ダイハツ、アトレー&ハイゼットのスレです。
OEMのディアスワゴン、ピクシスバン、サンバーバンもOKです。
※前スレ
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463417689/
探検
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/18(木) 09:45:34.69ID:NdyvSKRP
2017/11/29(水) 23:18:44.10ID:WzZ+TLaV
2017/11/30(木) 00:38:24.49ID:PYx1JkJP
こりゃ中華の珍古車としか思えない最低の出来
2017/11/30(木) 01:41:45.56ID:4vypAxn1
見た目もまぁ今風になったけど顔だけ。
せめてホイールは新しいものにして欲しかったな。
エンジンはトルク落ちてるし邪魔なサイドブレーキは生えてるし。
今の10年落ちS321G乗り続けるわ。ダメになったらその時考える。
せめてホイールは新しいものにして欲しかったな。
エンジンはトルク落ちてるし邪魔なサイドブレーキは生えてるし。
今の10年落ちS321G乗り続けるわ。ダメになったらその時考える。
2017/11/30(木) 02:48:03.06ID:cTYvK0Oy
2017/11/30(木) 12:55:41.85ID:Xg1oU6Vq
インパネは商用車レベルに下げたんだからしょうがない
2017/12/01(金) 00:58:16.26ID:FoU4Gdgu
まだウェイク顔にしてくれたほうがスッキリと納得するんだがな
こんなに昔風に退行するとは売ろうとする気が完全に失せてるわ
こんなに昔風に退行するとは売ろうとする気が完全に失せてるわ
2017/12/01(金) 04:06:38.49ID:iTahiTmV
2017/12/01(金) 09:02:19.51ID:yenCBnLR
2017/12/01(金) 09:07:31.74ID:jQ2d8+Mv
>>141
ハイゼットの次のは2030年以降だよw
ハイゼットの次のは2030年以降だよw
2017/12/03(日) 00:19:12.68ID:c8WrmEHM
トヨタに忖度したのか
2017/12/05(火) 12:30:33.29ID:PfOajJP2
>>671
90年代にトヨタにOEMって何の車種をOEMしてた?
90年代にトヨタにOEMって何の車種をOEMしてた?
2017/12/06(水) 08:37:45.32ID:FRYvoc16
>>675
ストーリアとか
ストーリアとか
2017/12/06(水) 18:55:44.87ID:aBSvOSC1
>>675
1boxならデルタワゴン、タウンエース、ノア
1boxならデルタワゴン、タウンエース、ノア
2017/12/07(木) 12:49:03.76ID:mTS6SFo+
タウンエースはトヨタの車
それをダイハツにOEMしてデルタになった
製造はプロボックスと同じようにダイハツが作ってるけどトヨタからのOEM
それをダイハツにOEMしてデルタになった
製造はプロボックスと同じようにダイハツが作ってるけどトヨタからのOEM
679阻止押さえられちゃいました
2017/12/15(金) 01:15:51.49ID:GZBBlg2Z2017/12/15(金) 22:11:13.84ID:f1ECiw/2
2017/12/16(土) 02:25:26.23ID:tp9YwlpP
間違えて軽油入れてしまった
レギュラー給油選んでたからノズルに残ってた程度しか出てはいないし そのあとレギュラー入れて普通に走れたけど今になって不安になってきた
レギュラー給油選んでたからノズルに残ってた程度しか出てはいないし そのあとレギュラー入れて普通に走れたけど今になって不安になってきた
2017/12/16(土) 02:45:41.77ID:iAm2UoFd
その程度なら全然平気
2017/12/16(土) 03:05:52.38ID:tp9YwlpP
2017/12/16(土) 05:42:40.04ID:WGnPQxcz
ディーゼルにガソリン入れた方がダメージデカいよ
2017/12/17(日) 00:31:02.21ID:lsXdJ0jm
冬はディーゼルによく灯油混入させて凍結防止してるけどね
2017/12/17(日) 06:41:12.33ID:0AVFY2TB
新型展示してたので見積もって貰ったら200万円超えてた、カーナビETC無し
鈴木と比べても20万円高いなあ
付き合い長いのに、どうしようか
今までは新幹線通勤だったから週末しか乗らなかったけど、毎日120km高速道路通勤になったから、リッター16〜17の今よりもう少し燃費の良いハイト系にすべきか
鈴木と比べても20万円高いなあ
付き合い長いのに、どうしようか
今までは新幹線通勤だったから週末しか乗らなかったけど、毎日120km高速道路通勤になったから、リッター16〜17の今よりもう少し燃費の良いハイト系にすべきか
2017/12/17(日) 07:07:13.80ID:B1MsfinE
アクアがいいんじゃないかな?
2017/12/17(日) 09:00:28.74ID:cD0nh1Bf
高速道路を使って120kmも毎日通勤するのに軽自動車にするの・・・
2017/12/17(日) 09:54:24.33ID:ubw4xto/
>>688
往復なら普通じゃね?
往復なら普通じゃね?
2017/12/17(日) 10:49:49.42ID:0AVFY2TB
2017/12/17(日) 11:42:30.08ID:dtqObwVe
家から歩いてすぐなのに毎日120kmも高速使って通うのか
好きにすればいいよ
好きにすればいいよ
2017/12/17(日) 12:30:23.31ID:7F7J8Mty
釣りだろ
2017/12/17(日) 13:21:39.24ID:0AVFY2TB
変なとこに引っかかるんだね
事業所を複数閉鎖して子会社利用にしたので一部をサテライトで利用可能、毎日サテライトなら新幹線通勤すら必要なかったんだけどね
アトレーは今年車検通したからもう少し待つかな
以前もFMC一年後に中身が変わったから
ホンダNboxみたいにオートクルーズつけてくれないかなあ
事業所を複数閉鎖して子会社利用にしたので一部をサテライトで利用可能、毎日サテライトなら新幹線通勤すら必要なかったんだけどね
アトレーは今年車検通したからもう少し待つかな
以前もFMC一年後に中身が変わったから
ホンダNboxみたいにオートクルーズつけてくれないかなあ
694阻止押さえられちゃいました
2017/12/17(日) 18:38:33.98ID:x9Kzj/me >>693
じゃあ、なんで毎日高速通勤って書いたんだって話。
じゃあ、なんで毎日高速通勤って書いたんだって話。
2017/12/17(日) 19:13:28.99ID:ubw4xto/
何でも絡む奴っているんだなw
2017/12/17(日) 21:07:33.74ID:UmbZ8DT0
通勤片道2qの俺にはサテライトとか意味不明だが、事業所を複数閉鎖て会社傾いてるのか?
2017/12/17(日) 21:44:41.95ID:0AVFY2TB
2017/12/18(月) 02:20:30.28ID:GZP75rDJ
>> 0AVFY2TBは文の時間表現を省略するんでとても理解しづらい
絡んでる奴の気持ちは分かる
絡んでる奴の気持ちは分かる
2017/12/18(月) 20:26:26.56ID:D+cHD1Wz
S220のエアロダウンビレットに乗っています。
エンジンが冷えた状態から走り出すとエンジンが温まるまで大体、5キロ位の間エンジンルームからコトコトと何かが当たっているような音がします。
止まっている状態でエンジンを吹かしても音はしないので足回り関係かなと思いディーラーに見て貰ったのですが原因がわからないそうです。
水温計が動き出す位までエンジンが温まると音はしなくなります。
路面の凸凹に連動してコトコトと当たる音がするのですが原因が分かりません。
エンジンが冷えた状態から走り出すとエンジンが温まるまで大体、5キロ位の間エンジンルームからコトコトと何かが当たっているような音がします。
止まっている状態でエンジンを吹かしても音はしないので足回り関係かなと思いディーラーに見て貰ったのですが原因がわからないそうです。
水温計が動き出す位までエンジンが温まると音はしなくなります。
路面の凸凹に連動してコトコトと当たる音がするのですが原因が分かりません。
2017/12/18(月) 20:34:36.80ID:j4ls39ta
ショックじゃない?
2017/12/18(月) 20:57:49.75ID:D+cHD1Wz
2017/12/18(月) 21:45:43.92ID:QGWw+oFn
s230gのオーディオについて質問です。デッキ裏の
インダッシュ側にはリアスピーカー用の6pカプラが有るのに
ラゲッジ左の内張りを外してもリアスピーカーの配線が見当たらない。
(右側も外したが確認できず)
6pカプラはダミー?それとも前の方に配線が眠ってるんでしょうか?
インダッシュ側にはリアスピーカー用の6pカプラが有るのに
ラゲッジ左の内張りを外してもリアスピーカーの配線が見当たらない。
(右側も外したが確認できず)
6pカプラはダミー?それとも前の方に配線が眠ってるんでしょうか?
2017/12/18(月) 21:48:48.72ID:bVR7QdNC
>>702
そのカプラーに配線は来てるの?付いてるの?
そのカプラーに配線は来てるの?付いてるの?
2017/12/18(月) 21:58:49.99ID:QGWw+oFn
カプラーにはデッキと同じピンク/ピンク黒、緑/緑黒で4本出てるので
間違いなくリアスピーカー用だと思うのですが‥
間違いなくリアスピーカー用だと思うのですが‥
2017/12/18(月) 22:02:18.35ID:bVR7QdNC
配線図が手元にないからその配線が何の配線か今は不明
本当に知りたいならディーラーとかで配線図見せてもらってプリントアウトしてもらって
その4本が何の配線か調べてみなよ
基本的には軽はコスト削減で新車の時点で付いてない物は
配線までなかったりするのは結構普通にあること
本当に知りたいならディーラーとかで配線図見せてもらってプリントアウトしてもらって
その4本が何の配線か調べてみなよ
基本的には軽はコスト削減で新車の時点で付いてない物は
配線までなかったりするのは結構普通にあること
2017/12/18(月) 22:24:29.41ID:QGWw+oFn
この年式だと純正オプションでリアスピーカーが有ったから、
配線が有るはずだと思ったんですけどね‥
自分で配線引いて付けてる方も結構いるみたいだし、
グレードによっては無いのかな
ダイハツのディーラーが割と近所にあるので土曜日にでも行ってきますわ。
配線が有るはずだと思ったんですけどね‥
自分で配線引いて付けてる方も結構いるみたいだし、
グレードによっては無いのかな
ダイハツのディーラーが割と近所にあるので土曜日にでも行ってきますわ。
2017/12/19(火) 01:30:13.29ID:L9iI1Dc9
2017/12/20(水) 22:34:47.64ID:kl+u9x/X
カプラーに配線は来てるの?って配線が無かったらカプラーは宙に浮いてるのか?
その配線をたどっていけばいい。奥の方に隠れてるだけじゃないか?よくある事だよ。
その配線をたどっていけばいい。奥の方に隠れてるだけじゃないか?よくある事だよ。
2017/12/20(水) 22:39:21.46ID:kl+u9x/X
ちょっと調べたらリアに配線来てるってあったぞ。
オプションのルーフスピーカーに繋げるようにカプラーがあるみたい。
オプションのルーフスピーカーに繋げるようにカプラーがあるみたい。
2017/12/21(木) 11:02:00.56ID:FhyJMYsb
706です。
自己解決しました。
よく見たら左バックランプ裏の配線近くにカプラーがピン留めされてました。
失礼しました。ギボシや配線ケーブルポチったんだけどな…
自己解決しました。
よく見たら左バックランプ裏の配線近くにカプラーがピン留めされてました。
失礼しました。ギボシや配線ケーブルポチったんだけどな…
711阻止押さえられちゃいました
2017/12/21(木) 15:16:32.03ID:74WAnv8E そんなとこにあるの?
712阻止押さえられちゃいました
2017/12/21(木) 19:43:24.76ID:+Bv0M1aM 最近、何台か新型カーゴとすれ違ったけど、
ホホがコケてるようなムンクの叫びみたいな顔つきになっててワロタw
ホホがコケてるようなムンクの叫びみたいな顔つきになっててワロタw
2017/12/22(金) 00:27:41.02ID:TzFSzKWC
それ見たらエブリイしか選択にならん罠
714阻止押さえられちゃいました
2017/12/22(金) 23:51:39.89ID:B16IJ68G もう刑なんか廃れてオワコン
2017/12/23(土) 03:55:18.05ID:s/to0xU4
2017/12/25(月) 18:28:30.68ID:dOmAtloZ
>>712
軽トラも次はあんな顔になるのかね…
軽トラも次はあんな顔になるのかね…
2017/12/26(火) 00:06:50.32ID:PZ/Ry/ud
アトレー、カーゴの顔が変わるまで13年かかった。
トラックの顔が変わるのは10年先w
トラックの顔が変わるのは10年先w
2017/12/26(火) 22:30:30.42ID:Yh9HJE/P
>>717
それは分からん。トヨタのダイナの6代目は何故か4年でモデルチェンジ
してるしな。
この代だけ短い。こういう事も起こるかもしれん。
11代目のキャリイなんて3年で変わってしまった。マイナーチェンジって事には
なってるが、普通に考えたらフルモデルチェンジだし。内装外装すべて変わってるから。
それは分からん。トヨタのダイナの6代目は何故か4年でモデルチェンジ
してるしな。
この代だけ短い。こういう事も起こるかもしれん。
11代目のキャリイなんて3年で変わってしまった。マイナーチェンジって事には
なってるが、普通に考えたらフルモデルチェンジだし。内装外装すべて変わってるから。
2017/12/26(火) 23:11:02.90ID:QxC/jWTN
ドアトリムの上辺にちょこんとドアロックのノブが飛び出てる姿はもはやノスタルジー
2017/12/27(水) 09:14:43.93ID:z2AOiCNZ
ダイナの6代目は4年でチェンジって言ってもキャビン自体は11年間作ってた5代目のマイナーチェンジでしょ。
ハイゼットトラックがS200からS201に変わったようなものだ。
ハイゼットトラックがS200からS201に変わったようなものだ。
2017/12/27(水) 10:49:41.95ID:OSx8nvxC
>>718
300系なので、どう考えてもただのマイチェン。
300系なので、どう考えてもただのマイチェン。
2017/12/27(水) 18:36:29.99ID:A9OZlT1D
おなじS331なので暫定のMCじゃないかなあ
あちこちコストダウンしてるにもかかわらず高くなって重くなってダースベーダーみたいな顔になった
あちこちコストダウンしてるにもかかわらず高くなって重くなってダースベーダーみたいな顔になった
2017/12/28(木) 21:05:55.41ID:TKf6j5xO
ダースベイダーというより、カンタムロボかな
2017/12/29(金) 00:15:35.93ID:B/SD34Kb
カンタムってなんですか
2017/12/29(金) 10:01:55.71ID:9nWIcBMQ
カーゴの太股から膝辺りだけ冷えるの
なんとかならんもんかね
なんとかならんもんかね
2017/12/29(金) 11:44:39.15ID:PXn33nDA
後ろから冷たい空気が動いてくるんじゃないの。
一人のときでもリヤヒーターを使うといいよ。
一人のときでもリヤヒーターを使うといいよ。
2017/12/29(金) 14:40:18.66ID:T46RU43r
2017/12/29(金) 15:04:54.48ID:6tzD1VAn
2017/12/29(金) 17:10:55.06ID:T46RU43r
2017/12/29(金) 17:56:01.16ID:ZxUYIwCl
2017/12/29(金) 21:45:17.28ID:9nWIcBMQ
2017/12/29(金) 22:59:29.04ID:ya7ACvup
>>725
それちょっと自分も気になって自分なりに調べたんだけど
ドアのゴムパッキンがヒンジを避ける形で前向きになってるんですよね
んで前方から来た風にパッキンが潰される形になって隙間風が入るみたいです
ヒンジ部分以外は横向きに密着するので風では変形せず
対策としてヒンジ部分の内側に隙間スポンジ的な物を貼ると改善しました
それちょっと自分も気になって自分なりに調べたんだけど
ドアのゴムパッキンがヒンジを避ける形で前向きになってるんですよね
んで前方から来た風にパッキンが潰される形になって隙間風が入るみたいです
ヒンジ部分以外は横向きに密着するので風では変形せず
対策としてヒンジ部分の内側に隙間スポンジ的な物を貼ると改善しました
2017/12/30(土) 09:22:47.92ID:IZAmsGVL
734阻止押さえられちゃいました
2017/12/30(土) 10:04:09.68ID:o/+PNNvB カーゴ乗りだけどそんなことない。
ミニキャブに乗ってた時はあった。過減速旋回すると冷たい空気が動いてくる。
ミニキャブに乗ってた時はあった。過減速旋回すると冷たい空気が動いてくる。
2017/12/30(土) 11:36:32.31ID:9kuA0gBR
鈴木がトヨタに車提供と新聞報道
ダメ発どうなるの?
ダメ発どうなるの?
2017/12/30(土) 11:39:34.24ID:9kuA0gBR
>>733
アトレーも運転席の右側腰のあたりにたまに冷たい隙間風を感じる
アトレーも運転席の右側腰のあたりにたまに冷たい隙間風を感じる
2017/12/30(土) 15:53:47.48ID:Q5OYQNbA
732だけどちなみに自分も中期アトレー
2017/12/30(土) 16:59:12.74ID:vrZKYf10
新型ハイゼットを遠目で見たんだけどグリル部分ってほとんどダミーなんだね
彫が浅いから、おもちゃ感が強くて安っぽく見える
彫が浅いから、おもちゃ感が強くて安っぽく見える
2017/12/30(土) 18:41:50.98ID:DhvfWHv3
コストカットばっかするダイハツには欲しい車が一台もない
2017/12/30(土) 18:42:13.79ID:DhvfWHv3
まじでコストカットしとんなやクソが
2017/12/30(土) 20:51:08.68ID:avZbLRk+
>>731
歳のせいかも知れないけど…太ももの冷えも感じる。
だが、これもまた膝掛けで緩和出来る。
見た目はダサいが、折り畳んだりして合うように調節して、上の方まで掛けてやれば腰回りの冷えまで緩和出来る。
空調の空気が暖まる頃になれば、下から入った暖気が腰回り以下を包み込んで暖かいぞ、マジで。
歳のせいかも知れないけど…太ももの冷えも感じる。
だが、これもまた膝掛けで緩和出来る。
見た目はダサいが、折り畳んだりして合うように調節して、上の方まで掛けてやれば腰回りの冷えまで緩和出来る。
空調の空気が暖まる頃になれば、下から入った暖気が腰回り以下を包み込んで暖かいぞ、マジで。
2017/12/30(土) 21:43:06.06ID:rjdbFlMD
>>724
独身乙
独身乙
743725
2017/12/30(土) 22:11:03.58ID:eC4xvbGZ2017/12/30(土) 22:13:57.82ID:eC4xvbGZ
2017/12/30(土) 22:30:55.31ID:uus2icmn
2017/12/31(日) 11:30:38.15ID:JahureYp
せめてCVTにして欲しかった
2018/01/01(月) 01:04:19.29ID:ioY3zVBJ
748阻止押さえられちゃいました
2018/01/01(月) 09:07:43.53ID:wOlkNNJe ハイトワゴン(NA)のCVT乗ると分かるがトロくて全然走らないもんなw
なんかCVTが滑って空回りしてる感がパネェ。あんなので荷物積んだら使えねぇよw
なのでハイゼットキャディの最大積載がたった150kgしかないってのも理解できるわな
なんかCVTが滑って空回りしてる感がパネェ。あんなので荷物積んだら使えねぇよw
なのでハイゼットキャディの最大積載がたった150kgしかないってのも理解できるわな
2018/01/01(月) 10:46:19.46ID:k4vt+zX0
2018/01/02(火) 10:55:42.36ID:zPow/wt3
最終的にウェイクに統合されるのかねえ
2018/01/03(水) 07:22:59.75ID:jSwrZE6G
2018/01/03(水) 12:41:01.83ID:MO70aP0D
たった8年でガソリン車が消えるわけないだろ
2018/01/03(水) 14:38:34.92ID:s5u02RuK
EV車の電気作ってる重油発電が主流なのにその副産物のガソリン需要がそんな簡単に無くなる訳がない、まだ四半世紀は残るよ
2018/01/03(水) 15:02:43.79ID:ki2WELzt
現行の次のチェンジは十数年後。
その頃にはコンセプトカーだったEVのDNcargoが製品化されてるだろう。
もしかしたら現行カーゴはチェンジしないでガソリンモデルとして細々作り続けてるかもしれないw
その頃にはコンセプトカーだったEVのDNcargoが製品化されてるだろう。
もしかしたら現行カーゴはチェンジしないでガソリンモデルとして細々作り続けてるかもしれないw
2018/01/03(水) 15:24:31.60ID:7kO3YgrI
2018/01/03(水) 23:56:01.93ID:4GBHsXqv
最近のダイハツはトヨタ色が強調されてる
特にグリル
特にグリル
757阻止押さえられちゃいました
2018/01/04(木) 10:15:04.39ID:q7vo0yrT >>753
同意だけど、もう既にガソリンスタンドが全盛期の半数に激減してという事実があるからね
何キロも離れたガソスタまで入れに行かなきゃいけないという地方も増えてる
今後、更にガソスタが減ると圧倒的に優位だった利便性が電気自動車と逆転すると思うよ
同意だけど、もう既にガソリンスタンドが全盛期の半数に激減してという事実があるからね
何キロも離れたガソスタまで入れに行かなきゃいけないという地方も増えてる
今後、更にガソスタが減ると圧倒的に優位だった利便性が電気自動車と逆転すると思うよ
2018/01/04(木) 10:55:55.21ID:K/HQW0vL
スタンドもないような田舎でEV便利とかありえねーだろw
2018/01/04(木) 11:29:50.49ID:CCf2tyia
2018/01/04(木) 13:34:02.10ID:CMPo21yG
>>754
30年以上フルモデルチェンジなしで作り続けられるなんて、胸熱すぎるな
30年以上フルモデルチェンジなしで作り続けられるなんて、胸熱すぎるな
761阻止押さえられちゃいました
2018/01/04(木) 14:51:20.88ID:q7vo0yrT2018/01/04(木) 17:57:22.71ID:L2fLIWd4
EVが普及するときには充電は自宅でするんだよ。
外で充電するのは遠出した時だけ。
外で充電するのは遠出した時だけ。
763阻止押さえられちゃいました
2018/01/04(木) 20:05:18.27ID:BpkobiLq2018/01/04(木) 21:58:10.87ID:tzWh1eqD
近場の移動はEVで遠出はガソリン車って棲み分けしかないでしょ。
EVで長距離ドライブなんて無理だし、長距離トラックも無理でしょ。
EVで長距離ドライブなんて無理だし、長距離トラックも無理でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ [七波羅探題★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 安倍晋三「エッホ!エッホ!爺ちゃんがCIAって伝えなきゃ!エッホ!エッホ!自宅が統一教会跡地って伝えなきゃ」 [819669825]
- 安倍晋三のおかげで国民全員の所得が150万円増えてから2年経ったけどマジで生活楽になったよな [928194223]
- 大阪万博「企業さん、チケットを買えば税務上の優遇措置を受けられて節税になるから買ってくれええええ😭」していた [931948549]
- 【悲報】ウクライナ人「愛国心はあるが自分は戦うこと以外で国に貢献したいと思っている😤」 [616817505]
- ▶俺のマリン船長登録者数400万人おめでとう!!!
- 【悲報】米国、日本に対し10%の「相互」関税だけでなく国別関税についても全面免除を拒否、トヨタ終了へ [733893279]