忘れることの出来ない鉄道車両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノスタルジー
2023/12/11(月) 11:33:16.18ID:aTen9bbY あなたにとって一番思い出に残る鉄道車両・可能ならもう一度乗車してみたい鉄道車両について語りましょう。
2回想774列車
2023/12/11(月) 12:29:16.62ID:e0fmIu42 165系急行佐渡
183系特急とき
父方の祖父母の家に行った思い出
今はその祖父母ももういない
183系特急とき
父方の祖父母の家に行った思い出
今はその祖父母ももういない
2023/12/11(月) 15:17:52.46ID:f8PFnreC
世界の鉄道車両最高傑作 新幹線0系
4回想774列車
2023/12/11(月) 21:41:08.70ID:j6LrbqlW 181系・489系・189系の3代にわたる「あさま」
在来線特急としての歴史はわずか30年ちょっとだったけど、後半15年ほどは下り上野00分、30分発の枠を確保して
文字通り高崎線特急の顔だった。
在来線特急としての歴史はわずか30年ちょっとだったけど、後半15年ほどは下り上野00分、30分発の枠を確保して
文字通り高崎線特急の顔だった。
2023/12/11(月) 23:59:16.17ID:RB7e7lAM
東急旧3000系
区間は目蒲線奥沢→大岡山
季節は真夏、吊り掛けモーターを轟かせ勾配を登ってゆく。
窓は前回で涼しい風が車内に流れ込むのと相まって、体感では最速の電車だった。
あえて一つだとこれかな。
区間は目蒲線奥沢→大岡山
季節は真夏、吊り掛けモーターを轟かせ勾配を登ってゆく。
窓は前回で涼しい風が車内に流れ込むのと相まって、体感では最速の電車だった。
あえて一つだとこれかな。
6回想774列車
2023/12/12(火) 10:05:02.10ID:NvCV9mdm 103系だね。
今では加古川線・播但線・筑肥線にかろうじて残っている。
全盛期はあきあきするほど乗ったけどね。
今では加古川線・播但線・筑肥線にかろうじて残っている。
全盛期はあきあきするほど乗ったけどね。
7回想774列車
2023/12/12(火) 10:26:13.85ID:3gBpGPQJ 東海道線113系、165系
当時東急田園都市線沿線に住んでいたから、東急8500系と南武線101系には乗る機会があったけど、たまのお出かけで川崎から東海道線113系に乗るとちょっと遠出する感があって嬉しかった
極稀に川崎から165系に乗ることがあり、最高に嬉しかった
親に聞いたら「急行に乗った記憶はない」と言われたから、あれは普通列車だったのかな?
普通列車で165系に乗れたとは贅沢な時代だったんだな
1982〜3年頃の話
当時東急田園都市線沿線に住んでいたから、東急8500系と南武線101系には乗る機会があったけど、たまのお出かけで川崎から東海道線113系に乗るとちょっと遠出する感があって嬉しかった
極稀に川崎から165系に乗ることがあり、最高に嬉しかった
親に聞いたら「急行に乗った記憶はない」と言われたから、あれは普通列車だったのかな?
普通列車で165系に乗れたとは贅沢な時代だったんだな
1982〜3年頃の話
8回想774列車
2023/12/12(火) 16:58:14.18ID:NvCV9mdm モハ72
戦後復興に大活躍してくれた
戦後復興に大活躍してくれた
2023/12/12(火) 18:59:05.84ID:NoCrL0RH
・近鉄20100系電車「あおぞら」
小学生の時珠算塾の遠足でこれに乗り、今は無きあやめ池遊園地や伏見桃山城に行ったのは良き思い出
小学生の時珠算塾の遠足でこれに乗り、今は無きあやめ池遊園地や伏見桃山城に行ったのは良き思い出
10回想774列車
2023/12/12(火) 22:18:02.12ID:DdKvrc27 583系かな〜
寝台では青森→上野のはくつるで何回か乗った。
座席はきたぐにで長岡→直江津を2回ぐらい乗ったかな?直江津から能登に乗り換えて上野へ。JR東日本特急自由席乗り放題フリーきっぷ全盛時代のころ。
寝台では青森→上野のはくつるで何回か乗った。
座席はきたぐにで長岡→直江津を2回ぐらい乗ったかな?直江津から能登に乗り換えて上野へ。JR東日本特急自由席乗り放題フリーきっぷ全盛時代のころ。
11回想774列車
2023/12/12(火) 23:05:03.14ID:3taHEjKg 食パンみたいな顔の列車
乗り心地悪いし遅延しやすいし
乗り心地悪いし遅延しやすいし
12回想774列車
2023/12/13(水) 08:52:22.92ID:UqK/TcpT 扉が車体の外側に付いてるキハ30
13回想774列車
2023/12/13(水) 15:55:24.99ID:SVV6FFvY 東武5000系。
8000系と同じ顔なのに吊り掛け駆動だったのが印象的。
8000系と同じ顔なのに吊り掛け駆動だったのが印象的。
14回想774列車
2023/12/13(水) 21:25:29.29ID:dgOCOHZx 東京メトロ06系
1形式1編成で滅多に乗れなかった
たまに乗れると超嬉しかった
そのうち見かけなくなっていつの間にか解体されてた
悲しかった
1形式1編成で滅多に乗れなかった
たまに乗れると超嬉しかった
そのうち見かけなくなっていつの間にか解体されてた
悲しかった
15回想774列車
2023/12/13(水) 22:58:00.54ID:a3Tr5xPT キハ17系のいわゆる「バス窓」。子供心に違和感・気持ち悪さを感じた
16回想774列車
2023/12/14(木) 10:48:35.57ID:Hw8JJ/8I >>14
兄弟分の07系は今でも東西線で活躍しているのに、理不尽だったね。
兄弟分の07系は今でも東西線で活躍しているのに、理不尽だったね。
17回想774列車
2023/12/14(木) 16:08:44.00ID:9DF+Ti7i >>13
まだ5000系が健在だった頃の野田線ホームでのこと。
おばはん同士の会話の中で「電車の番号が8から始まるやつは静かで、5から始まるやつはうるさいんだよ」
非鉄のおばはんが5000系と8000系の違いがわかることにびっくりして腰を抜かしてしまった。
まだ5000系が健在だった頃の野田線ホームでのこと。
おばはん同士の会話の中で「電車の番号が8から始まるやつは静かで、5から始まるやつはうるさいんだよ」
非鉄のおばはんが5000系と8000系の違いがわかることにびっくりして腰を抜かしてしまった。
18回想774列車
2023/12/14(木) 16:31:42.37ID:2tm1CUtC21回想774列車
2023/12/15(金) 10:41:18.46ID:r4mqs4l6 >>18
常磐各停に小田急4000系が乗り入れ始めた頃のこと。
各停ホームで待ってるとちょうど4000系が入線してきた。
3人連れの一人のおばはんが「快速が来た、ホーム間違えた」
もう一人のおばはんがホームの行き先を確認して「間違ってないよ」
おばはん達は安心して4000系に乗り込んだが、
「いつもと違うのが来ると焦るよね」「快速の電車も各駅(停車)で使うことがあるんだね」
おばはん達は小田急4000系とE531系の区別が付かないらしかった。
帯色が青系統なのは同じなんだけどね。
常磐各停に小田急4000系が乗り入れ始めた頃のこと。
各停ホームで待ってるとちょうど4000系が入線してきた。
3人連れの一人のおばはんが「快速が来た、ホーム間違えた」
もう一人のおばはんがホームの行き先を確認して「間違ってないよ」
おばはん達は安心して4000系に乗り込んだが、
「いつもと違うのが来ると焦るよね」「快速の電車も各駅(停車)で使うことがあるんだね」
おばはん達は小田急4000系とE531系の区別が付かないらしかった。
帯色が青系統なのは同じなんだけどね。
22あぼーん
NGNGあぼーん
24回想774列車
2023/12/17(日) 17:56:00.61ID:hv6G4uFE >>21
似た話がある。
常磐にE501が投入されたとき、父子と思われる二人が列車を待っていた。
子どもが「各駅停車の電車が来た」と言った。
父親は何食わぬ顔で、「いつもは区別して使ってるけど、どちらでも使えるようになってるんだ」
父親も各停の車両と信じて疑わない様だった。
非鉄の一般ピープルはこんな感じなんだね。
似た話がある。
常磐にE501が投入されたとき、父子と思われる二人が列車を待っていた。
子どもが「各駅停車の電車が来た」と言った。
父親は何食わぬ顔で、「いつもは区別して使ってるけど、どちらでも使えるようになってるんだ」
父親も各停の車両と信じて疑わない様だった。
非鉄の一般ピープルはこんな感じなんだね。
25回想774列車
2023/12/18(月) 01:06:47.70ID:Z2ypGQFh 違うのか?
26回想774列車
2023/12/18(月) 10:23:29.85ID:4F9x63JK >>25
203・207・209と同じように見えたのではないか
203・207・209と同じように見えたのではないか
28回想774列車
2023/12/18(月) 16:36:32.80ID:Sx77jy47 天オトから千葉にやって来た車両
・オレンジのモハ72
モハ72と言えば茶色が定番(一部にスカ色はあったけど)の関東では美しく見えた。
・ブルーライナーカラーの113系
房総ではスカ色より合いそうに見えた。
・オレンジのモハ72
モハ72と言えば茶色が定番(一部にスカ色はあったけど)の関東では美しく見えた。
・ブルーライナーカラーの113系
房総ではスカ色より合いそうに見えた。
29Ⅿ
2023/12/18(月) 20:08:44.35ID:ISxiYUOj 南海21001系ですね。ドア音がうるさかったのが思い出です
30回想774列車
2023/12/18(月) 21:31:29.35ID:GBIS0hZO >>28 今までジョークだと思ってたが、とあるサイト見て実際に存在したことを確認。
千葉の72系って中央線や総武線など東京の国電のお下がりばかりと思ってた。
千葉の72系って中央線や総武線など東京の国電のお下がりばかりと思ってた。
31回想774列車
2023/12/18(月) 22:06:50.29ID:lwOUOhCy 草津線でバウンドしてた113系
32回想774列車
2023/12/19(火) 10:39:53.87ID:+pIiBYvG >>31
電化してスピードアップしたは良いけど、足元の整備は後回しだったからね。
電化してスピードアップしたは良いけど、足元の整備は後回しだったからね。
33回想774列車
2023/12/19(火) 21:28:47.10ID:V1oDhTs3 ああいう路線では乗り心地の差が大きく出ますな。
昔、東海道線静岡地区の113系に乗った時はコイルばねとは感じさせない上質な乗り心地だった。
昔、東海道線静岡地区の113系に乗った時はコイルばねとは感じさせない上質な乗り心地だった。
34回想774列車
2023/12/19(火) 22:48:02.25ID:fcDWk8L+ 足元の整備が追いつかなかったことを実感させてくれたのが、1977年の高崎線を行く485系特急はくたか。最高120q/時運転で縦揺れがひどく事故るんではないかと感じた。高崎から先はそうでもなかったが。国鉄の財政難も一因だけど。
35回想774列車
2023/12/19(火) 22:52:38.27ID:fcDWk8L+ 足元の整備は良いが、車両に問題があると感じたのが、北総線を行く都営5000系。
速度上げると車体がガタピシ音を立て振動も大きい。高速運転には向かない車両だった。
速度上げると車体がガタピシ音を立て振動も大きい。高速運転には向かない車両だった。
36回想774列車
2023/12/19(火) 23:02:02.90ID:zh7yIpiT 本来オイルダンパーが入らなきゃいけない軸ばねを乾式に改造しちゃったからな
わざわざ台車枠に「乾式」ってシール貼ってあった
わざわざ台車枠に「乾式」ってシール貼ってあった
37回想774列車
2023/12/20(水) 10:02:06.78ID:9/8Rg8R6 以前赤穂線から山陽線への113系列車に乗ったとき、赤穂線内は結構揺れたけど、
山陽線に入るとなめらかな走行に変わった。
乗り合わせた非鉄の一般ピープルも「山陽線に入ったら揺れなくなったね」
と感心していた。
山陽線に入るとなめらかな走行に変わった。
乗り合わせた非鉄の一般ピープルも「山陽線に入ったら揺れなくなったね」
と感心していた。
38回想774列車
2023/12/21(木) 10:26:28.62ID:eltHBrwi >>18
いや非鉄の一般ピープルだったらわからない人が多いんでないかい。
5000系と8000系の違いがわかるオバハンは案外鉄子かも知れない。
まあ非鉄の一般ピープルでもSLとELの区別は付くと思うがDLとELの区別は付かないんではないか。
いや非鉄の一般ピープルだったらわからない人が多いんでないかい。
5000系と8000系の違いがわかるオバハンは案外鉄子かも知れない。
まあ非鉄の一般ピープルでもSLとELの区別は付くと思うがDLとELの区別は付かないんではないか。
39回想774列車
2023/12/21(木) 16:17:30.43ID:y7p1Hx03 テレビドラマの電車の発車シーンは吊り掛け音がデフォだし。
165系って旧性能電車だったかなって思ったこともある。
165系って旧性能電車だったかなって思ったこともある。
40回想774列車
2023/12/21(木) 19:46:59.11ID:dX2pOKqM >>17
うちの父親も非鉄だけどその違いには気付いてた。
20年少し前の小学校低学年の頃の自分は電車好きで地元の東武電車を、
30000系を「ユーの電車(VVVF音がそう聞こえた)」、
5070系を「モーの電車」、
03系を「ホワーンの電車(そう聞こえた)」、
20050系を「卵電車(前面の5扉の白丸が卵に見えた)」、
200系を「赤いスペーシア」、
みたいな呼び方で区別してた。家族からは意味がわからないと言われて笑われたけど。
中でも野田線の「モーの電車」が大好きで父親にせがんでよく乗りに行ってた。
8000系未更新車は「モー」と同じ顔なのに何も音がしないという事で、
当時の自分は「モーの偽物」と呼んで敵視してた。
どうやったら本物と偽物が見分けられるのか悩んで父親に訊くと、
「お前がいい子にしてるとモーが来るよ、悪い子だと偽物が来るよ」とか言って誤魔化された。
でもそんなある時父親がふと気付いたみたい。
「わかった!数字が8から始まるやつが偽物で5から始まるやつがモーなんだ!」
と教えてくれた。
たしかにその通りだと自分も確信して父親に感謝した。
自分にもそんな出来事があったくらいなんで意外とそこに気付く人は多かったのかも。
うちの父親も非鉄だけどその違いには気付いてた。
20年少し前の小学校低学年の頃の自分は電車好きで地元の東武電車を、
30000系を「ユーの電車(VVVF音がそう聞こえた)」、
5070系を「モーの電車」、
03系を「ホワーンの電車(そう聞こえた)」、
20050系を「卵電車(前面の5扉の白丸が卵に見えた)」、
200系を「赤いスペーシア」、
みたいな呼び方で区別してた。家族からは意味がわからないと言われて笑われたけど。
中でも野田線の「モーの電車」が大好きで父親にせがんでよく乗りに行ってた。
8000系未更新車は「モー」と同じ顔なのに何も音がしないという事で、
当時の自分は「モーの偽物」と呼んで敵視してた。
どうやったら本物と偽物が見分けられるのか悩んで父親に訊くと、
「お前がいい子にしてるとモーが来るよ、悪い子だと偽物が来るよ」とか言って誤魔化された。
でもそんなある時父親がふと気付いたみたい。
「わかった!数字が8から始まるやつが偽物で5から始まるやつがモーなんだ!」
と教えてくれた。
たしかにその通りだと自分も確信して父親に感謝した。
自分にもそんな出来事があったくらいなんで意外とそこに気付く人は多かったのかも。
41回想774列車
2023/12/22(金) 10:21:18.41ID:aJLbchJr42回想774列車
2023/12/22(金) 17:28:41.95ID:1PY6dcBO43回想774列車
2023/12/23(土) 10:52:40.02ID:JcYD9LMg44回想774列車
2023/12/23(土) 10:56:57.19ID:JcYD9LMg 連スレになるけど、その昔、東上線に7300系・7800系が現役だった頃、ホームで待っていた女子高生が
「お化け電車が来た」って話しているのを思い出した。
何故そう呼んだのかはわからないが、古くさい風貌か吊り掛け音ではなかったかと思う。
「お化け電車が来た」って話しているのを思い出した。
何故そう呼んだのかはわからないが、古くさい風貌か吊り掛け音ではなかったかと思う。
45回想774列車
2023/12/24(日) 10:22:00.57ID:wjiPrK3W 東武は昭和36年まで吊り掛けの7800系を作っていたのは驚異的だけど、
同じく地下鉄直通用の2000系も作っていたのは更に驚異的だ。
同じく地下鉄直通用の2000系も作っていたのは更に驚異的だ。
46回想774列車
2023/12/26(火) 09:51:15.23ID:xX7xfJAG47回想774列車
2023/12/26(火) 15:47:44.21ID:vSxnt6ss >>24
いわき駅でE501系をみた非鉄の一般ピープルの人が、各駅停車の電車をこちらでも使っているんだっ
て感心していたと言う話を聞いたことがある。
快速のE231ではなく、203・207・209と同類に見えたと言うことで、広幅車体とストレート車体の区別が出来たようで、思わず腰を抜かしてしまった。
いわき駅でE501系をみた非鉄の一般ピープルの人が、各駅停車の電車をこちらでも使っているんだっ
て感心していたと言う話を聞いたことがある。
快速のE231ではなく、203・207・209と同類に見えたと言うことで、広幅車体とストレート車体の区別が出来たようで、思わず腰を抜かしてしまった。
48回想774列車
2023/12/27(水) 10:51:17.61ID:uOgL9PM6 E501系、なんだか中途半端な電車だと思った。
でもまだ現役なのはすごいね。
でもまだ現役なのはすごいね。
49回想774列車
2023/12/27(水) 13:49:18.71ID:ec2ZLopf >>48
E531系と同じ機器を載せてヨーダンパーつければ130km/hでも走れそう。
E531系と同じ機器を載せてヨーダンパーつければ130km/hでも走れそう。
50回想774列車
2023/12/28(木) 18:23:31.37ID:AheUUQ/1 >>49
設計速度は120キロだからなんとかなりそう
設計速度は120キロだからなんとかなりそう
51回想774列車
2023/12/29(金) 10:48:19.52ID:9z2+3jMH E501系、今は直流区間乗り入れがなくなったようだね。
土浦ーいわきの運用運用らしい。
土浦ーいわきの運用運用らしい。
52回想774列車
2023/12/29(金) 14:18:12.22ID:BxhMkDhJ 501系、つまらない外観と面白い音のギャップが好きだったな
まだ過去じゃないけど
まだ過去じゃないけど
53回想774列車
2023/12/30(土) 10:04:47.40ID:kfRfCIs6 ステンレス車で吊りかけ音と言ったら相鉄2100。ジョイナスできた頃、横浜からこれに乗った時はびっくりした。
54回想774列車
2023/12/30(土) 11:07:21.68ID:d+bo/XZT56回想774列車
2023/12/30(土) 22:18:38.84ID:Bb1l0+rq57回想774列車
2023/12/31(日) 21:48:59.89ID:EZyU5fpE 1989年夏高校の鉄道研究部の合宿で
長野に行き自由行動の時乗った
長電2000系。しかも乗ったのが
この年冷房改造されたばかりの
D編成だった。
長野に行き自由行動の時乗った
長電2000系。しかも乗ったのが
この年冷房改造されたばかりの
D編成だった。
58↑
2024/01/02(火) 12:15:01.36ID:KAX3/Tfn もの凄い親父発見!!
超クサそうw
超クサそうw
59回想774列車
2024/01/12(金) 23:40:30.95ID:V/FY4hnY クロハ455-1 晩年は無料開放され、乗り得車両だった。
60回想774列車
2024/01/14(日) 09:23:17.49ID:T6O24e0R 419系
61回想774列車
2024/01/14(日) 09:50:13.61ID:Yw2v9NLZ EF58-61
62回想774列車
2024/01/14(日) 12:13:28.16ID:luqFgf/S EF62
63回想774列車
2024/01/14(日) 12:13:52.10ID:luqFgf/S EF63
64回想774列車
2024/01/14(日) 12:14:40.99ID:luqFgf/S EF64ー1031
65回想774列車
2024/01/14(日) 22:24:07.01ID:2Bz7x9JN キハ65
66春雨スープ
2024/01/14(日) 22:50:43.11ID:NlOwFPYq 京王電鉄5000系でしょ(旧)
67回想774列車
2024/01/14(日) 23:54:28.41ID:PymHYE9X スロフ532025、もう一度珠洲から金沢まで乗りたいわ。
68回想774列車
2024/01/16(火) 08:24:15.28ID:CiYGRDD4 オリエント急行が日本国内を走ったこと
あれは快挙だった
あれは快挙だった
69回想774列車
2024/01/16(火) 15:34:22.07ID:1rA+YbbO フジテレビの自己満足に過ぎんけどな
70回想774列車
2024/01/16(火) 22:59:35.06ID:xS9G54RD 余りにも過熱ぶりにNHKも取り上げたんだっけ確か
71回想774列車
2024/01/19(金) 09:40:49.16ID:WblIohiP クハ103-188
異端車だった
異端車だった
72回想774列車
2024/01/21(日) 13:49:04.58ID:YeP2C7BZ73回想774列車
2024/01/22(月) 13:05:19.54ID:1D8VRby9 クハ415−1500
74回想774列車
2024/01/22(月) 13:08:36.50ID:1D8VRby9 ↑訂正
クハ415−1901
クハ415−1901
75回想774列車
2024/01/22(月) 15:06:02.34ID:hW7ovUie あれ何で411-1901じゃなくて415だったんだろうな
76回想774列車
2024/01/22(月) 22:49:50.37ID:j34MTpsj ED76
77回想774列車
2024/01/23(火) 11:15:20.90ID:0wwkeH9Z >>72
酒盛り出来るね
酒盛り出来るね
78回想774列車
2024/01/25(木) 10:12:30.51ID:glMT5px079回想774列車
2024/01/25(木) 22:39:05.31ID:BTBQZcZW 185系。
あの全国津々浦々まで国鉄だった時代から走っていた、あの国鉄の中の国鉄である東京駅を発着していた、あのJRになってからもずっと老体に鞭を打ちながらでも令和になるまで定期運行してした。
これは忘れられないね。
あの全国津々浦々まで国鉄だった時代から走っていた、あの国鉄の中の国鉄である東京駅を発着していた、あのJRになってからもずっと老体に鞭を打ちながらでも令和になるまで定期運行してした。
これは忘れられないね。
80回想774列車
2024/01/26(金) 12:36:34.98ID:a0iDg4Nm 80系
81回想774列車
2024/01/26(金) 12:37:00.13ID:a0iDg4Nm EF81
82回想774列車
2024/01/26(金) 13:13:04.40ID:kDpf+Q2/ キハ82
83回想774列車
2024/01/26(金) 17:47:57.60ID:xlgTH9/O クモハ11
84回想774列車
2024/01/26(金) 18:27:44.45ID:SJzg77s/ クモハ84
85回想774列車
2024/01/26(金) 19:01:47.95ID:87f8znC3 キハ85
86回想774列車
2024/01/26(金) 21:16:21.09ID:XL3Vtcug 食パンみたいな電車
87回想774列車
2024/01/26(金) 22:03:51.82ID:kViLIiDW サハ87
88回想774列車
2024/01/26(金) 23:07:17.17ID:TnX7LTMn PC-8801
89回想774列車
2024/01/27(土) 10:04:18.03ID:MpSDh2Cn モハ80形のサロ格下げ改造のクハ
90D51611
2024/01/27(土) 10:33:19.48ID:So0p4mYA 115系新潟車よく乗ったから
91回想774列車
2024/01/27(土) 10:39:29.10ID:8CFIYnmK モハ91形
92回想774列車
2024/01/27(土) 13:27:17.69ID:2CMsjmv5 富山地鉄クハ92
食パンスタイル両開きドアで他の地鉄車と全然形が違う、なぜかもっと古いのを
差し置いて9年で廃車。91も居た。
食パンスタイル両開きドアで他の地鉄車と全然形が違う、なぜかもっと古いのを
差し置いて9年で廃車。91も居た。
93回想774列車
2024/01/27(土) 13:42:14.16ID:h1PlBvab クモヤ93
94回想774列車
2024/01/27(土) 15:56:56.32ID:65Zgwx9R TRY-Z
保存して欲しかった
保存して欲しかった
95回想774列車
2024/01/27(土) 22:49:50.67ID:Iebq7CMs Windows 95
96回想774列車
2024/01/28(日) 00:37:33.91ID:wgMe5OZA 新潟色70系
外側が赤紫、内側が黄色でデラウェア色
食欲をそそる
外側が赤紫、内側が黄色でデラウェア色
食欲をそそる
98回想774列車
2024/01/28(日) 15:00:21.51ID:8QUoH3xY ED16
99回想774列車
2024/01/28(日) 15:35:43.88ID:6lVsHknH 99イチバ
100回想774列車
2024/01/28(日) 15:36:35.92ID:H7Sw1kLY 100系新幹線
101回想774列車
2024/01/28(日) 18:10:48.19ID:FHqXNQXw 国鉄101系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- Z世代って「俺が徴兵されて死ぬのは立憲岡田のせいだ...野党許さねぇ」とか言いながら死んでいくんだろw [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
