K6Aターボが最強
異論は認める
軽自動車のエンジン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/14(水) 00:56:52.18ID:FeM6uxgZ
185しあわせの黄色いナンバー
2013/10/26(土) 18:01:22.89ID:ivXzKI9T186しあわせの黄色いナンバー
2013/10/26(土) 20:43:42.52ID:rzSeUDT8 ああ、うん
オイルクーラーの話してるのにそんな言葉遊びする奴は馬鹿だと思うわ
オイルクーラーの話してるのにそんな言葉遊びする奴は馬鹿だと思うわ
187しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 02:52:41.93ID:2akveeyx >>184
ブーストのかかり具合って タービン変えれば変わるだろうに
単に キミのタービンは仕事してないだけなんだわな 街乗りではな
それどころか、冷却系そのままで、高速から降りて都市部の信号地獄行ってみろ
多分 ラジエーター変える気になるからね 経験上さ
ブーストのかかり具合って タービン変えれば変わるだろうに
単に キミのタービンは仕事してないだけなんだわな 街乗りではな
それどころか、冷却系そのままで、高速から降りて都市部の信号地獄行ってみろ
多分 ラジエーター変える気になるからね 経験上さ
188しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 02:53:38.29ID:2akveeyx >>184
ブーストのかかり具合って タービン変えれば変わるだろうに
単に キミのタービンは仕事してないだけなんだわな 街乗りではな
それどころか、冷却系そのままで、高速から降りて都市部の信号地獄行ってみろ
多分 ラジエーター変える気になるからね 経験上さ
ブーストのかかり具合って タービン変えれば変わるだろうに
単に キミのタービンは仕事してないだけなんだわな 街乗りではな
それどころか、冷却系そのままで、高速から降りて都市部の信号地獄行ってみろ
多分 ラジエーター変える気になるからね 経験上さ
189しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 02:55:17.07ID:2akveeyx >>184
ブーストのかかり具合って タービン変えれば変わるだろうに
単に キミのタービンは仕事してないだけなんだわな 街乗りではな ドッカンターボって奴だ
それどころか、冷却系そのままで、高速から降りて都市部の信号地獄行ってみろ
多分 ラジエーター変える気になるからね 経験上さ
ブーストのかかり具合って タービン変えれば変わるだろうに
単に キミのタービンは仕事してないだけなんだわな 街乗りではな ドッカンターボって奴だ
それどころか、冷却系そのままで、高速から降りて都市部の信号地獄行ってみろ
多分 ラジエーター変える気になるからね 経験上さ
190しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 02:55:56.24ID:2akveeyx 回線上の都合で多重投稿すまねぇ マジ恥ずかしいorz
191しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 03:07:34.49ID:rCJxxrO2 >>190
先ずは自分の頭を冷やさないとなw
先ずは自分の頭を冷やさないとなw
192しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 05:05:14.27ID:fXhE2uWk スペースで文を区切るのすごい見辛いよ。
何で句読点使わないの?
何で句読点使わないの?
193しあわせの黄色いナンバー
2013/10/27(日) 06:50:43.67ID:t/9OfJzN >>187
タービン交換までするような奴は、普通ブースト管理もしてるだろ
街乗りでフルブーストなんてそうそうかからねーよ
通勤で高速使ってるが、降りてからはラジエーターファンがちゃんと仕事してくれますので
夏の渋滞だろうが水温が戻るのに10分もかからん
むしろその状況だけはオイルを早く冷やしたくなるが
動いてないんだからオイルクーラー付けても効果が期待できないし
つーか経験あるなら具体例を教えてくれ
数字も出せるんだろ?
タービン交換までするような奴は、普通ブースト管理もしてるだろ
街乗りでフルブーストなんてそうそうかからねーよ
通勤で高速使ってるが、降りてからはラジエーターファンがちゃんと仕事してくれますので
夏の渋滞だろうが水温が戻るのに10分もかからん
むしろその状況だけはオイルを早く冷やしたくなるが
動いてないんだからオイルクーラー付けても効果が期待できないし
つーか経験あるなら具体例を教えてくれ
数字も出せるんだろ?
194しあわせの黄色いナンバー
2013/10/29(火) 19:12:28.12ID:+iQA6vue >>193
逆だぜ タービンデカイからこそ 街乗りじゃ役にたってないってだけだ
純正に比べて、高回転寄り=街乗りじゃブーストかかりにくいって事だ
だからこそ ツインターボってあるんだぜ
ラジエータが仕事している? 熱量に余裕が無いだけだぜ どんだけ車音痴なんだw
ラジエーターに仕事させてるような過酷な環境下においているだけだぜ
水温戻るのに10分近くもかかってるんだからな
まぁ ラジエータ作動音が気にならないなら そのままでどうぞ
逆だぜ タービンデカイからこそ 街乗りじゃ役にたってないってだけだ
純正に比べて、高回転寄り=街乗りじゃブーストかかりにくいって事だ
だからこそ ツインターボってあるんだぜ
ラジエータが仕事している? 熱量に余裕が無いだけだぜ どんだけ車音痴なんだw
ラジエーターに仕事させてるような過酷な環境下においているだけだぜ
水温戻るのに10分近くもかかってるんだからな
まぁ ラジエータ作動音が気にならないなら そのままでどうぞ
195しあわせの黄色いナンバー
2013/10/29(火) 20:50:47.27ID:CWc6JkKx >>194
いいからデータ出せよ
いいからデータ出せよ
196しあわせの黄色いナンバー
2013/10/30(水) 03:21:55.84ID:y4whKMty 自演かコレ
197しあわせの黄色いナンバー
2013/10/30(水) 19:10:54.74ID:UdWivOBN >>195
数字以前に 常識w
数字以前に 常識w
198しあわせの黄色いナンバー
2013/11/04(月) 00:37:56.44ID:N2FXqkAa スレが終わりそうだから 話題出しとくわ
F6Aのスーパー7ってどう思う?
F6Aのスーパー7ってどう思う?
199しあわせの黄色いナンバー
2013/11/04(月) 01:19:41.25ID:F+k9Z0JJ >>198
買いでしょ。F6なら。
買いでしょ。F6なら。
200しあわせの黄色いナンバー
2013/11/05(火) 04:37:36.67ID:NUC88IWu F6Aって枯れてるし、壊れても代わりは幾らでもあるし
悪い言い方すると、脱税ギリギリの ある意味最強のエンジンなんだわなw
名古屋モーターショーで K6Aのコブラ見たときピンと来たが
本当にスーパーセブンでK6A来るとは思ってなかったw
悪い言い方すると、脱税ギリギリの ある意味最強のエンジンなんだわなw
名古屋モーターショーで K6Aのコブラ見たときピンと来たが
本当にスーパーセブンでK6A来るとは思ってなかったw
201しあわせの黄色いナンバー
2013/11/05(火) 19:35:16.06ID:rDRd1WRM でも「K6A」って名前だけで多数のマイナーチェンジしてるんじゃないの?
(過去からの共通部分はエンジンブロックだけだったりして。。。)
(過去からの共通部分はエンジンブロックだけだったりして。。。)
202しあわせの黄色いナンバー
2013/11/08(金) 05:52:52.18ID:+tp+MHEz 大抵そうだよねー
203しあわせの黄色いナンバー
2013/11/12(火) 16:08:13.34ID:pFlqMdIs K6A
単体重量53.4kg
R06A
単体重量51.9kg
KF−VE
単体重量47.0kg
単体重量53.4kg
R06A
単体重量51.9kg
KF−VE
単体重量47.0kg
204しあわせの黄色いナンバー
2013/11/12(火) 20:00:59.79ID:ChSSVNyf JB-DET が良いな!
もう造って無いけど
もう造って無いけど
205しあわせの黄色いナンバー
2013/11/12(火) 20:25:20.15ID:MjhASK5v >>204
一票入れときますね♪
一票入れときますね♪
206しあわせの黄色いナンバー
2013/11/12(火) 23:09:14.41ID:1Ib7l2/U ホンダのS07Aの重量は?
207しあわせの黄色いナンバー
2013/11/12(火) 23:39:19.70ID:YQ0PFAZi 今は無き「スバル・EN型エンジン」の重量は?
(特に「赤帽仕様」が知りたい)
(特に「赤帽仕様」が知りたい)
208しあわせの黄色いナンバー
2013/11/13(水) 23:55:57.26ID:aeEesBKQ エンジンはさ、軽ければ良い!てもんじゃ無いけどね。スズキR型、リビルト効かないとか言われてるし(ブロック弱すぎて)
209しあわせの黄色いナンバー
2013/11/14(木) 22:31:00.71ID:giTHPOos >>205
俺も
俺も
210しあわせの黄色いナンバー
2013/11/19(火) 18:28:13.86ID:YKnc6T1i >>208
そうだね、アルミブロックは糞
そうだね、アルミブロックは糞
211しあわせの黄色いナンバー
2013/12/26(木) 11:01:28.76ID:Npr8Kp50 EF-VEは4千回転からのトルクがいいな
JB-DETにも乗ってみたいが…。
JB-DETにも乗ってみたいが…。
212しあわせの黄色いナンバー
2013/12/27(金) 23:18:28.21ID:dmFj8Iwb MH23ワゴンRなのですが、Pに入れた状態でレッドゾーン7500〜8000くらいまでエンジン回したら車体が揺れました。
これ、エンジンとマウントにダメージいきましたか?
これ、エンジンとマウントにダメージいきましたか?
213渚カヲル ◆WilleVnDjM
2014/01/02(木) 05:01:46.83ID:1OkPWtcF 通常の運転では、2,500〜3,500rpmくらいしか回さないな。
ただ、ホンダ N360の場合は、オートバイやF1のレーシングカー並みに、通常の運転でさえものすごい回転数で回る。
ただ、ホンダ N360の場合は、オートバイやF1のレーシングカー並みに、通常の運転でさえものすごい回転数で回る。
214しあわせの黄色いナンバー
2014/01/05(日) 19:50:47.52ID:RELNUWy/ 625 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2014/01/05(日) 04:01:23.02 ID:M6MalRba
あれR06Aが全然MT向きのエンジンじゃないから、ノー眼中
CVTで誤魔化してたけど、直結のMTだと回さないとトルクが得られないって露呈されちゃったよねw
626 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2014/01/05(日) 04:05:37.34 ID:VATELUCp
スロットルがパーシャルの状態で100キロ巡航するようなシチュエーションだと、第一世代KFの分厚いトルクは図抜けているから。
R06AやK6Aは全開時との差が大きいピーキーな特性だから、高速ギアをハイギアに振れない。
あれR06Aが全然MT向きのエンジンじゃないから、ノー眼中
CVTで誤魔化してたけど、直結のMTだと回さないとトルクが得られないって露呈されちゃったよねw
626 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2014/01/05(日) 04:05:37.34 ID:VATELUCp
スロットルがパーシャルの状態で100キロ巡航するようなシチュエーションだと、第一世代KFの分厚いトルクは図抜けているから。
R06AやK6Aは全開時との差が大きいピーキーな特性だから、高速ギアをハイギアに振れない。
215しあわせの黄色いナンバー
2014/02/05(水) 15:20:42.40ID:E/WqOGaD216しあわせの黄色いナンバー
2014/02/05(水) 21:51:28.19ID:dNoIyEt1 >>208
R06がリビルト不能なのは"シリンダーライナーが鋳込みだから"だよ。ブロックと一体化してるからどうしようも無い。
R06がリビルト不能なのは"シリンダーライナーが鋳込みだから"だよ。ブロックと一体化してるからどうしようも無い。
217しあわせの黄色いナンバー
2014/02/05(水) 22:13:44.15ID:PXNJtmp1 ボーリング&オーバーサイズピストン
218しあわせの黄色いナンバー
2014/02/06(木) 19:46:33.44ID:G+gi4Y/p R06Aって圧縮比11からアルトエコで11.2にしたみたいだが
どこ変えたんだ?
どこ変えたんだ?
219しあわせの黄色いナンバー
2014/02/06(木) 20:12:49.95ID:1O3mZNqz たぶん圧縮比
220しあわせの黄色いナンバー
2014/02/06(木) 20:32:07.70ID:G3DAjiDw ヘッド(燃焼室形状)の変更・・かな。
なお、↑で"ボーリング&オーバーサイズピストン"なんて言ってるが、アルミブロックなんで"オーバーサイズライナー"も不可欠になる(一応、ボーリング余地はギリギリだがある・・・らしい)
むしろ、ボーリング&新造"挿し込み"ライナー&純正ピストンのが正解かも。コストは凄い事になると思うが・・・
なお、↑で"ボーリング&オーバーサイズピストン"なんて言ってるが、アルミブロックなんで"オーバーサイズライナー"も不可欠になる(一応、ボーリング余地はギリギリだがある・・・らしい)
むしろ、ボーリング&新造"挿し込み"ライナー&純正ピストンのが正解かも。コストは凄い事になると思うが・・・
221しあわせの黄色いナンバー
2014/02/06(木) 22:23:47.91ID:Jr1dzp/9 ホンダが650cc4気筒エンジンを発表したな。二輪用だけど。
222しあわせの黄色いナンバー
2014/02/07(金) 20:17:26.66ID:96B39nvk なんで"4気筒"が良いの?
気筒当たりの爆発力(=軸トルク)が下がるのに・・・
気筒当たりの爆発力(=軸トルク)が下がるのに・・・
223しあわせの黄色いナンバー
2014/02/07(金) 21:04:41.46ID:w5PG5G0X 振動が減るからかな?
トルクの方は設計で何とかなりそうな気がするが。。。
(それでスバルは4気筒エンジン作ったワケだし)
トルクの方は設計で何とかなりそうな気がするが。。。
(それでスバルは4気筒エンジン作ったワケだし)
224しあわせの黄色いナンバー
2014/02/08(土) 16:18:59.71ID:BzdnC/kG R06Aをハイオク仕様にするとパワーUPするのか?
225しあわせの黄色いナンバー
2014/02/12(水) 13:12:38.32ID:0VaZTx+2 4発エンジンは回転&振動がマイルド
中でもJB-DETは気に入ってた
中でもJB-DETは気に入ってた
226しあわせの黄色いナンバー
2014/02/12(水) 13:38:48.76ID:SGDjv/Y3 だったら6発でしょ(笑)
227しあわせの黄色いナンバー
2014/02/12(水) 18:12:22.44ID:tpAn5uxQ 直4、直4、直6、V6TC、V6TTC乗ったけどV6TTCがえがったな!
228しあわせの黄色いナンバー
2014/02/12(水) 18:57:01.37ID:HM9cuz92 ↑軽のエンジンとして非現実的
229しあわせの黄色いナンバー
2014/02/12(水) 21:52:11.35ID:SGDjv/Y3 110cc×6気筒で660ccとかは?
多分、スカスカピーキーになるだろうけど。
多分、スカスカピーキーになるだろうけど。
230しあわせの黄色いナンバー
2014/02/12(水) 21:55:48.36ID:/TQN2P0D ホンダのバイク部門(もしくはF1部門)が作ったら何馬力のエンジンを開発するのかな?
(トルク・・・何それ?美味しいの?)
(トルク・・・何それ?美味しいの?)
231しあわせの黄色いナンバー
2014/02/13(木) 06:25:49.02ID:iFW9hZpm 660ccV6ターボで600馬力くらい?1500ccV6ターボで1500馬力くらい出てたとか聞いたような:ホンダF-1エンジン
232しあわせの黄色いナンバー
2014/02/13(木) 06:38:07.02ID:KPDMGi77 ホンダがマジで造ると250馬力以上は叩き出すと思う
もちろん 低回転スカスカで耐久性無しの一発勝負
もちろん 低回転スカスカで耐久性無しの一発勝負
233しあわせの黄色いナンバー
2014/02/15(土) 20:39:40.17ID:QnNJWI2s 市販車の600CCで100馬力は出てるんだから
660CCなら110馬力は出るでしょ。
トルク低下は多段化すれば解決する簡単な話
660CCなら110馬力は出るでしょ。
トルク低下は多段化すれば解決する簡単な話
234しあわせの黄色いナンバー
2014/02/15(土) 21:11:41.47ID:rfzBHqg8 スズキの軽エンジンターボを載せたスーパーセブンは英国で80PS
日本では自主規制 自主規制を外せば馬力アップするのが判った。
日本では自主規制 自主規制を外せば馬力アップするのが判った。
235しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 00:05:34.36ID:TPB2zvH5 鈴菌は単車だけ造ってろよと
236しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 00:13:41.10ID:MvIzDwvE 4000回転以上回さないから2気筒でいいよ。
237しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 00:36:58.30ID:JIfbBVvb 騒音規制に引っかかるだろうな
238しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 16:56:59.49ID:kjvQE6bq 3気筒は、瞬発力と言うか・・・
出足は良いが煩い
4気筒は回転がマイルドで高回転までよく回る!
量産されてないんで残念
出足は良いが煩い
4気筒は回転がマイルドで高回転までよく回る!
量産されてないんで残念
239しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 20:03:14.57ID:7h20SfNK ◆K6A → R06A 変更点◆
・クランク軸
オフセット無し → オフセット有
・クランクシャフト ジャーナル×ピン
NAは鋳造、TCは鍛造 → NA、TCともに鍛造
・タイミングチェーン
ローラーチェーン → サイレントチェーン
●概要
R06A エンジンは燃費向上を最優先目標に掲げ、また1Lクラスのコンパクトカーに
引けをとらない動力性能を有すること、コンパクトカーと同等以上の静粛性、
クラス最軽量を目標に開発したエンジンである。
ピストンスカート部の樹脂コーティングは、当初は均一に塗布していた。
これをアルトエコでは波状パターンに変更し、油膜の保持性を向上させてフリクションを低減した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20120127/204065/newcar-04.jpg
新たなコーティングパターンは、オイルの流れを制御する。
これによりエンジン運転時に油膜が薄くなるピストスカート中央部のオイル保持量を増加させ、
フリクションを低減した。
オイルポンプでは、インナーロータの位置決めガイド部を廃止するインローレス化を実施し、
ガイド部でのフリクションを削除した。
また、ロータ自体のフリクションを低減するため、ロータ外径を5%縮小した。
さらに油圧特性の見直しを行い、リリーフ構造を2段化することで、オイルポンプの仕事量を減らした。
インジェクタ噴霧見直しによる吸気ポート燃料ウェット低減によって、冷機時燃料噴射量を低減させた。
また、ノックセンサ信号のS/N比向上によって、より緻密なノック制御性を実現。
これによる進角効果により、中・高負荷域での燃費向上を図った。
・クランク軸
オフセット無し → オフセット有
・クランクシャフト ジャーナル×ピン
NAは鋳造、TCは鍛造 → NA、TCともに鍛造
・タイミングチェーン
ローラーチェーン → サイレントチェーン
●概要
R06A エンジンは燃費向上を最優先目標に掲げ、また1Lクラスのコンパクトカーに
引けをとらない動力性能を有すること、コンパクトカーと同等以上の静粛性、
クラス最軽量を目標に開発したエンジンである。
ピストンスカート部の樹脂コーティングは、当初は均一に塗布していた。
これをアルトエコでは波状パターンに変更し、油膜の保持性を向上させてフリクションを低減した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20120127/204065/newcar-04.jpg
新たなコーティングパターンは、オイルの流れを制御する。
これによりエンジン運転時に油膜が薄くなるピストスカート中央部のオイル保持量を増加させ、
フリクションを低減した。
オイルポンプでは、インナーロータの位置決めガイド部を廃止するインローレス化を実施し、
ガイド部でのフリクションを削除した。
また、ロータ自体のフリクションを低減するため、ロータ外径を5%縮小した。
さらに油圧特性の見直しを行い、リリーフ構造を2段化することで、オイルポンプの仕事量を減らした。
インジェクタ噴霧見直しによる吸気ポート燃料ウェット低減によって、冷機時燃料噴射量を低減させた。
また、ノックセンサ信号のS/N比向上によって、より緻密なノック制御性を実現。
これによる進角効果により、中・高負荷域での燃費向上を図った。
240しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 20:17:55.72ID:F2+JPsS/ ホンダSAも同様だが、軽量化とフリクション低減を優先した為に"強度が犠牲となっている"のが明白。
241しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 21:27:15.34ID:cfNcf58c その耐久性の話だが、20年 40万キロと乗るユーザが存在するのかな?
242しあわせの黄色いナンバー
2014/02/16(日) 23:45:34.71ID:htaAUjMl アホか。逆だろ。
故障して修理が高額だから買い換えるんだろ。
故障しなければ30年でも乗るよ。
昔の10年で廃車も10年以降は毎年車検でコストがかかるのが大きな理由だった。
故障して修理が高額だから買い換えるんだろ。
故障しなければ30年でも乗るよ。
昔の10年で廃車も10年以降は毎年車検でコストがかかるのが大きな理由だった。
243しあわせの黄色いナンバー
2014/02/17(月) 19:21:36.43ID:YEX2zLbW じゃあ何故5年以内に車を買い替える人が多かったの?
故障や不具合があったワケではないのにね。。。
(で、その日本製中古車が海外で故障知らずに平気に40万キロなんて使われているのですが…)
。。。なので多少耐久性少なくしても問題が無い気がするが?
故障や不具合があったワケではないのにね。。。
(で、その日本製中古車が海外で故障知らずに平気に40万キロなんて使われているのですが…)
。。。なので多少耐久性少なくしても問題が無い気がするが?
244しあわせの黄色いナンバー
2014/02/17(月) 19:25:28.95ID:DgWJNIXl245阻止押さえられちゃいました
2014/03/28(金) 23:10:55.55ID:wzvIszqX キャリイにもR06Aが積まれたんだね
K6Aはジムニーだけか。
なんか寂しい
K6Aはジムニーだけか。
なんか寂しい
2014/03/28(金) 23:16:12.72ID:r5BhtqmJ
3G83こそが最高のエンジン
2014/03/29(土) 02:47:53.41ID:RdDX0E87
>>239がスズキ配布のpdfファイルからの引用とわかり驚いた
オイルポンプでは、インナーロータの位置決めガイド部を廃止するインローレス化
インローってインロウ(印籠)を言いたいんだよね。全社的に誤解?
オイルポンプでは、インナーロータの位置決めガイド部を廃止するインローレス化
インローってインロウ(印籠)を言いたいんだよね。全社的に誤解?
248阻止押さえられちゃいました
2014/03/29(土) 08:10:18.15ID:yTDFReaN 改造して乗るなら・・・
JB-DETやな!
JB-DETやな!
2014/03/29(土) 08:14:45.63ID:Yz2bOI7b
>>245
キャリイバンとエブリーワゴン、アルトもあるでよ
キャリイバンとエブリーワゴン、アルトもあるでよ
2014/03/29(土) 08:16:24.43ID:Yz2bOI7b
間違えたエブリイとエブリーワゴンなw
2014/03/29(土) 11:41:11.05ID:Uj/aaDCj
>>247
インローは位置決め用の段つきの事を称する用語。ググったら確かに語源は印籠から
来てるみたいだな。
全社的に誤解の意味は良く判らないが、図面を見る人にインローと言えば誰でも理解する。
似た様な言い回しで、センターをずらした軸をエキセン軸と呼んだり、ボルト留めする所で
位置決め構造が無い、ネジを切ってない方の穴をバカ穴と呼んだり、取り付けや位置決め
の補助具の事をジグと呼んだりする。
インローは位置決め用の段つきの事を称する用語。ググったら確かに語源は印籠から
来てるみたいだな。
全社的に誤解の意味は良く判らないが、図面を見る人にインローと言えば誰でも理解する。
似た様な言い回しで、センターをずらした軸をエキセン軸と呼んだり、ボルト留めする所で
位置決め構造が無い、ネジを切ってない方の穴をバカ穴と呼んだり、取り付けや位置決め
の補助具の事をジグと呼んだりする。
252阻止押さえられちゃいました
2014/04/10(木) 00:41:37.25ID:ceDj6w77 軽のエンジンで可変カムってあるのかな?
2014/04/10(木) 01:17:16.70ID:KbXiZdoY
普通にある
254阻止押さえられちゃいました
2014/04/10(木) 07:31:49.05ID:BWFkPuMw やはり、4発が良いな
ただ燃費がねぇ〜
ただ燃費がねぇ〜
2014/04/10(木) 11:13:24.12ID:Otv8oS1k
256阻止押さえられちゃいました
2014/04/10(木) 19:18:09.61ID:BWFkPuMw JB-DET 最高!
257阻止押さえられちゃいました
2014/04/10(木) 21:51:22.27ID:q5GuWUUh 【速報】 三菱自動車がリコール 走行中にエンジン停止の恐れ 「eK」「デイズ」など
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397127114/
三菱自、軽乗用車「eK」など2万4千台リコール
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397126306/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397127114/
三菱自、軽乗用車「eK」など2万4千台リコール
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397126306/
2014/04/10(木) 21:59:04.17ID:cg9C3NXt
259阻止押さえられちゃいました
2014/04/11(金) 00:52:32.10ID:5slJ4jUc 可変バルタイは普通だが、VTEC的な可変カムってあるのか?
260阻止押さえられちゃいました
2014/04/11(金) 14:02:08.21ID:RE14wBvQ2014/04/11(金) 14:10:37.87ID:HQCGO5pC
軽の話でなんでミラージュ出すん?
そりゃ軽以外で可変カムならトヨタにも日産にもあったし
そりゃ軽以外で可変カムならトヨタにも日産にもあったし
2014/04/11(金) 14:14:09.33ID:5D51mHbf
軽自動車初! スズキ・R06AエンジンはデュアルVVT
(吸気側、排気側の両方に、連続可変バルブタイミング機構を搭載)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120907/1043036/19_px150.jpg
*軽トラ等の商用車は吸気側VVTのみ
(吸気側、排気側の両方に、連続可変バルブタイミング機構を搭載)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120907/1043036/19_px150.jpg
*軽トラ等の商用車は吸気側VVTのみ
263阻止押さえられちゃいました
2014/04/11(金) 19:13:47.85ID:RE14wBvQ2014/04/11(金) 19:50:01.51ID:WOojIsmP
軽のエンジンなんてどれも同じ
2014/04/11(金) 21:10:54.29ID:CySp2qHJ
64馬力の出力規制政策が無かったら何かが変わっていた気がする
2014/04/11(金) 21:14:58.12ID:hnAoJVve
>>263
MIVECにはカム切り替え型とバルタイ位相可変型があるよ
でiの3B20は後者
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/mivec-turbo.html
MIVECにはカム切り替え型とバルタイ位相可変型があるよ
でiの3B20は後者
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/mivec-turbo.html
2014/04/11(金) 21:53:04.61ID:LyItjOJt
マニア向けに単気筒エンジン作ったら売れると思う
2014/04/11(金) 21:57:09.28ID:L/lS2+7p
>>267
音、やかましそうだし、振動も酷そう。
音、やかましそうだし、振動も酷そう。
2014/04/11(金) 22:20:46.97ID:bRBgTh7y
軽自動車にカム切り替え型はないよな。
2014/04/11(金) 22:43:27.75ID:RrmiamSZ
カム切り替えないとバルタイが変わらないだろ
271阻止押さえられちゃいました
2014/04/11(金) 23:49:18.22ID:5slJ4jUc 俺は2気筒のVツインがいい
2014/04/11(金) 23:49:37.63ID:s0Y6y2tS
>>270
えっ?
えっ?
2014/04/12(土) 00:06:14.60ID:I0X8OmOo
え?
274阻止押さえられちゃいました
2014/04/12(土) 02:02:19.11ID:s6LPpkRx 低速トルクの太さとアクセル踏んだ時のレスポンスの良さが速さに直結するという事を素人は知らない。
峠の王者ヴィヴィオRX-Rが搭載するEN07Xこそ軽最強ユニット。
低速から図太いトルクを発生しレスポンスに優れるスーパーチャージャー
軽々と9000回転オーバーまでシャープに回る
官能的なMSCサウンドも最高!
筑波サーキット1分13秒台は伊達じゃない
峠の王者ヴィヴィオRX-Rが搭載するEN07Xこそ軽最強ユニット。
低速から図太いトルクを発生しレスポンスに優れるスーパーチャージャー
軽々と9000回転オーバーまでシャープに回る
官能的なMSCサウンドも最高!
筑波サーキット1分13秒台は伊達じゃない
2014/04/12(土) 02:36:36.15ID:qNHKEqao
シビック、S2000は相手にならず、ランエボですらライバルでもない。
GT-Rよりも速い。
それが「フォーミュラ・スズキ・隼」
たった315万で、圧倒的なこの速さ。
市販車はGT-Rですら、ライバルにもならない。
とにかく、速い。この動画を見れば凄さがわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=f54RdLqz7gI
◆スズキの市販レース用フォーミュラカー
http://www.webcg.net/articles/-/19628
http://www.suzuki.co.jp/dom4/motor/01/formulaSUZUKI/3.htm
【主な特徴】
●スズキ2輪・4輪の純正部品を流用し、低価格を実現。
さらに、メンテナンスのコストも軽減しました。
●ボディは、スチールスペースフレーム + FRPカウル。
●スズキ ワンメイクレース シリーズの最高峰として、
上位クラスフォーミュラに匹敵するパフォーマンスです。
「フォーミュラ・スズキ・隼」は、315万円。
GT-Rよりも速い。
それが「フォーミュラ・スズキ・隼」
たった315万で、圧倒的なこの速さ。
市販車はGT-Rですら、ライバルにもならない。
とにかく、速い。この動画を見れば凄さがわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=f54RdLqz7gI
◆スズキの市販レース用フォーミュラカー
http://www.webcg.net/articles/-/19628
http://www.suzuki.co.jp/dom4/motor/01/formulaSUZUKI/3.htm
【主な特徴】
●スズキ2輪・4輪の純正部品を流用し、低価格を実現。
さらに、メンテナンスのコストも軽減しました。
●ボディは、スチールスペースフレーム + FRPカウル。
●スズキ ワンメイクレース シリーズの最高峰として、
上位クラスフォーミュラに匹敵するパフォーマンスです。
「フォーミュラ・スズキ・隼」は、315万円。
276阻止押さえられちゃいました
2014/04/16(水) 22:42:25.82ID:8EiYQUnz 安すぎw
でも公道はむりだよな?
でも公道はむりだよな?
2014/04/16(水) 23:05:18.47ID:2AHReZ+X
今のCVTは制御がかなり高度になったから
ホンダあたりがCBR650のエンジンをCVT化して積んでみると面白いだろうな
いやホンダならDCTがあるか
ホンダあたりがCBR650のエンジンをCVT化して積んでみると面白いだろうな
いやホンダならDCTがあるか
2014/04/17(木) 01:19:12.29ID:0oa32ix9
ホンダ、「フィット ハイブリッド」など7速DCT搭載車で3度目のリコール
http://jp.autoblog.com/2014/02/10/honda-fit-hybrid-and-vezel-hybrid-recalls/
http://jp.autoblog.com/2014/02/10/honda-fit-hybrid-and-vezel-hybrid-recalls/
2014/04/17(木) 12:26:51.74ID:gJbI4ZGA
考えてみれば黎明期のバイクなんて 人力+原動機のハイブリットだったわけだ
2014/04/26(土) 21:00:32.93ID:cNCJBV4L
バイクなんて車より遥かに前からCVT車(スクーター)が有るんだから凄いと思えてしまう
2014/04/27(日) 20:53:02.88ID:roJeOGFk
スクーターは、車のようにスチールベルトではなく、ゴムベルト。
しかも、機械式の変速でウェイトローラーという重りにかかる遠心力で、
プーリーの隙間を調整して変速するシンプルな仕組み。
耐久性も低く、2万キロくらいでゴムベルトや重りを交換しないといけない。
ただ、交換は簡単にできるような構造になっている。
また、パワーに対する余裕がゴムベルトにはなく、
自動車に使用するのは難しい。
しかも、機械式の変速でウェイトローラーという重りにかかる遠心力で、
プーリーの隙間を調整して変速するシンプルな仕組み。
耐久性も低く、2万キロくらいでゴムベルトや重りを交換しないといけない。
ただ、交換は簡単にできるような構造になっている。
また、パワーに対する余裕がゴムベルトにはなく、
自動車に使用するのは難しい。
2014/04/29(火) 08:52:59.15ID:olzDhhCo
2014/06/10(火) 08:52:25.24ID:Vd6c+knd
ダイハツハイゼット、
EF−SEエンジンはバルタイも何も無いシンプルなエンジンですが
高速でもそこそこ速いです。なによりシンプルだからこそ壊れにくい
高耐久エンジン!
距離17万5千キロ 年数14年。
まだまだ行ける!…のにいい加減買い換えろと上から
お達しが…
EF−SEエンジンはバルタイも何も無いシンプルなエンジンですが
高速でもそこそこ速いです。なによりシンプルだからこそ壊れにくい
高耐久エンジン!
距離17万5千キロ 年数14年。
まだまだ行ける!…のにいい加減買い換えろと上から
お達しが…
2014/06/11(水) 09:24:56.36ID:NQrVFXic
マツダにSKYACTIVで軽のエンジン作ってみてもらいたいなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- あのちゃん、“普通”の押し付けに苦言「お前が言ってるその普通も僕からしたら普通じゃない」 [ネギうどん★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 『枝野幸男』が女性に人気。『街頭演説はゲリラライブ』写真をあしらったスマホカバーやうちわなど『推し活グッズ』作りも楽しむ [932029429]
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 人手不足で増える外国人タクシードライバー… 会話も少なく高齢ではないため日本人は歓迎か… [667744927]
- キィー🐢💢🏡
- ナザレンコさん、アンチにキレる [834922174]
- 【正論】X民「炎上覚悟で言う、開示請求は確実にインターネットをつまらなくしてる」 3.7万いいね [839150984]