前スレ
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1489060742/
探検
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1阻止押さえられちゃいました
2018/07/15(日) 16:02:04.61ID:MNeQ2BQq2018/07/15(日) 21:04:48.50ID:Z2vX7onW
>>1
乙ティ
乙ティ
2018/07/25(水) 17:12:01.25ID:PQrQJT8B
ここ?
2018/07/25(水) 18:38:29.18ID:8maSNKcG
前スレで質問して、
9万qタイベル交換無しで
乗り続ける事にしました。
とりあえず12万q目指します。
タイベル切れたら報告しますね
9万qタイベル交換無しで
乗り続ける事にしました。
とりあえず12万q目指します。
タイベル切れたら報告しますね
2018/07/25(水) 19:45:24.54ID:A+NiaCy1
>>4
このクルマって10万kmまでは馴らしだろ?
このクルマって10万kmまでは馴らしだろ?
2018/07/25(水) 20:48:20.52ID:wFuEe7AA
タイベル交換しといた方がいいよ
切れたらバルブとピストンがチュッチュッするよ
切れたらバルブとピストンがチュッチュッするよ
2018/07/28(土) 06:42:20.07ID:27RZohM+
>>7
無交換で行くなら最低でもオイル交換はマメにしなよ
無交換で行くなら最低でもオイル交換はマメにしなよ
9阻止押さえられちゃいました
2018/07/28(土) 08:05:19.51ID:EwS3lAIA 三ヶ月に一回はまめな方だろうか?
2018/07/28(土) 08:09:49.97ID:8Sp2K6Ec
ジビアコンディション(街乗り)なら普通
2018/07/28(土) 10:56:08.04ID:27RZohM+
>>9
期間よりも走行距離の方が重要 3ヶ月でどれくらい走行しているん?
期間よりも走行距離の方が重要 3ヶ月でどれくらい走行しているん?
2018/07/28(土) 22:41:47.36ID:chVO7pvn
いちもつ
13阻止押さえられちゃいました
2018/07/29(日) 11:11:20.45ID:iQgAgkNl 18万km走行だけど、そろそろ馴らしは終わってもいいですか?
2018/07/29(日) 11:13:50.25ID:XECmKiOi
良かろう
思う存分走るがいい
最低でも50万キロな
思う存分走るがいい
最低でも50万キロな
2018/07/29(日) 11:14:37.17ID:VEJF75Wi
カチカチカチ
2018/07/31(火) 12:47:12.98ID:OCWgWniE
エアコンの風力弱い
2018/07/31(火) 19:37:24.23ID:HcsDNG3r
>>1
乙ティ
乙ティ
2018/07/31(火) 19:50:34.84ID:lm6Aulza
>>1
乙です
エンジンかけた時にすごい音して、ディーラーに修理に預けて最初音出なかったんだけど音出てエアコンのコンプレッサーのクラッチの故障ってわかってリビルト品で修理したんだけど、今度はエアコン入れたらキャリキャリ音しだした。整備保証あるとは言えだるい
乙です
エンジンかけた時にすごい音して、ディーラーに修理に預けて最初音出なかったんだけど音出てエアコンのコンプレッサーのクラッチの故障ってわかってリビルト品で修理したんだけど、今度はエアコン入れたらキャリキャリ音しだした。整備保証あるとは言えだるい
2018/07/31(火) 19:51:41.54ID:lm6Aulza
マグネットクラッチもたまにバチっん!ってすごい音すんの。ハズレ引いたかなぁ
2018/07/31(火) 22:00:42.89ID:Yf7a3Ryr
保証で交換
2018/07/31(火) 22:24:45.24ID:lm6Aulza
>>20
やっぱりそうだよね。生意気だと思われたくなかったけど、ベテランの方に見てもらってくださいってお願いしてやってもらったんだけどね。最初の2日別のメカニックの人が見ててわかんなかったんだって。
やっぱりそうだよね。生意気だと思われたくなかったけど、ベテランの方に見てもらってくださいってお願いしてやってもらったんだけどね。最初の2日別のメカニックの人が見ててわかんなかったんだって。
2018/07/31(火) 23:12:20.08ID:lm6Aulza
ek81乗りの人、やっぱり一度はオートテンショナーとか交換してる?
2018/08/01(水) 00:49:36.30ID:TUzeWjZW
エアコンクラッチのオンオフする
リレーは、その時代の三菱の地雷。
エンストとか色々な不具合の原因に。
500円位だから予防兼ねて交換が良い。
モノが変わってる。
リレーは、その時代の三菱の地雷。
エンストとか色々な不具合の原因に。
500円位だから予防兼ねて交換が良い。
モノが変わってる。
2018/08/04(土) 13:15:56.75ID:ISNlVCzA
昨日ガソリン入れたら8.8km/Lだった・・・
2018/08/04(土) 13:28:15.62ID:gSZJ+lUq
オイルが硬いんじゃね?
2018/08/04(土) 13:52:31.53ID:Gt3CajDQ
短距離の繰り返しとか運転がアレ(無自覚)な人の可能性も
2018/08/04(土) 18:37:47.05ID:ISNlVCzA
近距離通勤だけどいつもは12km/L位は走ってくれてたのに
前回の給油が満タンになってなかったのかも・・・
前回の給油が満タンになってなかったのかも・・・
2018/08/04(土) 21:41:18.85ID:rUPJKxj8
手違いなら良いけどね
不調があるなら早目に直したほうがいいけど
不調があるなら早目に直したほうがいいけど
29阻止押さえられちゃいました
2018/08/05(日) 08:29:28.32ID:faIw40w0 最近1日に1回、数十秒くらいエンジンランプが点灯する 点灯中も特にエンジンに変化はないけど修理に出した方がいいんたろうか
ディーラーに吸気エラーが出ててセンサー交換とか言われたがどうなんだろ
22年式のターボで10万超えました
ディーラーに吸気エラーが出ててセンサー交換とか言われたがどうなんだろ
22年式のターボで10万超えました
2018/08/05(日) 09:35:08.92ID:jM94FKDD
当たり前だろ
キミチャリでも乗ってたら?
キミチャリでも乗ってたら?
31阻止押さえられちゃいました
2018/08/05(日) 10:04:49.98ID:x8UzVDhT2018/08/05(日) 20:04:59.41ID:G6khVuva
33阻止押さえられちゃいました
2018/08/06(月) 20:39:21.21ID:Xl2r7XuV O2センサーの不調(ヨゴレもしくは断線)に5000ゲソ!
https://www.seibikai.co.jp/archives/skill/shindan/620
https://www.seibikai.co.jp/archives/skill/shindan/620
344
2018/08/07(火) 15:28:58.22ID:dshgjZP0 愛着の話が出たが
この車特に特徴ないんだが
愛着わくよね
シンプルなのが原因かな
あとATのフィーリングと車体と足回りの剛性感かな
と思ってる。
この車特に特徴ないんだが
愛着わくよね
シンプルなのが原因かな
あとATのフィーリングと車体と足回りの剛性感かな
と思ってる。
35阻止押さえられちゃいました
2018/08/07(火) 23:45:13.33ID:ZlBo3SnZ いいよな3AT
2018/08/08(水) 10:19:51.02ID:5RjTxPLe
3ATはうるさいし乗ってて疲れる
この型なら5MTの方がいい
この型なら5MTの方がいい
2018/08/09(木) 05:20:57.18ID:MAxzTvcr
俺も愛着がありすぎて買い換えずに増車した。
38阻止押さえられちゃいました
2018/08/11(土) 08:41:40.85ID:gQ2PHnsV >>36
4ATはダメなの?
4ATはダメなの?
2018/08/11(土) 08:52:57.78ID:osgE6EwH
>>38
4速が壊れやすいよ
4速が壊れやすいよ
2018/08/11(土) 08:59:14.20ID:XGVJMNpR
この車は
シンプルに割り切って基本性能がそこそこよくて
実用的なところにエスプリがあるわけで
ギアもシンプルな3ATでいいのよ
シンプルなんだけど実用的デザインもシンプル
だからいいんじゃない
変にかっこよさや豪華さを追求した軽自動車は
年数経つとやけに貧乏くさくなるんだよね
シンプルに割り切って基本性能がそこそこよくて
実用的なところにエスプリがあるわけで
ギアもシンプルな3ATでいいのよ
シンプルなんだけど実用的デザインもシンプル
だからいいんじゃない
変にかっこよさや豪華さを追求した軽自動車は
年数経つとやけに貧乏くさくなるんだよね
2018/08/11(土) 10:22:19.87ID:09hlk3Bx
でもエアコン効かん、車内騒音半端ない、オイルサボったらギアショックすぐ出て腰痛気味
いくら耐衝突でも、もうちょっとユーザーにやさしい車であってほしいと、望むのは酷かね
いくら耐衝突でも、もうちょっとユーザーにやさしい車であってほしいと、望むのは酷かね
2018/08/11(土) 10:41:17.76ID:FLYu+7BN
生産終了してる車に望むのは酷だね
2018/08/11(土) 10:56:44.88ID:M9Q0Iv2P
スピード落とせばいい
3ATの60km/hで3400回転くらいだからそんなにうるさくはないだろうね
MT車の4速よりちょい低めのギア比だから田舎道には丁度いい
稀に短時間だけ70km/hくらい出すかなぁって使い方に向いてる
3ATの60km/hで3400回転くらいだからそんなにうるさくはないだろうね
MT車の4速よりちょい低めのギア比だから田舎道には丁度いい
稀に短時間だけ70km/hくらい出すかなぁって使い方に向いてる
2018/08/12(日) 14:58:33.80ID:4bCReKCi
エアコンつけるとパワー落ちるね
まあ街乗りだから問題ないか。
まあ街乗りだから問題ないか。
2018/08/12(日) 16:03:00.22ID:moMmgT5J
ドア周りにぐるりと付いてるゴムっぽいのって売ってるのかな?
46阻止押さえられちゃいました
2018/08/12(日) 17:42:23.62ID:VQC86ab62018/08/12(日) 23:04:04.31ID:Q2mObuOV
2018/08/13(月) 06:21:53.15ID:wZf1bvaJ
>>47
ありがとう、でも品名を知りたかったんだ
ありがとう、でも品名を知りたかったんだ
2018/08/13(月) 07:08:20.51ID:VbiWcE2A
>>48
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚分 約4.3m 2650
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003AUWFIC/
http://youtu.be/AjjJul_DP0s
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚分 約4.3m 2650
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003AUWFIC/
http://youtu.be/AjjJul_DP0s
2018/08/13(月) 07:35:35.59ID:N5biky64
2018/08/13(月) 07:37:03.06ID:wZf1bvaJ
>>49
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
2018/08/13(月) 07:37:34.23ID:wZf1bvaJ
>>50
危うく間違えるところでした、ありがとう
危うく間違えるところでした、ありがとう
2018/08/13(月) 13:55:20.62ID:TigZ/uUO
エーモンの制振ワッシャ欲しかったな
でも必要無かったよ
3G83自体はめっちゃ振動少なかった
MTシフトのリンクにグリス塗るだけで新車のような静かさ
ハブベアリングも新品なんだけどね
でも必要無かったよ
3G83自体はめっちゃ振動少なかった
MTシフトのリンクにグリス塗るだけで新車のような静かさ
ハブベアリングも新品なんだけどね
2018/08/24(金) 18:36:52.12ID:tMtiZjCq
ekの車種スレあって感激!メイン軽の修理に時間かかるので知り合いの知り合いから急遽買った 参考になる
55阻止押さえられちゃいました
2018/08/24(金) 23:37:45.39ID:1dwQtJVZ H22年式92w現在84,000キロ
20年20万キロ目指すぞー!
20年20万キロ目指すぞー!
2018/08/25(土) 03:54:20.94ID:F7ngBzqU
サイドシルがサビサビで穴空いてるんだけどどうすればよい?
2018/08/25(土) 04:28:01.86ID:It0zwU3i
プラズマカッターで切り取って型紙作って鉄板切り抜いて溶接して塗装
58阻止押さえられちゃいました
2018/08/25(土) 08:12:46.24ID:0+uQ3lhK 頼むと幾らぐらいするんだろうね
2018/08/25(土) 08:49:53.95ID:KG8wDEfo
錆止め塗ってコーキングで塞いで塗装で乗り切れ
60阻止押さえられちゃいました
2018/08/25(土) 21:59:00.31ID:MPSBTAsj 彼女のNワゴンを運転したんだが、サイドウインドーの下端が高いから視界が悪く感じられた。
改めてekの運転の視界の良さを認識したわ。
男でもこう感じるのだから彼女が俺のekを運転したら開放的過ぎて恥ずかしいって言ってたわ。
改めてekの運転の視界の良さを認識したわ。
男でもこう感じるのだから彼女が俺のekを運転したら開放的過ぎて恥ずかしいって言ってたわ。
2018/08/25(土) 23:05:35.69ID:e+iVUuGm
ヽ('A`)ノ カイホウテキ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
62阻止押さえられちゃいました
2018/08/25(土) 23:08:44.74ID:MPSBTAsj そのブツは収納しとけ
2018/08/26(日) 01:23:14.84ID:eVXOZgdA
本日H18年10月登録の92w 3万キロ契約してきました
新車当時モノナビが着いているけど、AndroidやiPod等と連携出来ないようなので、連携できるプレイヤーとAndroidタブレットをナビにしてみます
新車当時モノナビが着いているけど、AndroidやiPod等と連携出来ないようなので、連携できるプレイヤーとAndroidタブレットをナビにしてみます
64阻止押さえられちゃいました
2018/08/26(日) 12:01:37.56ID:6l3XmIgZ 12年も前のナビだと目的地を検索してもあったものが無かったり無かったものがあったりが多いぞ。
海上や川を走行することも頻繁
海上や川を走行することも頻繁
2018/08/26(日) 23:29:01.22ID:ubhzd5/L
ナビはそういう意味で意外と寿命が短い。
単なるオーディオのヘッドユニットはAUXがついていればワイドFM聞けないのさえ我慢できれば15年前のヘッドユニットも問題ない。
単なるオーディオのヘッドユニットはAUXがついていればワイドFM聞けないのさえ我慢できれば15年前のヘッドユニットも問題ない。
66阻止押さえられちゃいました
2018/08/27(月) 21:08:50.74ID:HCoV2I40 ekスポ81のプラグ交換ってめんどい?
2018/08/28(火) 06:25:19.50ID:IZbxq0ls
簡単
10分もかからんやろ
10分もかからんやろ
68阻止押さえられちゃいました
2018/08/28(火) 09:12:18.54ID:g/+RmKyI マジか。素人だけど。自分でやろうかな。
それとさ、バッテリーって純正が38B19Lだけど容量を増やすとメリットってあるの?
40、44、60の3つが候補なんだけど。
それとさ、バッテリーって純正が38B19Lだけど容量を増やすとメリットってあるの?
40、44、60の3つが候補なんだけど。
2018/08/28(火) 09:26:10.77ID:oySVL035
自分は一昨年caosの60B19Lにしたけどメリットもデメリットもあまり感じない
70阻止押さえられちゃいました
2018/08/28(火) 09:30:06.92ID:g/+RmKyI メリットを感じないとなると値段が高い分デメリットになってしまう
2018/08/28(火) 09:33:35.13ID:oySVL035
値段はライフウインク込で4500円だったけどどうなんだろうか
72阻止押さえられちゃいました
2018/08/28(火) 09:40:09.96ID:g/+RmKyI その値段なら深く考える意味も少ないな
2018/08/28(火) 10:52:00.76ID:ty7DTKpl
38で普段使いに支障は無いもんな。
氷点下での始動がよくあるなら、40以上の方が安心感が有るそうだが、
バッテリーがヘタってる訳じゃ無いなら、38でも普通にかかる。
氷点下での始動がよくあるなら、40以上の方が安心感が有るそうだが、
バッテリーがヘタってる訳じゃ無いなら、38でも普通にかかる。
2018/08/28(火) 13:29:19.69ID:1djINLLY
昨日ついに10万キロ超えた。まだまだ頑張ってもらう。
2018/08/28(火) 22:00:08.02ID:c4+fFyqg
H81 na 9.1万キロ
そろそろ買い替えようかとスズキのある車種を
調べたところ
故障報告がいっぱい、それから下回りさびたとか
ドアが開かなくなったとか、異音がするとか
へたりを感じるとか、
エンジン交換したとかたくさん
これってekかなり丈夫ってこと?
うちの故障する気配すらないんだが
乗っていてもヘタリあんまり感じないんだよね
このまま乗り続けようか迷って来た
そろそろ買い替えようかとスズキのある車種を
調べたところ
故障報告がいっぱい、それから下回りさびたとか
ドアが開かなくなったとか、異音がするとか
へたりを感じるとか、
エンジン交換したとかたくさん
これってekかなり丈夫ってこと?
うちの故障する気配すらないんだが
乗っていてもヘタリあんまり感じないんだよね
このまま乗り続けようか迷って来た
76阻止押さえられちゃいました
2018/08/30(木) 08:49:05.17ID:zjKhxuzU 10万過ぎたぐらいから一気にくるよ エアコンとか振動やら
そして15万に近づく頃にミッションが壊れる
あくまでも一般例だけど
そして15万に近づく頃にミッションが壊れる
あくまでも一般例だけど
77阻止押さえられちゃいました
2018/08/30(木) 10:05:07.40ID:9YYHbrOu 買い換えたいけど軽のMTでekより乗りやすそうなのが無いんだよなぁ
2018/08/30(木) 10:35:01.74ID:KScXOqMo
少なくとも3倍は丈夫
大したトラブル無しに50万キロ行けると思ってる
トッポBJだけど
タイミングベルトも20万キロ余裕だし
H82Wは名機3G83搭載車(個人の感想です)の完成形だから一生乗るべき
油圧パワステもいいしエアコンもまだ大丈夫(自分で調べたらガス多すぎの模様)
大したトラブル無しに50万キロ行けると思ってる
トッポBJだけど
タイミングベルトも20万キロ余裕だし
H82Wは名機3G83搭載車(個人の感想です)の完成形だから一生乗るべき
油圧パワステもいいしエアコンもまだ大丈夫(自分で調べたらガス多すぎの模様)
2018/08/30(木) 16:31:15.21ID:Ag8CqdAl
20年式H82W 18万キロだが壊れねー
8075
2018/08/30(木) 17:58:41.67ID:2STLZ4qf 今日お目当てのスズキターボ車、試乗までさせてもらえた。
感想はまずシートだけどフロント、リア共ヘッドレストが正しい位置まで届かない延髄のあたりまで
EKはきちんと頭をカバー
中の細かい収納とか便利機能てんこ盛りなんだが
エアコンフルオートとか、キーレスとか助手席下収納とか
走らせると足回りだけ固めてボディがロールする
うーん基本的なところが甘い気が
三菱車はその真逆の印象、この骨太感は捨てがたいな
という感じでした
感想はまずシートだけどフロント、リア共ヘッドレストが正しい位置まで届かない延髄のあたりまで
EKはきちんと頭をカバー
中の細かい収納とか便利機能てんこ盛りなんだが
エアコンフルオートとか、キーレスとか助手席下収納とか
走らせると足回りだけ固めてボディがロールする
うーん基本的なところが甘い気が
三菱車はその真逆の印象、この骨太感は捨てがたいな
という感じでした
81阻止押さえられちゃいました
2018/08/31(金) 00:22:26.70ID:fjojaIaX 81スポ、ライトの光軸レベライザーほすい
2018/08/31(金) 03:17:11.10ID:x5vu5yEH
>>80
俺は今月スティングレーT買った
俺は今月スティングレーT買った
2018/09/05(水) 21:33:02.63ID:3RoYw9d1
アルファードの代車でH91Wオッティ借りてるんだが快適すぎてマジで欲しくなってる
しかも四駆でターボ
さらに驚いたのが、あれ?なんかヘッドライトの発光速度が速くね?と思ったらまさかのディスチャージ装備!
キビキビ走るし軽だからどこでもスイスイ入っていけるしマジで最高の車だわ
しかも四駆でターボ
さらに驚いたのが、あれ?なんかヘッドライトの発光速度が速くね?と思ったらまさかのディスチャージ装備!
キビキビ走るし軽だからどこでもスイスイ入っていけるしマジで最高の車だわ
84阻止押さえられちゃいました
2018/09/06(木) 22:48:49.89ID:33NGPekW これのターボはヤバい。
今の燃費優先なんちゃってターボとはわけが違う
今の燃費優先なんちゃってターボとはわけが違う
2018/09/07(金) 00:17:30.51ID:QG6q+T55
>>84
まじか!土曜日H82Wスポーツ納車だから楽しみだわ!
まじか!土曜日H82Wスポーツ納車だから楽しみだわ!
2018/09/09(日) 21:54:53.39ID:OZAkj5wR
燃費は極悪だから覚悟してねw
以前乗ってたH81W スポRは遠距離通勤もあって12km/L程度走ってたけど
今のH82W スポRは片道5分の通勤で9km/Lいかん時もある
ただ他の軽ターボと比べ、トルク感とハンドリングの安心感は圧倒的にeKのが上なんだよなぁ
以前乗ってたH81W スポRは遠距離通勤もあって12km/L程度走ってたけど
今のH82W スポRは片道5分の通勤で9km/Lいかん時もある
ただ他の軽ターボと比べ、トルク感とハンドリングの安心感は圧倒的にeKのが上なんだよなぁ
2018/09/09(日) 22:54:58.01ID:ZyoFdVq3
H82W
5MT 138,000km到達
もう少し乗りたいな…(ミッション逝くまでは)
5MT 138,000km到達
もう少し乗りたいな…(ミッション逝くまでは)
2018/09/09(日) 23:26:20.65ID:1XKHMUrE
昨日納車されてまだ市街地しか走ってないけど、加速もいいし油圧パワステの操舵感としっかりした足まわりでいい感じですね!
ターボ選んでいる時点で燃費は諦めているけど、コレだけ満足度高ければ十分すぎますわ
ターボ選んでいる時点で燃費は諦めているけど、コレだけ満足度高ければ十分すぎますわ
2018/09/10(月) 00:42:41.73ID:GV3lNzHb
油圧??
2018/09/10(月) 00:43:34.40ID:GV3lNzHb
スレ間違った
ekやった
ekやった
91阻止押さえられちゃいました
2018/09/10(月) 15:04:48.25ID:mEMr0wGk 18万qオーバーだけど13周年の車検を受けたわ
FF3AT
FF3AT
2018/09/10(月) 19:51:02.43ID:eP0x+J9d
2018/09/11(火) 06:04:06.95ID:ASBNOjRs
2018/09/12(水) 21:30:23.77ID:R8H76RFp
2ndがもうちょっと伸びてくれればいいのになぁ @H81W コラム3AT
95阻止押さえられちゃいました
2018/09/12(水) 23:48:13.12ID:jk2/TgXq ファンベルトの鳴きって放置しても問題ないの?
始動時にキュルキュル鳴るけどエンジンが温まったら止む
始動時にキュルキュル鳴るけどエンジンが温まったら止む
2018/09/18(火) 17:05:17.40ID:jEOwMCB9
先月車検だった
まだまだ乗るつもりだから壊れないでくれ、頼む
まだまだ乗るつもりだから壊れないでくれ、頼む
2018/09/19(水) 07:21:03.98ID:Da+8x8pj
検2年付きのポンコツ中古を10万で買って乗ってる
ターボだが12km/lほど
燃費がよければもう一回車検受けたが
ターボだが12km/lほど
燃費がよければもう一回車検受けたが
2018/09/19(水) 07:21:55.93ID:Da+8x8pj
で、乗り換えに三菱アイを検討してる俺はアホですか?
2018/09/19(水) 07:39:46.12ID:vwIDAgF0
運転の仕方を改めれば燃費良くなるかも
アイ買ってもいいですよ
今が一番お得だろうし
5年位しても相場下がらずむしろ上がるかもな
アイ買ってもいいですよ
今が一番お得だろうし
5年位しても相場下がらずむしろ上がるかもな
2018/09/19(水) 07:56:31.10ID:6ADub36h
両方持ってる俺が通りますよ
2018/09/19(水) 11:54:41.02ID:PSprgtrl
ちなみに現行のワゴンRスティングレーターボ乗ってるけど
札幌で4WD ドライバー0.1トン 通勤往復5キロ
アイストとプチハイブリッド付いてるけど14.4km/lだから安心して
札幌で4WD ドライバー0.1トン 通勤往復5キロ
アイストとプチハイブリッド付いてるけど14.4km/lだから安心して
2018/09/19(水) 20:57:01.25ID:6oKe1a2w
往復5kmって・・・
2018/09/19(水) 21:43:02.63ID:XlF4gfpu
往復5kmとか自転車か小さめのバイクで良いわ
でも北海道だと冬は車じゃないとダメなのかな
でも北海道だと冬は車じゃないとダメなのかな
2018/09/19(水) 22:48:50.62ID:VzFDhiGw
普通に想像しても冬の雪国で二輪車は無謀だろう
2018/09/20(木) 03:28:26.32ID:ts7Xq0Tn
片道5キロだった テヘペロ
あとは週末に買い物かなぁ
1月に買ってまだ5000キロ
あとは週末に買い物かなぁ
1月に買ってまだ5000キロ
107阻止押さえられちゃいました
2018/09/20(木) 09:03:44.33ID:F3S048nf 四駆ならターボ必須だよな。
NAで四駆だと糞遅い
NAで四駆だと糞遅い
108阻止押さえられちゃいました
2018/09/20(木) 14:05:17.80ID:yVhsBs89 ワゴンRの乗換捜して中古車屋を回ったけど
三菱のekシリーズ,日産のデイズ系が安いんだけど数がとてつもなく多い。
それだけみんな途中で捨ててるってことなのか、と
ネットでググってみるとかなりヤバいってことが判明して三菱は諦めた。
捨てられたゴミをあえて拾うのもばかだし
三菱のekシリーズ,日産のデイズ系が安いんだけど数がとてつもなく多い。
それだけみんな途中で捨ててるってことなのか、と
ネットでググってみるとかなりヤバいってことが判明して三菱は諦めた。
捨てられたゴミをあえて拾うのもばかだし
2018/09/20(木) 14:22:54.68ID:dkr2uqt7
個人が出してるならまだしも販売店が買い取ってるんだから
実際ヤバイなら買取店が無能って事になるな
実際ヤバイなら買取店が無能って事になるな
2018/09/20(木) 15:01:43.34ID:WxaN1ODh
車そのものより、メーカーの評判が悪いからじゃ……
2018/09/20(木) 15:41:59.18ID:TFBlNU3E
スズキ車が廃車になってるだけだろう
2018/09/21(金) 01:44:45.42ID:RCF9GsMW
>>108
ek系ってデイズ系と並べて書いてることは現行モデル?
そりゃ燃費偽装でぼろくそたたかれたから。
あと、現行はスレ違い。
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part28 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1534640394/
ek系ってデイズ系と並べて書いてることは現行モデル?
そりゃ燃費偽装でぼろくそたたかれたから。
あと、現行はスレ違い。
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part28 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1534640394/
2018/09/22(土) 11:05:18.14ID:rysxcl9y
燃費偽装以前に、リコール隠蔽メーカーだぞ?
2018/09/22(土) 11:33:00.56ID:sR5xutYp
ああtさんね
2018/09/24(月) 20:05:01.43ID:68dRptSL
スズ菌のK6Aのが壊れまくる印象しかない
ekはエンジン上部だお
ekはエンジン上部だお
2018/09/24(月) 20:17:48.72ID:JMx8QbBZ
ekは一旦手放さないと良さがわからない人が多い
11775
2018/09/24(月) 21:11:36.92ID:LxNEwEam ekワゴン h81 92000キロ今日別の車に乗り換えました。
長い間ありがとう。
よく走ってくれました。
一度も故障しなかったです。
シャーシ剛性、エンジンのトルク感、飽きなかったです。
油圧パワステも良かったなー
ここのみなさんにも大変お世話になりました。
ちなみに次の車は
h81ekスポーツ となりました。
長い間ありがとう。
よく走ってくれました。
一度も故障しなかったです。
シャーシ剛性、エンジンのトルク感、飽きなかったです。
油圧パワステも良かったなー
ここのみなさんにも大変お世話になりました。
ちなみに次の車は
h81ekスポーツ となりました。
118阻止押さえられちゃいました
2018/09/24(月) 21:15:11.75ID:LTN2kUro w
ターボ?
ターボ?
2018/09/24(月) 21:16:32.40ID:/s8F17nw
>>117
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
2018/09/24(月) 21:24:45.95ID:fkoDGnC2
>>117
ええ話や‥
ええ話や‥
12175
2018/09/24(月) 21:25:16.19ID:X7lKptGo2018/09/25(火) 08:07:05.62ID:g3wyhtWc
昔三菱のターボ一度だけ乗ったことあるんだが
エアコンつけて二人乗車、でいつもNAが苦しそうに上がる坂を何のストレスもなく
加速していった感覚が忘れられなかった
いつかはとの思いが今頃叶うとは
思ってもみませんでした。
ちなみに程度のいいの探してたら
見つかったのが初期型でした。
今ではメーカーの問題もありこの車の良さを知っている
ものしか積極的に購入できないだろう
エアコンつけて二人乗車、でいつもNAが苦しそうに上がる坂を何のストレスもなく
加速していった感覚が忘れられなかった
いつかはとの思いが今頃叶うとは
思ってもみませんでした。
ちなみに程度のいいの探してたら
見つかったのが初期型でした。
今ではメーカーの問題もありこの車の良さを知っている
ものしか積極的に購入できないだろう
2018/09/25(火) 08:20:29.84ID:gu1WQBA6
スポーツは初代がいいね
多少古かろうがつい最近までのEKと中身は一緒
2代目の方が多少ボディがツルツルのような
2代目後期のMが欲しいな
多少古かろうがつい最近までのEKと中身は一緒
2代目の方が多少ボディがツルツルのような
2代目後期のMが欲しいな
2018/09/25(火) 22:23:25.79ID:oEPZ8Swt
EKのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジでEKスポーツを抜いた。つまりはEKスポーツですらEKのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジでEKスポーツを抜いた。つまりはEKスポーツですらEKのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2018/09/26(水) 00:38:54.16ID:ZG/JkowO
2018/09/26(水) 05:14:55.78ID:/5i9+gMY
うわ コピペにマジレス
2018/09/26(水) 06:28:18.45ID:icAnt49Z
より良い改変へのアドバイスに見えるが
2018/09/26(水) 06:56:31.66ID:wb0sc26S
ekスポーツのNA
ネタかw
ネタかw
2018/09/26(水) 13:09:25.73ID:/5i9+gMY
え?ekスポーツはNAとターボの両方あるぞ
まさかターボだけだと思ってた?
まさかターボだけだと思ってた?
2018/09/26(水) 23:04:58.19ID:HbzHNgoM
いえーす
2018/09/27(木) 15:19:37.48ID:pqYkOG62
H82W 5MT
融雪剤のせいでリヤフェンダーがかなり錆びて板金修理へ
見積もりは約6万5千
代車が現行ekなんだけど死角多くて運転しにくいな
融雪剤のせいでリヤフェンダーがかなり錆びて板金修理へ
見積もりは約6万5千
代車が現行ekなんだけど死角多くて運転しにくいな
2018/09/27(木) 15:51:01.65ID:nsHZYnME
融雪剤のせいにするヤツ多いけど自分のせいなんだよなぁ
下回りの洗車しないからだよ
下回りの洗車しないからだよ
2018/09/27(木) 16:56:59.50ID:m2Dq1Lla
2018/09/27(木) 17:01:35.92ID:+p/C/KHg
まあ仕方ないわな
2018/09/27(木) 18:21:57.81ID:nsHZYnME
また洗えよ
札幌だが日本一フェンダーの綺麗なekの自信ある
札幌だが日本一フェンダーの綺麗なekの自信ある
2018/09/27(木) 18:43:53.80ID:PAIgR6vx
口だけならなんとでも言えるわ
2018/09/27(木) 19:00:24.68ID:hMXMMSSZ
EKスポーツ のターボ
前期モデルタイヤ155 55 r14
なんだけど種類少ないですな
155 65 r14
ならたくさんあるんだけど
履いてる人います?
問題ない?
メーターは少し狂うみたいだけど
前期モデルタイヤ155 55 r14
なんだけど種類少ないですな
155 65 r14
ならたくさんあるんだけど
履いてる人います?
問題ない?
メーターは少し狂うみたいだけど
2018/09/27(木) 19:39:33.28ID:IEbUjnZo
H81Wは錆に弱いよ。
整備振興会のファイネス見るだけでも
スプリングの錆折損はサービスキャンペーン?
フューエルネックパイプの錆穴空き
サイドシル付近のチッピング対策しないと錆穴空き
整備振興会のファイネス見るだけでも
スプリングの錆折損はサービスキャンペーン?
フューエルネックパイプの錆穴空き
サイドシル付近のチッピング対策しないと錆穴空き
2018/09/27(木) 19:40:47.46ID:owg5ggr7
165/55R14じゃ
2018/09/28(金) 00:57:15.67ID:2sS41eVh
5MT乗ってるけどもう少しパワーが欲しい
ekスポーツにMT載せ替えてる人はおらんのか
ekスポーツにMT載せ替えてる人はおらんのか
142阻止押さえられちゃいました
2018/09/28(金) 05:59:58.44ID:fK9byuF9 アクティブならおったよ
2018/09/30(日) 11:31:49.67ID:d1Oj26UC
すまん、質問。
H82Wだけど、ELM327 obd2スキャンツールってやつ正常動作するか教えて。
ELM327の種類や車種で個体差があるみたいだけど、実際に使っている人いるかな?
H82Wだけど、ELM327 obd2スキャンツールってやつ正常動作するか教えて。
ELM327の種類や車種で個体差があるみたいだけど、実際に使っている人いるかな?
2018/09/30(日) 11:51:41.24ID:ZyHGeAgQ
アレ曲者やねぇ
2018/09/30(日) 11:55:09.60ID:QcJXWa1N
>>143
使えたよ
https://goo.gl/DX8vb6
Bluetoothだからかレスポンスが悪くてすぐやめた
Wi-Fi使った事ないけど少しはましかも
常時使うから今はこっちにしてる
https://goo.gl/ez4LcL
使えたよ
https://goo.gl/DX8vb6
Bluetoothだからかレスポンスが悪くてすぐやめた
Wi-Fi使った事ないけど少しはましかも
常時使うから今はこっちにしてる
https://goo.gl/ez4LcL
2018/09/30(日) 12:22:53.26ID:d1Oj26UC
2018/09/30(日) 12:57:19.32ID:Mr/HcTDp
>>143
同じくH82Wだけど、前車から引き続き使ってるコムテックのレーダー繋げて、ブースト圧とか見れているよ
同じくH82Wだけど、前車から引き続き使ってるコムテックのレーダー繋げて、ブースト圧とか見れているよ
148阻止押さえられちゃいました
2018/09/30(日) 15:17:28.01ID:/hieP41a >>147
自分も当初、OBD付けてレーダー買った方が確実かとAB店に行った。
そしたらコムテック製は動作未確認って早見表に書いてあって店員がお勧め出来ない、通販でスキャンツールのが安いからそちらを試してから検討してもって話があった。
自分も当初、OBD付けてレーダー買った方が確実かとAB店に行った。
そしたらコムテック製は動作未確認って早見表に書いてあって店員がお勧め出来ない、通販でスキャンツールのが安いからそちらを試してから検討してもって話があった。
2018/09/30(日) 15:38:40.14ID:Mr/HcTDp
>>148
みんカラあたりに記載があったのですが、オッティは適合表に記載があるので同じ設定で使えましたよ
みんカラあたりに記載があったのですが、オッティは適合表に記載があるので同じ設定で使えましたよ
2018/09/30(日) 19:42:45.02ID:dPAxgfVW
151阻止押さえられちゃいました
2018/09/30(日) 20:16:40.75ID:jX8l2IBp h 81の初期型なんだけど、左のディスチャージのが点かない。
Dラーで球の寿命って言われた。どーすればいいの?
Dラーで球の寿命って言われた。どーすればいいの?
2018/09/30(日) 21:06:26.80ID:vKSmiiOm
バルブ交換以外に対処法あるのか?
153阻止押さえられちゃいました
2018/10/01(月) 13:34:26.46ID:m22rhO/C アクティブ復活まだぁ
154阻止押さえられちゃいました
2018/10/01(月) 22:27:08.32ID:CNz9Cxjz ハスラーがヒットするずっと前からの軽SUVのパイオニアだよな
2018/10/01(月) 23:20:22.52ID:zdXHKBPH
スズキのkeiとかダイハツのテリオスキッドのほうが早くね
2018/10/02(火) 14:17:50.70ID:D3ZvFHeB
アクティブってパジェロミニ購入検討客が
結局4ドアのkeiやテリオスキッドに流れていってしまった
三菱ディラーからの声で開発したんじゃないの
結局4ドアのkeiやテリオスキッドに流れていってしまった
三菱ディラーからの声で開発したんじゃないの
2018/10/02(火) 14:34:38.47ID:3RkF7ofD
サス長くして終わりだから簡単だしね
2018/10/02(火) 14:39:46.36ID:RTB0QeMj
アクティブはデジタルスピードメーターとアナログタコメーターが好きだった
159阻止押さえられちゃいました
2018/10/02(火) 14:43:02.80ID:XyA4pwkG SUVにツートーンの面白さを教えてくれたのもアクティブ
2018/10/02(火) 23:29:57.63ID:alzoRkUX
2018/10/02(火) 23:33:44.14ID:jKPM2sxr
それぐらい出来ないと車好きって言えないな
162阻止押さえられちゃいました
2018/10/07(日) 22:15:51.34ID:ttTiR9BX ライト外せなかった・・・
2018/10/11(木) 07:23:49.97ID:vgFH2u6t
この車とも今年でお別れ
車検だけどブーツ破れてたり、手がかかる
寂しくなる
車検だけどブーツ破れてたり、手がかかる
寂しくなる
164阻止押さえられちゃいました
2018/10/11(木) 07:57:06.10ID:6uBIwo93 ブーツなんて一万でお釣り来るやん
165阻止押さえられちゃいました
2018/10/11(木) 14:24:18.83ID:EiWHH8Ye この車って10年15万kmとかまだ新車同然の耐久性だから。
俺も13年18万kmだけどそろそろ慣らしが終わったかなって感じだよ。
俺も13年18万kmだけどそろそろ慣らしが終わったかなって感じだよ。
2018/10/12(金) 11:52:14.89ID:wMNEgLPI
突然壊れるオルタっていつ変えればいいの?
いま2005年式の246000kmくらいです。
いま2005年式の246000kmくらいです。
2018/10/12(金) 13:30:41.02ID:Lq6cRDhs
オートバックスでバッテリーの無料診断機で見て貰えばいい
2018/10/13(土) 00:38:27.76ID:GWLjDnQu
6年14.5万kmはようやく慣らし終わったところかな?
ちなMT
ちなMT
169137
2018/10/13(土) 01:15:08.06ID:pGKjJwLW ekスポーツ
先週納車されました。
ekからの乗り換えだけどパワーがあって
運転が楽になったわ
逆にあまりスピード出さなくてなった
アクセルはフェザータッチで乗れば燃費も満足。
3万キロの中古車だったから
20万キロの慣らしまでまだまだですなぁ
先週納車されました。
ekからの乗り換えだけどパワーがあって
運転が楽になったわ
逆にあまりスピード出さなくてなった
アクセルはフェザータッチで乗れば燃費も満足。
3万キロの中古車だったから
20万キロの慣らしまでまだまだですなぁ
2018/10/13(土) 14:49:26.39ID:vNqH0iiC
隣の市まで遠征してオッティのエアバッグ交換してきた
嫌がらせもされず、普通に対応されてジュースも飲ませて貰って帰ってきた
これまでの近隣にある2軒の日産との違いに大きく戸惑い、あれこれ検索してみると
これまで塩対応の(市名)日産と、大辛発狂対応の(県名)日産は、ブルーステージ店だ、と言う共通点に気づいた
そして検索すると、ブルー店は高級店で、レッド店は大衆向けだということ
目からうろこ!それだもん、20代の若い子がブルー店にマーチやキューブ見に行っても
追い返されるわけだ!今回行ったのは店名も高級そうだし、設備も客層も高級だけど
レッドステージ店、ちゃんと対応してくれた
日産はブルー店は避けてレッドステージ店に行くべし:この教訓を20代から知ってれば
不快な思いを何度もしないで済んだのにー
嫌がらせもされず、普通に対応されてジュースも飲ませて貰って帰ってきた
これまでの近隣にある2軒の日産との違いに大きく戸惑い、あれこれ検索してみると
これまで塩対応の(市名)日産と、大辛発狂対応の(県名)日産は、ブルーステージ店だ、と言う共通点に気づいた
そして検索すると、ブルー店は高級店で、レッド店は大衆向けだということ
目からうろこ!それだもん、20代の若い子がブルー店にマーチやキューブ見に行っても
追い返されるわけだ!今回行ったのは店名も高級そうだし、設備も客層も高級だけど
レッドステージ店、ちゃんと対応してくれた
日産はブルー店は避けてレッドステージ店に行くべし:この教訓を20代から知ってれば
不快な思いを何度もしないで済んだのにー
2018/10/13(土) 14:52:40.21ID:jCOZc2FJ
スレチかもしれないけど、H82wに去年買ったばかりの13インチのタイヤに釘がささって、塞いで貰ったんだけど、買い替えた方がいいの?
2018/10/13(土) 15:35:58.66ID:0t9iEZtS
>>171
次の不具合まで様子見
次の不具合まで様子見
2018/10/13(土) 15:40:51.80ID:jCOZc2FJ
>>172
そうします。3年は買い替えたくないです。
そうします。3年は買い替えたくないです。
2018/10/13(土) 15:51:44.62ID:0t9iEZtS
>>173
修理済タイヤはリアに装着して、パンク修理剤も携行すれば全く問題ないよ
修理済タイヤはリアに装着して、パンク修理剤も携行すれば全く問題ないよ
175阻止押さえられちゃいました
2018/10/13(土) 17:10:57.13ID:e1TcvIv0 そもそもスペア積んでるし修理剤積む必要もないような
2018/10/13(土) 17:53:27.68ID:BfLKw3NB
あくまで自分の経験だけど
タイヤ外して中から修理してもらったなら多分タイヤの寿命で交換するときまで平気
外からゴムの棒刺して修理した場合はたまにゴムの棒が抜けるから気を付けたほうが良いかと
タイヤ外して中から修理してもらったなら多分タイヤの寿命で交換するときまで平気
外からゴムの棒刺して修理した場合はたまにゴムの棒が抜けるから気を付けたほうが良いかと
2018/10/13(土) 18:04:18.18ID:TP0MJOOl
空気と補修材がいっしょに入るスプレー缶持ってるけど、あれってどうなの?
2018/10/13(土) 21:19:51.81ID:sg5tiH7h
ekは40万kmくらいは楽勝でもちそうだな
2018/10/13(土) 22:42:53.16ID:jfWiY8Jp
代車でek乗ったけど糞トロいな
2018/10/13(土) 23:42:47.17ID:vgMwzQAA
速さ求めるとかアホなん?
ヴェイロンでも買えよ
ヴェイロンでも買えよ
2018/10/14(日) 01:53:27.77ID:AZcS4yuq
>>170
スレチだけど、ブルーステージは旧日産店か旧日産モーター店で、割と高級な車種を取り扱っていた。
レッドステージは旧サニー店か旧プリンス店で、高級車もあったけど(プリンス店のグロリアなど)、比較的手ごろな車種に強かった。
おそらく170さんが言ったのは旧プリンス店で、グロリアやスカイラインを売ってた店。
スレチだけど、ブルーステージは旧日産店か旧日産モーター店で、割と高級な車種を取り扱っていた。
レッドステージは旧サニー店か旧プリンス店で、高級車もあったけど(プリンス店のグロリアなど)、比較的手ごろな車種に強かった。
おそらく170さんが言ったのは旧プリンス店で、グロリアやスカイラインを売ってた店。
2018/10/14(日) 07:15:12.10ID:vUgCGc8Z
>>181
皇太子の名前がついてるから、絶対こっちのほうが高級だと思ってた
検索してみたけど、近隣にプリンス店はなくて、ほぼ全部ブルー店だった
ブルー店しか周囲になかった、って言うのが不幸の原点だった…
皇太子の名前がついてるから、絶対こっちのほうが高級だと思ってた
検索してみたけど、近隣にプリンス店はなくて、ほぼ全部ブルー店だった
ブルー店しか周囲になかった、って言うのが不幸の原点だった…
2018/10/14(日) 10:57:28.35ID:DhO2BCQj
ブルーになれる店で覚えよう
184阻止押さえられちゃいました
2018/10/14(日) 17:21:58.57ID:A/qM72Ou 誰が上手いこと言えよとw
2018/10/16(火) 00:20:05.64ID:lcE5Y6Bt
送風の切り替えが回すとき引っかかる感じで
回りにくいんだけど何が原因ですか?
回りにくいんだけど何が原因ですか?
2018/10/16(火) 00:49:37.77ID:9JoABPNy
急にそうなったんならゴミでも噛んでる
2018/10/16(火) 03:05:26.56ID:1sSpXN1m
吹き出し口切り替え?
ワイヤー曲がったんじゃね?
下から覗き込んで動かしたらわかるから点検してみ
ワイヤー固定具から外れた可能性もある
ワイヤー1本で2つの器具動かしてるからそれも連結されてるかチェック
ワイヤー曲がったんじゃね?
下から覗き込んで動かしたらわかるから点検してみ
ワイヤー固定具から外れた可能性もある
ワイヤー1本で2つの器具動かしてるからそれも連結されてるかチェック
188阻止押さえられちゃいました
2018/10/16(火) 09:01:11.24ID:eIP1KKek 送風と言えば、俺のは内気・外気の切り替えスイッチを押しても反応が悪い。
3秒ぐらいしてからゆっくり閉じる。しかもそのときに「ボン」みたいな音がするし
3秒ぐらいしてからゆっくり閉じる。しかもそのときに「ボン」みたいな音がするし
2018/10/16(火) 10:20:47.22ID:NerrrCUV
器具のアームが2つとも外れてました
アドバイスありがとう御座いました
アドバイスありがとう御座いました
2018/10/16(火) 12:26:55.12ID:oyCvw/Sl
2018/10/16(火) 21:58:09.79ID:1bhJAGbR
いい軽やった
2018/10/17(水) 12:39:09.97ID:oWL0VkNt
経年劣化のせいか、色褪せて白くなってきた。板金塗装したい。ekだとおいくらするのだろう?
2018/10/17(水) 21:15:34.31ID:oL6xgiM2
81万円か82万円
2018/10/18(木) 04:28:09.95ID:uF4RzSLI
>>193
高い……辞めときます。
高い……辞めときます。
195阻止押さえられちゃいました
2018/10/18(木) 04:55:05.98ID:G+rvTqzZ ネタに釣られんなよw
196阻止押さえられちゃいました
2018/10/18(木) 09:17:10.82ID:TT5xVZ6S 俺のは、バンパー・ミラー前ドア・後ろドア・ルーフの全てが微妙に色が違う。
譲歩して樹脂バンパーだけは止むを得ないとしても前後のドアの色が違うって塗装糞過ぎじゃね?
譲歩して樹脂バンパーだけは止むを得ないとしても前後のドアの色が違うって塗装糞過ぎじゃね?
2018/10/20(土) 20:24:10.05ID:s8zHmF5A
雪国に転勤が決まったんやけど、ek大丈夫かな。
2018/10/20(土) 20:44:14.42ID:SR3KHj7z
運転手次第だろうな
2018/10/21(日) 04:19:22.56ID:Gghw5Vl3
札幌で乗ってたけど余裕
FFなら厳しいかも
FFなら厳しいかも
2018/10/21(日) 05:29:04.43ID:PSvyDjv1
>>199
FFなんですけど、何故厳しいんですか?
FFなんですけど、何故厳しいんですか?
2018/10/21(日) 07:07:35.11ID:XwFAyXqK
走ればわかるさ
2018/10/21(日) 07:47:05.40ID:G5E/laDy
腕だよ
FFでもとんでもないグリップ力がある
溶けない氷は滑らない
FFでもとんでもないグリップ力がある
溶けない氷は滑らない
203阻止押さえられちゃいました
2018/10/21(日) 08:31:34.58ID:RnWMfgbS 那須だけど雪道や凍結路でもFFで余裕だよ
2018/10/21(日) 08:48:52.17ID:PSvyDjv1
2018/10/21(日) 16:19:12.26ID:iIMlbdMN
新車かよ
2018/10/21(日) 18:33:32.02ID:PSvyDjv1
10万キロの間違いでした。
207阻止押さえられちゃいました
2018/10/21(日) 18:53:32.62ID:45lhBsw1 大違いにも程があるわwww
2018/10/21(日) 19:00:45.89ID:03VkfMdG
近所にそこそこの出物あるけどどうしようか、じきに乗り換え必要だし
スポーツのターボで10万kだったがまだまだこれからかな?
センターメータでなきゃ即決だったか?
スライドドアのEKもあったがこいつのパワスラって中途半端な開き幅だよなぁ
う〜ん…
スポーツのターボで10万kだったがまだまだこれからかな?
センターメータでなきゃ即決だったか?
スライドドアのEKもあったがこいつのパワスラって中途半端な開き幅だよなぁ
う〜ん…
2018/10/22(月) 08:01:57.96ID:HmBDJnEO
10万キロはまだ慣らし
15万超えてからが本調子
15万超えてからが本調子
2018/10/22(月) 08:02:20.25ID:HmBDJnEO
ほんと恐ろしい耐久性だぜ
2018/10/22(月) 09:30:48.24ID:QJ9Mb3OO
昔は10万キロ以下は新車だぜとか冗談で言ってたんだがいつの間にか20万キロ以下になって更にそれを超えても新車だった
何を言ってるか分からないと思うが俺にも分からない
多分50万キロくらいまでは新車なんだろう
何を言ってるか分からないと思うが俺にも分からない
多分50万キロくらいまでは新車なんだろう
2018/10/22(月) 13:14:04.62ID:akv2YEsU
2018/10/22(月) 13:15:45.34ID:akv2YEsU
うちのこの前買ったekスポーツ 2002年式なんだが
中古で3万キロなんだが新品みたいなんだよ
ちなみに他の候補のそれより4、5年新しい他メーカーより
綺麗だった
中古で3万キロなんだが新品みたいなんだよ
ちなみに他の候補のそれより4、5年新しい他メーカーより
綺麗だった
2018/10/22(月) 13:18:10.68ID:akv2YEsU
とにかくプラッチックやゴム系の劣化がなく
耐久性が半端ない
これって三菱グループの軍用素材でも使ってるのか
耐久性が半端ない
これって三菱グループの軍用素材でも使ってるのか
2018/10/22(月) 17:08:00.26ID:1609ZIMO
コストダウンが下手というか、安い新素材開発が遅れてたんじゃないかな?
2018/10/22(月) 17:18:35.13ID:HmBDJnEO
他社がアルミエンジンの時代に枯れ果てた技術の鋳鉄製エンジンだもんな
壊れる要素が少ない
壊れる要素が少ない
2018/10/22(月) 20:51:55.82ID:ct/wLNOx
エンジン本体は頑丈だけどスポット溶接部とトランスミッションは8万km超えて順当にヤレてきてるわ
あとはダンパーとかの消耗品がボチボチきてる
あとはダンパーとかの消耗品がボチボチきてる
2018/10/22(月) 22:14:26.77ID:B4WoEnzj
プラスチックもゴムも順当に痛んでるよ。
ミッションマウントとフロントのエンジンマウントは切れたよ
11万km。交換簡単だから良いけど。
テンションロッドのブッシュも亀裂も見つけたし…
ミッションマウントとフロントのエンジンマウントは切れたよ
11万km。交換簡単だから良いけど。
テンションロッドのブッシュも亀裂も見つけたし…
2018/10/23(火) 00:14:48.55ID:a64dobM7
リモコンキーってデラ行けばどうにかなる?
中古で付いてこないんだ
中古で付いてこないんだ
2018/10/23(火) 03:23:09.22ID:NySLeX/0
ヤフオクで買って設定すれば1000円
設定方法はググれば腐る程出て来る
設定方法はググれば腐る程出て来る
2018/10/24(水) 01:30:58.77ID:OMBO2dTS
2018/10/24(水) 09:58:21.81ID:6FzcpmZc
ヴィッツに乗り換えることになりました。6年間お世話になりました。
223阻止押さえられちゃいました
2018/10/24(水) 19:27:57.60ID:9EE9atKE ヴィッツって近々輸出仕様と同じ車名(ヤリス)で再出発するんだってね
2018/10/24(水) 22:21:03.69ID:VDhNAbZV
ビッチに乗り換えますた
2018/10/27(土) 17:52:09.53ID:5uD/VcOM
ところでOBDポン付けでタコメーター付かないかな
Egルームからの信号じゃ昇圧したり面倒だからなあ
Egルームからの信号じゃ昇圧したり面倒だからなあ
226阻止押さえられちゃいました
2018/10/27(土) 18:11:56.03ID:oB3eR571 つくよ
2018/10/27(土) 19:00:42.43ID:5uD/VcOM
>>226
何かオススメありませんか?
何かオススメありませんか?
2018/10/28(日) 01:01:18.62ID:z6sdW6vi
俺はレーダー+OBDで回転数見てた
2018/10/29(月) 08:41:25.37ID:MGBq2hKH
Dで走ってる時のギヤ位置は取れないかな?
2018/10/29(月) 08:59:07.56ID:FZOPC1Ml
知る必要ある?
Dだと2と3しか無いんじゃ
Dだと2と3しか無いんじゃ
2018/10/29(月) 09:03:43.04ID:3Ps6l9xi
4は
2018/10/29(月) 10:25:11.00ID:wsVSPn60
ギア位置取れるモノは見たことないなぁ
2018/10/29(月) 23:15:22.71ID:zPbs+0HI
2018/10/30(火) 00:35:52.56ID:4BiTJaFW
まじで丈夫でノントラブルな車だな
235阻止押さえられちゃいました
2018/10/30(火) 06:21:48.88ID:4EhRir4E 昔使ってたやつだけどYPB607やFM143は水温も見られたよ
2018/10/30(火) 13:19:06.56ID:xgdvgi28
2018/10/30(火) 13:59:41.95ID:Tw3wtKVm
2018/10/30(火) 17:38:19.24ID:r//pdczW
カプチとかエンジン載せ替えとか床に穴が開いて地面が見えるとか日常茶飯事なのに何言ってんだ
アイなんか消耗品以外壊れんだろう
その気になりゃ30年30万キロ大して金掛からずに乗れるぞ
ミニカやEKは50年50万キロ目指せる
アイなんか消耗品以外壊れんだろう
その気になりゃ30年30万キロ大して金掛からずに乗れるぞ
ミニカやEKは50年50万キロ目指せる
2018/10/30(火) 23:56:53.26ID:bEG87HaC
>>237
おお、参考になる
おお、参考になる
2018/10/31(水) 03:29:20.34ID:wcHNTBT/
2018/10/31(水) 19:56:24.74ID:px9J6wZU
10年落ちのEK安いな〜
2018/10/31(水) 22:08:16.06ID:HVuSD4t/
代車で1週間ほどこれの2代目乗ってるけど、良い車ですね
運転してて楽しい
運転してて楽しい
2018/11/04(日) 08:30:55.13ID:T+Ot9aKP
うちのはこんな感じ
https://i.imgur.com/SWJzC6p.jpg
https://i.imgur.com/SWJzC6p.jpg
2018/11/10(土) 14:40:31.28ID:9L93Ipnl
初めて自力でファンベルトを交換しようと思う。
タイヤ外して横のカバー外してからがよくわからんが頑張る。
タイヤ外して横のカバー外してからがよくわからんが頑張る。
2018/11/10(土) 15:05:06.19ID:rcnpq55y
テンショナーにラチェットのソケット無しの棒だけ(デカイ方)を突っ込んで動かしてベルトを緩めて外す
戻す時は逆
テンショナーデリケートだからゆっくり戻してやってね
バイーンって一気に戻りたがるから
https://picture1.goo-net.com/shop/903/9030200/M/9030200_20171129172707_316_P_Pit_Blog_06.jpg
戻す時は逆
テンショナーデリケートだからゆっくり戻してやってね
バイーンって一気に戻りたがるから
https://picture1.goo-net.com/shop/903/9030200/M/9030200_20171129172707_316_P_Pit_Blog_06.jpg
2018/11/10(土) 15:14:01.85ID:9L93Ipnl
2018/11/12(月) 23:29:04.19ID:1quobzt2
マスターキーとキーレス一緒にメーカーに発注するといくらくらいかかるだろう
経験者いませんか?
経験者いませんか?
2018/11/13(火) 00:05:53.11ID:OBaoewTP
2018/11/13(火) 23:40:36.13ID:1yUBHAP/
2018/11/14(水) 00:18:23.20ID:pE/N2PMb
ホームセンター次第で合鍵から合鍵作ってくれるよ
2018/11/14(水) 00:41:36.62ID:edBAZn0U
>>250
それにリモコン付けられたっけ?
それにリモコン付けられたっけ?
2018/11/14(水) 04:30:54.07ID:pE/N2PMb
リモコンなんて中古で買ってキーへし折って同じキーホルダーに付けておけばいいでしょ
253阻止押さえられちゃいました
2018/11/14(水) 10:43:00.55ID:bWWHTZjW キーレスに慣れたら鍵差し込んでの開錠って糞面倒だからな。
昔はドアノブ握りながらの施錠も当たり前だったんだけど。
まあキーレスのおかげでキー閉じ込めは無くなったな
昔はドアノブ握りながらの施錠も当たり前だったんだけど。
まあキーレスのおかげでキー閉じ込めは無くなったな
2018/11/14(水) 10:48:47.38ID:9H6ksPd0
エンジンかけるのもボタンになれると鍵をポケットから出すのをつい忘れる
2018/11/14(水) 23:56:07.23ID:Y6aCMyvO
5MTって燃費どれくらいですか?
トヨタあたりのあまり燃費が良くないコンパクトカーと軽のマニュアルで悩む
トヨタあたりのあまり燃費が良くないコンパクトカーと軽のマニュアルで悩む
2018/11/15(木) 00:17:40.86ID:EqRnE19J
257阻止押さえられちゃいました
2018/11/15(木) 06:16:11.25ID:X3xd+fz4 OBD接続の燃費計だけど
街乗りで16-19km/L
高速で19-25km/L
番外的には上三川から五霞まで新四号で32km/L
街乗りで16-19km/L
高速で19-25km/L
番外的には上三川から五霞まで新四号で32km/L
2018/11/15(木) 07:11:00.64ID:g2IKK0YT
>>255
北国だけど4WDの一年半の平均で15.6km/L
北国だけど4WDの一年半の平均で15.6km/L
2018/11/15(木) 14:20:28.00ID:PGDlFR15
3AT 4WDは12
260255
2018/11/15(木) 15:29:50.18ID:BTmF6i93 燃費報告ありがとうございます。
すごく燃費がいいんですね。
貨物の軽と乗用の軽だとギア比とか違って燃費もいいんですかね?
すごく燃費がいいんですね。
貨物の軽と乗用の軽だとギア比とか違って燃費もいいんですかね?
2018/11/15(木) 15:45:23.78ID:gG3vGQhz
乗り方次第
2018/11/15(木) 17:15:56.88ID:mXjLsfxM
おれのオッティ13km/Lぐらいだな。
2018/11/15(木) 18:17:39.40ID:j+Eamwbw
ekスポーツ
気を使って12
気を使って12
2018/11/15(木) 20:22:42.89ID:Y+Lr+K9w
2018/11/16(金) 05:45:46.92ID:s/OEsISR
ごめん、>>257はMTね
2018/11/17(土) 09:02:04.77ID:5KRjgKNe
2018/11/17(土) 14:09:41.56ID:617OpHYM
ちょっと気になったんだが、これリモコンキーのアンサーバックないんだっけ?
2018/11/17(土) 14:13:39.78ID:KQDarH4u
あるよ
2018/11/17(土) 16:34:44.20ID:617OpHYM
>>268
すみません、やり方ご教示ください
すみません、やり方ご教示ください
2018/11/18(日) 12:59:11.39ID:y3BAgNFz
やり方も何もウインカーで開錠施錠知らせてくれるだろ
オフには出来るけどね
オフには出来るけどね
2018/11/18(日) 21:32:16.16ID:4D+sw0rb
はじめまして
現在、セカンドカーとして
H18年式
オッティ RS FOUR
11万キロの購入を考えています。
購入後、とりあえず交換しておいた方がいい部品などありますか?
以前にH9年式のアルトに乗っていて、ビスカスリングと、オルタネーターで痛い目見たので…
現在、セカンドカーとして
H18年式
オッティ RS FOUR
11万キロの購入を考えています。
購入後、とりあえず交換しておいた方がいい部品などありますか?
以前にH9年式のアルトに乗っていて、ビスカスリングと、オルタネーターで痛い目見たので…
2018/11/18(日) 21:43:40.77ID:4D+sw0rb
ちなみに、車中泊を考えているのですが、ekスポーツはシートをフルフラットにはできませんよね?
2018/11/18(日) 22:14:07.35ID:yrMXa5Zg
スズキなんかと一緒にすんな
2018/11/19(月) 15:28:30.19ID:5ruDd2m7
>>272
フルフラットにこだわるのならスズキしかないな
フルフラットにこだわるのならスズキしかないな
2018/11/19(月) 17:07:03.34ID:G9VBfcgm
バイオリレーション
2018/11/19(月) 19:10:41.48ID:GtHyZXTR
ゴーン会長逮捕だってさ
2018/11/19(月) 19:35:33.52ID:ZdiKkITn
ゴーン 伊豆 ゴーン
278939
2018/11/19(月) 20:32:51.18ID:GrNL4ivS 今こそサニーを作ってやり直しだな
2018/11/19(月) 21:41:50.99ID:TQu7Hkgg
チェリーを軽スポーツで
2018/11/19(月) 23:03:06.50ID:immWxbxT
ホンダ寺の民度の低さ
https://i.imgur.com/qmUnefq.jpg
https://i.imgur.com/qmUnefq.jpg
2018/11/19(月) 23:10:42.92ID:ZdiKkITn
ekも燃費不正してたよな
2018/11/19(月) 23:25:50.26ID:dzU/Z3B1
>>276
Σ(゚Д゚)ゴーン!
Σ(゚Д゚)ゴーン!
2018/11/20(火) 06:21:22.00ID:bMumLx4Y
ゴーン が チーン に
2018/11/20(火) 20:05:27.74ID:nsLP558Y
馬鹿だよなぁ
税金くらい払っても痛くもかゆくもないだろうに
前科者だって
税金くらい払っても痛くもかゆくもないだろうに
前科者だって
2018/11/20(火) 20:28:17.77ID:vGgK1wnB
>>284
問題を理解できてないお前も馬鹿だよなぁ
問題を理解できてないお前も馬鹿だよなぁ
2018/11/20(火) 20:31:14.28ID:nsLP558Y
>>285
お、おう?
お、おう?
2018/11/20(火) 20:32:35.10ID:xYjD2VxJ
ゴーンに日本での納税義務あったっけ?
288阻止押さえられちゃいました
2018/11/20(火) 21:28:01.13ID:Uxrj8eQk 解体かよ
2018/11/20(火) 22:17:09.35ID:KxotrooH
290阻止押さえられちゃいました
2018/11/20(火) 22:20:43.51ID:Qn/D6u3M 日産三菱連合どうなるかなぁ?
三菱は離れたがっているんじゃないかな?
組んだ経緯がよく無いよねぇ
三菱は離れたがっているんじゃないかな?
組んだ経緯がよく無いよねぇ
2018/11/20(火) 22:57:12.01ID:YWxBcU8G
規模でかくなったし合弁会社で軽作ってしまったしなあ
292 【大吉】
2018/11/20(火) 23:35:30.98ID:Uxrj8eQk >>290
解体
解体
2018/11/21(水) 07:14:32.70ID:PUuPf30J
ルノーに日産と一緒に経営統合される
2018/11/21(水) 07:23:35.78ID:bbDP4IKM
まあ新型軽は出すっしょ
2018/11/21(水) 11:02:53.27ID:pi36KC0B
NMKVが独立するだけ
296939
2018/11/21(水) 13:10:36.31ID:q2Tx6bhP 三菱は独立すると販売がキツイ
297阻止押さえられちゃいました
2018/11/22(木) 15:00:25.78ID:TxX0U6ca 三菱の米とかまだか?
2018/11/22(木) 15:26:13.79ID:UEXcL+gZ
米検察が三菱UFJ調査 北朝鮮の資金洗浄巡り
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3805298021112018EE8000
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3805298021112018EE8000
2018/11/23(金) 09:34:37.42ID:rw4EF/JM
2018/11/26(月) 21:00:52.23ID:Vy80pD1f
これ買うならここだけはチェックしとけ!っていう持病みたいなものありますか?
301阻止押さえられちゃいました
2018/11/26(月) 23:15:53.93ID:uNSkAFv0 ∧_∧
ヽ(・ω・)ノ キュルキュル
/三 /
ノ ̄ゝ..........
ヽ(・ω・)ノ キュルキュル
/三 /
ノ ̄ゝ..........
2018/11/27(火) 08:19:33.71ID:a0QpMFXi
鳴らんよ
303阻止押さえられちゃいました
2018/11/28(水) 18:22:13.62ID:cEqfg/GY 会社の営業車で使っている。
ミントグリーン、シルバー、ホワイトパール、ペールベージュです。
ミントグリーンが個人的には好き。
皆さんは何色に乗っていますか?
ミントグリーン、シルバー、ホワイトパール、ペールベージュです。
ミントグリーンが個人的には好き。
皆さんは何色に乗っていますか?
2018/11/28(水) 19:12:57.54ID:OoY2ofF7
ミントグリーン大好き、可愛いよね、その3色全部好き
でも乗ってるのはシルバー 新古車だから、色は選べなかった
性別が分からないのでシルバーも良いです
点検とかで外からしげしげとみると、ピカピカしてていい車だなーとほれぼれします
でも乗ってるのはシルバー 新古車だから、色は選べなかった
性別が分からないのでシルバーも良いです
点検とかで外からしげしげとみると、ピカピカしてていい車だなーとほれぼれします
2018/11/29(木) 00:23:31.77ID:xea85aQR
H82W前期のライトブルーメタリック。
中古で買った。
中古で買った。
306阻止押さえられちゃいました
2018/11/29(木) 14:23:16.93ID:NiyY77Y+ 81後期3AT乗りでバッテリーが弱ってきたので変えようと思うのですが、
カオスはオーバースペックですか?このekは充電制御車ですらないようですが。
カオスはオーバースペックですか?このekは充電制御車ですらないようですが。
307阻止押さえられちゃいました
2018/11/29(木) 14:36:01.18ID:NiyY77Y+ ちなみにライトイエローソリッド乗りです
2018/11/29(木) 15:13:30.93ID:9Tsh23ut
H82WのMTにカオス載せてるけど2年たっても全然平気だよ
2018/11/29(木) 15:23:01.75ID:y8Pw+6sj
ekアクティブはエンジン関係はekスポーツと一緒ですか
2018/11/29(木) 15:30:48.18ID:bAXDSnSF
>>308
3年過ぎたけど問題ない
3年過ぎたけど問題ない
2018/11/29(木) 16:28:27.63ID:WysbuXhK
バッテリーに限らずタイヤとオイルもオーバースペックなくらいが良いと思うよ
2018/11/29(木) 16:36:33.73ID:do5p3ymG
オイルは今までBIGMOTORのスノコ100円/Lだったけど
最近はJMSのMAX FACTORY1480円だわ
最近はJMSのMAX FACTORY1480円だわ
2018/11/29(木) 19:49:15.56ID:xea85aQR
2018/11/29(木) 19:58:34.51ID:9sWIcNLB
パナの2500円の買って6年と3ヶ月使ってる
マップランプ消し忘れて数回上げかけたけどまだ元気だ
トッポBJだけどな
安物で良いと思うぞ
マップランプ消し忘れて数回上げかけたけどまだ元気だ
トッポBJだけどな
安物で良いと思うぞ
2018/11/29(木) 20:39:29.08ID:rLdzXTUA
毎日乗るなら安物でいいよ
たまにしか乗らない、電装品多いなら高いのでもいいんじゃ?
たまにしか乗らない、電装品多いなら高いのでもいいんじゃ?
2018/11/29(木) 20:40:35.52ID:SHU5xcQX
オーバースペックもいいけど、
安物でもマメにメンテしたり、交換すればほとんど差はないと思う。
安物でもマメにメンテしたり、交換すればほとんど差はないと思う。
2018/11/30(金) 00:19:08.99ID:v8nP4Ad9
安いオイル入れたら1000kmくらいでメカノイズけっこう出てきたから、性能的に問題ないとしても気分よくなかったわ
2018/11/30(金) 10:07:09.72ID:1j2vpy0Z
1000km毎に交換とどっちがいいかだな
2018/11/30(金) 10:20:30.78ID:n9PaeO4H
もう毎日変えたら?
2018/11/30(金) 10:57:56.32ID:xVulfF0g
今乗ってるトヨタのコンパクトだけど、
ボンネットの裏に貼ってあるサービスデータには
15,000kmか1年のどちらか早い方で交換しろって書いてあるけどな。
軽って、そんなに頻繁にオイル交換しないとダメなの?
ボンネットの裏に貼ってあるサービスデータには
15,000kmか1年のどちらか早い方で交換しろって書いてあるけどな。
軽って、そんなに頻繁にオイル交換しないとダメなの?
2018/11/30(金) 11:02:16.24ID:QgeL9n64
>>320
街乗りとかのシビアコンディションならその半分だよ
街乗りとかのシビアコンディションならその半分だよ
2018/11/30(金) 14:00:56.05ID:n9PaeO4H
普通車より回す軽は劣化早いよ
2018/11/30(金) 18:16:53.43ID:6zIfAja4
チョイ乗りもお山も走るから早めに交換しないとだわ
2018/11/30(金) 20:44:18.83ID:W8eI7w5C
走行5000kmか半年に1回交換してる
某社化学合成油 SN 0w-20
某社化学合成油 SN 0w-20
2018/11/30(金) 21:16:43.29ID:62bSPchx
モリグリーン乙
2018/11/30(金) 23:18:14.87ID:kEfWcJIt
2018/12/01(土) 07:10:32.81ID:HQHJEFdU
2018/12/01(土) 07:58:16.61ID:f2mco7s0
82に10w-30入れると壊れそうな音するよね
2018/12/01(土) 09:04:13.48ID:f6LS+upr
一般的に10Wの方が静かだろ
思い込みだと思うぞ
思い込みだと思うぞ
2018/12/01(土) 09:42:24.74ID:f2mco7s0
軋む様な音がしたから0Wに戻した
331阻止押さえられちゃいました
2018/12/01(土) 09:57:57.72ID:PmoQrSxi スライドドア車の人いますか?
332阻止押さえられちゃいました
2018/12/01(土) 10:01:21.63ID:PmoQrSxi >304,305,307様のように、
皆様、書き込まれるときに、乗っている車の色をお伝えいただけましたら
幸甚に存じます。
皆様、書き込まれるときに、乗っている車の色をお伝えいただけましたら
幸甚に存じます。
2018/12/01(土) 10:46:42.08ID:x8dJbixG
1年でいいよ
オートバックスの陰謀
オートバックスの陰謀
2018/12/01(土) 23:17:00.51ID:m1gmR4Q8
>>331
82の黒スライドドアだけど
82の黒スライドドアだけど
335阻止押さえられちゃいました
2018/12/02(日) 18:18:48.03ID:iMaRM2+Q スライドドアのほうが、追突されたときに頑丈。
2018/12/02(日) 18:52:35.26ID:qOyr9Q8x
使い勝手はスライドアなんだが
重くて、距離乗ると軋み音出る場合がね…
ドアヒンジよりレールの方が剛性無いから。
重くて、距離乗ると軋み音出る場合がね…
ドアヒンジよりレールの方が剛性無いから。
2018/12/02(日) 18:58:01.03ID:3ww1OI8h
福祉車両のフリして車いすのところに停める気か?
メリットが何1つ思い浮かばんぞスライドとか
メリットが何1つ思い浮かばんぞスライドとか
2018/12/02(日) 19:43:46.71ID:euShxVwy
あまり広くない駐車場所でも子供がドアをバーンとしなくて済む
2018/12/02(日) 22:45:55.92ID:Il72bXqo
大きい荷物後ろに積むとき便利そうだよな。
便利だからこそ、N-BOXとかタント、スペーシアが売れてるんじゃないか?
便利だからこそ、N-BOXとかタント、スペーシアが売れてるんじゃないか?
2018/12/03(月) 05:52:30.55ID:zV7CvcC4
1800x900のツインカーボ積んで運転できるかな
2018/12/04(火) 20:20:57.78ID:Gt1TMgfl
最高だなオッティ
342阻止押さえられちゃいました
2018/12/05(水) 16:49:07.76ID:ViC26qh+ カオスと迷った末にG&Yuにしました。
globalstandardと表記があったのが決め手でした。
globalstandardと表記があったのが決め手でした。
343阻止押さえられちゃいました
2018/12/06(木) 19:03:07.03ID:ca0PwEF+ EKとオッティ どちらがいいでしょうか?
2018/12/06(木) 19:53:41.38ID:NUnloYqs
好きな方で
345阻止押さえられちゃいました
2018/12/06(木) 20:17:56.93ID:4TlDvVAk いま日産は恥ずかしい。
オッティ買うんなら三菱マークに付け替え推奨。
オッティ買うんなら三菱マークに付け替え推奨。
2018/12/06(木) 20:29:49.07ID:O5mN+dF4
オッチーは見かけないからレアリティ
2018/12/06(木) 21:40:35.97ID:+l0O2pa9
国内では隠蔽擬装の三菱ブランドも大概だろうよ。
メンテを販社に頼るなら日本全国店舗数の多い日産。
逆にモーター屋さんとかなら三菱ブランドでも構わないんじゃない?
メンテを販社に頼るなら日本全国店舗数の多い日産。
逆にモーター屋さんとかなら三菱ブランドでも構わないんじゃない?
2018/12/06(木) 21:54:30.15ID:1XVDevmb
んな事気にして乗ってるられるかい
2018/12/06(木) 22:26:00.64ID:O5mN+dF4
ゴーンがやっちまって、日産はブルーステージへ突入!!
逝っちゃえ、日産!!
逝っちゃえ、日産!!
350阻止押さえられちゃいました
2018/12/07(金) 12:18:41.65ID:aSmwYExT 日産や三菱自動車のEV、顧客の個人情報と位置情報を中国政府のデータセンターに送信していることが発覚
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544061135/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544061135/
351阻止押さえられちゃいました
2018/12/07(金) 15:57:11.10ID:Ta89N0KT オッティ、 トヨタマークに付け替えます。
2018/12/07(金) 17:48:58.02ID:j/gpssso
ゴーンはまじ最低のクソ野郎
がめついフランスの豚
がめついフランスの豚
2018/12/07(金) 19:44:13.51ID:kNXXj40F
フランスがみなゴーンとは思えないけどな
今のデモみたいにみんなキレていいと思う
今のデモみたいにみんなキレていいと思う
2018/12/07(金) 21:11:42.16ID:MsrZ78Cs
フランス人もキレて煽り運転とかすんのかな?
2018/12/07(金) 21:32:30.22ID:jhJfALSV
ゴーンどうでもekはek 走んねぇのは変わらねぇや
2018/12/09(日) 21:03:11.61ID:bvJy6spA
はじめ人間 ゴゴーン ゴーン!!
357阻止押さえられちゃいました
2018/12/11(火) 14:10:24.91ID:gE3AUBT3 オートテンショナーはリコールにならない?
358阻止押さえられちゃいました
2018/12/11(火) 14:13:39.77ID:1E5sklyW 【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
ロボトミー手術・・・ この手術を考案したモニッツは、ノーベル賞を受賞している
https://twitter.com/onodekita/status/1071369333945720832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
ロボトミー手術・・・ この手術を考案したモニッツは、ノーベル賞を受賞している
https://twitter.com/onodekita/status/1071369333945720832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/11(火) 19:54:09.69ID:QH2AEnUt
カネと共に去りぬ
Gone with money
Gone with money
2018/12/12(水) 16:41:43.95ID:U0XDJ2O2
2018/12/12(水) 18:10:23.45ID:4vFMVW+7
HIDが暗い気がするんだけど
経年劣化するもの?交換した人いるかな?
経年劣化するもの?交換した人いるかな?
2018/12/13(木) 00:44:08.22ID:c2hk3QAn
するよ
暗くなったり緑っぽくなったり
暗くなったり緑っぽくなったり
2018/12/14(金) 01:08:22.56ID:W9u6omCR
ヘッドライトピカピカでふいたら?
2018/12/14(金) 04:48:18.35ID:E2mbc1ps
ekのヘッドライトくすみはないんだよな
あとに買ったハリアーとかプリウスはくすんでるのに
あとに買ったハリアーとかプリウスはくすんでるのに
2018/12/20(木) 00:04:06.06ID:9Tb4UFno
質問させてください
ekアクティブの4WDってフルタイム4WDですか?
ekアクティブの4WDってフルタイム4WDですか?
2018/12/20(木) 01:52:20.99ID:epQX6wWB
パートタイム
2018/12/20(木) 01:55:59.70ID:PPd20dsz
ジムニーか
368阻止押さえられちゃいました
2018/12/20(木) 10:34:02.21ID:eMOJ83TW フルタイムです。
2018/12/23(日) 14:18:23.26ID:NzBoqotg
パーフェクトドライブ付けた。
三千以上がいい感じ
三千以上がいい感じ
2018/12/23(日) 19:02:13.26ID:akRXlQyd
2018/12/23(日) 21:04:01.32ID:3eUeZtL2
スタンバイ式のフルタイム
2018/12/24(月) 02:21:15.62ID:rAtlup53
リアルタイムって言うのが正しい
スタンバイ式で状況に応じて4WDになる
パートタイムは切り替えて自由自在
フルタイムは常に4WD
スタンバイ式で状況に応じて4WDになる
パートタイムは切り替えて自由自在
フルタイムは常に4WD
2018/12/24(月) 07:03:13.21ID:YSwG1+yf
サムタイムでしょ!
2018/12/24(月) 09:20:11.47ID:SImpQrd4
サムタイム時々!
2018/12/24(月) 11:36:34.31ID:oIIZaVqk
毎日がエブリデイ
2018/12/24(月) 13:18:35.44ID:Tl/RDIVv
ガッツ石松さん乙
2018/12/27(木) 22:58:54.38ID:BefLz1Ge
>>369
ekスポーツだっけ?パーフェクトドライブをポン付け(調整は勿論)だけで80何PS出たって当時記事あったの
ekスポーツだっけ?パーフェクトドライブをポン付け(調整は勿論)だけで80何PS出たって当時記事あったの
2018/12/28(金) 01:03:34.01ID:AFYkg38c
ek81ターボだけどワコーズの10w-40入れたら滲みが漏れになった(汗)
やっぱ鉱物油だったかなぁ
やっぱ鉱物油だったかなぁ
2018/12/28(金) 01:08:26.80ID:AFYkg38c
クランクシールから滲みあるって言われててバッテリー上がって飛び込みで入った修理工場でオイル交換安かったからやってしもた。添加剤使ってみるかな。オススメあるかな?
2018/12/28(金) 08:56:04.68ID:uw3PL47P
>>377
elkスポーツです。
みんカラで調べると80-90だそうです。
全体的にトルクパワー1.2割り増しぐらいな感じです。
セッティング詰めてませんし
ノーマルですのでブースト圧もわからないので
弱めにセッティングしてますが。
充分体感できます。
ブーストメーターつけるのが楽しみ
あっちこっち強化したくなり
カスタム沼にはまりそうです。
elkスポーツです。
みんカラで調べると80-90だそうです。
全体的にトルクパワー1.2割り増しぐらいな感じです。
セッティング詰めてませんし
ノーマルですのでブースト圧もわからないので
弱めにセッティングしてますが。
充分体感できます。
ブーストメーターつけるのが楽しみ
あっちこっち強化したくなり
カスタム沼にはまりそうです。
2019/01/15(火) 00:49:17.29ID:fqncmGCX
3ATの82wだけど、意外に燃費悪いのか
2019/01/15(火) 06:07:55.96ID:b/emdThh
街で14出れば十分だと思う
2019/01/15(火) 10:18:22.76ID:IYMMOqC8
H82WだとMTが一番燃費がいい
2019/01/15(火) 13:26:03.46ID:VSrks3/J
>>382
毎日通勤使用だが、10ちょいのウチ泣きそう
毎日通勤使用だが、10ちょいのウチ泣きそう
2019/01/17(木) 01:31:28.51ID:V7Givbae
一回の満タンで300k程度だがダメか?
ちな3速AT
ちな3速AT
386阻止押さえられちゃいました
2019/01/17(木) 14:29:03.88ID:s4WPLWcB 不満がなければ良いんじゃない?
387阻止押さえられちゃいました
2019/01/23(水) 20:50:39.16ID:dKEXcPhK H82Wターボ乗りだが、直進しながら減速する時にフロントからコトコト音がするようになった
最初はスタッドレスに替えた影響かと思ったけど試しに夏タイヤに戻しても症状が出る
あと、加速時にハンドルが少し右にとられるようになったけどこれは単なるトルクステアかな
高い出費にならない事を願うマジで orz
最初はスタッドレスに替えた影響かと思ったけど試しに夏タイヤに戻しても症状が出る
あと、加速時にハンドルが少し右にとられるようになったけどこれは単なるトルクステアかな
高い出費にならない事を願うマジで orz
2019/01/23(水) 21:45:25.22ID:Ow8WzXmQ
タイロットエンドじゃね?
高くはないけど自分でやればかなり安いぜ
高くはないけど自分でやればかなり安いぜ
2019/01/23(水) 21:56:08.11ID:dKEXcPhK
>>388即レスありがとう
今日タイヤ外した時に違和感感じた部分が検索したらソレだった
なんか潰れてるというかゴム(ブーツ?)が捻じれてるというか・・・
正常な状態を覚えてないから何とも言えないけど
足回りはコワイからさすがに工場に出してみるけど、参考になった。ありがとう
今日タイヤ外した時に違和感感じた部分が検索したらソレだった
なんか潰れてるというかゴム(ブーツ?)が捻じれてるというか・・・
正常な状態を覚えてないから何とも言えないけど
足回りはコワイからさすがに工場に出してみるけど、参考になった。ありがとう
2019/01/24(木) 22:57:04.70ID:8/dKxfTc
>>387
まーさん動画でまずは勉強
まーさん動画でまずは勉強
2019/01/25(金) 01:39:17.38ID:rjLkoYO8
>>390
あそこでEKやってたっけ?
あそこでEKやってたっけ?
2019/01/29(火) 13:19:22.37ID:VCc06DWL
タイロットエンドのゴムは潰れて捻れててもそれが普通
タイヤを掴んで前後左右に動かしてみてガタがあるなら問題有り
タイロットエンドが悪ければ繋がってるところがグラグラ動く
他だと高く付きそう
タイヤを掴んで前後左右に動かしてみてガタがあるなら問題有り
タイロットエンドが悪ければ繋がってるところがグラグラ動く
他だと高く付きそう
393阻止押さえられちゃいました
2019/01/29(火) 15:29:07.99ID:HnyIHKC2 破れてたら?
2019/01/29(火) 15:56:33.84ID:VCc06DWL
ゴム交換だけでいいかも
2019/01/29(火) 17:37:57.97ID:KSH7OC32
>>391
タイロッドのゴム交換は何回かやってるよ
タイロッドのゴム交換は何回かやってるよ
2019/01/29(火) 21:03:06.58ID:IO/5Mvih
ekワゴンはそのあたりのゴムが弱いかもね
他の車じゃ交換したことないけど、ekは車検のときに下回りのゴム何かしら交換しているよ
他の車じゃ交換したことないけど、ekは車検のときに下回りのゴム何かしら交換しているよ
397阻止押さえられちゃいました
2019/01/31(木) 12:55:55.26ID:vW6Xwkx4 高速道路の一部区間が制限速度120km/hになるらしいけど、
NA3ATの俺にどうやって流れに乗れって言うんだよ・・・
NA3ATの俺にどうやって流れに乗れって言うんだよ・・・
2019/01/31(木) 13:32:38.11ID:CMxq5rIK
>>397
トラックは80のままだからそれに追従すれば?
トラックは80のままだからそれに追従すれば?
2019/01/31(木) 17:53:37.90ID:9hmVwIA0
>>396
その程度の整備で車検はいかほど?
その程度の整備で車検はいかほど?
2019/01/31(木) 18:55:11.36ID:4aw4csjW
>>399
ゴム以外にエアクリとプラグとオイル類交換して全部で10万いかないくらい
ゴム以外にエアクリとプラグとオイル類交換して全部で10万いかないくらい
2019/01/31(木) 20:05:47.10ID:9hmVwIA0
>>400
なるほど
なるほど
2019/02/01(金) 16:57:33.23ID:u3r3lf75
ブースト計つけました
これ面白いね
燃費良く走れる
10から14 ぐらいになった
余計なブーストかけなくなったよ
これ面白いね
燃費良く走れる
10から14 ぐらいになった
余計なブーストかけなくなったよ
2019/02/03(日) 21:41:58.40ID:Jqec+LtE
いつも5w-30のところ、車検整備で10w-30入れてもらったら燃費が1kmくらい悪くなったようだ
満タン法だから誤差はあるんだろうけど、低回転で回り方が重くなったからつい踏みがちになってしまうよ
満タン法だから誤差はあるんだろうけど、低回転で回り方が重くなったからつい踏みがちになってしまうよ
404402
2019/02/03(日) 21:59:50.40ID:ZJIvI1QK ブースト計続報
今日測ったら15.2の過去最高を記録、
0.5以下で0あたりを中心に加速して気をつけた。
今まで相当無駄に加給してた。
ターボ乗りは今更ながらおすすめ
今日測ったら15.2の過去最高を記録、
0.5以下で0あたりを中心に加速して気をつけた。
今まで相当無駄に加給してた。
ターボ乗りは今更ながらおすすめ
2019/02/14(木) 12:51:07.93ID:evAXcOgz
ekワロス
2019/02/14(木) 14:12:43.90ID:zRSTN37f
出かけ先に黄色いekワゴンが何台も止まっているから何かと思ったら運転代行の車だったわ
しかしなぜか1台だけekスポーツだった
しかしなぜか1台だけekスポーツだった
407阻止押さえられちゃいました
2019/02/14(木) 16:17:32.94ID:ZgoMx7TV やっちまった・・昼から仕事休んで行ってもーた
つ -25k
給料日まで半月もあるというのに全部使っちまった・・・
つ -25k
給料日まで半月もあるというのに全部使っちまった・・・
2019/02/14(木) 16:19:15.61ID:ZgoMx7TV
ごめんちゃい>>407は誤爆です・・・
2019/02/14(木) 16:43:43.68ID:C+ycdbds
2019/02/14(木) 17:00:16.36ID:ZgoMx7TV
2019/02/14(木) 18:42:50.55ID:oAtfKdFv
添加剤より良いオイル入れたほうが効く気はする(2敗
2019/02/14(木) 20:47:33.04ID:4msQC52V
パワーアップのはよくわからんけど洗浄用のはトクホのお茶感覚でたまに入れてる
2019/02/15(金) 00:09:07.23ID:RswFDqJe
2019/02/15(金) 15:01:37.07ID:cdLBMFyG
EKにオイル入れるのも大事だが、マミさんにプチ込むのも男の甲斐性だ!
どうしょうマギレコの課金が…
どうしょうマギレコの課金が…
2019/02/18(月) 02:17:34.91ID:LnE4QCkx
車検の代車でekカスタムのアクティブギア乗りました。自分はToppoのTに乗ってるけど、ek燃費は良いですね。重心は高めな分、視界も良くて自分的には好印象でした。
2019/02/25(月) 12:32:00.73ID:7dTrFN5U
誰もいない…
2019/02/25(月) 12:42:19.12ID:nmn6g6Hu
せやな
2019/02/25(月) 23:18:35.73ID:cd24kGMT
eK アクティブの後継?
ttp://creative311.com/wp-content/uploads/2019/02/20190219_ek.jpg
これはどうなの?
ttp://creative311.com/wp-content/uploads/2019/02/20190219_ek.jpg
これはどうなの?
2019/02/25(月) 23:33:35.91ID:CDzcSHWI
トヨタに寄せるねぇ
2019/02/26(火) 10:35:15.87ID:/CIJUP1e
2019/02/26(火) 12:02:44.32ID:wVr78BgV
mtモデルが出るなら形はこだわらない
2019/02/26(火) 15:14:59.45ID:XIga48Ez
2019/02/26(火) 21:21:16.47ID:akIa+bdA
2019/03/05(火) 11:17:22.39ID:dp31PUoZ
H82の5MTに乗ってる猛者はいる?
2019/03/05(火) 11:45:58.32ID:tMWTrd71
>>424
おるよ
おるよ
2019/03/05(火) 13:23:44.43ID:6IplMhW2
わしも乗ってる
2019/03/05(火) 19:51:19.42ID:GY1MZ1+x
俺も。
2019/03/05(火) 20:24:54.70ID:ZTs04906
俺もだ
2019/03/06(水) 02:09:50.27ID:79HoZfcl
じゃあ、俺も
2019/03/06(水) 03:29:30.96ID:rmPdozGL
仕方ないから俺も
2019/03/06(水) 16:55:08.06ID:jbd6hgwz
オッティやモコの顧客の代替に新型デイズ売り込みかけるだろう
車検時期近い人にパンフレット送付するのかな
車検時期近い人にパンフレット送付するのかな
2019/03/06(水) 19:10:19.96ID:Kk7VlSMJ
日産の顧客ほど買い替えに前向きそう
2019/03/07(木) 17:03:59.43ID:cN2mEL3z
ニッサンなんてオッテイに乗ってデイズ発表会に行っても触らせてもくれずパンフなんか絶対くれないよ
ゴーンの指導なんだろうけど
ゴーンの指導なんだろうけど
2019/03/07(木) 17:51:28.17ID:npKHv1oU
俺の行くディーラーは親切ていねい安心の店だけどなあ
2019/03/07(木) 19:13:45.29ID:Y3ctpJ8f
>>434
うらやましい。
H82Wの5MT乗りで、昨年末に車検を受けましたが、
コスモ車検の見積もりで10万円って言われました。
(インターネット見積もりでは、4万円弱。)
結局、ユーザー車検を総額3万4千円で受けてきました。
コスモでは、普通のテスターで電圧測って、「弱ってますね」とか、
下回り洗浄やコーティングなど、いろいろ盛ってくれました。
近所の三菱は、15万円くらいにしてくれます。しかもお店に整備場所なし。
うらやましい。
H82Wの5MT乗りで、昨年末に車検を受けましたが、
コスモ車検の見積もりで10万円って言われました。
(インターネット見積もりでは、4万円弱。)
結局、ユーザー車検を総額3万4千円で受けてきました。
コスモでは、普通のテスターで電圧測って、「弱ってますね」とか、
下回り洗浄やコーティングなど、いろいろ盛ってくれました。
近所の三菱は、15万円くらいにしてくれます。しかもお店に整備場所なし。
2019/03/07(木) 21:07:14.71ID:NPgf0SOm
同じく5MTだが近所の三菱はフルコースで9万だわ
2019/03/08(金) 00:37:01.22ID:1RhtCp73
素人にはデラが安心…なのかなあ?
2019/03/08(金) 20:26:35.28ID:D3iSyJ+2
信頼できる町工場がないならDが一番安心だと思う
15万5000kmだが、まだまだ大丈夫そうだ
15万5000kmだが、まだまだ大丈夫そうだ
2019/03/09(土) 08:26:22.01ID:x6daCwqz
20万キロ未満は新車だぞ
440阻止押さえられちゃいました
2019/03/09(土) 20:17:20.05ID:0GT7IhtQ オッティって同じ型だよな?
5万キロのやつ乗せてもらったけど、H81W 12万キロの俺のekよりうるせーでやんの
OEMのまんま売るの嫌で、なんかいじった?
ラジオとか爆音にしないと聞こえないとか言ってて、かわいそうに思えた
5万キロのやつ乗せてもらったけど、H81W 12万キロの俺のekよりうるせーでやんの
OEMのまんま売るの嫌で、なんかいじった?
ラジオとか爆音にしないと聞こえないとか言ってて、かわいそうに思えた
2019/03/09(土) 20:55:47.97ID:T/csHvWE
100万キロ未満は新車だぞ
2019/03/09(土) 22:43:32.23ID:lXhCQx1B
>>440
ハブベアリング逝ってるんとちゃうか、前輪のガタ確認必須。
ハブベアリング逝ってるんとちゃうか、前輪のガタ確認必須。
2019/03/09(土) 22:59:18.34ID:eEdSZ3ZA
騒音規制を上手いことかいくぐったからな
444阻止押さえられちゃいました
2019/03/10(日) 07:50:16.99ID:Iv/vqkH4 エタックスの設定の変え方って自分でできる?D行き?
2019/03/10(日) 11:59:56.88ID:s1UaPhhj
コピペ
昔は10万キロ以下は新車だぜとか冗談で言ってたんだがいつの間にか20万キロ以下になって更にそれを超えても新車だった
何を言ってるか分からないと思うが俺にも分からない
多分50万キロくらいまでは新車なんだろう
昔は10万キロ以下は新車だぜとか冗談で言ってたんだがいつの間にか20万キロ以下になって更にそれを超えても新車だった
何を言ってるか分からないと思うが俺にも分からない
多分50万キロくらいまでは新車なんだろう
446阻止押さえられちゃいました
2019/03/10(日) 12:08:54.83ID:3iTlyAeD 設定の一部は説明書にあった気がする
2019/03/10(日) 12:38:39.15ID:6c2q2Chy
ググればいくらでも出てくる
2019/03/10(日) 13:24:24.86ID:DXXrybR6
H82W 5MT ディーラーで6ヶ月点検中
待ってる間アイスコーヒーとミスドのドーナツいただきました
待ってる間アイスコーヒーとミスドのドーナツいただきました
2019/03/10(日) 17:26:28.85ID:xx5pNWgn
ミスドのドーナツいいなー
450阻止押さえられちゃいました
2019/03/11(月) 18:24:01.22ID:42UL0HoB ググったら81にはエタックスが付いてない。どーりで取説に出てないわけだ。
で、さらにググってヒント見つけて問題解決しました。
で、さらにググってヒント見つけて問題解決しました。
2019/03/12(火) 06:07:24.53ID:ZPiWjiCm
いや81にも付いてるし
H12ぐらいのミニキャブですら付いてる
H12ぐらいのミニキャブですら付いてる
2019/03/12(火) 07:13:52.30ID:X73k+9Y3
だよなH42Aにだって付いてる
2019/03/16(土) 17:27:22.58ID:UCFctGpQ
H23年式オッティに乗っています
走行距離が少ないですよと寺さんに言われました
まだ4万5千キロほどです
走行距離が少ないですよと寺さんに言われました
まだ4万5千キロほどです
454阻止押さえられちゃいました
2019/03/18(月) 18:05:42.40ID:EHBhzaR1 スライドドアの人いますか?
2019/03/18(月) 19:40:31.02ID:8VAvSqya
はい
2019/03/19(火) 00:20:06.95ID:TU7ffQVR
おれも
ノ
ノ
2019/03/20(水) 15:58:31.15ID:HU+g+x2H
へい
458454
2019/03/20(水) 16:26:14.24ID:1Cdb7aW1 ダサいっすね^^
2019/03/20(水) 18:02:25.70ID:/8rOIZqc
カッコよさで事故減らせるなら皆そうしてるよ
2019/03/20(水) 23:25:35.76ID:OSXaJdvd
ekスポーツだ!と思ったら背が高かったけど、H82Aトッポにもターボモデル有ったのね
2019/03/21(木) 01:57:40.19ID:l/MmafMF
>>458
君がねw
君がねw
2019/03/21(木) 05:18:44.58ID:LCDxi+Q9
>>461
そんなわかりやすく真っ赤になるなよぉー
そんなわかりやすく真っ赤になるなよぉー
2019/03/21(木) 11:39:28.74ID:FTz45D2e
こっちのほう、高速で塩カル撒くせいか、どれだけ気を付けても後ろのタイヤの周囲や底が錆びてくる
で、今日スーパーでLED使ってない初期型のEKが、底からタイヤ周りからサビサビで停まってた
最終的にはこうなっちゃううのかなあ、と感慨深かった
マフラーがやられちゃうんだよなあ
で、今日スーパーでLED使ってない初期型のEKが、底からタイヤ周りからサビサビで停まってた
最終的にはこうなっちゃううのかなあ、と感慨深かった
マフラーがやられちゃうんだよなあ
2019/03/21(木) 15:09:11.30ID:KPdfRqnj
2019/03/21(木) 16:26:32.24ID:LfQLLD6j
してもまた錆びるよね
根本的な原因は取り除けないようだ
根本的な原因は取り除けないようだ
2019/03/21(木) 18:55:23.93ID:O7cVuNfz
オイルフィラーキャップに大量のマヨネーズが・・・
2019/03/21(木) 19:20:00.39ID:KPalgQ7/
マヨラーeK
2019/03/21(木) 19:27:28.49ID:OoLqv02d
オイルにマヨできるしマフラーの水分飛ばなくてサビやすくなるから近距離の時はエンジン回し気味で走るようにしてる
2019/03/22(金) 12:37:14.82ID:uSHtnx8Z
2019/03/23(土) 01:37:17.85ID:C1Yfc3Ad
h82w中古で購入。初めての車なので楽しみ
2019/03/23(土) 09:52:12.22ID:E3g+6dIq
>>470
おめでとう!
おめでとう!
2019/03/23(土) 14:22:23.61ID:ysEK9SM3
>>470
おめ!!いい色買ったな!
おめ!!いい色買ったな!
2019/03/23(土) 17:15:56.18ID:C1Yfc3Ad
2019/03/24(日) 22:30:13.80ID:lTMuG71o
オッティ22年式買おうか悩んでるけどターボ無しだと馬力ないですよね?
2019/03/24(日) 22:33:26.79ID:Q35pnHRU
50はあるよ
476阻止押さえられちゃいました
2019/03/25(月) 08:03:41.60ID:FgyBeFBV 3ATかMTなら十分に事足りるよ
2019/03/25(月) 10:00:29.12ID:QCgG1sLR
4ATをおすすめするが、壊れやすい、でもリコールが出ている
2019/03/25(月) 11:43:00.49ID:1fS4u7ah
>>477
リコールの内容を教えて下さい。お願いします。
リコールの内容を教えて下さい。お願いします。
2019/03/26(火) 00:32:10.67ID:INU+3ord
デイズよりかはトルク感あるはず。
2019/03/26(火) 00:38:18.60ID:zLAWKS8U
CVTはトルク感ないな
アクセルペダル踏んだ量に対して車が進まない感じが強い
アクセルペダル踏んだ量に対して車が進まない感じが強い
2019/03/26(火) 08:24:02.02ID:kF55t67R
大きく踏めばそうなるさ
常に少なめに踏むことが重要
MTでもATでもな
常に少なめに踏むことが重要
MTでもATでもな
2019/03/26(火) 10:26:16.35ID:8S6RmZbc
2019/03/26(火) 10:44:35.73ID:kF55t67R
MTばっかだわ
ATもCVTも駆動が追い付くまでアクセル開度を抑えろと言っている
大きめに踏み込んだら制御はほぼ一緒になる
エンジン回転一緒で速度が後から付いてくるって制御にな
まあCVTは経験0なんですが
ATもCVTも駆動が追い付くまでアクセル開度を抑えろと言っている
大きめに踏み込んだら制御はほぼ一緒になる
エンジン回転一緒で速度が後から付いてくるって制御にな
まあCVTは経験0なんですが
2019/03/26(火) 12:45:13.94ID:JocwlWnR
>>483
CVTの乗り味知らないのかよ
トルコンの滑りに比べたらとCVTの滑りはヨーロッパで人気ないほどズルンズルンよ
以前のアウディA4のCVTは滑りが少なくて運転しやすかったけど
CVTのメリットがないから意味ないそうだ
CVTの乗り味知らないのかよ
トルコンの滑りに比べたらとCVTの滑りはヨーロッパで人気ないほどズルンズルンよ
以前のアウディA4のCVTは滑りが少なくて運転しやすかったけど
CVTのメリットがないから意味ないそうだ
2019/03/26(火) 12:51:54.62ID:ydmNkQjg
MT乗ってる方に聞きたいのですが
ミッションオイルはどのくらいの頻度で交換してますか?
ミッションオイルはどのくらいの頻度で交換してますか?
2019/03/26(火) 13:44:42.16ID:Fp6yOiT1
3日
2019/03/26(火) 15:36:03.65ID:I0iBaFyO
15000km〜20000km
2019/03/26(火) 21:42:12.47ID:uPtdT8GL
>>485
3万km前に換えてるけど抜いたオイルの見た目の汚れだと5万kmは余裕そう
3万km前に換えてるけど抜いたオイルの見た目の汚れだと5万kmは余裕そう
489阻止押さえられちゃいました
2019/03/27(水) 21:21:21.00ID:Fp8zawow ミッションオイルって交換の必要あるんですか?
2019/03/27(水) 21:35:44.84ID:soi2HpJV
オイルは生き物って昔誰か言ってた気がする
2019/03/27(水) 23:19:52.11ID:xjOzjgAL
オイルは老いるからなあ
2019/03/27(水) 23:24:15.95ID:FL0Cq8NI
2019/03/28(木) 01:56:17.94ID:fG+JraP5
ミッションオイル注入器あるならどんどん換えたらええねん
2019/03/28(木) 06:58:41.36ID:NwhiSQu/
オイルは若返るからなあ
2019/03/28(木) 09:04:22.94ID:g3wdBOQD
まあ俺のは未交換で23万キロだがな
2019/03/28(木) 10:44:18.18ID:kGOn7Gce
車買い換えろよ
497阻止押さえられちゃいました
2019/03/28(木) 11:06:47.43ID:+m6IXgYJ 次のMTモデルが出たら買い換えるわ
498阻止押さえられちゃいました
2019/03/30(土) 20:45:56.69ID:1vOf1aOJ この車って後部座席の着座感が良いんだよ。
新型ekもそうだがここ数年の軽はほとんどが座面と床の間隔が短か過ぎて大人の男が座ると膝が持ち上がる格好になってしまう。
新型ekもそうだがここ数年の軽はほとんどが座面と床の間隔が短か過ぎて大人の男が座ると膝が持ち上がる格好になってしまう。
2019/03/31(日) 00:01:49.94ID:66whuN0L
ウチじゃ俺以外運転しないから後ろに座ったことがない
500阻止押さえられちゃいました
2019/03/31(日) 22:27:59.49ID:KsIWxoXR 止めて休憩するときに後ろに座ると落ち着くぞ。リクライニングもできるし
2019/04/02(火) 23:27:50.47ID:KczHSUQ2
22年式スポーツターボ
ディーラーで車検通したが足回りのゴムパーツやらシャフトブーツやら交換したら15万くらいかかった
11万走ってるからベルト交換する予定だったが金がなくなってしまった まあ次の車検でいいか
ディーラーで車検通したが足回りのゴムパーツやらシャフトブーツやら交換したら15万くらいかかった
11万走ってるからベルト交換する予定だったが金がなくなってしまった まあ次の車検でいいか
502阻止押さえられちゃいました
2019/04/07(日) 13:50:37.83ID:xVKPSL9s このエンジンの耐久性からしたまだ新車同然だよ。
とういうかタイミングベルトはさっさと替えといたほうがいいと思うが。
20万km以上乗るっていうのなら別だが。
とういうかタイミングベルトはさっさと替えといたほうがいいと思うが。
20万km以上乗るっていうのなら別だが。
2019/04/10(水) 16:30:25.36ID:4Xn1m+kt
EKワゴン乗りになりました。宜しく。ネットの評判気にしてたけど乗りやすくていいなこれ
2019/04/10(水) 16:57:45.28ID:uZUwBR2H
いらっしゃい
2019/04/10(水) 19:54:51.72ID:8UqTAPW7
>>503
大事にしてあげてね
大事にしてあげてね
2019/04/10(水) 21:30:27.39ID:Pjc7l/br
踏んだら踏んだ分加速する感じが自分には合ってる。
街乗りくらいなら充分快適。エンジンも思うほどうるさくなかったし滅多に乗らない高速道路だけ我慢なら安いねこの車
大切にするわ。
街乗りくらいなら充分快適。エンジンも思うほどうるさくなかったし滅多に乗らない高速道路だけ我慢なら安いねこの車
大切にするわ。
2019/04/11(木) 17:59:00.60ID:TJUWtuxp
楽しんで乗ってください
508阻止押さえられちゃいました
2019/04/12(金) 15:34:30.48ID:E3sugphk ジェームスでガルフのストリームとカストロールのウルトラクリーンがセールしてたけどこの車だとどっちがいいんだろう
509阻止押さえられちゃいました
2019/04/12(金) 18:00:58.98ID:koIqXvMg 初代後期ワゴン乗りだけど、ekクロスを見たら欲しくなった
2019/04/12(金) 18:02:34.50ID:9FTftVhY
>>509
意外に割高感あるぞ
意外に割高感あるぞ
511阻止押さえられちゃいました
2019/04/12(金) 18:24:10.08ID:koIqXvMg 確かに高いな
2019/04/12(金) 20:13:45.60ID:NrMyHUnK
513阻止押さえられちゃいました
2019/04/15(月) 12:16:09.72ID:Nh5NPwFy EKワゴンとオッティはどちらがいいのですか?
2019/04/15(月) 12:22:42.72ID:Rf2sxGyH
2019/04/15(月) 13:18:43.29ID:NBXSrgeh
同じやろ
516阻止押さえられちゃいました
2019/04/15(月) 13:46:40.60ID:AaSL17Tf2019/04/23(火) 09:55:29.03ID:O3QOEw6h
小学生2人がはねられ1人重体 軽乗用車運転の男を逮捕 だって。
おまえらも気をつけ
おまえらも気をつけ
2019/04/23(火) 12:43:50.26ID:oDnwe3jt
最近ブームだな
519阻止押さえられちゃいました
2019/04/23(火) 18:21:53.11ID:2a4sAE56 オッティがやらからしたか・・・
2019/04/26(金) 23:46:38.49ID:htjtUDp7
街乗りで燃費が11kmだった
h82wのGSで4WDだとこんなもん?
h82wのGSで4WDだとこんなもん?
2019/04/27(土) 08:54:22.58ID:3+GV0gGo
そんなもん
522阻止押さえられちゃいました
2019/04/27(土) 09:22:47.06ID:yJOWz466 GSU30Wのハリアーが街乗りで11.7km/lだ
H82W5MTのekは18km/l位
H82W5MTのekは18km/l位
523阻止押さえられちゃいました
2019/04/27(土) 14:47:02.06ID:BEdA8yFG ekクロスって軽SUVの走りだったekアクティブを想起させるよな。
アクティブは相当レアだったのかほとんど見ない
アクティブは相当レアだったのかほとんど見ない
2019/04/27(土) 19:35:30.76ID:apepvx9D
おまえらは もっとアクティブな人間にならんといかんわ
2019/04/27(土) 19:39:23.26ID:Y1OnVVw4
3日中28時間運転したのにまだ足りないと
2019/04/29(月) 21:55:34.32ID:NF//ewvF
>>520
H82WのGSで2WDで14.5km/Lだよ
H82WのGSで2WDで14.5km/Lだよ
2019/04/29(月) 22:09:32.97ID:MfySIj5m
2019/04/29(月) 22:12:37.62ID:rKw7V82Z
2019/04/29(月) 23:42:11.36ID:1aFTgrka
2019/04/29(月) 23:58:04.12ID:aJFkYkwX
満タン法で正確なところはわからないけど、82の5MTでエアコン使って平均すると18kmから19kmってところかな
甲州街道で甲府に行ったときは25km超えて、メーター全然減らないからセンサー壊れたかと思った
甲州街道で甲府に行ったときは25km超えて、メーター全然減らないからセンサー壊れたかと思った
2019/04/30(火) 10:59:06.77ID:UbTwQdlp
>>528
片道13km位の通勤でこれくらい。
片道8km位だと12km/L位まで落ちるね。
高速使うと18km/L位。
下道峠使って16.5km/L位。
燃費が落ちる原因は急加速よりもブレーキとアイドリングだと実感したよ。
片道13km位の通勤でこれくらい。
片道8km位だと12km/L位まで落ちるね。
高速使うと18km/L位。
下道峠使って16.5km/L位。
燃費が落ちる原因は急加速よりもブレーキとアイドリングだと実感したよ。
2019/04/30(火) 12:40:49.05ID:PczvZOYT
燃費が落ちる原因
全部だ
全部だ
533阻止押さえられちゃいました
2019/04/30(火) 14:01:02.13ID:DUuEcNjD 同世代の他者はDOHCなのに、このボロ企業のだけSOHCとかwwww
技術のなさをさらけ出してるよなwwwwww
技術のなさをさらけ出してるよなwwwwww
2019/04/30(火) 14:11:27.87ID:spyfI9Ow
スペックにしか目がいかない人間はOHVやSOHCの利点を勉強することもないんだろうな
2019/04/30(火) 14:23:14.45ID:3sV9B4EK
旧世代の3G83にはDOHCの1気筒5バルブもあったのにな
シリンダーヘッド小さくしたかったんだろう
シリンダーヘッド小さくしたかったんだろう
2019/04/30(火) 22:13:40.77ID:fPeUwb3O
SOHCにしたのは軽自動車の使われ方してを真面目に検討した結果だと思う。たしかに華のないエンジンだけどね。ekは全てが良いバランスだと思う。
2019/04/30(火) 22:27:00.76ID:ODWAXddq
良い軽のワゴン Excellent Kwagon って名付けた結構勝負賭けた車で最初からエンジンやミッションのトラブルを嫌って叩いてもトラブル出ないような古臭いエンジン・ミッション採用した結果だと考える
2019/04/30(火) 22:46:37.56ID:MQhTUMr7
バルブを挟む角度が狭いシリンダーヘッドならシングルカムのほうがホント良いと思うんだけどね
トヨタの古いシリンダーヘッドには角度が広いスポーツ用のGと普通用の狭いFがあってさ
Fなんてシングルカムで十分なのにツインカムって言いたいだけで作ったんだろうなって気がする
トヨタの古いシリンダーヘッドには角度が広いスポーツ用のGと普通用の狭いFがあってさ
Fなんてシングルカムで十分なのにツインカムって言いたいだけで作ったんだろうなって気がする
2019/05/01(水) 03:50:33.85ID:YBaMlIqD
満タンから半分で走行距離192Kmか。これなら燃費もまぁまぁかな。街乗りだけよりは伸びた
h82wGS4WD
h82wGS4WD
2019/05/01(水) 09:04:14.83ID:m7mkjC+c
真ん中でそれなら18くらいかな
まあ1回じゃ当てにならんけど
まあ1回じゃ当てにならんけど
2019/05/02(木) 23:25:33.71ID:BKWJMBmG
自分H82W中古で買って乗ってるんだけど、GなのかGSなのか分からないです。見分け方分かる方教えて下さい。
2019/05/02(木) 23:33:02.71ID:BKWJMBmG
>>541
ちなみに4WDの4速オートマです。
ちなみに4WDの4速オートマです。
2019/05/02(木) 23:51:57.58ID:BKWJMBmG
自己解決しました。Sが付いてるのはスライドドア装備車でした。
2019/05/02(木) 23:57:30.56ID:pv4V6Pyp
>>539
本日給油。暖かくなってきたので23km/Lでした。
H82W 5MTです。信号が少ないからだと思います。
純正のオーディオですが、久しぶりにAMにしたら、
音量Maxの32にしても、ノイズ音すら出なかった。orz
FMは何の問題もなく聞こえるのに・・・。
本日給油。暖かくなってきたので23km/Lでした。
H82W 5MTです。信号が少ないからだと思います。
純正のオーディオですが、久しぶりにAMにしたら、
音量Maxの32にしても、ノイズ音すら出なかった。orz
FMは何の問題もなく聞こえるのに・・・。
2019/05/05(日) 16:14:34.90ID:R2/EYcYo
アンテナが下がってないかな
家のコンポも民放2局のうち、1局しか拾わない
アンテナを伸ばすと拾える
家のコンポも民放2局のうち、1局しか拾わない
アンテナを伸ばすと拾える
2019/05/06(月) 00:50:33.47ID:1B8+fsdi
ちょっと教えてください
スピードメーター横の切り替え/リセットボタンを1回押すとトリップAで次がBですよね
そのあともう一度押すと何の表示になってるんでしょうか?
スピードメーター横の切り替え/リセットボタンを1回押すとトリップAで次がBですよね
そのあともう一度押すと何の表示になってるんでしょうか?
2019/05/06(月) 00:51:59.84ID:3lVvxmwZ
odo
2019/05/06(月) 01:05:54.01ID:1B8+fsdi
累計走行距離の前にもう一つありますよね?
549阻止押さえられちゃいました
2019/05/06(月) 05:01:39.09ID:djqySVW0 メーターパネルの明るさ?
2019/05/06(月) 08:56:15.40ID:YjQCMqGZ
82はパネルの明るさ調整出来るようになってんね
2019/05/06(月) 10:03:54.14ID:8EgrbhFk
へ〜
ちなみにどうやるの?
ちなみにどうやるの?
2019/05/06(月) 19:26:18.53ID:YjQCMqGZ
つ説明書
2019/05/06(月) 21:16:18.03ID:1B8+fsdi
>>550さんの言う通り明度調節ということでしょうか
会社の車で説明書が見当たらず判明しないのがちょっとモニョモニョしますねw
会社の車で説明書が見当たらず判明しないのがちょっとモニョモニョしますねw
2019/05/06(月) 21:35:07.07ID:hTps0dr3
エアコンのカビって自力じゃ掃除できないかな。雨で車の中が臭う…
2019/05/06(月) 21:52:26.36ID:RvxEx/0a
ある程度は出来るよう
2019/05/06(月) 23:23:51.17ID:hTps0dr3
フィルターは自力でやれそ。エバポレーターはムリ。なんか臭うんだよね。
2019/05/07(火) 05:48:31.28ID:/vJWjaIH
市販のスチーム洗浄試して駄目なら依頼してみたら
2019/05/07(火) 09:35:55.89ID:FJfRkf8q
車内でスチーム洗浄ってヤバくない?
それにイス外してカーペットとはがすの大変そう
それにイス外してカーペットとはがすの大変そう
2019/05/07(火) 10:54:32.38ID:UQlHzTWQ
>>556
フィルタは尼かどこかで買う?
ところで会社の車(82)でメータのバースイッチ押してみたら3回目はスパナのマークが出たがこれが明るさ切り替えかな?
取説ないからよくわからない
詳しい人たち教えてください
フィルタは尼かどこかで買う?
ところで会社の車(82)でメータのバースイッチ押してみたら3回目はスパナのマークが出たがこれが明るさ切り替えかな?
取説ないからよくわからない
詳しい人たち教えてください
2019/05/07(火) 12:24:07.89ID:U2S7quHM
オド→トリップA→トリップB→イルミコントロール→ピットサイン残り距離→ピットサイン残り月数
日産取説でググれば、オッティならDLページ出てくる。三菱は既販車にたどりつかん・・・。
日産取説でググれば、オッティならDLページ出てくる。三菱は既販車にたどりつかん・・・。
561阻止押さえられちゃいました
2019/05/07(火) 12:28:23.99ID:dSma1R4Q >>560
三菱のはサーバ上のデータ消えてる
三菱のはサーバ上のデータ消えてる
2019/05/07(火) 14:20:52.98ID:UQlHzTWQ
ありがとうございます
参考にします
参考にします
2019/05/07(火) 14:37:35.93ID:jqtogR8y
2019/05/09(木) 00:17:25.03ID:sVE5UrYX
三菱の軽が好き ekを見かけたら立ち止まってしばらく見てしまう。また三菱が作った軽が見たい
2019/05/11(土) 17:36:02.46ID:OTUxWryJ
>>545
アドバイス、ありがとうございました。
前に使っていた1DINのカセットデッキをつないでみたら、
AMもFMも問題なく聞けたので、純正オーディオが壊れたようです。
音楽もMP3をポータブルナビに入れて、FMで飛ばしているので、
しばらくADDZESTのカセットデッキを使うことになりそうです。
ワイドFM対応のナビなんかが出てきたら、乗り換え時ですね。
アドバイス、ありがとうございました。
前に使っていた1DINのカセットデッキをつないでみたら、
AMもFMも問題なく聞けたので、純正オーディオが壊れたようです。
音楽もMP3をポータブルナビに入れて、FMで飛ばしているので、
しばらくADDZESTのカセットデッキを使うことになりそうです。
ワイドFM対応のナビなんかが出てきたら、乗り換え時ですね。
2019/05/15(水) 17:13:21.71ID:ya74LSuS
うちのはケンウッドのCDオーディオだわ
時計がだんだん進んでしまうのが難点
時計がだんだん進んでしまうのが難点
2019/05/18(土) 15:00:28.79ID:Hz8jQO8K
エアコン使い出して燃費悪化
はぁ…
はぁ…
2019/05/18(土) 15:19:24.18ID:mmwWvm6m
2割くらい下がったところで気にしない
我慢してストレス溜める方が却って高く付く
我慢してストレス溜める方が却って高く付く
2019/05/18(土) 16:19:22.43ID:xOvxoBc0
エアコン使ってリッター15km(MTなら17km)走れば上等だよ
570阻止押さえられちゃいました
2019/05/18(土) 16:23:42.64ID:44k8zmm2 そろそろ10万キロだから乗り換えたいんだけど、3万キロくらいのek出回らないかねぇ
u-carに限らず、どこ行っても三菱は卵ばっかでうんざり
飽和状態にもかかわらず、何を血迷ったか値崩れさせてないし
は〜
u-carに限らず、どこ行っても三菱は卵ばっかでうんざり
飽和状態にもかかわらず、何を血迷ったか値崩れさせてないし
は〜
2019/05/18(土) 16:42:21.96ID:tIKFqJSm
2019/05/18(土) 16:45:39.68ID:eygFKW/q
需要あるのかな
うちのekがそれくらいの走行距離だけどあまり乗らないから下取り出そうか考えてる
ただmt車ってなかなか出回らないんだよね
うちのekがそれくらいの走行距離だけどあまり乗らないから下取り出そうか考えてる
ただmt車ってなかなか出回らないんだよね
2019/05/18(土) 16:55:38.34ID:TQiEyz+E
2019/05/18(土) 17:29:06.69ID:wGCRCCu+
10万キロとか新車みたいなもんやぞ
2019/05/18(土) 19:54:56.86ID:JTDJZu/l
もうエアコンつけるん
窓開けたら涼しい
窓開けたら涼しい
576阻止押さえられちゃいました
2019/05/18(土) 20:28:38.12ID:o0oMG+R9 窓開けたら花粉はいってくるから無理
2019/05/18(土) 21:00:42.02ID:L+QgiHvG
うちはA/C使わず燃費10〜12だ(鬱
ATだけどなんでこんなに悪いんだろ
ATだけどなんでこんなに悪いんだろ
2019/05/18(土) 21:13:21.07ID:kNWOX8cO
ゆっくり発進するだけでもだいぶ違うそうじゃない
2019/05/18(土) 21:43:35.73ID:44k8zmm2
追突されたいんか
2019/05/18(土) 22:23:11.98ID:JTDJZu/l
俺は去年h82w、たしか七年落ちくらいで距離2万9千キロで買った 見た目も綺麗
もうこんな極上車ないやろな
もうこんな極上車ないやろな
2019/05/18(土) 23:12:45.37ID:MxZTwJhd
2019/05/19(日) 00:19:30.43ID:FhB/Rr0K
2019/05/19(日) 07:13:50.17ID:Y3fbZwgZ
>>582
俺のはオイルとタイヤを低燃費のにしてスパークプラグをイリヂウムに換えたよ
あと一年に一回くらいガソリン添加型のエンジン清浄剤入れてる
H82W 5MT 4WDだけど年間平均15.61km/L
俺のはオイルとタイヤを低燃費のにしてスパークプラグをイリヂウムに換えたよ
あと一年に一回くらいガソリン添加型のエンジン清浄剤入れてる
H82W 5MT 4WDだけど年間平均15.61km/L
2019/05/19(日) 09:31:20.44ID:JPRryrtk
錆びやすいって聞くがどう?
2019/05/19(日) 09:58:11.97ID:Mq6EcQ7O
>>583
俺のとだいたい同じようなもんだけど、2駆と4駆で平均燃費が2km以上違うんだな
エンジンオイルは5w-30のモービル1でタイヤはエナセーブの203でプラグはイリジウム
添加剤はプレミアムクリーンハイブリッドを半年に一度
それで燃費意識しないでどこに行っても17km以下になることはない感じだねー
俺のとだいたい同じようなもんだけど、2駆と4駆で平均燃費が2km以上違うんだな
エンジンオイルは5w-30のモービル1でタイヤはエナセーブの203でプラグはイリジウム
添加剤はプレミアムクリーンハイブリッドを半年に一度
それで燃費意識しないでどこに行っても17km以下になることはない感じだねー
2019/05/20(月) 12:23:04.59ID:lrH79zdU
オイル交換したらオイル漏れしているのが見つかった
どこから漏れてるんだろ
大量に漏れてはいないらしいけど
どこから漏れてるんだろ
大量に漏れてはいないらしいけど
2019/05/20(月) 23:30:48.04ID:9uxl5gg2
なら気にするなよ
まあ気休めに漏れ止めをオイルに足しとけよ
意外と止まるぞ
まあ気休めに漏れ止めをオイルに足しとけよ
意外と止まるぞ
2019/05/20(月) 23:47:26.33ID:UR4L3En3
>>587
漏れ止めなんて効果ないでしょ?
漏れ止めなんて効果ないでしょ?
2019/05/21(火) 02:42:20.60ID:Pr/BqYHf
H42Aだがオイルパンのガスケットから漏れ出した模様
滲んでるだけですけどね23万キロオーバー車
床にオイル落ちたことはない
ガスケットが手に入るなら交換はそんなに難しくもないだろうな
滲んでるだけですけどね23万キロオーバー車
床にオイル落ちたことはない
ガスケットが手に入るなら交換はそんなに難しくもないだろうな
2019/05/21(火) 02:54:30.85ID:+5eZX27r
>>588
ガスケットやパッキンが明らかに切れてるとか歪んでオイル漏れしてる場合は無理だけど
パッキンが経年で硬化して微妙に漏れ始めてる場合は結構止まるよ
高級車や新車に変なケミカル使うのは反対だけど
もれなくポンコツのekだから気にしないで良いでしょ
ガスケットやパッキンが明らかに切れてるとか歪んでオイル漏れしてる場合は無理だけど
パッキンが経年で硬化して微妙に漏れ始めてる場合は結構止まるよ
高級車や新車に変なケミカル使うのは反対だけど
もれなくポンコツのekだから気にしないで良いでしょ
2019/05/21(火) 12:24:33.94ID:UkDo26V+
>>590
うちも詳しい名称はわからないけどインタークーラーの下あたりが滲んでもれてるらしいんだけど、下に垂れてはいないから放置してた
もう25万キロ超えてるし、オイル漏れ止め入れてもいいかなと思ったよ
それでおススメの漏れ止め剤あれば教えて
うちも詳しい名称はわからないけどインタークーラーの下あたりが滲んでもれてるらしいんだけど、下に垂れてはいないから放置してた
もう25万キロ超えてるし、オイル漏れ止め入れてもいいかなと思ったよ
それでおススメの漏れ止め剤あれば教えて
2019/05/21(火) 13:01:47.78ID:y5IcJjXb
ワコーズ
2019/05/21(火) 14:23:47.24ID:UkDo26V+
オイル漏れ止め剤入れる時は新油のときか、交換する手前かどっちオススメ?
2019/05/21(火) 14:28:33.51ID:5/dxUbN8
交換前
2019/05/22(水) 02:10:54.31ID:EYVqXL/2
新油だろjk
2019/05/22(水) 08:22:31.10ID:Ryx1FR5Z
>>584
錆びやすいのは地域によるから、なんとも
確かにEKシリーズのはさび多いけど、ワゴンRとか普通車でも多いし
塩カル撒くからなあ…
ハスラーとかタイヤ周りをプラスチックでカバーしてるの見ると良いなあ、と思う
錆びやすいのは地域によるから、なんとも
確かにEKシリーズのはさび多いけど、ワゴンRとか普通車でも多いし
塩カル撒くからなあ…
ハスラーとかタイヤ周りをプラスチックでカバーしてるの見ると良いなあ、と思う
2019/05/23(木) 22:19:13.38ID:8ViOj8W4
H82Wでスピーカー交換したいんだけど、純正スピーカーってネジ留めじゃなくてハメコミだよね
市販のバッフル必要なのは知ってるけど、あれもハメコミなのかな
市販のバッフル必要なのは知ってるけど、あれもハメコミなのかな
2019/05/23(木) 22:20:22.12ID:8ViOj8W4
途中で送ってもーた
市販のバッフルは無加工で取り付けできるのかな?
一応17cmコアキシャルのトレードインスピーカーを取り付けたいと思ってる
市販のバッフルは無加工で取り付けできるのかな?
一応17cmコアキシャルのトレードインスピーカーを取り付けたいと思ってる
599阻止押さえられちゃいました
2019/05/24(金) 16:36:51.03ID:pPVv7k3s 81後期を14年19万km乗って、この度ekクロスに乗り換えることになった。
だけど、甥にあげるからこれからもまだまだ活躍することだろう。このエンジンの耐久性は異常
だけど、甥にあげるからこれからもまだまだ活躍することだろう。このエンジンの耐久性は異常
2019/05/24(金) 17:01:05.76ID:Yje/b2NL
今のエンジンが繊細なんだよ
2019/05/24(金) 23:18:50.82ID:KXB1jbw7
鉄ブロックは頑丈よ
クランクのメタルはその限りではないのでオイル交換はちゃんとして欲しい
クランクのメタルはその限りではないのでオイル交換はちゃんとして欲しい
2019/05/24(金) 23:59:18.70ID:L6V43nO/
2019/05/25(土) 09:25:39.69ID:AgXNyT5D
H82W 3G83 エアフィルター交換
取り付け ヨシ!
取り付け ヨシ!
2019/05/25(土) 21:48:19.88ID:PEROUuW8
よし行くぞ!
ベント開け!急速潜航
ベント開け!急速潜航
2019/05/26(日) 13:17:59.14ID:2gDfmjXy
いつからEKは潜水艦になったんだよw
面白いな
前部バラスト注水、ダウン20機関全速!
急速潜行!
面白いな
前部バラスト注水、ダウン20機関全速!
急速潜行!
2019/05/26(日) 15:08:21.20ID:aDVrPACK
渋滞のときにベント閉めてメインタンクの水抜いて三次元機動したくなる
2019/05/26(日) 17:59:53.43ID:/qhbrWCA
渋滞が解消するまで沈座用意
2019/05/26(日) 19:43:28.39ID:fvPe5ba8
あ!
圧縮空気を入れる場所無かったわ・・・
圧縮空気を入れる場所無かったわ・・・
2019/05/27(月) 21:18:52.68ID:vLRb/+ge
>>608
っタイヤ
っタイヤ
2019/05/29(水) 14:10:19.06ID:mn9TPJvw
三菱から車検のお知らせ来たけど諸費用+整備代-持ち込み費用で88000円も掛かるのかぁ
2019/05/29(水) 14:22:07.80ID:aVaeEkLK
>>610
長く乗りたいならDに出しとくのが無難だよ
長く乗りたいならDに出しとくのが無難だよ
2019/05/29(水) 14:39:55.80ID:mn9TPJvw
だよね
前回車検屋に持っていったら散々な目にあったし今年は三菱でウケるわ
前回車検屋に持っていったら散々な目にあったし今年は三菱でウケるわ
2019/05/29(水) 16:11:38.54ID:jrN/MP+g
自分でやれば30年だって安く乗れるよ
2019/05/29(水) 19:40:19.70ID:WDnY19XE
2019/05/30(木) 02:48:27.51ID:kUcvbkzO
車検屋は車検に通すだけが仕事だろ
車検時にラインで合格するかどうかを見るだけ
整備はオーナーの判断でやって下さいが当たり前
そこを理解出来ていない>>612みたいな馬鹿が逆恨みするんだよなあ
そもそも車検に合格すれば整備しなくても良いと思ってる馬鹿
車検時にラインで合格するかどうかを見るだけ
整備はオーナーの判断でやって下さいが当たり前
そこを理解出来ていない>>612みたいな馬鹿が逆恨みするんだよなあ
そもそも車検に合格すれば整備しなくても良いと思ってる馬鹿
616阻止押さえられちゃいました
2019/05/30(木) 06:09:59.10ID:1xEQLmpm 別に恨んだりはしてないよ
経験になったしね
経験になったしね
2019/05/30(木) 16:29:09.26ID:6/WYGohh
いつもディーラーでうけてる、車検
高いのはわかってるが安心感が違う
高いのはわかってるが安心感が違う
2019/05/30(木) 16:31:34.83ID:yyOLfOfn
それは何も知らないゆえの安心感だよね
2019/05/30(木) 22:43:41.11ID:+yPBurNT
点検はD
オイル関係は民間整備士
オイル関係は民間整備士
2019/06/01(土) 02:48:55.75ID:DsqNjSzD
皆さん教えてください。ちょうど今10万キロのオッティ。もうすぐ車検なんだけど近所でビル建て直しと住宅建て直し、道路都市計画?があって乗り換えは延期なんだけどタイミングベルトってみんな10万付近で替えてる?
ディーラーにも町工場にもその乗り方、近所の工事予定ならタイミングベルトやらなくてもみたいな話されて戸惑ってる。
ディーラーにも町工場にもその乗り方、近所の工事予定ならタイミングベルトやらなくてもみたいな話されて戸惑ってる。
2019/06/01(土) 03:51:47.27ID:f1YyzbhX
ちょっと落ち着けよ
ビル建設とお前の自動車と何の関係が有るんだよ
ビル建設とお前の自動車と何の関係が有るんだよ
2019/06/01(土) 04:07:55.28ID:DsqNjSzD
ご近所が新車に乗り換えたあとにアパートの建て直しが始まったんですけど駅前でビル風がすごくて夜間に物が飛んで傷ついたりがあったんです。
だから隣のビルの建て直しが終わるまでは乗り換えるのやめとこうと。
だから隣のビルの建て直しが終わるまでは乗り換えるのやめとこうと。
2019/06/01(土) 04:12:57.19ID:DsqNjSzD
ビル建て直しの話は説明会もあって、ビル風の話や住宅への振動や何かあった時の対応とかの説明もあるんですけど、自動車はカバーをかけたり、何かあっても修理前提なんでいきなり傷つくのは嫌なので
2019/06/01(土) 04:25:05.15ID:DsqNjSzD
分かりにくい書き方すいません。
乗り換えはしない
事情があり今回は車検受ける
走行はちょうど10万キロ
次の車検は受けない
10万キロで皆さんはタイミングベルト交換してるのか?
です
乗り換えはしない
事情があり今回は車検受ける
走行はちょうど10万キロ
次の車検は受けない
10万キロで皆さんはタイミングベルト交換してるのか?
です
2019/06/01(土) 04:47:59.54ID:c1cW+fD0
ベルトが10万キロちょうどで切れるわけなかろーもん
7万キロや16万キロって報告も聞いた事あるわ
7万キロや16万キロって報告も聞いた事あるわ
2019/06/01(土) 04:53:14.06ID:MQoG3EAO
乗り捨てるなら変えなくてもいいじゃん
2019/06/01(土) 05:03:14.60ID:DsqNjSzD
2019/06/01(土) 08:10:14.60ID:GC3sbcHx
10万キロっていうのは、何もわからない、乗ってるだけの人に向けた説明の道具だよ
あれこれ説明するのも面倒だし、聞かれて答えても理解してないんだろうし
なにか基準設けて、その前後でって説明すれば、だいたい腑に落ちる
軽乗りなんてそんなのばっかだよ
オイル交換は車検でする、とか言うやついるしな
逆に数値を気にしないで、解らないなりにも 「何か変」 を一生懸命に言ってくる人は
日ごろから気にしてるんだな〜って思って説明するのが楽しくなる
そういうひとは金額で文句を言ってこないから、取捨選択のメニューを大量に並べる
ことができて、何を優先したいか確認しながら進められて、あとあとの文句も少ない
からお互い安心
買ってから車検まで何もしないのに「安全」で「安心」を求めてくる奴が一番ヤバイ
関わりたくないバカ、特に女
4ねって思う
あれこれ説明するのも面倒だし、聞かれて答えても理解してないんだろうし
なにか基準設けて、その前後でって説明すれば、だいたい腑に落ちる
軽乗りなんてそんなのばっかだよ
オイル交換は車検でする、とか言うやついるしな
逆に数値を気にしないで、解らないなりにも 「何か変」 を一生懸命に言ってくる人は
日ごろから気にしてるんだな〜って思って説明するのが楽しくなる
そういうひとは金額で文句を言ってこないから、取捨選択のメニューを大量に並べる
ことができて、何を優先したいか確認しながら進められて、あとあとの文句も少ない
からお互い安心
買ってから車検まで何もしないのに「安全」で「安心」を求めてくる奴が一番ヤバイ
関わりたくないバカ、特に女
4ねって思う
2019/06/01(土) 08:31:35.00ID:trK8JvHc
オイル交換3000キロとか3か月に一回とか言うのは売りたい奴の方便だしね
2019/06/01(土) 08:43:05.90ID:e+60bNe9
余裕で20万キロ持つだろう
他社のとは太さが違う
まあ乗り手が下手過ぎると早めに切れることもあるだろう
トヨタとかで2万キロくらいで切らかすやつは三菱で10万キロ持たず切れるかもしれない
他社のとは太さが違う
まあ乗り手が下手過ぎると早めに切れることもあるだろう
トヨタとかで2万キロくらいで切らかすやつは三菱で10万キロ持たず切れるかもしれない
2019/06/01(土) 12:30:02.85ID:EF8OHflu
昨日税金が口座振替された
まだまだ乗るよ
まだまだ乗るよ
2019/06/05(水) 17:39:45.71ID:+OtiwRKh
車検だったわ
あと何年乗るかな、リヤフェンダーの錆も気になる。
あと何年乗るかな、リヤフェンダーの錆も気になる。
2019/06/05(水) 17:44:20.53ID:n2ySB7/p
あと5年は問題なく乗れそうな気がしてる
新車で買ってよかったと今は思う
新車で買ってよかったと今は思う
634阻止押さえられちゃいました
2019/06/06(木) 16:21:37.00ID:S9llyNAY ekクロス見てきたけど、ekアクティブを想起させる外観やな。恰好
2019/06/07(金) 16:32:01.47ID:8ccAx9TN
H82Wで1DINのオーディオを2つつけたいんだけど、ブラケットが1台用になってる。
どこかで2台つけられるブラケットって売ってないでしょうか?
どこかで2台つけられるブラケットって売ってないでしょうか?
636阻止押さえられちゃいました
2019/06/08(土) 05:59:01.79ID:E/j+RedX 20年11月式オッティRX-FOUR87000`ガンメタ納車になりました。
これからこちらでお世話になります!
これからこちらでお世話になります!
2019/06/08(土) 11:12:03.34ID:jhmwZ9aZ
>>635
アマゾンでもオクでもカーショップでも売っているだろ
アマゾンでもオクでもカーショップでも売っているだろ
2019/06/08(土) 12:19:25.90ID:jb2Y3yPm
おすすめを知りたいんだと思うよ
639阻止押さえられちゃいました
2019/06/08(土) 14:56:17.96ID:EN8+oTLI H81Wのコラムから、H82Wのインパネに乗り換えました
教えてください、インパネシフトってギアチェンジ全てにボタン操作がいるけど、これって普通なの?
下げるとき、上げるとき、Nまでそのまま動くかと思ったら違ってた
バックも当然押さなきゃいけないし、フロアシフトって押すのバックのときだけだよね?
いちいち手元も見ないし、可動範囲も狭いから、わからなくならない?
あとラジオ、AMは仕方ないとして、FMも入りが悪すぎるんだけど、なんで?
H81Wはアンテナお飾りだから出したこと無いのに、ビンビンに入ってたよ
FMトランスミッターも車内からなのに音質悪いし、なんかな〜
吹け上がりがいいからチェンジ不要なのと、カーナビ位置が良いので
そこだけ気に入ってます
中古でも安い車って、こんなもんですかね
教えてください、インパネシフトってギアチェンジ全てにボタン操作がいるけど、これって普通なの?
下げるとき、上げるとき、Nまでそのまま動くかと思ったら違ってた
バックも当然押さなきゃいけないし、フロアシフトって押すのバックのときだけだよね?
いちいち手元も見ないし、可動範囲も狭いから、わからなくならない?
あとラジオ、AMは仕方ないとして、FMも入りが悪すぎるんだけど、なんで?
H81Wはアンテナお飾りだから出したこと無いのに、ビンビンに入ってたよ
FMトランスミッターも車内からなのに音質悪いし、なんかな〜
吹け上がりがいいからチェンジ不要なのと、カーナビ位置が良いので
そこだけ気に入ってます
中古でも安い車って、こんなもんですかね
2019/06/08(土) 15:11:56.25ID:46zIKvP0
MTなので分かりません
ラジオはアンテナ伸ばさないと入らないよ
伸ばしたくないならフィルムアンテナとかにしてもいいと思う
ラジオはアンテナ伸ばさないと入らないよ
伸ばしたくないならフィルムアンテナとかにしてもいいと思う
2019/06/08(土) 15:13:03.13ID:/4q01Npx
2019/06/08(土) 17:56:44.97ID:mgCuykkJ
>>635
ヨドバシで1000円くらいで買ったわ
ヨドバシで1000円くらいで買ったわ
2019/06/08(土) 23:01:43.37ID:SSRA+yYa
最近通勤距離が短くなったせいか燃費が落ちた
田舎道20kが街乗り10kになっただけなのに15→12になってちょっとガカーリ
田舎道20kが街乗り10kになっただけなのに15→12になってちょっとガカーリ
2019/06/09(日) 07:04:39.69ID:Fdy3mil5
2019/06/09(日) 07:25:01.86ID:hPkRc6z9
マウント屋さん
2019/06/09(日) 22:50:57.33ID:jrZ550mP
AZFCRー062って添加剤入れて様子見。なんも変わらんかな
2019/06/11(火) 11:17:11.12ID:7Y4SBhog
入れたことあるけど変わらんかった
むしろノズル洗浄されて噴出量増えたのか
燃費悪くなったわ
むしろノズル洗浄されて噴出量増えたのか
燃費悪くなったわ
2019/06/11(火) 15:26:23.02ID:fTEgip0N
PEAって燃焼されにくい物質で汚れをこそぎ落としているから、
PEAが残っている間は燃費が悪くなりますな
PEAが残っている間は燃費が悪くなりますな
649阻止押さえられちゃいました
2019/06/14(金) 16:21:50.52ID:KltgwSTc H82W 2ヶ月ほど前からリヤ足回りの異変
少しの段差でもすごい衝撃になってきて、いよいよヤバイとDへ
リヤスプリングが潰れててノーサス状態らしいw
ブレーキパッドも残り2mmとのことで交換
スプリング2本25,000 ブレーキパッド18,000
タイヤ1本のみ10,800(去年交換したばかりだが、車体と接触して削れてて要交換とのこと)
きつい出費だな・・・
少しの段差でもすごい衝撃になってきて、いよいよヤバイとDへ
リヤスプリングが潰れててノーサス状態らしいw
ブレーキパッドも残り2mmとのことで交換
スプリング2本25,000 ブレーキパッド18,000
タイヤ1本のみ10,800(去年交換したばかりだが、車体と接触して削れてて要交換とのこと)
きつい出費だな・・・
2019/06/14(金) 17:59:12.49ID:HDEoQ42q
車検の時に安くなると思えば。エンブレ多用したらブレーキパッドの減りも遅くなるよ
2019/06/14(金) 19:14:02.86ID:WzEMs6vr
>>649
スプリングに異常出てタイヤが車体側と接触してたって事は見た目にも凄い事になってただろうに… よくそのまま乗ってたな
スプリングに異常出てタイヤが車体側と接触してたって事は見た目にも凄い事になってただろうに… よくそのまま乗ってたな
652阻止押さえられちゃいました
2019/06/14(金) 19:33:13.35ID:KltgwSTc2019/06/18(火) 19:46:24.76ID:ClNQpWUP
外気導入にするとパワーアップするような文字通り気がする
2019/06/18(火) 20:46:16.86ID:kvW6gzbA
H82W 純正装着スチールホイールが錆びてきた・・・。
アフターマーケットの派手なのや、いかにもな安ホイールも趣味じゃないし・・・他車やスチールも含めて純正ホイールを物色中。
アフターマーケットの派手なのや、いかにもな安ホイールも趣味じゃないし・・・他車やスチールも含めて純正ホイールを物色中。
2019/06/18(火) 21:18:24.52ID:0RW7mijZ
スプレーで塗ればいいじゃないか
2019/06/18(火) 23:50:16.21ID:oszjkUZn
半ツヤの黒スプレーだとムラやタレも気にならず塗れるぞ
657阻止押さえられちゃいました
2019/06/18(火) 23:58:37.25ID:uIHfRUjw ワイパーアームが錆びてきてみっともないのでクロスプレーで塗装したら新品みたいなった・・・が、
一か月くらいでまた錆が出てきた。どうすりゃいいのこれOTZ
一か月くらいでまた錆が出てきた。どうすりゃいいのこれOTZ
2019/06/19(水) 00:36:04.63ID:ii/sgVDt
さび落とし、白塗装してスーパーラップ風!渋くていいよ
659阻止押さえられちゃいました
2019/06/19(水) 00:46:10.98ID:yxhFhqTs h81w EKスポーツ 4WDなんですが、サスとマフラーは2WDと共通でしょうか?。
車高調とマフラーを入れたいのです。
車高調とマフラーを入れたいのです。
2019/06/19(水) 11:37:22.27ID:4JYfAl2A
ターボかどうかで変わる
661阻止押さえられちゃいました
2019/06/19(水) 17:40:46.78ID:yxhFhqTs 返信ありがとう
サスは、2WD4WD関係無いんですか?
サスは、2WD4WD関係無いんですか?
2019/06/19(水) 19:35:16.39ID:urjAgC6o
>>654
https://www.bs-awh.ne.jp/balminum/kr10/ClrVariImg_0_3_2.jpg
http://shop.dunlop.co.jp/archives/092/201711/585e9d82d9339b487348ad9b99abef8f.jpg
ブリヂストンとかダンロップのこういう純正っぽい普通なホイールとかどう?
https://www.bs-awh.ne.jp/balminum/kr10/ClrVariImg_0_3_2.jpg
http://shop.dunlop.co.jp/archives/092/201711/585e9d82d9339b487348ad9b99abef8f.jpg
ブリヂストンとかダンロップのこういう純正っぽい普通なホイールとかどう?
2019/06/19(水) 22:56:53.05ID:4JYfAl2A
>>661
どっちにもつく
どっちにもつく
2019/06/20(木) 00:27:14.03ID:DFUw+pW5
665阻止押さえられちゃいました
2019/06/20(木) 03:06:22.07ID:5LvVvRC72019/06/22(土) 12:43:27.98ID:RvR4UxOg
最近コンビニでお茶のペットボトル買うとみんな容量大きくなってドアのドリンクホルダーに入らないのが増えたね
結果ちょっと高い健康系の茶買うことになってしまった
結果ちょっと高い健康系の茶買うことになってしまった
2019/06/22(土) 12:56:56.62ID:A9cjzQuG
600の麦茶までは何とか入るけど700のチェリオは入らなかったな
2019/06/22(土) 15:20:34.97ID:U8PIQ84M
>>667
コンビニの670麦茶までがギリギリかな
コンビニの670麦茶までがギリギリかな
2019/06/22(土) 20:12:10.24ID:SWIs4DuK
センターの小物入れの代わりに付けられるドリンクホルダーあったらなあ(チラッ
2019/06/23(日) 07:18:03.43ID:MlhfOFIL
運転席のドアのドリンクホルダー入らないから、運転席側の後ろの後部座席のドリンクホルダー使ってる
そっちの方が広い 取るときは体斜めにしてとってる
そっちの方が広い 取るときは体斜めにしてとってる
2019/06/23(日) 09:38:43.16ID:2XaDwdPA
2019/06/23(日) 11:04:11.73ID:+71k24ez
二段階中の1段階狭めれば良いのに
2019/06/23(日) 11:15:51.11ID:MlhfOFIL
少しあるある話を一つ
缶コーヒーの、コーヒー残ってたら ドア閉めた時、ドリンクホルダー付近にコーヒーが飛んだ痕があるやろー
缶コーヒーの、コーヒー残ってたら ドア閉めた時、ドリンクホルダー付近にコーヒーが飛んだ痕があるやろー
2019/06/23(日) 11:49:14.78ID:P+4eJiZF
これコイルスプリングが折れたとか
ショックアブソーバーに穴空いたとか
さらっと書いてるけど危険すぎるやろ
リコールしろよ
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/10year100kkm/story26.html
ショックアブソーバーに穴空いたとか
さらっと書いてるけど危険すぎるやろ
リコールしろよ
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/10year100kkm/story26.html
2019/06/23(日) 12:23:39.95ID:FKbUwHHQ
そうだな、危険な運転は慎まないと
2019/06/23(日) 13:00:40.64ID:2XaDwdPA
>>672
一段閉めたらモンスターエナジー入らんのですよ
一段閉めたらモンスターエナジー入らんのですよ
677阻止押さえられちゃいました
2019/06/23(日) 15:29:04.13ID:MbdOk+d3 エアコン噴き出し口に、ドリンクホルダー付けてる人はいないんですね
2019/06/24(月) 00:37:10.19ID:IaFcD15o
500mlの牛乳パックを置くためのアタッチメントを運転席ドリンクホルダーに着けたわ。
確かこれ
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/1930092/car/1492253/6399718/parts.aspx
確かこれ
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/1930092/car/1492253/6399718/parts.aspx
679阻止押さえられちゃいました
2019/06/24(月) 01:13:07.89ID:ge/klJIT 素直にドリンクホルダー付ければいいのに・・・
軽自動車で165サイズ以上のタイヤを履いている人っていますか?
軽自動車で165サイズ以上のタイヤを履いている人っていますか?
2019/06/24(月) 01:31:06.00ID:Tlc+oAk/
アイはリアのサイズが標準で175/55R15よ
2019/06/24(月) 02:11:37.92ID:0u9y4zSZ
>>679
ボトルがドリンクホルダーに対応してきてないから社外品付けたところでダメなのはダメだろう
ボトルがドリンクホルダーに対応してきてないから社外品付けたところでダメなのはダメだろう
2019/06/24(月) 03:00:07.33ID:7IJJ69PC
2019/06/24(月) 04:38:26.05ID:ge/klJIT
>>679です返信ありがとうございます
今からEKスポーツを購入したいと思っている者です
太いタイヤを履かせたいのですが、軽自動車は165以上の太さを履いている物を見たこと無いので
気になって書きました
エアコン噴き出し口の斜め上の吹き出し口に似た所に、ドリンクホルダーは取り付けできますでしょうか?
フロントバンパーにダクトが付いている物と付いていない物があるのですが、グレードで違いがあるのでしょうか?
リアシート用にドリンクホルダーはありますでしょうか?
今からEKスポーツを購入したいと思っている者です
太いタイヤを履かせたいのですが、軽自動車は165以上の太さを履いている物を見たこと無いので
気になって書きました
エアコン噴き出し口の斜め上の吹き出し口に似た所に、ドリンクホルダーは取り付けできますでしょうか?
フロントバンパーにダクトが付いている物と付いていない物があるのですが、グレードで違いがあるのでしょうか?
リアシート用にドリンクホルダーはありますでしょうか?
2019/06/24(月) 13:50:52.73ID:E2t/2YS/
2019/06/24(月) 19:23:01.15ID:YWQ1MVj4
>>683
軽のホイールベアリングって12インチの小さく軽いタイヤの時代から変わらないからあまり太いタイヤは履かないほうが良いよ
軽のホイールベアリングって12インチの小さく軽いタイヤの時代から変わらないからあまり太いタイヤは履かないほうが良いよ
2019/06/24(月) 19:54:39.38ID:4MP0lQdI
太いタイヤ履きたいならアイに乗り換えるしかない
2019/06/24(月) 21:42:32.35ID:B1OZ45nj
アイはMT無いしなあ
2019/06/24(月) 21:45:40.67ID:8B3PMghh
あれエンジン後ろなんだろ?運転席の前は空間か?
死ぬじゃん
死ぬじゃん
2019/06/25(火) 01:46:33.58ID:DKd5GM+G
690阻止押さえられちゃいました
2019/06/25(火) 02:26:35.78ID:DKd5GM+G EKシリーズ、四角で低くてカッコイイ!w
2019/06/27(木) 12:21:58.57ID:iCyl2+bD
2019/06/27(木) 20:30:03.69ID:GY+OQPlZ
やめてやれよ、いま中古市場飽和状態の車なのにw
2019/06/28(金) 10:09:10.27ID:NP8XXo2D
おかげでH82Wスライドドアが安く買えたわ。
加速遅くてみんなに置いていかれるがそのうち追い付くしちゃんと速度出る。坂は全然登らないがまぁご愛嬌ってことで気にしてない
4WDで燃費悪いのがちょっとネックなところ
加速遅くてみんなに置いていかれるがそのうち追い付くしちゃんと速度出る。坂は全然登らないがまぁご愛嬌ってことで気にしてない
4WDで燃費悪いのがちょっとネックなところ
2019/06/30(日) 12:32:04.06ID:HT9YIumf
ターボにせえへんかったんか?
695阻止押さえられちゃいました
2019/07/01(月) 03:26:20.89ID:5XPjyr1c 81EKスポーツの6スポークホイールは、エンケイだったんだね。
知らなかった。
知らなかった。
2019/07/04(木) 00:09:55.58ID:pnG2JBlI
アイターボ4区からオッティターボに乗り換えた
速い120km追い越し余裕だわアイは100km維持するのにも四苦八苦重くてな・・
ドリンクホルダーどこに付けたら思案中
速い120km追い越し余裕だわアイは100km維持するのにも四苦八苦重くてな・・
ドリンクホルダーどこに付けたら思案中
2019/07/04(木) 01:06:22.45ID:1jxkpoJG
ワシのアイターボ4WDは平地でもリミッターまで行きますが?
NAなら厳しいだろうね
NAなら厳しいだろうね
2019/07/05(金) 11:42:26.69ID:qtUXrWxN
>>696
あいターボそんな遅いかなぁ
あいターボそんな遅いかなぁ
2019/07/05(金) 15:05:42.25ID:pI19LCTG
>>698
そいつアイスレ荒らしのNAハゲだよ
そいつアイスレ荒らしのNAハゲだよ
700阻止押さえられちゃいました
2019/07/05(金) 17:11:33.15ID:mnJY1kIN 車検出してきたよ
9年目となると各種のブーツ破れ、ファンベルトの亀裂、パワステオイル漏れと不具合盛りだくさんだった
最後のMT車だからまだまだ乗るけど
9年目となると各種のブーツ破れ、ファンベルトの亀裂、パワステオイル漏れと不具合盛りだくさんだった
最後のMT車だからまだまだ乗るけど
2019/07/05(金) 21:15:48.46ID:GdqpKfDl
ゴム部品は消耗品だからしかたないね
2019/07/06(土) 00:13:13.33ID:j65N76np
>>700
いくら位かかった?
いくら位かかった?
2019/07/06(土) 01:55:33.18ID:Lbm8Saxq
オイル漏れはともかく
他の部分を不具合と言うのはちょっと違うんじゃないか
交換時期って事でしょ
他の部分を不具合と言うのはちょっと違うんじゃないか
交換時期って事でしょ
704阻止押さえられちゃいました
2019/07/06(土) 05:36:16.51ID:NyImjLtI それを具合が悪い、不具合っていうのでは?
2019/07/06(土) 05:43:16.45ID:nbxdeY2m
2019/07/06(土) 11:18:52.42ID:5cqm/YkF
2019/07/06(土) 22:34:52.36ID:8ig1qPb4
車検証に記載の形状がステーションワゴンなのがすごい引っかかる
2019/07/06(土) 23:34:24.54ID:i1T+R3cQ
どこからみてもステーションワゴンだろww
2019/07/06(土) 23:41:34.95ID:DNAyofv5
何なら納得するんだ?
2019/07/07(日) 00:02:06.88ID:OTD7z9TJ
…ハッチバック?
2019/07/07(日) 00:34:30.60ID:X3FjOAqr
ステーションなのに荷台フラットならんからすのこ乗っけて平らにした
2019/07/07(日) 00:53:07.55ID:OX5twE2P
ちゃんとリアウインドーの後ろにも、
荷室のウインドーがついてるだろww
このなんちゃって感がいいんでしょ
荷室のウインドーがついてるだろww
このなんちゃって感がいいんでしょ
2019/07/07(日) 01:22:17.10ID:UCgtLWTO
>>712
その理屈で言うとワゴンRは先代から6ライトじゃなくなってるからワゴン扱いじゃ無いのか?
その理屈で言うとワゴンRは先代から6ライトじゃなくなってるからワゴン扱いじゃ無いのか?
2019/07/14(日) 19:04:26.50ID:fb8AE3hu
世間でセンターメーターが増えとる
715阻止押さえられちゃいました
2019/07/14(日) 20:48:41.51ID:dIFB0Qvt センターメーター要らね
なんか乗りにくいし、カー用品つけるときも
場所が減って不便だ
なんか乗りにくいし、カー用品つけるときも
場所が減って不便だ
2019/07/14(日) 21:47:17.16ID:d4HKiv/r
そっか?
ハンドルの後ろにポナビ付けれるから割かし気に入ってるんだけど
ハンドルの後ろにポナビ付けれるから割かし気に入ってるんだけど
2019/07/14(日) 22:34:20.22ID:qCVr5oLK
ナビはDINでインしたほうがいい
718阻止押さえられちゃいました
2019/07/15(月) 01:12:07.11ID:2eQ7DT4e719阻止押さえられちゃいました
2019/07/15(月) 08:46:43.07ID:2eQ7DT4e ↑は、なぜ中央のポケットは右側だけ閉まってるの?
2019/07/15(月) 10:32:11.23ID:RxXL7c3n
81のメーターはほんとかっこいい
2019/07/15(月) 16:36:24.19ID:OGsOBZXO
ナビをDINに突っ込んだ時の見辛さったらないけどな
722阻止押さえられちゃいました
2019/07/15(月) 17:01:58.65ID:2eQ7DT4e 81のホイールは、ノーマルでもツライチ付近まで攻めてるな。
三菱いいじゃん。
三菱いいじゃん。
2019/07/15(月) 23:30:13.62ID:vtHeVR4S
>>721
彼女がH82Wに乗ってるんだが、上に移動した2DINにナビ入れてて
便利と思いきや、晴れた日の昼間とか画面が反射しちゃってまったく地図が見えなくてワロタ
やっぱ、H81Wみたいに下側にあったほうがいいね
高級車は上側に液晶ついてるやつも面から少し奥にいってて日差しでも画面がちゃんとみえるようにできてるな
彼女がH82Wに乗ってるんだが、上に移動した2DINにナビ入れてて
便利と思いきや、晴れた日の昼間とか画面が反射しちゃってまったく地図が見えなくてワロタ
やっぱ、H81Wみたいに下側にあったほうがいいね
高級車は上側に液晶ついてるやつも面から少し奥にいってて日差しでも画面がちゃんとみえるようにできてるな
2019/07/16(火) 06:51:48.88ID:cBG8+6KG
h82wあるある
洗車していくら水で洗い流しても、リアゲート開けると、上の方にカーシャンプーの泡が残っている
洗車していくら水で洗い流しても、リアゲート開けると、上の方にカーシャンプーの泡が残っている
2019/07/16(火) 07:31:39.95ID:oXmLDCxE
82あるあるでもなんでも無いし
ハッチバックあるあるだろ
ハッチバックあるあるだろ
726阻止押さえられちゃいました
2019/07/16(火) 10:56:14.49ID:DI/xHmYd ドライブスルー洗車機で泡洗車するけど残ってたことはないなぁ
727阻止押さえられちゃいました
2019/07/17(水) 05:12:20.64ID:lwe0pUHV 2スピーカーから4スピーカー化にしたいんですが、おすすめのリアスピーカーってありますか?
皆さんフロントスピーカーをリアに移植して、フロントを変えてる方が多いみたいですが。。。
皆さんフロントスピーカーをリアに移植して、フロントを変えてる方が多いみたいですが。。。
2019/07/17(水) 06:09:42.40ID:CqiUDRjS
フロントスピーカーをフロントチャンネルで鳴らしてツイーターをリアチャンネルで鳴らすバイアンプ接続の方が音いいよ
どうせ後ろなんて人の乗る事少ないでしょ?
どうせ後ろなんて人の乗る事少ないでしょ?
2019/07/17(水) 08:06:41.07ID:GjK/SboU
リアなど不要
ツイーター付ければ満足
ツイーター付ければ満足
2019/07/17(水) 10:44:57.09ID:R0+vhdOi
「ハマー」からむ事故 3人死傷 交差点で衝突 はずみで... 愛知
https://www.fnn.jp/posts/00420913CX/201907170623_THK_CX
ハマーに勝ったこれekだよな 頑丈かよ
https://www.fnn.jp/posts/00420913CX/201907170623_THK_CX
ハマーに勝ったこれekだよな 頑丈かよ
2019/07/17(水) 11:57:11.15ID:gTMsKO9U
初期型かな
732阻止押さえられちゃいました
2019/07/17(水) 12:32:01.39ID:p+jN1jOj この型のekに14年乗っているけどめっちゃ丈夫なんだな。クラッシャブルゾーンが適切に効果を発揮しているじゃん。
安心した。
安心した。
2019/07/17(水) 15:20:06.47ID:4By8qlI6
ハマーって軍用車のハンヴィーのイメージ使った単なるトラックだって聞いてるけど
あの重さでひっくり返ってキャビン潰れないくらにはちゃんとしてたんだ
あの重さでひっくり返ってキャビン潰れないくらにはちゃんとしてたんだ
734阻止押さえられちゃいました
2019/07/17(水) 19:12:24.99ID:whUrEiU6 0:22
後ろに、OTTIって書いてないか?
後ろに、OTTIって書いてないか?
2019/07/17(水) 19:25:20.48ID:jpv9AXwr
OTLって書いてるな
2019/07/17(水) 21:23:19.94ID:EuS1w2y3
うおーうおーうるさいw
2019/07/17(水) 22:41:28.62ID:R0+vhdOi
ホイールの形状から初代ekワゴンのOEMのオッティぽい
つまり2005〜2006年に購入
つまり2005〜2006年に購入
2019/07/17(水) 22:43:25.93ID:R0+vhdOi
ごばく
2019/07/18(木) 07:46:54.03ID:mPnfVQdC
2019/07/18(木) 12:39:44.16ID:ScXUXVhl
ウインカーがフェンダーに付いてる時点で81後期以降
オッティだし81前期のオッティは存在しない
オッティだし81前期のオッティは存在しない
2019/07/19(金) 10:56:39.46ID:/0qrydDi
H81Wのワゴンとスポーツってボンネット共通?
742阻止押さえられちゃいました
2019/07/19(金) 18:11:05.15ID:m4r7tsBh ホンダの軽の衝突安全性はガチなんだな。
インサイトと両車50km/hで正面衝突させても乗員は足の被害すら無しって・・・スゲーわ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562649181/
我らがek&オッティもこれぐらい丈夫なんかな?ハマーに勝ったぐらいだし
インサイトと両車50km/hで正面衝突させても乗員は足の被害すら無しって・・・スゲーわ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562649181/
我らがek&オッティもこれぐらい丈夫なんかな?ハマーに勝ったぐらいだし
2019/07/19(金) 18:42:53.61ID:71J1aWdJ
2019/07/19(金) 19:21:26.85ID:0Kk4/8e2
原付き相手でこれじゃクラウン相手だと絶望的だな
柔らかいモノ同士ぶつけて両者無事だったって言われてもな
旧EKワゴンはクラウンのドアくらいめり込むぜ
NBOXは普通車のドア相手にも大破するだろうな
大破しても乗員が無事なら上出来なんだが衝突速度が上がると確実に中まで来る
ドアにめり込んでりゃ衝撃は半減する
柔らかいモノ同士ぶつけて両者無事だったって言われてもな
旧EKワゴンはクラウンのドアくらいめり込むぜ
NBOXは普通車のドア相手にも大破するだろうな
大破しても乗員が無事なら上出来なんだが衝突速度が上がると確実に中まで来る
ドアにめり込んでりゃ衝撃は半減する
2019/07/30(火) 15:35:30.72ID:TXs5iwPw
覚悟して乗らなきゃいけないのが軽自動車ですか
2019/07/30(火) 16:00:00.33ID:M0OJQ4my
乗り物全般に言える事だよ
747阻止押さえられちゃいました
2019/07/31(水) 14:59:58.63ID:AA8ZCPoD トラックやバスの運転手なんて正面で事故ったら圧縮死だよ
748阻止押さえられちゃいました
2019/07/31(水) 23:19:51.02ID:dk2KpjYj 新型のBR06ツィンカムってどうなのかな
まあこの車の3G63は枯れて熟成、丈夫だし安定ししてとても気に入ってるんだが
まあこの車の3G63は枯れて熟成、丈夫だし安定ししてとても気に入ってるんだが
2019/08/01(木) 07:52:06.22ID:eZ160/0x
3G83だった・・・・・
750阻止押さえられちゃいました
2019/08/01(木) 20:53:33.14ID:aAfBDNHK 火曜から突如クリープ現象起きなくなって
アクセル踏み込んでも、50キロ台から伸びない
アクセルから足離すと露骨に減速
イエローハットで説明して見てもらったところ
「特に問題は見つからない、オイルも綺麗ですし・・・」とのこと
仕方ないから自分で調べた結果「ブレーキの引きずり」じゃないかと思う
ディーラーで修理頼むとかなりかかる?
アクセル踏み込んでも、50キロ台から伸びない
アクセルから足離すと露骨に減速
イエローハットで説明して見てもらったところ
「特に問題は見つからない、オイルも綺麗ですし・・・」とのこと
仕方ないから自分で調べた結果「ブレーキの引きずり」じゃないかと思う
ディーラーで修理頼むとかなりかかる?
751阻止押さえられちゃいました
2019/08/02(金) 00:48:12.83ID:PR5IeiHR イエローハット大丈夫かw
752阻止押さえられちゃいました
2019/08/02(金) 01:53:09.03ID:s+Wzstuc 三菱車でブレーキの固着はデフォ
2019/08/02(金) 06:32:55.34ID:Nq814dFx
引きずりは100メーターぐらい走ったらすぐわかるよ
他よりブレーキが熱くなってたら起こってる
ディーラーはオーバーホールめんどくさがって新品交換させてくるから町の整備屋のがいい
他よりブレーキが熱くなってたら起こってる
ディーラーはオーバーホールめんどくさがって新品交換させてくるから町の整備屋のがいい
754阻止押さえられちゃいました
2019/08/02(金) 06:38:22.94ID:Zb2E+xxX >>753
コバックとか?
コバックとか?
2019/08/02(金) 14:39:13.06ID:Nq814dFx
>>754
コバックはほとんど元町の整備屋だからいいんじゃね?
コバックはほとんど元町の整備屋だからいいんじゃね?
2019/08/02(金) 20:20:24.74ID:hMTOWnJn
同じ症状。燃費が10を切るようになって発覚。
走り終わってアルミホイルを触ると異常に高温。
知り合いの工場で中古のキャリパーを探してもらって2万円。新品なら倍くらい?
走り終わってアルミホイルを触ると異常に高温。
知り合いの工場で中古のキャリパーを探してもらって2万円。新品なら倍くらい?
2019/08/02(金) 22:08:18.73ID:b5iS6t4j
キャリパー交換?
ばらしてスライドピンにグリス塗れば直るっしょ
ばらしてスライドピンにグリス塗れば直るっしょ
2019/08/03(土) 00:52:55.92ID:6uRNbU8C
ジャッキかけてタイヤ手で回してみろや
2019/08/03(土) 02:21:10.44ID:UbiT6GFA
エアコンフィルターってh91wターボはないんだっけか風少し弱いんだよ
760阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 09:48:49.65ID:nFJOrcUR NAもない
761阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 13:26:56.66ID:564qOvay >750だけど、結局コバックでも対応してもらえなくてディーラー行ってきた
説明→概算見積で64800円
いっても4〜5万を予想してたから「あー・・・」ってなって沈黙してしまった
代車は断って明日持ち込んで修理することに
不思議なもので、今はちょっと調子いい
説明→概算見積で64800円
いっても4〜5万を予想してたから「あー・・・」ってなって沈黙してしまった
代車は断って明日持ち込んで修理することに
不思議なもので、今はちょっと調子いい
762阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 13:42:46.49ID:nFJOrcUR 他の整備工場なら出来たんじゃないかなと今さら思ってみたり
2019/08/03(土) 14:02:37.42ID:aptdFKMn
>>761
たっけーww、まあ三菱は新車自体が売れないから修理ぼったくってるよな
たっけーww、まあ三菱は新車自体が売れないから修理ぼったくってるよな
2019/08/03(土) 14:09:12.97ID:D11IaAzW
自分でやりゃ安上がるよな三菱は
ぶっちゃけ点検マメにしてりゃ壊れないし消耗品も高くない
ぶっちゃけ点検マメにしてりゃ壊れないし消耗品も高くない
765阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 14:14:06.85ID:2TK9a7B1 ディーラーだから普通だと思うけどな
766阻止押さえられちゃいました
2019/08/03(土) 14:22:59.25ID:564qOvay2019/08/04(日) 11:08:41.02ID:gcpHLJAX
前2輪の値段かと思ったら前1輪?
768阻止押さえられちゃいました
2019/08/04(日) 14:41:27.55ID:hynzHLHI >>767
そう
これと関連してるかわからないけど、エアコンONの状態で発進すると
車体下部から「キャキャキャキャキャ・・・」って金属が擦れるような音も鳴る
スピードが40キロ付近まで行くと消える
タイヤ館の人助手席に乗せて聞いてもらったときは
「ベルトのような気がしますね〜」って言ってた
いろいろ不具合出てるけど、9年で7万キロ乗ってればこんなものかな・・・
そう
これと関連してるかわからないけど、エアコンONの状態で発進すると
車体下部から「キャキャキャキャキャ・・・」って金属が擦れるような音も鳴る
スピードが40キロ付近まで行くと消える
タイヤ館の人助手席に乗せて聞いてもらったときは
「ベルトのような気がしますね〜」って言ってた
いろいろ不具合出てるけど、9年で7万キロ乗ってればこんなものかな・・・
2019/08/04(日) 21:45:16.72ID:IABnUC+X
最近、アイドリング時の振動と音が大きくなった気がする
2019/08/05(月) 00:30:34.19ID:e/YRJ0up
2019/08/05(月) 00:57:41.71ID:wE5/2xeJ
2019/08/05(月) 15:26:36.17ID:c31Lijmk
エアコン全力全開にしてたら10km/l 暑さと引き換え 残りメモリ2つで満タンで17lしか入らんなh91wターボ
773阻止押さえられちゃいました
2019/08/05(月) 19:08:58.69ID:tZmVN28d 昨日まで正常だったのに今日いきなりエアコンが壊れた。
ACだけじゃなくてそもそも風が出ない。
糞猛暑なのにどうすりゃいいんだよ。
窓全開で昔の車の感覚を味わったわ。
ACだけじゃなくてそもそも風が出ない。
糞猛暑なのにどうすりゃいいんだよ。
窓全開で昔の車の感覚を味わったわ。
2019/08/05(月) 20:17:27.93ID:PjqFtt1A
ブロワーが壊れたかな
助手席下に置いてあるんだが、ちょっと交換は手数がかかりそう
寺に出すと高そうだな、三菱だしw
助手席下に置いてあるんだが、ちょっと交換は手数がかかりそう
寺に出すと高そうだな、三菱だしw
775阻止押さえられちゃいました
2019/08/05(月) 21:32:36.73ID:H+mQpDN1 三菱関係なく高いよ
2019/08/05(月) 21:52:38.01ID:y2mw01Ae
ヒューズとか
2019/08/05(月) 21:55:51.80ID:e/YRJ0up
2019/08/05(月) 22:04:41.16ID:e/YRJ0up
>>769
ミッションマウントとエンジンマウントのフロント側切れやすい。
それかイグニッションコイルの劣化の予兆かも。
NGKの純正相当品コイルが安くて品質良いのと、プレミアムRXプラグについでに変えると良いよ。
ミッションマウントとエンジンマウントのフロント側切れやすい。
それかイグニッションコイルの劣化の予兆かも。
NGKの純正相当品コイルが安くて品質良いのと、プレミアムRXプラグについでに変えると良いよ。
2019/08/05(月) 23:59:51.44ID:YX9g1xb9
>>772
ちょっとアクセル踏むともうヒューンって鳴るターボだからね
SOHCでも十分トルクもパワーも出る
その引き換えだけど、ekも快適装備いっぱいついて900kgもあるからな
新型ターボも全体的に同じだろう
ちょっとアクセル踏むともうヒューンって鳴るターボだからね
SOHCでも十分トルクもパワーも出る
その引き換えだけど、ekも快適装備いっぱいついて900kgもあるからな
新型ターボも全体的に同じだろう
2019/08/06(火) 03:15:52.40ID:midMN5yE
2019/08/06(火) 16:24:41.76ID:gtQMBe/J
>>780
r2おかしいwそんなに早いのか
r2おかしいwそんなに早いのか
2019/08/06(火) 18:46:07.40ID:s3RM9rcO
h82w乗りで扇風機つけてる人いる?エアコンガンガンだとやっぱ走り悪いからエアコン弱めて扇風機併用しようと思ってるんだが
2019/08/06(火) 22:32:24.62ID:vKDoi+zU
窓開けろよ
2019/08/07(水) 00:00:29.09ID:+m9pbJiw
最近通勤時に窓開けてる同志が少なくて寂しい
785阻止押さえられちゃいました
2019/08/07(水) 01:45:53.92ID:zIc1iTXU ダイソーの、USB扇風機でいいんじゃないの?
786阻止押さえられちゃいました
2019/08/08(木) 02:45:14.57ID:V0Dy0wUL もういっちょ
https://www.youtube.com/watch?v=Hz2p7eWeJLM&t=352s
https://www.youtube.com/watch?v=Hz2p7eWeJLM&t=352s
787阻止押さえられちゃいました
2019/08/08(木) 19:56:29.31ID:z697i+4l 給油口が開閉不能になった(´・ω・`)
788阻止押さえられちゃいました
2019/08/09(金) 00:08:05.46ID:3t96OpsO またか?w
2019/08/09(金) 07:21:58.94ID:Pfd7N5X6
2019/08/09(金) 16:07:15.40ID:JdL99aO9
こまめに点検して油差しとくべき
791阻止押さえられちゃいました
2019/08/10(土) 11:49:33.37ID:nvm0Zw1Z >>772
H81Wの燃料計結構いい加減だよな
目盛りが3から2になった時点ではまだ10L以上残ってるから
その段階で給油しても20lもはいらないのは正常
燃料計が点滅するのが残7Lだからここで給油していい、それでもまだ100キロぐらい走れるけど
10年以上この状態で使ってるんでもう慣れた
H81Wの燃料計結構いい加減だよな
目盛りが3から2になった時点ではまだ10L以上残ってるから
その段階で給油しても20lもはいらないのは正常
燃料計が点滅するのが残7Lだからここで給油していい、それでもまだ100キロぐらい走れるけど
10年以上この状態で使ってるんでもう慣れた
792阻止押さえられちゃいました
2019/08/10(土) 13:47:34.53ID:lMF4N2g6 自分もトリップ500km超えるか燃料計の点滅が早くなるタイミングで入れてるな
2019/08/10(土) 14:09:44.88ID:ENPNdtC+
500キロ走るとかどんな田舎だよwww
燃費厨って盛ればかっこいいとか思ってそう
燃費厨って盛ればかっこいいとか思ってそう
2019/08/10(土) 14:18:37.02ID:PuycuHB3
500もいかんやろw
2019/08/10(土) 14:27:16.90ID:8NYtS4VN
MTなら600も可能
ATでも500くらい行くっしょ
ATでも500くらい行くっしょ
796773
2019/08/10(土) 18:27:16.94ID:LqSIXPZ72019/08/10(土) 23:33:30.11ID:YF4k9fLQ
>>787
俺の場合は、バネが折れて開かなくなったことある。あれは110円で直るけど。
俺の場合は、バネが折れて開かなくなったことある。あれは110円で直るけど。
2019/08/11(日) 03:17:00.02ID:yMOPqy1H
799阻止押さえられちゃいました
2019/08/11(日) 08:07:59.82ID:EfDSNgwZ2019/08/11(日) 11:27:11.41ID:sCrnqgdH
買え2000円
自分で交換するのに10秒・・・
自分で交換するのに10秒・・・
2019/08/11(日) 11:40:36.23ID:dukqu1x4
そこまで貧困してるわけじゃないので
802773
2019/08/11(日) 15:40:35.77ID:yCrrqC0F 代金の内訳見たら部品代と工賃が同額だったから自分でできる人なら部品代だけでできるね。
私はリレーって部品すら聞いたことが無いレベルなのでどうにもならんかったが(´・ω・`)
ていうかエアコンの故障原因でリレーってマイナーなの?
はじめオートバックスに行ったら原因が分からないと言われ三菱ディーラーに持ち込んだんだが、
そこでもはじめ違う原因を指摘されて1万3千円ぐらいの見積もりを受けて、詳細に調べ直したらリレーだったってオチ。
私はリレーって部品すら聞いたことが無いレベルなのでどうにもならんかったが(´・ω・`)
ていうかエアコンの故障原因でリレーってマイナーなの?
はじめオートバックスに行ったら原因が分からないと言われ三菱ディーラーに持ち込んだんだが、
そこでもはじめ違う原因を指摘されて1万3千円ぐらいの見積もりを受けて、詳細に調べ直したらリレーだったってオチ。
2019/08/11(日) 19:21:27.97ID:tZR/5kOE
リレーもヒューズも自分で交換できれば安上がり
…原因がリレーと判別できてリレーの場所まで知ってればだけど
普通の人はまず判別不能でしょ、そのための工賃だったり診断機だったり
安めに治ってなによりです
…原因がリレーと判別できてリレーの場所まで知ってればだけど
普通の人はまず判別不能でしょ、そのための工賃だったり診断機だったり
安めに治ってなによりです
804阻止押さえられちゃいました
2019/08/12(月) 06:36:32.89ID:V/E6P+MM AC使ったら7.9km /L。満タンから180kmでランプ点滅。3ナンバーかよ?来春廃車決定。
2019/08/12(月) 07:23:22.06ID:18yKNCtj
燃費悪い人は大体アクセルの使い方が悪い
806阻止押さえられちゃいました
2019/08/12(月) 08:53:43.11ID:1LUJubP5 うちの平成20年式ハリアーの燃費よりかなり悪くて笑た
2019/08/12(月) 09:39:29.29ID:0+4skTYf
それにしても何が原因かわからないレベルの燃費の悪さ
ハイパワーターボみたいに燃料冷却してるんじゃ
ハイパワーターボみたいに燃料冷却してるんじゃ
2019/08/12(月) 09:40:55.46ID:fE0OPApP
>>805
信号の多い・少ないも、大いに関係ありそう。
うちは信号にほとんど引っかからない田舎なので、
昨日、給油しに行ったら、800km走行で27L弱入りました。
H82Wの5MTで、およそ30km/Lにもなって、ビックリ。
信号の多い・少ないも、大いに関係ありそう。
うちは信号にほとんど引っかからない田舎なので、
昨日、給油しに行ったら、800km走行で27L弱入りました。
H82Wの5MTで、およそ30km/Lにもなって、ビックリ。
809阻止押さえられちゃいました
2019/08/12(月) 10:36:53.18ID:e5+SCP/9 この時期はプリウスでも10キロ以下だろうな
車内で焼死しそうだからACガンガン、休憩で駐車場にとめても車内がゆであがるから
エンジン切れない
走ったら日本国中渋滞だらけだから走らないのにエンジンは回る
高温になるからラジエーター回りっぱなし、ACコンプも回りっぱなし
電気足りないから発電機もまわりっぱなし
そりゃ嘘八百のカタログ燃費の4分の1ぐらいになる
カタログ燃費なんて重量物載せないでエアコンもオフではかるからもいかさまもいいとこwww
車内で焼死しそうだからACガンガン、休憩で駐車場にとめても車内がゆであがるから
エンジン切れない
走ったら日本国中渋滞だらけだから走らないのにエンジンは回る
高温になるからラジエーター回りっぱなし、ACコンプも回りっぱなし
電気足りないから発電機もまわりっぱなし
そりゃ嘘八百のカタログ燃費の4分の1ぐらいになる
カタログ燃費なんて重量物載せないでエアコンもオフではかるからもいかさまもいいとこwww
2019/08/12(月) 10:44:39.79ID:ymZUukjM
昨日は都心の街乗りでもエアコン掛けて17km/l位だったよ
811阻止押さえられちゃいました
2019/08/12(月) 22:45:54.55ID:OIzSkwsj エアコン全力運転で10km/L 40km先PAで残り3メモリ微妙かと思って高速降りたわ
2019/08/13(火) 00:14:34.89ID:zVM8fj8Q
813阻止押さえられちゃいました
2019/08/13(火) 08:00:41.45ID:mihLs18Q 渋滞(作るの)は得意なプリウス
2019/08/13(火) 08:38:45.96ID:WSi6BGtO
高速300Km走って20lくらい
エアコンつけてたけど結構持ったぞ。さすがにあと100Kmで給油したが
h82w4WD
エアコンつけてたけど結構持ったぞ。さすがにあと100Kmで給油したが
h82w4WD
2019/08/14(水) 18:13:09.74ID:5CsB3Kg/
6月からek アクティブ四駆ターボ乗り始めたけど燃料計がアバウト過ぎるのがモヤモヤする。
メーター半分で200km走るのに警告灯点滅までで100km 走らない。
リザーブ燃料が多すぎるのかな?
メーター半分で200km走るのに警告灯点滅までで100km 走らない。
リザーブ燃料が多すぎるのかな?
816阻止押さえられちゃいました
2019/08/14(水) 22:41:04.71ID:OabFIlGy 4駆、ターボ、車重900キロ、この殺人的気温
役満じゃねーかw
役満じゃねーかw
817阻止押さえられちゃいました
2019/08/17(土) 11:29:47.07ID:JwOj5utu アクティブの4区ターボなら、加速もトルクも悪路もエアコンもよく効くだろう
それでそこそこの燃費で走るんだから、ちょっとぐらい燃料杭でもいいじゃん、普通車よりはいいし
それでそこそこの燃費で走るんだから、ちょっとぐらい燃料杭でもいいじゃん、普通車よりはいいし
818阻止押さえられちゃいました
2019/08/17(土) 14:36:35.37ID:NvYUki/Z H81のノーマルブーストって幾つですか?
819阻止押さえられちゃいました
2019/08/17(土) 15:17:42.06ID:9ZMbWM2Q h81系の燃料計はあてにならない
給油時にトリップメーターをゼロにして
350前後で給油すればガス欠にはならない
ガス欠はもっとも恥ずかしいトラブル
給油時にトリップメーターをゼロにして
350前後で給油すればガス欠にはならない
ガス欠はもっとも恥ずかしいトラブル
2019/08/17(土) 18:01:54.64ID:SWeN97nC
給油警告灯が点いてから100キロくらい大丈夫
2019/08/17(土) 23:12:11.67ID:N2NwM8Bo
H82W2WD
満タンでエアコン付けてほぼ高速
420km走って25L入った
燃料計はバーが無し給油マークが高速点滅だけど走りに問題なし
坂道に行ったら止まったりするのかね
満タンでエアコン付けてほぼ高速
420km走って25L入った
燃料計はバーが無し給油マークが高速点滅だけど走りに問題なし
坂道に行ったら止まったりするのかね
822阻止押さえられちゃいました
2019/08/18(日) 00:10:56.47ID:AaZotNvj >>818
ノーマルならどのターボ車も同じで±0.7じゃないの?
ノーマルならどのターボ車も同じで±0.7じゃないの?
2019/08/18(日) 05:15:16.51ID:6Lny+jFP
高速が燃費いいとか思っちゃうヤツ
2019/08/18(日) 10:52:09.58ID:mfmXKto4
NAは100キロで丁度4000回転回るから
80キロくらいが燃費いいと思う
80キロくらいが燃費いいと思う
2019/08/18(日) 23:53:33.01ID:LsELOfur
OBDの燃費計でガソリンの瞬間消費量見てると
90km位が一番良い気がする
満タン法で18km/L位行く
90km位が一番良い気がする
満タン法で18km/L位行く
2019/08/19(月) 01:16:25.74ID:qcvIWao5
高速でその燃費ならいいね。坂でベタ踏み。追い越ししたりしてたからそんなのびないや
2019/08/19(月) 10:56:39.41ID:MXVt7UyQ
一番燃費がいいのは50km/hくらいだよ
速度が上がると動力抵抗、空気抵抗も増加する
80km/hでも実際は抵抗で悪化してるんだけど
悪化分と到着時間のバランスが取れてるということで
経済速度は80km/hといわれてるだけ
速度が上がると動力抵抗、空気抵抗も増加する
80km/hでも実際は抵抗で悪化してるんだけど
悪化分と到着時間のバランスが取れてるということで
経済速度は80km/hといわれてるだけ
2019/08/19(月) 11:16:24.65ID:sZZ5n7Ss
だからなんだって話だね
2019/08/19(月) 11:45:20.07ID:MXVt7UyQ
逆に考えるんだ
高速の燃費がいいんじゃなくて
ストップ&ゴーの燃費がすごく悪い
高速の燃費がいいんじゃなくて
ストップ&ゴーの燃費がすごく悪い
2019/08/19(月) 12:33:12.70ID:z9arkBPy
山梨長野方面に一般道で遊びに行ったとき、燃料メーター壊れたかと思うくらい減らなかったんだけど
流れに乗ってたら50km/hから60km/の間で信号に引っかからないで延々走っていたわ
ああいう走りは効率良いね
流れに乗ってたら50km/hから60km/の間で信号に引っかからないで延々走っていたわ
ああいう走りは効率良いね
2019/08/19(月) 14:48:28.29ID:6JgXlw21
空気抵抗の少ないミニカとかだと高効率速度も上がるのかな
2019/08/19(月) 16:01:48.22ID:BjZcOyHP
燃費は速度じゃなくて回転数ですから
コンピュータの燃調マップの燃料最小噴射回転数は2000rpmぐらい
あとはギア比次第で速度変わる
今のCVTなら80キロ2000prmとかあるけど
4ATではありえん 3ATなんて80キロ出してたら6000rpmとかになってんぜ
コンピュータの燃調マップの燃料最小噴射回転数は2000rpmぐらい
あとはギア比次第で速度変わる
今のCVTなら80キロ2000prmとかあるけど
4ATではありえん 3ATなんて80キロ出してたら6000rpmとかになってんぜ
2019/08/19(月) 20:21:08.87ID:LSrHNfKh
> 3ATなんて80キロ出してたら6000rpm
最高速100キロ出ないの?
最高速100キロ出ないの?
834阻止押さえられちゃいました
2019/08/19(月) 23:51:09.01ID:/4gR87ve 120までは出るよ
それ以上は試したことない
それ以上は試したことない
2019/08/20(火) 07:00:16.46ID:nkp4KLNs
みんからとかで見ると130くらいは出るらしい(多分メーター読み)
人によれば135とか140とか言ってる人も
まあ平地で130くらいなんだろうな
人によれば135とか140とか言ってる人も
まあ平地で130くらいなんだろうな
2019/08/20(火) 08:50:41.39ID:60Zesk0L
3ATで100km/h巡航してても相当煩いのに120とか140だとどうなってしまうのか
2019/08/20(火) 09:18:40.84ID:D4tGMaEk
H82W後期でエコカー減税に対応したときに
最終減速比を高速寄りに7%上げたのね
そしたら2WDも4WDも装備違いの全グレードで
カタログ燃費がちょうと7%上がるという奇跡の現象がおこるよ
ちゃんと計測してたら多少のブレがでて当然なのに
ブレがなくきっちり7% 偶然てあるんだね
このころのカタログを持ってると確認できるよ
最終減速比を高速寄りに7%上げたのね
そしたら2WDも4WDも装備違いの全グレードで
カタログ燃費がちょうと7%上がるという奇跡の現象がおこるよ
ちゃんと計測してたら多少のブレがでて当然なのに
ブレがなくきっちり7% 偶然てあるんだね
このころのカタログを持ってると確認できるよ
2019/08/20(火) 10:05:38.11ID:nkp4KLNs
そうか後期がいいのかぁ〜
でも俺60キロくらいしか出さないから前期でもいいんだろうな
今トッポBJの5MTだけど5速使わない
ガラスにヒビ入れられて年末に車検が近づいてる
でも俺60キロくらいしか出さないから前期でもいいんだろうな
今トッポBJの5MTだけど5速使わない
ガラスにヒビ入れられて年末に車検が近づいてる
2019/08/20(火) 12:57:03.56ID:PxCNtQk0
当時エコカー25%減税のH92W 5MTだけど確かに安定して低燃費
春秋は20km/L 夏にエアコンつけても16km/L
山道は全然登らなくてヒヤヒヤするが
春秋は20km/L 夏にエアコンつけても16km/L
山道は全然登らなくてヒヤヒヤするが
2019/08/20(火) 14:39:19.59ID:RznGg0XN
NAでも5MTなら箱根の七曲りとかパワーバンドに入れて走ればどうってことないんだけどね
前走車が遅い場合
パワーバンドにギリギリ入る回転数でも結果的に煽りまくってしまうことがあるのは許して欲しい
煽りたいわけじゃないのよ
パワーバンド外すとダンゴムシくらいのスピードになってしまうんじゃ
前走車が遅い場合
パワーバンドにギリギリ入る回転数でも結果的に煽りまくってしまうことがあるのは許して欲しい
煽りたいわけじゃないのよ
パワーバンド外すとダンゴムシくらいのスピードになってしまうんじゃ
2019/08/20(火) 22:50:25.33ID:ft4Sa3Uj
マニュアル最強やなw
2019/08/21(水) 02:23:09.49ID:v540JQhZ
タコメーター無いのにwww
2019/08/21(水) 04:19:35.09ID:1cycK/ki
ようつべで上がってたH82W・5MTの燃費計測が凄かったな
北海道で信号ない区間が多い地域らしいが
北海道で信号ない区間が多い地域らしいが
844阻止押さえられちゃいました
2019/08/21(水) 08:03:02.04ID:pcE4rDyp >>842
無いと困るの?
無いと困るの?
2019/08/21(水) 11:54:51.07ID:MpZg5nBQ
846阻止押さえられちゃいました
2019/08/22(木) 19:26:42.39ID:kIQuPjZb ルームランプがオンにしても付かなくなったんだけどこれって自分で電球を交換すればいいの?
簡単にできるんかな?どの部品を使えばいいのか分らん
簡単にできるんかな?どの部品を使えばいいのか分らん
2019/08/22(木) 20:15:48.13ID:NreQmsY1
交換すればいい
2019/08/22(木) 20:18:07.81ID:TfZPgXyv
849阻止押さえられちゃいました
2019/08/22(木) 20:34:29.69ID:kIQuPjZb やってみるよ(´・ω・`)
2019/08/23(金) 15:07:00.17ID:6erd8Z1+
T10 31mmの球な
ガラス管ヒューズみたいな形両端が銃弾みたいに尖ってる
ガラス管ヒューズみたいな形両端が銃弾みたいに尖ってる
2019/08/23(金) 17:00:07.52ID:fFvF6ebS
中古でスライドドアタイプ買ったがスライドドアじゃないほうのドアが中から開けられないのは仕様?
852阻止押さえられちゃいました
2019/08/23(金) 17:04:58.07ID:FwWfftH+ チャイルドロック掛かってるんじゃない?
2019/08/23(金) 18:12:42.72ID:fFvF6ebS
チャイルドロックの解除どこでやるんだ?
2019/08/23(金) 18:15:55.07ID:fFvF6ebS
見つけたわ。ロックかかってた。サンクス。
2019/08/23(金) 19:33:25.07ID:HEKd39+P
走行175`で22g入った・・・
2019/08/23(金) 19:39:56.88ID:N/08kLOf
>>855
何でだよ
何でだよ
2019/08/23(金) 19:50:25.74ID:HEKd39+P
近距離通勤とエアコンフル稼働のせいだと思う・・
2019/08/23(金) 21:32:04.20ID:+ezBw1tP
最終型オッティMT車で
長距離高速100前後走ってたらリッター24km/Lも出た
飛ばしたら18km/Lに落ちたが
あと下り坂で140出たよ
軽自動車でここまで走れるとは思わなかった
長距離高速100前後走ってたらリッター24km/Lも出た
飛ばしたら18km/Lに落ちたが
あと下り坂で140出たよ
軽自動車でここまで走れるとは思わなかった
859阻止押さえられちゃいました
2019/08/23(金) 21:40:20.31ID:PQkSvOMt >>855
804です。
元大型の長距離運転手で競技経験者なので普段からアクセル・ブレーキは丁寧ではないかと。
H81・R4WD。ノーマル車。都心部〜埼玉・横浜あたり。通勤で片道15km。
夏場以外はほとんどAC使わないで10〜11km/L、
ブレーキの引き摺りも無く、プラグ・エアクリは去年交換、オイルは4000kmで交換
積みっぱなしの荷物も20kg位。どこが悪いかわからん。
給油口から見えるくらいの満タンで燃料計は50kmで1つ消える、
120kmで半分、180kmで点滅、200で給油して24L。うんこ車。
804です。
元大型の長距離運転手で競技経験者なので普段からアクセル・ブレーキは丁寧ではないかと。
H81・R4WD。ノーマル車。都心部〜埼玉・横浜あたり。通勤で片道15km。
夏場以外はほとんどAC使わないで10〜11km/L、
ブレーキの引き摺りも無く、プラグ・エアクリは去年交換、オイルは4000kmで交換
積みっぱなしの荷物も20kg位。どこが悪いかわからん。
給油口から見えるくらいの満タンで燃料計は50kmで1つ消える、
120kmで半分、180kmで点滅、200で給油して24L。うんこ車。
2019/08/23(金) 21:49:05.10ID:0adSBC7e
走り方はともかくメンテナンスを疎かにしてるんだろうな
2019/08/23(金) 22:20:59.73ID:HEKd39+P
>>859
スマン、超近距離通勤で片道2.5km
スマン、超近距離通勤で片道2.5km
2019/08/24(土) 06:48:41.08ID:Ug6+iHbQ
軽には軽専用の運転技術が必要なんだよ
2019/08/24(土) 09:17:08.22ID:/i4g9IlY
864阻止押さえられちゃいました
2019/08/24(土) 09:27:52.90ID:+pOSgWrm アクティブVTでも街乗り12.4は出るのに
2019/08/24(土) 09:29:38.20ID:4D8y5Xac
信号が多く市街地ではない幹線道路は
ストップ&ゴー、急な加減速が多い
普通車の流れについて行こうとすると
燃費は悪いわついて行かんわでストレス溜まる
ストップ&ゴー、急な加減速が多い
普通車の流れについて行こうとすると
燃費は悪いわついて行かんわでストレス溜まる
866846
2019/08/26(月) 00:21:55.51ID:UHxyF3PV 電球を替えたら直ったよ。どうもありがとう。
ホムセンで200円であったよ(´・ω・`)
ホムセンで200円であったよ(´・ω・`)
867阻止押さえられちゃいました
2019/08/31(土) 22:42:20.60ID:bdxHZmce なんか車体の下から速度に比例したゴリゴリ音がすんなぁ・・・
868阻止押さえられちゃいました
2019/08/31(土) 23:50:44.40ID:I2FzbOdK >>867
羽生ベアリングでもへたったんじゃね
羽生ベアリングでもへたったんじゃね
2019/09/01(日) 01:57:28.87ID:9eHmkwJv
870阻止押さえられちゃいました
2019/09/01(日) 11:44:46.87ID:jOgICJnR Dラーでリフトで上げてみてもらったけど羽生ベアじゃないって。
>>869
え?同じ症状?なかなか不快な感じなんだけど。なんだろ?デフォ?
三菱のフルタイム4WDは4台目なんだけど今まではなかったなぁ。
壁とかガードレールが近いと音がはねかえってきて汗が出るよねw
>>869
え?同じ症状?なかなか不快な感じなんだけど。なんだろ?デフォ?
三菱のフルタイム4WDは4台目なんだけど今まではなかったなぁ。
壁とかガードレールが近いと音がはねかえってきて汗が出るよねw
871阻止押さえられちゃいました
2019/09/01(日) 18:11:43.20ID:3c85QpsZ ん4wなん?
うちのは10万キロ越えてるけどエンジンもATも凄いなめらか
エンジン近辺から音だとオイルが劣化して油膜切れて音出てるか
それよりさらに運転席側だとATミッションのトラブル
4wdだと、4駆機構のビスカスカップリングの不具合もあるな
うちのは10万キロ越えてるけどエンジンもATも凄いなめらか
エンジン近辺から音だとオイルが劣化して油膜切れて音出てるか
それよりさらに運転席側だとATミッションのトラブル
4wdだと、4駆機構のビスカスカップリングの不具合もあるな
872阻止押さえられちゃいました
2019/09/02(月) 21:08:05.00ID:rNSm39pw >>860
メンテって何やってんの?
メンテって何やってんの?
2019/09/16(月) 00:08:21.43ID:LYpEQ5O3
ふう、久しぶりに遠出したが高速を80〜100での巡航で三人乗車ACかけっぱだったけど
どうにか行きで燃費リッター17がでたわ
上り坂きつい道だったからもう少し悪くなる気がしたけどよかった
どうにか行きで燃費リッター17がでたわ
上り坂きつい道だったからもう少し悪くなる気がしたけどよかった
874阻止押さえられちゃいました
2019/09/18(水) 22:34:16.40ID:cdLAdy+0 ターボだけど、遠距離もいくしチョイノリもするけど
エアコンつけてだいたい17kmぐらいだな。これぐらい走ってくれれば問題なし
エアコンつけてだいたい17kmぐらいだな。これぐらい走ってくれれば問題なし
2019/09/22(日) 22:22:26.01ID:iJlgsAC8
H82W 4WD ディーラーで一年点検9800円でした
結果パワステのポンプからオイルの滲み有りとリヤショックアブソーバーのサビありで交換を進められました
結果パワステのポンプからオイルの滲み有りとリヤショックアブソーバーのサビありで交換を進められました
2019/09/23(月) 09:09:03.57ID:ayKvvmiy
H82でも、もう10年ぐらいだからな
リアショックはやっておいてもいいかも、折れたら大変だから
リアショックはやっておいてもいいかも、折れたら大変だから
2019/09/23(月) 12:24:21.11ID:Z3j3+Glr
普通は抜けても折れないから・・・。
2019/09/23(月) 13:01:37.33ID:iQiPQ+nr
トッポBJが20年経っても平気なのにEKのリアがどうにかなるわけ無いだろ
2019/09/23(月) 13:25:34.49ID:d+bMCMO0
ショックがオイル漏れしてるなら交換勧められるけど錆だけで交換とかあるのか
2019/09/23(月) 16:47:28.66ID:mkuL+VEW
トランク開けてそこに腰掛けてポヨンポヨンやってたらリアショックのオイル漏れしたw
2019/09/23(月) 20:49:57.69ID:aaIUHWR8
リアダンパーってヘタリやすいのかな
後ろが下がるのはダンパーのせいだってDに言われたんだが
後ろが下がるのはダンパーのせいだってDに言われたんだが
2019/09/23(月) 20:56:16.49ID:UR7zLuTf
2019/09/24(火) 11:08:36.05ID:o49ge0Kz
eKワゴンは出先で止まってしまうようなトラブルは起こしたことはないが、サスペンションを折るという珍しい経験をした。
「同僚の見舞いに行くのに手土産を買いに菓子屋に寄った時に、クルマから降りたらポキッと音がして右斜め前に傾いたんです。本当ですよ。ハハハッ」
右前輪のコイルスプリングが折れていた。
ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/10year100kkm/story26.html
「同僚の見舞いに行くのに手土産を買いに菓子屋に寄った時に、クルマから降りたらポキッと音がして右斜め前に傾いたんです。本当ですよ。ハハハッ」
右前輪のコイルスプリングが折れていた。
ttps://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/10year100kkm/story26.html
2019/09/24(火) 13:24:48.17ID:fMnTV9Y7
81後期も3年前ぐらいに折れた(右前)
2019/09/24(火) 16:43:12.36ID:pQXLCcvt
ショックの効きよくするためにイニシャル結構かけてるんなら
折れると車高が下がるね
折れる原因がシリンダーが折れることもあれば、本体が結構錆びて折れることもある
まあ折れるまでに10年ぐらいはかかるだろう
折れると車高が下がるね
折れる原因がシリンダーが折れることもあれば、本体が結構錆びて折れることもある
まあ折れるまでに10年ぐらいはかかるだろう
2019/09/24(火) 19:55:45.54ID:Xt+4uMtt
つまり来年が変え時か
唯でさえMTは少ないのに
唯でさえMTは少ないのに
2019/09/24(火) 22:28:28.36ID:/KKHaGYW
サービスキャンペーンで初期型でも13年以内なら無償交換だよ
888阻止押さえられちゃいました
2019/09/24(火) 22:52:46.70ID:DKp9nwO1 前左のインナーブーツ破れてました。どこかで買わなきゃ。どこがいい?
889阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 00:07:35.12ID:FV+PpUfO ヤフオクにいっぱい出てるだろう
890阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 08:42:10.94ID:vyjo04Dl セカンドカーを買いたいんだが、MTで安いモデルで見てたらこれが結構ヒットするんだけど
今から買うにはちょっと遅すぎですかね・・・?税金や、アフターパーツ的に
今から買うにはちょっと遅すぎですかね・・・?税金や、アフターパーツ的に
2019/09/27(金) 12:48:32.25ID:7KJoWlgj
アフターパーツ言うならスズキ車 かダイハツ車じゃないの?
892阻止押さえられちゃいました
2019/09/27(金) 22:24:52.10ID:5ehBCzR5 14年18万5千km乗ったekと別れることになった記念カキコ
2019/09/28(土) 01:57:22.39ID:t+20toF7
> 14年18万5千km
新車同然じゃねーか
新車同然じゃねーか
894阻止押さえられちゃいました
2019/09/28(土) 08:26:42.76ID:3R6Xsq+C 超頑丈なスリーダイヤ3G83だし
あと10年はいける状態だな
あと10年はいける状態だな
2019/09/28(土) 08:36:23.79ID:o50J+g2W
あと十年は無理かなぁ
自動車税や重量税も上がるだろうし
自動車税や重量税も上がるだろうし
2019/09/28(土) 08:43:24.01ID:h2iEGsM1
自動車税はH27年式の最長でも後8〜9年で終わるしその後は10800円だから13年超えて上がっても僅かな差
重量税は1000円2000円上がる程度
初代はともかく2代目のは一生乗れる耐久性あるかもよ
重量税は1000円2000円上がる程度
初代はともかく2代目のは一生乗れる耐久性あるかもよ
2019/09/28(土) 10:21:36.43ID:kipdi2jP
俺も15年超25万キロのekスポーツを手放すことになったけど、車自体はまだまだ調子いいな、まあ修理は何度かしたしオイル漏れも起こしたけど...
廃車にされると聞いて残念だが
廃車にされると聞いて残念だが
2019/09/28(土) 13:33:00.26ID:zmzfJRKk
6万km超えたくらいだけどボディは順調に弱ってる
物理の神様のすることには勝てないわ
物理の神様のすることには勝てないわ
2019/09/28(土) 21:22:30.38ID:KJ4B0fsp
2006年式初代最終型をかなり安価で手に入れたんだが素朴な疑問があります。
フロントグリルのスリーダイヤマークを外してるの見かけるがどういう意味あるの?
@メーカーの悪いイメージから逃れるため
A車種特定されにくくするため
BH81Wのグリルデザインにはマークない方がカッコいいから ???
フロントグリルのスリーダイヤマークを外してるの見かけるがどういう意味あるの?
@メーカーの悪いイメージから逃れるため
A車種特定されにくくするため
BH81Wのグリルデザインにはマークない方がカッコいいから ???
900阻止押さえられちゃいました
2019/09/28(土) 21:50:05.62ID:QrP6KVo5 つNISSAN
2019/09/29(日) 12:06:59.40ID:lnTwHCUN
IDにekきたー
2019/09/29(日) 12:07:10.00ID:Ek0qKWZF
こっちだった
903阻止押さえられちゃいました
2019/09/29(日) 12:27:26.70ID:vlzgx+un おめでとう
2019/09/29(日) 23:28:37.44ID:80vry7dd
H82W後期に純正フォグランプ取り付けようと検討中
前期と後期のフォグランプってハーネスが違うって本当?
前期と後期のフォグランプってハーネスが違うって本当?
2019/09/30(月) 07:36:08.84ID:xdTd6IdS
あの埋込み式の?
やめとけとしか
カッコ悪いと思う
やめとけとしか
カッコ悪いと思う
2019/10/03(木) 20:41:51.75ID:9dcl43oH
もう少しで5万キロだわ
907阻止押さえられちゃいました
2019/10/03(木) 22:22:51.00ID:4HkTPirE フロア下あたりからなんか排気が漏れてるような軽やかな音がしてるんだが
マフラーに穴があいたかな
マフラーに穴があいたかな
2019/10/05(土) 20:23:25.80ID:pzhCEaGd
Ekスポーツ ブレーキ固着しとったわ 買ってから数ヶ月気付んかった
2019/10/05(土) 22:25:36.47ID:Coj/XDkC
不動3か月ぐらいで固まるよな
もう運がないとしかいいようがないが
そのまましばらく500キロぐらい走ってるともどるだろ
もう運がないとしかいいようがないが
そのまましばらく500キロぐらい走ってるともどるだろ
2019/10/06(日) 02:55:41.51ID:HzlY67Fi
走ってて気付かないには固着の前段階の引きづりだな
911阻止押さえられちゃいました
2019/10/14(月) 13:34:13.28ID:CXwe+4wG ウォッシャー液が、2つある口のうち片方でなくなった(;´д⊂)
どこが悪い?
どこが悪い?
2019/10/14(月) 13:36:53.73ID:QV7KPy7q
噴出孔
2019/10/14(月) 14:11:01.08ID:F9j2nKF+
914阻止押さえられちゃいました
2019/10/14(月) 14:42:37.13ID:LdTUfWmu2019/10/14(月) 21:06:29.39ID:MoQ4oM04
プラグ交換しようかと思うんだけどイリジウムにしてる人いる?
2019/10/15(火) 03:25:48.35ID:puJxVhQO
プレミアムRXに交換した
交換と体感一切無し
交換と体感一切無し
2019/10/15(火) 03:37:05.39ID:JTCReKny
2019/10/15(火) 11:39:49.00ID:q7DB8U5o
2019/10/15(火) 12:17:06.89ID:iGosFOdM
燃費に効果は無いんじゃないかな
ノーマルプラグで4万キロ走ったらイグニッションコイルがリークした
関連があるかは置いといて2万キロ用のプラグでずっと使うのは怖くなった
デンソーのイリジウムの10万キロ持つやつに替えてから8万キロだが余裕
次はNGKにするかな
トッポBJのMのMTですけど
ノーマルプラグで4万キロ走ったらイグニッションコイルがリークした
関連があるかは置いといて2万キロ用のプラグでずっと使うのは怖くなった
デンソーのイリジウムの10万キロ持つやつに替えてから8万キロだが余裕
次はNGKにするかな
トッポBJのMのMTですけど
2019/10/15(火) 20:03:52.68ID:puJxVhQO
RXは燃費2.2%向上とか書いてあるけどそんなんわかるわけない
921阻止押さえられちゃいました
2019/10/15(火) 21:59:21.92ID:/3yqalfW 燃焼効率が上がると考えると燃費にもパワーにも有効だな
失火なく燃えてくれるとパワーが上がる
パワーが上がるとなると、同じ走りならより低い回転数で走れる。すると燃費もあがる。
失火なく燃えてくれるとパワーが上がる
パワーが上がるとなると、同じ走りならより低い回転数で走れる。すると燃費もあがる。
2019/10/18(金) 20:32:33.18ID:qUVmZOrG
>>897
詳しく
詳しく
923阻止押さえられちゃいました
2019/10/24(木) 22:27:26.46ID:fbr8CCme エアコン使わないようになってようやくリッター20走るようになったわ
2019/10/25(金) 00:55:44.89ID:lv/w/EBC
はあ、12ヶ月点検どこに出そう
2019/10/25(金) 05:37:13.23ID:2XrPkl9K
寺でエエが
2019/10/26(土) 00:52:29.47ID:Wfy72daG
真面目か!
2019/10/26(土) 09:53:20.97ID:s2Zw3Fin
>>925
いくらかかるかな
いくらかかるかな
2019/10/26(土) 12:38:41.48ID:HevWDsJv
近所の三菱は9700円だったかな
2019/10/26(土) 14:07:35.94ID:s2Zw3Fin
>>928
センキュッ!
センキュッ!
2019/11/03(日) 22:05:29.61ID:zVFSOqxC
スタッドレスタイヤに交換したよ
昨シーズンはダンロップWM01だったけど今回はヨコハマIG60
少し乾燥路走ってみたけど意外とノイズが静かな感じするね
昨シーズンはダンロップWM01だったけど今回はヨコハマIG60
少し乾燥路走ってみたけど意外とノイズが静かな感じするね
2019/11/09(土) 10:29:39.93ID:913uE9Uq
急に寒くなって、車が超冷たくなって朝夜のアイドリング時間長くなったから
様式美のごとく燃費悪くなったンゴ
様式美のごとく燃費悪くなったンゴ
2019/11/09(土) 15:23:39.24ID:zyRFAYNQ
燃費悪化の程度によるけど、
冬時期にエアコンつかわないのに
燃費が落ちるときは、ラジエターの
サーモスタット疑ってみて。
下り坂で、水温がギュンと下がる
ときとか。ここが原因で、燃料濃くなり
燃費悪化です。
冬時期にエアコンつかわないのに
燃費が落ちるときは、ラジエターの
サーモスタット疑ってみて。
下り坂で、水温がギュンと下がる
ときとか。ここが原因で、燃料濃くなり
燃費悪化です。
2019/11/12(火) 16:23:24.47ID:5Mnq4zQ+
MT車が総額30万円なので検討中
2019/11/12(火) 17:50:29.51ID:9aSBZSK+
俺もATでいいから買うかなぁ
15万くらいで
15万くらいで
2019/11/12(火) 20:46:44.62ID:qFpq7IoE
15万ぐらいで買った車が4〜5年持ってくれたら助かるね
その間に貯金して次は新車か1年落ちぐらいを買えばいいもんね
逆に40万とか払って中途半端な中古買うなら思いきって新車買ったほうがいい
その間に貯金して次は新車か1年落ちぐらいを買えばいいもんね
逆に40万とか払って中途半端な中古買うなら思いきって新車買ったほうがいい
2019/11/12(火) 23:59:09.63ID:NuHSKW/a
>>933
私は、走行距離1万キロのH82W 5MTが、
こみこみ39.8万円だったので、購入しました。
その前は、13年乗った20万キロ走行の
H81W 3ATでした。
高速道路でのノイズや燃費が全然違いますよ。
私は、走行距離1万キロのH82W 5MTが、
こみこみ39.8万円だったので、購入しました。
その前は、13年乗った20万キロ走行の
H81W 3ATでした。
高速道路でのノイズや燃費が全然違いますよ。
937阻止押さえられちゃいました
2019/11/13(水) 09:33:32.21ID:s2Fz0JZI 2010年式の5MTを50万で買って7年目になるけどそろそろ手放そうかな
2019/11/13(水) 13:40:42.86ID:ratmTKA+
>>937
何が不満だコラ
何が不満だコラ
2019/11/13(水) 14:00:04.18ID:cDyNndUp
>>938
不満を挙げるとしたら自分の身体かな
不満を挙げるとしたら自分の身体かな
2019/11/13(水) 18:48:15.20ID:ytoHVtm/
オッティのMT車の乗り心地を誰か教えて
軽だからトルクが弱いのは仕方ないとは思うけどね
軽だからトルクが弱いのは仕方ないとは思うけどね
2019/11/13(水) 20:49:41.57ID:Cm/KEMS1
2019/11/13(水) 20:50:04.71ID:UQmiALVm
>>940
トルクはあると思う
出だしとかアクセル踏みすぎるとタイヤが空転する
軽だからパワーは無いけど
アップダウンや高速道路でも問題ない
加速しないときはシフトダウンしたり
MT車の乗り方が出来れば大丈夫
トルクはあると思う
出だしとかアクセル踏みすぎるとタイヤが空転する
軽だからパワーは無いけど
アップダウンや高速道路でも問題ない
加速しないときはシフトダウンしたり
MT車の乗り方が出来れば大丈夫
2019/11/13(水) 21:12:30.13ID:Cm/KEMS1
>>942
トルクあるんじゃなくてエンジンの重さに対してバネ硬いからトラクションが弱いのよ
ワイヤー式スロットルとMTだからダイレクトにそれが感じられる
トルコンATでゆるゆる発進していたら問題ないレベルの硬さなんだろうけどね
コーナリングでシャキッとするし
ハイテク装備がないのって楽しいわ
トルクあるんじゃなくてエンジンの重さに対してバネ硬いからトラクションが弱いのよ
ワイヤー式スロットルとMTだからダイレクトにそれが感じられる
トルコンATでゆるゆる発進していたら問題ないレベルの硬さなんだろうけどね
コーナリングでシャキッとするし
ハイテク装備がないのって楽しいわ
2019/11/14(木) 16:44:35.73ID:EFaXW0Ki
15万くらいの4ATのekワゴンMX注文しました
県外登録と陸送費で20万ちょいになりました
ずっとMT乗ってきて久々のAT車です
いい色買ったんで長く乗ります
廃車にするのは23.3万キロのトッポBJ
ヘタリなど全く無いけど乗り換えっす
県外登録と陸送費で20万ちょいになりました
ずっとMT乗ってきて久々のAT車です
いい色買ったんで長く乗ります
廃車にするのは23.3万キロのトッポBJ
ヘタリなど全く無いけど乗り換えっす
2019/11/14(木) 17:48:09.18ID:M0GA07V/
946阻止押さえられちゃいました
2019/11/15(金) 11:14:16.39ID:0gp11/4Q 黄色っぽいイメージ
2019/11/15(金) 13:56:29.12ID:cV3mA+j6
ああ、あのライムグリーンみたいなやつか
あの色選ぶ人結構いるな いい色だ
あの色選ぶ人結構いるな いい色だ
2019/11/15(金) 18:53:25.46ID:BU8lQJDi
うちは無難に黒だが、ライムグリーンとか薄い赤っぽいのは新車の頃はきれいだったんだろうと思う。
是非新車並みにピカピカに磨き込んで欲しいな。
是非新車並みにピカピカに磨き込んで欲しいな。
2019/11/15(金) 18:57:27.92ID:BU8lQJDi
何気にスルーしてたけどH81Wなら3ATじゃないの?
2019/11/16(土) 05:16:34.43ID:hW47puH2
4AT有馬寿司
951阻止押さえられちゃいました
2019/11/16(土) 17:12:08.97ID:Yibsn0q5 ek-ワゴンが、不屈の人気車3選にはいっとるぞw
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191116-00010002-wcartop-ind
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191116-00010002-wcartop-ind
2019/11/16(土) 18:02:57.56ID:IM5ihQ3O
調子いいよーまだまだ乗るよー
2019/11/16(土) 18:36:32.43ID:k2D76TOZ
この初代2008年8月の最終型を3年前に買ったが、最終型だけあって当初オプションだったのが標準で付いてて、エンジン系統も元々のパワー不足を勘案すれば全くの快調だ。
2019/11/16(土) 19:33:25.33ID:0FXPRy+D
MT車もアルトは最下位グレードしかないからね、ワークスは別として
電格ミラーも付いてないし後部座席はPWもない
その点この車はお買い得だよね
最新型にもMT車あるのかな?
中古も安くて程度のいいのが多いんだよね
電格ミラーも付いてないし後部座席はPWもない
その点この車はお買い得だよね
最新型にもMT車あるのかな?
中古も安くて程度のいいのが多いんだよね
2019/11/17(日) 08:03:45.52ID:nqo/oZkx
2代目でよく見る色
明るい銀白黒桃ベージュ
見ない色は赤黄マルーンってとこかな
他はその中間
明るい銀白黒桃ベージュ
見ない色は赤黄マルーンってとこかな
他はその中間
2019/11/17(日) 09:11:56.41ID:p8Jla3t/
>>955
水色と紺色多くない?
水色と紺色多くない?
2019/11/17(日) 09:47:56.45ID:2LIBozFU
初代はコラムシフトなんだが
長年のってると、これが超便利になる。ハンドルに近いからパドルみたいな感覚
ほかのインパネシフト乗ると、乗りにくい。
長年のってると、これが超便利になる。ハンドルに近いからパドルみたいな感覚
ほかのインパネシフト乗ると、乗りにくい。
2019/11/17(日) 10:41:19.45ID:REqAH+xN
>>957
初代StepwgnとCR-Vに乗ってたからコラムでも構わないが、eKのは固すぎるのか滑りすぎるのか中途半端で、Dに静止させるのに手間取るのが難点。これさえやっとだから運転中にOD感覚でエンドラ使えない。
初代StepwgnとCR-Vに乗ってたからコラムでも構わないが、eKのは固すぎるのか滑りすぎるのか中途半端で、Dに静止させるのに手間取るのが難点。これさえやっとだから運転中にOD感覚でエンドラ使えない。
2019/11/17(日) 11:22:32.76ID:+8kiLCy1
マシュマーさまぁ
2019/11/17(日) 12:51:52.14ID:UiYOYcru
2019/11/17(日) 16:49:46.76ID:CREp0cOW
中古で白買ったが新車買ったの?って言われるくらいピカピカしてて気分良いわ
2019/11/17(日) 20:20:05.81ID:hwMG63ix
この前の台風でガレージの自転車が倒れてドアが凹んだ
おれの心も凹んだ
おれの心も凹んだ
2019/11/17(日) 20:29:18.12ID:X/vlDV12
2019/11/17(日) 22:49:40.04ID:xOrPR7fD
エンドラってなに?
2019/11/17(日) 22:55:14.60ID:UiYOYcru
>>964
マイクラのエンダードラゴンのことだな
マイクラのエンダードラゴンのことだな
2019/11/18(月) 00:48:19.61ID:ftWehfnm
エンジンブレーキと言いたかったんだろ
2019/11/18(月) 08:07:59.39ID:l4GFVCoH
2019/11/18(月) 20:16:29.21ID:tXVo6GJZ
2019/11/19(火) 08:00:00.43ID:KkOGWAvl
初代はともかく二代目は古くは見えないだろうぜ
中身が古いだけで
中身が古いだけで
2019/11/19(火) 09:00:31.85ID:2gPBtDWK
二代目のいいのはカーナビの位置。初代は下過ぎて画面角度変えても運転中に見るのは不可能。
2019/11/19(火) 20:56:10.85ID:R481ZlH1
>>969
外観だとフロントマスク除けばMCかと思えるほど初代と二代目はそっくり。
うちの初代もヘッドライト磨いてピカピカにしてるから、サイドやバックから見せれば新車みたいと近所から言われるかなぁ。いや、言われら訳ない。
元はいくらで買ったか吹聴しまくってるから。
外観だとフロントマスク除けばMCかと思えるほど初代と二代目はそっくり。
うちの初代もヘッドライト磨いてピカピカにしてるから、サイドやバックから見せれば新車みたいと近所から言われるかなぁ。いや、言われら訳ない。
元はいくらで買ったか吹聴しまくってるから。
972阻止押さえられちゃいました
2019/11/20(水) 11:01:40.20ID:PBuhlGJc あの芸のない高さだと天気のいい人か
画面反射しまくってまったくみえない
まだ初代の下の方がよかったorz
画面反射しまくってまったくみえない
まだ初代の下の方がよかったorz
2019/11/20(水) 11:59:31.24ID:7jKaYjk1
2019/11/22(金) 10:35:16.52ID:3yztiqWb
PNDだとインパネ上のほうにつけても
ホルダーのアームを調整したりして画面を反射しにくい位置にできるし
対応性はいいね。インパネの一体感はまったくないけど
ホルダーのアームを調整したりして画面を反射しにくい位置にできるし
対応性はいいね。インパネの一体感はまったくないけど
2019/12/02(月) 11:22:26.56ID:UEgwgBHS
車が届かないよ〜
この時期は陸送の車が集まらないんだろうな
低価格を実現するために満載でしか来れないんだろう
ナンバーだけ届いた
この時期は陸送の車が集まらないんだろうな
低価格を実現するために満載でしか来れないんだろう
ナンバーだけ届いた
2019/12/04(水) 18:34:58.98ID:c0zniXBi
まだ初代乗ってるよ
一生の伴侶やで!
一生の伴侶やで!
2019/12/05(木) 06:49:10.15ID:xbL675Mf
2代目を15年乗った友達は廃車の時泣いたそうだ
2019/12/05(木) 11:00:30.29ID:JYhy/wx1
2代目は13年しか経ってないだろう
車は届いたが車庫に入れたまま磨く
古いのを廃車にするまで出番はない
トッポBJはサーモスタット壊れたらしく水温上がらない
速度上げたらかなり下の方まで下がる
買い替え時だったな
H82Wは9月が一番高かったな
10月後半から値下がりし始めて今めっちゃ安い(初期のやつ)
まあ5月頃も割と安かったんだがちょっと躊躇って車検ギリギリになってちょっと高めの古めで手を打った
いい色なんで磨きまくる
こびりついた汚れが落ちない
車は届いたが車庫に入れたまま磨く
古いのを廃車にするまで出番はない
トッポBJはサーモスタット壊れたらしく水温上がらない
速度上げたらかなり下の方まで下がる
買い替え時だったな
H82Wは9月が一番高かったな
10月後半から値下がりし始めて今めっちゃ安い(初期のやつ)
まあ5月頃も割と安かったんだがちょっと躊躇って車検ギリギリになってちょっと高めの古めで手を打った
いい色なんで磨きまくる
こびりついた汚れが落ちない
2019/12/05(木) 11:06:15.84ID:prZeF+5b
平成13年は初代か。勘違いしてたわ
2019/12/06(金) 14:25:03.46ID:IUhj/Pf3
やっと5万キロ突破
20万キロまでいけるかなあ
20万キロまでいけるかなあ
2019/12/06(金) 16:24:03.22ID:11VHKvuV
100万いける
982阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 20:13:52.44ID:o7C5W0Bs その前にオーナーが老いぼれて免許返納の刑。
2019/12/07(土) 10:29:08.56ID:BSs4LkPv
2代目までに載ってるエンジンの3G83
SOHCで鋳鉄製と、高回転が伸びがいまいちで高性能とはいえないが、
その分丈夫だね。
長く乗れるいいエンジン
SOHCで鋳鉄製と、高回転が伸びがいまいちで高性能とはいえないが、
その分丈夫だね。
長く乗れるいいエンジン
2019/12/07(土) 14:01:23.46ID:nmIrI1hz
シングルカム気にする人いるけど他社のツインカムとかシングルで済むバルブ挟み角のヘッドなのにわざわざカム2本乗せてるのがほとんどだよ
可変バルブタイミングのほうが意味あるね
それにアルミのエンジン良いけど前軸荷重が軽くてホイルスピンしやすい軽のFFなら重い鋳鉄でもそんなに悪いことじゃないと思うな
可変バルブタイミングのほうが意味あるね
それにアルミのエンジン良いけど前軸荷重が軽くてホイルスピンしやすい軽のFFなら重い鋳鉄でもそんなに悪いことじゃないと思うな
2019/12/07(土) 21:57:53.03ID:MRNrRwfj
H82W ノーマルヘッドランプ暗い。
LEDバルブ入れて改善するのかな?
LEDバルブ入れて改善するのかな?
2019/12/08(日) 00:56:19.74ID:b2aCjZ6z
>>985
するお
するお
987阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 08:19:43.91ID:Jl6S/Q/x LEDは向かい合うと眩しいから嫌い
2019/12/08(日) 09:55:18.07ID:b5wh+QAb
俺はあえてノーマル
わざとレトロとかチープ感を出してる
最近は猫も杓子もヘッドライトが白い
わざとレトロとかチープ感を出してる
最近は猫も杓子もヘッドライトが白い
2019/12/08(日) 12:40:59.27ID:1zFU6wIS
高効率の白いハロゲンだと雨の日全然見えなかったから普通のハロゲンにしたわ
ハロゲンで力不足なほど暗い状況に今のところ遭遇したこともないからもう十分
ハロゲンで力不足なほど暗い状況に今のところ遭遇したこともないからもう十分
2019/12/08(日) 13:16:10.48ID:g79EpYU9
でも慣れるとHID LEDからは戻れない
2019/12/08(日) 20:20:54.25ID:CPeAwDKj
アルトやミラよりも中古相場が安いもんな
MT率も高いよね
低走行でMTで30〜40万円が何台もカーセンサーに出てきたのはビックリした
MT率も高いよね
低走行でMTで30〜40万円が何台もカーセンサーに出てきたのはビックリした
992阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 22:49:33.67ID:NY3gFiMO お買い得
2019/12/09(月) 06:09:03.67ID:Lw0xRHbG
>>983
しかもバランサーシャフト付きだから振動も少ない
しかもバランサーシャフト付きだから振動も少ない
994阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 11:15:48.42ID:GFALT/Yx 最近3速に入れるときガガガッって鳴るときがあって怖い
2019/12/09(月) 12:56:50.50ID:0YIl+bc3
>>994
マニュアルトランスミッションの3足シンクロがへたってるんだな
まああれだ、MT操作が○○だからだが
HTで3足入れる前にエンジン煽れば、すんなり入るはず
ますますへたっていよいよ入らなくなれば、ミッションギア交換必要(7万ぐらい?)
マニュアルトランスミッションの3足シンクロがへたってるんだな
まああれだ、MT操作が○○だからだが
HTで3足入れる前にエンジン煽れば、すんなり入るはず
ますますへたっていよいよ入らなくなれば、ミッションギア交換必要(7万ぐらい?)
2019/12/09(月) 13:02:14.81ID:M4GCb+ln
HT?
997阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 13:04:04.55ID:NfYMn0t1 博多
998阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 13:05:18.57ID:xj4Jzdeu の
999阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 13:05:35.29ID:xj4Jzdeu し
1000阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 13:05:52.68ID:TgIyguoJ お
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 511日 21時間 3分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 511日 21時間 3分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】永野芽郁主演『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り [ネギうどん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減 大量売れ残りで翌日再販の苦境 [ネギうどん★]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★4
- 大谷16号ソロホームラン [461981181]
- 大谷翔平16号ソロホームラン!、!
- 【岸田悲報】原料米高騰で月桂冠の日本酒値上げ、10月1日出荷分から [803137891]