再販を希望しながら語り合おう
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LIFE/19981008/index.html
前スレ
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1394456915/
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1365681126/
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1290653014/
【HONDA】 Z 【ゼット】part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243900249/
【HONDA】 Z 【ゼット】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173011830/
さぁ、行きましょう!
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/18(水) 20:04:45.66ID:LJn8quNe
2017/03/18(土) 16:50:41.80ID:MYQLK1yP
2017/03/18(土) 16:52:13.62ID:MYQLK1yP
確かに、乗り手を選ぶというか、好みが大きく分かれる変態カーだからな〜(笑)
2017/03/18(土) 20:52:14.52ID:iu4izmUI
自分でつけたテールゲートのイタズラ防止ワイヤーが切られていた。テールゲートを開けたやつがいる。だれだでてこい!
寝てる間になにをされたのかしらんが、ゼット号のエンジン音が今朝からうるさい。バンセンが何本も束になった頑丈なワイヤを切断するとはすごい。
おれのZのエンジンになにしやがった。
寝てる間になにをされたのかしらんが、ゼット号のエンジン音が今朝からうるさい。バンセンが何本も束になった頑丈なワイヤを切断するとはすごい。
おれのZのエンジンになにしやがった。
2017/03/18(土) 21:25:02.95ID:aqsITQko
車体の下に潜っていて漏れを発見しました
@エンジンオイルぽいの
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org426868.jpg
ターボに向かってるぽい感じなのですが、オイルバイパスですか?
シール類を換えるだけで漏れが直ると良いんですが・・・
A不凍液ぽいの
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org426869.jpg
拭き取ったあとの写真ですが、緑色だったので不凍液かなと思います。
タイミングベルトのカバーの真下かなと思いますが
やっぱウォータポンプでしょうか。
@エンジンオイルぽいの
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org426868.jpg
ターボに向かってるぽい感じなのですが、オイルバイパスですか?
シール類を換えるだけで漏れが直ると良いんですが・・・
A不凍液ぽいの
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org426869.jpg
拭き取ったあとの写真ですが、緑色だったので不凍液かなと思います。
タイミングベルトのカバーの真下かなと思いますが
やっぱウォータポンプでしょうか。
2017/03/18(土) 21:53:59.28ID:aqsITQko
あと整備士の方がおられると大変に心強いのですが、
過給圧コントロールソレイドから来てるゴムホースがあると思うんですが
クリップがクタクタで、簡単に動いてしまいます。
たぶんゴムが硬化・劣化して縮んだせいだと思いますが
ホースも僅かな力で動いてしまいます。
クリップ使ってるくらいだから、大した圧力じゃないとは思いますが
換えといた方が良いですか?
もしホースが破れたとき、パワーダウンする程度で、致命傷に至らないのなら放置しますが。
過給圧コントロールソレイドから来てるゴムホースがあると思うんですが
クリップがクタクタで、簡単に動いてしまいます。
たぶんゴムが硬化・劣化して縮んだせいだと思いますが
ホースも僅かな力で動いてしまいます。
クリップ使ってるくらいだから、大した圧力じゃないとは思いますが
換えといた方が良いですか?
もしホースが破れたとき、パワーダウンする程度で、致命傷に至らないのなら放置しますが。
2017/03/19(日) 00:33:30.82ID:gfH+Pm6L
2017/03/19(日) 01:13:55.25ID:BEnGnQKU
2017/03/19(日) 13:38:07.30ID:IH60eP0Q
ここのスレの人に聞きたいんですけど、
Zに乗ってて、「これは困るな〜」っていうことって、
何かありますか?
Zに乗ってて、「これは困るな〜」っていうことって、
何かありますか?
619阻止押さえられちゃいました
2017/03/19(日) 16:13:14.71ID:SQy3ned7 >>618
ターボアクチュエータの固着
ターボアクチュエータの固着
620614
2017/03/19(日) 18:26:45.56ID:4Kdp3Pbw ありがとうございます。
とりあえず、前者のところに関係しそうなOリング等々800円分くらい部品注文してきました。
まずは増し締めで誤魔化しておいて
次のオイル交換のついでに、一緒にチャレンジしようと思います。
(先にオイル抜かないとトンでもないことになりそうなので)
>>616
前回の交換から13万キロ超えてるので
タイベル・ウォーポン・サーモ・カムシャフトシールたちとセットで、これはディーラーに頼もうと思います。
(込み込み8万くらいらしい)
とりあえず、前者のところに関係しそうなOリング等々800円分くらい部品注文してきました。
まずは増し締めで誤魔化しておいて
次のオイル交換のついでに、一緒にチャレンジしようと思います。
(先にオイル抜かないとトンでもないことになりそうなので)
>>616
前回の交換から13万キロ超えてるので
タイベル・ウォーポン・サーモ・カムシャフトシールたちとセットで、これはディーラーに頼もうと思います。
(込み込み8万くらいらしい)
2017/03/19(日) 18:31:07.12ID:4Kdp3Pbw
>>617
はい、前回の車検時にリコール対応してもらったはず。。
オイル漏れてるとは言いつつも、3333キロでゲージがH→L以下になるほどには食ってません。
すでに車体本体のモトは取れててロスタイムに入っているので
修理費・年10万くらいまでなら維持圏内かな、と。
(新車200万÷10年でも@20万なので、その半値までなら十分に安いという判断)
はい、前回の車検時にリコール対応してもらったはず。。
オイル漏れてるとは言いつつも、3333キロでゲージがH→L以下になるほどには食ってません。
すでに車体本体のモトは取れててロスタイムに入っているので
修理費・年10万くらいまでなら維持圏内かな、と。
(新車200万÷10年でも@20万なので、その半値までなら十分に安いという判断)
2017/03/19(日) 20:59:51.22ID:gfH+Pm6L
>>619
アクチュエーター自体も錆びて割れたりするけど、単体販売無いからタービンごと交換な。
アクチュエーター自体も錆びて割れたりするけど、単体販売無いからタービンごと交換な。
2017/03/19(日) 21:00:50.74ID:7j/B46lV
>>618
アクセル踏み込んだ時、時々、どドッってデカイ音がする
アクセル踏み込んだ時、時々、どドッってデカイ音がする
2017/03/19(日) 21:47:14.56ID:zwV6eMs+
>>618
・ルーフレール溝のクラックからの雨漏り
・リアダンパー付近からのコトコト音
・オイルチェックするだけで一仕事
・キーレス仕様車はウィンカーリレーが統合ユニット化されてるので、ウィンカーをLED化しようとする時にハイフラ対策が面倒(リレー交換出来ない)
・LLC交換する時に、かなりエアーが抜けにくいので、カーショップなどでは未熟な整備士だと稀にエアーが抜けきれていないときがあるので、自分でも点検・確認するか、自分で交換するかしないと安心できない。
・ルーフレール溝のクラックからの雨漏り
・リアダンパー付近からのコトコト音
・オイルチェックするだけで一仕事
・キーレス仕様車はウィンカーリレーが統合ユニット化されてるので、ウィンカーをLED化しようとする時にハイフラ対策が面倒(リレー交換出来ない)
・LLC交換する時に、かなりエアーが抜けにくいので、カーショップなどでは未熟な整備士だと稀にエアーが抜けきれていないときがあるので、自分でも点検・確認するか、自分で交換するかしないと安心できない。
2017/03/19(日) 23:09:56.33ID:cOa62tX5
ドアロックのモーターも地味に壊れてイヤんだぜ。まあ今壊れてるんだけどね.....
あと大径タイヤ長持ち最高〜中古タイヤで充分〜な奴、たまにエアバルブ触って劣化漏れして無いか要注意だッ!......俺みたいに一本ダメにしちゃうぞ!
あと大径タイヤ長持ち最高〜中古タイヤで充分〜な奴、たまにエアバルブ触って劣化漏れして無いか要注意だッ!......俺みたいに一本ダメにしちゃうぞ!
2017/03/19(日) 23:51:49.05ID:4On5sU0k
不満なところ・・。シートベルトは戻らずにドアに挟まる。NAなのに加給機のようなキーンというタービン音が聞こえるときがある。燃料計がアバウト。燃料計のハリが動きすぎる。
2017/03/20(月) 01:26:53.16ID:PJL04Im2
ヒーターの効きが悪い
段差での強烈な突き上げ
後ろ乗った人から文句いわれる
坂道の前の信号にひっかかると気分が滅入る
ATシフトにLが無い
書いたらキリないよな。
段差での強烈な突き上げ
後ろ乗った人から文句いわれる
坂道の前の信号にひっかかると気分が滅入る
ATシフトにLが無い
書いたらキリないよな。
2017/03/20(月) 08:35:11.67ID:HQxS0SCr
俺のZの燃料メーターが正しく表示されないんだけど、
みんなのは正しく表示される?
これ、修理に出すといくら位かかるんだろう?
みんなのは正しく表示される?
これ、修理に出すといくら位かかるんだろう?
2017/03/20(月) 09:52:23.08ID:TUkm9kSm
>>627
本田とスバルのトルコンには1が無いよな
本田とスバルのトルコンには1が無いよな
2017/03/20(月) 10:28:07.96ID:1WbwT6O+
>>627
どこで使うんだよ
どこで使うんだよ
2017/03/20(月) 10:29:43.86ID:1WbwT6O+
>>629
トルコン=AT では無い。
トルコン=AT では無い。
2017/03/20(月) 11:39:33.64ID:uv5O3NYw
>>627 そりゃ悪いタマにあたったね。空調は冷房も暖房も効きすぎぐらいきくよ。
シフトスケジュールがNAはへんだ。パワーないくせに3のシフトに入るのがはやい。
シフトスケジュールがNAはへんだ。パワーないくせに3のシフトに入るのがはやい。
2017/03/20(月) 15:45:00.00ID:IcM9qjA3
前進や登坂はトロいくせに横の動きがスムーズ。おまえはカニか。
経年劣化進んでるわりにアイドリング中は静か。
なめらかなステアリングフィールも持つ喜びを満足させる。
経年劣化進んでるわりにアイドリング中は静か。
なめらかなステアリングフィールも持つ喜びを満足させる。
2017/03/20(月) 18:55:13.80ID:8XZAvg5W
>>631
じゃぁトルコンATって言えばいいんだろ、くだらん揚げ足取って楽しいのか?
じゃぁトルコンATって言えばいいんだろ、くだらん揚げ足取って楽しいのか?
2017/03/20(月) 21:03:52.78ID:F/9wQY7x
2017/03/20(月) 23:37:28.74ID:YuKGEhOa
あの世代の軽にしては、冷房は良く効くよな。
エアコンのコンデンサーがエンジンルームに無いから、余熱食らわなくて効率良いんだろうね。
同じ理屈でラジエターの水温も安定しやすいし。
エアコンのコンデンサーがエンジンルームに無いから、余熱食らわなくて効率良いんだろうね。
同じ理屈でラジエターの水温も安定しやすいし。
2017/03/21(火) 02:07:37.88ID:PqOLkdae
>>634
不正確。
不正確。
2017/03/21(火) 22:54:08.66ID:/VJPv3ll
お前の存在そのものが不正解だろw
2017/03/22(水) 23:10:38.34ID:Qoa0a4Sg
タービンはPa1専用なの?他車流用可能?
2017/03/23(木) 00:00:44.85ID:zgceorPN
>>638
自己紹介お疲れさまです。
自己紹介お疲れさまです。
2017/03/23(木) 00:02:22.17ID:zgceorPN
2017/03/23(木) 00:13:03.92ID:ixixsYCI
>>641
互換すると言ったんだからちゃんと責任持てよ
互換すると言ったんだからちゃんと責任持てよ
2017/03/23(木) 01:05:59.54ID:zgceorPN
2017/03/23(木) 04:13:51.19ID:WXU0bj83
うちのもバモスタービンだな
俺が楽天かどっかでリビルドをポチってディーラーに持ち込んだんだが
「これ、バモスのですねー」って言われつつも取り付けて貰えた
俺が楽天かどっかでリビルドをポチってディーラーに持ち込んだんだが
「これ、バモスのですねー」って言われつつも取り付けて貰えた
2017/03/23(木) 07:59:07.15ID:bCZWmcW5
ということで、バモスのタービンを使用されるときは自己責任にてどうぞ。
2017/03/23(木) 19:23:22.39ID:XJ8PE3Fn
自己責任も何も…、遮熱版が微妙に違うだけだろ(笑)
よく考えてみろ?エンジンはバモスターボと同じE07Zなんだぞ
よく考えてみろ?エンジンはバモスターボと同じE07Zなんだぞ
2017/03/23(木) 20:35:05.50ID:plsePuKv
2017/03/23(木) 21:50:45.78ID:i6jKULJT
>>636
Zにエンジンルームだってよw どこに有るの?
エンジンはぶら下がっているだけだろ バカ
>>同じ理屈でラジエターの水温も安定しやすいし。
安定? 幼稚園児並の知能だわwww
環境影響で、距離が長いと安定とは逆だろうがw
こんな馬鹿も珍しいわ
Zにエンジンルームだってよw どこに有るの?
エンジンはぶら下がっているだけだろ バカ
>>同じ理屈でラジエターの水温も安定しやすいし。
安定? 幼稚園児並の知能だわwww
環境影響で、距離が長いと安定とは逆だろうがw
こんな馬鹿も珍しいわ
2017/03/23(木) 22:29:53.13ID:bCZWmcW5
>>648
珍しいバカ発見!
珍しいバカ発見!
2017/03/23(木) 23:13:34.75ID:QA4pPkrH
典型的な発達系のアレだな。
熱源であるエンジンが、放熱が必要なエアコンのコンデンサやラジエータと離れている事のメリットが書き込みの核心。
熱源であるエンジンが、放熱が必要なエアコンのコンデンサやラジエータと離れている事のメリットが書き込みの核心。
651阻止押さえられちゃいました
2017/03/24(金) 02:00:02.36ID:tTnoHsS7 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
2017/03/24(金) 07:33:19.55ID:+vPmlz00
>>648
↑こいつは構って欲しくて挑発してるガキだろw
↑こいつは構って欲しくて挑発してるガキだろw
2017/03/24(金) 09:25:02.37ID:YdjyB6Ok
夏タイヤの件で散々叩かれた九州のあいつだろ
2017/03/24(金) 20:26:13.21ID:Fx4/9+kJ
>>636
これ馬鹿だろ
これ馬鹿だろ
2017/03/24(金) 20:36:31.58ID:aE6CiafF
>>653
あー、北海道に住んでいたとか言っていた九州の馬鹿かwwww
Zでドリフト走行とかも言っていたよな
これは無いわ
636 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/03/20(月) 23:37:28.74 ID:YuKGEhOa
あの世代の軽にしては、冷房は良く効くよな。
エアコンのコンデンサーがエンジンルームに無いから、余熱食らわなくて効率良いんだろうね。
同じ理屈でラジエターの水温も安定しやすいし。
あー、北海道に住んでいたとか言っていた九州の馬鹿かwwww
Zでドリフト走行とかも言っていたよな
これは無いわ
636 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/03/20(月) 23:37:28.74 ID:YuKGEhOa
あの世代の軽にしては、冷房は良く効くよな。
エアコンのコンデンサーがエンジンルームに無いから、余熱食らわなくて効率良いんだろうね。
同じ理屈でラジエターの水温も安定しやすいし。
2017/03/24(金) 21:55:23.42ID:+684OnQn
2017/03/24(金) 22:01:32.61ID:ZvGi6o3r
図星だからよっぽど悔しいらしい(大爆笑)
2017/03/24(金) 22:38:01.17ID:fQgwuHZM
2017/03/24(金) 22:40:18.73ID:+684OnQn
660阻止押さえられちゃいました
2017/03/24(金) 22:44:39.07ID:+VJzdGWF 何度も叩かれても自分のキチガイさを自覚できない。
あ、だからキチガイか、なるほど。
あ、だからキチガイか、なるほど。
2017/03/24(金) 23:23:06.82ID:LjDke6ia
ドリフトと言えば、雪で閉鎖される前の駐車場で遊んでみたら
ちょっとパワー不足だけどかろうじてスピンターン出来たり
ふりっ返しが思ったように出来てびっくりした
凍結路と雪道限定で、舗装路は無理だろうけど
最近の4駈はFFベースな車がばっかりだから貴重だね
そんな俺もキチガイか...
ちょっとパワー不足だけどかろうじてスピンターン出来たり
ふりっ返しが思ったように出来てびっくりした
凍結路と雪道限定で、舗装路は無理だろうけど
最近の4駈はFFベースな車がばっかりだから貴重だね
そんな俺もキチガイか...
2017/03/25(土) 00:12:48.03ID:BIGX77lH
>>661
思ったように出来たのなら想定内の挙動なわけだから、ビックリしないよね。
思ったように出来たのなら想定内の挙動なわけだから、ビックリしないよね。
2017/03/25(土) 00:43:51.09ID:uHTTlI4l
ゼットでドリフトなんてしたらだめだ。ゼットは車内で焼肉をやくミッドシップだろが。
2017/03/25(土) 02:35:46.45ID:Xyy2YnPE
2017/03/25(土) 08:50:20.87ID:JUm+TDtZ
2017/03/25(土) 09:36:02.61ID:CnU2cx++
Zは外観は俺好みでかっこよくて好きなんだけど、
内装のスタイリングがどうしても今の車と比べて、
古臭くてダサくて安っぽくて苦手なんだよな〜
特に、自動ドアボタンが何故ハンドルの横に付いてるのかが意味不明。
普通にドアの横に付けてくれれば良かったのにさ・・・
内装のスタイリングがどうしても今の車と比べて、
古臭くてダサくて安っぽくて苦手なんだよな〜
特に、自動ドアボタンが何故ハンドルの横に付いてるのかが意味不明。
普通にドアの横に付けてくれれば良かったのにさ・・・
2017/03/25(土) 11:44:07.29ID:enXmDWx3
(´・ω・`)走ることに関係ないことには徹底的にケチる健康的なホンダイズムがZには生きていたのじゃ。この時代の世界戦略車のシビックだって足は四輪Wウイッシュボーンなのに内装はプラモデルみたいな無残なモンだった。
2017/03/25(土) 11:46:17.04ID:rjUCYrjs
同時代の軽の中じゃ別に悪くもないよ
2017/03/25(土) 13:02:33.09ID:CnU2cx++
>>668
この時代と同時代の軽って例えば何があるの?
この時代と同時代の軽って例えば何があるの?
2017/03/25(土) 13:16:14.50ID:rjUCYrjs
パジェロミニ、ジムニー、テリオスキッドと比べたら
パジェロミニの内装は良かったけど、後はそんなに変わらない
パジェロミニの内装は良かったけど、後はそんなに変わらない
2017/03/25(土) 13:17:32.69ID:CnU2cx++
>>670
あ、なるほど。
あ、なるほど。
2017/03/25(土) 13:18:57.22ID:qeZPPCbx
2017/03/25(土) 13:34:01.78ID:BIGX77lH
Zはピラーツイーターの設定があるのにドアスピーカーが小さいのが残念なところ。デザイン上鉄板剥き出しのドアもデッドニングしづらいし。
2017/03/26(日) 20:21:55.21ID:bwjDAOKv
昨日は半分くらいあった燃料が、今朝エンジンかけたら四分の1ぐらいにしかならない。こんなばかな!
燃料計がぶっこわれたか、ガソリンをほんとにぬかれたか。
Zに戒厳令発令。
燃料計がぶっこわれたか、ガソリンをほんとにぬかれたか。
Zに戒厳令発令。
2017/03/27(月) 15:05:47.93ID:Sl33Jt+5
週末にタイベル交換してもらいまーす
2017/03/27(月) 16:01:06.89ID:v5Lxde9i
タイミングベルト・・やはりタイミングチェーンにしてほしかったもんだ。
ガソリン抜きのボルトがすごい手が届きやすいところにあることを今更知った。こりゃよろしくない。簡単にイタズラされる。どうにかしないと。
別のクルマの燃料度連ボルトだけど、こんな重要な部品がまわすだけのボルトでいいんかいな。
http://livedoor.blogimg.jp/xr.s.only/imgs/f/f/ffb684a6.JPG
ガソリン抜きのボルトがすごい手が届きやすいところにあることを今更知った。こりゃよろしくない。簡単にイタズラされる。どうにかしないと。
別のクルマの燃料度連ボルトだけど、こんな重要な部品がまわすだけのボルトでいいんかいな。
http://livedoor.blogimg.jp/xr.s.only/imgs/f/f/ffb684a6.JPG
677阻止押さえられちゃいました
2017/03/28(火) 13:24:17.07ID:GxRtnbEr 同時期の軽でタイミングチェーンを実用化してたのはスズキだけだったよな。
しかしホンダのタイベルは太いから実際より寿命長いとは聞いたことがある。10万キロで交換したけど、見た目は交換用の新品と見紛うほど痛んでなかった。触ったらやっぱ硬くなってたけど。
しかしホンダのタイベルは太いから実際より寿命長いとは聞いたことがある。10万キロで交換したけど、見た目は交換用の新品と見紛うほど痛んでなかった。触ったらやっぱ硬くなってたけど。
678675
2017/03/28(火) 14:31:45.41ID:JPBAmLgX 前回の交換から14万キロなので、寿命長いホンダ製とは言え、そろそろ・・って思った次第でして。
679阻止押さえられちゃいました
2017/03/28(火) 14:59:17.08ID:aD8HF0g2 家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm
http://trad.tarama.jp/0328.htm
680阻止押さえられちゃいました
2017/03/28(火) 17:04:03.97ID:aD8HF0g2 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
http://fomc.printpop.jp/1703.html
2017/03/30(木) 23:46:10.30ID:KfhZ6IcF
燃料計に異変。燃料がどんどん減ってEラインにきたらそこから全く動かない。エンジンきってもういっかいかけたらEラインの上に針がくる。これを繰り返してる。E07エンジンは永久機関か。
2017/03/31(金) 20:28:37.60ID:fvoLKRuo
俺の燃料メーターも壊れてる。
ガソリンを満タンに入れても、
メーターが満タンにならない。
もしかして、Zは燃料メーターが壊れやすい?w
ガソリンを満タンに入れても、
メーターが満タンにならない。
もしかして、Zは燃料メーターが壊れやすい?w
2017/03/31(金) 20:31:52.56ID:vj9TovRr
古いだけだろ。
2017/04/01(土) 00:10:59.30ID:/OKfsik1
>>519
凄く亀レスですが、そのベルト鳴きに似た症状は恐らくISCVの汚れによる笛吹き音だと思われます。
あの時代のホンダ車に多く見られる症状です。
ISCVの笛吹き音については、こちらのサイトで詳しく説明されているので参考にしてみてください。
http://eco-run.com/car/2006/01/iscv.html
Evaluation: Good!
凄く亀レスですが、そのベルト鳴きに似た症状は恐らくISCVの汚れによる笛吹き音だと思われます。
あの時代のホンダ車に多く見られる症状です。
ISCVの笛吹き音については、こちらのサイトで詳しく説明されているので参考にしてみてください。
http://eco-run.com/car/2006/01/iscv.html
Evaluation: Good!
2017/04/02(日) 13:29:15.67ID:+nG4J6Kb
みんなは今の自分のZって、どこで購入したんですか?
ホンダのディーラーで新車?
ディーラー系の中古車屋?
ディーラー系じゃない普通の中古車屋?
ホンダのディーラーで新車?
ディーラー系の中古車屋?
ディーラー系じゃない普通の中古車屋?
2017/04/02(日) 23:19:33.12ID:ZgESWL+W
>>685
普通の中古屋さん(保証付)、好きな色だったんで即決しちゃったよ。
普通の中古屋さん(保証付)、好きな色だったんで即決しちゃったよ。
2017/04/03(月) 12:20:37.40ID:Sj34X2AG
ぐーでめっけた中古屋さんだよ。
2017/04/04(火) 12:31:09.22ID:VngwJKuY
いまさらながらELM327とやら手に入れて
OBD2の吐く情報の豊富さに驚いてるんだけど、燃料消費量の数字が変。
→結果、燃費の数字も3〜4km/Lと表示
普通に60km/hくらいで流していて、「1分あたり350cc」とかいう数字になるんだが・・・
ちなみに別車だと、それらしい数字が出てくる
アプリ換えても一緒
なんでだろ
OBD2の吐く情報の豊富さに驚いてるんだけど、燃料消費量の数字が変。
→結果、燃費の数字も3〜4km/Lと表示
普通に60km/hくらいで流していて、「1分あたり350cc」とかいう数字になるんだが・・・
ちなみに別車だと、それらしい数字が出てくる
アプリ換えても一緒
なんでだろ
2017/04/04(火) 12:35:27.23ID:VngwJKuY
まるでZのECUが吐き出す「1L」の数値を「1ガロン」と勘違いして計算してるような挙動なんだ。。。
690681
2017/04/04(火) 17:51:50.54ID:UhdS0rCB 燃費の悪さは燃料計の異常が原因とわかったので、燃費悪化の原因と疑っていたスーパーショットをまたつけた。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71GKWHuFxpL._SL1500_.jpg
こいつはやっぱいい。トルクアップがはんぱではない。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71GKWHuFxpL._SL1500_.jpg
こいつはやっぱいい。トルクアップがはんぱではない。
2017/04/05(水) 05:50:09.56ID:J0J92RlH
692690
2017/04/05(水) 10:48:40.37ID:eHBc/KlR このスプリットファイアは効果あるなしのクルマがあるようだが、まいゼットには効果おおあり。トルクアップの効果絶大。つけていないとアクセルちょいふみで60km/hで加速がとまるが、ポンと刺すと80km/hまで加速を続ける。
PA1ゼットオーナーにはおすすめのアイテム。
PA1ゼットオーナーにはおすすめのアイテム。
2017/04/06(木) 09:59:33.42ID:SITYycts
アホか
2017/04/06(木) 21:48:44.20ID:kpAU+5r3
Zのハシリが悪い。寝てる間にイタズラされたか。
2017/04/07(金) 13:18:01.54ID:qGFYxAeu
九州のあいつが暴れ続けてる件
2017/04/07(金) 13:46:53.55ID:xOmWhYEU
>>692
シガーソケット接続で、しかもあの程度の容量のコンデンサでは効果なんて出ないよ。
シガーソケット接続で、しかもあの程度の容量のコンデンサでは効果なんて出ないよ。
2017/04/07(金) 15:27:47.27ID:YXn75O/V
>>694
気のせい
気のせい
2017/04/07(金) 18:23:12.28ID:KEG8WK+V
ゼットの左右フロントタイヤが異常摩滅したんだが、原因はトヨタがはやらせたアルミテープチューンだったかもしんない。
ハンドルの下とフロントガラスにアルミテープをはって、フロント周辺の空気のながれをよくするんだという理論なんだが。
実際にやってみると、フロントの接地感がめちゃくちゃあがってフロントのタイヤがアスファルトに吸い付くように走るようになった。ところが!このころからタイヤのパターンが見る見る消えはじめた。
気がつくのがおそかったんだとおもうが、アルミテープちゅーんをやってみたいひとはマメにタイヤローテーションを。
ハンドルの下とフロントガラスにアルミテープをはって、フロント周辺の空気のながれをよくするんだという理論なんだが。
実際にやってみると、フロントの接地感がめちゃくちゃあがってフロントのタイヤがアスファルトに吸い付くように走るようになった。ところが!このころからタイヤのパターンが見る見る消えはじめた。
気がつくのがおそかったんだとおもうが、アルミテープちゅーんをやってみたいひとはマメにタイヤローテーションを。
2017/04/07(金) 19:40:39.90ID:xOmWhYEU
2017/04/07(金) 20:49:55.29ID:Erq3FBrG
>>699
もしかしてゼットのリヤゲートをむりやりあけようとしてるバカはおまえか
もしかしてゼットのリヤゲートをむりやりあけようとしてるバカはおまえか
2017/04/08(土) 09:30:32.17ID:ObZmabuQ
>>673
分かる。
12cmスピーカーだから、社外品に変えたり、あちこちカスタムしようと思っても適合が少ないんだよな。
16cmが主流だったりするので、関連製品も16cm用ばかり。
特にリアの楕円スピーカーは、今時殆ど製造されてないし。
でも、Zは純正スピーカーでも6スピーカーだと意外と音は良い方なんだよな。
分かる。
12cmスピーカーだから、社外品に変えたり、あちこちカスタムしようと思っても適合が少ないんだよな。
16cmが主流だったりするので、関連製品も16cm用ばかり。
特にリアの楕円スピーカーは、今時殆ど製造されてないし。
でも、Zは純正スピーカーでも6スピーカーだと意外と音は良い方なんだよな。
2017/04/08(土) 19:37:47.06ID:ACDBtm/I
2017/04/08(土) 21:29:43.14ID:ETJouNix
キチガイのZ乗りと言えばヤートか
704阻止押さえられちゃいました
2017/04/09(日) 19:47:38.05ID:E2ZK9Skq パワーウインドスイッチが反応悪くなった。
5回くらいしないと反応しない・・・
限界なのか
5回くらいしないと反応しない・・・
限界なのか
2017/04/10(月) 17:02:18.87ID:xmExwcGN
おれのパワーウインドウのスイッチも近所のガキンチョにいたずらされたのかカタカタとゆるくなってる。
燃料計がすぐにEを指す不具合を治したほうがいいかな・・・とおもいつつ治さない。ほんとになくなったらとまって教えてくれるだろ。
燃料計がすぐにEを指す不具合を治したほうがいいかな・・・とおもいつつ治さない。ほんとになくなったらとまって教えてくれるだろ。
2017/04/10(月) 17:05:41.04ID:nR0vExec
叩けば直る!
2017/04/11(火) 13:22:59.36ID:cFeZz+60
2017/04/15(土) 05:02:39.32ID:iBJfG125
最近のSUVはM+Sタイヤではなく純粋なエコタイヤはかせてるんだな。燃費優先なんだな。ヴェゼルもエコタイヤはかせてる。
おれもM+Sタイヤやめてエコタイヤにしよ。
おれもM+Sタイヤやめてエコタイヤにしよ。
2017/04/16(日) 17:13:47.89ID:tDCCx1JX
さらばMSタイヤ。サマータイヤをつけますた。
ただでさえ軽いステアリングがもっと軽くなりやがった。あははは。四本で23000円也〜。
ただでさえ軽いステアリングがもっと軽くなりやがった。あははは。四本で23000円也〜。
2017/04/17(月) 13:01:46.61ID:Rq5kLk9B
Zからゼスト・スパークに買い換えることにした。
もう無理、耐えられない。
もう無理、耐えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に ★2 [ぐれ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は4割、調理家電で十分 ]2 [ぐれ★]
- 【ホラッチョ速報】トランプ「株価下がったんでEUへの50%関税、7月9日までの延期するよ!」 [733893279]
- トランプ一族の経営企業が絶好調! 安倍晋三 [402859164]
- 【悲報】米国人「おやびん、話が違う・・・」米国人の過半数がトランプ関税のせいで家計悪化したと回答 [733893279]
- 【🏡】無職・障害者総合スレ
- 【悲報】阿部監督「新球種覚えろ」戸郷「菅野さんが何も変えるなと言いました」
- 【悲報】漫画「ボーイッシュ彼女が可愛すぎる」、世界で大炎上🔥お前らの想像の0.7倍外国人がキレてる [485187932]