!omikuji !dama 【B:94 W:105 H:93 (F cup)】
2020/01/05(日) 21:53:38.42ID:L63UziSD 82/92辺りはドア二枚交換塗装するアタック喰らったら即全損扱いじゃね〜の?
2020/01/06(月) 01:50:37.23ID:Sv3uvz+E
2020/01/06(月) 12:18:13.82ID:RDik/2kD
>>31 32 33
ありがとう。
片側三車線のバイパスで左を制限速度で走っていたら、中央走っていたダンプに右後ろドア辺り当てられて右にスピン、ダンプの前に出てTの字になって20〜30m運ばれました。本人は打撲の軽症なんだが、後部座席の親が足を10針以上縫いました。
新車購入時に内装黒仕様を選んでいて、同じような82/92を探すとターボモデルも出てくるので、重さの違いが気になってます。
ありがとう。
片側三車線のバイパスで左を制限速度で走っていたら、中央走っていたダンプに右後ろドア辺り当てられて右にスピン、ダンプの前に出てTの字になって20〜30m運ばれました。本人は打撲の軽症なんだが、後部座席の親が足を10針以上縫いました。
新車購入時に内装黒仕様を選んでいて、同じような82/92を探すとターボモデルも出てくるので、重さの違いが気になってます。
2020/01/06(月) 12:38:11.86ID:wRkVHd0m
丈夫な車だなぁ
ターボはあのエアロが受け付けない
ターボはあのエアロが受け付けない
3629
2020/01/07(火) 11:25:15.15ID:3AYwE2XP 買うよ?買っちゃうよ?
2020/01/07(火) 13:11:35.58ID:feA9RaGI
買え
ターボなんて必要ないと思ってたが俺んとこの山道だと結構有効かも
燃費的にも有利かもなぁ
乗ったこと無いけどな
ターボなんて必要ないと思ってたが俺んとこの山道だと結構有効かも
燃費的にも有利かもなぁ
乗ったこと無いけどな
2020/01/07(火) 13:32:46.03ID:37Nwsb25
はんこ押してきたぜ
楽しみだー!
楽しみだー!
2020/01/07(火) 22:24:26.49ID:2aolfq8Q
登りはターボあったほういいね
全然スピード出ないし、そういうのイライラする人はこの車乗れないなって思いながらのんびり走ってるわ
全然スピード出ないし、そういうのイライラする人はこの車乗れないなって思いながらのんびり走ってるわ
2020/01/10(金) 17:17:21.36ID:3UrkkBDy
>>38
よかったな
よかったな
2020/01/11(土) 08:32:53.07ID:2ZC/3hP7
2020/01/11(土) 13:24:26.15ID:fL73Ujli
2020/01/11(土) 14:28:55.12ID:zTf6c0xX
何買ったん?
2020/01/11(土) 15:21:29.30ID:EvntMvqa
おめでとう!
2020/01/11(土) 16:01:19.75ID:8I1uTBdO
最近急に4000〜5000回転で失火するようになったから
イリジウムプラグに変えてみたら完治した。
外して見た感じは異常なかったんだけどね。
20年式のNA5速車です。
イリジウムプラグに変えてみたら完治した。
外して見た感じは異常なかったんだけどね。
20年式のNA5速車です。
4629、42
2020/01/11(土) 16:44:40.10ID:MiBNfhzg みなさんありがとう!
2008年式のRXを受け取ってきたよ
しっかりした乗り味にペポペポウィンカー
気に入った!
2008年式のRXを受け取ってきたよ
しっかりした乗り味にペポペポウィンカー
気に入った!
2020/01/12(日) 10:44:36.48ID:kQ4EfVZf
おめ!いい色買ったな
2020/01/12(日) 10:57:00.42ID:CRnzFOhT
燃費もいいんだよなぁ
2020/01/12(日) 15:34:45.36ID:Nb1zxtKc
H82wのラジオアンテナ 最高まで伸ばしてみてよ
笑けるくらいめちゃくちゃ長いやろー
今まで最高まで伸ばしたことなかったから知らんかった
こんなんで走ったら橋桁に当たりまくりや
笑けるくらいめちゃくちゃ長いやろー
今まで最高まで伸ばしたことなかったから知らんかった
こんなんで走ったら橋桁に当たりまくりや
2020/01/13(月) 16:27:07.49ID:DAxEvNRz
MXにガソリン入れてきた
燃費は18.9
購入後満タン4回の平均だと19.0くらいかな
でスタンドでエンジン掛けたらスタンドマンが走ってきて窓を叩く
何だ?と思って聞いたらこの車種にしてはエンジンの掛かりが遅かった
一応電圧チェックしていきませんか?とのこと
アホか!こんな瞬時に掛かるエンジン初めてだわ
普通のEKワゴンの始動性ってどんだけ良いんだ?
なので必要ないって出てきた
仕事熱心なのは良いけど何でキーひねってる俺より遠くで始動音聞いただけのスタンドマンに分かるんだよ
達人過ぎるだろ
燃費は18.9
購入後満タン4回の平均だと19.0くらいかな
でスタンドでエンジン掛けたらスタンドマンが走ってきて窓を叩く
何だ?と思って聞いたらこの車種にしてはエンジンの掛かりが遅かった
一応電圧チェックしていきませんか?とのこと
アホか!こんな瞬時に掛かるエンジン初めてだわ
普通のEKワゴンの始動性ってどんだけ良いんだ?
なので必要ないって出てきた
仕事熱心なのは良いけど何でキーひねってる俺より遠くで始動音聞いただけのスタンドマンに分かるんだよ
達人過ぎるだろ
2020/01/13(月) 16:52:17.24ID:DWSVvjov
まぁGSのそれはセールストークだと思うけど、
クランキングちょっと長いなあの車 ってのはちょいちょいある
車によりけりだろうけどなんとなくね
クランキングちょっと長いなあの車 ってのはちょいちょいある
車によりけりだろうけどなんとなくね
2020/01/13(月) 23:03:50.01ID:js6ybVP2
2020/01/19(日) 14:16:27.85ID:7JbhCrDF
Wi-Fi飛ばすタイプのOBD付けたぞ
油温は無いみたいで残念!
油温は無いみたいで残念!
2020/01/19(日) 14:50:53.31ID:AbNwQsly
タイミングベルトとウォーターポンプ交換の費用はいくら位?
2020/01/19(日) 22:15:01.98ID:BMsVOASS
ダンプに当てられて全損になった者です。
全損時価の倍ですが、いい感じのH92W後期RSが見つかったので、購入することにしました。いつになっても車買うときはわくわくしますね。
事故の写真や状態を話すと、やっぱりよく軽症で済んだと言われます。皆様もお気を付けて下さい。
全損時価の倍ですが、いい感じのH92W後期RSが見つかったので、購入することにしました。いつになっても車買うときはわくわくしますね。
事故の写真や状態を話すと、やっぱりよく軽症で済んだと言われます。皆様もお気を付けて下さい。
2020/01/19(日) 23:15:27.91ID:44ByTVpA
そのオッティはファイナルが高速寄りになってるけど仕様だお
急坂登るときは2速使うお
急坂登るときは2速使うお
2020/01/20(月) 08:29:29.08ID:u2ujiffr
> 事故の写真
見せて
見せて
58阻止押さえられちゃいました
2020/01/20(月) 11:02:43.38ID:uuMsbgVL うちはとっくの昔にOBD付レーダーつけてるけど
OBDは表示に無茶苦茶タイムラグがあって、かなり残念
ま、ないよりはマシ程度、レーダーも最近移動レーザーオービスに変わりつつあるしな
桑原桑原
OBDは表示に無茶苦茶タイムラグがあって、かなり残念
ま、ないよりはマシ程度、レーダーも最近移動レーザーオービスに変わりつつあるしな
桑原桑原
2020/01/20(月) 16:35:50.26ID:8nRIFgrX
Wi-Fi飛ばすOBDアダプタと2018年くらいのandroidタブレットでラグは0.1秒くらいかな
ブースト計とかなかなかそれっぽく動いてる
初めて繋いだときは5秒くらいラグってたけどちょっと走ったらましになった
ブースト計とかなかなかそれっぽく動いてる
初めて繋いだときは5秒くらいラグってたけどちょっと走ったらましになった
2020/01/21(火) 11:41:10.26ID:MGx+/r6t
oh...もしかして電波飛ばすOBDアダプタ付けっぱだとキーレス感度がた落ちになるっぽい?
電池切れかけと思って交換しちったぜ
電池切れかけと思って交換しちったぜ
2020/01/21(火) 17:23:41.00ID:+6SaCEsr
2020/01/21(火) 20:50:51.27ID:u9bgCJrg
>>56
カタログ見比べたけれど、減速比もファイナルも同じでした。
後期の前期を買ったから、ファイナル変わったのは後期の後期かな。
>>57
見かけた人が居たみたいです。
https://twitter.com/uni_A_summer/status/1210766511465324545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カタログ見比べたけれど、減速比もファイナルも同じでした。
後期の前期を買ったから、ファイナル変わったのは後期の後期かな。
>>57
見かけた人が居たみたいです。
https://twitter.com/uni_A_summer/status/1210766511465324545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/21(火) 21:17:31.23ID:DxQAnmq4
こんなのにぶつかって来られたら7割位は死んだと覚悟決めちゃうよな
何処かの軽じゃこんなんじゃ済まないだろう
何処かの軽じゃこんなんじゃ済まないだろう
2020/01/22(水) 06:45:05.06ID:mkwOafvs
後遺症とか無いの?
横っ腹じゃただでは済まんよな
横っ腹じゃただでは済まんよな
2020/01/26(日) 07:22:06.73ID:lJJWq/t/
カチカチとインジェクタの作動音みたいなのが気になるけどそういうもんかな
加速時よく聞こえてアクセルオフで鳴らなくなる、音楽聞いてたらわからないレベルの音
加速時よく聞こえてアクセルオフで鳴らなくなる、音楽聞いてたらわからないレベルの音
2020/01/26(日) 12:10:38.99ID:mR/Q/cEm
2020/01/27(月) 02:22:20.39ID:UdDUz9B/
タペット、HLA?は昔他車種で付き合いあったけど
タイミングとか周期的に違う気がするんよねー
タペットなら簡単にどうこう出来ないからあきらめだなーオイル替えよう
タイミングとか周期的に違う気がするんよねー
タペットなら簡単にどうこう出来ないからあきらめだなーオイル替えよう
2020/01/27(月) 10:16:26.73ID:KVYCKmn6
壊したの?
壊れてるのを買ったの?
壊れてるのを買ったの?
2020/01/28(火) 05:33:04.30ID:l8JzYi5O
インジェクタもタペットも、聞こえるから壊れてるってことではないと思うんだけど、
この車種の傾向としてなにかあるかな?とか思ってさ
自分は気付いたから気にしてるけど、同乗者はどの音のことなのかわからないとのこと
この車種の傾向としてなにかあるかな?とか思ってさ
自分は気付いたから気にしてるけど、同乗者はどの音のことなのかわからないとのこと
2020/01/28(火) 09:57:17.06ID:3fqCKrwl
ノッキングじゃね?
2020/01/29(水) 05:59:57.14ID:027PhnUs
うっ ノッキングだったらやだなー
ハイオク入れたらマシになるかな
燃料計残り一本になったら試しに入れてみる
ハイオク入れたらマシになるかな
燃料計残り一本になったら試しに入れてみる
2020/01/31(金) 07:56:39.76ID:zkQSKIsX
73阻止押さえられちゃいました
2020/02/16(日) 12:22:50.32ID:8VjryKVS 3G83はどうもオイル潤滑が悪くて
経年でシリンダー摩耗が大きいらしいな
オイル交換はまめにしたほうがいい
経年でシリンダー摩耗が大きいらしいな
オイル交換はまめにしたほうがいい
2020/02/17(月) 05:37:23.22ID:Gi327LeI
OKOK
2020/02/17(月) 14:29:29.60ID:A/LqxU9k
この車相当丈夫だよ
16号の事故見たけど
普通車の方がめちゃくちゃだったから
16号の事故見たけど
普通車の方がめちゃくちゃだったから
2020/02/18(火) 07:32:12.22ID:TinTAxO8
アマゾンで買ったちょっとしたパーツ、発送元中国で約2週間掛けて昨日届いた
ちょっとドキドキしている
ちょっとドキドキしている
2020/02/18(火) 11:54:59.77ID:851k/cov
ウイルスも混入してたりしてw
2020/02/18(火) 13:19:02.73ID:cYzKBzKL
アルコール除菌スプレーシュッシュしなはれ
向こうでは昨年の12月あたりから流行していたらしいが
向こうでは昨年の12月あたりから流行していたらしいが
2020/02/21(金) 18:06:47.30ID:yNyRwrin
[東京 20日 ロイター] - ムーディーズ・ジャパンは20日、日産自動車(7201.T)の発行体格付けをA3からBaa1に格下げしたと発表した。見通しは引き続きネガティブとした。
今回の格下げについて、ムーディーズは、日産が米国事業の再建を目指す中での収益性低迷、赤字のフリーキャッシュフロー、提携する仏ルノー(RENA.PA)との関係安定化を新経営陣が図っていく上でのかじ取りの難しさを考慮したと説明。
格付け見通しは、収益性目標達成の可否について強い懸念が残るとのムーディーズの見方を反映するという。
ムーディーズは18日遅く、仏ルノーが低調な2019年決算を発表したことを受け、信用格付けをジャンク(投機的)級の「Ba1」に引き下げた。
https://jp.reuters.com/article/nissan-rating-moodys-idJPKBN20E0XY
今回の格下げについて、ムーディーズは、日産が米国事業の再建を目指す中での収益性低迷、赤字のフリーキャッシュフロー、提携する仏ルノー(RENA.PA)との関係安定化を新経営陣が図っていく上でのかじ取りの難しさを考慮したと説明。
格付け見通しは、収益性目標達成の可否について強い懸念が残るとのムーディーズの見方を反映するという。
ムーディーズは18日遅く、仏ルノーが低調な2019年決算を発表したことを受け、信用格付けをジャンク(投機的)級の「Ba1」に引き下げた。
https://jp.reuters.com/article/nissan-rating-moodys-idJPKBN20E0XY
2020/02/21(金) 23:18:21.37ID:4/2z6SaP
うむ
2020/03/10(火) 13:29:43.18ID:EarpRn7p
さて雨降ってるし車磨くか
コンパウンドからだな
コンパウンドからだな
2020/03/10(火) 22:37:53.26ID:WQ26REBF
H82W 5MT 4WD 走行距離が10万Km越えました
そろそろ六ヶ月点検の時期
ディーラーに電話しよう
そろそろ六ヶ月点検の時期
ディーラーに電話しよう
2020/03/11(水) 15:15:30.03ID:WcFrWjBF
92wのガソリン残量と警告灯、残量目盛2本になって少し走ると警告灯点滅
1本になって少し走ると点滅速度アップ
その次はなにか変化ある?
ドキドキしつつもそこでスタンドに辿り着いたんだよね
1本になって少し走ると点滅速度アップ
その次はなにか変化ある?
ドキドキしつつもそこでスタンドに辿り着いたんだよね
2020/03/11(水) 16:51:48.53ID:zVIZtops
エンジンが止まる!
2020/03/11(水) 17:02:35.82ID:z4xmlCFE
ラスト1本になって給油すると大体24.5Lくらい入る
点滅はまさに残り7Lくらいなんだろう
25.5L以上の給油は経験ないが高速点滅で26L全消灯で28Lくらい入ると予測
車の傾きで1Lくらいの誤差がある
点滅はまさに残り7Lくらいなんだろう
25.5L以上の給油は経験ないが高速点滅で26L全消灯で28Lくらい入ると予測
車の傾きで1Lくらいの誤差がある
2020/03/11(水) 19:48:33.79ID:G9CPyQVJ
高速道路なら高速点滅からでも60〜80キロは走れる
2020/03/12(木) 16:14:30.29ID:gGfUqWvD
点滅で残り7L、高速点滅で3Lだったような
2020/03/12(木) 16:22:09.52ID:7fkHfLvL
いつも点滅したらすぐ給油してたんだけど
今回洗浄剤入り添加剤入れてギリギリまで粘るつもりだったから参考になるわ
今回洗浄剤入り添加剤入れてギリギリまで粘るつもりだったから参考になるわ
2020/03/16(月) 10:51:46.69ID:MvXMShCH
知事が涙目で不要不急の外出はしないで、って言うから数日家に籠っていたら
バッテリーが上がった…
交換するかな
バッテリーが上がった…
交換するかな
90阻止押さえられちゃいました
2020/03/17(火) 20:59:51.14ID:a9vwxAwO 82スポーツH19年式走行6万キロで車検を受けるんだけど、交換しといた方が良い部品てありますか?
2020/03/17(火) 21:24:15.04ID:9RNQbdUm
まずは点検しよう
話はそれからだ
話はそれからだ
92阻止押さえられちゃいました
2020/03/17(火) 21:40:14.58ID:rrJ2CfUo >>91ごもっともだけど経験則でこれは要交換だろ、みたいなのがないかなと思いました。
2020/03/17(火) 22:24:51.38ID:mtXW5FXR
自分でパッと見て車検前に換えておくのはエンジンオイルとタイヤとワイパーのゴムかな
あーあとラジエータの水の色とバッテリーのインジケーターと発煙筒の使用期限は見ておく
あーあとラジエータの水の色とバッテリーのインジケーターと発煙筒の使用期限は見ておく
2020/03/18(水) 08:07:41.36ID:miMQO+ja
あと何年乗るつもりでこれまでの交換履歴がわからないとなんともいえない
とりあえず前回の車検でかえなかったところをどうするかだな
とりあえず前回の車検でかえなかったところをどうするかだな
2020/03/18(水) 08:13:32.44ID:schm+mjR
目立って弱いところは特にナシ
って感じなのかな
って感じなのかな
2020/03/19(木) 10:24:59.03ID:rPTkECNN
去年買ったEKだけど車載工具が入ってない
タイヤ関連の工具はあるけどプラグとかのが無い
うわぁああああ〜
こんなことなら廃車にしたトッポBJの工具持っておくんだった
タイヤ関連の工具はあるけどプラグとかのが無い
うわぁああああ〜
こんなことなら廃車にしたトッポBJの工具持っておくんだった
2020/03/19(木) 11:06:28.77ID:rPTkECNN
取説見た限りもとから付いてないみたいだがこれじゃプラグ交換できない
バイクのプラグレンチの長さが105ミリ
ちょっと短かいかな
バイクのプラグレンチの長さが105ミリ
ちょっと短かいかな
2020/03/19(木) 12:42:35.78ID:9/QwZUQB
普通車載工具なんて、日常整備で使わないだろ。緊急時のオマケ。
2020/03/19(木) 17:52:06.57ID:z/tsrqgj
俺はプラグレンチ買ったよ
バイクで使ってたレンチでやろうとしたら三菱専用設計の穴だとは思わなかった
あまり使わないけど安いのもあるし買ったっていいやん
バイクで使ってたレンチでやろうとしたら三菱専用設計の穴だとは思わなかった
あまり使わないけど安いのもあるし買ったっていいやん
2020/03/20(金) 02:44:23.49ID:+F4XUa6z
専用なのかー
エーモンかなんかの普通のやつだめなん?16mmだっけかな
エーモンかなんかの普通のやつだめなん?16mmだっけかな
2020/03/20(金) 09:53:55.72ID:Lt27nTAm
> エーモンかなんかの普通のやつだめなん?16mmだっけかな
ユニバーサルタイプ持ってるけど駄目だね
専用である必要はないと思うけどソケット部分の肉付き極限まで薄くないと
後は十分な長さ
ユニバーサルタイプ持ってるけど駄目だね
専用である必要はないと思うけどソケット部分の肉付き極限まで薄くないと
後は十分な長さ
2020/03/20(金) 11:23:08.17ID:SFpf/5MM
あーなるほど薄口か〜サンクス
見かけたら買っとこ
見かけたら買っとこ
2020/03/21(土) 09:49:24.29ID:lKAQo9sI
現在ディーラーで6ヶ月点検中
店員に言われたんだけどエンジンオイル交換込みだそうで
知らないで先にコッチで全合成油SN 0W-20に交換済みだわ
他のディーラーでも一緒の内容なのかな?
店員に言われたんだけどエンジンオイル交換込みだそうで
知らないで先にコッチで全合成油SN 0W-20に交換済みだわ
他のディーラーでも一緒の内容なのかな?
2020/03/21(土) 15:47:27.02ID:1ROAOVYp
雨の日だけ、停車時や低速でアクセル離したときにベルト鳴き(プーリーとかかも)がする
ちょっと回転上げると消えるんだけど、単純にベルトとテンショナ替えなって話?
ちょっと回転上げると消えるんだけど、単純にベルトとテンショナ替えなって話?
2020/03/22(日) 17:51:49.97ID:OeuBIYpz
オッティ走行約3万キロ2009年式のMT購入しました、約30万にて
最近の車ってライトとかボディに斜めのラインが多くて好きじゃないんですよね
いろいろ相談させてください
よろしくお願いいたします
最近の車ってライトとかボディに斜めのラインが多くて好きじゃないんですよね
いろいろ相談させてください
よろしくお願いいたします
2020/03/22(日) 19:27:39.80ID:U+qzm+h5
おめ いいミッション買ったな
2020/03/23(月) 12:47:29.43ID:kbi2abOs
2020/03/24(火) 17:37:48.52ID:lcCDp4b9
写真横でスミマセン。これってオンはどっちになりますか?ランプがつかなくなってしまいました。
https://i.imgur.com/mSbv5fI.jpg
https://i.imgur.com/mSbv5fI.jpg
2020/03/27(金) 11:49:13.24ID:cjcxiFPB
自分のには似たようなスイッチが無くてわからんかった
闇で光る方押してオンかと思ったけど両方光りそうだね
闇で光る方押してオンかと思ったけど両方光りそうだね
2020/03/27(金) 12:48:01.37ID:hG+jWhva
>>109
ありがとうございます。光らなくなってしまったので、どちらがオンなのか分からなくなりました。
ありがとうございます。光らなくなってしまったので、どちらがオンなのか分からなくなりました。
2020/03/27(金) 15:01:14.16ID:sAwLyIa0
>>109
押してしばらくしたら座席が温まる方がオン。多分下。
押してしばらくしたら座席が温まる方がオン。多分下。
2020/03/27(金) 18:33:13.39ID:hG+jWhva
>>111
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/03/28(土) 14:08:21.23ID:EK5mG+rs
2020/03/28(土) 19:27:59.81ID:V3HJz9lO
>>113
ありがとうございます。感謝です。
ありがとうございます。感謝です。
2020/03/28(土) 22:15:04.11ID:3pka7Un+
まだ乗っているのかよ?>俺も含めて。
いつの間にか割増軽自動車税じゃねーか!
いつの間にか割増軽自動車税じゃねーか!
2020/03/28(土) 23:16:16.40ID:79/9DSvl
息が長いモデルだったしね
2020/03/30(月) 08:38:37.21ID:w6oB11jp
海沿いのパーキングで休憩中、具合悪そうな女の子に話しかけられて何事かと思ったら
近くのリゾートホテルにインターンシップで来てるチャイニーズガールだった
頭痛で歩くのもしんどいので車でホテルまで連れてって欲しいと
オッティで濃厚接触した
近くのリゾートホテルにインターンシップで来てるチャイニーズガールだった
頭痛で歩くのもしんどいので車でホテルまで連れてって欲しいと
オッティで濃厚接触した
2020/03/30(月) 15:55:11.01ID:+afyRl1l
>>117
やさしいな
やさしいな
2020/04/01(水) 16:22:27.87ID:bvITJ+nf
車検見積もり頼んだら、ロアアームボールジョイントとタイロットエンドのブーツ交換必要と言われたorz
ドライブシャフトブーツみたいにかぶせるの無いらしいから交換頼むしかないのか。
ドライブシャフトブーツみたいにかぶせるの無いらしいから交換頼むしかないのか。
2020/04/01(水) 19:49:54.86ID:7Z6/qmbD
自分で交換すれば2000円くらいのもんやぞ
頼んだら2〜3万だな
去年買ったEKだがロアアームゴムブッシュ破けたままで納車された・・・
楽天で取り寄せたが交換はまあそのうち
前の車トッポBJでロアもタイロットエンド交換も経験済みだから多分楽勝
頼んだら2〜3万だな
去年買ったEKだがロアアームゴムブッシュ破けたままで納車された・・・
楽天で取り寄せたが交換はまあそのうち
前の車トッポBJでロアもタイロットエンド交換も経験済みだから多分楽勝
121阻止押さえられちゃいました
2020/04/05(日) 08:28:58.16ID:Tf3OJ4VD >>107前回の車検で色々交換してたので今回はフルード交換だけで終わりました。
2020/04/05(日) 12:10:26.61ID:r6VY8izB
2020/04/05(日) 14:40:39.91ID:UZgT0Bq+
リザーバタンクのみの可能性
ないか
ないか
2020/04/05(日) 21:24:40.51ID:odg1Wh9i
H82W 5MT 4WD
信号待ちしてたら追突された
リヤハッチの一部少しヘコみ
リヤバンパー割れ
俺、軽い頚椎捻挫
母、当初は何ともなかったみたいだけど、今は左肩痛いって言ってる
修理やら相手の保険会社とのやりとりとか面倒だ…
信号待ちしてたら追突された
リヤハッチの一部少しヘコみ
リヤバンパー割れ
俺、軽い頚椎捻挫
母、当初は何ともなかったみたいだけど、今は左肩痛いって言ってる
修理やら相手の保険会社とのやりとりとか面倒だ…
2020/04/06(月) 14:02:28.44ID:EfCr84Y8
2020/04/06(月) 19:09:21.41ID:RiM3HPNy
2020/04/06(月) 21:00:27.62ID:Pm5uvWeU
今年と来年だけは税金7200円だな
ちょっとだけ嬉しい
ちょっとだけ嬉しい
2020/04/07(火) 02:11:27.77ID:FbbeQ+y1
痛み引いてても感じなくても受診はしっかりした方がいいらしいぞ
いろんな意味で
いろんな意味で
2020/04/07(火) 21:15:24.22ID:UQSmQk34
2020/04/08(水) 17:23:34.68ID:H2n7YNf3
税金は嫌だよね
固定資産税も引かれるし、まいるわ
固定資産税も引かれるし、まいるわ
132124
2020/04/10(金) 21:30:26.11ID:6flntPf4 追突されたH82Wの修理中の代車がゼスト
エンジンもっさりだし窓小さいから死角も多い
ハンドリングもかなりスロー
運転してて疲れる
エンジンもっさりだし窓小さいから死角も多い
ハンドリングもかなりスロー
運転してて疲れる
2020/04/13(月) 15:23:34.90ID:Vqp8sSkT
2020/04/16(木) 04:01:48.89ID:cP03ZZSJ
2020/04/16(木) 07:59:19.95ID:gidsuX3/
普通のやつの方が好きだな
2020/04/16(木) 12:15:52.57ID:cKZYUvhb
ライダーはヤンキー臭凄くて好き嫌い両極端な気がする
とはいっても見た目はどうにでもなるし、車の状態とか整備記録とかみて
他より良かったらイッちゃっていいんじゃね?
とはいっても見た目はどうにでもなるし、車の状態とか整備記録とかみて
他より良かったらイッちゃっていいんじゃね?
137124
2020/04/17(金) 12:23:18.25ID:1vY/ZS7I H82Wが修理から帰ってきた
やっぱりコッチの方が運転しやすいな
エンジンもアクセルの反応いいし
やっぱりコッチの方が運転しやすいな
エンジンもアクセルの反応いいし
2020/04/17(金) 13:13:47.08ID:mSYBPlrH
H82の後期からセキュリティーが標準になったの?
2020/04/17(金) 15:52:27.61ID:DX7ajKp9
>>137
MTと機械式スロットルは右足の動きと車の動きが同調した直結感が良いんだよね
MTと機械式スロットルは右足の動きと車の動きが同調した直結感が良いんだよね
2020/04/18(土) 22:47:25.47ID:p/tuiXRq
ちょっと前の書き込みでアンテナがかなり伸びる、と見たのでやってみた
たしかにすごく伸びますね
今まで知らなかった、途中でとめてた
たしかにすごく伸びますね
今まで知らなかった、途中でとめてた
2020/04/19(日) 01:36:29.62ID:MNWtoZ1i
2020/04/19(日) 10:17:47.68ID:nGkm/sfK
洗車するとき邪魔だし雨がロッドの溝に貯まるしでずっと引っ込めたままだな
最近アンテナびよんびよんさせながら走ってる車見ない
最近アンテナびよんびよんさせながら走ってる車見ない
2020/04/19(日) 11:31:28.48ID:KYDzh35M
車庫に入れる時邪魔になるからトッポBJから乗り換えたのに(他にも理由はあるが)
伸ばしても細いののみか太いののみだな
めっちゃラジオ感度上がったよ
家が山の中の方なんで
コンクリートの中でも受信するようになって快適
まあいつの間にかMP3ばっか聴くのに戻ったけどね
伸ばしても細いののみか太いののみだな
めっちゃラジオ感度上がったよ
家が山の中の方なんで
コンクリートの中でも受信するようになって快適
まあいつの間にかMP3ばっか聴くのに戻ったけどね
2020/04/19(日) 15:39:34.94ID:LnnbN0Np
最高までアンテナ伸ばした見た目が好きで伸ばしてるけど、橋桁1,8メートルまでくらいなら通れる?
2020/04/21(火) 02:40:02.47ID:Q71eoTbB
>>132
パワステが電動だからかもしれない。
普通に道路走るときには気にならないけど、車庫入れなどハンドルを早く回すときは違和を感じる。
あと、普段MT乗りだとトルコンが合わないというのあるかもしれん(俺は電気式やDCTは普通に走れるけどトルコンはきつい)。
パワステが電動だからかもしれない。
普通に道路走るときには気にならないけど、車庫入れなどハンドルを早く回すときは違和を感じる。
あと、普段MT乗りだとトルコンが合わないというのあるかもしれん(俺は電気式やDCTは普通に走れるけどトルコンはきつい)。
2020/04/21(火) 13:02:19.59ID:6XNVD9W5
2020/04/22(水) 07:08:50.29ID:yqZ/UgHH
ekワゴンに乗って
週末に高齢の両親を連れて温泉や道の駅を巡るのが楽しみなのに
現状がコレじゃねぇ…
んんんんー、許るさーん!!
コロナウイルスめ!!
私の趣味を邪魔しおって!!
週末に高齢の両親を連れて温泉や道の駅を巡るのが楽しみなのに
現状がコレじゃねぇ…
んんんんー、許るさーん!!
コロナウイルスめ!!
私の趣味を邪魔しおって!!
2020/04/22(水) 10:52:59.06ID:rCgxHSS8
ジャガジャガ飲むのもフォドフォドに〜
2020/04/23(木) 19:19:32.31ID:eI8oCNY8
うちは民放AM局が2つあるんだけど余り好きじゃないほうは電波が強くて受信するけど
カロッツエリアがもう1局のほうを拾ってくれない…晴れの日に山の上とかに行かないと
拾わないかも
アンテナも全部伸ばさないと拾わない
まあ当分プロ野球がないから、別に聞かないけどさ
カロッツエリアがもう1局のほうを拾ってくれない…晴れの日に山の上とかに行かないと
拾わないかも
アンテナも全部伸ばさないと拾わない
まあ当分プロ野球がないから、別に聞かないけどさ
2020/04/24(金) 06:38:27.56ID:aEuqU3Lj
エリアで笑った
2020/04/24(金) 08:08:18.83ID:sT9fgMRe
気付かんかったワロタ
いいよねカロッツエリア
俺も持ってる一番安いUSBとラジオのみのやつ
いいよねカロッツエリア
俺も持ってる一番安いUSBとラジオのみのやつ
152阻止押さえられちゃいました
2020/04/25(土) 12:33:30.57ID:YAm0ihv0 スマホもってて、パケット定額の契約なら
アプリのラジコって手もある。
電波はいるところならAM/FM全曲きける。聞き逃しても1週間以内なら録音を
検索して聞ける便利もの
アプリのラジコって手もある。
電波はいるところならAM/FM全曲きける。聞き逃しても1週間以内なら録音を
検索して聞ける便利もの
2020/04/30(木) 22:12:25.64ID:1fZ0j8KD
デッキ交換よりもスピーカー交換が必須ですよね・・・。
2020/05/02(土) 01:41:14.84ID:xlyAVqsi
コンパウンドで磨いて細かいキズと汚れなくなったから気持ちいいわ
新車買った気分になる
新車買った気分になる
2020/05/06(水) 10:33:34.15ID:LujxnzoV
クリアが剥げない?
2020/05/09(土) 19:06:54.01ID:x386SSGA
H82Wはここで良いの?
リアフェンダーの錆すごくないですか?
リアフェンダーの錆すごくないですか?
2020/05/09(土) 20:09:41.98ID:qm0gYZMp
サビは無いっすねぇ
多分後10年は持つでしょう
もう12年落ちですけどね
多分後10年は持つでしょう
もう12年落ちですけどね
2020/05/09(土) 22:57:28.52ID:WK0wsrVN
リアフェンダーが錆びるのは融雪剤か沿岸域の塩の影響だろう!
2020/05/09(土) 23:57:37.69ID:Cln6MILh
融雪剤は見えない所に付いたのが
虫歯みたいに時間をかけて錆びていくからねえ
気付いた時にはもう遅いんだよ
虫歯みたいに時間をかけて錆びていくからねえ
気付いた時にはもう遅いんだよ
2020/05/10(日) 03:12:03.59ID:OfOPlgHA
2020/05/10(日) 09:26:20.53ID:bhm+4ypu
>>160
マジが?最近燃費悪いのはそのせいかな?
マジが?最近燃費悪いのはそのせいかな?
2020/05/10(日) 10:52:08.96ID:HD4ZQp8n
穴開いてたら臭いが凄いだろ
心配要らないよ
心配要らないよ
2020/05/10(日) 19:08:36.41ID:QqHfnxiU
ハンドルもう少し小さかったらいいのにな
2020/05/11(月) 00:03:44.83ID:NKXVt0Gg
2020/05/11(月) 02:05:11.95ID:V8JRVZi5
>>164
スプリング折損みたく保証延長や
サービスキャンペーンにもなってなかったはず。
故障事例は結構ヒットするから(融雪材撒くような地域)
タイヤ外してハウス内のチッピング避けのカバー外し
フューエルネック パイプを目視すれば良いかな。
まだ錆なくキレイなら対策は洗浄してシャシブラック吹くくらい。
タンクに逆止弁付いてるから臭い感じずらくて使い続けちゃうのか
似た事例が北海道のアルファードでもマガジンXに出てたな。
スプリング折損みたく保証延長や
サービスキャンペーンにもなってなかったはず。
故障事例は結構ヒットするから(融雪材撒くような地域)
タイヤ外してハウス内のチッピング避けのカバー外し
フューエルネック パイプを目視すれば良いかな。
まだ錆なくキレイなら対策は洗浄してシャシブラック吹くくらい。
タンクに逆止弁付いてるから臭い感じずらくて使い続けちゃうのか
似た事例が北海道のアルファードでもマガジンXに出てたな。
2020/05/14(木) 18:26:48.56ID:MvG9+zuC
>>157
つ仕様
つ仕様
2020/05/14(木) 20:23:08.88ID:LyG6FzJe
中古で買ったekワゴン。夏タイヤがそろそろヤバい。ネクストリー2020年製造がヤフオクで4本送料込みで12800円なんだ。買おうかどうか迷ってる。ちな13インチね。
2020/05/14(木) 21:01:25.31ID:LyG6FzJe
>>167
タイヤ組み替え、古いタイヤ処分したら総額工賃いくらぐらいですかね?すかね?
タイヤ組み替え、古いタイヤ処分したら総額工賃いくらぐらいですかね?すかね?
2020/05/14(木) 23:24:34.32ID:KhiXSxRZ
いきなり朝バッテリー上がりしてた OTL
昔と違って昨日まで何でもなかったのにいきなり動かなくなるんだな
やむなく目の前にあるGSで一つだけ残ってた60B19Lに交換してもらったら
14kかかったよ
昔と違って昨日まで何でもなかったのにいきなり動かなくなるんだな
やむなく目の前にあるGSで一つだけ残ってた60B19Lに交換してもらったら
14kかかったよ
2020/05/14(木) 23:33:27.26ID:ZDDw2Z3l
2020/05/15(金) 07:46:08.25ID:7A0JoDC7
>>170
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
2020/05/16(土) 09:41:25.95ID:WTYXfWvS
純正アルミ付きタイヤ探したら案外程度いいものあるよ
製造年が18、19で8部山以上なら許容範囲では
組み換え費用掛からないしタイヤのみよりアルミ付いててかえって安い場合も多い
製造年が18、19で8部山以上なら許容範囲では
組み換え費用掛からないしタイヤのみよりアルミ付いててかえって安い場合も多い
2020/05/16(土) 13:54:02.29ID:cg9aXVr+
>>172
情報ありがとうございます。検討してみます。
情報ありがとうございます。検討してみます。
174阻止押さえられちゃいました
2020/05/18(月) 03:51:18.69ID:jW/F0Dra あー全然現役
2020/05/21(木) 11:52:40.80ID:+zPCqYR3
10万円貰ったら、車検とリペアに使う ドラレコも欲しい
そろそろ9年目だから、リフレッシュさせてやりたい
どこに頼めばいいか迷う
そろそろ9年目だから、リフレッシュさせてやりたい
どこに頼めばいいか迷う
2020/05/21(木) 14:37:23.94ID:UXxnQc9M
>>175
レンタルピットあるんだから部品交換くらいなら自分でやれ
レンタルピットあるんだから部品交換くらいなら自分でやれ
2020/05/22(金) 19:01:25.78ID:WmCcLpEK
>>175
ドラレコくらいは車庫でできるだろう。
ドラレコくらいは車庫でできるだろう。
2020/05/28(木) 23:43:24.09ID:3n0t7cXv
ちょっと前に買ったやつだけど新車の頃からブレーキランプの電球が振動で外れてしまう
外れてるの気づいたら自分で直すけどそれでも運悪けりゃ捕まって罰金盗られてしまう
新車で買ったやつだからディーラーに直してと言うが無視される
外れてるの気づいたら自分で直すけどそれでも運悪けりゃ捕まって罰金盗られてしまう
新車で買ったやつだからディーラーに直してと言うが無視される
2020/05/29(金) 06:30:21.22ID:4Elds2hL
外れるわけ無いだろ
ちょっと前に新車で買ったやつがこのスレに来て良いのか?
ちょっと前に新車で買ったやつがこのスレに来て良いのか?
2020/05/29(金) 08:50:13.88ID:DD1T5ENv
ブレーキランプLEDだし
2020/05/29(金) 09:02:13.47ID:YIWJtDua
都合の悪いこと書いちゃってごめんね(´・ω・`)
2020/05/29(金) 13:46:44.55ID:e9YjRHHd
罰金盗られちゃうかー
2020/05/30(土) 00:55:08.88ID:zSdoWDn6
ちょっと前に買った新車って、スレチちゃう?
2020/05/30(土) 01:02:09.44ID:KUY9Uhvw
新車限定なん?
185阻止押さえられちゃいました
2020/05/30(土) 01:11:20.39ID:5i88vY1o エンジンか前輪シャフトあたりから
小さいけどウォンウォンって音がしだした、スピードと比例して大きくなる
どこが悪いよ?買ってから15年ぐらい走行12万だけど、10万キロの時にタイベルは替えてある
年式も年式なだけに故障すると、直すかどうか悩むな
小さいけどウォンウォンって音がしだした、スピードと比例して大きくなる
どこが悪いよ?買ってから15年ぐらい走行12万だけど、10万キロの時にタイベルは替えてある
年式も年式なだけに故障すると、直すかどうか悩むな
2020/05/30(土) 02:35:29.76ID:/G7UAUIj
ハブ周りとか、タイヤの一部が歪んでるとか?
ベテラン勢なら音聞いたら見当付くと思うよ
ベテラン勢なら音聞いたら見当付くと思うよ
2020/05/30(土) 04:55:39.92ID:5i88vY1o
異音っていうのは、ほんとムズいな
2020/05/30(土) 08:08:29.11ID:C80aUEA9
>>185持病のハブベアリングじゃない?緩い右コーナー、左コーナーの左右荷重違いで音が増減しないかな?
プロにお任せだろうがスピンドルナットのトルク管理だけは
口頭で一言言っておいた方が良い。
締めすぎは、また壊れるよ。
プロにお任せだろうがスピンドルナットのトルク管理だけは
口頭で一言言っておいた方が良い。
締めすぎは、また壊れるよ。
2020/05/30(土) 12:53:02.34ID:Il6QlQv0
オイル交換やった
コメリのSN5W-30-3Lのとフィルターはネットで安く10個も買い貯めしたやつ
純正のフィルター固くて外れないでやんの
コメリのSN5W-30-3Lのとフィルターはネットで安く10個も買い貯めしたやつ
純正のフィルター固くて外れないでやんの
2020/05/31(日) 07:55:35.54ID:uMUAayTR
今自分はekワゴンに乗れているという事を皆さん自覚してほしいです。ekワゴンは本当にデザインも機能も素晴らしい車です
2020/05/31(日) 14:14:51.43ID:RZBTCUpV
まぁ いいクルマだよね
最近中古でゲットしたので本来のスペックなのか分からないけど、
ブースト控えめっぽいのがちょっと物足りない
でもそこがギリ絶妙なバランス保ってる気もするなぁ
最近中古でゲットしたので本来のスペックなのか分からないけど、
ブースト控えめっぽいのがちょっと物足りない
でもそこがギリ絶妙なバランス保ってる気もするなぁ
2020/05/31(日) 16:37:32.24ID:4poHZCoE
デザインが好き
落ち着いてて飽きにくくてダサくない
落ち着いてて飽きにくくてダサくない
2020/05/31(日) 18:21:47.40ID:HdjGxE/M
走りも良い
急な上りではそれなりに運転技術が必要
下手くそだと恐らく文句しか出ない
急な上りではそれなりに運転技術が必要
下手くそだと恐らく文句しか出ない
2020/05/31(日) 19:23:25.74ID:55PpB5/5
乗り心地もイイしデザインもイイし死角少ないから運転しやすいな
維持費も安いと思うし車高低めだから洗車もしやすい
エンジンルームも手が入りやすいから電球交換も比較的に楽だね
良い車だと思うよ
維持費も安いと思うし車高低めだから洗車もしやすい
エンジンルームも手が入りやすいから電球交換も比較的に楽だね
良い車だと思うよ
2020/05/31(日) 22:51:32.10ID:3xgefzWn
エンジンとノイズ意外は気に入ってる
非力で重いからちょっと頑張らないと青信号で前者に置いていかれる
非力で重いからちょっと頑張らないと青信号で前者に置いていかれる
196阻止押さえられちゃいました
2020/06/01(月) 11:50:04.66ID:bBsi24l1 >>188
レスありがと、やっぱ羽生かぁーーー
しかし、ちょっとボルトの締め付けトルク強いだけで壊れる羽生ってどうよwwww
ここらへんが三菱らいしいといえばらしい
ま、3G83は軽のエンジンの中じゃ丈夫な部類だから、まだ乗るけどw
レスありがと、やっぱ羽生かぁーーー
しかし、ちょっとボルトの締め付けトルク強いだけで壊れる羽生ってどうよwwww
ここらへんが三菱らいしいといえばらしい
ま、3G83は軽のエンジンの中じゃ丈夫な部類だから、まだ乗るけどw
2020/06/01(月) 12:03:06.07ID:fl6swzXz
> 3G83は軽のエンジンの中じゃ丈夫な部類
すべてのエンジンの中で最強な部類な気がしてる
ハブは乗り方じゃないかな
すべてのエンジンの中で最強な部類な気がしてる
ハブは乗り方じゃないかな
2020/06/01(月) 21:14:17.25ID:ek4fZXIk
>>196 車検でリアドラム分解整備するときにナット脱着をテキトーにキツく締める民間業者多いしhttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_022.html
ハブの負担は社外ホイールで外に出すのも負担増す。
ハブの負担は社外ホイールで外に出すのも負担増す。
2020/06/02(火) 23:26:03.95ID:N9t6/7Hh
三菱の鋳鉄ブロックエンジンはどれも強いんちゃうかな?
4G63も何年使ってたんだ?レベルだし。
4G63も何年使ってたんだ?レベルだし。
2020/06/03(水) 02:41:43.76ID:7nen9t2S
通勤車としてh81wとh82wを毎日使ってるけど、壊れた箇所なんてオルタネータとウォーターポンプくらいだな。エンジン本体は壊れる気配すらないよ
2020/06/06(土) 14:54:36.36ID:pQ+iIs0+
現行のek(日産デイズ)は、やはり丈夫なんだろうか?
エンジンは3G系と違ってフランス由来らしいけど笑
エンジンは3G系と違ってフランス由来らしいけど笑
2020/06/06(土) 20:36:26.81ID:pQ+iIs0+
今日、ekでコンビニよって買い物したんだけど
しばらく休憩しようと、糞暑かったんでそのまま1時間エアコンだけかけてアイドリングしたら
燃料目盛が2つも減ったわ orz
しばらく休憩しようと、糞暑かったんでそのまま1時間エアコンだけかけてアイドリングしたら
燃料目盛が2つも減ったわ orz
2020/06/07(日) 17:42:06.01ID:CKhK6u2O
一日一回とまでもいかないけど、結構街ですれ違う 勝手に仲間意識持つよね
たいていおじんとかおばんのドライバーやけど、今日は美熟女のドライバーとすれ違った チラッと向こうもこっちを見てた
たいていおじんとかおばんのドライバーやけど、今日は美熟女のドライバーとすれ違った チラッと向こうもこっちを見てた
2020/06/07(日) 17:44:45.17ID:CKhK6u2O
この車の後ろ姿が好き 低くて四角い所が好き 今の軽自動車でこんなデザインないよ
2020/06/07(日) 17:56:54.30ID:3psPUQ3Q
三菱はマイチェンでデザイン失敗することが多いがH82Wは後期も良い
2020/06/07(日) 18:49:39.95ID:3m1/ki28
>>205
最近の三菱ではミラージュのマイナーチェンジ顔も成功例だな
最近の三菱ではミラージュのマイナーチェンジ顔も成功例だな
2020/06/08(月) 09:28:32.07ID:gXIPbRja
2020/06/08(月) 14:46:56.81ID:AUy6mIqz
板移転でJaneがわけわからんようなったw
2020/06/08(月) 23:10:57.20ID:eaVMdrpD
この車最近買ったんだけど燃費いいね
5MTでそれなりに渋滞する幹線道路半分市街地半分ぐらいで18超えるもの
エアコンつけて悪くなるだろうな〜と思ったらまだ17,4あるし
>>202
10目盛りあるうちの4目盛りまでは1目盛り3リットルぐらいで下がっていくけど
最後の3目盛りだけはなんか2リットルかそれぐらいで目盛り1つ減る気がするわ
5MTでそれなりに渋滞する幹線道路半分市街地半分ぐらいで18超えるもの
エアコンつけて悪くなるだろうな〜と思ったらまだ17,4あるし
>>202
10目盛りあるうちの4目盛りまでは1目盛り3リットルぐらいで下がっていくけど
最後の3目盛りだけはなんか2リットルかそれぐらいで目盛り1つ減る気がするわ
2020/06/12(金) 19:00:25.19ID:ZnS5YaHw
h82wあるあるをまた一つ
窓開けて、風が気持ち良いから腕出して運転してるとドアロックに当たって、ガチャンと全部のロックが閉まってしまう
ドアロックの位置が悪い
窓開けて、風が気持ち良いから腕出して運転してるとドアロックに当たって、ガチャンと全部のロックが閉まってしまう
ドアロックの位置が悪い
2020/06/13(土) 00:18:19.42ID:PLqvOst+
>>210
あるある。
あるある。
2020/06/13(土) 10:12:08.59ID:vK//0ibx
>>210
俺もパーキングのチケット取るときに起こるな
俺もパーキングのチケット取るときに起こるな
213阻止押さえられちゃいました
2020/06/13(土) 13:11:26.13ID:l9HtmQCD h92w前期の5速車だけどまさかABSなしとは思わなかった。
2020/06/13(土) 13:44:55.24ID:TO30Uxvu
Mグレードだからな
ABSなど必要ないけど
ABSなど必要ないけど
2020/06/13(土) 22:35:57.80ID:3xkTsfW0
税金が高くなった
2020/06/14(日) 06:52:48.32ID:D3iMTnh/
>>213
H "92" Wなら全車ABS付きじゃないの?
H "92" Wなら全車ABS付きじゃないの?
2020/06/14(日) 08:49:59.68ID:kcKJTx46
H92WどころかH91W時点でABSは標準装備じゃね?
日産が近年OEMで販売してたクルマでABS無しなんて存在しない気がする。
Wiki (日産・オッティ(初代)
H91W型)
フロントグリルなどのデザインやボディカラー、全グレードでのABS標準装備などを除き
OEM元のeKワゴンおよびeKスポーツと大きな違いはない。
日産が近年OEMで販売してたクルマでABS無しなんて存在しない気がする。
Wiki (日産・オッティ(初代)
H91W型)
フロントグリルなどのデザインやボディカラー、全グレードでのABS標準装備などを除き
OEM元のeKワゴンおよびeKスポーツと大きな違いはない。
218阻止押さえられちゃいました
2020/06/14(日) 10:09:08.72ID:tF22uu0l2020/06/14(日) 10:27:57.98ID:dupdBfqw
EKワゴンのMとMXはABS無しですよ
5速車はMなんでオッティであろうともABS無しです
5速車はMなんでオッティであろうともABS無しです
2020/06/14(日) 11:00:46.10ID:hjP7fJhn
>>219
俺のオッティMT5速 ABS付いてるよ?
俺のオッティMT5速 ABS付いてるよ?
2020/06/14(日) 11:09:10.94ID:+2VzoM+J
俺のオッティ、92WのRXなんだけど
WRXって呼んでいい?
WRXって呼んでいい?
2020/06/14(日) 11:23:53.62ID:kcKJTx46
>>221
OK
OK
2020/06/14(日) 12:12:23.15ID:dupdBfqw
2020/06/14(日) 12:13:31.11ID:2TfoNH6P
>>221
頭に92付けるのをお忘れなく
頭に92付けるのをお忘れなく
2020/06/14(日) 14:24:51.62ID:T1r8vDP/
2020/06/14(日) 16:45:38.45ID:hjP7fJhn
2020/06/16(火) 05:50:29.38ID:g16OmTLD
よく走ってるのは見るけど、ここにはもう81乗り居ないのか...
雨の日の湿気で車内窓の曇りが取れない
雨の日の湿気で車内窓の曇りが取れない
2020/06/16(火) 07:02:37.59ID:rSIE8l0W
>>227
エアコン使ってもダメかい?
エアコン使ってもダメかい?
2020/06/16(火) 08:58:59.06ID:fHZiz7pQ
>>228
エアコンなんか付いてないよ
エアコンなんか付いてないよ
2020/06/16(火) 09:36:51.53ID:Rf3uogAw
エアコンなしの81って?
2020/06/16(火) 19:24:32.43ID:0WVFJqQd
>>227 エアコンの風が出ないなら「H81W エバポ 詰まり」なんて
検索するとたくさんヒットする。
清掃したら音が全然違う。
エアコンガス無いなら
前のナンバープレート裏側の
エアコンホースに漏れないか確認。
干渉し穴開きやすい。
検索するとたくさんヒットする。
清掃したら音が全然違う。
エアコンガス無いなら
前のナンバープレート裏側の
エアコンホースに漏れないか確認。
干渉し穴開きやすい。
2020/06/19(金) 17:37:46.16ID:qH8SnvLq
前の81のアバボを清掃していたら干からびたトカゲが出てきたなぁ
2020/06/20(土) 16:37:28.63ID:FT7JtnDK
H82W NA 久し振りにエンジンフード開けたらベルト周囲にベルトカス付着があり背側(溝じゃない側 )が磨り減った様な感じなんだけど、これってテンショナープーリー辺りが逝ったの?
現状異音も振動も無く普通にアイドリングしているんだが・・・。
https://i.imgur.com/OREf0aX.jpg
現状異音も振動も無く普通にアイドリングしているんだが・・・。
https://i.imgur.com/OREf0aX.jpg
2020/06/20(土) 16:57:24.82ID:NQbDcwnA
背面が当たるプーリーがちょっと錆びてるとか?
2020/06/20(土) 17:42:08.31ID:tR8mzveA
2020/06/20(土) 23:49:13.72ID:FT7JtnDK
>>234-235
昨年車検時に修理工場でベルト交換して貰って走行2100km程なんだけど・・・時間空き次第点検依頼してきます。
R1/10 23,428km 車検入庫
R2/06 25,540km 現在
昨年車検時に修理工場でベルト交換して貰って走行2100km程なんだけど・・・時間空き次第点検依頼してきます。
R1/10 23,428km 車検入庫
R2/06 25,540km 現在
2020/06/22(月) 00:38:42.42ID:3/KILDqb
2020/06/22(月) 21:30:37.83ID:V9wpUhh1
教えて下さい。H82W後期乗りです。フロントデフってATFと兼用ですか?
2020/06/22(月) 21:39:21.15ID:V9wpUhh1
タイヤをブリジストンのネクストリー(新品)に変えました。13インチです。タイヤ ヤフオクで12000円(北海道までの送料込み)日本製、2020年9週目製造
タイヤ組み替え、バランス取り、ゴムバルブ新品、古タイヤ廃棄 全部込みで、12000円 合計24000円(税込)でした。もっと高い高いタイヤも検討しましたが、車検代がかりそうなので、ネクストリーに落ち着きました。
タイヤ組み替え、バランス取り、ゴムバルブ新品、古タイヤ廃棄 全部込みで、12000円 合計24000円(税込)でした。もっと高い高いタイヤも検討しましたが、車検代がかりそうなので、ネクストリーに落ち着きました。
2020/06/22(月) 21:40:24.03ID:V9wpUhh1
新品タイヤはやはり良いですね。今のところ不満はないです。
2020/06/22(月) 21:42:05.61ID:V9wpUhh1
来年2月車検なんですが、あとで見積もりとか公開するので、皆さんのご意見を聞かせてください。
2020/06/22(月) 21:47:25.77ID:V9wpUhh1
連投スミマセン。最近フロントデフ辺りから振動が酷くなってきました。自分では、フロントデフの故障ではないかと疑ってます。まだ、右左折時にバキバキ音はしないです。(昔乗ってたワゴンRが同じ症状で、フロントデフが壊れた)同じような方居ませんか?フロントデフのオイル交換しようと思ったんですが、ATF兼用ではないかとネット情報。 長くてスミマセン。
2020/06/22(月) 22:00:09.23ID:V9wpUhh1
2020/06/22(月) 22:01:26.77ID:V9wpUhh1
良く読んでから質問します。申し訳ありません。
2020/06/22(月) 22:02:05.45ID:V9wpUhh1
2020/06/23(火) 23:32:44.59ID:X8sgzWvn
>>242
振動がフロントデフ辺りからってどうしてわかるの?
振動がフロントデフ辺りからってどうしてわかるの?
2020/06/24(水) 06:30:22.50ID:ljOLo3aJ
>>246
前乗ってたワゴンRで同じ感じの症状が出て、フロントのデフが壊れたからです。もしかしてデフじゃないんですかね。
前乗ってたワゴンRで同じ感じの症状が出て、フロントのデフが壊れたからです。もしかしてデフじゃないんですかね。
2020/06/24(水) 08:10:06.62ID:B57vw0ra
>>247横から失礼するが、もしデフならオイル交換でも手遅れ。
ただデフなんてAT一体なのに振動だけで切り分け出来ないけど。
早々にプロに診て貰えば?
このクルマでデフ壊れたって話聞かないしマウントや点火コイルだって振動でるし。
ただデフなんてAT一体なのに振動だけで切り分け出来ないけど。
早々にプロに診て貰えば?
このクルマでデフ壊れたって話聞かないしマウントや点火コイルだって振動でるし。
2020/06/24(水) 12:35:07.85ID:ljOLo3aJ
>>248
ありがとうございます。みてもらいます。
ありがとうございます。みてもらいます。
250阻止押さえられちゃいました
2020/06/24(水) 14:33:58.97ID:mmYSQeUN デフっていうと
直進よりもハンドル切ってる時に振動とかでやすいから
とても判別しやすいところだな
インチアップしたりタイヤ太くしたりして耐久オーバーで壊れるんだろう
できるだけノーマルが一番だよ、おまいら
直進よりもハンドル切ってる時に振動とかでやすいから
とても判別しやすいところだな
インチアップしたりタイヤ太くしたりして耐久オーバーで壊れるんだろう
できるだけノーマルが一番だよ、おまいら
2020/06/24(水) 14:58:20.39ID:qMijP4O5
そりゃそうだけど
そうなんだけど
そうなんだけど
2020/06/24(水) 20:54:25.68ID:sUinsZap
ウォーターポンプが逝かれたみたいだからついでにオルタネータ、タイベル、テンショナーとかまとめて交換してやるぜ。通勤快速車だから普段日に連休取って作業しなきゃ
2020/06/24(水) 21:18:19.25ID:ljOLo3aJ
>>252
頑張って下さい。
頑張って下さい。
2020/06/25(木) 05:46:27.71ID:TMlxiZYm
せっかく連休取って作業しようと思っていたのに雨じゃねーか仕方ないからピット借りるかなぁでもピット借りるなら他にもやりたい事あるんだよなぁ
2020/07/02(木) 20:24:29.56ID:4pGOOuY3
オッティのMT買おうと思うんですけど、
SOHCだとやっぱり遅いんですか?
燃費はそこそこですか?
SOHCだとやっぱり遅いんですか?
燃費はそこそこですか?
2020/07/02(木) 20:55:27.25ID:3SeuMs9K
カム云々よりもストロークが短い旧世代型だからパワーバンド外すとトロい。
4000以上回せば楽しめる。
4000以上回せば楽しめる。
2020/07/03(金) 01:14:53.93ID:csCwSkBs
2020/07/03(金) 07:03:41.68ID:OCZd4/wQ
259255
2020/07/03(金) 08:24:07.81ID:116DqGcI お返事ありがとうございます。
今の車が4WDのMTで夏場20kmくらい走るので、
燃費はちょっと落ちそうですね。
走りはVVT付きDOHCからSOHCなので、
値段は安いけどどうしようかと検討してました。
ちなみに今はダイハツムーヴです
今の車が4WDのMTで夏場20kmくらい走るので、
燃費はちょっと落ちそうですね。
走りはVVT付きDOHCからSOHCなので、
値段は安いけどどうしようかと検討してました。
ちなみに今はダイハツムーヴです
2020/07/03(金) 09:07:26.57ID:5BxKlHjI
それなら多分20走るだろ
燃費は環境と腕と使いこなしなんで
俺はトッポBJで年間平均で21.5前後走ったぞ(富山)
今はEKの4ATになって平均19.4くらいかな(今年雪降ってねーしな)
慣れてない初年度はこんなもんだろ
燃費は環境と腕と使いこなしなんで
俺はトッポBJで年間平均で21.5前後走ったぞ(富山)
今はEKの4ATになって平均19.4くらいかな(今年雪降ってねーしな)
慣れてない初年度はこんなもんだろ
2020/07/03(金) 14:32:04.25ID:dUE9yhUp
ターボだと10kmくらい?
2020/07/04(土) 08:55:58.34ID:lpRtzmkQ
ECOランプ消灯させない範囲で走っていれば18km/L、エアコンつけなければ20km/Lはカタい
高速よりは下道のバイパスくらいの速度域の方が燃費がいい
高速よりは下道のバイパスくらいの速度域の方が燃費がいい
2020/07/06(月) 08:23:08.23ID:N4wvrAcq
2009年のエコカー減税対応のマイナーでギア比を7%高速寄りにした結果
すべてのグレードでカタログ燃費がきっちり7%良くなる不思議現象が起こった
ちゃんと実計測しているなら多少の誤差はでるのが普通だし
ターボの有無や駆動や重量で違いが出るしどうがんばってもブレがでる 温度風向き湿度
燃費偽装が問題になってニュースになるまで燃費の計測方法も知らなかったこともあり
全グレードでこんな計算したような数値になるんだなあと当時のオレもアホだったけどね
そしてメーカーが資料を破棄してるという理由で10万円の対象にはならなかったけど
個人的にはメーカーはやりやがったと思ってる
これは2009年の前と後のカタログがあれば誰でも確認できるよ
計算機を使て全グレードを比べて欲しい
ブレなくきっちり7%の意味がわかってもらえる
すべてのグレードでカタログ燃費がきっちり7%良くなる不思議現象が起こった
ちゃんと実計測しているなら多少の誤差はでるのが普通だし
ターボの有無や駆動や重量で違いが出るしどうがんばってもブレがでる 温度風向き湿度
燃費偽装が問題になってニュースになるまで燃費の計測方法も知らなかったこともあり
全グレードでこんな計算したような数値になるんだなあと当時のオレもアホだったけどね
そしてメーカーが資料を破棄してるという理由で10万円の対象にはならなかったけど
個人的にはメーカーはやりやがったと思ってる
これは2009年の前と後のカタログがあれば誰でも確認できるよ
計算機を使て全グレードを比べて欲しい
ブレなくきっちり7%の意味がわかってもらえる
264255
2020/07/06(月) 13:00:22.67ID:YYwd1JFr 先日オッティ購入しました。
リヤスピーカーついてないみたいなんですが、つけるのってDIYだと難しいですか?
リヤスピーカーついてないみたいなんですが、つけるのってDIYだと難しいですか?
2020/07/06(月) 13:10:56.98ID:QZYldkkv
線繋げるだけだし付けるだけなら簡単
綺麗に付けたいならそれなりに?
綺麗に付けたいならそれなりに?
2020/07/08(水) 16:34:51.92ID:dUPXMvHv
>>264
簡単
簡単
2020/07/08(水) 22:38:17.05ID:GRvYnlRm
クラリオンのSRT1633っていうのが、
コスパ良く評判もよさそうなので、
買ってつけてみたいと思います。
コスパ良く評判もよさそうなので、
買ってつけてみたいと思います。
2020/07/08(水) 23:42:21.38ID:bTkbyc7A
2020/07/12(日) 19:19:06.52ID:vJ1li2DF
13年落ちのMTオッティ買おうかと思っているんですけど何か持病的なものってありますか
他の候補のエッセやアルトはエンジンに持病があるというので気になって
他の候補のエッセやアルトはエンジンに持病があるというので気になって
2020/07/12(日) 20:20:08.35ID:UJ24jJV+
無いから安心して買うが良い
2020/07/12(日) 21:26:03.65ID:vJ1li2DF
2020/07/15(水) 02:06:37.76ID:zYk+ux9c
2020/07/15(水) 08:19:22.08ID:2zwNw+Hr
格安中古車は整備してないんでオイルやプラグの初回交換は早めが良さそう
交換しなくても問題ないけどプラグを長々使ってるとイグニッションコイルがリークしたりする
早いとこイリジウムタフとかに替えるべき
交換しなくても問題ないけどプラグを長々使ってるとイグニッションコイルがリークしたりする
早いとこイリジウムタフとかに替えるべき
2020/07/15(水) 12:56:14.67ID:Sow1Q87y
先日オッティMT買いました。
納車連絡こねー
納車連絡こねー
2020/07/17(金) 07:36:43.22ID:XUNr8kOT
持病じゃないけど4000回転付近で吹けないようになってイグニッションコイルとプラグ替えたら治った。
たまにガソリン臭いときがある。
キャニスタが寿命だと思う。
たまにガソリン臭いときがある。
キャニスタが寿命だと思う。
2020/07/26(日) 23:39:05.93ID:scrS+ms1
最近オッティ買いました。
その前に乗ってたダイハツ車よりも、
全体的にしっかりしている気がしますね。
来るまではDOHCからSOHCになるので大丈夫か心配でしたが、
むしろ余裕がある感じがします。
5年程年式新しいからかとも思いましたが、
3G83自体は古いエンジンなんですよね。
ところで、
オイルの指定は5w30なんですが、
0w20だとまずいんですかね?
その前に乗ってたダイハツ車よりも、
全体的にしっかりしている気がしますね。
来るまではDOHCからSOHCになるので大丈夫か心配でしたが、
むしろ余裕がある感じがします。
5年程年式新しいからかとも思いましたが、
3G83自体は古いエンジンなんですよね。
ところで、
オイルの指定は5w30なんですが、
0w20だとまずいんですかね?
2020/07/27(月) 07:11:13.52ID:Zhda7Sp8
>>276
H82W後期NAだけど某社化学合成油SN0W-20入れてるよ
マニュアルに一覧載ってると思うから見てみてね
昨日400kmほどドライブしてみたけど疲れにくいな
燃費もエアコン使って19.68km/L
今年で9年目、まだまだ乗るぜ
H82W後期NAだけど某社化学合成油SN0W-20入れてるよ
マニュアルに一覧載ってると思うから見てみてね
昨日400kmほどドライブしてみたけど疲れにくいな
燃費もエアコン使って19.68km/L
今年で9年目、まだまだ乗るぜ
2020/07/27(月) 09:03:41.27ID:WRWlScrO
21年8月モデルから0w-20に対応したみたい
同じ後期型20年8月モデルの俺のには書いてない
4ATで燃費は20だけど最終型では22くらいまでになってたかも
エンジンの仕様が変わったのか燃費のためだけに対応したのかは分からんけどね
燃費は通常18〜20くらい
5月に20.5ってのもあったけどその後エアコン多用したら19ちょいになったし
6月に高山越えての往復で400キロ走ったとき22を記録した(エアコン半分)
道譲りまくったんでもっと伸びるだろう
同じ後期型20年8月モデルの俺のには書いてない
4ATで燃費は20だけど最終型では22くらいまでになってたかも
エンジンの仕様が変わったのか燃費のためだけに対応したのかは分からんけどね
燃費は通常18〜20くらい
5月に20.5ってのもあったけどその後エアコン多用したら19ちょいになったし
6月に高山越えての往復で400キロ走ったとき22を記録した(エアコン半分)
道譲りまくったんでもっと伸びるだろう
2020/07/29(水) 09:35:33.25ID:sxXZOvEA
MXの取説ってどこかダウンロードできないかな?
2020/07/30(木) 22:46:55.73ID:5Lds2H2T
最近ブレーキを離すとキュという音がするようになってきたんですが、
詳しい方は居られますか?
サイドブレーキを離すときにもなるので、
リヤブレーキが怪しいと思っているのですが
詳しい方は居られますか?
サイドブレーキを離すときにもなるので、
リヤブレーキが怪しいと思っているのですが
2020/07/31(金) 00:41:04.43ID:HPQmImd3
キャリパー固着してないか確認してもらった方がいいよ。
燃費が悪くなった、
加速が鈍い、
クリープしない
などなど
でも後ろだったらちがうかも・・・
燃費が悪くなった、
加速が鈍い、
クリープしない
などなど
でも後ろだったらちがうかも・・・
2020/08/03(月) 22:06:26.19ID:OPIhButE
フロントスピーカー交換しようと想うんだけど、
純正からだとほぼドリル必須?
ドリルないからどうしようかと
純正からだとほぼドリル必須?
ドリルないからどうしようかと
2020/08/03(月) 22:11:47.58ID:PD2CR+BG
2020/08/03(月) 23:53:30.55ID:ZBtvBaj7
バッフルバッフル
2020/08/04(火) 01:15:29.58ID:RU+/yhqb
ドリルと自爆装置は男のロマン
2020/08/04(火) 04:15:57.90ID:BL9Wpe9O
81だけどバックドア開かなくなった泣。キーレスで開閉押したらガチャって鳴ってるけど
2020/08/04(火) 07:35:39.07ID:zu2VJG5W
グリス切れかな
あまりにも整備しなさ過ぎだろう
あまりにも整備しなさ過ぎだろう
2020/08/04(火) 13:31:58.58ID:R4FkLxzK
中古で買って半年過ぎたけどバックドアまだ開けてないな
最近助手席ドア開けたらバリバリ鳴ったな
最近助手席ドア開けたらバリバリ鳴ったな
2020/08/04(火) 16:36:20.81ID:X0Y4QJup
俺は買ってからスプレーグリス塗りまくったよ
助手席もだけど給油口の動きの悪さと言ったら・・・
もうレバー引いたらポーンと全開で開くけどな
リアハッチには塗ってないけどな
助手席もだけど給油口の動きの悪さと言ったら・・・
もうレバー引いたらポーンと全開で開くけどな
リアハッチには塗ってないけどな
2020/08/05(水) 00:38:16.40ID:TKN8OYaG
給油口開けっ放しでスライドドアスイッチ入れたらどうなるんだろう
抑止装置ついてるのかな
抑止装置ついてるのかな
2020/08/05(水) 03:04:14.39ID:NGfUTJhc
2020/08/05(水) 09:36:58.61ID:QhgRInVq
2020/08/05(水) 21:54:07.89ID:TKN8OYaG
素朴な疑問が開ケツした
ありがたい
ありがたい
2020/08/07(金) 21:13:00.65ID:08mfGXc1
最近購入してキーレスで窓を開ける設定ができることがわかったので自分でできるのならやりたいと思うのですが
ググったり過去スレみてh81は出てきたんですが、h82が見つからなくて
23年式H82なんですがこのやり方で設定できるんでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1395822/car/1023547/1993566/note.aspx
ウォッシャーのところまでやってもブザーがならないので設定ができないのですが
わかる人いたら教えて貰えると助かります
ググったり過去スレみてh81は出てきたんですが、h82が見つからなくて
23年式H82なんですがこのやり方で設定できるんでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1395822/car/1023547/1993566/note.aspx
ウォッシャーのところまでやってもブザーがならないので設定ができないのですが
わかる人いたら教えて貰えると助かります
2020/08/08(土) 08:08:57.31ID:JXr2ESfh
23年式だとドアロック連動でドアミラーも格納できたよね裏山C
2020/08/08(土) 08:47:14.55ID:FIeWJ0Iv
ダブルクリックでミラー開閉、長押しで窓全閉だっけ?
あと、設定で運転席のみロック/アンロックできるね
あと、設定で運転席のみロック/アンロックできるね
2020/08/08(土) 20:51:53.08ID:ii7OFDCj
ミラーの格納これ本当に何気に便利よ
中古で買ったから、たまたまこの機能発見したわ
窓の開閉は知らんかった
ありがとう 試してみよ
やっぱり三菱は凄い
中古で買ったから、たまたまこの機能発見したわ
窓の開閉は知らんかった
ありがとう 試してみよ
やっぱり三菱は凄い
2020/08/08(土) 21:45:45.58ID:kUBrUpWQ
キー抜いた後に窓動かせるだけで十分満足です
2020/08/08(土) 23:28:33.57ID:ii7OFDCj
たしかにそれも凄い便利
2020/08/09(日) 01:45:07.95ID:ar0bkIyN
オイル交換したいなーと思っててずっとできなかったんだが
ターボだしやすいオイルはダメだろうし
エッジとか高いだろうなとオートバックス行ったら
カストロGTXが2000円セールで助かった
ターボだしやすいオイルはダメだろうし
エッジとか高いだろうなとオートバックス行ったら
カストロGTXが2000円セールで助かった
2020/08/09(日) 07:33:27.49ID:kvUu98k9
2000円のオイルとか高くねーか?
昔と違って5w-30でもいいんでしょ
昔と違って5w-30でもいいんでしょ
2020/08/09(日) 08:58:51.63ID:E06EdMfs
ドンキで10-50くらいのエッジRSが安かったから
他の1台に入れるついでにこっちにも入れてる
固すぎかなと思ったけど快調〜
他の1台に入れるついでにこっちにも入れてる
固すぎかなと思ったけど快調〜
303阻止押さえられちゃいました
2020/08/09(日) 18:41:29.04ID:ciVgP5SL 話ぶった切ってごめん
親が「もう乗るの止めようかと思う、車乗らない?」って言ったんだけど
その色がクリーム色なんだ
ekって全身塗装したら、10万円とか行くのかな?
まだ3万キロ半ばだし、くれるなら使おうかと思うけど、色が
値段つかなくて売るに売れないらしいし
(買うときでさえ、三菱公式中古で20万切ってた)
いっそ黒くできたらいいんだけど
親が「もう乗るの止めようかと思う、車乗らない?」って言ったんだけど
その色がクリーム色なんだ
ekって全身塗装したら、10万円とか行くのかな?
まだ3万キロ半ばだし、くれるなら使おうかと思うけど、色が
値段つかなくて売るに売れないらしいし
(買うときでさえ、三菱公式中古で20万切ってた)
いっそ黒くできたらいいんだけど
2020/08/09(日) 19:49:28.46ID:IQ3HF5AM
全塗装ってかかる手間=価格なりだからねぇ・・・。
業者にもよるのだろうが求める質によるとしか・・・。
業者にもよるのだろうが求める質によるとしか・・・。
2020/08/09(日) 20:24:17.58ID:HFdGyT07
ばらして内側まで塗るなら30〜40万、そのまま外側だけ塗るなら20万前後
塗るんじゃなくラッピングならもう少し安いかもね
つーか色に金使う車でもないしそのまま乗った方がいいわ
俺なら光沢落としてそこそこのサイズのAmazonのロゴステッカー貼るわ
Amazonの段ボールの風合いが出せりゃオシャレだわ
塗るんじゃなくラッピングならもう少し安いかもね
つーか色に金使う車でもないしそのまま乗った方がいいわ
俺なら光沢落としてそこそこのサイズのAmazonのロゴステッカー貼るわ
Amazonの段ボールの風合いが出せりゃオシャレだわ
2020/08/09(日) 20:35:48.37ID:28d7LwhT
クリーム色いいやん
薄ピンクとか薄グリーンとかもたまにみるけどあれも良い
薄ピンクとか薄グリーンとかもたまにみるけどあれも良い
2020/08/09(日) 20:48:52.95ID:MJB25ZK8
スピーカー交換しようとしましたが、
自分のスキルでは取り付けキットなしで無理でした…
おとなしくkenwoodのスピーカーにします
自分のスキルでは取り付けキットなしで無理でした…
おとなしくkenwoodのスピーカーにします
2020/08/10(月) 20:35:23.12ID:ST3ZPPj6
>>307
アルパインからポン付けできるのあるよ
アルパインからポン付けできるのあるよ
2020/08/11(火) 08:06:20.03ID:hmNiJQnv
ペパーミントグリーン本当すき
あとドラえもんブルーも
巷で見るekは郵政省のクールシルバーばっかりだからな
あとドラえもんブルーも
巷で見るekは郵政省のクールシルバーばっかりだからな
2020/08/11(火) 12:51:27.72ID:A3iXPE7b
男が乗るには薄いピンクはずいわ
ガチャピン色はサイコー
ガチャピン色はサイコー
2020/08/11(火) 12:54:53.46ID:+T5M08dy
ピンク好きですよ
って言うかピンク欲しかった
って言うかピンク欲しかった
2020/08/11(火) 16:55:09.29ID:mlkEJ+zz
春日はすってんな〜
2020/08/11(火) 21:19:08.24ID:mxkbr1Gj
今となってはekアクティブにしといたらよかった
今まで生で1台しか見たことないけど、ほんまカッコいいしオシャレやわ ボディカラーはグリーンとかシルバーでゴツゴツのタイヤ履かして
今まで生で1台しか見たことないけど、ほんまカッコいいしオシャレやわ ボディカラーはグリーンとかシルバーでゴツゴツのタイヤ履かして
2020/08/11(火) 22:20:28.04ID:ssq5PM1i
H82Wの一番最後のタイプなんだけど、誰かO2センサー交換したことある人いないか?
社外品を探してもH82Wの前半のは対応してないと言われた
対応品探してもないわけじゃないが1本2万前後する
2本付いてるとのことなので両方交換したいが金額が…
安い社外対応品知ってる方教えて下さい
社外品を探してもH82Wの前半のは対応してないと言われた
対応品探してもないわけじゃないが1本2万前後する
2本付いてるとのことなので両方交換したいが金額が…
安い社外対応品知ってる方教えて下さい
2020/08/12(水) 13:13:17.88ID:Wa+hhuch
今年もekスポーツの車検だ初期型なんだが
買い換えたい車がない
新型はどれもcvtでもっさり加速お値段200まんからとか
タイヤをグッドイヤーにしたら乗り心地も最高なんだよな
また2年乗るか。
チラシの裏でした。
買い換えたい車がない
新型はどれもcvtでもっさり加速お値段200まんからとか
タイヤをグッドイヤーにしたら乗り心地も最高なんだよな
また2年乗るか。
チラシの裏でした。
2020/08/12(水) 13:48:47.66ID:flI9dQ4Q
30年くらい楽勝で乗れるでしょう
2020/08/12(水) 15:09:14.37ID:AUDCuLtd
錆が・・・
2020/08/12(水) 17:41:32.49ID:DKytuFVI
三菱の軽はやたら頑丈だよな
細かい錆とかはともかく骨格は時の試練に耐える
細かい錆とかはともかく骨格は時の試練に耐える
2020/08/12(水) 20:17:43.09ID:jn3J269m
2020/08/12(水) 22:40:57.86ID:/IIjIGzy
事故車かな
2020/08/13(木) 13:15:21.22ID:jBNJxQxH
>>320
修復歴ありだったけど車屋の説明とは違うとこを当ててるみたいだった
車屋の説明:左リアバンパー
後で気が付いた:左フロントハブのブレ、バンパーのクリップ固定部割れ、チリのずれ
ハンドリングに左右差は無いし街乗りでは何の問題もない
B11Wも台車で乗った事あるけど大差ないからこんなもんかなとも思う
修復歴ありだったけど車屋の説明とは違うとこを当ててるみたいだった
車屋の説明:左リアバンパー
後で気が付いた:左フロントハブのブレ、バンパーのクリップ固定部割れ、チリのずれ
ハンドリングに左右差は無いし街乗りでは何の問題もない
B11Wも台車で乗った事あるけど大差ないからこんなもんかなとも思う
2020/08/13(木) 13:27:37.89ID:jBNJxQxH
台車→代車
2020/08/13(木) 18:30:31.77ID:NM4sxJCj
どっちでもええわアホー
台車と代車て 普通わかるわ どんだけここの人間アホやとおもてんねん
どんだけ〜〜〜〜
台車と代車て 普通わかるわ どんだけここの人間アホやとおもてんねん
どんだけ〜〜〜〜
2020/08/14(金) 10:27:31.34ID:CW2wW7uo
まぼろし〜
2020/08/14(金) 22:26:52.33ID:nB7XbqR1
326阻止押さえられちゃいました
2020/08/19(水) 21:13:53.61ID:yzvzNgjI 煽り運転
2020/08/22(土) 14:53:56.63ID:fHJlOyca
久々にエアコンを切って走ってみた
こんなに速かったのか俺のEK
こんなに速かったのか俺のEK
2020/08/24(月) 13:35:05.02ID:UKhYc8j3
ワンサイズでかいタイヤ入れたら、なにか調子がおかしい笑
自己責任なんですけどねw
自己責任なんですけどねw
329阻止押さえられちゃいました
2020/09/02(水) 11:37:39.34ID:dBmEY/eA うちのekも標準よりちょっと大きいタイヤ履いてるけど
うちは調子いいな、なんか燃費も伸びた感じw
うちは調子いいな、なんか燃費も伸びた感じw
2020/09/02(水) 16:47:28.17ID:PmSg28Ko
新車購入時、泥よけをつけてもらったけど正直いらなかったな
そんなこんなで今10年目
そんなこんなで今10年目
2020/09/02(水) 22:35:48.07ID:YGyI8Nnm
>>330
なら泥除け外してみ
なら泥除け外してみ
2020/09/03(木) 05:20:29.97ID:TMK14KAs
>>331
うん、今度やってみるよ ありがとう
うん、今度やってみるよ ありがとう
2020/09/03(木) 11:13:41.00ID:iibkOFQq
雨の日走るとリヤガラスがすぐよごれるので、
泥除け自作するつもり
車体がドラえもん色だとやっぱり赤かな?
泥除け自作するつもり
車体がドラえもん色だとやっぱり赤かな?
334阻止押さえられちゃいました
2020/09/04(金) 00:39:14.32ID:7rIPgOsh メーターのところにたまに変な線が出るようになったけど直すの結構お金かかるのかな
https://i.imgur.com/7IMm8Dl.jpg
https://i.imgur.com/akcvAUK.jpg
https://i.imgur.com/7IMm8Dl.jpg
https://i.imgur.com/akcvAUK.jpg
2020/09/04(金) 20:46:23.91ID:gia0bLUm
336阻止押さえられちゃいました
2020/09/07(月) 05:24:41.18ID:6GQBxvt9 オッティのメーターリコールってまだ大丈夫?
RXに乗ってるんだけど、最近変な表示がされてきて、まともにスピードが表示されなくなってきた
RXに乗ってるんだけど、最近変な表示がされてきて、まともにスピードが表示されなくなってきた
2020/09/07(月) 08:21:27.60ID:XcExqeLc
新品メーターになっちゃうよねぇ
2020/09/08(火) 18:02:23.46ID:HfgnEV7a
純正オプションの電波時計を他車流用したんですが、しばらくしても電波を受信している様子がないんです。付けてらっしゃる方どんなタイミングで受信するかご存知ありませんか?
2020/09/09(水) 12:02:05.10ID:NsEVsYwN
純正オプションであったんだー、知らなかった
2020/09/11(金) 22:15:38.30ID:cuAcj6Ai
EKスポーツ初期型車検通してきた。
ドライブシャフトブーツが破損していた。
ドライブシャフトブーツが破損していた。
2020/09/13(日) 08:14:25.02ID:TY3XB9F0
今度、オッティの中古購入しました。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2020/09/13(日) 08:43:35.38ID:WeH1/Jv6
2020/09/13(日) 11:21:57.46ID:luUcYEiV
2020/09/14(月) 10:09:33.91ID:8qCOz9ht
オッティの91と92ってパッと見よく分からん。パーツとかって互換有るの?
2020/09/14(月) 20:12:51.76ID:vbN2XEYi
2020/09/15(火) 15:25:23.82ID:1ct8So7m
>>345
了解しました
了解しました
2020/09/15(火) 17:33:42.10ID:NUIOosuw
市内の中古車屋にオッティのMTがあって気になってるんだけど
タコメーター付きのメーターって流用できますか?
必須じゃないけど無いと寂しい気がする
タコメーター付きのメーターって流用できますか?
必須じゃないけど無いと寂しい気がする
2020/09/15(火) 21:08:21.89ID:RKZmQCmF
ekのMTは小さくて安価なスポーツカーだな
手に入れたら一生乗り続けるんやで
俺のは4ATだけどな
手に入れたら一生乗り続けるんやで
俺のは4ATだけどな
2020/09/16(水) 07:59:24.18ID:vvF6/dY4
MT乗ってるけどタコメーターはつけました。
タコメーターつきメーターポン付けできるかわからないから、
社外品だけど。
ekはまだしも、
オッティは色次第では見た目もだし、
名前もおばちゃんの買い物車だけど、
乗ると結構良いね
エンジン音も最近の車にはないような音がするしw
タコメーターつきメーターポン付けできるかわからないから、
社外品だけど。
ekはまだしも、
オッティは色次第では見た目もだし、
名前もおばちゃんの買い物車だけど、
乗ると結構良いね
エンジン音も最近の車にはないような音がするしw
2020/09/16(水) 12:57:36.01ID:apfWBg10
車検で代車の古いアルトに乗ったけど、オッティとくらべると
乗り心地はわるかったな
オッティの良さに気づけたからよかったか
乗り心地はわるかったな
オッティの良さに気づけたからよかったか
2020/09/17(木) 07:19:20.35ID:VyvUxOI0
H82Wを車検に出したら代車がライフのJB5型だった
シートの座面が小さめで背もたれが窮屈だから疲れるな
ハンドルのロックトゥロックがeKより長いから交差点でモタつく
ドリンクホルダも変な位置にあって使いにくい
eKの方が良いや
シートの座面が小さめで背もたれが窮屈だから疲れるな
ハンドルのロックトゥロックがeKより長いから交差点でモタつく
ドリンクホルダも変な位置にあって使いにくい
eKの方が良いや
2020/09/18(金) 16:57:26.32ID:nacKegCs
後期型?オッティのドリンクホルダーは最悪
ドアについてるから飲みかけ置いといて開け閉めすると中身がとびだす
格納されてて押すと出てくるタイプにしてほしかった
ドアについてるから飲みかけ置いといて開け閉めすると中身がとびだす
格納されてて押すと出てくるタイプにしてほしかった
2020/09/18(金) 20:41:46.92ID:a/t6hItX
>>格納されてて押すと出てくるタイプにしてほしかった
俺もそう思ってたが夏冬はエアコンの吹き出しが遮られて地獄だぞ(代車)
軽自動車の幅ならeK方式がベストだと思う
俺もそう思ってたが夏冬はエアコンの吹き出しが遮られて地獄だぞ(代車)
軽自動車の幅ならeK方式がベストだと思う
2020/09/19(土) 09:58:42.60ID:86PFn8m7
2020/09/19(土) 16:07:24.63ID:g19qCkeU
ekのは良いと思うよ
俺飲まんけどな
注意が足りない人は何使っても駄目だろうな
俺飲まんけどな
注意が足りない人は何使っても駄目だろうな
356阻止押さえられちゃいました
2020/09/22(火) 14:25:35.00ID:Qjzzw/JP スズキダイハツホンダ買える余裕があるのなら
スズキダイハツホンダ買っておいたらいいよ
ミツビシは車の質も寺の質もいろいろ残念だからね
スズキダイハツホンダ買っておいたらいいよ
ミツビシは車の質も寺の質もいろいろ残念だからね
2020/09/22(火) 16:10:40.68ID:eA0KOhIJ
車はとてもいいよ
2020/09/22(火) 16:52:09.59ID:OF5Fy0m0
ディーラーも不満は無いが
2020/09/22(火) 17:51:58.84ID:BtGjVL0R
中古だから、なんでもいい。ディーラーとも付き合わないし。
360阻止押さえられちゃいました
2020/09/22(火) 17:59:22.98ID:jA+8Gp0p 低予算ミュージックビデオで頑張る井上ジョーのファンになってみませんか( ・ิω・ิ)
2020/09/27(日) 23:45:31.85ID:L9U0pYzg
先週車屋行ったら狭い敷地の奥にあって簡単には出せそうになかったから来週試乗させてってお願いして今日行ってみたら売約済みになってた。残念。MT欲しい
362阻止押さえられちゃいました
2020/09/28(月) 10:32:45.72ID:3pbQvCna わずか数日で契約済みになるほど、MTってそんなに人気があるのか
この時代の軽のMTって4速?
まあATのコラムシフトは楽ちんだぞ
この時代の軽のMTって4速?
まあATのコラムシフトは楽ちんだぞ
2020/09/28(月) 10:41:51.03ID:NAfe+J9a
5速だよ
今となってはMTの新車で軽ワゴンて無いよね
MT欲しい人って潜在的にけっこう居るんだね
今となってはMTの新車で軽ワゴンて無いよね
MT欲しい人って潜在的にけっこう居るんだね
2020/09/28(月) 11:04:40.55ID:bzozOtZ5
グーネットでも残り少ないからな
通販で買っちゃうべき
試乗とか言ってると間に合わない
数年前はATよりちょっと高い程度だったが今じゃかなり高い
おいらはもうATで良いけど
通販で買っちゃうべき
試乗とか言ってると間に合わない
数年前はATよりちょっと高い程度だったが今じゃかなり高い
おいらはもうATで良いけど
2020/09/28(月) 12:31:47.06ID:MyN09d7e
近場でもekとオッティのMT2台あった
自分がオッティ買って、
1月もしないうちに
ekもなくなってた
通勤につかってるけど、
MT燃費も良くて良いですよ
自分がオッティ買って、
1月もしないうちに
ekもなくなってた
通勤につかってるけど、
MT燃費も良くて良いですよ
2020/09/28(月) 20:58:33.80ID:i4y3OcVA
EKは車いじるの好きなMT乗りに人気って聞いたな
パーツとか応用効くし安いから色々遊べるらしい
パーツとか応用効くし安いから色々遊べるらしい
2020/10/01(木) 10:46:53.44ID:qQredmVb
そんなに燃費は良くないね
2020/10/01(木) 10:47:46.40ID:qQredmVb
でもスズキよりは車体がしっかりしてるよ
2020/10/01(木) 10:57:15.64ID:ePzbXbVA
エアコン使わない季節がやってきました
20超えを目指せるのは春と秋だけ4AT
20超えを目指せるのは春と秋だけ4AT
2020/10/01(木) 11:04:41.28ID:6HCbaA2p
車検ついでにタイミングベルトとかウォーターポンプとかスパークプラグとか交換
エンジン音と振動が小さくなったね
3G83は良いエンジンだと思う
エンジン音と振動が小さくなったね
3G83は良いエンジンだと思う
2020/10/01(木) 21:48:23.74ID:LeKXJUXB
>>370
ぜんぶでおいくら万円でした?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ぜんぶでおいくら万円でした?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2020/10/02(金) 06:59:40.93ID:MpdGgpds
2020/10/02(金) 07:26:32.48ID:z5lAnC8J
俺のもタイベル交換中
早く帰ってこないかなー
サイズ、配置、デザイン
これ以外乗りたいと思わん
代車が辛い
早く帰ってこないかなー
サイズ、配置、デザイン
これ以外乗りたいと思わん
代車が辛い
2020/10/02(金) 07:44:35.03ID:6otzrP2A
去年買ったEKの購入価格と大差ないなぁ
375阻止押さえられちゃいました
2020/10/02(金) 10:02:34.14ID:faJ4Bl2Q コンサバなデザインで10年以上経ってもあきがこないのが大きいね
当時バカ売れしてたワゴンRなんか、今となってはフッルーって印象で
ボロ勘が全身から出てるな
まあEKの燃費的には20キロ近くはでるな、ターボで17キロ 当然エアコンなしだが
10年以上たつと、ベルトが消耗したりプーラーの回転が悪くなったり、プラグが劣化したり
ハブベアが悪くなったりと、すべて抵抗が大きくなり燃費わるくなるから
燃費に不満なやつは、いろいろ見直してみて
当時バカ売れしてたワゴンRなんか、今となってはフッルーって印象で
ボロ勘が全身から出てるな
まあEKの燃費的には20キロ近くはでるな、ターボで17キロ 当然エアコンなしだが
10年以上たつと、ベルトが消耗したりプーラーの回転が悪くなったり、プラグが劣化したり
ハブベアが悪くなったりと、すべて抵抗が大きくなり燃費わるくなるから
燃費に不満なやつは、いろいろ見直してみて
2020/10/02(金) 12:39:47.21ID:RL1LQ+p5
3速のオッティは14くらいです。
2020/10/02(金) 19:20:04.91ID:SXrPE/m7
2020/10/02(金) 20:24:10.33ID:7jNYsHWC
2020/10/03(土) 16:26:37.59ID:qrPIXw2t
だんだん街で見かけるのが少なくなってきたかなあ?
2020/10/03(土) 17:39:31.13ID:KXl9Ta00
いっぱいいるよ
2020/10/03(土) 18:44:33.79ID:8MtxSEMb
>>378
うちのはECOランプなど無いですね。
うちのはECOランプなど無いですね。
2020/10/03(土) 19:15:53.04ID:KLDGCq4/
うちのもECOランプ無いですね。
2020/10/03(土) 22:39:38.07ID:1+2YnATY
うちのはタイヤが無いですけどね
2020/10/05(月) 12:50:21.39ID:Hmjr9t4r
2020/10/05(月) 18:02:30.05ID:P/DL9bkd
ズコー
2020/10/07(水) 18:08:59.70ID:ig054l7+
リヤフェンダーの錆修理67000円でした
で、せっかくH82Wが帰ってきたのに脳梗塞で入院とは…
で、せっかくH82Wが帰ってきたのに脳梗塞で入院とは…
2020/10/07(水) 18:25:19.42ID:Q6YXgncr
生き残っただけで目っけもん
これからは歩きまくろう
これからは歩きまくろう
388阻止押さえられちゃいました
2020/10/07(水) 22:50:15.55ID:mhZxs6eq 今日は有給で用事があって遠乗りした
箱根の裏道を200キロはしったけど面白かった
15万キロだけど頑丈だのぉ
箱根の裏道を200キロはしったけど面白かった
15万キロだけど頑丈だのぉ
2020/10/08(木) 02:18:37.40ID:MZwosoap
H91Wオッティターボ9万キロで安く譲り受けた moveと比べて
段差越えでドシンドシン 直接響く位乗り心地悪い
ショック抜けてんのかな
段差越えでドシンドシン 直接響く位乗り心地悪い
ショック抜けてんのかな
2020/10/08(木) 07:44:37.40ID:/7fOeFf7
2020/10/08(木) 08:27:39.57ID:sxisoUsw
H82WのMXだけど堅いよ
エコタイヤだから堅いのかな
段差以外なら問題ない
まあ10万キロや20万キロは新車同然やな
エコタイヤだから堅いのかな
段差以外なら問題ない
まあ10万キロや20万キロは新車同然やな
2020/10/09(金) 08:29:42.60ID:s3MleGUS
テレビでekスポーツが首都高で前後ドラレコ車にブロックして
高速道路上で5分停車だって 警察操作中だって 捕まれ
高速道路上で5分停車だって 警察操作中だって 捕まれ
2020/10/09(金) 08:42:23.22ID:s3MleGUS
分岐があって一番右車線に行きたい車が多い場所で
最初ekスポーツはゆっくり走ってたけど
被害車がウィンカーだしてekスポーツの前に入ろうとしたら
ekスポーツが急加速して前に入った被害車に走行を邪魔された体を
ekスポーツ側から作ってたようにみえた うしろドラレコで
最初からあおり運転するつもりで首都高走ってたんんだろう
最初ekスポーツはゆっくり走ってたけど
被害車がウィンカーだしてekスポーツの前に入ろうとしたら
ekスポーツが急加速して前に入った被害車に走行を邪魔された体を
ekスポーツ側から作ってたようにみえた うしろドラレコで
最初からあおり運転するつもりで首都高走ってたんんだろう
394阻止押さえられちゃいました
2020/10/09(金) 15:17:10.40ID:p6PYohjq 首都高で軽自動車なんて恥ずかしくてクビ吊るレベルw
2020/10/09(金) 15:51:10.25ID:QQvjVm9E
そうか、なら吊ってろよ
2020/10/10(土) 01:34:37.87ID:qGvxQedU
え?
2020/10/10(土) 01:48:56.73ID:c/Du4ist
このクルマパンダ
https://images.app.goo.gl/3xbU8VEYvhy6FNiV6
と似ている
道具として割り切って使える
何年経ってもシンプルで古さを感じない
特に初期型はコンセプトがはっきりしてて割り切りが気持ちいいポンコツになってもまたそれがいい
こいつにベバストのキャンバストップをつけて
末長く乗りたい
https://images.app.goo.gl/3xbU8VEYvhy6FNiV6
と似ている
道具として割り切って使える
何年経ってもシンプルで古さを感じない
特に初期型はコンセプトがはっきりしてて割り切りが気持ちいいポンコツになってもまたそれがいい
こいつにベバストのキャンバストップをつけて
末長く乗りたい
2020/10/10(土) 14:29:43.86ID:w3dJNF/R
2020/10/11(日) 10:15:54.29ID:Ih57Q3eP
昨日インドカレー食いすぎて
眠たくなって帰り車中泊しちゃった
寒さで5時に起きたけど
車中泊出来ないこともないのがいいね
眠たくなって帰り車中泊しちゃった
寒さで5時に起きたけど
車中泊出来ないこともないのがいいね
2020/10/11(日) 22:48:28.00ID:vvPnDUPo
2020/10/11(日) 23:48:33.61ID:LHOkL8O+
2020/10/12(月) 07:33:08.05ID:oWMlO25r
92wで、後部座席背もたれが45度位しか倒れないのと、
前席ヘッドレスト外して倒したときヘッドレストの足差し込むトコのパーツがちょっとあたる
まぁでもなかなか快適だったな
前席ヘッドレスト外して倒したときヘッドレストの足差し込むトコのパーツがちょっとあたる
まぁでもなかなか快適だったな
2020/10/12(月) 09:51:42.72ID:kNo97uKp
試したことないけどシートの凹凸で背中が痛くなりそうなんだが
意外と苦にならないのかな?
意外と苦にならないのかな?
2020/10/13(火) 13:05:12.82ID:uo21UTd3
h82wで駐車場で停車中に前の車がバックしてトンって当たった。
その車、後ろに俺の車あるの分かってるけどついバックしてきた65位の女性。
取り敢えず、警察呼んでる間にバンパー見て触ったらペコペコしてた。
大したことないけど知り合いの修理工場で見てもらったらバンパー留めてるネジが曲がって、バンパー裏のフレームも曲がってた。
パット見て何ともないけど20万円也。
ちょっと当たって、「いいよ、いいよ」なんて言えないね。
その車、後ろに俺の車あるの分かってるけどついバックしてきた65位の女性。
取り敢えず、警察呼んでる間にバンパー見て触ったらペコペコしてた。
大したことないけど知り合いの修理工場で見てもらったらバンパー留めてるネジが曲がって、バンパー裏のフレームも曲がってた。
パット見て何ともないけど20万円也。
ちょっと当たって、「いいよ、いいよ」なんて言えないね。
2020/10/14(水) 00:27:30.82ID:YQ2PkwPL
2020/10/14(水) 06:57:29.97ID:Z8Xc4JpP
>>405
何したの?
何したの?
2020/10/15(木) 21:11:15.66ID:HGJgyija
そこに突っ込んでやるなw
浮気?
浮気?
2020/10/15(木) 23:21:38.56ID:FSPr1aWw
この車でセックスできるかな?
2020/10/16(金) 15:21:00.64ID:7fFSpM/V
2020/10/16(金) 19:36:51.75ID:TwmIw0Iz
>>409
全く問題無いし、距離近くて逆に良いと思う。
全く問題無いし、距離近くて逆に良いと思う。
2020/10/17(土) 06:54:49.94ID:U/7usyxa
かわいい車に乗ってるのね、素敵!
2020/10/17(土) 21:10:53.94ID:p6MzsL2m
413阻止押さえられちゃいました
2020/10/18(日) 00:12:36.91ID:wKrYuCfi 10万キロの車検見積り、三菱18.5万、用品屋6.5万、なんだこれは
2020/10/18(日) 01:23:37.24ID:gaoKyBJ2
>>413
寺は純正品のみ使用、消耗品も交換必須でなくとも車の寿命を縮めないよう念のため交換もあり
その分保証が付いたりもする安心整備(かも)
用品屋はユーザー車検代行+最小限の整備のようなもの、交換部品もリビルド中心なら安価で済む
その分普段から自分でのチェックや手入れが重要
ってトコじゃない?
寺は純正品のみ使用、消耗品も交換必須でなくとも車の寿命を縮めないよう念のため交換もあり
その分保証が付いたりもする安心整備(かも)
用品屋はユーザー車検代行+最小限の整備のようなもの、交換部品もリビルド中心なら安価で済む
その分普段から自分でのチェックや手入れが重要
ってトコじゃない?
2020/10/18(日) 01:25:03.79ID:gaoKyBJ2
>>413
てか三菱の見積もりで何が交換になってるんです?
てか三菱の見積もりで何が交換になってるんです?
2020/10/18(日) 01:45:42.33ID:YavtmVRm
極端に言えば今後も見据えての整備か、
検査の瞬間だけ問題が出なければいい整備か
検査の瞬間だけ問題が出なければいい整備か
2020/10/18(日) 01:58:55.09ID:0qfcI6oP
418413
2020/10/18(日) 02:34:58.67ID:wKrYuCfi >>417
3枚分だぜ、めんどくせえよ・・・
・オートマチックオイル
・ラジエータアッパーホース
・クーラント
・シャーシブラック塗装
・フロントキャリパーインナーキット
・リヤーホイルシリンダーインナーキット
・ブレーキオイル
・左右ロアアームブーツ
・シビアコンディション点検
以下、各工賃
orz
3枚分だぜ、めんどくせえよ・・・
・オートマチックオイル
・ラジエータアッパーホース
・クーラント
・シャーシブラック塗装
・フロントキャリパーインナーキット
・リヤーホイルシリンダーインナーキット
・ブレーキオイル
・左右ロアアームブーツ
・シビアコンディション点検
以下、各工賃
orz
2020/10/18(日) 07:23:26.60ID:wInxzVDK
整備屋さんの車検とユーザー車検代行の違いですね。
2020/10/18(日) 08:04:21.64ID:YavtmVRm
ホースやブーツは破れ、漏れがあれば替えなきゃダメ
キャリパやシリンダは漏れや引き摺り、左右の効きに差があるとかじゃなければお好みで
その他は直接は検査に関係ないんじゃないかな
ブーツとかキャリパとかは工賃高めで対象箇所も多いからキッチリやると金額跳ね上がるね
キャリパやシリンダは漏れや引き摺り、左右の効きに差があるとかじゃなければお好みで
その他は直接は検査に関係ないんじゃないかな
ブーツとかキャリパとかは工賃高めで対象箇所も多いからキッチリやると金額跳ね上がるね
2020/10/18(日) 08:07:14.52ID:TcQoZ4wb
見積もりの詳細説明を受ける必要はあるけど
今後も乗るなら必要そうな部品ばかりだな
特に保安部品、カバー類、パッキン系、ゴム系は
壊れる前に変えないと厄介だぞ
今後も乗るなら必要そうな部品ばかりだな
特に保安部品、カバー類、パッキン系、ゴム系は
壊れる前に変えないと厄介だぞ
2020/10/18(日) 08:52:26.56ID:byARGVnb
ユーザー車検に行け
2020/10/18(日) 12:14:13.74ID:KEZbU/B5
424阻止押さえられちゃいました
2020/10/18(日) 12:25:39.03ID:2WOFhqmI どんだけボッタクリなんだ
レクサスの車検かと見間違うぞ
ロアアームブーツなんてあとかたもなくなくなっていない限り替える必要なんてないだろう
ラジエーターホース交換、ブレーキキャリパー交換なんて、2年前に車検通して
今も動いてる車だろ?
んなボッタクリしてるから客が逃げて潰れそうになってるんだよ三菱w
レクサスの車検かと見間違うぞ
ロアアームブーツなんてあとかたもなくなくなっていない限り替える必要なんてないだろう
ラジエーターホース交換、ブレーキキャリパー交換なんて、2年前に車検通して
今も動いてる車だろ?
んなボッタクリしてるから客が逃げて潰れそうになってるんだよ三菱w
2020/10/18(日) 12:37:08.35ID:0qfcI6oP
金額出てない明細見てもボッタかわからんだろ
なんか他にも交換品ありそうだが
タイヤとかタイベルとか
なんか他にも交換品ありそうだが
タイヤとかタイベルとか
426413
2020/10/18(日) 21:36:43.29ID:wKrYuCfi 高い順に
法定24ヶ月点検整備技術料3.7万
オートマチックオイル1.5万
ブレーキ全輪オーバーホールフロントキャリパー1万
左右ロアアームブーツ0.9万
ラジエータアッパーホース0.8万
リヤーホイルシリンダーインナーキット 0.7万
シャーシ塗装0.6万
技術料9.5万
部品代3万
法定24ヶ月点検整備技術料3.7万
オートマチックオイル1.5万
ブレーキ全輪オーバーホールフロントキャリパー1万
左右ロアアームブーツ0.9万
ラジエータアッパーホース0.8万
リヤーホイルシリンダーインナーキット 0.7万
シャーシ塗装0.6万
技術料9.5万
部品代3万
427413
2020/10/18(日) 21:49:38.28ID:wKrYuCfi あと、こまごまと書いてある
もう勘弁してくれ、吐きそう
もう勘弁してくれ、吐きそう
2020/10/18(日) 22:03:59.88ID:byARGVnb
ブーツ以外やらなくてもいいとこだろうね
1年前に買ったおいらのEKは7万キロで破けだしてる
1年前に買ったおいらのEKは7万キロで破けだしてる
2020/10/18(日) 22:04:24.63ID:0qfcI6oP
スマホで見積書撮影してうpればいいのに…
2020/10/18(日) 22:05:47.76ID:0qfcI6oP
24検は高いな
2020/10/18(日) 23:07:50.49ID:9jCECpLr
俺コバックで6万やったよ
10年物の走行3万
10年物の走行3万
2020/10/19(月) 00:04:13.91ID:llPrF3Bf
前にいたWPとベルト関連で17万と同じ手合いかと思った
2020/10/19(月) 01:05:18.90ID:mYRM5Bzm
ラジエターアッパーホース0.8万って工賃込みだよね。
前乗ってたランサーは自分で交換したけど、部品代1000円したかな。
10万kmでタイミングベルトやウォーターポンプ交換しないのが謎。
ウォーターポンプ交換の時に冷却水全部抜くからその時に回してもいいか。
前乗ってたランサーは自分で交換したけど、部品代1000円したかな。
10万kmでタイミングベルトやウォーターポンプ交換しないのが謎。
ウォーターポンプ交換の時に冷却水全部抜くからその時に回してもいいか。
2020/10/19(月) 10:16:28.37ID:vBylBRvZ
頼んでる車屋
17年目10万キロで車検
ブレーキ必要部品交換、全バラ清掃
パワステ警告出てたから交換(これ高価)
他の劣化は大したことないとの事
これが去年で11万くらい
今年はタイベル、ウォーターポンプ交換等
これで7万くらい
長く乗るなら金額じゃないけど
そこまでかけたくないなら
それもしかたないね
今、絶好調で嬉しい
17年目10万キロで車検
ブレーキ必要部品交換、全バラ清掃
パワステ警告出てたから交換(これ高価)
他の劣化は大したことないとの事
これが去年で11万くらい
今年はタイベル、ウォーターポンプ交換等
これで7万くらい
長く乗るなら金額じゃないけど
そこまでかけたくないなら
それもしかたないね
今、絶好調で嬉しい
2020/10/19(月) 10:28:49.55ID:eODdBxFq
パワステじゃない、エアバッグ
2020/10/20(火) 00:25:09.41ID:c31Y+0Pa
>>434
ん?毎年車検?
ん?毎年車検?
2020/10/20(火) 13:42:29.68ID:mWQ3EqDR
車検は去年、今年は純粋に交換
合わせてたら上レスの金額くらいには
なったという話
古い車だからねぇ
合わせてたら上レスの金額くらいには
なったという話
古い車だからねぇ
2020/10/20(火) 17:02:49.18ID:c31Y+0Pa
2020/10/20(火) 20:21:22.36ID:j/IRUWxn
安くはならんだろ
次も馬鹿みたいに交換しまくるさ
次も馬鹿みたいに交換しまくるさ
2020/10/21(水) 00:02:46.30ID:rpWyk2H5
例えばタイベル交換ならバラす都合上
ウォーターポンプ交換も合わせた方が
かえって安上がりになるみたい
これは動画なんかでも出てる
近い場所の部品ならいっぺんにやったほうが
工賃分「二度手間請求」にならない
ウォーターポンプ交換も合わせた方が
かえって安上がりになるみたい
これは動画なんかでも出てる
近い場所の部品ならいっぺんにやったほうが
工賃分「二度手間請求」にならない
2020/10/21(水) 20:35:24.46ID:qXQINBPZ
この前の車検では補機ベルト(ファンベルト)だけ交換したな
2020/10/26(月) 11:19:19.37ID:QS4Y3fX9
車検に出している
予測では通常整備とベルト交換で75kだが安い方か?
でもどうしよう、お金5万円しかない
予測では通常整備とベルト交換で75kだが安い方か?
でもどうしよう、お金5万円しかない
2020/10/26(月) 12:15:16.49ID:UJUdEfN+
バカじゃねーの
2020/10/26(月) 12:53:25.73ID:V6zvwv/a
無いものは仕方無いし無いから
中古の軽なのかもしれんけど
1t近い鉄の塊を数十`の速度で動かす
自分だけでなく他人への責任もある事を
よく考えて欲しい
中古の軽なのかもしれんけど
1t近い鉄の塊を数十`の速度で動かす
自分だけでなく他人への責任もある事を
よく考えて欲しい
2020/10/26(月) 17:43:22.24ID:QS4Y3fX9
お財布の中に、と言う意味だったんだが…
自転車で銀行行くの面倒だよな
自転車で銀行行くの面倒だよな
2020/10/26(月) 18:57:46.46ID:WBjDLh7n
>>445
代車無いんですね。
代車無いんですね。
2020/10/27(火) 20:19:13.54ID:TeRNvsCp
代車がミライースの新車だった
アイドリングストップやら車線逸脱警告やら付いてたが自分には無い方がいいと思った今日この頃
アイドリングストップやら車線逸脱警告やら付いてたが自分には無い方がいいと思った今日この頃
2020/10/29(木) 19:42:22.17ID:8cMedkuc
ek最高だよな
これ以上の装備は無駄でしか無い
これ以上の装備は無駄でしか無い
2020/10/29(木) 21:39:14.81ID:sb4NqGll
まだ13年経ってないから税金も安い
2020/11/02(月) 21:19:03.75ID:ZdOyCM9i
アマゾンの激安ドラレコ着けた
前はヒューズボックス、後はワイパーから配線
前はヒューズボックス、後はワイパーから配線
2020/11/05(木) 16:34:41.23ID:stk3XqFJ
ドラレコかー
付けたい気もするが、めんどうだ。
付けたい気もするが、めんどうだ。
2020/11/05(木) 20:27:16.70ID:g83BpTQZ
ポン付けのナビと一体化してるのもある
453阻止押さえられちゃいました
2020/11/16(月) 13:49:48.08ID:P0ftHdSD ドラレコ、フロントガラスまわりがごちゃごちゃするのがなんか嫌なんだよな
自分で取り付けとなると2カメラだと1日潰れそうだし
まわりが結構つけてるならそれにお願いしようw
自分で取り付けとなると2カメラだと1日潰れそうだし
まわりが結構つけてるならそれにお願いしようw
2020/11/16(月) 14:48:48.56ID:K9d0ljsz
ミラー一体型がいいかな
2020/11/16(月) 21:23:20.66ID:GmIFdjc3
DIYは暇つぶしと割り切ってやると結構楽しい
先人のブログ参考にしたり部材買ったり
先人のブログ参考にしたり部材買ったり
2020/11/16(月) 21:47:51.61ID:K9d0ljsz
YouTubeのすみすの動画が参考になるよ
2020/11/17(火) 12:49:20.00ID:znO/B/Tc
youtubeすみすさんの動画参考になるけど
あそこまでスキルも道具も揃ってないや
とりあえずフロントリップはつけたいけど
あそこまでスキルも道具も揃ってないや
とりあえずフロントリップはつけたいけど
2020/11/20(金) 00:23:43.02ID:leEdemtp
もう一つのらんたいむ、って人も参考になる
ボロ軽1BOXにいろいろ手を加えて車中泊仕様にしたりミラー型ドラレコ付けたり
ミラー型ならあっさり付くんじゃない?
ボロ軽1BOXにいろいろ手を加えて車中泊仕様にしたりミラー型ドラレコ付けたり
ミラー型ならあっさり付くんじゃない?
2020/11/21(土) 08:13:14.05ID:JxC52hZm
明日オッティMT見てきます。
調子良さそうなら買うつもりだけど、この前買い損なったのより距離走ってるし年式も古いけどどうだろう
調子良さそうなら買うつもりだけど、この前買い損なったのより距離走ってるし年式も古いけどどうだろう
2020/11/21(土) 08:55:02.23ID:gEGOjo8f
2020/11/21(土) 18:17:30.72ID:DPvVSaWE
みなさん段差の衝撃は気にならないですか?
自分は走行3万で年式2009くらいのオッティMTです。
ワンオーオーで内装外装綺麗で安く買えたしとても気に入ってるのですが、
自分が腰痛持ちなのもあり段差が少し辛いです
サス変えてもらったほうがいいのかな〜と思う次第です。
皆さんの実情知りたいです、我慢して乗ってるのか、お幾らかでサス変えられたのか
自分は走行3万で年式2009くらいのオッティMTです。
ワンオーオーで内装外装綺麗で安く買えたしとても気に入ってるのですが、
自分が腰痛持ちなのもあり段差が少し辛いです
サス変えてもらったほうがいいのかな〜と思う次第です。
皆さんの実情知りたいです、我慢して乗ってるのか、お幾らかでサス変えられたのか
2020/11/21(土) 18:29:08.50ID:6VCKNOKp
まずはタイヤを変えてみるといい
2020/11/21(土) 19:04:48.29ID:0SGaWUU7
エコスからグッドイヤーのEG01に替えたら実にしなやかになったわ
エコスは溝たっぷりだったけどヒビだらけだったので段差でガツンガツン酷かった
そんなに古くもないはずだけど何でヒビ入るかねぇ
エコスは溝たっぷりだったけどヒビだらけだったので段差でガツンガツン酷かった
そんなに古くもないはずだけど何でヒビ入るかねぇ
2020/11/21(土) 23:33:21.21ID:XK9OFJgg
460さんとは違うけど、
オッティMT4WD乗ってる。
中古で買ってすぐにドラムブレーキが鳴いたけど、
それ直したらトラブル無し。
MTだと燃費も良いしね
オッティの前にgoodyearのタイヤ履いてたけど、
悪くなかったよ
オッティMT4WD乗ってる。
中古で買ってすぐにドラムブレーキが鳴いたけど、
それ直したらトラブル無し。
MTだと燃費も良いしね
オッティの前にgoodyearのタイヤ履いてたけど、
悪くなかったよ
2020/11/22(日) 08:13:34.42ID:EUYjBUPj
タイヤにヒビが入るのは安い油性のタイヤワックスが良くないって聞いた事があるけど本当かわからない。
確かに洗車場のヤツいっぱい塗ってたらヒビだらけになったけど
確かに洗車場のヤツいっぱい塗ってたらヒビだらけになったけど
2020/11/22(日) 14:40:40.24ID:IKheZcg6
2020/11/23(月) 11:21:26.99ID:MTT7snPL
段差で体にくるほどの衝撃があるとなると
タイヤじゃなくね?、アブソーバーが油漏れで抜けてるんじゃないのかな
1本一万、4本で4万くらいか
うちのは、アブソーバまだまだ元気だから、中華の安タイヤつけてるけど
衝撃とかないな、まあまあ快適
タイヤじゃなくね?、アブソーバーが油漏れで抜けてるんじゃないのかな
1本一万、4本で4万くらいか
うちのは、アブソーバまだまだ元気だから、中華の安タイヤつけてるけど
衝撃とかないな、まあまあ快適
2020/11/24(火) 20:43:53.70ID:M2+AmtL5
姿勢が悪いんじゃね?
ランバーサポートクッション入れるといいよ
ランバーサポートクッション入れるといいよ
2020/11/25(水) 18:20:05.91ID:PH1Y11/X
うちのオッティターボもショック抜けしてる ちょっとの凸凹でも体に響くくらいドシンドシンと乗り心地悪い
古いmoveは ふにゃふにゃのサスなので乗り心地心地全然違うw
古いmoveは ふにゃふにゃのサスなので乗り心地心地全然違うw
2020/11/30(月) 13:44:31.03ID:fWoVS5Y4
81WのFFですが、12インチのブロックパターンのタイヤ付けてる方いますか。145/80R12を検討しています。
2020/12/02(水) 13:14:46.82ID:PKx96KS/
>>470
12インチって履けるのかな
12インチって履けるのかな
2020/12/02(水) 13:16:17.09ID:PKx96KS/
オッティのだけど、インチダウンできるみたいね
https://spectank.jp/tir/002100043.html
https://spectank.jp/tir/002100043.html
2020/12/02(水) 13:50:32.45ID:E/3ehOd3
13インチの方が選べるし良いだろう
タイヤ細くしても燃費良くならんぞ
タイヤ細くしても燃費良くならんぞ
2020/12/02(水) 18:04:59.47ID:QupctRxl
>>472
そこのはあてにならんよ
そこのはあてにならんよ
2020/12/02(水) 20:40:09.22ID:RExasnAN
2020/12/04(金) 16:21:42.70ID:HZ5DQ08j
みなさん返答ありがとうございます。
履いてみたいタイヤに13インチが無いので質問しました。12インチにしてもキャリパーと接触しないか心配で。
履いてみたいタイヤに13インチが無いので質問しました。12インチにしてもキャリパーと接触しないか心配で。
2020/12/04(金) 18:48:50.67ID:1flSjhyj
>>475
>>472の注意書きよく読めボンクラ
>外径サイズ、タイヤ幅については、タイヤメーカーのカタログ数値や規格表示サイズを基に算出したもので、実際の数値と異なる場合があります。
>標準装着タイヤサイズを基に、タイヤ幅で、-20mm〜+40mm、外径サイズで、-20mm〜+20mmの計算上のタイヤサイズを適応参考タイヤサイズとして下記に一覧表示しています。
>下記に表示した適応参考サイズは、オッティ 2WD・E・4AT の装着タイヤサイズに計算上近似するサイズを表示したもので、全てが対応するとは限りません。特にインチダウンについては、ブレーキディスク等に干渉する場合や 自動車検査の際に認められない場合があります。またタイヤ幅についても、ホイールオフセットにて調整が必要な場合や、車種によっては、フェンダーよりも外側に張り出したり、 車体へ干渉し装着不可能な場合もあります。同サイズのホイールを使用した場合でもホイールの形状によっては、装着不可能な場合があります。
>その他、諸条件により、装着不可能な場合が充分に考えられますが、当サイトは、表示内容によって生じた如何なる不利益も責を負いかねます。
>>476
12インチはキャリパーに接触するからだめ
今13インチはいてるならどれだけキャリパーとホイールのクリアランスが少ないか実際に見たら理解できるはず
>>472の注意書きよく読めボンクラ
>外径サイズ、タイヤ幅については、タイヤメーカーのカタログ数値や規格表示サイズを基に算出したもので、実際の数値と異なる場合があります。
>標準装着タイヤサイズを基に、タイヤ幅で、-20mm〜+40mm、外径サイズで、-20mm〜+20mmの計算上のタイヤサイズを適応参考タイヤサイズとして下記に一覧表示しています。
>下記に表示した適応参考サイズは、オッティ 2WD・E・4AT の装着タイヤサイズに計算上近似するサイズを表示したもので、全てが対応するとは限りません。特にインチダウンについては、ブレーキディスク等に干渉する場合や 自動車検査の際に認められない場合があります。またタイヤ幅についても、ホイールオフセットにて調整が必要な場合や、車種によっては、フェンダーよりも外側に張り出したり、 車体へ干渉し装着不可能な場合もあります。同サイズのホイールを使用した場合でもホイールの形状によっては、装着不可能な場合があります。
>その他、諸条件により、装着不可能な場合が充分に考えられますが、当サイトは、表示内容によって生じた如何なる不利益も責を負いかねます。
>>476
12インチはキャリパーに接触するからだめ
今13インチはいてるならどれだけキャリパーとホイールのクリアランスが少ないか実際に見たら理解できるはず
2020/12/04(金) 20:48:35.74ID:FrsTHhl6
2020/12/04(金) 21:04:30.77ID:d7DkOiRq
2020/12/05(土) 10:06:20.12ID:AcbwNgpY
2020/12/05(土) 12:09:26.62ID:XNp9uB6D
アルミのインチはデカくするのは簡単だけど
小さくするのはムズイ
小さくするのはムズイ
2020/12/09(水) 12:32:25.02ID:2QSUV+Xi
タイヤ交換のついでにロアアームブッシュの交換しようとボルトナット外してみた
抜けない・・・
トッポBJのときはボルト抜けにくかったけど抜けたらストンと落ちたんだがな
556塗って来春に期待
タイロットエンドのゴムをグニグニしたら水が出てきた
グリス入ってないのか?でも交換はまだ先だな
ブレーキパッドの残りが少ないんで良く見たら内側のパッドはいっぱい残ってる
外側が3ミリ位しか無い
この状態で考えられるのは一つ
市販品のパッドは合わないのが幾つかある(トッポBJでもAmazonで買ったやつ同じのを食らった、内側だけサイズが合う)
抜けない・・・
トッポBJのときはボルト抜けにくかったけど抜けたらストンと落ちたんだがな
556塗って来春に期待
タイロットエンドのゴムをグニグニしたら水が出てきた
グリス入ってないのか?でも交換はまだ先だな
ブレーキパッドの残りが少ないんで良く見たら内側のパッドはいっぱい残ってる
外側が3ミリ位しか無い
この状態で考えられるのは一つ
市販品のパッドは合わないのが幾つかある(トッポBJでもAmazonで買ったやつ同じのを食らった、内側だけサイズが合う)
2020/12/09(水) 15:20:33.09ID:2QSUV+Xi
プラグをイリジウムに交換した
ヘッドライトのバルブも交換した
ヘッドカバーの穴トッポBJに比べて大きくなってんのな
ユニバーサルのレンチ入ったけど奥まで届かなかった
1年前に買ったプラグレンチとエクステンションバーが無駄にならなくて済んだ
ヘッドライトバルブは1年前に全然緩まなくて諦めて556塗っておいたんだがあっさりと抜けて拍子抜け
ロアアームも抜けて欲しいもんだ
ヘッドライトのバルブも交換した
ヘッドカバーの穴トッポBJに比べて大きくなってんのな
ユニバーサルのレンチ入ったけど奥まで届かなかった
1年前に買ったプラグレンチとエクステンションバーが無駄にならなくて済んだ
ヘッドライトバルブは1年前に全然緩まなくて諦めて556塗っておいたんだがあっさりと抜けて拍子抜け
ロアアームも抜けて欲しいもんだ
2020/12/09(水) 18:57:30.93ID:b6E8FMn+
イリジウムに交換してフィーリングは変わりました?
2020/12/09(水) 21:29:12.60ID:2QSUV+Xi
替えたけど乗ってないし
数分アイドリングしたけど多分変わらんよ
前のプラグ黄ばんでたし緩みにくかったし交換して良かったな
恐ろしいのは火花飛びにくくなってイグニッションコイルがリークすることだし
トッポBJの時にリークしてヤフオクで買ったイグニッションコイルが2個余ってるけど下手すりゃ合わない可能性もあるし
電極見ても寿命分かんないよな
数分アイドリングしたけど多分変わらんよ
前のプラグ黄ばんでたし緩みにくかったし交換して良かったな
恐ろしいのは火花飛びにくくなってイグニッションコイルがリークすることだし
トッポBJの時にリークしてヤフオクで買ったイグニッションコイルが2個余ってるけど下手すりゃ合わない可能性もあるし
電極見ても寿命分かんないよな
2020/12/11(金) 18:20:54.42ID:d2t09exU
ブレーキパッドが合わなかったのはオートパーツエージェンシーで買ったやつだった
よく考えたらAmazonで買ったやつはピッタリ合った
新品交換して1ヶ月でEKに乗り換えたんだった
パッドは1980円だし勿体ながってないで交換しよう
プラグはデンソーの長寿命のやつにしたけど結構変わった気がする
ちょっと静かになってトルク上がったな
ナビ6も不思議と静かだしEKの静粛性は凄いな
ネットの書き込みじゃうるさいエンジンって書かれてるけど
今度イリジウムプラグ買う機会があったらタフじゃなくパワーを買おうっと
よく考えたらAmazonで買ったやつはピッタリ合った
新品交換して1ヶ月でEKに乗り換えたんだった
パッドは1980円だし勿体ながってないで交換しよう
プラグはデンソーの長寿命のやつにしたけど結構変わった気がする
ちょっと静かになってトルク上がったな
ナビ6も不思議と静かだしEKの静粛性は凄いな
ネットの書き込みじゃうるさいエンジンって書かれてるけど
今度イリジウムプラグ買う機会があったらタフじゃなくパワーを買おうっと
2020/12/17(木) 19:15:46.55ID:+Kg5m7D8
初期型?5MTオッティ買いました
ハンドルとブレーキのフィーリングが前乗っていたのと違ってちょっと戸惑っています
でもエンジンは意外と滑らかでいい感じ
ハンドルとブレーキのフィーリングが前乗っていたのと違ってちょっと戸惑っています
でもエンジンは意外と滑らかでいい感じ
2020/12/25(金) 17:42:48.76ID:jDm4ZR2D
>>487
おめでと
おめでと
2020/12/25(金) 19:59:50.62ID:8ro5z0Hm
2020/12/26(土) 02:08:45.59ID:iC4kYKw0
2020/12/26(土) 16:11:57.28ID:Kzkc+jPI
2020/12/26(土) 20:07:16.30ID:MP7oIBwF
気休めかもしれないけどミッションオイル交換してやると改善されるかも
2020/12/27(日) 01:24:48.38ID:6WaBPbmm
>>489
シンクロ弱ってるなら
普通のミッションオイル交換で改善しない場合も多かった。
シンクロのブレーキ効果高めるオイルは効いたが
https://www.s-g-attackracing.jp/products/goil/
あとこのクルマ
ミッションマウントが切れやすいからシフト入りずらさに影響あるかも。
シンクロ弱ってるなら
普通のミッションオイル交換で改善しない場合も多かった。
シンクロのブレーキ効果高めるオイルは効いたが
https://www.s-g-attackracing.jp/products/goil/
あとこのクルマ
ミッションマウントが切れやすいからシフト入りずらさに影響あるかも。
2020/12/27(日) 07:08:30.27ID:idPlqtLs
1月に乗りはじめてから大きなトラブルもなく走ってくれた
洗車してオイル替えて年越すぞー
洗車してオイル替えて年越すぞー
2020/12/28(月) 17:32:21.11ID:fVpyGrSo
2020/12/28(月) 19:15:51.05ID:0fNFVjx/
2020/12/28(月) 22:19:03.43ID:fVpyGrSo
2020/12/29(火) 11:07:33.62ID:T9fGLxRY
>>497
初期型だよね?
オクで時々出てるよ
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?va=H82W+%E3%83%A9%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&exflg=1&b=1&n=100&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=H81W+%E3%83%A9%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&x=0&y=0
初期型だよね?
オクで時々出てるよ
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?va=H82W+%E3%83%A9%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&exflg=1&b=1&n=100&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=H81W+%E3%83%A9%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&x=0&y=0
2020/12/29(火) 11:39:15.30ID:/Wln9ev6
白いプラスチックの黄ばみって太陽光に当たらないせいらしいな
エアコン吹出口のことだが
道理でうちの車庫保管のEKのは黄ばんでるわけだ
エアコン吹出口のことだが
道理でうちの車庫保管のEKのは黄ばんでるわけだ
2020/12/29(火) 14:42:32.05ID:T9fGLxRY
2020/12/29(火) 20:13:08.78ID:FE9XBA11
そうなのか
メラミンスポンジや漂白剤とか試したけど微妙だったんでやめた
黄色いままで行こう
メラミンスポンジや漂白剤とか試したけど微妙だったんでやめた
黄色いままで行こう
2020/12/30(水) 20:36:17.50ID:JEdLOmns
ヘッドライトのカバーは黄色くならないなこの車
503 【大吉】 【15円】
2021/01/01(金) 10:47:39.34ID:MuxUoUVV あけおめことよろ
おせちももちも食った、テレビおもしろくないから初詣か・・・・コロナもちがごろごろいそう
やめとこうか・・・・
おせちももちも食った、テレビおもしろくないから初詣か・・・・コロナもちがごろごろいそう
やめとこうか・・・・
あけおめ。
今水色オッティですが、初売りに黒オッティ6万キロが安くでてて、買わないけど欲しくなりました。
今水色オッティですが、初売りに黒オッティ6万キロが安くでてて、買わないけど欲しくなりました。
2021/01/02(土) 17:30:55.79ID:Gq21IznK
キーレスのカバーが壊れた。h82wだが他のEKワゴンのキーレスでも代用できるだろうか
2021/01/02(土) 23:44:02.11ID:/vBf4WTP
エアコン吹出口はオクで黒いの買って取り替えればOK
2021/01/03(日) 00:58:38.65ID:JEDVLHv6
>>506
コルトスレで先日似たような話題になって同じように答えたんだが、
ネットでブランクキー(キーシェル)買ってもカットしてくれるところは少ないと思うぞ
大抵は素材違いの問題でカットマシンを傷めるから断られることが多いはず
仮にやってくれても結構高い工賃取られる
地元の合鍵屋でキーシェル扱っててカットまでやってくれるところを探すかネットでやりとりして合鍵作ってくれるところを探したほうがいい
自分はイモビライザーキー巧ってところで郵送で作ってもらったことがある
コルトスレで先日似たような話題になって同じように答えたんだが、
ネットでブランクキー(キーシェル)買ってもカットしてくれるところは少ないと思うぞ
大抵は素材違いの問題でカットマシンを傷めるから断られることが多いはず
仮にやってくれても結構高い工賃取られる
地元の合鍵屋でキーシェル扱っててカットまでやってくれるところを探すかネットでやりとりして合鍵作ってくれるところを探したほうがいい
自分はイモビライザーキー巧ってところで郵送で作ってもらったことがある
2021/01/03(日) 03:59:01.99ID:FEtVrpKS
俺は、鍵屋さんが用意しているブランクキーに溝掘ってもらって、
リモコンはリモコンだけにしている。リモコンキーの物理キーは外すことできる。
リモコンキーの物理キーだけでも切ってくれるぞ。
リモコンはリモコンだけにしている。リモコンキーの物理キーは外すことできる。
リモコンキーの物理キーだけでも切ってくれるぞ。
2021/01/03(日) 21:05:45.36ID:cnzwuC3B
H82W買った時にディーラーが物理スペアキー付けてくれた
三菱マークは付いてない
三菱マークは付いてない
2021/01/03(日) 21:19:04.25ID:xM9vbFlY
>>511
店によるとしか言いようがないな
自分もリモコンキーのブランク買って地元の合鍵の店に持ち込んだら3件断られて4件目で保証なしを条件でやっとカットしてもらった
しかも作成費も普通なら500円なのに2500円とられた
やるならあらかじめ持ち込みOKの店探しておくぐらいしたほうが無難
店によるとしか言いようがないな
自分もリモコンキーのブランク買って地元の合鍵の店に持ち込んだら3件断られて4件目で保証なしを条件でやっとカットしてもらった
しかも作成費も普通なら500円なのに2500円とられた
やるならあらかじめ持ち込みOKの店探しておくぐらいしたほうが無難
2021/01/03(日) 21:59:14.12ID:4RLNexlm
ア○ゾンで買ったブランクキーで合鍵作る以前に鍵穴に入らなかったことがあるよ
よく調べたら買ったキーの厚みがわずかに違ってた
結局普通の板キーを作ってもらってリモコンはア○ゾンで買ったやつにユニット入れてキー溝部分を金ノコでカットして持ち手の部分だけにして使ってるよ
ネット販売の安物とかだとこういうこともあるから気を付けて
よく調べたら買ったキーの厚みがわずかに違ってた
結局普通の板キーを作ってもらってリモコンはア○ゾンで買ったやつにユニット入れてキー溝部分を金ノコでカットして持ち手の部分だけにして使ってるよ
ネット販売の安物とかだとこういうこともあるから気を付けて
2021/01/03(日) 23:21:37.02ID:MuRrfoNl
2021/01/05(火) 11:15:22.05ID:IKAO9YcP
知人が寺でリモコンキー作ってもらったけど、1万円ちょいだとか聞いた気がする
手間暇と本物だと考えりゃこっちも有りかな
ただ値段はうろ覚えだから自身で確認してからで
手間暇と本物だと考えりゃこっちも有りかな
ただ値段はうろ覚えだから自身で確認してからで
2021/01/05(火) 17:07:14.20ID:WPw9bf8N
数十年ぶりにクリンビュー買った
前の30年くらい持ったんじゃないかな
前の30年くらい持ったんじゃないかな
2021/01/06(水) 08:23:10.86ID:LGg8P5BR
通勤で走っててシートヒーターの有り難みが解ったのですが、
純正シートだとちょっと疲れるのでH81W純正レカロ調べてみたら、
結構高いんですね。
ところで、
H92W(H82W)とH81Wのパーツって、
ほぼ共通で使えるんですかね?
今H92W乗ってて、
上に書いたレカロと何かナビが欲しいのですが合うかどうかわからん…
純正シートだとちょっと疲れるのでH81W純正レカロ調べてみたら、
結構高いんですね。
ところで、
H92W(H82W)とH81Wのパーツって、
ほぼ共通で使えるんですかね?
今H92W乗ってて、
上に書いたレカロと何かナビが欲しいのですが合うかどうかわからん…
2021/01/11(月) 13:58:33.44ID:jACCdz5L
大昔の車なのにデザイン気に入りすぎて辛い...
2021/01/11(月) 16:46:01.39ID:cOpvcaIZ
これこそタイムレスデザインだな
2021/01/11(月) 17:38:32.04ID:26JKA6/i
車庫から車出そうとしてこれくらいなら出れるだろうって除雪で嵌った
トッポBJよりは雪に弱いな(タイヤの径分)
道路に出てしまえば怖いもんなんて無いぜ
有りまくりだった
他車より最低地上高低いだろうから凸凹道怖いのなんの
と思った割には走破性はかなりのもんだったな
トッポBJよりは雪に弱いな(タイヤの径分)
道路に出てしまえば怖いもんなんて無いぜ
有りまくりだった
他車より最低地上高低いだろうから凸凹道怖いのなんの
と思った割には走破性はかなりのもんだったな
2021/01/11(月) 22:47:21.50ID:pMUvSZ9k
>>519
これで防錆きちんとしてたら完璧だったのにな
これで防錆きちんとしてたら完璧だったのにな
2021/01/13(水) 16:35:40.64ID:OX8zU5u8
雪というか凍った雪道は怖いね
昨シーズンはほとんど雪降らなかったからよかったけど
昨シーズンはほとんど雪降らなかったからよかったけど
2021/01/13(水) 17:20:51.81ID:5/aCJ1lt
自賠責が下がるそうな
今度の車検は29000円くらいになりそうだ
今度の車検は29000円くらいになりそうだ
2021/01/13(水) 21:08:22.52ID:gVjM9rhk
>>524
ユーザー車検?
ユーザー車検?
2021/01/13(水) 21:53:17.20ID:kNWpQfh1
H4ライト球切れ…。
下手なバルブ買うより安いHIDやLEDなんかカットライン出ないんだろうなぁ…。
下手なバルブ買うより安いHIDやLEDなんかカットライン出ないんだろうなぁ…。
2021/01/15(金) 22:13:02.87ID:wgqveOFT
作動音はするけどウォッシャー液が出なくなった
このところの冷え込みによる凍結でどこか壊れたかな
このところの冷え込みによる凍結でどこか壊れたかな
2021/01/15(金) 22:25:21.37ID:bqf8JvZW
単にウォッシャー液凍ってるんでしょ
2021/01/15(金) 22:56:02.14ID:ItuN/Obt
液切れだったら…
2021/01/16(土) 01:47:21.08ID:58s5mmZg
凍結する地域なら、出たら出たで危なくない?
2021/01/16(土) 05:50:02.24ID:yDgTFHcW
532527
2021/01/16(土) 17:25:45.94ID:5cVga8AJ 今日ウォッシャータンク確認したところフルに入っていたのでホースをグニュグニュして
作動させたところ茶色の液体がブチブチ出てきてその後は正常に戻りました
今季初めての寒波で凍結してホース内の水垢が剥がれて詰まったのかな
皆さまありがとうございました
作動させたところ茶色の液体がブチブチ出てきてその後は正常に戻りました
今季初めての寒波で凍結してホース内の水垢が剥がれて詰まったのかな
皆さまありがとうございました
2021/01/19(火) 16:41:53.47ID:PbrAe+FW
私は水しか入れない
だがそうも言ってられない地域もあるんだろうな
だがそうも言ってられない地域もあるんだろうな
2021/01/22(金) 20:27:30.33ID:h82O7T74
オイル交換の目安って走行何キロ毎くらいなんでしょう
メンテナンスノートには通常1万キロ毎、短距離走行が多い場合5000KM毎にとあるけど
ディーラーの人には軽自動車は3000Kmくらいで交換した方がいいと言われたんだけど
メンテナンスノートには通常1万キロ毎、短距離走行が多い場合5000KM毎にとあるけど
ディーラーの人には軽自動車は3000Kmくらいで交換した方がいいと言われたんだけど
2021/01/22(金) 21:18:01.87ID:6REZmirO
5000kmが一般的
2021/01/22(金) 21:38:14.62ID:bBAiqXU0
コンディションによって違うんだろうが、余程シビアコンディションじゃなければ5,000で良いんじゃない?
うちは年間走行少ないから半年毎か。
H21/5登録で現在27,000弱って…。
うちは年間走行少ないから半年毎か。
H21/5登録で現在27,000弱って…。
2021/01/22(金) 22:20:04.30ID:h82O7T74
2021/02/01(月) 12:56:05.74ID:Nt8vWHJa
B11WのバックランプをLEDに変えたいけど、うまく外れない。(;_;)
2021/02/01(月) 17:38:03.96ID:WMWN0hyt
>>538
マルチすんなボケ
マルチすんなボケ
2021/02/01(月) 20:59:56.87ID:dbkBibie
>>539
こっちに統一する
こっちに統一する
2021/02/06(土) 15:47:17.38ID:JLZC6fp9
h82wで事故ってフレーム歪んだけど修理可能らしく入院させた
事故車にしてすまんという気持ち
事故車にしてすまんという気持ち
2021/02/06(土) 20:05:14.82ID:AB0dggqN
2021/02/07(日) 11:58:49.54ID:ZqJBZeae
乗りつぶすんだ
2021/02/07(日) 18:57:26.64ID:byxOjU6g
本日OIL交換するのに下廻り覗いたらフレーム所々錆が出てきていてた…(T_T)
2021/02/07(日) 20:32:40.32ID:c17QM4wv
そりゃ多少は錆びるさ
でも腐らない
でも腐らない
546阻止押さえられちゃいました
2021/02/07(日) 23:08:06.16ID:d856inYy 四国の4WDターボです
オイル交換に行ったら「雪道を走る車ですね、珍しい」と言われたよ
オイル交換に行ったら「雪道を走る車ですね、珍しい」と言われたよ
2021/02/07(日) 23:12:34.87ID:xuY4hnV9
2021/02/07(日) 23:51:22.60ID:TCKpim2N
自分海沿いで使ってるんですが
オイル交換でスタンド持ってったら
下回り錆びてて、シャーシブラックとかその他塗装勧められて5万ちょいしちゃったですよトホホ
初マイカーで詳しくないんですが、
金額の相場がわからないのと
錆び出してから塗っても意味あるんですかね?程度によるとは思いますが、、、
ジャッキアップして塗装前後見せられたとき写真撮っとけば良かったですよ
オイル交換でスタンド持ってったら
下回り錆びてて、シャーシブラックとかその他塗装勧められて5万ちょいしちゃったですよトホホ
初マイカーで詳しくないんですが、
金額の相場がわからないのと
錆び出してから塗っても意味あるんですかね?程度によるとは思いますが、、、
ジャッキアップして塗装前後見せられたとき写真撮っとけば良かったですよ
2021/02/08(月) 00:05:29.57ID:AqPWUQa8
>>548
5万あったらノックスドールとかのしっかりとした錆止めできたと思う
スタンドはぼったくりなのが多いから今後スタンドではガソリン入れること以外はしないほうがいい
シャーシブラックも錆びる前に塗ってあとは車検ごとこまめに塗っていれば多少は違うけど、錆びが出てきたら専用の錆止め塗装をしたほうがいい
5万あったらノックスドールとかのしっかりとした錆止めできたと思う
スタンドはぼったくりなのが多いから今後スタンドではガソリン入れること以外はしないほうがいい
シャーシブラックも錆びる前に塗ってあとは車検ごとこまめに塗っていれば多少は違うけど、錆びが出てきたら専用の錆止め塗装をしたほうがいい
2021/02/08(月) 00:27:59.55ID:YETKeH7R
まあ錆びてても、錆び=酸化の原料となる酸素がシャシーブラックの塗料で遮断されるから
効果がないことはない。錆び止ぬったあとシャシーブラックのほうがより効果はあるけど
効果がないことはない。錆び止ぬったあとシャシーブラックのほうがより効果はあるけど
2021/02/08(月) 01:13:23.50ID:0RsEmIy8
俺はアサヒペンの錆の上から塗れるスプレー塗料を使ってる
1本1000円くらいだし結構使えるからおすすめ
1本1000円くらいだし結構使えるからおすすめ
2021/02/08(月) 09:19:38.48ID:8T8zK5IH
5万掛けるなら乗り換えるな
5万+車検代+αでネットで割といいの買えるだろう
ギリギリまでサビが酷くなるか確認できるしね
個人的には19年経っても下回りは酷くならなかった前の車トッポBJ
リアフェンダーは中古で買ったときから錆びて膨らんでて穴開いて自分で塞いだけどな
今のEKはこのままだと乗り換えチャンス無いな
5万+車検代+αでネットで割といいの買えるだろう
ギリギリまでサビが酷くなるか確認できるしね
個人的には19年経っても下回りは酷くならなかった前の車トッポBJ
リアフェンダーは中古で買ったときから錆びて膨らんでて穴開いて自分で塞いだけどな
今のEKはこのままだと乗り換えチャンス無いな
2021/02/09(火) 20:16:29.30ID:sBiJjkOF
>>549
シャーシブラックとは別にシルバーで融雪材に反応する云々の塗装ともう一種類コーティングかなんかもあったと思いますが、今後はスタンドではガソリン以外入れないように致します。
シャーシブラックとは別にシルバーで融雪材に反応する云々の塗装ともう一種類コーティングかなんかもあったと思いますが、今後はスタンドではガソリン以外入れないように致します。
2021/02/09(火) 20:17:42.54ID:sBiJjkOF
>>550
全く効果がない訳ではないんですね
全く効果がない訳ではないんですね
2021/02/09(火) 20:20:44.52ID:fJFaWJtQ
H23年に買って、やっと55,000km超えたところ
乗らなすぎでしょうか
乗らなすぎでしょうか
2021/02/09(火) 20:31:34.60ID:sBiJjkOF
2021/02/09(火) 20:32:40.84ID:sBiJjkOF
>>555
物持ちが良すぎです
物持ちが良すぎです
2021/02/09(火) 20:39:39.95ID:sBiJjkOF
2021/02/09(火) 20:49:20.10ID:QpUeaxaW
2021/02/09(火) 21:01:49.77ID:oRTHcnQx
この車錆びにくいから
錆びてもごついから大丈夫
ひどくなったら安い中古に乗り換えな
錆びてもごついから大丈夫
ひどくなったら安い中古に乗り換えな
2021/02/09(火) 21:17:18.84ID:2GVkAbTc
>>560
いや、すごい錆びやすいから
いや、すごい錆びやすいから
2021/02/09(火) 21:44:25.62ID:rY5Kj7fG
うちのオッティ、
リアフェンダー、タイヤの上辺りに錆び浮いてきたので
削ってみたら中はまだ錆びてなかった
早めの対処が良かったのか丈夫なのか
リアフェンダー、タイヤの上辺りに錆び浮いてきたので
削ってみたら中はまだ錆びてなかった
早めの対処が良かったのか丈夫なのか
2021/02/10(水) 16:45:37.68ID:vBQW7GVk
H82Wの後期乗ってるけど
ハイマウントストップランプの球が切れた
コイトとか電球メーカーの適合表イロイロ見たんだがT16と載ってたからT16買ったよ
フタ開けてみたらT20シングルじゃねーか
ホームセンター2往復したよ…
後でマニュアル見たらT20だった
ハイマウントストップランプの球が切れた
コイトとか電球メーカーの適合表イロイロ見たんだがT16と載ってたからT16買ったよ
フタ開けてみたらT20シングルじゃねーか
ホームセンター2往復したよ…
後でマニュアル見たらT20だった
2021/02/10(水) 17:16:18.81ID:oj8ydYgf
2021/02/10(水) 19:46:34.81ID:hzs7yWSk
ナンバー灯は交換方法書いているのに、電球の規格が書いてない。
2021/02/14(日) 03:48:11.19ID:b7klt0qG
h82w修理から帰ってきた
バンパー、ボンネット、その辺交換してフレーム直して33万は安いほうなのかな
バンパー、ボンネット、その辺交換してフレーム直して33万は安いほうなのかな
2021/02/14(日) 04:05:19.65ID:wwU2o2Df
オッティの車検知り合いに頼んだら
全部込みで4万2千円ほどだった
今までディラーで10万超えてたのに
全部込みで4万2千円ほどだった
今までディラーで10万超えてたのに
2021/02/14(日) 08:01:25.39ID:lXVvyoNU
20万あれば中古の程度のいいの買えるだろう
4月からならユーザー車検だと3万切れるかも
自分でやるならおすすめだよ
4月からならユーザー車検だと3万切れるかも
自分でやるならおすすめだよ
2021/02/14(日) 10:14:45.86ID:Opwjizk0
2021/02/14(日) 10:30:42.00ID:wwU2o2Df
2021/02/14(日) 13:41:59.79ID:Vg4Vd9ho
自賠責値下げするの知らんのか?
2021/02/16(火) 12:51:27.27ID:cukyVqFQ
うちの82今秋車検だわ。
週一乗るかどうかの現在、毎日通勤で乗っていた頃より不調な感じがする…(-_-;)
週一乗るかどうかの現在、毎日通勤で乗っていた頃より不調な感じがする…(-_-;)
2021/02/16(火) 18:20:00.07ID:tDwikhP4
車はある程度動いているほうが調子よかったりする
2021/02/17(水) 01:12:00.81ID:2Y2dF/p4
車検85000円高いかな
2021/02/18(木) 00:41:49.92ID:WGG6BCOs
初代オッティをいつも頼んでいる車検屋に車検の予約をしにいって見てもらったら
左のヘッドライトの光軸がU字になってる。右は問題なしだった
バルブを変えて試しても変わらなかったらしいのでカバーが原因かな?
左のヘッドライトの光軸がU字になってる。右は問題なしだった
バルブを変えて試しても変わらなかったらしいのでカバーが原因かな?
576阻止押さえられちゃいました
2021/02/18(木) 00:49:02.14ID:XoFfM2Yj2021/02/18(木) 01:54:30.98ID:zPaqzy4d
>>576
俺も、交換部品次第かなと思う。
前回、タイロッドエンドブーツやボールジョイントブーツ交換必要でぶっ飛んだので
複数店から見積もり取ったよ。
ドラシャブーツだったら、分割式買ってDIYでやる手もある。
俺も、交換部品次第かなと思う。
前回、タイロッドエンドブーツやボールジョイントブーツ交換必要でぶっ飛んだので
複数店から見積もり取ったよ。
ドラシャブーツだったら、分割式買ってDIYでやる手もある。
2021/02/18(木) 11:58:56.29ID:D/8fAOeI
2021/02/18(木) 16:53:01.67ID:ZzIIeNoo
高いな(確信)
2021/02/18(木) 18:18:35.39ID:7vDD6irh
13年落ちディーラー車検でゴム系オイル系交換で12万くらい
前後ダンパーも替えたしもうちょっと乗れるけど
次回分を頭金にして乗り換えるわ
すまんなおまいら
前後ダンパーも替えたしもうちょっと乗れるけど
次回分を頭金にして乗り換えるわ
すまんなおまいら
2021/02/19(金) 12:20:37.61ID:AZa3u05A
わしはまだ乗る
2021/02/19(金) 12:39:41.04ID:2Pjiviry
次はどの色の82にするん?
2021/02/19(金) 12:51:55.20ID:3uMZ3YkL
どの色もいいよね
でも刺激的な色は少ないよね
でも刺激的な色は少ないよね
2021/02/19(金) 19:07:22.93ID:T3wgzmnt
>>582
カタログにはプレシャスブラックパールて書いてあったな
カタログにはプレシャスブラックパールて書いてあったな
2021/02/20(土) 05:17:19.35ID:KVepmoSX
薄ピンク薄水色、薄グリーンみたいな色もあるし 82オシャレやわ
2021/02/20(土) 08:52:25.82ID:YeYHl9y+
スライドドアはいいぞ
2021/02/20(土) 10:00:00.21ID:woWY8MdD
こいつが最後の車になるかも知れぬ
後10年か30年以上乗る分からんがな
後10年か30年以上乗る分からんがな
2021/02/20(土) 11:10:49.83ID:Y8GWaovD
2021/02/20(土) 11:12:09.47ID:Y8GWaovD
ボケ老人がひとりで車乗ってるシュールな未来w
2021/02/20(土) 11:31:47.27ID:woWY8MdD
雪国じゃ無いかなぁ
雪降らない市街地で出光カーとかが100万切ればめっちゃ普及するかもだが
雪降らない市街地で出光カーとかが100万切ればめっちゃ普及するかもだが
2021/02/21(日) 09:09:23.15ID:nTVFyUuz
あと10年は乗りたいが、無理かなー
2021/02/22(月) 19:16:06.67ID:XtsE2JIQ
10年は楽勝だろうな
単に降りるかどうかだけだ
単に降りるかどうかだけだ
2021/02/23(火) 10:19:35.32ID:vQFYbcaC
>>591
10年乗ったら次も82wにすればいい
10年乗ったら次も82wにすればいい
2021/02/23(火) 21:30:22.75ID:xc36YxN+
デッドニング、リアスピーカーやら中途半端にいじって
手放し難くなってしまった
手放し難くなってしまった
2021/03/01(月) 21:13:54.13ID:E5oMEr0X
エンジンが鉄製で重いけど丈夫なのがいいな
無理しないSOHCだし
錆びが結構でてるけど補修しながらエンジンがいかれるまで乗るわ
うちのはスポーツのターボだけど4ATで燃費も15キロぐらいいってそう
無理しないSOHCだし
錆びが結構でてるけど補修しながらエンジンがいかれるまで乗るわ
うちのはスポーツのターボだけど4ATで燃費も15キロぐらいいってそう
596阻止押さえられちゃいました
2021/03/05(金) 12:25:50.81ID:xg+xWx8j ふう、前後2カメラドラレコとりつけ完了
前だけなら設置配線かくし電源分岐ですんなり30分で済んだけど
リアカメラが結構時間がかかった
設置場所もいろいろ試さないといけないし、配線取り回しリバース信号分岐、配線隠しと
トータルで3時間かかった
まあ店で頼むよりも工賃1万円ぐらい浮いたからいいけど
ドラレコもつけたしあと5年は乗るよ笑
前だけなら設置配線かくし電源分岐ですんなり30分で済んだけど
リアカメラが結構時間がかかった
設置場所もいろいろ試さないといけないし、配線取り回しリバース信号分岐、配線隠しと
トータルで3時間かかった
まあ店で頼むよりも工賃1万円ぐらい浮いたからいいけど
ドラレコもつけたしあと5年は乗るよ笑
2021/03/05(金) 20:59:19.53ID:wc1F/Em3
車種専用で次の車には付けれんから外して売る
ストラットタワーバー
ロアアームバー
Cピラーバー
フロアバー
剛性上がって運転しやすかった
特に後輪が仕事するから
前後のタイヤの摩耗差が減ってタイヤ長持ちするのは良かった
ストラットタワーバー
ロアアームバー
Cピラーバー
フロアバー
剛性上がって運転しやすかった
特に後輪が仕事するから
前後のタイヤの摩耗差が減ってタイヤ長持ちするのは良かった
2021/03/06(土) 04:51:31.86ID:in402Nsh
>>596
SDメモリーカードの容量はデカイやつにしとけ。すぐフォーマットうるさいから
SDメモリーカードの容量はデカイやつにしとけ。すぐフォーマットうるさいから
2021/03/06(土) 14:22:03.34ID:s4BMcprq
2021/03/06(土) 14:51:39.45ID:c2xQepE7
使える容量のMAX容量で安心を得るのだ
601阻止押さえられちゃいました
2021/03/07(日) 08:52:52.62ID:XQfglPNE >>600
アドバイストン
説明書を読んだら、64GBまで対応って書いてあったから64GBをアマゾンでポチった笑
アマゾンぎらいヤフ楽天びいきの俺も、なんにも考えたくないときはアマゾンをつかってるっていうのが
笑えない笑
しかしマイクロSDの企画って今1TBとかあるんだな笑、俺は外でムービーも見ないし
何に使うんだよ笑
アドバイストン
説明書を読んだら、64GBまで対応って書いてあったから64GBをアマゾンでポチった笑
アマゾンぎらいヤフ楽天びいきの俺も、なんにも考えたくないときはアマゾンをつかってるっていうのが
笑えない笑
しかしマイクロSDの企画って今1TBとかあるんだな笑、俺は外でムービーも見ないし
何に使うんだよ笑
2021/03/07(日) 11:52:39.93ID:GzsxhsV5
ディーラーで6ヶ月点検実施
H82W オイル交換SN5W-30セットで
4000円(税込)でした
H82W オイル交換SN5W-30セットで
4000円(税込)でした
603阻止押さえられちゃいました
2021/03/10(水) 18:47:35.07ID:MtcP2C09 >>602
10年前の車を半年点検に出してるって偉い!!
10年前の車を半年点検に出してるって偉い!!
2021/03/10(水) 18:55:59.86ID:V8qI7niZ
20年乗った車は半年点検ずっとしてたが……おかしい?
605阻止押さえられちゃいました
2021/03/12(金) 09:31:18.42ID:iC4zgw/G2021/03/18(木) 06:16:08.98ID:Rs2ylQG4
去年までずっと日産で点検してもらってたけど安いところに変えた
買ってから10年になる、OTTI
買ってから10年になる、OTTI
2021/03/18(木) 10:27:49.52ID:fqXIUUYU
初代のデザインってどうして当時のなんでもエボってた三菱から出せたんだ?って気がする。
2021/03/18(木) 11:02:22.04ID:BARYv177
背の低いEKでダイナミックシールドデザイン見たかったわ
2021/03/18(木) 11:59:09.15ID:xhRMSvFu
なぜなんだい?
2021/03/18(木) 23:23:28.65ID:uUPIGjc9
>>607
そうかい?パジェロミニとかトッポBJとか、あの時代の三菱顔の系譜だと思うが
そうかい?パジェロミニとかトッポBJとか、あの時代の三菱顔の系譜だと思うが
2021/03/25(木) 15:15:59.61ID:LHx528eb
三菱の軽トラもekワゴン顔のあるね
2021/03/28(日) 19:16:58.63ID:JmiOsnlS
走らなさ過ぎて車検でバッテリー弱ってるからもっと走って言われたわ。
2021/03/28(日) 20:52:07.80ID:2JsZ/7vI
内部抵抗劣化してるならともかく、
充電器で充電したらいいんじゃないの?
今年冬が寒くてバッテリー劣化進んじゃったよねトホホ
充電器で充電したらいいんじゃないの?
今年冬が寒くてバッテリー劣化進んじゃったよねトホホ
2021/03/29(月) 15:59:30.01ID:b/w+kh1z
>>612
自分もそれ言われた
どっか景色のいい場所で車中泊でも始めようかなー、と色々買ってきたり作ったりしてる
でもなかなか安心して泊まれる場所がなくてねー
チビッコだから助手席倒せば何とか出来そう
自分もそれ言われた
どっか景色のいい場所で車中泊でも始めようかなー、と色々買ってきたり作ったりしてる
でもなかなか安心して泊まれる場所がなくてねー
チビッコだから助手席倒せば何とか出来そう
2021/03/29(月) 23:22:22.50ID:5CEA/KaB
最近臭うんでエアコンフィルターの交換したいけど安くて入手性が良いのある?
2021/03/30(火) 07:12:04.68ID:EF1QJjco
>>615
それほど種類と在庫がないけど、ホームセンターでも売ってると思うよ
オートバックスとかイエローハットとかの方が置いてあるかもね
時間が経過した車種だから最悪は取り寄せになるかな
値段もイロイロなので予算に合わせて探してみてね
アマゾンの方が早いかな
それほど種類と在庫がないけど、ホームセンターでも売ってると思うよ
オートバックスとかイエローハットとかの方が置いてあるかもね
時間が経過した車種だから最悪は取り寄せになるかな
値段もイロイロなので予算に合わせて探してみてね
アマゾンの方が早いかな
2021/03/30(火) 07:56:33.14ID:EF1QJjco
ああっ!メーカー書くの忘れた
デンソーのヤツね
適合表の確認も忘れずに
デンソーのヤツね
適合表の確認も忘れずに
2021/03/30(火) 17:53:05.18ID:Gf15tmHE
空調のスイッチの反応が悪くてダメだ
たった15年でこんなんなるって品質悪いな
たった15年でこんなんなるって品質悪いな
2021/03/30(火) 20:41:13.88ID:dtdzgBtj
h82wなんかブレーキ甘い車な気がする
2021/04/01(木) 12:32:47.65ID:anaoIpvA
2021/04/01(木) 19:41:27.06ID:NGhKLueH
h82w,h92wの1dinオーディオを下半分に取り付けしようと思ったら
下半分にはネジがないんですね…
PNDナビを取り付ける良い位置がないのですが、
つけてる方はどうやってますか?
下半分にはネジがないんですね…
PNDナビを取り付ける良い位置がないのですが、
つけてる方はどうやってますか?
2021/04/03(土) 17:31:10.37ID:YJ39DUUL
北国の宿命タイヤ交換終了。一時間以内にできるようになった
2021/04/03(土) 18:05:55.13ID:0RamsE1Q
たとえ車載ジャッキでも4本1時間はかからなくね?
2021/04/04(日) 00:56:03.33ID:qtb1/Ahd
タイヤだからじゃね?
2021/04/04(日) 01:04:25.92ID:T/423uX2
>>623
アパート二階の物置から運ぶのも込みで書いた。ちな女や
アパート二階の物置から運ぶのも込みで書いた。ちな女や
2021/04/04(日) 07:29:50.00ID:CteDr1xl
それは早いかもしれない
2021/04/04(日) 08:29:49.72ID:r3vn9Mpu
俺は車載ジャッキでも4本なら5分でいける
ちな元F1のタイヤ交換のピットクルー
ちな元F1のタイヤ交換のピットクルー
2021/04/04(日) 09:06:04.17ID:KbvZ6v9S
嘘松
2021/04/04(日) 09:18:30.71ID:ehmRe+IV
タイヤ交換よりも道具の準備片付けのほうが時間が掛かることはよくある話
630阻止押さえられちゃいました
2021/04/06(火) 09:47:20.72ID:q3lw/7+h2021/04/07(水) 13:19:13.37ID:DKXzvcB4
雪降ったら出掛けないでおく
2021/04/07(水) 18:59:47.35ID:j1vtmwaJ
1速から2速の変速の際、ショックがそこそこあります。
アクセル戻すなどの操作も工夫してますが、
まあまあ気になる程度のショックです。
この程度である
何か対処法がある
などあればお教えいただきたく、
よろしくお願いします。
アクセル戻すなどの操作も工夫してますが、
まあまあ気になる程度のショックです。
この程度である
何か対処法がある
などあればお教えいただきたく、
よろしくお願いします。
2021/04/07(水) 19:05:45.86ID:h2Anil2x
あんまり踏み込まない
戻す必要ないくらいに
戻す必要ないくらいに
2021/04/07(水) 23:04:05.50ID:zLP8nNvD
>>632
エンジンマウント切れてない?
切れて揺動大きいとショック大きい
左ミッション側と前側は
よく切れる。
あと3ATか4ATか分からないけど
4ATで多いバルブボディの故障か。
自分の3ATはオイルパン外し
ストレーナー交換して調子良いけど
15万キロ
エンジンマウント切れてない?
切れて揺動大きいとショック大きい
左ミッション側と前側は
よく切れる。
あと3ATか4ATか分からないけど
4ATで多いバルブボディの故障か。
自分の3ATはオイルパン外し
ストレーナー交換して調子良いけど
15万キロ
2021/04/08(木) 02:56:44.75ID:zTdis3OW
低速で中途半端にスロットル閉じたり開いたりしたときに変速されると
結構なショックと嫌な音がするなあ
結構なショックと嫌な音がするなあ
2021/04/08(木) 09:23:55.01ID:bRYPoBtu
そろそろタイヤ替えるか
例年より1ヶ月遅いな
例年より1ヶ月遅いな
2021/04/08(木) 10:27:29.63ID:y5KjFf8d
>>634
ありがとうございます
4ATです。
1速から2速の変速はまあまあのショック。
もう一点
変速にて段が上がると、3速か2速か記憶が曖昧ですが
低速のパワーがない感じ、上の段で走ろうとする状態で
アクセルに反応しない感覚。
MTで上に変速して速度が落ちて、
そのままアクセルワークで走り続ける感覚。
です。これも気になります。
これまでのATではあまり気になったことがなかったです。
が、軽自動車はCVTしかのったことがないのでこんな物なのかもしれませんが、
ありがとうございます
4ATです。
1速から2速の変速はまあまあのショック。
もう一点
変速にて段が上がると、3速か2速か記憶が曖昧ですが
低速のパワーがない感じ、上の段で走ろうとする状態で
アクセルに反応しない感覚。
MTで上に変速して速度が落ちて、
そのままアクセルワークで走り続ける感覚。
です。これも気になります。
これまでのATではあまり気になったことがなかったです。
が、軽自動車はCVTしかのったことがないのでこんな物なのかもしれませんが、
2021/04/08(木) 12:13:54.41ID:eUzPlqIV
>>637
ATF取り替えてる?
ATF取り替えてる?
2021/04/08(木) 12:14:45.63ID:8cufEQ9s
>>637
うちのは3ATだけどスバル謹製プレオ(CVT)から乗り換えたらなんか乗りにくい。
出だしが悪いからって踏み込んでも1速があまり引っ張らないで2速になって、仕方なく踏み込んでもキックダウンしないことは多々あるね。
うちのは3ATだけどスバル謹製プレオ(CVT)から乗り換えたらなんか乗りにくい。
出だしが悪いからって踏み込んでも1速があまり引っ張らないで2速になって、仕方なく踏み込んでもキックダウンしないことは多々あるね。
2021/04/08(木) 12:30:02.42ID:eUzPlqIV
>>637
そういや4ATのバルブボディってリコールか延長保障になってなかったっけ?
そういや4ATのバルブボディってリコールか延長保障になってなかったっけ?
2021/04/08(木) 12:47:34.36ID:bRYPoBtu
3速4速はロックアップするんでそうなる
5MTより高いギア比でギア数は少ないんだから当然といえば当然
やや急な坂で少し踏み込めば3速に落ちるけど2速に落とすには目いっぱいに近いとこまで踏み込まないといけない
緩めるとすぐ3、4速に戻るんで繰り返しのギッタンバッコンになる
そこで3レンジに入れることをお勧めする
軽く踏んで2速に落ちるし自在に操れるようになる
5MTより高いギア比でギア数は少ないんだから当然といえば当然
やや急な坂で少し踏み込めば3速に落ちるけど2速に落とすには目いっぱいに近いとこまで踏み込まないといけない
緩めるとすぐ3、4速に戻るんで繰り返しのギッタンバッコンになる
そこで3レンジに入れることをお勧めする
軽く踏んで2速に落ちるし自在に操れるようになる
2021/04/08(木) 21:10:46.93ID:Ezc0u3jH
カタログ燃費稼ぎの弊害だなあ
2021/04/08(木) 22:53:47.03ID:y5KjFf8d
AT操作のコツがわかりました
踏み込みは深くても浅くても
変速のタイミングに踏み込みを変化させない操作で
かなり気持ちよく走れました。
踏み込みは深くても浅くても
変速のタイミングに踏み込みを変化させない操作で
かなり気持ちよく走れました。
2021/04/09(金) 01:46:12.62ID:NRBrqfBv
645阻止押さえられちゃいました
2021/04/10(土) 09:53:17.83ID:FCQuw2g4 ekに乗って、3ATはCVTとそうかわらんけど4ATはええなと思った
燃費が違ってくるな
燃費が違ってくるな
2021/04/10(土) 10:50:10.01ID:1sdvgIvY
3AT,4ATの三速までのギア比は同じなんですか?
街乗り3速で走る方が良いということですかね。
昔シトロエンXantiaに乗っていましたか、
同じような乗り方をしてました。
街乗り3速で走る方が良いということですかね。
昔シトロエンXantiaに乗っていましたか、
同じような乗り方をしてました。
2021/04/10(土) 12:13:03.83ID:e+/XRhyt
2021/04/10(土) 12:28:02.46ID:juLjryD5
>>646
最終減速比が違うから4ATの3速は低い
最終減速比が違うから4ATの3速は低い
2021/04/11(日) 00:52:07.90ID:wokhdm7t
>>647
ヤフオクで買って持ち込み交換専門店で安く作業。
理由はガソスタなりタイヤ販売店って自分が売り付けたい儲かるタイヤを売るだけ。
予算が少ないなら安い海外のサブブランドなり減価償却とっくに終わって原価安い型落ち奨めてくるだけだから。
ヤフオクで何買えば良いか迷ったら
発表年次がなるべく新しくて
送料安いのを買えば良い。
ヤフオクで買って持ち込み交換専門店で安く作業。
理由はガソスタなりタイヤ販売店って自分が売り付けたい儲かるタイヤを売るだけ。
予算が少ないなら安い海外のサブブランドなり減価償却とっくに終わって原価安い型落ち奨めてくるだけだから。
ヤフオクで何買えば良いか迷ったら
発表年次がなるべく新しくて
送料安いのを買えば良い。
2021/04/11(日) 01:41:59.18ID:JoagmsBV
知識無さそうな人にいきなりヤフオク勧めるなよ…
2021/04/11(日) 08:17:33.46ID:veDr+rdQ
ヤフオクと書いてあってヤフオクしか見ないような人は
手鳥足取り教えてもうまくいくのはその時だけ
手鳥足取り教えてもうまくいくのはその時だけ
2021/04/11(日) 08:33:57.62ID:tzHPMttS
ハッとしてグー
2021/04/11(日) 08:34:26.84ID:wokhdm7t
2021/04/11(日) 12:39:38.98ID:Yhpk7wZx
価格コムで値段調べてイエローハットなりABで安いとこ選ぶ
これが無難だわ
これが無難だわ
2021/04/17(土) 08:06:33.65ID:9foj4IlE
オイルのみ交換で3リットル入った。スズキとかダイハツより入る。
2021/04/17(土) 09:33:01.80ID:ZW71Aknk
h82wあるある
ワイパー、一段階目でも拭き取り一回の間隔が短い
間隔短くてワイパーの音がうざいから
信号待ちではワイパーはオフにする
ワイパー、一段階目でも拭き取り一回の間隔が短い
間隔短くてワイパーの音がうざいから
信号待ちではワイパーはオフにする
2021/04/17(土) 11:19:48.39ID:9foj4IlE
>>656
作動音大きめですね
作動音大きめですね
2021/04/17(土) 13:49:34.17ID:umOH2Kas
2021/04/17(土) 14:49:55.54ID:F/dgUhks
私は手動でワンタッチワイパーを多用しますね
中古で買って最初ワイパー動かしたとき多少うるさいかなと思いましたがいつの間にか静かになったな
ガラス汚れてて粘土で徹底的にビビりなくしたからな
無段調整はあってもどうせ頻繁に弄るし無くてもいいかな
リアワイパーは欲しかったな・・・俺のMX
中古で買って最初ワイパー動かしたとき多少うるさいかなと思いましたがいつの間にか静かになったな
ガラス汚れてて粘土で徹底的にビビりなくしたからな
無段調整はあってもどうせ頻繁に弄るし無くてもいいかな
リアワイパーは欲しかったな・・・俺のMX
2021/04/17(土) 15:32:48.50ID:sCRnLHdu
一段階目と二段階目の差がないくらい、一段階目の間隔が早すぎる
今どきの軽自動車は調整付きなんかな
今どきの軽自動車は調整付きなんかな
2021/04/17(土) 15:35:00.69ID:sCRnLHdu
ワイパーのレバー、一番上の手動にしたら今度異常に速いやろー
車揺れるんちゃうかって思うわ
車揺れるんちゃうかって思うわ
2021/04/17(土) 17:30:17.19ID:WmVRfYdW
他の車でリアワイパーとっぱらってるのをよく見るけど自分は嫌だなあ
2021/04/19(月) 21:48:30.19ID:Fp0aaRAp
リアワイパー滅多に使わないな、数年に一度の雪の時ぐらい
2021/04/20(火) 21:38:32.33ID:ho5Qid7N
ハイマウント下にドラレコ付けて
リアワイパー使う様になった
電源もとって10年目でフル活用
リアワイパー使う様になった
電源もとって10年目でフル活用
2021/04/21(水) 12:45:31.98ID:24OMeDAF
リヤワイパー、間欠にしておいてRレンジに入れると自動で拭き取る動作をするなんてこんな車初めてだわ。
ちなみにブルームエディション
ちなみにブルームエディション
2021/04/21(水) 14:07:52.90ID:vTqrrpHr
>>665
そんなのあるんだ。スゴいなぁ。
そんなのあるんだ。スゴいなぁ。
667665
2021/04/22(木) 13:01:25.51ID:+gIsnoz6 >>666
下調べも無しに成りゆきで乗ることになったからいろいろ驚かされるよ
ブルームエディション、フロントガラスが撥水仕様だったり、ドアミラーが親水仕様だったりするらしい。
一番びっくりしたのはリモコン3回押すとドアミラーが開閉するところw
下調べも無しに成りゆきで乗ることになったからいろいろ驚かされるよ
ブルームエディション、フロントガラスが撥水仕様だったり、ドアミラーが親水仕様だったりするらしい。
一番びっくりしたのはリモコン3回押すとドアミラーが開閉するところw
2021/04/22(木) 15:10:33.56ID:bAxmBL1F
セキュリティアラームが付いてるらしいけど
取説見てもめんどくさそうだし
なんか怖いから使わない
取説見てもめんどくさそうだし
なんか怖いから使わない
669665
2021/04/22(木) 23:30:48.33ID:+gIsnoz6 セキュリティ付いてるね。
警報解除がめんどくさいから使ってない。
ほかにも設定があるらしいけどディーラー持ってけって取説に書いてあるね。
エンジン止めてもパワーウィンドウが動いたり、リモコンドアロックで窓が閉まるとか…おもしろい車だ
警報解除がめんどくさいから使ってない。
ほかにも設定があるらしいけどディーラー持ってけって取説に書いてあるね。
エンジン止めてもパワーウィンドウが動いたり、リモコンドアロックで窓が閉まるとか…おもしろい車だ
2021/04/23(金) 09:17:12.61ID:eXRShhCi
ETACSのおかげで電装系の装備は当時の軽の中で一番充実していたな
その代わり壊れるとユニット交換だが
その代わり壊れるとユニット交換だが
2021/04/23(金) 09:28:56.55ID:j2m9NVva
それでいてランプ類は自動で切れるし言うこと無しだな
完全な消し忘れや半ドアでも作動するんだろうか
完全な消し忘れや半ドアでも作動するんだろうか
2021/04/23(金) 11:41:52.95ID:kLX8bth9
ライトは鍵抜いたら消える。何回かお世話になったわ
2021/04/23(金) 17:49:12.77ID:j2m9NVva
ドアミラー試してみた
すげぇもうボタン押すこともないな
すげぇもうボタン押すこともないな
2021/04/24(土) 09:44:38.20ID:QPAYDv+V
設定で運転席ドアのみのリモコン解錠ができるやで
たぶん独身女性向けの機能
たぶん独身女性向けの機能
2021/04/24(土) 12:28:25.69ID:jpw8CkCY
スゲー
中南米でも使えるじゃん
中南米でも使えるじゃん
2021/04/24(土) 13:08:06.68ID:MUDWXpNI
ウィンカー音を変えるのはディーラー行かないとダメ?
気の抜けるような音だから普通のカチカチ音にしたいんだが
気の抜けるような音だから普通のカチカチ音にしたいんだが
2021/04/25(日) 03:33:21.90ID:5yreFsD+
2021/04/25(日) 03:38:08.18ID:Ma3CtN5q
変えられるのか!
もう慣れてしまったが
もう慣れてしまったが
2021/04/25(日) 07:45:46.14ID:fcsdKkdI
人乗せた時、可愛い音やねって言われる
2021/04/25(日) 14:03:23.91ID:M+5MewxK
2021/04/26(月) 06:46:40.74ID:M8Qy8W1L
682667
2021/04/26(月) 19:02:53.98ID:lh7DF+d6 リモコンの
ロックボタン3回連続押しでドアロック+ドアミラー閉じ
ロック解除ボタン3回連続押しでドアロック解除+ドアミラー開き
ロックボタン3回連続押しでドアロック+ドアミラー閉じ
ロック解除ボタン3回連続押しでドアロック解除+ドアミラー開き
2021/04/26(月) 20:49:25.99ID:aApy5SVi
中古でこの車買ったから、この機能たまたま発見した時、なんと便利やと思った
2021/04/26(月) 21:35:33.16ID:omJBlax1
リモコンキーの電池交換したよ
9年半もった
9年半もった
2021/04/27(火) 09:01:29.22ID:sHbwYJ1f
近所のH92Wが突然B11Wに代替わりしていて萎えた…
なぜそんなドライバビリティが悪く機能も少ないただのハイトワゴンに…
何故今のタイミングでB11Wに…
など様々な憶測を呼ぶ
なぜそんなドライバビリティが悪く機能も少ないただのハイトワゴンに…
何故今のタイミングでB11Wに…
など様々な憶測を呼ぶ
2021/04/27(火) 09:02:06.82ID:sHbwYJ1f
H92W→H82Wだった
2021/04/27(火) 21:27:18.91ID:/dpnxjkO
2021/04/28(水) 05:37:21.18ID:hGw9SJ3a
俺もスバル謹製プレオのCVTがロックして不動車になったからレッカーで行きつけの車屋にプレオ預けた。
その時借りた代車(ブルームエディション)を買い取って乗ってる。
とりあえず程度の良いプレオを探してる間の足なので代車ステッカー(お客様にお願い云々)も剥がさず乗ってる。
その時借りた代車(ブルームエディション)を買い取って乗ってる。
とりあえず程度の良いプレオを探してる間の足なので代車ステッカー(お客様にお願い云々)も剥がさず乗ってる。
2021/04/28(水) 12:38:55.04ID:WcmmHIhD
690687
2021/04/28(水) 12:56:13.74ID:XupkTFJH >>689
ケガはなかった。
13年と9万キロ(ウォーターポンプとタタイミングベルト交換)、タ車イヤ劣化で10万円近くかかりそうだったから、災い転じてナントやらと思うしかない。
十数年車乗ってて初めてのトルコン&三菱以外。たまにアクセル踏んでも進まないと思ったらPレンジだったこと何度かある。エネチャージあるからアクセル戻した時の減速があるからまだましか。他社でクリープ強すぎて運転しづらいのあったから。
ケガはなかった。
13年と9万キロ(ウォーターポンプとタタイミングベルト交換)、タ車イヤ劣化で10万円近くかかりそうだったから、災い転じてナントやらと思うしかない。
十数年車乗ってて初めてのトルコン&三菱以外。たまにアクセル踏んでも進まないと思ったらPレンジだったこと何度かある。エネチャージあるからアクセル戻した時の減速があるからまだましか。他社でクリープ強すぎて運転しづらいのあったから。
2021/04/29(木) 21:48:45.81ID:WFS1JLaD
2021/04/29(木) 22:34:58.90ID:MKM+h5IW
2021/04/29(木) 22:40:32.09ID:a46AHn/G
694682
2021/04/30(金) 14:17:30.71ID:pntdRuup >>691
アララ…残念…
うちのはH82Wだよ
ブルームエディションだからとかは関係無さそうだし。
ドアミラーたためると遠目でもドアロックしてあるのが判るから便利だ。
電源とか鍵閉めとか不安になるお年頃なんで…orz
アララ…残念…
うちのはH82Wだよ
ブルームエディションだからとかは関係無さそうだし。
ドアミラーたためると遠目でもドアロックしてあるのが判るから便利だ。
電源とか鍵閉めとか不安になるお年頃なんで…orz
2021/05/03(月) 05:58:30.69ID:kpkaLZok
2021/05/03(月) 22:45:26.59ID:kXcmkML/
2021/05/04(火) 17:08:48.60ID:g3h71JV5
>>690
ケガがなくてよかった
ケガがなくてよかった
698682
2021/05/04(火) 20:37:03.92ID:7P3/9Tsg お役にたててなにより(´∀`)
代車として使ってた車屋もこの機能を知らなかったらしい
やって見せたら関心してたよ
車検が切れる2ヶ月後までにプレオ見つけなきゃならないけどekに慣れすぎてプレオに不満が出そうで…車検取るか悩む
代車として使ってた車屋もこの機能を知らなかったらしい
やって見せたら関心してたよ
車検が切れる2ヶ月後までにプレオ見つけなきゃならないけどekに慣れすぎてプレオに不満が出そうで…車検取るか悩む
2021/05/04(火) 20:41:37.77ID:IhNEpZOr
>>697
毛が無いんだ…
毛が無いんだ…
2021/05/06(木) 14:27:42.30ID:/F0sJOw7
植毛かかつらにしよう
2021/05/06(木) 17:55:38.87ID:YsLsLhJo
遡ったが分からないので教えて。
一連のリモコンキー3回ってのは普通のグレードのH81Wではダメなんだよね?
一連のリモコンキー3回ってのは普通のグレードのH81Wではダメなんだよね?
2021/05/06(木) 18:53:50.48ID:hllnMWjp
私の勘ですが出来るのは多分H82W後期のみではないかと・・・
ミラーの格納SWがプッシュボタンなんだよねぇ
82の前期はセレクトSWっぽい
81なんかそりゃ付いてるわけがないと思われる
ミラーの格納SWがプッシュボタンなんだよねぇ
82の前期はセレクトSWっぽい
81なんかそりゃ付いてるわけがないと思われる
2021/05/06(木) 22:03:16.68ID:YsLsLhJo
2021/05/07(金) 08:41:46.63ID:mHhndEDK
82/92でも後期だけなのか!
手放してかなり経つけどあれは便利だったよ
余裕があればまた指名買いで欲しい一台
手放してかなり経つけどあれは便利だったよ
余裕があればまた指名買いで欲しい一台
2021/05/14(金) 00:49:43.25ID:dOwJGsBj
リアフェンダーから錆が…
2021/05/19(水) 21:13:17.31ID:bZYbxOXc
エンジンのエアクリーナー、2年経過(走行約三万km)したので交換した
吹け上がり復活して快調だ
吹け上がり復活して快調だ
2021/05/19(水) 22:27:23.61ID:eBo2ossh
13年落ちでついに税金上がったわ
大事に乗ってるのに年式が古くなると
税金が上がるのはおかしいと思う
大事に乗ってるのに年式が古くなると
税金が上がるのはおかしいと思う
2021/05/20(木) 07:32:37.82ID:VOhpR5VL
上げるにしても7200円の2割増しにとどめて欲しいよなぁ
H20年式は来年から高くなる
ワイパーのビビリが止まらない
久々にゴム替えよう
H20年式は来年から高くなる
ワイパーのビビリが止まらない
久々にゴム替えよう
2021/05/20(木) 09:40:35.00ID:YV14t39P
エアコン掃除自力でやってる人いる?
2021/05/20(木) 12:48:36.62ID:5mRFeXVh
13年超えたらエコカーとして減税して欲しい
2021/05/20(木) 21:06:20.48ID:Ok1svfGw
2021/05/21(金) 15:15:51.49ID:KBUymunN
ブルーム良いなぁ
出た時は地味なことしやがって…と思ったが、良い改良だったんだな。
出た時は地味なことしやがって…と思ったが、良い改良だったんだな。
2021/05/21(金) 23:40:27.79ID:VMpvnJ8u
2021/05/22(土) 10:29:36.00ID:o+sk2Yw5
10800円から12900円なら文句もないんだが7200円から12900円はかなり辛いな
8600円にすべき
8600円にすべき
2021/05/23(日) 16:54:23.05ID:LLDpRu6B
基幹産業を支える気のないやつにはペナルティって感じなんだろうな
初代オッティ乗ってるけどイグニッションキー抜いてもすぐならpw動くの何気に便利
初代オッティ乗ってるけどイグニッションキー抜いてもすぐならpw動くの何気に便利
2021/05/24(月) 01:25:56.98ID:5plTWcwR
2021/05/24(月) 16:46:36.39ID:v2eDqBXX
5/31に口座から引き落とされる、軽自動車税
2021/05/24(月) 16:56:53.83ID:8oVSmvL6
買い替えるくらいなら乗ってた方が安上がりなのに
約5000円UPで買い替えたら負け
約5000円UPで買い替えたら負け
2021/05/24(月) 17:56:43.55ID:7W7JcWyW
EKのベルトは20万キロくらい楽勝
2021/05/25(火) 01:36:40.93ID:H8r7FuGJ
>>718
前のは事故った。
前のは事故った。
2021/05/26(水) 10:29:19.60ID:g5gPWP2i
2021/05/28(金) 18:59:39.71ID:WG+3DYFG
EKの足周り、路面の悪いところ
フロントは多少のコトコト感
高速走行時、リアの突きが固い印象です、
新車で乗ったこともないので比較できないのですが
感触で良いので意見いただきたく。
フロントは多少のコトコト感
高速走行時、リアの突きが固い印象です、
新車で乗ったこともないので比較できないのですが
感触で良いので意見いただきたく。
2021/05/29(土) 07:38:41.27ID:zCFgra66
ルーフの塗装ハゲたので、塗り直してもらおかなあ
2021/05/29(土) 08:17:22.97ID:s5HDW2kX
高速乗らないけどサスは硬いね
トッポBJとは行って来るほど違う
これはスポーツカーのサスだ
タイヤだけの差かもしれないけど
MTで乗れば楽しいだろうな
トッポBJとは行って来るほど違う
これはスポーツカーのサスだ
タイヤだけの差かもしれないけど
MTで乗れば楽しいだろうな
2021/05/29(土) 08:19:45.40ID:s5HDW2kX
2021/05/29(土) 09:03:59.29ID:flkp09uH
2021/05/29(土) 13:34:33.42ID:bVis6wXd
長文失礼します
ボディー剛性が無いからそう感じるんだと思う
セダンと違ってハッチバックやワゴンはリアの剛性が弱い
Cピラーバー付けてみて
ボディーのねじれが改善される
剛性が上がってリアタイヤとサスが仕事するようになってカーブの走りがちょっと良くなる
ハンドルの増し切りも少なくなってフロントとリアの摩耗差が少なくなる結果グリップも上がる
若干だけどアンダーステアが改善されてカーブを曲がるときオンザレールな感じが気持ち良くなる
フロアバーも付けるとさらに良い
フロントはサブフレームがゴツイからあまり違いは分からないかも
サスが仕事するとロールが大きくなるがそれは正しい挙動だからもっと固い足回りが欲しくなる
つまりサスは柔らかい
ノーマルの車体バランスだから硬く感じるだけ
以上H82W前期乗りの感想です
ボディー剛性が無いからそう感じるんだと思う
セダンと違ってハッチバックやワゴンはリアの剛性が弱い
Cピラーバー付けてみて
ボディーのねじれが改善される
剛性が上がってリアタイヤとサスが仕事するようになってカーブの走りがちょっと良くなる
ハンドルの増し切りも少なくなってフロントとリアの摩耗差が少なくなる結果グリップも上がる
若干だけどアンダーステアが改善されてカーブを曲がるときオンザレールな感じが気持ち良くなる
フロアバーも付けるとさらに良い
フロントはサブフレームがゴツイからあまり違いは分からないかも
サスが仕事するとロールが大きくなるがそれは正しい挙動だからもっと固い足回りが欲しくなる
つまりサスは柔らかい
ノーマルの車体バランスだから硬く感じるだけ
以上H82W前期乗りの感想です
2021/05/29(土) 21:27:22.03ID:8KqdaWrI
私のオッティH92Wも段差でキシみ音が気になります
運転してる自分の右後頭部で音がするので地味に気になるという
普段、やや左に傾いた所に駐車してるからかなぁ、ということで逆向きに停めて様子見してます
ピラーバー良さげですよね
後部座席は頭ぶつけないですか?
助手席ヘッドレスト取っ外して倒して
後部座席最大限斜めに倒してゴロ寝してるんですが、ピラーバーつけても大丈夫ですか?
手元に車が無いもんで、イメージができなくて(汗)
運転してる自分の右後頭部で音がするので地味に気になるという
普段、やや左に傾いた所に駐車してるからかなぁ、ということで逆向きに停めて様子見してます
ピラーバー良さげですよね
後部座席は頭ぶつけないですか?
助手席ヘッドレスト取っ外して倒して
後部座席最大限斜めに倒してゴロ寝してるんですが、ピラーバーつけても大丈夫ですか?
手元に車が無いもんで、イメージができなくて(汗)
2021/05/29(土) 22:41:18.70ID:bVis6wXd
>>728
後部座席のシートベルト固定ボルトを利用して取り付けるから
後席のヘッドレストの上に物干し竿がかかるイメージ
座席を最大起こすと頭は当たらないから車検は大丈夫だよ
(乗員に当たって安全上問題がある場合や乗車できない場合は車検通らない)
ゴロ寝するときはする時は頭打たないように気を付けて
俺はホームセンターで塩ビ用の断熱スポンジみたいなのと
ダイソーで内装色に近い色のシール付きビロード紙(壁紙?)を買って付けて怪我防止した
後部座席のシートベルト固定ボルトを利用して取り付けるから
後席のヘッドレストの上に物干し竿がかかるイメージ
座席を最大起こすと頭は当たらないから車検は大丈夫だよ
(乗員に当たって安全上問題がある場合や乗車できない場合は車検通らない)
ゴロ寝するときはする時は頭打たないように気を付けて
俺はホームセンターで塩ビ用の断熱スポンジみたいなのと
ダイソーで内装色に近い色のシール付きビロード紙(壁紙?)を買って付けて怪我防止した
2021/05/29(土) 23:15:35.47ID:flkp09uH
質問させてください
アクセルオンオフ時によく聞くとカチっと音がします
また
一速、二速の変速の時にジリジリという機会音がします
走行に問題は感じませんが、正常かどうかを知りたいです。
よろしくお願いします。
アクセルオンオフ時によく聞くとカチっと音がします
また
一速、二速の変速の時にジリジリという機会音がします
走行に問題は感じませんが、正常かどうかを知りたいです。
よろしくお願いします。
2021/05/30(日) 08:09:40.31ID:l/4qO6Oo
2021/05/31(月) 22:48:26.02ID:gZ63v7dP
2021/06/01(火) 22:25:51.28ID:I45yogC4
>>728
高年式車は仕方ないよね
キシみはたいてい段差とかで車体が歪んだ時に接している樹脂パーツがこすれる音
発生源を見つけたら隙間にエプトシーラー挟むとかシリコンスプレーするとかしたら良いよ
車体がヤレてしまってる場合はまた別だけども
高年式車は仕方ないよね
キシみはたいてい段差とかで車体が歪んだ時に接している樹脂パーツがこすれる音
発生源を見つけたら隙間にエプトシーラー挟むとかシリコンスプレーするとかしたら良いよ
車体がヤレてしまってる場合はまた別だけども
2021/06/02(水) 00:07:21.45ID:MjSwC7qJ
高年式じゃなくて低年式では?
高年式は年式新しいほう
高年式は年式新しいほう
2021/06/02(水) 20:33:55.19ID:SGASzmMt
>>729
大変参考になります。ありがとう御座います。
全然話ちがうけど、この車の運転席の全面のグローブボックスのフタからハンドル奥までが奇跡的にスマホ置くのにちょうどいい幅で、絶妙なスマホナビになるね
普通の車のメーターの位置にスマホが置ける
分かる人いるかな?
大変参考になります。ありがとう御座います。
全然話ちがうけど、この車の運転席の全面のグローブボックスのフタからハンドル奥までが奇跡的にスマホ置くのにちょうどいい幅で、絶妙なスマホナビになるね
普通の車のメーターの位置にスマホが置ける
分かる人いるかな?
2021/06/03(木) 23:37:48.43ID:yl3Fniub
2021/06/05(土) 21:54:47.46ID:CIFLsQjH
こんな問い合わせ回答があったのですが、
個人的にも4AT時はかなりギクシャク感を感じます。
事実ですか?
変速比でみると、4速ATの4速は、5速MTの5速よりハイギヤード…。
ATの3速がMTの4速くらい。
>街中など40kmから45kmでの走行
…この条件で4速にシフトアップすると、たぶんエンジンの回転が下がり過ぎる。
減速時などに一時的に4速に入っても、わずかでも加速しようとしたり定速を保とうとしただけで3速に切り替わるような条件なら、3速のままの方が燃費が良いだろう…。
個人的にも4AT時はかなりギクシャク感を感じます。
事実ですか?
変速比でみると、4速ATの4速は、5速MTの5速よりハイギヤード…。
ATの3速がMTの4速くらい。
>街中など40kmから45kmでの走行
…この条件で4速にシフトアップすると、たぶんエンジンの回転が下がり過ぎる。
減速時などに一時的に4速に入っても、わずかでも加速しようとしたり定速を保とうとしただけで3速に切り替わるような条件なら、3速のままの方が燃費が良いだろう…。
2021/06/05(土) 22:41:28.25ID:coDUkQju
俺の安いグレードは3AT
心配なしで20年乗りたい
心配なしで20年乗りたい
2021/06/06(日) 05:07:15.54ID:i9gd0UGg
何が知りたいのか分からないけど普通のことしか書かれてない気がしますが〜
まぁ乗り方なんてドライバーや条件次第だし参考程度に見とけばいいのでは
まぁ乗り方なんてドライバーや条件次第だし参考程度に見とけばいいのでは
2021/06/06(日) 06:00:51.51ID:K/RwGR/T
ATの4速はオーバードライブだから低速じゃ普通車のようには加速しない
ギクシャクはよくわからんが交通の流れに乗ろうとすると3速にキックダウンすると言いたいのかな?
俺のも踏めば3速に落ちるけどギクシャクはしないな
過走行で馬力が落ちてるエンジンなら余計にキックダウンしやすいだろうけどそれも正しい挙動だね
軽のNAなんて優しく乗るものなんだから期待してはいけない
まして最新の車と同じようにキビキビ走ろうなんて思わないほうが良い
ギクシャクはよくわからんが交通の流れに乗ろうとすると3速にキックダウンすると言いたいのかな?
俺のも踏めば3速に落ちるけどギクシャクはしないな
過走行で馬力が落ちてるエンジンなら余計にキックダウンしやすいだろうけどそれも正しい挙動だね
軽のNAなんて優しく乗るものなんだから期待してはいけない
まして最新の車と同じようにキビキビ走ろうなんて思わないほうが良い
2021/06/06(日) 06:46:40.77ID:NcZCBVDT
45キロじゃ4速に入らないだろう
46キロで入るから
だがたしかにその速度域なら3速にシフトすべきだね
当たり前のことだ
3と4はロックアップしかしないから頭と腕が必要
平坦な道で40キロ前後50キロ前後で走るなら必要ないけどな
このギア設定のおかげで長距離は意外と燃費伸びる
山道は積極的にシフトチェンジしよう
アイのようなゲート式が欲しかったな
46キロで入るから
だがたしかにその速度域なら3速にシフトすべきだね
当たり前のことだ
3と4はロックアップしかしないから頭と腕が必要
平坦な道で40キロ前後50キロ前後で走るなら必要ないけどな
このギア設定のおかげで長距離は意外と燃費伸びる
山道は積極的にシフトチェンジしよう
アイのようなゲート式が欲しかったな
2021/06/06(日) 07:44:46.26ID:N2Jnsse+
すみません
表現足りませんでした
この質問者とは逆で、私はシフトアップが早いです。
4 をシフトで選んでいる時と
3を選んでいる時で、
1から3速までのシフトアップ制御も変わっていて
3を選んだ場合は自然、4の場合はシフトアップ早く
ノッキングに近い感覚があります。
4をシフトで選んだ際に、4速に入るか入らないか
だけでない印象を購入時から感じている次第です。
表現足りませんでした
この質問者とは逆で、私はシフトアップが早いです。
4 をシフトで選んでいる時と
3を選んでいる時で、
1から3速までのシフトアップ制御も変わっていて
3を選んだ場合は自然、4の場合はシフトアップ早く
ノッキングに近い感覚があります。
4をシフトで選んだ際に、4速に入るか入らないか
だけでない印象を購入時から感じている次第です。
2021/06/06(日) 08:28:56.42ID:K/RwGR/T
2021/06/06(日) 15:24:20.40ID:N2Jnsse+
>>743
申し訳ありませんでした
どなたかがこのサイトで質問されていたものをそのまま添付しました。
私はこの事象とは異なりますが、
4速のギア比の事実を知りたく載せたものです。
大変失礼しました。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/ek-sport/chiebukuro/detail/?qid=13161564333
申し訳ありませんでした
どなたかがこのサイトで質問されていたものをそのまま添付しました。
私はこの事象とは異なりますが、
4速のギア比の事実を知りたく載せたものです。
大変失礼しました。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/ek-sport/chiebukuro/detail/?qid=13161564333
2021/06/06(日) 15:31:41.09ID:tfEUoO6j
どうりで自分の5MT、思ったより燃費伸びない訳だ
2021/06/06(日) 16:23:02.13ID:KiteApCT
MTは伸びるっしょ
信号停止と高速道路以外でそこらの超低燃費車に引けを取ることはないだろう
腕次第だけどね
初代EKはロックアップしないんじゃないかな(後期は知らんけど
H82Wも冷えてる間は4速に入らないけど普通でも46キロくらいにならないと入らないよ
3速は31キロ位
ギア変わる辺りでほんの少し多めにアクセル踏めばいい感じになる
信号停止と高速道路以外でそこらの超低燃費車に引けを取ることはないだろう
腕次第だけどね
初代EKはロックアップしないんじゃないかな(後期は知らんけど
H82Wも冷えてる間は4速に入らないけど普通でも46キロくらいにならないと入らないよ
3速は31キロ位
ギア変わる辺りでほんの少し多めにアクセル踏めばいい感じになる
2021/06/06(日) 19:08:04.11ID:7hxRtc55
5MTだけど、
今の季節は21キロくらい、
冬で18くらいまで燃費は伸びるよ
今の季節は21キロくらい、
冬で18くらいまで燃費は伸びるよ
2021/06/06(日) 21:16:19.07ID:K/RwGR/T
2021/06/07(月) 09:05:07.59ID:GLpaT433
>>748
そうです
1. ギア比の事実
2. シフト、3速と4速指定の変速制御の違いがあるのか
3. 1と2の事実に基づき、私の変速制御は妥当であるか
になります。
雑な情報付与と、質問表現にて失礼しました。
申し訳ありません。
そうです
1. ギア比の事実
2. シフト、3速と4速指定の変速制御の違いがあるのか
3. 1と2の事実に基づき、私の変速制御は妥当であるか
になります。
雑な情報付与と、質問表現にて失礼しました。
申し訳ありません。
2021/06/07(月) 09:54:32.82ID:0VVrQBVR
>>747
3ATで14程度の俺は…
3ATで14程度の俺は…
2021/06/07(月) 10:40:18.63ID:ZPi5Igzt
ケースバイケースなんだし小難しいこと考えずに
自分の車に聞けばいいんよ
今苦しい?もっといける?走りたい方に走れてる?つって
ちがうか
自分の車に聞けばいいんよ
今苦しい?もっといける?走りたい方に走れてる?つって
ちがうか
2021/06/07(月) 11:03:40.78ID:8aKRWc6h
>>750
地域にもよると思うよ
アップダウンが多いとか頻繁にストップ&ゴーになりやすい市街地とかじゃない?
雪国で5MT4WDのH82Wに乗ってるけど夏は19km/Lで冬は10km/Lくらい
イリジウムのスパークプラグをオススメしたい
地域にもよると思うよ
アップダウンが多いとか頻繁にストップ&ゴーになりやすい市街地とかじゃない?
雪国で5MT4WDのH82Wに乗ってるけど夏は19km/Lで冬は10km/Lくらい
イリジウムのスパークプラグをオススメしたい
2021/06/07(月) 12:19:47.85ID:mCcpHCkV
>>752
イリジウムってどんな感じ?
イリジウムってどんな感じ?
2021/06/07(月) 13:22:52.68ID:0VVrQBVR
>>752
雪だとそこまで低下するのか!
雪だとそこまで低下するのか!
2021/06/07(月) 20:37:31.39ID:8aKRWc6h
2021/06/07(月) 21:42:38.16ID:4KVcoPWs
俺の5MTは通勤メインで15くらい、ドライブで20が最高
発進で同型AT車に置いて行かれる程度の走り方なんだけど
発進で同型AT車に置いて行かれる程度の走り方なんだけど
2021/06/08(火) 05:59:18.00ID:xIRslcaS
>>750
うちのブルームエディションも3AT、通勤で週5の高速道路(10km位を往復)使用込みでリッター14だよ。
スーパーチャージャーが付いてるスバル謹製プレオRMと燃費がかわらぬとは…
NAだから期待してたけどね…
うちのブルームエディションも3AT、通勤で週5の高速道路(10km位を往復)使用込みでリッター14だよ。
スーパーチャージャーが付いてるスバル謹製プレオRMと燃費がかわらぬとは…
NAだから期待してたけどね…
2021/06/09(水) 06:13:00.59ID:UjFXTJ2Z
オーディオ替えた
カロの1DINのUSBプレーヤーからケンウッドの2DINに
カラフルで結構だがメガネ掛けてだと近くが見え難くて何が何やら
やっぱ純正のCDMDオーディオが使いやすいな
いつかラジオだけで良くなったら戻そう
そのうち乱視だけの度無し色付きメガネ作って試してみよう
原付は裸眼で乗ってる
カロの1DINのUSBプレーヤーからケンウッドの2DINに
カラフルで結構だがメガネ掛けてだと近くが見え難くて何が何やら
やっぱ純正のCDMDオーディオが使いやすいな
いつかラジオだけで良くなったら戻そう
そのうち乱視だけの度無し色付きメガネ作って試してみよう
原付は裸眼で乗ってる
2021/06/09(水) 20:21:52.75ID:MNwQ9LR6
オーディオの左右のバランスってどうしてる?
運転席に合わせるか、中央固定か…
運転席に合わせるか、中央固定か…
2021/06/15(火) 15:05:17.68ID:CtsCjnrT
中央固定じゃないと気持ち悪い
761阻止押さえられちゃいました
2021/06/16(水) 04:23:38.84ID:9eIbgTeM すみません、購入を検討しています。
EKスポーツの嫌いな所を教えてください
EKスポーツの嫌いな所を教えてください
2021/06/16(水) 16:43:50.96ID:AW0gYkQ4
2021/06/16(水) 17:49:14.06ID:fGVAevMO
>>761
4ATしか選べないところ
4ATしか選べないところ
2021/06/16(水) 17:55:52.45ID:Hi5RNQQm
H82Wのスポーツならエアロがゴツくて美しくない
内装黒いってとこかな
まあMTの選べるワゴンのMがいいだろうぜ
内装黒いってとこかな
まあMTの選べるワゴンのMがいいだろうぜ
2021/06/16(水) 18:06:12.01ID:NGltjlSZ
錆びやすいとこ
2021/06/16(水) 19:55:03.08ID:cjT54V8Y
次も同じの選びそうなとこ
2021/06/16(水) 20:05:42.16ID:IPPwT0G+
塗装が弱い気がする
768阻止押さえられちゃいました
2021/06/17(木) 02:32:58.80ID:fOtpx5cs769阻止押さえられちゃいました
2021/06/19(土) 08:38:00.62ID:uueKaeyl 北海道のコンビニ駐車場暴走動画見たけど、
普通車にあんなに何度も衝突してもフロントが形を保っているって、
この型のekの頑丈さを再認識したわ。
衝突安全性の高さはガチなんだな
普通車にあんなに何度も衝突してもフロントが形を保っているって、
この型のekの頑丈さを再認識したわ。
衝突安全性の高さはガチなんだな
2021/06/19(土) 16:54:45.23ID:05eIfXG8
おかしなのもekに乗ってるんだな
自分も気を付けて運転するわ
自分も気を付けて運転するわ
2021/06/21(月) 01:10:39.27ID:iVEn6GGz
2021/06/21(月) 05:32:31.48ID:5YDf/Eu1
自動ブレーキが付いてないから北海道のあれは出来たともいえる
ここ8年くらいに販売された軽であの速度なら正面のモノには反応して
自動ブレーキがかかるから通常はあれは出来ない
ここ8年くらいに販売された軽であの速度なら正面のモノには反応して
自動ブレーキがかかるから通常はあれは出来ない
2021/06/22(火) 03:12:13.42ID:Z9mYqyIk
774阻止押さえられちゃいました
2021/06/23(水) 23:02:14.91ID:mALGQqK3 漏れのekワゴンの5MTは最高22km/l行った(エアコンOFF)。
このエンジンはロングストロークSOHCなのでぶん回しても速くなくて、
燃費が悪くなるだけ。回転上げ過ぎずにシフトアップしていくのが省燃費運転のミソ。
トルクはあるので(急でない)上り坂なら5速で結構頑張れる
このエンジンはロングストロークSOHCなのでぶん回しても速くなくて、
燃費が悪くなるだけ。回転上げ過ぎずにシフトアップしていくのが省燃費運転のミソ。
トルクはあるので(急でない)上り坂なら5速で結構頑張れる
775阻止押さえられちゃいました
2021/06/23(水) 23:06:18.53ID:mALGQqK3 >>763
まじかと思って、調べてみたらekスポーツはMTの設定無いのかorz
まじかと思って、調べてみたらekスポーツはMTの設定無いのかorz
2021/06/23(水) 23:14:10.30ID:mALGQqK3
ABS付いてないけど、Mグレードは付いていないのか...
2021/06/24(木) 12:37:37.40ID:oLLTo7L3
シンプルなMはええで
MXにも付いてない
破けてたタイロットエンドブーツとロアアームブッシュを交換した
割と大変
ゴム交換するだけなんだが全部外さないと出来ない
凸凹道や減速時に多少コトコト鳴ってた気がするがそれが無くなった気がする
グリス充填が効いたか
MXにも付いてない
破けてたタイロットエンドブーツとロアアームブッシュを交換した
割と大変
ゴム交換するだけなんだが全部外さないと出来ない
凸凹道や減速時に多少コトコト鳴ってた気がするがそれが無くなった気がする
グリス充填が効いたか
2021/06/24(木) 19:10:05.60ID:rr/g7Di+
ウォッシャーノズルの右側が詰まっていたのでエナメル線差し込んでグリグリしたら
右側詰まりは解消したけど左側が出なくなった、なんでや?
右側詰まりは解消したけど左側が出なくなった、なんでや?
2021/06/24(木) 20:01:07.79ID:SMR3YI1X
左もチャレンジ
2021/06/24(木) 20:17:40.84ID:hZTJ+7rk
2021/06/25(金) 11:53:53.12ID:fBBZOu3V
2021/06/25(金) 15:31:34.16ID:S2gyq+nF
パワーウインド後ろのが閉めてる時止まる。閉めてるのに途中で開く。
過負荷かかってるのかな。
過負荷かかってるのかな。
2021/06/25(金) 20:01:36.50ID:1+HCmr9A
778です
無事に左右とも開通いたしました、ありがとうございました。
でも時々詰まるからホース内側水垢べっとりなのかも
無事に左右とも開通いたしました、ありがとうございました。
でも時々詰まるからホース内側水垢べっとりなのかも
784阻止押さえられちゃいました
2021/06/26(土) 02:40:59.57ID:37qqVbEc エンジンオイルにモリブデン入れるともともと耐久性の高い3G83エンジンが更に強化されますか?
2021/06/26(土) 09:49:30.99ID:4LV0Sve2
>>783
さあ…!次は後ろの穴の開通式だ!(アベさん感
さあ…!次は後ろの穴の開通式だ!(アベさん感
2021/06/28(月) 13:44:05.23ID:dFzsShq7F
もうすぐ11年目の車検だ
2021/06/28(月) 14:19:47.69ID:1N6fXaAU
いいなぁ後2年も7200円なのか
俺のは今年で終わり
で4ヶ月後には車検に行かなくちゃ
俺のは今年で終わり
で4ヶ月後には車検に行かなくちゃ
2021/07/02(金) 15:45:01.17ID:Qe9eYvw1
そんな訳で車検出してきたけど
10年超えだからとミッションオイル、シャシーブラック(これは毎回か)、エアコンリフレッシュ、ブレーキのオーバーホール足されて12万掛かった
10年超えだからとミッションオイル、シャシーブラック(これは毎回か)、エアコンリフレッシュ、ブレーキのオーバーホール足されて12万掛かった
2021/07/02(金) 17:38:41.02ID:+6F0NmZA
エアコンリフレッシュは車検関係ないな
2021/07/02(金) 18:14:07.37ID:BneNSenb
せっかく丈夫な車に乗ってんのに自分で整備しようよ
2021/07/03(土) 06:45:08.13ID:C8su5Fog
自分でしてるのは日常点検とコーティングとワイパー、バッテリー、エアフィルター、エアコンフィルター交換位
オイル(エレメント)とタイヤはタイヤショップにお願いしてる
オイル(エレメント)とタイヤはタイヤショップにお願いしてる
2021/07/03(土) 19:42:06.05ID:8nJh7qPE
2021/07/04(日) 07:13:56.71ID:or3oRryW
それはあるね
後部座席も独立してリクライニング出来るし
後部座席も独立してリクライニング出来るし
2021/07/05(月) 18:54:31.32ID:w0fJFeFU
僕のオッティは減速時に時々エンジンルームからゴトッとかガキッグキとか音がするんだけど
さっき赤信号で右折レーンに入った時窓を全開にしてた直進レーンのドライバーにビックリした顔で見られて恥ずかしかった
マウントか何かがへたってるのかな
さっき赤信号で右折レーンに入った時窓を全開にしてた直進レーンのドライバーにビックリした顔で見られて恥ずかしかった
マウントか何かがへたってるのかな
2021/07/05(月) 20:25:55.35ID:8sJLFDc/
>>794
ゴキちゃんが居るんじゃね
ゴキちゃんが居るんじゃね
2021/07/05(月) 20:49:31.88ID:wZJm9XDB
だいたい壊れるのはタイロットエンド
2021/07/05(月) 21:26:07.50ID:s7dyCizK
>>794
おじいちゃん中に入ってない?
おじいちゃん中に入ってない?
2021/07/05(月) 21:54:12.85ID:w0fJFeFU
2021/07/05(月) 22:13:03.84ID:EHoSQ3o1
ボンネットバンバンといえば、オレの知り合いはそのことをなぜかボンバヘッすると言う
800阻止押さえられちゃいました
2021/07/06(火) 02:35:34.43ID:EitdYH0k 購入を考えています。
EKスポーツのフロントバンパーの、凄く不自然に片方しか開いてない穴は何の為ですか?
どのグレードに付いてるんですか?
EKスポーツのフロントバンパーの、凄く不自然に片方しか開いてない穴は何の為ですか?
どのグレードに付いてるんですか?
2021/07/06(火) 07:17:16.19ID:BYLwrv9L
知らんのか
熱対策のためだ
初代後期だけ開いてる
過酷な使い方しなければ前期でも問題ない
熱対策のためだ
初代後期だけ開いてる
過酷な使い方しなければ前期でも問題ない
802阻止押さえられちゃいました
2021/07/07(水) 03:15:56.58ID:CAdDaMkl2021/07/07(水) 23:50:41.29ID:zeFr159U
ekスポーツのMT化って出来るの。ネットでみても情報が出てこない。
普通のekワゴンのMT車をターボ化したほうがやりやすいのかな?
普通のekワゴンのMT車をターボ化したほうがやりやすいのかな?
2021/07/08(木) 09:23:12.03ID:c+oHoQvR
エンジンもシャーシも一緒なんだし出来るだろ
わざわざやろうという奴がいないだけ
わざわざやろうという奴がいないだけ
2021/07/08(木) 18:41:37.82ID:bpzZUBK8
エンジンの載せ替えでいけないのかな
2021/07/08(木) 18:46:58.50ID:Gl4/8eTG
エンジン載せ替えるかターボをボルトオンするか
807阻止押さえられちゃいました
2021/07/08(木) 22:30:11.90ID:A0mtjNiM なんでEKにMTを設定したのだろう
アイにこそMTの設定がふさわしいのに
アイにこそMTの設定がふさわしいのに
2021/07/08(木) 22:45:00.12ID:MR0csLbQ
2021/07/08(木) 22:51:46.69ID:hBuPZD3m
アイの3B20エンジンに組み合わせられるミッションってあるのかしら?
2021/07/09(金) 07:59:56.48ID:X0ku8DBB
アイのMT要望出したし待ってたけど来なかったな
今のek壊れたら次どうしよう
今のek壊れたら次どうしよう
2021/07/09(金) 08:31:39.72ID:UwmpaAh4
またekを買えばいい
2021/07/09(金) 09:01:29.94ID:cOCQ5sef
今なら程度そこそこのが安く買えるな
2021/07/09(金) 09:19:29.55ID:X0ku8DBB
そうなると5台連続ekになってしまうな
悪い訳じゃないけど
悪い訳じゃないけど
2021/07/09(金) 16:30:29.94ID:eAleoa34
アイストとか要らなければH82Wが最強だろう
安全装備も少なく壊れにくいしな
事故ったりしなきゃ補修部品も潤沢だ
その気になればこれから30年乗れるさ
EKカスタム欲しい気もするんだがこのままかなぁ
MTの人は更に壊れる所少ないんだから安心していい
数年前より相場上がってると思うけどまだ安い部類だし追加で1台買って保管しとけば良いかも
安全装備も少なく壊れにくいしな
事故ったりしなきゃ補修部品も潤沢だ
その気になればこれから30年乗れるさ
EKカスタム欲しい気もするんだがこのままかなぁ
MTの人は更に壊れる所少ないんだから安心していい
数年前より相場上がってると思うけどまだ安い部類だし追加で1台買って保管しとけば良いかも
2021/07/10(土) 13:41:05.85ID:LK/p3PMy
>>803
ekアクティブならMT化してる人いるな
その人YouTubeに動画上げててコメントにekワゴンにekスポーツのエンジン積んだって書いてる人もいるからやる気があるならベースはどっちでも行けそう
構造変更が面倒くさいならekワゴンにターボエンジン載せ替え
構造変更が苦じゃないブレーキは容量大きい方がいいならekスポーツにMT一式交換
ekアクティブならMT化してる人いるな
その人YouTubeに動画上げててコメントにekワゴンにekスポーツのエンジン積んだって書いてる人もいるからやる気があるならベースはどっちでも行けそう
構造変更が面倒くさいならekワゴンにターボエンジン載せ替え
構造変更が苦じゃないブレーキは容量大きい方がいいならekスポーツにMT一式交換
816阻止押さえられちゃいました
2021/07/11(日) 01:07:17.47ID:ikSdTsYW carsensor.net/usedcar/detail/VU5873430425/index.html?TRCD=300001
これターボになってるけど、NAだよね?
これターボになってるけど、NAだよね?
2021/07/11(日) 07:41:51.18ID:oFSLkSYS
ハンドルがベタついてきた
何で手入れすればいいかなあ
何で手入れすればいいかなあ
2021/07/11(日) 08:19:42.87ID:TyYxuaMj
2021/07/11(日) 08:38:02.47ID:6mDCTbdU
13インチタイヤだしそういう間違いは良くあること
2021/07/11(日) 09:08:46.96ID:H7hkLt7h
>>817
エタノールはだめよ
エタノールはだめよ
2021/07/11(日) 18:25:25.24ID:BsPDQSQY
段差で後部座席の右の窓枠?の上の方から、高音のピキッからと音がするようになってしまいました
運転してる自分の後頭部で、音が高めなので気になります
手でドアと車体の隙間に指を挟むと音がしにくくなる気がするのですが
もしかしたらずっと若干右に傾いた敷地にずっと駐車してたのが悪かったのか、最近は向きを逆にして駐車してます
対策をご存知の方、ご教示下さると幸いです
運転してる自分の後頭部で、音が高めなので気になります
手でドアと車体の隙間に指を挟むと音がしにくくなる気がするのですが
もしかしたらずっと若干右に傾いた敷地にずっと駐車してたのが悪かったのか、最近は向きを逆にして駐車してます
対策をご存知の方、ご教示下さると幸いです
2021/07/11(日) 18:46:41.29ID:p3Hh6Hnv
バイザーでも外れてんじゃねーの
私は雨のときの走行で右上の方からバシャバシャ音が鳴るのが気になる
見るわけにもいかんし
私は雨のときの走行で右上の方からバシャバシャ音が鳴るのが気になる
見るわけにもいかんし
2021/07/11(日) 18:52:37.18ID:f+B6Wd+l
ビッキーとバッシャーのしわざ
2021/07/12(月) 17:46:50.82ID:LyF9Dbjg
>>820
わかった、とりあえず固くしぼったタオルでふいてみる
わかった、とりあえず固くしぼったタオルでふいてみる
2021/07/12(月) 18:49:35.40ID:8Rib5vG4
2021/07/13(火) 21:52:13.77ID:L6eWzPst
2021/07/13(火) 23:15:22.44ID:N1C/ZRHT
ファブリックシートの黒ずみは気になってきた
シートクリーナーや掃除機でも全然落ちんし
シートクリーナーや掃除機でも全然落ちんし
2021/07/17(土) 11:51:05.39ID:UzP961a7
>>828
俺も汚れが気になる
俺も汚れが気になる
2021/07/18(日) 06:52:02.06ID:y8CSrjmU
1脚5500円でCleaningできる店はあるよ
831阻止押さえられちゃいました
2021/07/19(月) 23:07:46.72ID:DoBzh8US h81wで90q超えるとハンドルから伝わる接地感が薄くなる現象の改善策はあるのでしょうか?
2021/07/20(火) 01:14:51.43ID:TOyaaEwm
h82wだと120Kmで安定するから試してみるといい。130Kmは車体浮く
2021/07/20(火) 05:21:08.47ID:SWMP0V68
h82wあるある
セルフのスタンドで自動で止まるまでガソリンを満タンにしても、継ぎ足ししないとデジタル燃料計が満タンにならない
セルフのスタンドで自動で止まるまでガソリンを満タンにしても、継ぎ足ししないとデジタル燃料計が満タンにならない
2021/07/20(火) 12:53:59.84ID:MCVG4KT3
2021/07/20(火) 18:33:47.56ID:isj85HOW
国産車には珍しくエア抜けが悪いタンクだよね
ところでサスショックは二駆も四駆も基本一緒でいいんですかね?
フロントアッパーマウントがボルト3本ではなく2本のもあるみたいだけど
他は見た感じデフがいるか?いないか?ぐらいで特に違いは無さそうだったけど…
四駆なんでサスの選択肢が無くてどうしたもんかと
ところでサスショックは二駆も四駆も基本一緒でいいんですかね?
フロントアッパーマウントがボルト3本ではなく2本のもあるみたいだけど
他は見た感じデフがいるか?いないか?ぐらいで特に違いは無さそうだったけど…
四駆なんでサスの選択肢が無くてどうしたもんかと
836阻止押さえられちゃいました
2021/07/20(火) 20:15:14.44ID:v7FFNa6t h81wNA3ATで最近回転が重くなってきたなと感じて高速に乗り全開ベタ踏み5分間したらかなり軽くなりました。最高速は124キロでした。最高速が120キロというのは少し寂しく感じました。その過程での接地感薄いでした。今度直進安定性少し高める調整してみます。
2021/07/21(水) 15:23:04.71ID:apQd7v1W
この時期エアコンつけて走ると加速しなくて困る
2021/07/21(水) 18:38:47.06ID:l3/7VAjc
MTなんだけどAC使うとギクシャク走り辛くて夏場はどうしようかと思ってたけど
風量を強くした方がスムーズに走れるんだね
風量を強くした方がスムーズに走れるんだね
2021/07/21(水) 19:30:55.23ID:J6Ysl1DF
風量は関係なくね?
2021/07/21(水) 21:05:39.33ID:l3/7VAjc
風量強くするとコンプレッサーが回りっぱなしになるのかな
なんて思ってたんだけど関係ないのか
なんて思ってたんだけど関係ないのか
841阻止押さえられちゃいました
2021/07/22(木) 14:08:13.88ID:AQR4RTZ8 >>836
普段山道中速コーナーをぐーぐぐぐー
サスやタイヤの踏ん張り具合を楽しみながら走っている者です。
この車 ekで初めてオーバーステアの車に乗りました。スイスイクイクイ曲がるでバイクの様です。曲がり過ぎるのを抑える様に走っています。非力だけど力を使い切る事を念頭にすると最高に楽しい車です。満足!さいこー!
普段山道中速コーナーをぐーぐぐぐー
サスやタイヤの踏ん張り具合を楽しみながら走っている者です。
この車 ekで初めてオーバーステアの車に乗りました。スイスイクイクイ曲がるでバイクの様です。曲がり過ぎるのを抑える様に走っています。非力だけど力を使い切る事を念頭にすると最高に楽しい車です。満足!さいこー!
2021/07/23(金) 08:32:38.07ID:wGSgweER
中古で買って1年、
ブレーキの効きが悪いと整備工場へ持ち込みました
ブレーキローターが錆びてあまり当たってなかった
ついでにリアショックも錆びてたので交換
10万くらいかかるかなあと思ったら、
その半額程度でした
軽は安くて良いですね
ブレーキの効きが悪いと整備工場へ持ち込みました
ブレーキローターが錆びてあまり当たってなかった
ついでにリアショックも錆びてたので交換
10万くらいかかるかなあと思ったら、
その半額程度でした
軽は安くて良いですね
2021/07/24(土) 09:12:24.98ID:q0LP9z8A
>>841
ノーマルではアンダーなはずだが
ノーマルではアンダーなはずだが
2021/07/24(土) 13:25:42.51ID:FW8/vg2R
たぶん他の軽ワゴンと比べてだと思うよ
俺もムーヴL910Sから乗り換えたら曲がりやすくて驚いたなぁ
街乗りもスイスイ走れるし山道を走っても疲れにくいね
俺もムーヴL910Sから乗り換えたら曲がりやすくて驚いたなぁ
街乗りもスイスイ走れるし山道を走っても疲れにくいね
845阻止押さえられちゃいました
2021/07/24(土) 22:29:14.71ID:mpSzirkq 購入検討してるんですが、やっぱりターボがいい?
ノンターボでも十分?
ノンターボでも十分?
2021/07/25(日) 22:10:31.32ID:2/GV+Hlh
前の大雨でウチのek冠水しちゃった…。
車内排水してから室内カーペット剥がして乗っているけど、継続車検取るつもりだったんでショックデカイわ〜(>_<)
https://i.imgur.com/6q4ddXF.jpg
車内排水してから室内カーペット剥がして乗っているけど、継続車検取るつもりだったんでショックデカイわ〜(>_<)
https://i.imgur.com/6q4ddXF.jpg
2021/07/25(日) 23:43:37.94ID:lgkXHHYE
>>843
え!本当ですか!前輪に荷重掛けてハンドルを切ると意のままというか思った通りにくいくいぐいぐいスイスイと曲がってくれます。楽しいです。オーバースピード気味に侵入して強めのブレーキングでハンドルを操作するとテールスライドして楽しいです。速度域が低いので。楽しい!ホイールベースが短いのが旋回性の高さなのかなと思っています。そしてやっぱり基本性能剛性と粘る足回りなのかなと思います。ファンが多いのも頷けます。サイコーです。楽しい
え!本当ですか!前輪に荷重掛けてハンドルを切ると意のままというか思った通りにくいくいぐいぐいスイスイと曲がってくれます。楽しいです。オーバースピード気味に侵入して強めのブレーキングでハンドルを操作するとテールスライドして楽しいです。速度域が低いので。楽しい!ホイールベースが短いのが旋回性の高さなのかなと思っています。そしてやっぱり基本性能剛性と粘る足回りなのかなと思います。ファンが多いのも頷けます。サイコーです。楽しい
2021/07/26(月) 00:31:32.99ID:HaLo/UUj
最近手に入れたんだけどこの車ダッシュボードの映り込みが酷いな
それなりに売れた車のはずなのに作り込みが甘いというか…
身長とかによっても見え方は違うのかもしれんが黒布でも置いて反射防止にするかな?
それなりに売れた車のはずなのに作り込みが甘いというか…
身長とかによっても見え方は違うのかもしれんが黒布でも置いて反射防止にするかな?
2021/07/26(月) 06:42:47.52ID:PGJWxu0c
黒色無双塗ろうぜ
2021/07/26(月) 13:20:12.34ID:1y7oInnE
つや消し塗装か…
それもアリかもしれんね
助手席エアバッグあるから分解しにくいけど
それもアリかもしれんね
助手席エアバッグあるから分解しにくいけど
851阻止押さえられちゃいました
2021/07/27(火) 05:10:57.68ID:Jw8mqUZf2021/07/27(火) 05:44:35.85ID:h4moLXPr
ダッシュにモフモフいっちゃう?
853よし
2021/07/27(火) 14:19:16.08ID:0TCSqBhn 初めまして。お尋ねしたいのですがオッティのDBA-h91wのエンジンマウント、ミッションマウントの交換をしたいのですが、ekのh81wのマウントは取り付けられますでしょうか。
部品の型番がわからずオッティの部品で調べても出てこないのでh81wのやつが使えるのか教えてもらえると嬉しいです。オッティ17年製のRSです。
部品の型番がわからずオッティの部品で調べても出てこないのでh81wのやつが使えるのか教えてもらえると嬉しいです。オッティ17年製のRSです。
854よし
2021/07/27(火) 14:21:03.65ID:0TCSqBhn 書き込み等初めての為、突然の質問で御無礼がありましたら申し訳ございません。
855よし
2021/07/27(火) 16:45:03.34ID:0TCSqBhn 連続の書き込み申し訳ございません!
部品の型番調べることができました!お騒がせして申し訳ございませんでした!ありがとうございました!
部品の型番調べることができました!お騒がせして申し訳ございませんでした!ありがとうございました!
2021/07/27(火) 23:26:37.44ID:mJc8Bpru
H82WのMT車でスピードリミッター解除した人いる?
2021/07/28(水) 19:09:13.82ID:0qKnkdXQ
>>845
余裕が有れば素のエンジンの実力出力知ってからターボでも良いのかなと思います。ボディー剛性やサスには定評がありファンが沢山いるくらいですから。乗り換えたくないのなら、非力や不満が無い様にしたいのならターボかもしれません。私はNAでエアコン使わなければ満足ですが、普段使いの街乗り使用、高速使用時でのパワー不足はターボでなければ補えませんから。日常使いの軽乗りからの意見です。専門家さんへ。でしゃばってすんません。
余裕が有れば素のエンジンの実力出力知ってからターボでも良いのかなと思います。ボディー剛性やサスには定評がありファンが沢山いるくらいですから。乗り換えたくないのなら、非力や不満が無い様にしたいのならターボかもしれません。私はNAでエアコン使わなければ満足ですが、普段使いの街乗り使用、高速使用時でのパワー不足はターボでなければ補えませんから。日常使いの軽乗りからの意見です。専門家さんへ。でしゃばってすんません。
2021/07/29(木) 17:34:16.78ID:ritJd7pr
ターボの4WDにしてもよかったなーとあとで思ったことはあります
でもその設定あったかな?
でもその設定あったかな?
2021/07/31(土) 20:25:34.77ID:etXyva0Q
曲がりやすいのは平坦時での重量配分が絶妙に設定されているのかな?と
感覚領域な事なので、メーカーさんが相当乗って試してこの乗り味を設定して味付けしたのかな?と思っています。絶妙ですね。最高です。私は一般人の軽乗りですが、この形とこの乗り味でファンになってしまいました。
感覚領域な事なので、メーカーさんが相当乗って試してこの乗り味を設定して味付けしたのかな?と思っています。絶妙ですね。最高です。私は一般人の軽乗りですが、この形とこの乗り味でファンになってしまいました。
2021/07/31(土) 20:30:53.42ID:etXyva0Q
私の感覚的な重量配分は
55:45減速せずとも前輪荷重
乗り手が乗った時点で60:40
すいすいくいくい曲がる。さいこー!サイコー!です。多分私の勘違いか思い込みですね。多分 戯言すんません
55:45減速せずとも前輪荷重
乗り手が乗った時点で60:40
すいすいくいくい曲がる。さいこー!サイコー!です。多分私の勘違いか思い込みですね。多分 戯言すんません
2021/07/31(土) 20:34:43.93ID:etXyva0Q
4人乗車した時に平坦50:50に近い数値になる様な設定なのかなと推測してしまいました。くだらん事をグダグダと書いて すんません。読み飛ばして下さい。
2021/08/01(日) 05:13:31.29ID:IS4UHkSc
読んだから透明あぼーんしとくね
2021/08/02(月) 16:10:17.91ID:3iz4CmK9
嬉しい気持ちはよくわかった
2021/08/05(木) 22:00:24.76ID:JmuE2doX
中古にあるミントグリーン、ウグイス色みたいのいいね
2021/08/07(土) 18:56:29.51ID:Meb40POE
運転席座面の左端にけっこう大きなシミが出現
まったく覚えがないのになんでだろう、ショックだぁ
まったく覚えがないのになんでだろう、ショックだぁ
2021/08/07(土) 19:09:59.86ID:yhHWb9E9
漏らした?
867阻止押さえられちゃいました
2021/08/07(土) 19:24:54.72ID:+UVKR0KD 乗れば乗るほど好きになる。走れば走る程好きになる。楽しい。パワー不足だけど事故しないし違反も軽度で済む。これで良し!うむ自己満足
2021/08/08(日) 15:23:17.75ID:tTtmkhF4
>>866
シミの個所を水で濡らしてティッシュで押さえたら汚れが移った
どうやら半年くらい前にこぼした缶コーヒーっぽいのだが何故今頃突然シミが現れるのか不思議
拭いても拭いてもキリがないのでぼやけたところでやめにした
シミの個所を水で濡らしてティッシュで押さえたら汚れが移った
どうやら半年くらい前にこぼした缶コーヒーっぽいのだが何故今頃突然シミが現れるのか不思議
拭いても拭いてもキリがないのでぼやけたところでやめにした
2021/08/08(日) 16:02:27.82ID:GY3heTDL
クーラーがもっと車内全体に冷えたらいいのに
真夏はマニュアルでダイヤル2か3の位置 それ以上はうるさい
後席は全然風届かんからもっと暑い
真夏はマニュアルでダイヤル2か3の位置 それ以上はうるさい
後席は全然風届かんからもっと暑い
2021/08/08(日) 16:12:05.17ID:UELDZlZ8
外して丸洗いしたいね
出来るんだっけ
出来るんだっけ
2021/08/08(日) 16:12:30.45ID:UELDZlZ8
あ、シートね
2021/08/08(日) 17:05:18.72ID:EVV7zOCU
カロのサテライトスピーカー付けてみた
中高域がくっきり浮き上がった
中高域がくっきり浮き上がった
2021/08/08(日) 19:01:38.58ID:tTtmkhF4
2021/08/08(日) 19:07:08.32ID:eq4Sc7fF
リンサークリーナーおすすめ
2021/08/09(月) 07:33:12.86ID:tYfYg0fs
シートヒーター付いてたりベルトのセンサー付いてたりのは
あんまし水はぶっかけん方が良いだろね
まあベルトのフックは外しちゃえばいいんで昔はシート外して丸洗いしたこともあるけど
今はクリーナースプレー ぶっかけて濡れタオルで念入りに拭き取って乾かすぐらいだな
それでもかなりキレイになる
あんまし水はぶっかけん方が良いだろね
まあベルトのフックは外しちゃえばいいんで昔はシート外して丸洗いしたこともあるけど
今はクリーナースプレー ぶっかけて濡れタオルで念入りに拭き取って乾かすぐらいだな
それでもかなりキレイになる
2021/08/10(火) 20:17:19.51ID:Vy77hM/z
デコボコ道など荒れてる道路を走ると床下?足回り?からなのかその辺りから
段差を乗り越えるたびにガチャガチャと異音がするようになったんだけど、この
異音の原因わかりますか?
段差を乗り越えるたびにガチャガチャと異音がするようになったんだけど、この
異音の原因わかりますか?
877阻止押さえられちゃいました
2021/08/10(火) 20:32:20.81ID:Q1SXB+cK サス一式交換しかないと思います。
こちら現在では快適な乗り心地。
荒地を走れば走るほどサスペンションは劣化し、乗り心地は悪くなる。当たり前だし当然でしょう。俺も新しいサスに変えようかな。目指せ30万キロですから。
こちら現在では快適な乗り心地。
荒地を走れば走るほどサスペンションは劣化し、乗り心地は悪くなる。当たり前だし当然でしょう。俺も新しいサスに変えようかな。目指せ30万キロですから。
2021/08/10(火) 22:42:40.03ID:jK5GZkkJ
疑うべきはまずタイロッドエンド
サス一式とかそんなヤワな車じゃありません
サス一式とかそんなヤワな車じゃありません
2021/08/11(水) 03:29:41.33ID:MaxQqON3
フロントのサススプリングが腐食で折れるリコールあったので
その辺はチェックを
その辺はチェックを
2021/08/11(水) 19:15:07.50ID:dSpJVt+4
異音といえば同じ三菱のミニカはミッション近くのエンジンマウントが経年劣化でちぎれる持病があるらしいけど
EKワゴンは大丈夫なのかな、何か持病的なものってないの?
EKワゴンは大丈夫なのかな、何か持病的なものってないの?
2021/08/11(水) 21:11:15.80ID:ap2wU4FA
ふぬー!!!
ちぎれるのか!あ?ん!
三菱
千切れるのか?
返答
ちぎれるのか!あ?ん!
三菱
千切れるのか?
返答
2021/08/11(水) 21:22:25.27ID:ap2wU4FA
>>878
専門家としての意見。大事
根拠が有りその様な島の歌い状態になっている。主導権を握るとかでは無い。
統治を見ている者とは会話出来ない。
意思の疎通不能。出来る人と疎通し動く。動かせる様にする。これから。
専門家としての意見。大事
根拠が有りその様な島の歌い状態になっている。主導権を握るとかでは無い。
統治を見ている者とは会話出来ない。
意思の疎通不能。出来る人と疎通し動く。動かせる様にする。これから。
2021/08/11(水) 23:14:05.30ID:ap2wU4FA
おっとっと。すみません。
余計な事をお話ししてしまって。すんまそん! ふざけてんのか!とよく言われますが、至って真面目に発散しています!あふん!!
余計な事をお話ししてしまって。すんまそん! ふざけてんのか!とよく言われますが、至って真面目に発散しています!あふん!!
884阻止押さえられちゃいました
2021/08/11(水) 23:20:52.60ID:ap2wU4FA タイロッドエンドですね。
交換項目に加えます。どうもありがとう。EKワゴン好きな方。
交換項目に加えます。どうもありがとう。EKワゴン好きな方。
885阻止押さえられちゃいました
2021/08/12(木) 20:09:01.24ID:jxS4hu43 タイロットエンドってどの様な部品なのだろうか。タイロットエンドってどの様な働きをする部品なのだろう。
タイロットエンドって何?
タイロットエンドって何?
886阻止押さえられちゃいました
2021/08/12(木) 20:10:21.68ID:jxS4hu43 タイロットエンド?調べてみる
2021/08/12(木) 20:17:24.96ID:myVFcnYG
888阻止押さえられちゃいました
2021/08/12(木) 20:30:27.24ID:jxS4hu43 情報ありがとう。
近々フロントローター実車見て交換しようか しまいか検討予定です。
ブレーキの効きがイマイチなのが気になってしまう日々です。エンジンに付随する動力伝達系はメンテナンスでほぼ改善。文句無し!良い車だと思います。
他の人にお勧め出来る。
三菱さんに幸あれ!地道に真面目にやる。、
近々フロントローター実車見て交換しようか しまいか検討予定です。
ブレーキの効きがイマイチなのが気になってしまう日々です。エンジンに付随する動力伝達系はメンテナンスでほぼ改善。文句無し!良い車だと思います。
他の人にお勧め出来る。
三菱さんに幸あれ!地道に真面目にやる。、
2021/08/13(金) 07:19:58.57ID:M7gZBTtr
少し前にリアショックとフロントブレーキ交換しました
去年買ったとき販売店でパッド交換したといってたけど、
どうも効きが悪くてローターも錆が目立つ
1年点検を他の工場で整備したら、
ローターが全くだめでした
ついでにリアショックも錆びてたので交換
ブレーキは効くし乗り味もシャキッとしたよ
去年買ったとき販売店でパッド交換したといってたけど、
どうも効きが悪くてローターも錆が目立つ
1年点検を他の工場で整備したら、
ローターが全くだめでした
ついでにリアショックも錆びてたので交換
ブレーキは効くし乗り味もシャキッとしたよ
2021/08/15(日) 19:14:20.42ID:/DIodUqO
メラミンスポンジでヘッドライトの黄色い曇りが取れる
と何かで見たので試してみたら黄色い曇りが白い曇りになっただけだったよ
と何かで見たので試してみたら黄色い曇りが白い曇りになっただけだったよ
2021/08/18(水) 14:19:59.10ID:IPL1aWfM
>>890
メラミンスポンジは細かい傷になるから使用は注意してね
メラミンスポンジは細かい傷になるから使用は注意してね
2021/08/18(水) 15:02:54.12ID:v3vYWYQ4
まあ黄ばみは落ちるよね
その後の事を考えてないだけで
その後の事を考えてないだけで
893阻止押さえられちゃいました
2021/08/19(木) 01:56:22.10ID:qVMD0crI 金属磨きピカールお勧めです。
磨いた後きちんとコーティング
コンパウンドでしょうから磨き過ぎ注意
磨いた後きちんとコーティングする!
磨いた後きちんとコーティング
コンパウンドでしょうから磨き過ぎ注意
磨いた後きちんとコーティングする!
2021/08/19(木) 07:02:25.82ID:QAMLKBsf
11年乗ってるけど黄ばみとか出たことなくてクリアのままだ
むしろ親のハリアーがよく黄ばむ
むしろ親のハリアーがよく黄ばむ
2021/08/26(木) 18:32:39.66ID:TDEL3tJF
最終型ですけど、キラッキラで綺麗ですよね
2021/09/01(水) 16:28:55.03ID:K7EBZFvx
11年目でやっと6万キロ
そんなに乗ってないかなあ
そんなに乗ってないかなあ
2021/09/02(木) 07:39:03.08ID:PmYsXjiT
2年落ち買って10年経つけど4万キロだ
2021/09/02(木) 19:18:30.82ID:NvPPODon
運転する楽しさがない車ってことか
2021/09/02(木) 23:00:09.84ID:XEIzTVnJ
自分しか乗らないし持病で遠出出来ないからほぼ買い物か通院くらい
MT運転するのも好きだから壊れるか乗れなくなるまで手放す気無いけどね
MT運転するのも好きだから壊れるか乗れなくなるまで手放す気無いけどね
2021/09/03(金) 06:46:31.11ID:sIXRz936
初めて買った車がH82W
手放して良い車だったと気付いた
不満もあるからもう一度とは思わないけど
手放して良い車だったと気付いた
不満もあるからもう一度とは思わないけど
2021/09/03(金) 08:32:02.39ID:kJKKEN1n
初めて自分で買ったのがH92Wだった
ちょうどいいサイズ感、立駐に入る全高、空気や水のように飽きのこない四角いデザイン、荷物も割と積める、後ろも人がしっかり座れる、MT
パワーが無いのさえなんとかなれば壊れるまで乗り続けたかったが
ちょうどいいサイズ感、立駐に入る全高、空気や水のように飽きのこない四角いデザイン、荷物も割と積める、後ろも人がしっかり座れる、MT
パワーが無いのさえなんとかなれば壊れるまで乗り続けたかったが
2021/09/03(金) 12:35:12.03ID:YF2dqwxq
みためは色あせないよね ただ
エンジン音がうるさい 密封性が悪い ATは今の軽ターボより燃費が悪い
クーラーが効きにくい 今の軽より室内の縦が狭い
エンジン音がうるさい 密封性が悪い ATは今の軽ターボより燃費が悪い
クーラーが効きにくい 今の軽より室内の縦が狭い
2021/09/03(金) 19:42:08.72ID:3rnXEZO0
所有してるわけじゃないけど飽きの来ないデザインというのは分かる
かわいいか目が吊り上がってるか、どちらかの中で
どちらでもなく悠然としている
かわいいか目が吊り上がってるか、どちらかの中で
どちらでもなく悠然としている
2021/09/04(土) 01:37:06.95ID:IQudM5q0
初代を5万で買ってもうすぐ14万キロ
外の窓枠とか所々欠けてたりするけど雨漏りは無い
パワーは無いけど回すとギュイーンって加速するのとハンドルのフィーリングは好き
大きくロールもしないからか、走りやすくてボロくても愛着湧いてくるな
外の窓枠とか所々欠けてたりするけど雨漏りは無い
パワーは無いけど回すとギュイーンって加速するのとハンドルのフィーリングは好き
大きくロールもしないからか、走りやすくてボロくても愛着湧いてくるな
2021/09/04(土) 18:55:10.29ID:KPxuLERr
右後ろのドア当て逃げされた!!
気にいってる車に何しやがる!!
気にいってる車に何しやがる!!
2021/09/04(土) 20:19:07.42ID:OJbpbpHM
自分で当てたんやろ
人のせいにするな!
人のせいにするな!
2021/09/04(土) 20:23:43.80ID:KPxuLERr
2021/09/05(日) 03:06:14.03ID:+h1uy/MF
>>888
今まで乗っていた車のブレーキの初期制動の感覚があったためか、効かないと感じていましたが どかん!と踏むとロックするので踏み力に対する率というか割合というのか、効きが良くないわけではないというのがわかりました。初期制動の効きが今まで乗った車よりも穏やかという事でした。お騒がせしました。
今まで乗っていた車のブレーキの初期制動の感覚があったためか、効かないと感じていましたが どかん!と踏むとロックするので踏み力に対する率というか割合というのか、効きが良くないわけではないというのがわかりました。初期制動の効きが今まで乗った車よりも穏やかという事でした。お騒がせしました。
2021/09/05(日) 08:01:23.84ID:23AJc2xh
最近の車はブレーキ踏み初めでわざとらしいくらい
ガツンと効くからキライだよ
普通に踏んだ分だけ効くのがスキー
ガツンと効くからキライだよ
普通に踏んだ分だけ効くのがスキー
2021/09/05(日) 08:19:46.13ID:pA7/3+sn
アウトランダーPHEVも乗ってるけどB5レンジにするとワンペダルみたいな操作が出来る
2021/09/05(日) 12:03:42.56ID:kFmP5atp
2021/09/05(日) 15:10:33.86ID:+h1uy/MF
>>898
めちゃくちゃ運転するのが楽しいです。
運転するのが曲がる事が楽しくなる車だと思います。EKワゴン
こんなに素直に曲がる車に乗ったのは初めてなのでとても楽しいです。
今は山道を少しずつ同じ道を速度を上げて限界を知る方向です。何しろ155/60/13なのに十分なグリップ力ですから、凄いですね今の技術って。楽しむには十分な速度を保てるし、楽しいを支えるボディ剛性や基本性能が備わっていますから。
後は自分の腕ですね。(^^)
めちゃくちゃ運転するのが楽しいです。
運転するのが曲がる事が楽しくなる車だと思います。EKワゴン
こんなに素直に曲がる車に乗ったのは初めてなのでとても楽しいです。
今は山道を少しずつ同じ道を速度を上げて限界を知る方向です。何しろ155/60/13なのに十分なグリップ力ですから、凄いですね今の技術って。楽しむには十分な速度を保てるし、楽しいを支えるボディ剛性や基本性能が備わっていますから。
後は自分の腕ですね。(^^)
913阻止押さえられちゃいました
2021/09/05(日) 23:02:50.40ID:i7wqPhTf 良くも悪くも普通の軽って感じだけどな
MTだけどローギアのわりに燃費はいい
あとセンターメーターは見やすいからお気に入り
MTだけどローギアのわりに燃費はいい
あとセンターメーターは見やすいからお気に入り
914阻止押さえられちゃいました
2021/09/06(月) 00:40:23.05ID:97F0x6Fx 今じゃ珍しい油圧パワステのおかげでステアリングが素直なのはいいね
2021/09/06(月) 01:06:19.00ID:k+3Zr4zb
開発コストかけれなかったせいで
ブレーキなりパワステも昔からのローテクで素直なのが良い。
エンジンもパワーないがバランサー付き660ccの3気筒って3G83が唯一じゃないかな。別にバランサーなくても実用上問題ないが
滑らかなのは確か。回したくなる。
ちゃんとメンテナンスされた3G83ならね。
ブレーキなりパワステも昔からのローテクで素直なのが良い。
エンジンもパワーないがバランサー付き660ccの3気筒って3G83が唯一じゃないかな。別にバランサーなくても実用上問題ないが
滑らかなのは確か。回したくなる。
ちゃんとメンテナンスされた3G83ならね。
2021/09/06(月) 08:52:10.32ID:NubYlq92
今更ではあるがベンチシートなんかに拘らなければもっと良い物が出来てた気はする
スポーツにもMT用意出来てただろうし
アームレストなんかよりコンソールボックスあったほうが嬉しいぞ
スポーツにもMT用意出来てただろうし
アームレストなんかよりコンソールボックスあったほうが嬉しいぞ
2021/09/06(月) 09:16:47.20ID:Z8JeOYJX
オッティさんMT+四駆にekスポーツのターボエンジンを載せたい…
2021/09/06(月) 19:31:00.58ID:9gBeBD6A
>>915さんへ
私は中古74000kmで乗り出し、ざらついてもっさりとした吹け上がりで最初の5000kmは1000km毎にオイルとフィルター交換して、後は3000kmでのオイル交換です。80000kmでCVT様な変速のATフルードを交換したらエンジンの動力伝達感が高まって、軽く滑らかに回る様になりました!踏み方乗り方で変わるATというのも分かりました。そして915さんのいうバランサーとは何なのか素人に教えて欲しいです。現在88000kmですが絶好調です。
私は中古74000kmで乗り出し、ざらついてもっさりとした吹け上がりで最初の5000kmは1000km毎にオイルとフィルター交換して、後は3000kmでのオイル交換です。80000kmでCVT様な変速のATフルードを交換したらエンジンの動力伝達感が高まって、軽く滑らかに回る様になりました!踏み方乗り方で変わるATというのも分かりました。そして915さんのいうバランサーとは何なのか素人に教えて欲しいです。現在88000kmですが絶好調です。
2021/09/06(月) 19:43:59.90ID:9gBeBD6A
欲を言えば車速感応式パワステならば高速も怖くなくなるのになと思いました。
120しか出ないけど。100km超えると緊張する。
120しか出ないけど。100km超えると緊張する。
2021/09/06(月) 19:45:17.95ID:9gBeBD6A
手に汗がじわじわと 滲む。
2021/09/06(月) 20:40:07.78ID:wikEnwU2
2021/09/06(月) 22:37:35.31ID:k+3Zr4zb
>>918
バランサーってエンジンの回転に一緒に回ってエンジンと逆の振動で打ち消すオモリ。
3G83はタイミングベルトでバランサーを回すから
あなたのエンジンがタイミングベルト交換してなければバランサーが狂う事はない。
距離的にカムカバーからオイル滲みが出だす頃だから
カバーガスケット交換のついでに
バルブクリアランス調整と
プラグ交換をオススメする。
燃焼が揃うし。
バランサーってエンジンの回転に一緒に回ってエンジンと逆の振動で打ち消すオモリ。
3G83はタイミングベルトでバランサーを回すから
あなたのエンジンがタイミングベルト交換してなければバランサーが狂う事はない。
距離的にカムカバーからオイル滲みが出だす頃だから
カバーガスケット交換のついでに
バルブクリアランス調整と
プラグ交換をオススメする。
燃焼が揃うし。
2021/09/06(月) 23:47:37.37ID:XFjhtCjy
120Kmまでは安定してて好きだけどなぁ…
130Kmはふわふわして緊張するけど
130Kmはふわふわして緊張するけど
2021/09/09(木) 18:36:33.56ID:G368NBjk
>>922
丁寧な返信ありがとう。
意識して運転してみると低振動で軽く滑らかに回ります。やっぱりいいよなと思いました。私はディーラーに頼めない所に住んでいるのでバルブクリアランスとか出来るのだろうか?頼めるのだろうか?な心境ですが今度の車検時にタイミングベルトと一緒に頼んでみます。今日も雨降りの中いつものペースで走りました。滑るかな?な所も多少の滑りで難なく通過。これ以上出すとちょっとな、、、ちょっと攻めに入っちゃうな程度の速度で走っています。楽しい。 楽しいが一番!155なのに性能使いきれない今のタイヤって凄いですね。
丁寧な返信ありがとう。
意識して運転してみると低振動で軽く滑らかに回ります。やっぱりいいよなと思いました。私はディーラーに頼めない所に住んでいるのでバルブクリアランスとか出来るのだろうか?頼めるのだろうか?な心境ですが今度の車検時にタイミングベルトと一緒に頼んでみます。今日も雨降りの中いつものペースで走りました。滑るかな?な所も多少の滑りで難なく通過。これ以上出すとちょっとな、、、ちょっと攻めに入っちゃうな程度の速度で走っています。楽しい。 楽しいが一番!155なのに性能使いきれない今のタイヤって凄いですね。
2021/09/09(木) 18:47:07.55ID:G368NBjk
初期のオイル交換時に純正エアクリーナーとイリジウムプラグ装着しました。三菱さんの関門の様で肉薄プラグレンチ特殊工具取り寄せました。DENSOイリジウムタフプラグです。
そうそう、お店の駐車場に前から入れるとたまにゴリゴリとするのは何故なんだろうか。純正車高なのに。気になるところです。
そうそう、お店の駐車場に前から入れるとたまにゴリゴリとするのは何故なんだろうか。純正車高なのに。気になるところです。
2021/09/09(木) 19:11:53.27ID:LFeKpPjK
2021/09/09(木) 19:45:55.36ID:L8t2S1gd
> お店の駐車場に前から入れるとたまにゴリゴリとする
この車ほんの少し低いから
トッポBJあたりと比べるとタイヤの径分15ミリほど低いかも
俺も立体駐車場の車止めで擦ったよ
バンパー止めてる鋲が取れちゃった(バンパーの止めるとこ自体取れた)
あらゆる駐車場で前からしか入れないんで困る
この車ほんの少し低いから
トッポBJあたりと比べるとタイヤの径分15ミリほど低いかも
俺も立体駐車場の車止めで擦ったよ
バンパー止めてる鋲が取れちゃった(バンパーの止めるとこ自体取れた)
あらゆる駐車場で前からしか入れないんで困る
2021/09/10(金) 06:34:00.82ID:MXrrxTZ7
空気圧を高めにする
車止めの当たる手前で止める
素ならこんなところ?
車止めの当たる手前で止める
素ならこんなところ?
2021/09/10(金) 19:44:20.68ID:qbiDFoqd
今は車止めの前で止めています。色々交換しておいた方が良い部分や部品があるわけですね。参考になります。全て交換項目に入れておきます。なんたって目指せ先ずは15万キロその後は20万キロ30万キロですので。お気に入りは常に手入れして日々気持ちよく乗って走りたいですから。本日は完全乾燥舗装確認後、少々気合いを入れて走行。今までの1割2割増し速度でタイヤをぐにゃぐにゃさせ温め更なる安心感を得ていつもの最終コーナーに明らかにオーバースピードで侵入し強めのブレーキで減速しながら操舵きゅーー!きょきょきょきょ!多少の姿勢変化はありますがタイヤの最大限の地を掴むグリップ力を頼りに全く怖くない状態で今度はエンジンのレブリミット確認。
h81wの3AT7500迄回しました。OBD2装着しています。レブリミットがどれ位なのかがわかりません。でも気持ち良く回ります。温まって粘るタイヤの安心感あってこそですね。すみません、私の走り日記みたいになってしまって。
h81wの3AT7500迄回しました。OBD2装着しています。レブリミットがどれ位なのかがわかりません。でも気持ち良く回ります。温まって粘るタイヤの安心感あってこそですね。すみません、私の走り日記みたいになってしまって。
2021/09/11(土) 16:58:33.50ID:1LqIPDhT
>>929
嬉しい(楽しい)気持ちはよくわかった。
嬉しい(楽しい)気持ちはよくわかった。
2021/09/11(土) 20:18:42.77ID:nkeMVVJz
それが伝わってよかったです。
指摘された部品交換後の報告できればと思います。知識ある方とやりとり出来て良かったと思っています。ありがとう
指摘された部品交換後の報告できればと思います。知識ある方とやりとり出来て良かったと思っています。ありがとう
2021/09/11(土) 20:28:08.76ID:9Q8eiwRF
7000でレッドだろうねぇ
2021/09/12(日) 19:21:25.61ID:hf4x6QZs
カタログだと6500で50馬力
8000ですか?回転危険領域
ここがかなり大事で、リミッター付いているのだろうか?なので聞きました。
レッドゾーンは承知の上で、これ以上は壊れます!とメーカー指定の回転数が知りたいのです。誰も教えてくれないから
ここなら教えてくれるかなと考えました
8000ですか?回転危険領域
ここがかなり大事で、リミッター付いているのだろうか?なので聞きました。
レッドゾーンは承知の上で、これ以上は壊れます!とメーカー指定の回転数が知りたいのです。誰も教えてくれないから
ここなら教えてくれるかなと考えました
2021/09/12(日) 21:52:46.10ID:ex9Y09xh
ekスポーツのメーター写真見まくったが、どれも7000からレッドゾーン。
81Wと82Wとで上限違うが、低い方で8000で終わり。
説明書には針がレッドゾーンに入らないように運転してくださいと書いているから、7000回転が限界だと思う。
81Wと82Wとで上限違うが、低い方で8000で終わり。
説明書には針がレッドゾーンに入らないように運転してくださいと書いているから、7000回転が限界だと思う。
2021/09/12(日) 22:04:22.59ID:eWscUcvG
7000台くらいでその上は行かなかったようなMT
2021/09/13(月) 20:03:14.57ID:c9UJRZFr
お疲れ様です。あ騒がせしてすみません。本日はレブリミット確認作業でした。
私の調べた資料によると6500以上は回す必要が無い?とか馬力MAX6500後は落ち込むだけとか。あったので無理に回す必要がないのかと判断しました。お騒がせしてすみません。でも回る軽く気持ち良く。7500以上は回さない様にしようと決めました。高回転継続していたら聞こえてくる回転音が変わってきて、更に軽く滑らかになんだか音も滑らかになってきた様な?感覚です。オイルやタイヤも最適な状態を維持したいし、常に把握していたいという車の保持者としての気持ちです。うるさいだけのエンジンとは思われたくないですから。本日は2速で94キロも出た。2速ホールドで走りびんびんな感じでいつもの感じで走り、快適でっす。
後ろの荷物がめちゃくちゃになってしまった。反省
私の調べた資料によると6500以上は回す必要が無い?とか馬力MAX6500後は落ち込むだけとか。あったので無理に回す必要がないのかと判断しました。お騒がせしてすみません。でも回る軽く気持ち良く。7500以上は回さない様にしようと決めました。高回転継続していたら聞こえてくる回転音が変わってきて、更に軽く滑らかになんだか音も滑らかになってきた様な?感覚です。オイルやタイヤも最適な状態を維持したいし、常に把握していたいという車の保持者としての気持ちです。うるさいだけのエンジンとは思われたくないですから。本日は2速で94キロも出た。2速ホールドで走りびんびんな感じでいつもの感じで走り、快適でっす。
後ろの荷物がめちゃくちゃになってしまった。反省
937阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:05:11.88ID:c9UJRZFr なんとなく思ったんだけど
NAとターボって
細マッチョかムキムキマッチョか
な選択に思えてきた。
あなたの好みは?
NAとターボって
細マッチョかムキムキマッチョか
な選択に思えてきた。
あなたの好みは?
2021/09/14(火) 18:07:54.92ID:IweY/poi
NAでいいや
2021/09/15(水) 08:56:05.21ID:dPJDLOSn
ドッカンターボは今ではレアだから大事に乗れよ
2021/09/16(木) 11:29:05.35ID:KUmsbNVQ
2021/09/16(木) 11:47:02.10ID:sS58gPqk
何でバイク徐行しないの馬鹿なの?
2021/09/16(木) 19:18:16.47ID:KLdLRuCu
>>936
エンジン回転リミッター確認
動作した。その時の速度は97キロ付近
2速です。レブリミッター動作確認。OK
付いてる。回転過度リミッター
多分8000回転 普通の人はそこまで回さないと思いますが、情報として覚えていても良いのかなと思います。エンジンの回転計が無いから音や感覚で判断でしょうか。
よし!良し!OK!
やはり7500が適当 適正な様だ。
最近、高回転維持する走りをして、エンジン内をリフレッシュ!綺麗にする汚れを少ない状態にする。その工程を経て
エンジンはなめらかにすべらかに回る様になった。どんどんと回ろうとする、ほぼ無振動滑らかになめらかに回ろうとするエンジンになってきました。
回して回して!もっと実力あるよ!といわれているような気がするエンジン。
とてもいいと思いました。バランサーなるものが効果を表しているのでしょう。
本当無振動で滑らかになめらかに回ります。以後今後指摘された部品の交換後に
またうんちく垂れたいと思います。
では!
エンジン回転リミッター確認
動作した。その時の速度は97キロ付近
2速です。レブリミッター動作確認。OK
付いてる。回転過度リミッター
多分8000回転 普通の人はそこまで回さないと思いますが、情報として覚えていても良いのかなと思います。エンジンの回転計が無いから音や感覚で判断でしょうか。
よし!良し!OK!
やはり7500が適当 適正な様だ。
最近、高回転維持する走りをして、エンジン内をリフレッシュ!綺麗にする汚れを少ない状態にする。その工程を経て
エンジンはなめらかにすべらかに回る様になった。どんどんと回ろうとする、ほぼ無振動滑らかになめらかに回ろうとするエンジンになってきました。
回して回して!もっと実力あるよ!といわれているような気がするエンジン。
とてもいいと思いました。バランサーなるものが効果を表しているのでしょう。
本当無振動で滑らかになめらかに回ります。以後今後指摘された部品の交換後に
またうんちく垂れたいと思います。
では!
943阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 18:58:26.16ID:xWC626SJ 高回転 高負荷を繰り返したので
近々オイルと不満はないけどATF交換予定です。前の所有者の乗り方や癖を消すためにやってみます。今の状態でも納得していますが、交換してどの様な変化が起こるのか。自分でも楽しみです。
近々交換予定ですので交換後また報告します。
近々オイルと不満はないけどATF交換予定です。前の所有者の乗り方や癖を消すためにやってみます。今の状態でも納得していますが、交換してどの様な変化が起こるのか。自分でも楽しみです。
近々交換予定ですので交換後また報告します。
944阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 19:13:07.38ID:xWC626SJ 冗談ですが
スクラップ置き場に置いてある
普通のEKワゴン
手入れ整備調整して
悪魔のEKワゴンとか?
最高速120キロの悪魔のEKワゴン
意外と笑えそうです。ビデオ見すぎたかな。
スクラップ置き場に置いてある
普通のEKワゴン
手入れ整備調整して
悪魔のEKワゴンとか?
最高速120キロの悪魔のEKワゴン
意外と笑えそうです。ビデオ見すぎたかな。
2021/09/18(土) 20:49:18.34ID:bSYBzpFg
>>943
ATF交換やるなら
ついでにオイルパン外してスラッジをキレイにした方が良いよ。
このクルマは簡単。ガスケットとストレーナ交換するだけ。
以前別なクルマで
チェンジャーでATFだけ交換した直後に変速出来なくなって後悔した事がある。スラッジ巻き上げたんだろ。
ATF交換やるなら
ついでにオイルパン外してスラッジをキレイにした方が良いよ。
このクルマは簡単。ガスケットとストレーナ交換するだけ。
以前別なクルマで
チェンジャーでATFだけ交換した直後に変速出来なくなって後悔した事がある。スラッジ巻き上げたんだろ。
2021/09/20(月) 09:19:18.17ID:TPdSike5
日産でスラッジナイザーとかいうのを前にやってもらった
効果はわからなかった
効果はわからなかった
2021/09/20(月) 11:57:10.20ID:4/Xx6klI
事前に能書きを聞けば聞く程
効く人には効くという。
効く人には効くという。
2021/09/20(月) 15:03:10.93ID:a9mhOGQL
機械の話をしているのにアホかこいつは
機械の話をしています。
機械を正常化することを目標にしています。定期点検整備交換部品など
何なんだこのあほうは。機械の話をしています。
機械の話をしています。
機械を正常化することを目標にしています。定期点検整備交換部品など
何なんだこのあほうは。機械の話をしています。
2021/09/20(月) 15:08:55.57ID:a9mhOGQL
お前は機械か。機械化人とか
有りえる。
エンジンや車体車体を支えるサスペンションなどの話をしています。
人の話はしていません。
お分かり?わかったら出て行け。
お呼びではない。
有りえる。
エンジンや車体車体を支えるサスペンションなどの話をしています。
人の話はしていません。
お分かり?わかったら出て行け。
お呼びではない。
2021/09/20(月) 19:05:41.22ID:l7b+lDI8
デフのオイル漏れが発生したわ
この車の四駆では持病なのねコレ
この車の四駆では持病なのねコレ
2021/09/20(月) 19:27:44.56ID:G1M8Gv/L
デフのオイル漏れ有るみたいね。
原因何かあるのかな。マウントが劣化して位置関係が変わるとか。
オイル交換出来て良かったと思うしかない。
原因何かあるのかな。マウントが劣化して位置関係が変わるとか。
オイル交換出来て良かったと思うしかない。
2021/09/20(月) 19:42:54.57ID:F5EyHZJu
27インチのシティサイクル乗るかな?
2021/09/20(月) 20:56:30.33ID:LxXQoXhd
>>952
マルチ乙
マルチ乙
2021/09/20(月) 21:36:15.44ID:ZT6DoqpH
>>953
マルチ?
マルチ?
2021/09/20(月) 22:49:47.10ID:svoQ2DyB
ECIマルチ
2021/09/21(火) 05:01:40.24ID:cpO54T9S
園芸用マルチ
2021/09/21(火) 08:15:09.86ID:btaOACyP
久々にエンジンフード開けたら閉まらなくなってしもた
キャッチていうのかな?ロックするトコのリンクのグリスが固まっててロックされなくなってた感じ
キャッチていうのかな?ロックするトコのリンクのグリスが固まっててロックされなくなってた感じ
2021/09/21(火) 08:21:52.96ID:+KqaZNSp
556吹きかけて動くようならグリス塗り直して
駄目ならディーラーへ
駄目ならディーラーへ
2021/09/21(火) 08:29:59.16ID:mEmSRHaZ
>>951
抜けたのは定番のプロペラシャフト側のシールだけど
構造見てたらデフケースのブリーダーが変なゴムキャップみたいのが嵌ってるだけなんだよな
こんなんでちゃんと高圧になったエアとか放出出来てんのかな?
まさか圧が抜けずに結局シールに負荷かかりまくりだったらまた再発するのも納得だが
抜けたのは定番のプロペラシャフト側のシールだけど
構造見てたらデフケースのブリーダーが変なゴムキャップみたいのが嵌ってるだけなんだよな
こんなんでちゃんと高圧になったエアとか放出出来てんのかな?
まさか圧が抜けずに結局シールに負荷かかりまくりだったらまた再発するのも納得だが
2021/09/21(火) 09:01:21.69ID:mEmSRHaZ
https://i.imgur.com/iV5IdJ0.jpg
定番のペラシャ側のデフミッドシールからの漏れ
https://i.imgur.com/7o9M80F.jpg
ブリーダーとしては機能しそうにない謎のゴム
ちょっと弄ってみたけどただの硬いゴムキャップ
圧が抜ける構造とは思えない
定番のペラシャ側のデフミッドシールからの漏れ
https://i.imgur.com/7o9M80F.jpg
ブリーダーとしては機能しそうにない謎のゴム
ちょっと弄ってみたけどただの硬いゴムキャップ
圧が抜ける構造とは思えない
961阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 19:25:09.16ID:4cXTfted 三菱車に詳しい方
よろしくお願いします。
何かが湧いてきています。
基本 触れるな要注意です。
よろしくお願いします。
何かが湧いてきています。
基本 触れるな要注意です。
2021/09/21(火) 21:03:57.67ID:FlTUSLRG
車検の度にロアアームのボールジョイントのブーツが破れて交換になるけど三菱車ゴム系弱い?
他社車時代は10年無交換だったんだが。
他社車時代は10年無交換だったんだが。
2021/09/21(火) 23:10:32.26ID:mEmSRHaZ
2021/09/21(火) 23:21:19.27ID:btaOACyP
965阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 19:55:24.01ID:fSdT0yHF キモい馴れ合いお断り。
EK 車体 機関動力 伝達機関 動作
古い車ですから皆で情報交換して、新車並の状態を保とう!のスレです
EK 車体 機関動力 伝達機関 動作
古い車ですから皆で情報交換して、新車並の状態を保とう!のスレです
966阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 20:14:39.34ID:fSdT0yHF 最近回転軽くなったからエアコンONしていつもの道へ。少し早いペースの前走者有り、窓全閉でプレッシャーかけない車間で追従。4000以下に落とさなければ快適でした。NAでエアコンONで不満足だったのが4000回転以上維持出来れば何とか快適 通勤快速出来そうです。燃費との兼ね合いですね。私は今は燃費無視で進めています。でもいくら回しても13以下にはなりませんでした。気持ち良く走らせるには燃費を気にしては出来ませんから。まずは各機関を正常化して元の性能を戻してからですね。それを目指しています。
2021/09/22(水) 20:50:45.37ID:hGHNmur8
早速湧いてきたな
2021/09/22(水) 20:52:45.68ID:hsu8vTHe
次スレワッチョイつけよう
969阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:22:03.99ID:fSdT0yHF 湧きますよ。正当 正統だから。
車の事何も書かない君達は何なんだ?
邪魔しに来ているの丸わかりですね。
車の事何も書かない君達は何なんだ?
邪魔しに来ているの丸わかりですね。
970阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:22:57.49ID:fSdT0yHF 早速湧いてきたな。とか
自分の事だろう。
自分の事だろう。
971阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:26:40.09ID:fSdT0yHF 駐在さん?お巡りさん?
通報
顔が不自然な健康的ではない茶色な顔色の人がいます。通報 よく外を出歩けるな。これからは恥ずかしい事になるぞ。
予告 恥知らずになるぞ?
通報
顔が不自然な健康的ではない茶色な顔色の人がいます。通報 よく外を出歩けるな。これからは恥ずかしい事になるぞ。
予告 恥知らずになるぞ?
2021/09/22(水) 22:56:16.03ID:HmtnMQCe
基本 触れるな要注意です。。。
2021/09/23(木) 14:25:56.95ID:B8OC5mSH
他人の意見を模写した二番煎じ 要注意です。気分が良くなくなりますね。
二番煎じ 真似すんな
二番煎じ 真似すんな
974阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 14:38:55.22ID:B8OC5mSH そのそろこのシリーズのこの部も終わりに近い様なので、自己紹介していなかったなと思い。なんだか内装が黒いです。
他の同車種写真見たら明るい色なので、あれ?俺のと違う。黒の本革巻きステアリングだし凄くやる気が出る様な走り屋しようか?みたいなハンドルだし、おかしいなと思っていましたが。なんでだろ。純正アルミホイールですがツライチに近く三菱さんもやるな!いじる必要ないよね!的な外観。最高です
サスペンションも硬くもなく柔らかくもなく、しなやかうねるような状態でも接地感を失う事ない接地感。追従性 しなやか?と感じさせる。最高です。私的にですが。残るはエンジン それを伝える動力伝達系の整備です。
残るスレ数で出来るだけ伝えます。
EKワゴン!良い軽ワゴン!の設計開発の元出来た製品でしょうから、それを味わうために整備調整手入れします。
三菱に詳しい整備士 個人整備士の方 指摘 アドバイスお願いします。残り少ないですが内容濃く。
他の同車種写真見たら明るい色なので、あれ?俺のと違う。黒の本革巻きステアリングだし凄くやる気が出る様な走り屋しようか?みたいなハンドルだし、おかしいなと思っていましたが。なんでだろ。純正アルミホイールですがツライチに近く三菱さんもやるな!いじる必要ないよね!的な外観。最高です
サスペンションも硬くもなく柔らかくもなく、しなやかうねるような状態でも接地感を失う事ない接地感。追従性 しなやか?と感じさせる。最高です。私的にですが。残るはエンジン それを伝える動力伝達系の整備です。
残るスレ数で出来るだけ伝えます。
EKワゴン!良い軽ワゴン!の設計開発の元出来た製品でしょうから、それを味わうために整備調整手入れします。
三菱に詳しい整備士 個人整備士の方 指摘 アドバイスお願いします。残り少ないですが内容濃く。
2021/09/23(木) 14:58:47.67ID:B8OC5mSH
残るレス数。あとわずか。
EK好きな人多数いると確認している。
俺はこのスレでおいとまします。
なんだかわけわからないの来るし。
読むと気分が悪くなったり、気持ち悪くなるのが来るから。EKワゴンが好きな人の意見が通ります様に。
EK好きな人多数いると確認している。
俺はこのスレでおいとまします。
なんだかわけわからないの来るし。
読むと気分が悪くなったり、気持ち悪くなるのが来るから。EKワゴンが好きな人の意見が通ります様に。
976阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 15:56:09.32ID:B8OC5mSH 俺がいるから
訳分からないのが来るし
変なのが来る。様ですから。
近々エンジンオイルとATF交換予定ですので、交換後のフィールをレポしたいと思います。
訳分からないのが来るし
変なのが来る。様ですから。
近々エンジンオイルとATF交換予定ですので、交換後のフィールをレポしたいと思います。
977阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 02:41:54.77ID:awrl1GRI もうどうでも良くなってしまったので書き込みます。本日もタイヤをグニグニさせて温めて最終コーナー似非向け進みます!155なのに少し恐怖を感じる速度。
これ以上出すと破綻するよな。これ以上出すとグリップ出来ないよね。な速度域。タイヤが温まって更なる安心感がありますが、高速での限界超過は事故に繋がりますから無理は禁物です。グリップ走行の限界を知る走りになります。
155でもこんな速度になるの?となります。えー!かなり恐怖!80や90でのコーナリングか?常にきょきょきょ!だけど楽しいでっす!
これ以上出すと破綻するよな。これ以上出すとグリップ出来ないよね。な速度域。タイヤが温まって更なる安心感がありますが、高速での限界超過は事故に繋がりますから無理は禁物です。グリップ走行の限界を知る走りになります。
155でもこんな速度になるの?となります。えー!かなり恐怖!80や90でのコーナリングか?常にきょきょきょ!だけど楽しいでっす!
2021/09/26(日) 03:15:00.42ID:zNMay3MJ
最近ペプシの600mlのペットボトルを好きで買うけど、太いから純正のドリンクホルダー入らへん
2021/09/26(日) 05:29:15.58ID:Op7v3h2w
BOSSのコーヒーはギリギリで入ったり入らなかったりだな
2021/09/26(日) 06:54:03.27ID:UkBhKBp+
元々保持の仕方の関係でキツめだったからな
最近のデカボトルはしゃーないわ
他の車なんかでも純正に入らないヤツとか案外ある
最近のデカボトルはしゃーないわ
他の車なんかでも純正に入らないヤツとか案外ある
981阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 12:48:34.63ID:awrl1GRI 全く車の性能の話をしない人はなんなんだろう。
982阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 12:49:03.87ID:awrl1GRI ドリンクホルダー
保持性能だけとか。
保持性能だけとか。
983阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 12:54:38.22ID:awrl1GRI つまらん男が噛みつき。
な様です。あふん
さっさと走りの経験体験談
やって!語って!皆の楽しみですから。
な様です。あふん
さっさと走りの経験体験談
やって!語って!皆の楽しみですから。
984阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 13:08:29.14ID:awrl1GRI ドリンクホルダー保持性能談義いらん、
985阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 13:09:49.65ID:awrl1GRI 自分で好みのドリンクホルダー買えよ
さて さぁ
走行性能談義始めよう
さて さぁ
走行性能談義始めよう
986阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 19:20:06.81ID:uA9LCpLU 無いの?
987阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 19:21:46.15ID:uA9LCpLU 皆さん待ってますよ!
ドリンクホルダーボトル保持談義終わり!
どうぞ!
ドリンクホルダーボトル保持談義終わり!
どうぞ!
988阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 19:24:18.87ID:uA9LCpLU 日々の走りで違和感足らない所
皆で調整修正 実例を元に進める場所では?気に入って乗っている人にはなおさらだと思います。
皆で調整修正 実例を元に進める場所では?気に入って乗っている人にはなおさらだと思います。
2021/09/27(月) 21:33:55.80ID:vT0Xf5vA
2021/09/28(火) 19:01:43.74ID:3nlHoNJ8
次スレを荒らす様なことが無い様に、今のうちに書く!ブラッシングしてオイルとエレメント交換+ATF交換して、交換後バッテリーマイナス外して新たな設定になる様にしてみました。
うむ、エンジン音少し大きくなった感。
だが、アイドリングから4000回転までの動力の伝わり方とか変速の繋がり方がかなり改善されました。同じ場所で同じアクセル開度しても3-4キロ差が出るくらいです。いつもの様に走っても次のコーナー進入時に大体5〜6キロ位の増加です。
良い方だろうか?満足 快適
うむ、エンジン音少し大きくなった感。
だが、アイドリングから4000回転までの動力の伝わり方とか変速の繋がり方がかなり改善されました。同じ場所で同じアクセル開度しても3-4キロ差が出るくらいです。いつもの様に走っても次のコーナー進入時に大体5〜6キロ位の増加です。
良い方だろうか?満足 快適
2021/09/28(火) 19:04:29.35ID:3nlHoNJ8
しかし、今のタイヤは高性能過ぎて
155/65/13でも性能を使いきれない出しきれない己の腕に不満。当然です。一般道ですから。危険回避及び歩行者を巻き込んではいけません。うむ、その通りだ。
155/65/13でも性能を使いきれない出しきれない己の腕に不満。当然です。一般道ですから。危険回避及び歩行者を巻き込んではいけません。うむ、その通りだ。
2021/09/28(火) 19:10:21.67ID:3nlHoNJ8
しかし、温まったタイヤのグリップ力は凄い。馬力やパワーで方向や姿勢を定めるのではなく、ブレーキと慣性遠心力との戦いですから。タイヤと車のサスペンションと車重と車速だけですから、後は荷重移動による姿勢変化とか操舵性とか
恐怖を感じる速度では楽しく走れませんから、もうやめます。レーサーでも走り屋でもありませんので。あしからず
恐怖を感じる速度では楽しく走れませんから、もうやめます。レーサーでも走り屋でもありませんので。あしからず
2021/09/28(火) 19:14:41.27ID:3nlHoNJ8
私はブリヂストン ネクストリーなるタイヤ装着。温まると粘りに粘り何このグリップ?もうグリップしないでいいよー!になります。これ以上やると破綻する。その様な気がする。一般道では出来ない。である。操舵不能になる可能性があるから。でもこのタイヤ、限界超えても常に限界を維持する様な感触感覚がします。怖くて出来ないけど。以上!中途半端ですみません。
2021/09/28(火) 19:32:21.10ID:3nlHoNJ8
今回初めて三菱車に乗りました。
とても良いです。三菱というメーカーの
社員さんが色々と助言をしたのでしょう。あちこちに小物入れそしてゴミ入れまで。日本人的な心遣いでなんだか惚れました。最高です。
とても良いです。三菱というメーカーの
社員さんが色々と助言をしたのでしょう。あちこちに小物入れそしてゴミ入れまで。日本人的な心遣いでなんだか惚れました。最高です。
2021/09/28(火) 19:34:15.66ID:3nlHoNJ8
もう少し?
三菱さんの企業努力伝わる人には伝わっているよ。大丈夫 自衛隊的な考えだね。おおよ。
三菱さんの企業努力伝わる人には伝わっているよ。大丈夫 自衛隊的な考えだね。おおよ。
2021/09/28(火) 19:36:30.28ID:3nlHoNJ8
三菱さん
長寿メーカーに溺れずに
財閥系メーカーだけど
社員一丸となり 日本の皆が喜ぶ楽しめる様な車作りしていきましょう。
皆がそれを望んでいます。
長寿メーカーに溺れずに
財閥系メーカーだけど
社員一丸となり 日本の皆が喜ぶ楽しめる様な車作りしていきましょう。
皆がそれを望んでいます。
2021/09/28(火) 19:38:25.97ID:3nlHoNJ8
我慢出来ず
やるぞ!!やるぜ!!
なんです
やるぞ!!やるぜ!!
なんです
2021/09/28(火) 19:40:11.43ID:3nlHoNJ8
ちょっとした心遣いな装備
いいねこれ!
ちょっとした心遣いな装備
たくさん有るね三菱車
こんな感じだけど。楽しいね!
いいねこれ!
ちょっとした心遣いな装備
たくさん有るね三菱車
こんな感じだけど。楽しいね!
2021/09/28(火) 19:43:18.42ID:3nlHoNJ8
最後に、嘘や偽装は無い様に
おおよ。
嘘や偽装は無い様に
燃費良くなくても
買うよ!
よく見せなくても良いんじゃ無いのか。
おおよ。
嘘や偽装は無い様に
燃費良くなくても
買うよ!
よく見せなくても良いんじゃ無いのか。
1000阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 21:34:58.62ID:VeHhPZ6/ 気持ちはわからんでもないが連投キモい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 5時間 34分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 5時間 34分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 電力会社最高益配当増配「値下げができる環境にない」なお来月から電気代の値上げをお願いする模様 [709039863]
- 【画像】財務省解体デモ、なんか楽しそうwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]