思い出スレも引き継いで再出発です。
鉄道院〜JRの「旧性能電車」全般について思い出でも知識でも、老いも若きも語り合いましょう。
荒らしは徹底してスルーの方向で。
それでは出発進行!!「プゥァン! ムゥォォォォ〜 ドットンゴッコン・・・」
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221925700/ 旧型国電に乗った思い出を語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200196898/ 【DT20】旧型国電総合スレッド 006【TR48】
過去スレ(前身スレ含む)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171589152/ 【AK-3】旧型国電総合スレッド 005【CS-5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154156991/ 【サモハ】旧型国電総合スレッド 004【クモハユニ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137149515/ 【MT40】旧型国電総合スレッド003【PS13】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119321223/ 【半流】旧型国電総合スレッド002【切妻】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/ 【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076027861/ その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053525986/ その3「事故復旧版」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051346079/ その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042279162/ その2
【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2009/10/31(土) 16:17:46ID:OIQZupQi
905回想774列車
2020/10/28(水) 01:10:16.85ID:IZlgU2Vx906回想774列車
2020/10/28(水) 07:51:05.98ID:ORhyggoS >>903 クモハ42001とクモハ11117のこと? 検索すれば幾らでも出てくる。
クモハ11117の方が痛んでいるそうだが。宇部・小野田線空の引退後、ここの保管車になったようだが、京都の鉄博に入れるスペースが無かったのかなあ?
クモハ11117の方が痛んでいるそうだが。宇部・小野田線空の引退後、ここの保管車になったようだが、京都の鉄博に入れるスペースが無かったのかなあ?
907回想774列車
2020/10/28(水) 17:07:07.47ID:j2XdN8z+908回想774列車
2020/10/31(土) 16:49:01.12ID:5bMIc6It 鶴見線で乗ったクモハ12が懐かしい
909回想774列車
2020/10/31(土) 18:03:08.93ID:8l0C0bpM910回想774列車
2020/11/14(土) 15:07:40.21ID:J1cdIAc6 >>902
>>909を書き起こし
四月二十四日午後五時三十四分東北本線田端驛ニ於テ
下リ第一六九二電車七輛編成ニテ一番線(東北本線)ニ到著ノ際
同線ト二番線(山手線)トノ分岐第十一號轉轍機上ニ於テ
第二位電車後部臺車以下二番線ニ進入シ前後相牽制シテ一輛轉覆五輛脱線シ
旅客三十九名職員六名負傷セリ
依ツテ直ニ負傷者ヲ……收容ノ上應急手當ヲ為スト共ニ……現場ノ復舊ニ努メ
翌二十五日午前三時三十分開通セリ、
原因ハ該轉轍機ハ電氣聯動裝置ヲ有シ場内信號機ト聯動スルモノナルカ
當時信號掛ハ信號扱所所内ニ於テ正當ノ方法ニ依リ之ヲ取扱ヒタルモ
聯動機ノ梃子カ鎖錠セラレサルニ鎖錠シタル状態ヲ呈シタル結果
電車カ該轉轍機上ヲ通過中ナルニ不拘尖端軌條カ途中轉換セラレタルモノヽ如ク
畢竟局部的機械ノ故障ニ因ルモノト認メラル
>>909を書き起こし
四月二十四日午後五時三十四分東北本線田端驛ニ於テ
下リ第一六九二電車七輛編成ニテ一番線(東北本線)ニ到著ノ際
同線ト二番線(山手線)トノ分岐第十一號轉轍機上ニ於テ
第二位電車後部臺車以下二番線ニ進入シ前後相牽制シテ一輛轉覆五輛脱線シ
旅客三十九名職員六名負傷セリ
依ツテ直ニ負傷者ヲ……收容ノ上應急手當ヲ為スト共ニ……現場ノ復舊ニ努メ
翌二十五日午前三時三十分開通セリ、
原因ハ該轉轍機ハ電氣聯動裝置ヲ有シ場内信號機ト聯動スルモノナルカ
當時信號掛ハ信號扱所所内ニ於テ正當ノ方法ニ依リ之ヲ取扱ヒタルモ
聯動機ノ梃子カ鎖錠セラレサルニ鎖錠シタル状態ヲ呈シタル結果
電車カ該轉轍機上ヲ通過中ナルニ不拘尖端軌條カ途中轉換セラレタルモノヽ如ク
畢竟局部的機械ノ故障ニ因ルモノト認メラル
911回想774列車
2020/11/21(土) 07:34:35.35ID:poHmoqyq ありがとう、でも被災車輛の車番とかの情報がほしかったんだ
913回想774列車
2020/11/28(土) 00:28:37.39ID:0NRRwBnU914回想774列車
2020/12/05(土) 13:09:55.52ID:JQ8MJo/E 幕は保守が大変だから、サボだったのでしょう
915回想774列車
2021/01/16(土) 16:39:11.09ID:bP9mKS2C サボったのでしょう?
916回想774列車
2021/02/04(木) 23:59:55.03ID:1IaU456L 旧形じゃなくて旧型だよね。
917sage
2021/02/05(金) 00:00:58.10ID:5SzDOg5S >>913
いや、サボではなくて幕だったはずだよ。
いや、サボではなくて幕だったはずだよ。
919回想774列車
2021/04/17(土) 17:23:44.35ID:tpAI1iB7 旧型と旧形、どちらが正しい?
920回想774列車
2021/04/18(日) 12:12:04.63ID:ib2nn05i ここではスレタイの通りだと思うが
921回想774列車
2021/04/22(木) 00:47:54.97ID:XGF2TxZW クモハ51800
身延線に1981まで残っていた車両の中央ドア横に、行先表示の窓(中に幕)がありました
ttps://www.localline.jpn.com/h6feet/image4a/520-38web.jpg
ttp://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub51.htm/sub51-51top/sub51-3.htm/sub51-3.htm
身延線に1981まで残っていた車両の中央ドア横に、行先表示の窓(中に幕)がありました
ttps://www.localline.jpn.com/h6feet/image4a/520-38web.jpg
ttp://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub51.htm/sub51-51top/sub51-3.htm/sub51-3.htm
922あぼーん
NGNGあぼーん
923回想774列車
2021/04/23(金) 21:58:02.48ID:6CUX2HnQ >>921
幕はどうやって操作してたの?
幕はどうやって操作してたの?
924回想774列車
2021/04/24(土) 05:23:11.07ID:Ud61pCft >>923
もちろん手動、負荷が大きいため衰退でしょう
もちろん手動、負荷が大きいため衰退でしょう
925回想774列車
2021/04/24(土) 09:21:55.35ID:P8wrGhdi >>921 試験的にやってみたのかな?この一両だけ
926回想774列車
2021/05/12(水) 00:34:53.68ID:xGo3wHBL クモハ52は吹田の001は登場時の姿に戻したのは良いとしてリニア館の004は晩年の姿で保存してほしかったよ。
927回想774列車
2021/06/20(日) 19:55:46.73ID:Pf/FbEPa yem
928回想774列車
2021/08/15(日) 02:07:11.40ID:aYgxY1Cl >>926
N電27も、せっかく本拠地(京都市)で廃止当時のまま綺麗に保存されてた唯一の車だったのに
明治村やら国内あちこちで見られる明治期の姿に安易に改悪されてしまった。
なにも鉄道車両に限らず、日本人っていわゆる原形信奉があるよね。
式年遷宮文化(常に新しいものが「良い」とされる)と関連あるのかも
N電27も、せっかく本拠地(京都市)で廃止当時のまま綺麗に保存されてた唯一の車だったのに
明治村やら国内あちこちで見られる明治期の姿に安易に改悪されてしまった。
なにも鉄道車両に限らず、日本人っていわゆる原形信奉があるよね。
式年遷宮文化(常に新しいものが「良い」とされる)と関連あるのかも
929回想774列車
2021/08/15(日) 03:47:48.61ID:QpUpBe9R わかる
登場時の姿より年輪を経た末期の姿のほうが厚化粧とか言われても好みだ
但し勝手なこと言うと頭のヘッドライトが腰に移ったようなのは嫌だけど
登場時の姿より年輪を経た末期の姿のほうが厚化粧とか言われても好みだ
但し勝手なこと言うと頭のヘッドライトが腰に移ったようなのは嫌だけど
930回想774列車
2021/08/18(水) 22:55:24.41ID:e6sp7pcW 登場時の姿がわからない玉南電鉄1形を復元して欲しいな。
台枠なら江ノ電に2両分有る。
台枠なら江ノ電に2両分有る。
931回想774列車
2021/09/03(金) 12:41:34.21ID:rstH0PZS932回想774列車
2021/10/21(木) 00:23:23.27ID:2FWVtAUZ 最近出た17m国電の本、良いな。
¥3300でも買う価値ありだな。
¥3300でも買う価値ありだな。
934回想774列車
2021/10/23(土) 12:51:09.91ID:Vu7EfVA0 >>930-931
江ノ電沿線に長いこと住んでたが、305って吊り掛け時代は余り注目してなかったな。
301とか爆音大馬力304、いびつな306の方ばかり選んで録音や撮影してた。
実は台枠が由緒ある大正時代製と言われてもバス窓車体って全国にあったしねぇ・・
江ノ電沿線に長いこと住んでたが、305って吊り掛け時代は余り注目してなかったな。
301とか爆音大馬力304、いびつな306の方ばかり選んで録音や撮影してた。
実は台枠が由緒ある大正時代製と言われてもバス窓車体って全国にあったしねぇ・・
935回想774列車
2021/10/23(土) 15:40:32.36ID:q1p7d70/ 走行中は爆音モータの音やコンプレッサのサウンドが賑やかだけど、停車中の静寂が印象に残ってる。
微かにMG?のキーンという音が聞こえてたまに
AK-3の音が響きわたる情景なつかしす。
微かにMG?のキーンという音が聞こえてたまに
AK-3の音が響きわたる情景なつかしす。
936回想774列車
2021/12/09(木) 00:31:35.37ID:jYLIK9eo 客ドアの閉まりはパワフル、かつ速くてちょっと怖かったよね。
937回想774列車
2021/12/11(土) 01:03:34.32ID:+9aGQsFQ 80系は息継ぎない
やっぱ
息継ぎなきゃ、旧国じゃねえ
やっぱ
息継ぎなきゃ、旧国じゃねえ
938回想774列車
2022/01/17(月) 17:33:13.59ID:LHyWLmvx クモハ12復活か?
939回想774列車
2022/03/28(月) 21:53:35.18ID:5vW8Bre0940回想774列車
2022/04/16(土) 23:10:54.02ID:eDwPXczJ 戦前型には装着されていた側面方向幕について調べた資料や写真が載っている
書籍が無いか、どなたかご存じありませんか?
色々と探しているのですがまとまった資料が殆ど見つかりません。
本当に幕だったのか、それともサボを車内側で差し替えるようなだったのかも
わからず、その他にも色々と真相を知りたいと思っています。
書籍が無いか、どなたかご存じありませんか?
色々と探しているのですがまとまった資料が殆ど見つかりません。
本当に幕だったのか、それともサボを車内側で差し替えるようなだったのかも
わからず、その他にも色々と真相を知りたいと思っています。
941回想774列車
2022/04/18(月) 21:09:27.63ID:/qK1Fc9f 路面以外で、半鋼製で中型以上の吊掛電車って、どれだけ残ってます?
動態保存は含むけど、営業運行で。
ことでんは引退したし、上毛の101くらい?
動態保存は含むけど、営業運行で。
ことでんは引退したし、上毛の101くらい?
942妄想HOゲージ
2022/04/22(金) 01:58:50.09ID:rLAL0Cu6 >>940
幕だったらしいですね。路面電車には当たり前に装備されていましたし。ただ、全車両に及んでいなかったということは、運用もされていなかったのではないでしょうか。
例えば関西お103・113系で前面幕が「普通」だったように、都内の103・113系で側面幕が装備こそされても、全数揃ってはじめて運用されたように。
だからごく一部の新製車に側面幕があっても実際には運用されてなかった、出区時に「山手線」とか入る程度で、はなかったのかと、だから資料も目撃談もろくに無いのでは?と思う次第です。
幕だったらしいですね。路面電車には当たり前に装備されていましたし。ただ、全車両に及んでいなかったということは、運用もされていなかったのではないでしょうか。
例えば関西お103・113系で前面幕が「普通」だったように、都内の103・113系で側面幕が装備こそされても、全数揃ってはじめて運用されたように。
だからごく一部の新製車に側面幕があっても実際には運用されてなかった、出区時に「山手線」とか入る程度で、はなかったのかと、だから資料も目撃談もろくに無いのでは?と思う次第です。
943回想774列車
2022/05/13(金) 22:56:35.95ID:xuQkDsxM 日本の今の電車の大半(新性能電車群も含めて)が技術的にインターアーバンに近い、
カルダン駆動という旅客車最強駆動方式に対し、加速しない高速域の乗り心地が悪い
線路を痛めつけると言った環境破壊電車群旧型国電のことですか。まぁ消滅して正解
だったでしょうね。吊り掛け駆動車が残存していたら、モータリゼーションの波で
自動車に加速勝負で負け、航空機にはなめられ放題。かの有名な東海道新幹線が
吊り掛け駆動なんかになろうものなら速度出すのに時間かかり過ぎる。相対的に
他の交通機関に負ける。消えて当たり前の存在だった。以上。
カルダン駆動という旅客車最強駆動方式に対し、加速しない高速域の乗り心地が悪い
線路を痛めつけると言った環境破壊電車群旧型国電のことですか。まぁ消滅して正解
だったでしょうね。吊り掛け駆動車が残存していたら、モータリゼーションの波で
自動車に加速勝負で負け、航空機にはなめられ放題。かの有名な東海道新幹線が
吊り掛け駆動なんかになろうものなら速度出すのに時間かかり過ぎる。相対的に
他の交通機関に負ける。消えて当たり前の存在だった。以上。
944回想774列車
2022/05/13(金) 23:39:39.12ID:3HqYYbUN >>942
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」を見ると流電はもちろんですが、モハ40も
クハ55もクロハ59もモハ43もみんな側面方向幕が付いているのでかなりの範囲で運用
されていたのかもしれません。
吹田とリニア館のクモハ52がどういう風に再現されているか興味がありますね。
(2両とも見たが、側面方向幕については全くのノーチェックだった。。。)
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」を見ると流電はもちろんですが、モハ40も
クハ55もクロハ59もモハ43もみんな側面方向幕が付いているのでかなりの範囲で運用
されていたのかもしれません。
吹田とリニア館のクモハ52がどういう風に再現されているか興味がありますね。
(2両とも見たが、側面方向幕については全くのノーチェックだった。。。)
945回想774列車
2022/05/16(月) 19:47:34.39ID:uSLRX05J プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」は本当に素晴らしい書籍ですね。
946妄想HOゲージ
2022/05/18(水) 22:07:25.49ID:Ks2NzIvv947回想774列車
2022/07/20(水) 03:40:12.29ID:vnhh3rFj >>946
自分が実際に見た側面方向幕は、
身延線の51800と、沼津にいた12001ですね
51800は51042で大阪配属のようです
12001は34005で東京配置のようです
ということは、東京も大阪も側面方向幕はあった???
自分が実際に見た側面方向幕は、
身延線の51800と、沼津にいた12001ですね
51800は51042で大阪配属のようです
12001は34005で東京配置のようです
ということは、東京も大阪も側面方向幕はあった???
948回想774列車
2022/07/29(金) 03:48:46.26ID:HKMfeV7D 昔のネガ整理中ですが、44803にもその跡が見られました
当時は気が付かず、41年たって初めて気が付きました
注意力散漫、観察力不足ですね
当時は気が付かず、41年たって初めて気が付きました
注意力散漫、観察力不足ですね
949回想774列車
2022/08/01(月) 00:32:00.01ID:ViFi/Q1N >>948
クモハユニ44803は見どころ沢山の車両でしたからね~。
見落とすのも無理もないかと。
あの頃は富士区も当日行って記帳すれば自由に区内歩き回って撮影させてくれたし、
駅で撮影していてこの後区に行って撮影するって話したらウテシが「じゃぁこの区
までの回送にそのまま乗って行って良いよ」って言ってくれたりした。
まぁ昔の話ですが。。。
クモハユニ44803は見どころ沢山の車両でしたからね~。
見落とすのも無理もないかと。
あの頃は富士区も当日行って記帳すれば自由に区内歩き回って撮影させてくれたし、
駅で撮影していてこの後区に行って撮影するって話したらウテシが「じゃぁこの区
までの回送にそのまま乗って行って良いよ」って言ってくれたりした。
まぁ昔の話ですが。。。
950回想774列車
2022/08/01(月) 20:09:31.64ID:DC8e8sQm 側面方向幕はどうやって操作?
951回想774列車
2022/08/02(火) 19:25:22.78ID:Jychbn36 >>949
いや、まさにその通りです
自分も、一度だけですが、富士電車区から富士駅まで回送電車に乗せてもらいました
数人で行った時の帰りです
44803は、いろいろ見どころありましたが、いま改めてみて、床下の配置が逆なのは、いつからどうして、が気になりますね
製造時は全部偶数向きとの記載を見ますが、どこかで方向転換というより、床下配置逆改造?的な対応があったのでしょうか?
戦後に、クモハユニを2両逆向きに連結で運用した記録をみて、その時に改造?
良くわかりません
最終運転日にも行きましたが、それは1980/08/31、もう42年ほど前になるのですね
いや、まさにその通りです
自分も、一度だけですが、富士電車区から富士駅まで回送電車に乗せてもらいました
数人で行った時の帰りです
44803は、いろいろ見どころありましたが、いま改めてみて、床下の配置が逆なのは、いつからどうして、が気になりますね
製造時は全部偶数向きとの記載を見ますが、どこかで方向転換というより、床下配置逆改造?的な対応があったのでしょうか?
戦後に、クモハユニを2両逆向きに連結で運用した記録をみて、その時に改造?
良くわかりません
最終運転日にも行きましたが、それは1980/08/31、もう42年ほど前になるのですね
952回想774列車
2022/08/21(日) 19:41:41.64ID:vjT2U9NS >>942
本日リニア館でモハ52004見てきましたが側面方向幕も確認してきましたよ。
一応、左右両面側面行先表示は再現されていて「行阪大」の表示が出ています。
が、現物は幕ではなくて板に記載したサボの様なものが装着されています。
室内は入り口部までしか入れないので側面行先表示がある所まではいけないのですが
見る限りではそこだけガラスがある窓のようになっていて室内から行先表示の状況が
確認できるようになってました。
ただこの板状の物での再現が実車の事実通りかは??ですね。
いくつかの戦前の写真を見る限りでは私も板では無くて幕状の物が装着されているように
思います。
なお、モハ52004に併結されているクモハ12041←モハ10016←モハ30131(昭和2年汽車新製)
には側面行先表示の再現はありませんでした。
本日リニア館でモハ52004見てきましたが側面方向幕も確認してきましたよ。
一応、左右両面側面行先表示は再現されていて「行阪大」の表示が出ています。
が、現物は幕ではなくて板に記載したサボの様なものが装着されています。
室内は入り口部までしか入れないので側面行先表示がある所まではいけないのですが
見る限りではそこだけガラスがある窓のようになっていて室内から行先表示の状況が
確認できるようになってました。
ただこの板状の物での再現が実車の事実通りかは??ですね。
いくつかの戦前の写真を見る限りでは私も板では無くて幕状の物が装着されているように
思います。
なお、モハ52004に併結されているクモハ12041←モハ10016←モハ30131(昭和2年汽車新製)
には側面行先表示の再現はありませんでした。
953回想774列車
2022/08/22(月) 08:19:33.77ID:AI4oaKIV サボと言ったら
豊橋駅で装着された
発車時刻表示付きの行き先表示だろ
豊橋駅で装着された
発車時刻表示付きの行き先表示だろ
954回想774列車
2022/08/30(火) 23:32:48.36ID:wZHeA/+S クモハ51800の側面方向幕は、車内に手動のハンドルが残っていたよ。だから布幕の巻き取り式
だったのは間違い無いと思う。
だったのは間違い無いと思う。
955回想774列車
2022/09/18(日) 08:43:49.85ID:x2KP3wUQ >>954
1981年7月に51800の乗車したときのフィルムを見ていたら、車内からの側面方向幕を映したコマが出てきました
確かにはっきりとハンドルが写っていました
もちろん手動
ただ実際に終点で動かすとなると、編成が長いと大変でしょう
1981年7月に51800の乗車したときのフィルムを見ていたら、車内からの側面方向幕を映したコマが出てきました
確かにはっきりとハンドルが写っていました
もちろん手動
ただ実際に終点で動かすとなると、編成が長いと大変でしょう
956回想774列車
2022/09/20(火) 22:52:32.05ID:4mYKlL3c957回想774列車
2022/10/16(日) 23:02:12.69ID:DUNocUuj 今日、吹田総合車両所公開#6に行ったのでモハ52001の”横幕”がどうなっているかチェックしてきましたよ。
結論はリニア館と同じように内側から板で現代風フォントで「行阪大」と表現してありました。
オリジナルカラーに復元されたクハ117-1と並んで展示されていましたが、117系のカラーは流電カラ―を
受け継いだものと言う事を改めて実感した次第。
52001は12年ぶりに再塗装したとかでピッカピカでした。
結論はリニア館と同じように内側から板で現代風フォントで「行阪大」と表現してありました。
オリジナルカラーに復元されたクハ117-1と並んで展示されていましたが、117系のカラーは流電カラ―を
受け継いだものと言う事を改めて実感した次第。
52001は12年ぶりに再塗装したとかでピッカピカでした。
958回想774列車
2022/11/26(土) 17:46:14.46ID:JVPlGbnr 起点と終点を併記(例:東京−大阪)しておけば入出庫時以外は触る必要ないね
959回想774列車
2023/03/08(水) 18:09:23.66ID:OfIDOkK7 行き先表示をしてほしい
960回想774列車
2023/05/05(金) 09:12:31.24ID:P8qRl0gi 方向幕に「普通」とだけ。
これは方向ではなく種別だ!という客の意見も顧みなかったのがむかしの国鉄
これは方向ではなく種別だ!という客の意見も顧みなかったのがむかしの国鉄
962回想774列車
2023/07/22(土) 23:23:17.23ID:VsTCQvTd963回想774列車
2023/07/23(日) 01:17:46.35ID:c/UOzUnR >>961
なぜそこに引っ掛かる?
なぜそこに引っ掛かる?
964回想774列車
2023/07/23(日) 11:59:30.94ID:a+X/BL2R 既に明治期の路面電車に方向幕(のようなもの)は付いていたから旧型国電に付いていたとしてもそれほど驚くものでもないかなと
965回想774列車
2023/07/23(日) 12:06:09.86ID:CuFcc50e [きゆ濱横]
966回想774列車
2023/07/23(日) 14:59:08.71ID:kkPkJ9br 横浜が終着なんてあったのか
967回想774列車
2023/07/23(日) 16:19:58.97ID:U7CzXygv このスレの範疇では無いんじゃね?
968回想774列車
2023/07/23(日) 18:34:51.50ID:bmkOqbOZ 旧型は鶴見線で見たのが最後
969回想774列車
2023/07/23(日) 20:09:15.68ID:w4zCkvbA 酷電
970回想774列車
2023/07/24(月) 17:35:02.04ID:LuqlprkP 酷い電車?
971回想774列車
2023/07/24(月) 18:35:27.66ID:uWw65jqL フジQがまだ京王5000を大量に買い込む前、17m級国電が元気に走り回ってた頃に乗りに行きました
見た目はかなりくたびれてはいたが
駅間ではモーター音を唸らせてかなり飛ばしていました
見た目はかなりくたびれてはいたが
駅間ではモーター音を唸らせてかなり飛ばしていました
972回想774列車
2023/07/24(月) 18:53:20.54ID:spXn2mm5 モハ3100のトラウマがあってなかなか新車を入れられなかった説
973回想774列車
2023/07/24(月) 19:53:54.09ID:LqzGb/iw974回想774列車
2023/07/24(月) 19:58:23.82ID:4eucZbsd 西武にいた連中に比べると傷みは目立った
975回想774列車
2023/07/24(月) 20:05:01.28ID:6uN4mZRP 17m旧式国電なら伊豆箱根鉄道も忘れないでね
976回想774列車
2023/07/24(月) 22:13:19.16ID:LBwYB+Np 色も形も半世紀前の西武
978回想774列車
2023/07/25(火) 20:02:01.95ID:ztUR5+at 暮地の脱線事故だろ
富士急は完全に被害者
富士急は完全に被害者
979回想774列車
2023/07/27(木) 17:45:38.66ID:t7jxp+cO 外板が撓んでいたね
980回想774列車
2023/07/28(金) 17:57:02.95ID:2r1S/N// 社型国電だが、弘南鉄道で元阪和を見たときは感動した!
昭和54年頃
これが超特急として激走する姿を妄想したっけなあ
昭和54年頃
これが超特急として激走する姿を妄想したっけなあ
981回想774列車
2023/07/29(土) 08:07:55.84ID:5n9vFZf9 末期はクハにされて元西武や元東急に引っ張られてたが
983回想774列車
2023/07/29(土) 20:10:35.01ID:78piSp0Z 社型で言うと熊本に南部鉄道の引継車がいて一往復乗車した
まだ菊池まで延びていた頃
まだ菊池まで延びていた頃
984回想774列車
2023/07/29(土) 20:11:12.19ID:78piSp0Z 南部鉄道×
南武鉄道○
南武鉄道○
985回想774列車
2023/07/29(土) 20:20:55.30ID:8PFlMhnl >>981
そのクハの頃の走行見て、感激しましたね
81年と82年、ただMc-T-Tcの編成のため、激走は少々厳しかったのでは?
阪和もそうですが、富士身延や伊那電の車両が現役で走行していました
それにクモハ11やクハ16のなれの果てまでいて、あきませんでした
そのクハの頃の走行見て、感激しましたね
81年と82年、ただMc-T-Tcの編成のため、激走は少々厳しかったのでは?
阪和もそうですが、富士身延や伊那電の車両が現役で走行していました
それにクモハ11やクハ16のなれの果てまでいて、あきませんでした
986回想774列車
2023/07/29(土) 21:14:39.95ID:/EAxUlyC 中古品の見本市
西の琴電・東の弘南
西の琴電・東の弘南
987回想774列車
2023/07/29(土) 22:02:47.39ID:933wZ6Pa 南武買収国電は流山にも
988回想774列車
2023/07/29(土) 22:06:59.15ID:8PFlMhnl 大雄山線も似たような状況
旧型国電17m車ばかりでしたね、モハ32の3ドア車までみました
旧型国電17m車ばかりでしたね、モハ32の3ドア車までみました
989回想774列車
2023/07/30(日) 02:31:32.16ID:r/PcHGcA 1985年前後まで
990回想774列車
2023/07/30(日) 06:00:21.03ID:Bq0eKSdi 社型車には扉配置や側窓の位置などに国鉄車にはない特徴があり社型車に関する知識がなくても見た目だけでそれと分かる魅力がある
991回想774列車
2023/07/30(日) 09:38:50.88ID:fR3BKHKZ 長さが尺とか寸とか
992回想774列車
2023/07/30(日) 11:07:34.12ID:2szCKnP9 社「形」って書いてくれ
モヤる
モヤる
993回想774列車
2023/07/30(日) 11:11:14.03ID:XY6YfLRE 買収国電でいいんじゃないの?
994回想774列車
2023/07/30(日) 11:12:19.09ID:Elh9XeA+ 阪和の買収国電はかっこいいね
一両ぐらい残してほしかった
一両ぐらい残してほしかった
996回想774列車
2023/07/30(日) 11:35:47.22ID:EQKTtFnH もし阪和電鉄が国有化されず南海のままだったらマニアが抱く買収国電のイメージがまた違ったものになっていたかも知れない
997回想774列車
2023/07/30(日) 11:35:59.79ID:9OpKpPWi999回想774列車
2023/07/30(日) 12:34:46.56ID:OAcoR4KA >>996
もし買収されなかったとしても
戦後に国鉄が持て余したのと同様に
南海もまた早期に売却していただろうよ
ただ入線可能な地方私鉄がなければ
引き取り手なく短命に終わっていたかもしれない
斯くも電車の運命は国策に翻弄されるものだな
もし買収されなかったとしても
戦後に国鉄が持て余したのと同様に
南海もまた早期に売却していただろうよ
ただ入線可能な地方私鉄がなければ
引き取り手なく短命に終わっていたかもしれない
斯くも電車の運命は国策に翻弄されるものだな
1000回想774列車
2023/07/30(日) 12:35:20.26ID:4wKUMEvl10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5019日 20時間 17分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5019日 20時間 17分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 巨人・坂本選手 2.4億円の申告漏れ 追徴税額1億円か [ひかり★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★2 [蚤の市★]
- 任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」 2日22時にネット配信で詳細発表 五つのポイント [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」★2 [冬月記者★]
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 「勝手踏切」1万5千カ所に 進まぬ封鎖、事故絶えず [蚤の市★]
- 【画像】テレビ朝日の性接待用新入社員、中々いいべ🤤 [779857986]
- アコムCM「妹の結婚式のために兄が借金してスーツ買って祝儀を渡す。感動だなあ!😭」 [153490809]
- ほら俺って可愛いじゃん?
- 【速報】ほっかほっか亭「ライス販売停止なう」→エイプリルフールとはいえ不謹慎だと嫌儲で大炎上、謝罪に追い込まれるw [339712612]
- 中居正広「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 [384232311]
- 日立製作所「入社式はあなたらしい自由な服装でお越しください」 新入社員に罠を仕掛けた結果・・・ [566475398]