直接式や関節式、
旧型国電時代からの主幹制御機等、
JRでは旧国鉄211系が最後に成った抵抗制御式車両や機関車について語るスレです。
懐かしの【抵抗制御車】を語るスレッド1
2013/10/30(水) 14:37:56.70ID:7KblhVN4
110回想774列車
2017/03/06(月) 19:18:28.60ID:A6T3bu+1 名鉄のパッケージコントローラーは強制通風式だが放熱性が悪く各停で運用したら抵抗器が焼ける危険性があるために電制カットしてたな
名鉄には急勾配ないし各停で運用しないことを想定し抵抗器の容量を小さく済ませたみたいである
国鉄のはブロワが万が一作動しなくなった場合でも電制カットで運転可能な容量を確保してて北海道の485系1500番台は冬季は電制とブロワを切ってたがそれでもなお北海道の冬を克服できなかった
名鉄には急勾配ないし各停で運用しないことを想定し抵抗器の容量を小さく済ませたみたいである
国鉄のはブロワが万が一作動しなくなった場合でも電制カットで運転可能な容量を確保してて北海道の485系1500番台は冬季は電制とブロワを切ってたがそれでもなお北海道の冬を克服できなかった
111回想774列車
2017/05/05(金) 20:21:32.13ID:sPCqGNnS112回想774列車
2017/07/04(火) 21:39:32.39ID:rPrX1kJz 大げさなw
114回想774列車
2018/01/23(火) 23:13:39.01ID:xWgmfGrD 真冬は逆にありがたい
115回想774列車
2018/07/13(金) 14:32:09.23ID:SdTmJfy/ 115
116回想774列車
2018/09/03(月) 00:26:46.10ID:LMnUgV4B 211乗って来た、ガッガッガッガッガッ加速が楽しめた
その後E231乗ったらクィーンフレディな加速
その後E231乗ったらクィーンフレディな加速
117回想774列車
2018/09/17(月) 17:05:28.28ID:W3Mo2VTJ 豊橋鉄道渥美線でも階段加速楽しめた
118回想774列車
2018/09/22(土) 23:39:48.10ID:iJTZayZq 211は10段カムが入ると大きくガンとショックがあるのは直並列切り替えか
119回想774列車
2019/03/17(日) 20:00:43.14ID:2GxlZXTw 普通は衝撃があると不快になるが抵抗制御マニアにゃ嬉しくなる瞬間
一人だけニンマリ‥
一人だけニンマリ‥
120回想774列車
2019/03/31(日) 14:19:48.05ID:M7PDSSSZ なるほどね
121回想774列車
2019/04/08(月) 22:50:24.14ID:Nq28KBWE 江の電で吊り架け+抵抗加速を楽しんだ
抵抗はすぐ最高速段に入るので発車直後しかガタガタ感はないけど
御霊神社の桜と江の電すばらしいですな
上げとく
抵抗はすぐ最高速段に入るので発車直後しかガタガタ感はないけど
御霊神社の桜と江の電すばらしいですな
上げとく
122あぼーん
NGNGあぼーん
123回想774列車
2019/05/17(金) 22:15:36.30ID:8NrFwGdV 中央東線の211はショックが小さめだなとレスしようとしたらナニ↑
124回想774列車
2020/03/23(月) 13:34:57.85ID:xLyc8kAV 532LI
125回想774列車
2020/04/12(日) 18:24:31.81ID:6Fmj0OBX 2両分の磁気増幅器を完全に同調させるのって、かなり難しい?
126回想774列車
2020/06/07(日) 12:50:32.84ID:SdCwujvA D2DK6
127回想774列車
2020/11/22(日) 04:49:18.50ID:czb7kyhP 熱風が床下から吹き上げる
128回想774列車
2020/11/28(土) 22:37:28.92ID:0uZpd/zQ 日比谷線のマッコウクジラは、雨の日で濡れた靴で乗ってこられても
抵抗器のある車の床は常に乾いていたそうだね
抵抗器のある車の床は常に乾いていたそうだね
129回想774列車
2020/11/29(日) 18:20:52.05ID:FPxRpACm 抵抗器のある部分だけ熱で床が変色していた
130回想774列車
2021/04/11(日) 10:52:05.79ID:I7dNPqhR 相当熱かったんだろか
131回想774列車
2021/06/20(日) 19:36:10.36ID:Pf/FbEPa qeo
132回想774列車
2021/11/02(火) 22:54:52.28ID:cg+3i6Wd 長時間熱せられたら発火しなかったのかな
133回想774列車
2021/11/06(土) 20:30:42.21ID:urXom5HM 冬はホカホカで宜しい1
134回想774列車
2021/11/07(日) 19:47:16.20ID:yUQS5WVQ135回想774列車
2022/03/06(日) 20:02:10.79ID:8KEfp/eF 火災にならなかったの?
生モノを傷めるなんてよほど熱かったんでしょ
生モノを傷めるなんてよほど熱かったんでしょ
136回想774列車
2022/05/20(金) 21:27:52.28ID:Q36Fg+KN 低温やけど
137回想774列車
2022/09/08(木) 20:27:47.81ID:uYLpKbRi 尋常ではねえ
138回想774列車
2022/11/01(火) 15:22:28.92ID:HFkr8Cvb 国電みたいに強制冷却してるやつはまだいい
139回想774列車
2022/11/03(木) 08:58:29.46ID:DUMEQy2m 今でも乗れる西武の抵抗制御車は
出力もあることから断続のキレが素晴らしく運転にメリハリがあり心地良い
界磁チョッパにはそれが足りない
回路的に断続が完全には切れないんだっけ?
出力もあることから断続のキレが素晴らしく運転にメリハリがあり心地良い
界磁チョッパにはそれが足りない
回路的に断続が完全には切れないんだっけ?
140回想774列車
2022/11/03(木) 22:15:44.56ID:qxn9rM9h ゼロアンペア制御ってやつでしょ
界磁側の電流を0Aにすると電機子側も流れなくなる
でも回路は繋がってるからすぐに再力行や回生が掛けられる
界磁側の電流を0Aにすると電機子側も流れなくなる
でも回路は繋がってるからすぐに再力行や回生が掛けられる
141回想774列車
2022/11/26(土) 18:56:47.77ID:YKIYu9kY 熱としてエネルギーが放散されている
142回想774列車
2023/04/09(日) 15:53:56.36ID:WIUohi5P 何か利用できたらいいね
冬は暖房、夏は…何だろ
冬は暖房、夏は…何だろ
143回想774列車
2023/06/01(木) 14:48:04.61ID:H5tzqOvh up
144回想774列車
2023/06/01(木) 14:59:04.26ID:7fu8BOrp 抵抗制御車がいなくなった今ならトンネル冷房うまくいくのでは
145回想774列車
2023/06/01(木) 22:39:13.49ID:TUX0uQCD 東急旧5000系は抵抗器の排熱を暖房に有効利用しようとして失敗してる
力行時とブレーキ時にしか温まらない
力行時とブレーキ時にしか温まらない
146回想774列車
2023/06/02(金) 16:17:02.44ID:ZKh4n0RV >>145
調整の加減に難があるのか逆に物凄く熱くなることもあった
調整の加減に難があるのか逆に物凄く熱くなることもあった
147回想774列車
2023/09/04(月) 18:07:58.17ID:gHKgW/WC 熱すぎると、事故になります罠
148回想774列車
2023/09/13(水) 15:09:19.58ID:1HIXzmNN149回想774列車
2023/12/03(日) 18:00:42.23ID:L6UCTPQ+ 自然発火とか?
150回想774列車
2023/12/05(火) 22:59:41.19ID:TFbsoBuh 110kW MT同数 ギヤ比5.6 加速度2.0km/h/s 釣り合い速度110km/h 速度種別B0
くらいの、余り欲張らないスペックが好き
くらいの、余り欲張らないスペックが好き
152回想774列車
2023/12/06(水) 23:08:05.73ID:S8+h6t9T 近郊型はもっと高速寄り
むしろ101系6M4Tが近いかも
むしろ101系6M4Tが近いかも
153回想774列車
2024/03/04(月) 18:09:33.32ID:LHkFi1Ua 無理せず走ろう
154回想774列車
2024/03/06(水) 15:19:10.21ID:DWucAc78 保守しておきます
155回想774列車
2024/04/29(月) 06:27:43.04ID:8lW4xo/M 床下灼熱地獄
156回想774列車
2024/04/29(月) 17:37:29.90ID:8TTEZwkD 床暖房と呼んで欲しいな
157回想774列車
2024/07/03(水) 23:47:00.11ID:ZjmzBdzL 冬の季節、ホームと車両の隙間からマスク越しにモワッとした熱風が足元から鼻周りを襲ってくる
抵抗制御車に乗るときの思い出
抵抗制御車に乗るときの思い出
158回想774列車
2024/12/24(火) 15:05:17.21ID:yNGmrMgI 冬は抵抗制御か恋しい
159回想774列車
2024/12/24(火) 22:26:22.31ID:aiU1CjKj 発電ブレーキ抵抗の冷却風を車内に取り込んで暖房に使う
ってのが実用化されてたんだよな
温度調整が難しくてヒーター使った暖房に置き換わったけど
ってのが実用化されてたんだよな
温度調整が難しくてヒーター使った暖房に置き換わったけど
160回想774列車
2024/12/24(火) 23:08:10.26ID:JcoKQGpx 初期のカルダン車だよね
東急青ガエルとか
つまりアメリカの技術
日本の天候には合わない
東急青ガエルとか
つまりアメリカの技術
日本の天候には合わない
レスを投稿する
ニュース
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]
- 4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新 ★2 [ぐれ★]
- 【訃報】JJJ、35歳の若さで死去 [征夷大将軍★]
- 国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏 [蚤の市★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【野球】ヤンキース・ジャッジ、WBC初出場&米国代表の主将就任を発表! 26年大会で侍ジャパンの2連覇阻止へガチンコメンバー結成 [冬月記者★]
- 広末涼子、正気に戻り全てを失ったことを悟り号泣 [333919576]
- 【悲報】万博開催わずか11日後にカジノ建設着工開始 [834922174]
- 【悲報】備蓄米放出してるのに、なぜか米の価格は右肩上がり 14週連続の米値上りで日本人悲鳴 米はほんと不思議さ… [452836546]
- 大阪万博、パビリオンの話題が一切でない
- IDを変える裏技って便利だよなwww
- 【悲報】韓国文化「aegyo」が超絶気持ち悪いとアメリカで話題。誹謗中傷が良くないよね、どういうことなのか? [776365898]