東京・九州ブルートレイン★135レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1回想774列車
2018/10/20(土) 23:56:56.74ID:9b11DHE2 栄光ある伝統の九州ブルトレを語ろう!
271回想774列車
2019/10/21(月) 19:30:32.73ID:zdOZIXFY >>270
博多あさかぜが最後まで20系だったのはA個室の需要の関係だと思う
博多あさかぜが最後まで20系だったのはA個室の需要の関係だと思う
273回想774列車
2019/10/21(月) 21:00:59.83ID:yxAAj+j3 下りさくらA寝台に乗った時の話。
首からカメラぶら下げた鉄が豊橋で降りて行った。
すげー金持ちだなあ
首からカメラぶら下げた鉄が豊橋で降りて行った。
すげー金持ちだなあ
274回想774列車
2019/10/21(月) 21:45:09.68ID:hKqDIBj2276回想774列車
2019/10/22(火) 01:37:33.26ID:PKRETNNa どれも寝台(料金も)がもったいないな〜
九州ブルトレといえば、九州内の立席特急券は、懐かしいねぇ
自分が乗ったときは、座らせてあげたこともある
九州ブルトレといえば、九州内の立席特急券は、懐かしいねぇ
自分が乗ったときは、座らせてあげたこともある
277回想774列車
2019/10/22(火) 10:25:27.31ID:Vucr0Oyq 1だから「さくら」がエースとか、「富士」は格下じゃないとか、
そりゃ本人の主観・希望でしょ。
「この商品は余り人気が出ませんでした」ってのに対して
「でも俺は大好きだったッ!」って奴よく居るけどさ。
そりゃ本人の主観・希望でしょ。
「この商品は余り人気が出ませんでした」ってのに対して
「でも俺は大好きだったッ!」って奴よく居るけどさ。
279回想774列車
2019/10/22(火) 11:04:43.69ID:Vucr0Oyq いやいや俺の話は主張は全然なくて、例えば当時のケイブンシャ大百科やコロタン文庫とかでは
そんな扱いだったよねっつーだけ話なんだけどな。
そんな扱いだったよねっつーだけ話なんだけどな。
280回想774列車
2019/10/22(火) 11:09:22.40ID:Vucr0Oyq 連投スマンがよく読めばわかる。
俺のレスは飽くまで「当時の鉄道ファンの捉え方はこんな感じかな」という話。
他のは「俺はこう思う」的なレス。
全然違う。
俺のレスは飽くまで「当時の鉄道ファンの捉え方はこんな感じかな」という話。
他のは「俺はこう思う」的なレス。
全然違う。
281回想774列車
2019/10/22(火) 11:18:13.18ID:KU8+AJzK だからそれがお前の主観なんだって気付け
283回想774列車
2019/10/22(火) 11:31:05.63ID:NXKBcQnI お爺ちゃんだからな。自分の意見に少しでも沿わないと偏屈になるのはしょうがない
脳がいっちゃってるんだから
脳がいっちゃってるんだから
284回想774列車
2019/10/22(火) 11:36:48.33ID:KU8+AJzK 偏屈なのは281だろうよ
285回想774列車
2019/10/22(火) 12:44:38.01ID:NXKBcQnI まぁ確かにどっちもどっちなんだけど
自分で認めてるからおまえのことだな
自分で認めてるからおまえのことだな
286回想774列車
2019/10/22(火) 13:17:21.18ID:KU8+AJzK えへへw
287回想774列車
2019/10/22(火) 14:27:22.43ID:UBAKPtfj >>279
ケイブンシャ特急急行大百科では
「さくら」「富士」の車内の記事に、「富士」の同乗記
小学館コロタン文庫特急全百科では
「さくら」「あさかぜ」が4ページで、後は2ページずつ
これをみる限り、富士が二軍ということはないし、
「さくら」がエースではないとは言えない
ケイブンシャ特急急行大百科では
「さくら」「富士」の車内の記事に、「富士」の同乗記
小学館コロタン文庫特急全百科では
「さくら」「あさかぜ」が4ページで、後は2ページずつ
これをみる限り、富士が二軍ということはないし、
「さくら」がエースではないとは言えない
288回想774列車
2019/10/22(火) 19:26:44.30ID:jGhZ2X80289回想774列車
2019/10/22(火) 21:36:00.35ID:FPJetMkG 栄光の7次車東京組の生き残りかぁ
田端に行かずに良かったねぇ
自分の思い出の1112は田端に行ったせいで
「銀河」最終(上り)を牽引して命運をともにした
写真についてはHDR合成という手もあるよ
田端に行かずに良かったねぇ
自分の思い出の1112は田端に行ったせいで
「銀河」最終(上り)を牽引して命運をともにした
写真についてはHDR合成という手もあるよ
290回想774列車
2019/10/22(火) 22:15:15.94ID:j2ROdyan 当時の写真、探せば出てくるもんだね
https://i.imgur.com/TnXbPSZ.jpg
https://i.imgur.com/TnXbPSZ.jpg
291回想774列車
2019/10/22(火) 23:56:51.11ID:FPJetMkG やっぱ白ナンバーのほうがいいなぁ
あの地味?な感じがなんとも言えない
1112がドナドナされて北長野に連れて行かれる写真とか、
悲しいものがあるよ…
あの地味?な感じがなんとも言えない
1112がドナドナされて北長野に連れて行かれる写真とか、
悲しいものがあるよ…
292回想774列車
2019/10/23(水) 06:55:29.57ID:IpDjzh4H アホはとっととあの世に逝ってくれた方が世の中のためにはなるな
281 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK [2/4]
だからそれがお前の主観なんだって気付け
282 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:23:30.73 ID:+5hxmhI5
>>281の偏屈には困ったもんだ
283 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:31:05.63 ID:NXKBcQnI [1/2]
お爺ちゃんだからな。自分の意見に少しでも沿わないと偏屈になるのはしょうがない
脳がいっちゃってるんだから
284 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK [3/4]
偏屈なのは281だろうよ
285 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 12:44:38.01 ID:NXKBcQnI [2/2]
まぁ確かにどっちもどっちなんだけど
自分で認めてるからおまえのことだな
286 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK [4/4]
えへへw
281 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK [2/4]
だからそれがお前の主観なんだって気付け
282 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:23:30.73 ID:+5hxmhI5
>>281の偏屈には困ったもんだ
283 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:31:05.63 ID:NXKBcQnI [1/2]
お爺ちゃんだからな。自分の意見に少しでも沿わないと偏屈になるのはしょうがない
脳がいっちゃってるんだから
284 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK [3/4]
偏屈なのは281だろうよ
285 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 12:44:38.01 ID:NXKBcQnI [2/2]
まぁ確かにどっちもどっちなんだけど
自分で認めてるからおまえのことだな
286 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK [4/4]
えへへw
293回想774列車
2019/10/23(水) 07:14:18.98ID:LVfkk7Lu 1097、よく見たな。東京のPFスノプロなしはかっこ悪かった
いまはプロウついてるけど、重連どころかMRのコックもないのな
まぁでも機番が1番、2番違ってたら1112どころの騒ぎじゃない早世だったからな
3日違いの弟より20年も長生き
いまはプロウついてるけど、重連どころかMRのコックもないのな
まぁでも機番が1番、2番違ってたら1112どころの騒ぎじゃない早世だったからな
3日違いの弟より20年も長生き
294回想774列車
2019/10/23(水) 08:05:29.98ID:v3q/zA0y 耐寒耐雪省略のPF後期型が垢抜けしていてかっこいい。
宇都宮(田端)のは、いかにも東北から上京してきた人って感じ。
宇都宮(田端)のは、いかにも東北から上京してきた人って感じ。
296回想774列車
2019/10/23(水) 17:01:10.45ID:G2z63Ycd297回想774列車
2019/10/23(水) 17:32:11.26ID:G2z63Ycd 列車番号1・2かつ併結あり食堂車付き14系の「さくら」
元祖ブルトレ博多「あさかぜ」
早く西鹿児島まで結ぶ「はやぶさ」
多彩な機関車との併結が撮影でき、一番長く乗れる「富士」(54.9でつまらなくなったけど)
地味ゆえに「オタク」がほとんど乗らないので普通の旅情を楽しめる「みずほ」
EF65P+20系
EF65PF+14系14形白帯
EF66+24系25形銀帯
EF510 500番台北斗星色+24系北斗星金帯
ブルトレでは
20系だけが新直流電機色と同じ青15号
14系から24系25形まで、そしてEF510 500番台北斗星色が青20号
元祖ブルトレ博多「あさかぜ」
早く西鹿児島まで結ぶ「はやぶさ」
多彩な機関車との併結が撮影でき、一番長く乗れる「富士」(54.9でつまらなくなったけど)
地味ゆえに「オタク」がほとんど乗らないので普通の旅情を楽しめる「みずほ」
EF65P+20系
EF65PF+14系14形白帯
EF66+24系25形銀帯
EF510 500番台北斗星色+24系北斗星金帯
ブルトレでは
20系だけが新直流電機色と同じ青15号
14系から24系25形まで、そしてEF510 500番台北斗星色が青20号
299回想774列車
2019/10/23(水) 20:41:00.81ID:lfjHSMJl 仕切りアホがイキってらw
300回想774列車
2019/10/23(水) 21:00:05.14ID:iaFiAUk1 いいから涙拭けよ
301回想774列車
2019/10/23(水) 21:06:52.52ID:iaFiAUk1 3行以上は読めないようだから再度ダイジェスト版貼っといてやるよ
281 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK [2/4]
だからそれがお前の主観なんだって気付け
284 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK [3/4]
偏屈なのは281だろうよ
286 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK [4/4]
えへへw
281 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:18:13.18 ID:KU8+AJzK [2/4]
だからそれがお前の主観なんだって気付け
284 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 11:36:48.33 ID:KU8+AJzK [3/4]
偏屈なのは281だろうよ
286 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 13:17:21.18 ID:KU8+AJzK [4/4]
えへへw
302回想774列車
2019/10/23(水) 21:32:27.49ID:G2z63Ycd スレ維持活動ご苦労様です
304回想774列車
2019/10/23(水) 22:57:51.35ID:iaFiAUk1 もはや涙目で画面がよく見えないらしいチキン
299 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 20:41:00.81 ID:lfjHSMJl [1/2]
仕切りアホがイキってらw
303 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 22:41:39.42 ID:lfjHSMJl [2/2]
>>301
見えない敵と戦っているイキリw
299 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 20:41:00.81 ID:lfjHSMJl [1/2]
仕切りアホがイキってらw
303 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 22:41:39.42 ID:lfjHSMJl [2/2]
>>301
見えない敵と戦っているイキリw
306回想774列車
2019/10/24(木) 08:51:17.61ID:rSXXfPIj こだわりはどうでもいいし知識ひけらかすだけのレスはいらん
307回想774列車
2019/10/24(木) 22:20:30.24ID:mGsRVris ここと夜行列車スレはスレ荒らしが住み着いて殺伐としているな
ほかのスレは和気あいあいなのに
ほかのスレは和気あいあいなのに
308回想774列車
2019/10/24(木) 22:35:17.54ID:s+GXyoUi 過去語りの仕方にもよるんだよなあ
310回想774列車
2019/10/24(木) 22:55:34.91ID:mxHccBy5 EF65PF栄光の東京組7次車で、
あまりに早世な1098・1099はおいておいて、
客車牽引の任を解かれ、貨物で生き残ってほぼ当時の姿が再現された1097と、
最後まで東京口の寝台列車(出雲、銀河)を牽引し続けて廃車になった1112、
どちらのほうが良かったと言えるのかねぇ。
あまりに早世な1098・1099はおいておいて、
客車牽引の任を解かれ、貨物で生き残ってほぼ当時の姿が再現された1097と、
最後まで東京口の寝台列車(出雲、銀河)を牽引し続けて廃車になった1112、
どちらのほうが良かったと言えるのかねぇ。
311回想774列車
2019/10/24(木) 23:11:49.96ID:mxHccBy5 いま、ブルトレ牽引していた頃のオリジナルに一番近い(スノープラウなし、白プレート)のは、
田端の1115ってことでいいのかな?
田端の1115ってことでいいのかな?
312回想774列車
2019/10/24(木) 23:54:16.17ID:OZ7dONS6 下関は1124以外全部だろ
313回想774列車
2019/10/25(金) 00:31:09.65ID:TY6RQ2k1 このスレが東京口なので、元東京機関区の生き残りということで、
7次車1096-1116の中での話ね。
個人的には、下関車は、上が青くない貫通扉と、赤くないテールランプにものすごい違和感があるなぁ。
7次車1096-1116の中での話ね。
個人的には、下関車は、上が青くない貫通扉と、赤くないテールランプにものすごい違和感があるなぁ。
314回想774列車
2019/10/25(金) 00:56:24.39ID:kXKcq8VN 飽くまで私見。
実現したら意外に合わなかったもの。
EF66の牽引と金帯。
ロクロクに似合うのはやはりフレートライナーなどの長編成高速貨物。
金帯は成金っぽい嫌味があった(やはり帯は白か銀)
実現したら意外に合わなかったもの。
EF66の牽引と金帯。
ロクロクに似合うのはやはりフレートライナーなどの長編成高速貨物。
金帯は成金っぽい嫌味があった(やはり帯は白か銀)
315回想774列車
2019/10/25(金) 00:59:31.71ID:AQGmYYw/ 24系25形から入った身としてはステンレス帯がいいな
316回想774列車
2019/10/25(金) 01:10:06.79ID:kXKcq8VN ただ金帯あさかぜのグレードアップは、はやぶさ、さくら、みずほ、富士にも広がると期待したんだけどな。
シャワー付、ロビー有り、個室も増えて、食堂車インテリアもリッチになってとか。
まさか金帯あさかぜは最初に消えるとは思わなんだ。
最後、富士ぶさと言いつつみずほ登場時に戻ったのは運命のいたずらか。
シャワー付、ロビー有り、個室も増えて、食堂車インテリアもリッチになってとか。
まさか金帯あさかぜは最初に消えるとは思わなんだ。
最後、富士ぶさと言いつつみずほ登場時に戻ったのは運命のいたずらか。
317回想774列車
2019/10/25(金) 06:57:19.40ID:tOyuCn+p 主語と前提条件を書かないアホのカキコはスルーで
318ダニエル@無職 ◆KuyRyqhUKE
2019/10/25(金) 09:36:19.42ID:BxJjDYWd >>306
ブルトレ乗ったことがなくて悔しいんだねw
ブルトレ乗ったことがなくて悔しいんだねw
319回想774列車
2019/10/25(金) 12:34:35.18ID:br5+IlEh 糞コテが来て草
320回想774列車
2019/10/27(日) 18:27:51.52ID:FPC47I8e >>316
JR4社跨りのブルトレは、東日本が走行距離が短く実入りが少なかったので、やる気がなかったが、
博多あさかぜは九州の実入りも乏しかったので、一番先の廃止になった。
国鉄時代は看板列車だったので、4社跨りで民営化後に廃止しにくいよう意図しただろうが、
各社の利害があって、車両設備に思い切った施策が難しかった。
そして一旦廃止列車が出ると、衰退が進んでしまった有様。
JR4社跨りのブルトレは、東日本が走行距離が短く実入りが少なかったので、やる気がなかったが、
博多あさかぜは九州の実入りも乏しかったので、一番先の廃止になった。
国鉄時代は看板列車だったので、4社跨りで民営化後に廃止しにくいよう意図しただろうが、
各社の利害があって、車両設備に思い切った施策が難しかった。
そして一旦廃止列車が出ると、衰退が進んでしまった有様。
321回想774列車
2019/10/27(日) 18:34:17.73ID:eIILGNFF 車両しか見てないヲタがいいそうな主張だな
322回想774列車
2019/10/27(日) 19:01:21.15ID:tx9fgtE/ 末期の葬式需要しか知らんから、乗ってみたら車両に自分一人だけとか
車掌に心細かったらほかの車両に行っていいですよとまで言われるような
こりゃなくなって当然だという状況に遭遇した経験がないんだろ
車掌に心細かったらほかの車両に行っていいですよとまで言われるような
こりゃなくなって当然だという状況に遭遇した経験がないんだろ
323回想774列車
2019/10/27(日) 21:23:34.66ID:eIILGNFF JR西日本のHPにあるこの↓pdfの7ページに「主要線区の特急・急行乗車人員の推移(下り片道1日平均)」というデータが出ている
ttp://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_10.pdf
そこには山陽線岡山〜福山「さくら・はやぶさ・富士・あさかぜ・なは・彗星・あかつきなど」というデータがあるが、それを見ると1988年をピークに一方な
右下がりで、航空機や夜行高速バスの台頭とそれに対抗するのぞみの運転開始から大増発に至る1992年〜1995年の下落幅が特に激しく、
JR発足時からわずか8年で半減となっており、これを受けてみずほと博多あさかぜを廃止するなど利用者の急減に伴いリストラが始まる
この利用者の急減は、単に車両の設備云々などというレベルではなく、寝台列車という手段そのものが時代からそっぽを向かれてしまったことを示している
年度 乗車人員(下り片道・1日平均)
1987年度 2,193
1988年度 約2,200 3月改正 富士・はやぶさにソロ連結、下関あさかぜにシングルDXとロビーカー連結
1989年度 約2,100 3月改正 なはにレガート連結
1990年度 約2,030 3月改正 富士南宮崎延長、なはにデュエット連結
1991年度 約1,900 3月改正 あかつきにレガートとソロ連結 5月 みずほ食堂車営業休止・売店営業へ
1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・じはやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
1993年度 約1,480
1994年度 約1,200 3月 はやぶさ食堂車営業休止 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
1995年度 約1,030
1996年度 約1,030 臨時みずほ運転終了
1997年度 約870 11月改正 富士大分〜南宮崎間廃止、はやぶさ熊本〜西鹿児島間廃止、富士・はやぶさ売店営業終了
1998年度 約720 10月改正 あかつきにシングルDXとシングルツイン連結(出雲から転用)
1999年度 約650 12月改正 さくら・はやぶさ併結、さくら佐世保編成廃止、さくら売店営業終了
3月改正 彗星・あかつき併結、彗星南宮崎〜都城間廃止、あかつき佐世保編成廃止
2000年度 約540
2001年度 約500 3月改正 富士・さくら・はやぶさ編成減車
2002年度 約470
2003年度 約420
2004年度 約360 3月改正 あさかぜ・さくら廃止、富士・はやぶさ併結 10月改正 彗星廃止、なは・あかつき併結、なは熊本〜西鹿児島間廃止
2005年度 約260
2006年度 約180
2007年度 約190
2008年度 175 3月改正 富士・はやぶさ・なは・あかつき廃止、サンライズを除き東海道・山陽ブルトレ全廃
ttp://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_10.pdf
そこには山陽線岡山〜福山「さくら・はやぶさ・富士・あさかぜ・なは・彗星・あかつきなど」というデータがあるが、それを見ると1988年をピークに一方な
右下がりで、航空機や夜行高速バスの台頭とそれに対抗するのぞみの運転開始から大増発に至る1992年〜1995年の下落幅が特に激しく、
JR発足時からわずか8年で半減となっており、これを受けてみずほと博多あさかぜを廃止するなど利用者の急減に伴いリストラが始まる
この利用者の急減は、単に車両の設備云々などというレベルではなく、寝台列車という手段そのものが時代からそっぽを向かれてしまったことを示している
年度 乗車人員(下り片道・1日平均)
1987年度 2,193
1988年度 約2,200 3月改正 富士・はやぶさにソロ連結、下関あさかぜにシングルDXとロビーカー連結
1989年度 約2,100 3月改正 なはにレガート連結
1990年度 約2,030 3月改正 富士南宮崎延長、なはにデュエット連結
1991年度 約1,900 3月改正 あかつきにレガートとソロ連結 5月 みずほ食堂車営業休止・売店営業へ
1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・じはやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
1993年度 約1,480
1994年度 約1,200 3月 はやぶさ食堂車営業休止 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
1995年度 約1,030
1996年度 約1,030 臨時みずほ運転終了
1997年度 約870 11月改正 富士大分〜南宮崎間廃止、はやぶさ熊本〜西鹿児島間廃止、富士・はやぶさ売店営業終了
1998年度 約720 10月改正 あかつきにシングルDXとシングルツイン連結(出雲から転用)
1999年度 約650 12月改正 さくら・はやぶさ併結、さくら佐世保編成廃止、さくら売店営業終了
3月改正 彗星・あかつき併結、彗星南宮崎〜都城間廃止、あかつき佐世保編成廃止
2000年度 約540
2001年度 約500 3月改正 富士・さくら・はやぶさ編成減車
2002年度 約470
2003年度 約420
2004年度 約360 3月改正 あさかぜ・さくら廃止、富士・はやぶさ併結 10月改正 彗星廃止、なは・あかつき併結、なは熊本〜西鹿児島間廃止
2005年度 約260
2006年度 約180
2007年度 約190
2008年度 175 3月改正 富士・はやぶさ・なは・あかつき廃止、サンライズを除き東海道・山陽ブルトレ全廃
324回想774列車
2019/10/27(日) 21:38:45.63ID:HgrQvJLv ここって資料だけ見てる頭でっかちなんかな?
九州人だけどブルトレは2000年代に入った時点で東京に行く手段としての選択肢にはいらんくなったわ
設備が貧弱な割には寝台料金高いし、九州内では電車特急に抜かれて遅いし航空機が安くなったからな
東京行くときは往復飛行機&ホテル付きのパックが一般的だったわ
九州人だけどブルトレは2000年代に入った時点で東京に行く手段としての選択肢にはいらんくなったわ
設備が貧弱な割には寝台料金高いし、九州内では電車特急に抜かれて遅いし航空機が安くなったからな
東京行くときは往復飛行機&ホテル付きのパックが一般的だったわ
325回想774列車
2019/10/27(日) 21:43:21.59ID:/rcYkgwF 一人語りしてるお前も自分の意見でしか無いんだから、大して変わらんだろ
他人のレスにつべこべ言わず、普通にレスしてればいいんだよ
他人のレスにつべこべ言わず、普通にレスしてればいいんだよ
326回想774列車
2019/10/27(日) 21:47:13.76ID:HgrQvJLv と、茶々入れしかできないノウナシがほざいております
327回想774列車
2019/10/27(日) 21:49:10.37ID:HgrQvJLv しかし懐かし板って以前は思い出中心に花が咲いてたのに
今は雑誌や統計からブツブツほざいてるキモヲタばっかだばw
今は雑誌や統計からブツブツほざいてるキモヲタばっかだばw
328回想774列車
2019/10/27(日) 22:10:02.52ID:eIILGNFF >ブルトレは2000年代に入った時点で東京に行く手段としての選択肢にはいらんくなったわ
現実はもっと早い
1990年代前半には既にそうなってたってことだ
現実はもっと早い
1990年代前半には既にそうなってたってことだ
329回想774列車
2019/10/28(月) 01:37:43.58ID:UEiZLCR4 ロビーカーは利用者がどんどん減り続ける中で、テコ入れのために連結された
これが1985年
個室もどんどん増やしてみたけど結局利用は回復しなかった
当時の高速バスは4列シートがほとんどでとても狭くて快適ではなかったし、プライバシーもなかったのに
結局は安さに負けた
これが1985年
個室もどんどん増やしてみたけど結局利用は回復しなかった
当時の高速バスは4列シートがほとんどでとても狭くて快適ではなかったし、プライバシーもなかったのに
結局は安さに負けた
330回想774列車
2019/10/28(月) 01:46:00.87ID:UEiZLCR4 そして、誰が見てもわかるレベルで高速バスに対抗して作られたのがオハ14-300
3列の座席車レガートシート
これが1990年
女性専用席まで作って、通り抜けができないように編成端に連結したのに、それでもだめだった
寝台列車なのに寝台のない車両を新造したあたりで、もう寝台車が消えるのは決まったようなもんだった
3列の座席車レガートシート
これが1990年
女性専用席まで作って、通り抜けができないように編成端に連結したのに、それでもだめだった
寝台列車なのに寝台のない車両を新造したあたりで、もう寝台車が消えるのは決まったようなもんだった
331回想774列車
2019/10/28(月) 08:55:46.99ID:dVSBSfsU レガートは貫通のなはタイプと非貫通のあかつきタイプがあった
あかつきタイプは一応女性専用席と女性専用トイレがあったけど、仕切りがなかったこともあり、低調だった
ただし、高速バスと比較したら翌日疲れは皆無
285系があと5編成増備されていたら、また違った世界になっていたけど
山陰出雲 DD51重連+カニ24牽引
下関あさかぜ
あかつきタイプは一応女性専用席と女性専用トイレがあったけど、仕切りがなかったこともあり、低調だった
ただし、高速バスと比較したら翌日疲れは皆無
285系があと5編成増備されていたら、また違った世界になっていたけど
山陰出雲 DD51重連+カニ24牽引
下関あさかぜ
332回想774列車
2019/10/28(月) 10:20:25.84ID:MQe106wF あさかぜもサンライズ化する構想もあったとか
333回想774列車
2019/10/28(月) 11:56:46.31ID:dVSBSfsU334ダニエル@無職 ◆KuyRyqhUKE
2019/10/28(月) 12:59:45.07ID:Klm9UyqX 柳井の弁当買うのに、2時間以上デッキに並んでたアホが懐かしい
335回想774列車
2019/10/28(月) 15:04:09.91ID:sfMD4uRK336回想774列車
2019/10/28(月) 18:46:36.12ID:UmcW3k8x イヤウィスパー(元祖黄色い耳栓)は青いケースに入れて持っていったな
幸い必要となる事態に遭遇したことはないけど
幸い必要となる事態に遭遇したことはないけど
337回想774列車
2019/10/28(月) 19:15:06.10ID:dVSBSfsU 中継がちょっと入りすぎているのであまり信用できないのだが、
285系第二次増備5編成ではおそらくJR間の使用列車交換ができないとの事で、下関あさかぜ1本に絞って交換
その場合、半分を広島で切り離す
巷で言われていた交直流版585系は客室が減るから想定もしていない。機関車+カニ24牽引のみ
285系第二次増備5編成ではおそらくJR間の使用列車交換ができないとの事で、下関あさかぜ1本に絞って交換
その場合、半分を広島で切り離す
巷で言われていた交直流版585系は客室が減るから想定もしていない。機関車+カニ24牽引のみ
338回想774列車
2019/10/29(火) 00:47:42.35ID:6d8vP+Fu サボを根拠に語るのは典型的なヲタの戯言
339回想774列車
2019/10/29(火) 10:13:11.94ID:cYadB51z つーか因果関係を強引に結びつけ過ぎなんだよなあ、彼は
341回想774列車
2019/10/29(火) 12:48:49.93ID:r4G68+vT 出雲市→東京→広島→東京→下関
下関→東京→高松→東京→出雲市
銀河(宮原)と出雲(尾久)を交換とあるね
下関→東京→高松→東京→出雲市
銀河(宮原)と出雲(尾久)を交換とあるね
342回想774列車
2019/10/29(火) 17:01:17.50ID:mLkq+2NA >>323
資料がおかしいなw
はやぶさ・富士のソロ連結は1989年からで、北斗星登場と同時ではない。
それから1992年と、1994年にはやぶさ食堂車営業休止は一体何だ?
みずほ以外は、1993年3月に営業終了だろう!
資料がおかしいなw
はやぶさ・富士のソロ連結は1989年からで、北斗星登場と同時ではない。
それから1992年と、1994年にはやぶさ食堂車営業休止は一体何だ?
みずほ以外は、1993年3月に営業終了だろう!
343回想774列車
2019/10/29(火) 17:33:38.84ID:ATHsOwlX ブルトレも2000年代に入ると、報道合戦で毎回正式リーク前に
すっぱ抜き報道が酷かったよね。
九州ブルトレの食堂車廃止とみずほの臨時化も地方新聞紙に載っていたのを
覚えているけど、正式発表後だったかは定かじゃない。
すっぱ抜き報道が酷かったよね。
九州ブルトレの食堂車廃止とみずほの臨時化も地方新聞紙に載っていたのを
覚えているけど、正式発表後だったかは定かじゃない。
345回想774列車
2019/10/29(火) 18:12:20.68ID:hxIEUB4C347回想774列車
2019/10/29(火) 21:16:36.76ID:/qFbp8nI 90年代以降は北斗星が完全に主役
348回想774列車
2019/10/29(火) 21:31:40.95ID:cYi4OOEZ そのころはオタの会話の中で1レといったらもう北斗星1号のことだったからねえ
350回想774列車
2019/10/29(火) 23:37:36.35ID:3Lbk3NU1 × 1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・じはやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
○ 1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
× 1994年度 約1,200 3月 はやぶさ食堂車営業休止 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
○ 1994年度 約1,200 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
○ 1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
× 1994年度 約1,200 3月 はやぶさ食堂車営業休止 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
○ 1994年度 約1,200 12月改正 みずほ・博多あさかぜ廃止
353回想774列車
2019/10/30(水) 06:56:28.69ID:8GKiFdDQ >>352
× 1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
○ 1992年度 約1,770 7月 なはにソロ連結 3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ
× 1992年度 約1,770 3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ 7月 なはにソロ連結
○ 1992年度 約1,770 7月 なはにソロ連結 3月 さくら・富士・はやぶさ食堂車営業休止・売店営業へ
355回想774列車
2019/10/30(水) 08:01:46.53ID:8GKiFdDQ 在来線至上主義の鉄ヲタはこの現実に気付かない
@westnozomi
北陸新幹線のときもそうだったけど「新幹線が直通する効果」や「安定的な輸送能力」を実感するまでは「別に特急でも良くね?」「新幹線いらないよ」って
言う人は多かったが、一度その有り難みを実感すると考え方がガラリと変わるんだよ。その効果を知ると知らないでは大違い。
@kalfs
北陸新幹線は「東京と直通できる」という効果が強すぎるからなぁと思うのですよ
(敦賀以西や長崎の「大阪と直通」とは桁が違う)
@westnozomi
北陸は第一には東京直通効果でしたね。ただ、開業2年目以降は直接直通してない東北からの誘客が増えるなど新しい需要が掘り起こされたので、
そういう広い視野での整備効果は見ていかないといけないのかなぁとも
@setotaka5746
間違いないですね。のぞみも当初は回数券がなかったり企業が出張の際に利用不可とするとこがあったりしたらしいですが、ひかりが満席で止むを得ず
のぞみにしたら便利さに気づいてやみつきになり、「のぞみ料金(差額)自腹ででも」つう人もいたらしく、知る人がじわじわと増えたみたいですね。
@westnozomi
北陸新幹線のときもそうだったけど「新幹線が直通する効果」や「安定的な輸送能力」を実感するまでは「別に特急でも良くね?」「新幹線いらないよ」って
言う人は多かったが、一度その有り難みを実感すると考え方がガラリと変わるんだよ。その効果を知ると知らないでは大違い。
@kalfs
北陸新幹線は「東京と直通できる」という効果が強すぎるからなぁと思うのですよ
(敦賀以西や長崎の「大阪と直通」とは桁が違う)
@westnozomi
北陸は第一には東京直通効果でしたね。ただ、開業2年目以降は直接直通してない東北からの誘客が増えるなど新しい需要が掘り起こされたので、
そういう広い視野での整備効果は見ていかないといけないのかなぁとも
@setotaka5746
間違いないですね。のぞみも当初は回数券がなかったり企業が出張の際に利用不可とするとこがあったりしたらしいですが、ひかりが満席で止むを得ず
のぞみにしたら便利さに気づいてやみつきになり、「のぞみ料金(差額)自腹ででも」つう人もいたらしく、知る人がじわじわと増えたみたいですね。
357回想774列車
2019/10/30(水) 22:46:41.98ID:zNu5NKKJ359回想774列車
2019/10/30(水) 23:15:21.71ID:+qFOf2w+ 平成初期の食堂車の縮小傾向は別にブルトレに限った話じゃありませんからね
新幹線でも国鉄最末期の100系導入の際に日食など各業者が食堂車の連結に強く反対したため食堂車付のX編成はわずか6本で打ち切られ
民営化後はカフェテリア付のG編成に移行してますから
新幹線でも国鉄最末期の100系導入の際に日食など各業者が食堂車の連結に強く反対したため食堂車付のX編成はわずか6本で打ち切られ
民営化後はカフェテリア付のG編成に移行してますから
360回想774列車
2019/10/30(水) 23:18:31.75ID:033XQChD 日食が食堂車の連結に反対したのは採算が取れなくなったからなんだよ
採算ラインギリギリまで人件費を上げても求人に応募が来なくなって維持できなくなった
採算ラインギリギリまで人件費を上げても求人に応募が来なくなって維持できなくなった
361回想774列車
2019/10/31(木) 20:03:50.17ID:gGhwRR2K >>360
そう、食堂車の内装をリニューアルしたかどうかなんてレベルでは全く太刀打ちできない状況まで追い込まれてたってのが正解
そう、食堂車の内装をリニューアルしたかどうかなんてレベルでは全く太刀打ちできない状況まで追い込まれてたってのが正解
362回想774列車
2019/11/01(金) 00:19:19.88ID:sj1b625M >>358
責任転嫁するだけで、回答になってないな
責任転嫁するだけで、回答になってないな
363回想774列車
2019/11/01(金) 00:53:24.72ID:wChjIA3q365回想774列車
2019/11/02(土) 23:54:25.78ID:dSwAiL5y >>364
責任転嫁乙w
責任転嫁乙w
366回想774列車
2019/11/03(日) 02:50:11.23ID:WWGDj+cc バカは無敵だな
367回想774列車
2019/11/04(月) 22:05:08.73ID:Ak8DWxhH 年と年度の区別なんて小学校で既にあっただろうに。
年季の入った引きこもりなのかな?
年季の入った引きこもりなのかな?
368回想774列車
2019/11/04(月) 23:45:10.66ID:xXsH/C53 責任転嫁の意味もわかってないのな
369回想774列車
2019/11/18(月) 21:34:40.67ID:Mj4LEvbs370回想774列車
2019/11/18(月) 21:36:57.72ID:Mj4LEvbs 間違えた
>>97ね
>>97ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 巨専】
- 描くから見ろ!!!!!!!!!
- 格上韓国未満で捏造工作発作を起こすしか出来ない劣等負け犬チョッパリネトウヨキチガイw
- 小泉進次郎「わあ、こんなに棚が空いてるんですか」 フィフィ「はぁ…」 米売り場視察で庶民感覚ないのバレる [279254606]
- マック「環境に配慮して紙ストローです🤗」外人「何故ジャップはそんなにプラスチックにこだわるんだい?」マック「えっ?」 [152212454]
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- 備蓄米 随意契約での売り渡し 農水省 きょう詳細を公表 [947959745]