X



トップページ軽自動車
1002コメント300KB

【スズキ】アルト Part91【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 21:51:28.49ID:Od7nESau
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part90【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557751066/
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 12:17:49.17ID:kfN7nkM2
>>282
ボンネットより後ろを改めて見ると格好良かった
要は、フロントのメガネとリアの上部が斜めにカットされていること以外はカッコイイのだろう
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 12:37:42.31ID:C4Dgy4LO
今までの燃費偽装とかリコールとか業績に影響しない訳ないんで
廃止統合とかモデルチェンジ延期は普通に可能性あると思うわ
モデルチェンジせずに売り続けて何年か後に廃止の線だろうけど
今の販売台数的にアルトバンとかラパンに次期は無いだろう
売れてない3車種のアルト、ハスラー、ラパンを足してもスペーシア以下とか、
ハスラーの方がアルトより売れてるとか、アルトがワゴンRの半分とかもうね
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:19.22ID:oeOGGdfL
そんな株式会社エヌボックスじゃないんだから
バンとしての使い勝手ならワゴンRはホントいい
しかし都内のタワパーに対応できないと困るからアルトがあるとよ
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 14:17:54.00ID:hEwd75Jy
アルトとラパンの統合はあってもどちらも消えるというのは無いでしょ
スズキが軽セダンの市場を丸々ダイハツに渡す訳がない
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 15:19:10.86ID:l3u4JRfp
>>284
>>287
ラパンは廃止できるけどアルトは廃止できない
一方で、ラパンはラパンの形じゃないといけないが、アルトはラパンの形でも良いから
統合するなら、アルトもラパンのボディすることになるかな

別の考えとしては、キャンバスみたいなスライドドアをラパンの後継として売る手もあるかな
キャンバスとの差別化のため、できれば1550mm以下に押さえて欲しいが、無理なら1600mm以上になって
1600mmクラスがワゴンR、ハスラー、スライドドア新型で拮抗して良くないかな
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 15:27:13.64ID:l3u4JRfp
>>284
あと、アルトバンは販売台数的には廃しても良いんじゃない?って言おうと思ったが
5ドアの車体は共通で、後部座席だけの変更だから、残しても大した経費増にならないのかも
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 16:06:08.55ID:5NET6P0M
年3万キロ以上乗る俺はアルト、ワゴンR、パレットと3台乗った結果またアルト(ワークス)を買った。
車内も意外に広いし、一番走りが良くて燃費も良いのがアルト。
メインは別にもあるがこれで家族乗せてドライブやキャンプも行ってる。
軽セダンは定番でスーパーハイト軽は一時的な流行だと思う。
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 16:38:55.22ID:u5k/VNLa
>>291
ワゴンR発売から25年経ち、タント発売から15年経過しているのに
一時的な流行と言うのは無理があるだろうな

でも逆に、未だに根強い需要があって、ラパンと併せて年間7万台以上売れている訳で
セダンを廃止はできないだろうけど、
ラパンと併せてハスラーを少し越える程度なのに、ラパンと2車種出しているのは、
ダイハツもスズキも頑張っているな
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 17:13:53.19ID:gSY7XKxT
「19年3月期で販売台数は過去最高を更新したが、19年1??3月からインド市場が横ばい傾向にある」(スズキ)とし、鈴木俊宏社長は「台風などの影響もあったと思うが、期待したほど伸びていない。
 インドスズキは業績悪化中。
 あのインドアルトがダサすぎるからじゃね。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 17:25:44.38ID:e9JlOppz
まあ、アルトがラパンのボディでも特に不満ないな。ラパンの内外装を少し弄ればワークスや営業車になるだろうから
そういえばアルトの先先代HA24登場時、このデザインならラパンのボディ流用すりゃ良いじゃん、わざわざ作り分ける必要あるのか?と疑問感じたっけ
現行のHA36アルトは、車高の低さと男性的なデザインでラパンと差別化されてるから、まだ良いけど。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 18:21:04.28ID:qJM8MEds
文句ばかりのキムさんは北朝鮮の感性なのでした
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:18.67ID:qEk0a3fe
「CRC556でタイヤ磨いてたら、ヒビ割れてきちゃったよ」とハゲ河童のキムさんがボヤいてます
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 19:22:12.78ID:tsQDwJQ4
>>293
今やインドのマルチの売上の方がスズキの国内売上より数パー上で
事実上の稼ぎ頭だから修ちゃんも必死だよねw
インドに比べりゃそこそこ高い車が売れる日本と人件費バカ安のインドと、
どっちの利益が上か知らんがw
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:15.89ID:ysZqSUBv
向こうじゃ巨大な工業団地こしらえてサプライヤーも誘致してやってるからコスト管理も生産効率も抜群っしょ
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 22:26:52.60ID:JhJ7bZqh
>>300

アホか?

インドスズキwの方が売り上げが上wだったらインドスズキが親会社って事になっちゃうだろw

ガキは株式会社とか一部上場とか社会の仕組みを勉強してから書き込めよw
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 23:14:09.85ID:xuL9JkZr
キムさんお気にの女子アナ
北側クリステルさん
https://i.imgur.com/Egb0O0W.jpg
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 06:40:43.97ID:GZhMpQsR
>>274
スタイル優先のカッコ良さなんてアルトにいらないんだってば
リアドア斜めカットで積載量を減らすことでカッコ良くなりましたなんて
感性ダサいわ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 12:38:03.88ID:mUWpPqbc
>>289
ラパン女子が嫌がるだろ
職場から帰ってきたら
近所の農家のおばちゃんに「私のと色違いだねえ」と声をかけられて複雑な気分になるようなの買わない
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 12:59:27.68ID:rX+0rG2X
開発出来ない車は作らない、売れない車からは手を引くって
スズキの歴史そのものだと思うけどな
つか、トヨタとダイハツが組んでフルラインナップ出来てるだけで
他だって売れてる車しか作ってないと思うが
今のスズキだって儲からないアルトやラパンの事なんかよりより
今後のインドやアジア向けの車の将来で頭が一杯だろうし
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 12:59:49.35ID:QhAAU6cQ
>>309
下着の色?
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 14:08:17.34ID:57Cd0UiB
ジムニー、X-90、ツイン、キザシ、アルトワークス、スライドスリムみたいな変態車や謎グレード作るフットワークの軽さがスズキの真骨頂だと思うが。
初代アルトや初代ワゴンR、初代ラパンだってそういうクルマだったろ
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 15:35:28.28ID:91VX9/u5
売れてないったって、比較しての話
発売から5年経っても、毎月5500台出てる車を「売れてない」って言うのはどうなの?
終了前のキザシほど売れてないってんならともかく
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 15:36:54.61ID:FMXxjiAb
つうかここ最近のスズキで明らかに売れなくてディスコンになった車種なんて一台もないからな

無くなったって騒いでるのは単に名前が変わっただけで後継車が全て存在してるのだろう

だいたいトヨタがフルラインアップとか言ってるのが勘違いを甚だしくてあんなどれ買ってもコンパクカーベースの高級車とかスイフトの方がまし
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 18:32:28.84ID:Xk/H7meC
キムさん知ってた?
36アルトをパキスタンで生産販売だってさ パキスタンにも河童はいるのかな?
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 18:39:45.94ID:5rhs5tjk
>>303
痛いよアンタ、大した知識持ってないなw
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 19:15:13.08ID:Xk/H7meC
さすがキムさんだ 参った参った
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 19:31:00.33ID:8X4xXCF7
>>319
ぱ、パキスたん
ホイールキャップも違うけど右ハンドルなんだね
ワークスにもこのあたりに穴があるから熱対策かも
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 19:55:09.67ID:MTfUkvjO
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/32/Countries_driving_on_the_left_or_right.svg/2754px-Countries_driving_on_the_left_or_right.svg.png
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 20:58:44.91ID:rbLobAsC
>>316
ルーミートール辺り気になる人にはマジでソリオお勧めしたい
トヨタの廉価車クラスがスズキの高級車だものw
走りはいいし自動ブレーキは上級車種並
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:46.02ID:9hXvPVmO
ソリオGはむっちゃお買い得だと思う、晴れた日のイエローはいい発色する
車両本体標準価格150万円しかしないとは思えない
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 23:12:26.05ID:1AP6KhN5
アルトスレでソリオの話題もなんだがw
まぁアルト共々コストパフォーマンス最強ということでスズキらしい一台だよね
つべの0-100km/h加速動画でソリオGがめちゃくちゃ加速いいことも判明してるんだよな
(同時にトヨタがライバルとぶつけてきたタンクが一昔前の軽NAをちょっとデカくしただけってくらい遅く巡航エンジン回転数が高いデキの悪さということもw)

スズキはどの車乗っても価格相応納得の走りするという意味では間違いのないメーカーだと思う
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 23:26:18.75ID:4m1fGsfn
ジムニースレより

ジェームズ・メイは『DriveTribe』のインタビューで「最も過小評価されている自動車ブランドはスズキである」と答えた。
メイはイグニスや新型ジムニー、セレリオなどを気に入っており、母親にもスズキを勧めて、母はスズキを4台乗り継いでいることも明かした。
https://youtu.be/rX8rJlYkKdk
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 23:43:48.65ID:Q4bmmuLi
>>316
生産中止になった車種として、例えばセルボとか
MRワゴンに統合ということになっているが、MRワゴンも生産中止になってしまい
MRワゴンの後継は、明記はされてないがハスラーなんだろうな
ただ、MRワゴンの2代目と3代目で、別車種が同じ名前を名乗っていると思うくらい大幅に変更されたので
結局、今のラインアップにセルボの流れをくむ車はないような
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 00:03:43.76ID:Rp0gRQtr
パキスタンのグリル、ホイールキャップ、ボディカラーのほうがいい感じに思えたりするわけだが
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 00:23:56.04ID:qgM4WTJM
―大ヒット作であるハスラーはどのように生まれたのでしょうか。
ある販売店の社長さんから、スズキの会長に
「スズキKeiみたいな車をもう一度作ってくれないか」
という直訴があり、それがきっかけです。
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 00:25:02.74ID:PdoPBz7b
>>330
パワーウエイトレシオ調べてみたら10.2。ワーコス並みで結構いいね
ま、おれは低い車じゃないと気分が上がらんので好みじゃないが
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 00:38:44.55ID:uW6+p9SP
>>333
フェンダーが鉄だし車高が少し高いしAGSメインくさいし
日本だと燃費に関わる部分をパキスタンではあまり考えなくていいんだな
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 09:08:43.50ID:rRv0Yf8N
暇つぶしにアルトのHP見てたんだけど
5代目までずっと2ドアで6代目から4ドアだけになったんだな
次のフルモデルチェンジで2ドアモデルも出してほしいな
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 10:09:47.51ID:A4GItJAO
今の時代2ドアのメリットないからな。
ピラー位置も強度の重要性が高いからこうだけど。
お年寄りも乗るから隣の車に気を使う2ドアは向いて無いかもな。
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 12:07:03.60ID:h97eNp8w
もうちょっと、
シートが低くなれば
頭上空間が広くなるのにって
思う。
デザインは気にいってるんだけど
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 12:30:59.12ID:ELIHa+o3
親がサポカーにするためミライースに買い替え検討中
が、CM見て調べたらアルトのほうが後退時ブレーキやらオートライトやら全然充実してんのね
でもアルトはフルモデルチェンジしそうだし悩ましいわ
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 12:36:03.46ID:pNcwUima
>>344
燃費が良いのと乗り心地が良いのは違うしな

>>343
最近の車は、室内長を稼ぐためと、歩行者傷害低減の目的でボンネットが高くなる傾向があるので
シートを高くしないと前が見難いと言われるからだろう
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:35.33ID:pNcwUima
>>347
分かっていて言うが
アルトもスペーシアも全長は一緒だから
室内長は同じで屋根が低い(室内高の違い)だけで良いんじゃないの?
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 13:00:35.32ID:t/ze3k8f
>>348
現行アルトは過度に室内長長くしたせいで色々歪が出ている気かする。必要以上に後席の足元拾いとか
ホイールベース短くして小回り効くようにしてくれた方が助かる
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 13:01:53.00ID:t/ze3k8f
まあ今のアルトでも小回りは悪くない、というか良い方だけど。最低回転半径が小さいなら小さいに越したことはない
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 13:29:40.47ID:XE48a75A
>>346
歩行者障害低減のためにボンネットを高くってどういう事?
街乗りで速度が低めの場合、乗り上げたボンネットが高いと落下高度の分ダメージデカいはずだが
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:52.24ID:ELIHa+o3
>>349
レスどうも。が、ミライースのスマアシ3は誤発進抑制の後退時はあるけど、後退時ブレーキはなかったよ。
あとオートライトは上のグレードかオプション。アルトはサポカー機能にオートライトも含まれるんです。その辺おトクかなと。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 15:13:57.44ID:u5lX7uiq
>>352
衝突後の落下高度なんてSUVぐらいじゃなきゃ問題にはならないでしょ
それより衝突する瞬間の衝撃を和らげるためエンジンとボンネットの間に空間を確保することを求められるようになった
エンジンを下げるわけにはいかないから結果的にボンネットが上がる
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 18:18:02.44ID:wQZgfqc2
キムさん、知ってた?
パキスタン版36アルトの鉄ホイールはハイテン鋼ではないんだよ。
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 20:40:14.64ID:l200v1r3
ホントかな〜??
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 22:05:45.91ID:Rp0gRQtr
>>336
フェンダーが鉄なのか・・・・・・地味に羨ましいな

>>368
注文生産にどれだけ応えられるかなぁ・・・・・・商用バンのAGSに限ればパキスタン製で作った方が安くなるかもしれんね
あと趣味でフェンダーを個人輸入して換装する人とか、数十年後に国内では欠品になったパーツをパキスタンから輸入なんてことは起こるかもな
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 22:06:05.41ID:ZX5Xz6Ms
>>371
トランクのフルフラットの事ならアルトバンが最適だ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 22:06:15.83ID:i4GcTaAF
パキ土人が作った車なんかタダでもいらね
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 22:35:13.29ID:qgM4WTJM
道も悪いしガソリンも悪い、技術も無いし材料も無い
エンジンはデチューン、足回りは耐久性重視の腰砕け
日本から持ってく訳にいかんから塗装も悪いしボディはハイテンじゃない
現地生産の部品は日本の何周遅れか想像も付かん
そんなの高い船賃掛けて持って来てもゴミにしかならんだろ
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 23:40:02.62ID:EIyZeuYt
旧車に幻想持ってるやついるけど実際見て触ると全然違うこと思い知らされるよな
技術の進歩半端ねえわ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:43.72ID:wvSCCMlp
>>378
幻想ちゃうで実際に乗れるロマンなんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況