X

【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 20【軽】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/12(土) 11:54:09.01ID:pldh2a3x
          ∧_∧
         ヽ(・ω・)ノ  キュルキュル
          /三 /
         ノ ̄ゝ..........

               ∧_∧
              ヽ(   )ノ  キュルキュルキュル
              /菱/ 
          .......... ノ ̄ゝ の軽自動車。



※前スレ
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 19【軽】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1453844421/
2021/06/05(土) 21:01:53.85ID:wHg8TjgC
>>312
トッポやないかーーいっ!
しかもツートン珍しい(笑
特定できそうやな
314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/11(金) 01:07:30.24ID:zJZEzRhQ
https://youtu.be/GWWLzQCeNtI
2021/06/11(金) 06:56:55.84ID:v2GlGUsI
>>312
色も含めて前乗ってたやつだ(エアロ無かったけど
逆走してくるやつは間近で2台見た
2021/06/20(日) 15:01:30.83ID:S+4KPz7m
三菱 MITSUBISHI トッポBJ (¥27,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/e673372907bf76f6865e0a972385ee14

買いです
317sage
垢版 |
2021/09/02(木) 20:02:00.73ID:QC/7FjqX
 先日 母親が車を中破させて、h41aのトッポbjを購入しました。 走行66000kmのガンメタ  4a30エンジン オイル タイベル LLC ロアアームブーツ タイヤ新品怪しいメーカーです。
 車検が今年の10/16まで
で! 問題点があって ホーンが鳴らないとの事でヒューズを見ると抜いてありまして、繋ぐと鳴りっぱなしの症状が出ています。
 ステアリングのセンターパッドを交換すると治るという話もあるのですが、互換性がわからない状況です。
 詳しい方オシエロ下さい。
2021/09/03(金) 07:35:23.51ID:uudizP3O
ホーンの鳴りっぱなしは、エアバッグの上にある空気の入ったパッドを交換すれば直るんだけど
エアバッグとセットで交換しか出来なくなってる
おまけに、中古のエアバッグは使用禁止になってるので、中古で安くってのも無理
両面テープで貼り付けてるだけだから、交換自体は出来なくも無いんだけどね
俺の時は部品を探すのが面倒になって、インパネにホーンボタンを増設したよ
319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/04(土) 01:51:08.39ID:9LskwYxp
>>318
有難う御座います。 ステアリングカバーを入手して試してみようと思っています。 
 ダメならボスごとステアリング交換しようかと思っています。
320sage
垢版 |
2021/09/08(水) 17:46:17.60ID:aLWanb4i
 317です。
センターパッドの交換で、無事に復活しました。
321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 08:01:24.38ID:1aDpWqHB
バルカンII・サイクロンエンジン2代に渡ってミニカ・パートタイム4WD車に乗ってた俺、最強!!
2021/10/08(金) 22:18:26.76ID:pFiYw7VG
660ccで4気筒のエンジンの話を聞けるのはここでしょうか。早速質問です。
エンジン的にはどの様な素性でしょうか。ターボまである様ですから、このエンジンの素地を知りたいのです。非力?まろやか?円やか?滑らか?ターボで壊れやすくなりませんか?私は乗りたいけど乗れない状態なので乗っている知っている人の意見を聞きたいです。
2021/10/10(日) 02:22:39.88ID:joKq9bK2
>>322
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1593573749/
2021/11/15(月) 17:09:07.74ID:w/o81jTu
H42AってここでおK?
2021/11/15(月) 20:16:20.34ID:nGo94+7i
いいけど人いないよ
2021/11/15(月) 20:19:16.22ID:nGo94+7i
ホーン鳴りっぱなしになって押しボタンをハンドル横に取り付けたなぁ
遠い思い出
2021/11/20(土) 21:23:25.21ID:THhhmVyE
低グレードでフォグランプのところを塞いでるのが嫌だよね
あれって自分で取り付けようと思えばできるようにしてんの?
2021/11/21(日) 18:14:53.98ID:9agylADz
型を共通にしてるから安いんだよ?
2021/11/21(日) 21:29:53.96ID:UVO/tLNY
ミニカに限らんだろ
マフラーの出口とか
2021/11/23(火) 19:11:49.35ID:kR2+72uq
H10.10 H46A M/T ガラスハッチ 純正OPキーレス付き
新車登録時から乗ってます

定番のホーンパッド不良によりH81W ekワゴンの革巻きステアリングに交換しています
エアバッグインフレータはH46Aのをそのまま入れ替えて取り付けます
内装グレー色なので中期型のブラック内装のコラムカバーに入れ替えると見栄えもいいです
2021/11/28(日) 22:11:11.36ID:f0eoJzVO
今5ドアH47A乗ってるんですけど、
リアシート変えても貨物登録化って難しいですよね?

確かH47Vとはボディ自体が違ったような…
2021/12/01(水) 20:26:45.54ID:c5K7WM80
H40系 H80系でレカロシートに交換している方に
お尋ねです

座面高さが違っていて左右とも外側に傾いていませんか?
マニュアル通り正規に取り付けると
外側に傾きます
3個ある取り付け穴の高さを変えて
外側を1つ上げるとほぼ水平になります
H10年式H46Aなのですが
個体差なのかどうなのかと
2021/12/03(金) 17:10:19.20ID:zVtMi0wc
>>321
わいはLA21とA105Vに昔乗ってたで、いまはH42A
2021/12/03(金) 17:41:11.27ID:zVtMi0wc
>>331
フロアの形が乗用とバンで違うからムリ
乗用貨物化は1立法メートルの箱を積めるようにしなければならない
2名乗車にしないと事実上ムリ
乗用のフロアは平らにならないから地域によっては板でも張ってこいと言われるかも
335331
垢版 |
2021/12/03(金) 19:32:54.06ID:miusNNsI
>>334
あーですよね…
詳しくありがとうございます。
2021/12/03(金) 20:44:53.00ID:YV+LV+Ej
エアバッグなんて外しちまえばいい
ちゃんとしたボスでハンドルごと替えて警告灯点かなくすれば車検通るで

>>335
ええんやで、元Dラーメカだからわかることなら答えるで
2021/12/12(日) 20:33:47.16ID:9h4zVE+8
フランジを長穴加工すればekスポーツH81W用の社外マフラーはH42Aミニカに組める
2022/02/07(月) 08:14:43.13ID:0srLy6+v
初めて自分の愛車が
初代のトッポQT(今となっては曖昧で3気筒弾丸エンジンとキャンバストップ)だった
花屋さん風にして車内に植物置いて窓のアミにも飾り付けして乗っていた
2022/07/17(日) 19:59:04.23ID:061x+OWl
実家で使わなくなったトッポBJ貰ってきた
2022/08/03(水) 18:23:59.31ID:AjGt1K5v
トッポのターボてどうなんや?
341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 09:40:52.53ID:N2H4mFZR
かぜをきる
342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 18:08:58.71ID:F+xQJ5g8
ハブベアリング交換、片側だけで24000円だぜ。
2022/10/03(月) 12:08:55.53ID:ave93BOh
それは高過ぎ
344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/06(木) 13:02:51.75ID:3BGSTqLI
購入検討中です!
四駆の3ATだと燃費どれくらいですか。
2022/10/09(日) 01:46:58.71ID:mFIGjCsN
12キロ位。
2022/11/09(水) 17:18:57.96ID:JlWpAr8v
今更ながら購入しました。
ジョイフィールドのミスティックバイオレットパールっす。
https://i.imgur.com/lrlpvmR.jpg
347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 04:49:08.92ID:Kzmp8c2P
>>346
良い色買ったな!
348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/02(木) 22:25:17.79ID:BO2tNj71
ミニカって
最高やな
2023/02/22(水) 19:55:31.32ID:5jg9uYaK
オルタネータ壊れちゃった。
ちにたい。
350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/18(土) 06:28:25.43ID:myPc3UcR
>>349
オルタは消耗品だからね。
リビルトが1万3千円くらいでネットショップにゴロゴロあるから 自分で交換するスキルがあれば安価に、またミニカライフを楽しめる。スキル無ければちと出費になるね(笑)

オルタ壊れるほど距離のった自分と、頑張って走ったミニカを褒めてやって下さい。
2023/04/28(金) 19:01:12.79ID:+CWYMtmh
パテモリモリにしといたけど
また純正マフラーが爆音だよ
今度は溶接だなぁ
2023/04/28(金) 19:16:17.37ID:8qi9DNmi
ドアの塗装の下が錆びてきてガンみたいになった。
2023/05/16(火) 23:07:48.32ID:IzkE+5nI
友達と女どっちが大事なん?
354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 14:14:12.55ID:orsevnW+
おんな 
355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/09(月) 16:15:20.38ID:R/ao7DuR
それそうよ
2023/10/09(月) 18:51:46.79ID:kBExbyor
フロントのデフサイドベアリングが逝った…
これは本当にめんどい
2023/10/09(月) 18:51:53.99ID:kBExbyor
フロントのデフサイドベアリングが逝った…
これは本当にめんどい
2023/10/09(月) 18:56:25.20ID:kBExbyor
そういえば
トッポBJ系のECU書き換えの方法やキットを知ってる神は居ないでしょうか?
エボとかはあるんだけどトッポBJでもATはあってもMTやってる話は無いし
2024/01/25(木) 01:40:53.96ID:vRp2YFiU
ミニカと言えど冬の塩カルには勝てなかったな、錆でボロボロになり処分したわ
寒冷地は本気で長く乗りたいなら冬場は乗らないことだ
2024/01/25(木) 18:43:10.37ID:qIVQYtTB
まさか床裏に何の処理もせずに積雪地で乗ってたの?
2024/01/25(木) 20:08:21.74ID:UttAVFDc
通勤路に塩カル撒かれる環境だと何やっても錆びる
あと消雪パイプも地下水に鉄分多い地域は特にホワイト車の変色が悲惨
362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/04(日) 23:55:29.27ID:k5MPXLrT
時々スマホで下回り撮って点検してるんだけど、やっすいフロアジャッキ買ったんで、
前輪持ち上げて下回り撮ってみたら、
ドライブシャフト内側がATミッションにささってるとこに油の跡。ATFにも浸透作用があるからオイルシールからかすかに滲む位は正常の範囲だと思うがちょっと広がってるなァと思う。
いい加減古いからオイルシールから漏れても
仕方ないなあと思いつつ、
もう一度ジャッキで上げて、その部分触ってみたけど、ホコリ少しつけたまま乾いた感じでほとんど手につかないんだよね。
はてなと思って過去の画像見てみたら5年前に
オイルエレメントが緩んでエンジンオイルがあちこちにまわってた時の画像が出てきて、当該部分にも結構ベッタリエンジンオイルがちょうど今のオイル跡と同じ模様でついてる。
これはセーフと思って良かでしょうか?
しかしホント3G83のエレメントはイヤな位置にあるよなあ
2024/03/04(月) 21:53:27.28ID:G6scpIWS
>>361
定期的に下廻りを洗車場で洗車しても家に帰るまでにまた塩カル撒かれた道路を走らにゃいかんからなぁ
一時期本気で自宅にスチーム入れようかと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況