懐かしい駅弁や既に売られていない駅弁の想い出などを語るスレです
鉄道懐かし板ですので現在でもほぼ毎日発売している駅弁の話題は
関連スレにもあるような該当スレでお願いします
『前スレ』
懐かしの駅弁 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/
懐かしの駅弁 3
2025/03/28(金) 09:01:01.46ID:Tokq9MKA
161回想774列車
2025/04/27(日) 15:17:40.13ID:jwlYlmRu 舗装はアスファルト派とコンクリート派に分かれるよね
162回想774列車
2025/04/28(月) 02:51:53.00ID:ZRUYpPFq 笹寿しは加賀温泉駅と福井駅以外に敦賀駅、金沢駅、糸魚川駅にもあって
京都駅には笹うなぎ、長野駅は川中島合戦笹ずし、妙高高原駅は妙高の
笹寿司、糸魚川駅の笹寿し(後に田舎ずしに品名変更)、札幌駅のひぐまの
笹寿司など多々あった(ある)
京都駅には笹うなぎ、長野駅は川中島合戦笹ずし、妙高高原駅は妙高の
笹寿司、糸魚川駅の笹寿し(後に田舎ずしに品名変更)、札幌駅のひぐまの
笹寿司など多々あった(ある)
163回想774列車
2025/04/28(月) 17:34:36.75ID:j7qrw6a5 探すと他にもあるよ
164回想774列車
2025/04/29(火) 02:57:16.53ID:dEQ4S/Ym >>162
笹寿しではないけど似た様な駅弁には越後の笹巻おこわ@新津、笹小鯛ちまき寿司@新津
一般の笹寿司では他に若笹寿し・清流鱒の笹ずし@信濃大町駅、さらに長野駅駅では
川中島合戦笹ずし以外に通常の笹ずし@ナカジマ会館もあった
笹寿しではないけど似た様な駅弁には越後の笹巻おこわ@新津、笹小鯛ちまき寿司@新津
一般の笹寿司では他に若笹寿し・清流鱒の笹ずし@信濃大町駅、さらに長野駅駅では
川中島合戦笹ずし以外に通常の笹ずし@ナカジマ会館もあった
165回想774列車
2025/04/29(火) 06:27:08.41ID:WwBn0MPn もし白浜に笹そのものを食べるパンダ寿司があったら、パンダの帰国とともに懐かし駅弁入りしてたんだろうな
166回想774列車
2025/04/29(火) 08:46:02.98ID:3NGZs4U8 白浜駅にはパンダべんとう・紀州うめどりの唐揚げ丼
があったけど調整元のhpからは消えてる
があったけど調整元のhpからは消えてる
167回想774列車
2025/04/29(火) 09:51:16.12ID:yZTcc4vj 来年2月で日本国内のパンダはいなくなるらしい。
168回想774列車
2025/04/29(火) 19:36:40.85ID:HlUOwR4m >>160
押し寿司日本海は米原発着、米原経由の特急にも積み込んでいたが、入手して車内で食べても味はさほどというところ。
むしろ、夜行の日本海に持ち込んで一晩置いて、青森や函館に着いたくらいの方が馴れをもたらして味が良くなっていたと思う。
押し寿司日本海は米原発着、米原経由の特急にも積み込んでいたが、入手して車内で食べても味はさほどというところ。
むしろ、夜行の日本海に持ち込んで一晩置いて、青森や函館に着いたくらいの方が馴れをもたらして味が良くなっていたと思う。
169回想774列車
2025/04/30(水) 04:47:48.43ID:eXSUqkvO 自分は特急白鳥の車内で"押し寿司日本海"を購入して食べたのは青森から
乗り継いだ急行はまなすで未明にお腹が空いて食べたら特に美味しかった
白鳥車内で食べたのは敦賀の穴子寿司と酒田のササニシキ弁当だけでした
乗り継いだ急行はまなすで未明にお腹が空いて食べたら特に美味しかった
白鳥車内で食べたのは敦賀の穴子寿司と酒田のササニシキ弁当だけでした
170回想774列車
2025/04/30(水) 11:03:44.15ID:lVP6hep+ 桜島灰干し弁当の樹楽 倒産へ 米の価格高騰が追い打ちに 鹿児島(KKB鹿児島放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/81cfe36ae70cfdc0a852e5f3467c084217abb9ad?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250430&ctg=loc&bt=tw_up
https://news.yahoo.co.jp/articles/81cfe36ae70cfdc0a852e5f3467c084217abb9ad?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250430&ctg=loc&bt=tw_up
171回想774列車
2025/04/30(水) 17:44:13.31ID:R1k7HVhS 米の値上がりによって駅弁メーカーも倒産とは…
172回想774列車
2025/05/01(木) 02:07:20.79ID:aBUurR+m 米の価格高騰だけどギリ頑張ってるところもあるけど
政府放出米が出ても米の値上がりは続いてる
詳しくは書けないけど農家と年間一定量契約で直接
買ってる某駅弁屋は多少の値上げで凌げるみたいだよ
政府放出米が出ても米の値上がりは続いてる
詳しくは書けないけど農家と年間一定量契約で直接
買ってる某駅弁屋は多少の値上げで凌げるみたいだよ
173回想774列車
2025/05/01(木) 09:49:31.97ID:212b1LyD もち麦入りに切り替えた東筑軒みたいなとこもあるしなあ
ちょっと前までもち麦なんて却って高くついてたのに
ちょっと前までもち麦なんて却って高くついてたのに
174回想774列車
2025/05/01(木) 10:06:16.08ID:ruI7tCI3175回想774列車
2025/05/01(木) 20:11:48.32ID:1tmWxlp8 麦需要ではくばくは儲かってるのかな
176回想774列車
2025/05/01(木) 22:35:51.92ID:LJqDgR2W 麦ご飯、おいしいね!
177回想774列車
2025/05/02(金) 01:58:06.15ID:1YLKkk1Q 玄米もうまいよ
178回想774列車
2025/05/02(金) 10:01:39.86ID:s/p7hlDC 宇都宮駅の玄米を使った「玄米弁当」「玄気いなり」などは旨かった
品名や内容を変えて同じような名称で売ってる品もなる
品名や内容を変えて同じような名称で売ってる品もなる
179回想774列車
2025/05/02(金) 15:19:09.06ID:oTPEPsdD 駅弁で唐揚げ系が少ないのは冷えると美味しくない以外に何があるのだろう
180回想774列車
2025/05/02(金) 16:26:23.58ID:xJPR0jr7 単にブームに乗っかってないだけかと
チキン弁当や山賊焼弁当(塩尻・小淵沢)みたいなのもあるし
伊東駅の祇園もから揚げパックを売店で売ってたりする
チキン弁当や山賊焼弁当(塩尻・小淵沢)みたいなのもあるし
伊東駅の祇園もから揚げパックを売店で売ってたりする
181回想774列車
2025/05/03(土) 09:49:18.63ID:IfVDiThM >>179
唐揚げ・フライドチキン系駅弁は探してみれば意外とみつかるものだよ
名古屋駅のでっきゃあからあげ弁当、新大阪駅のからあげ弁当 相性抜群!タルタルソース、
大宮駅の旅はハイカラで。唐揚げ弁当、東京駅の唐揚げざんまい弁当などなど
唐揚げ・フライドチキン系駅弁は探してみれば意外とみつかるものだよ
名古屋駅のでっきゃあからあげ弁当、新大阪駅のからあげ弁当 相性抜群!タルタルソース、
大宮駅の旅はハイカラで。唐揚げ弁当、東京駅の唐揚げざんまい弁当などなど
182回想774列車
2025/05/03(土) 10:01:50.41ID:Un8wboT/ >>181
手っ取り早いところでは、東だったらNEWDAYS
手っ取り早いところでは、東だったらNEWDAYS
183回想774列車
2025/05/03(土) 10:17:26.16ID:LaiOqCes 品川駅の駅弁を業者が昼休みに職場まで売りに来てくれてる
江戸甘味噌を使った唐揚げ弁当があったな
江戸甘味噌を使った唐揚げ弁当があったな
184回想774列車
2025/05/04(日) 05:16:48.51ID:aF9bwtxE 甘味噌味の唐揚げ ウマソー( ´p` )
185回想774列車
2025/05/05(月) 11:38:45.24ID:H4C3oKJW 品川駅、常盤軒の駅弁懐かしいな
前スレにも書いたけど二段重ねの幕の内ファンだったおいら
前スレにも書いたけど二段重ねの幕の内ファンだったおいら
186回想774列車
2025/05/05(月) 11:47:38.84ID:ZagcCUry >>183
今日のキユーピー3分クッキング(日テレ版)が鶏スペアリブの甘みそがらめ
今日のキユーピー3分クッキング(日テレ版)が鶏スペアリブの甘みそがらめ
187回想774列車
2025/05/05(月) 11:49:34.73ID:ZagcCUry188回想774列車
2025/05/05(月) 13:25:46.87ID:sTBZjCdT 二段重ねの幕の内の鳥そぼろ版は製造をえびすやが引き継いでHANAGATAYAで扱いがあるな
189回想774列車
2025/05/06(火) 03:20:53.51ID:aN2gZbnw 茶飯の上に刻み椎茸と錦糸卵と鳥そぼろが盛り付けてある常盤軒の
二つ折そぼろ弁当はおかずが白いご飯の二つ折弁当とほぼ共通なのが
嬉しいところ でも直行で出張に行く際に購入が多くて二つ折弁当が
多かったけど両方売り切れだと幕の内弁当でご飯が栗めしタイプの
豊穣を買ったものだ
二つ折そぼろ弁当はおかずが白いご飯の二つ折弁当とほぼ共通なのが
嬉しいところ でも直行で出張に行く際に購入が多くて二つ折弁当が
多かったけど両方売り切れだと幕の内弁当でご飯が栗めしタイプの
豊穣を買ったものだ
190回想774列車
2025/05/06(火) 10:11:24.64ID:EFEy3Q/Z 品川駅と言えば変哲もない幕の内弁当だけど幕の内八ツ山
191回想774列車
2025/05/06(火) 12:00:52.18ID:DH/79HuQ いかのおすし
192回想774列車
2025/05/06(火) 23:00:19.69ID:XyZodgV2 異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
193回想774列車
2025/05/07(水) 10:24:30.07ID:4LlG2ITx いかのおすし といえば名寄駅弁のあぶりいか寿し
そして東尋坊の焼きイカスシ
そして東尋坊の焼きイカスシ
194回想774列車
2025/05/07(水) 14:49:28.33ID:03n8k507 GW帰省のお供・駅弁に異変「苦しさをどう打破するか」コメ高騰で、相次ぐ値上げに倒産まで
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1892958
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1892958
195回想774列車
2025/05/08(木) 03:17:35.93ID:NqmRQgMA 秋に新米が出ても更に価格が上がりそうな悪寒なので駅弁も
値上げして廃業してしまう駅弁屋も更に増えそうな気がする
源の特選ますのすしが2500円とか、もう買えないや
https://www.minamoto.co.jp/14821
値上げして廃業してしまう駅弁屋も更に増えそうな気がする
源の特選ますのすしが2500円とか、もう買えないや
https://www.minamoto.co.jp/14821
196回想774列車
2025/05/08(木) 08:58:56.02ID:mK/a5qwo 特選じゃないほうを買えばよいのでは?
特選だったら2020年位の時点で2200円だったから大して上がってない
特選だったら2020年位の時点で2200円だったから大して上がってない
198回想774列車
2025/05/08(木) 17:14:56.11ID:yDFV9YXa ますのすしってこの10年間で鱒の身も薄くなった
2000年か2001年に買ったら1100円だったのに…
2000年か2001年に買ったら1100円だったのに…
199回想774列車
2025/05/08(木) 18:44:25.80ID:aASKeoO+ ますのすしは良い鱒が手に入らなくなったという事情もありそう
確かそれが理由で控えめにいうと頑固おやじ系の店主がやってた店が廃業してたよな
ぶりのすしやぶりかまを推すようになったのも
温暖化の影響で鰤の北上していて獲れる魚が変わったせいもあるし
確かそれが理由で控えめにいうと頑固おやじ系の店主がやってた店が廃業してたよな
ぶりのすしやぶりかまを推すようになったのも
温暖化の影響で鰤の北上していて獲れる魚が変わったせいもあるし
200200
2025/05/08(木) 22:10:54.90ID:IAi9R2ca 200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
200(・∀・)イイ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
200(・∀・)イイ!!
201回想774列車
2025/05/09(金) 09:12:54.43ID:jnrNjy8s しかしよりサケが高騰していると思う
スーパーに行くとカラフトマスをサケと偽装して売っている
サケの生息地域がEEZより北に移動してマスが北海道で獲れている
そのうちにJR北海道管内の駅弁屋がマス寿司とか発売するかも?
スーパーに行くとカラフトマスをサケと偽装して売っている
サケの生息地域がEEZより北に移動してマスが北海道で獲れている
そのうちにJR北海道管内の駅弁屋がマス寿司とか発売するかも?
202回想774列車
2025/05/09(金) 10:47:32.09ID:Q16zKCF9 マス牡蠣寿司
203回想774列車
2025/05/09(金) 15:29:35.54ID:ed9zPMzO 富山に多数存在するます寿し業者は、もともと地元のサクラマスを使用していたが、
獲れなくなって、今では外国産のサーモンを使用してる業者がほとんど
むしろサーモンのほうが脂乗りが良くて美味しく感じるほどで、
生系とかレア系と呼ばれている、この系統の人気が高い
獲れなくなって、今では外国産のサーモンを使用してる業者がほとんど
むしろサーモンのほうが脂乗りが良くて美味しく感じるほどで、
生系とかレア系と呼ばれている、この系統の人気が高い
204回想774列車
2025/05/09(金) 15:36:51.67ID:ed9zPMzO 富山では扇一やまつ川、米久と言った、レア系・生系の肉厚ます寿しが口コミの評価も高い
店名で検索すれば、サーモンを使ってるのがひと目で分かる
駅弁の話題から逸脱してすみませんでした
店名で検索すれば、サーモンを使ってるのがひと目で分かる
駅弁の話題から逸脱してすみませんでした
205回想774列車
2025/05/09(金) 16:03:06.43ID:iW0WC4hP206回想774列車
2025/05/09(金) 17:13:08.71ID:xkJpImBg >>205が手抜き説明しているので詳しく書いておく
近藤商事のシシャモチップマス寿司は…
シシャモは鵡川名産の柳葉魚の押し寿司
チップは支笏湖名産の姫鱒の押し寿司
マスは虹鱒の押し寿司
近藤商事の駅弁撤退で今は売っていない
マルイのサーモン寿司はサーモン(鮭)の燻製の押し寿司と
銀ダラの燻製の押し寿司のセットになってるが季節によって
サーモンのみの時もある
マルイには日高路というシシャモの押し寿司と
ハモの蒲焼の押し寿司という隠れた名品駅弁もあった
季節限定だがマルイのチップ姿寿司もなかなかいけるけど
2024年夏は見かけなかった
近藤商事のシシャモチップマス寿司は…
シシャモは鵡川名産の柳葉魚の押し寿司
チップは支笏湖名産の姫鱒の押し寿司
マスは虹鱒の押し寿司
近藤商事の駅弁撤退で今は売っていない
マルイのサーモン寿司はサーモン(鮭)の燻製の押し寿司と
銀ダラの燻製の押し寿司のセットになってるが季節によって
サーモンのみの時もある
マルイには日高路というシシャモの押し寿司と
ハモの蒲焼の押し寿司という隠れた名品駅弁もあった
季節限定だがマルイのチップ姿寿司もなかなかいけるけど
2024年夏は見かけなかった
207回想774列車
2025/05/10(土) 00:39:03.85ID:g/4Gv8a5 ソーセージおじさん発見
208回想774列車
2025/05/10(土) 02:25:09.18ID:vGJDwMH/209回想774列車
2025/05/11(日) 00:21:04.63ID:VfF6QKN7 鵡川駅の駅弁販売店は現在は道の駅むかわに弁当を納入してる事はどこかで読んだ事はある
210回想774列車
2025/05/11(日) 00:28:23.08ID:znA4Ila/ 今はむかわ町の道の駅のレストランを運営しているそうな
211回想774列車
2025/05/11(日) 11:06:16.62ID:vVQqBgJk こんなの見つけた(懐かしの鵡川駅の駅弁の味が蘇る)
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1030664/dtlrvwlst/B470069539/
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1030664/dtlrvwlst/B470069539/
レスを投稿する
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」 [首都圏の虎★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- 🏡
- 【悲報】大阪万博、チケットが一気に売れ出す🤩 [616817505]
- 【速報】何もなかった三河安城駅前、ついに凄いものを作り始める
- 赤坂アカ「新作作り続けます」👈わかる。吾峠呼世晴・諫山創「漫画家の責任を放棄して雲隠れします」👈こいつら [757440137]