X



【市電】名古屋市交通局【地下鉄/トロバス】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2008/11/18(火) 21:44:05ID:SqlggEef
市電1400と2000は名車だよね。
885回想774列車
垢版 |
2024/12/18(水) 17:45:00.21ID:u0z/X+OO
>>884のような書き込みが理想形なんだが
いまはどこから仕入れたか分からんようなヨタ知識をさも真実のように書き込む手合いがいるから困る
886回想774列車
垢版 |
2024/12/18(水) 17:50:28.44ID:uRXsn778
名古屋の地下鉄の「さかえまち」の駅名標はまだ残ってるのかな?
2024/12/18(水) 21:17:13.65ID:/jFrhQnD
>>885
5chに求めることではない
888回想774列車
垢版 |
2024/12/22(日) 19:20:10.64ID:ueoZ8quu
あ、地下鉄を黄色に決めたのは杉本健吉氏ね
名鉄パノラマカーの赤色も
889回想774列車
垢版 |
2024/12/23(月) 15:37:15.56ID:m7Qn886x
>>884
当時小6のガキにとって、1800円は高い買い物だったなぁ
890回想774列車
垢版 |
2025/02/04(火) 10:33:56.38ID:86phuh+D
>>873
昔の名古屋駅は下水臭かった記憶
891回想774列車
垢版 |
2025/02/07(金) 17:59:17.77ID:qKkofS+i
みょぉーーーーーーんどおり
892回想774列車
垢版 |
2025/02/07(金) 18:42:13.29ID:c2ysq8Qx
ボデイーマウント構造じゃないけど片開きのタイプが、地味でマイナーな存在
893回想774列車
垢版 |
2025/02/08(土) 13:57:15.67ID:mKQj81qP
>>892
200形と600形と700形の710号車までね
ボディーマウント構造じゃない片開き車
894回想774列車
垢版 |
2025/02/10(月) 11:30:34.71ID:sQR5pyFd
>>893
700の片開き扉は709までね
6両時代、だからオール片開だった編成は107・109・113・117の4本だったと思う
101は引退寸前にオール片開になったんじゃないかな
709組み込みの編成(131?133?)は1両のみ両開き扉だった
895回想774列車
垢版 |
2025/02/11(火) 09:41:57.51ID:O86Ht2Lc
片開きドアの動きがカクカクしてた思い出
896回想774列車
垢版 |
2025/02/11(火) 09:48:02.32ID:xmeQrR3P
今更だが3050/6000形って全車機器更新されてたんだな
更に2000/5050形の未更新も残りはソフト変更車のみであると
897回想774列車
垢版 |
2025/02/11(火) 10:46:18.71ID:oGjR3CUz
そっか、700形の片開きは709号車までだったか。
人の記憶はいい加減なものだな。
898回想774列車
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:42.78ID:B4LAmthq
1988年廃車
119 120 201 202 601 602
603 701 702 703 704 705

1990年廃車
203 204 604 706 709 710
899回想774列車
垢版 |
2025/02/12(水) 21:05:51.58ID:B4LAmthq
1993年廃車
253 254 259 260 711 712
713 714 715 716 717 718
900回想774列車
垢版 |
2025/02/15(土) 20:17:42.90ID:If1mjc0u
107 701 702 521 523 108
109 703 704 525 527 110
113 705 706 513 515 114
117 707 708 517 519 118
133 709 710 533 535 134

257 737 738 701 702 258
261 734 735 705 706 262
263 756 757 709 710 264

261 734 735 739 706 262
901回想774列車
垢版 |
2025/02/16(日) 17:15:08.93ID:XCVNSnIQ
1982年廃車
101 102 501 503 525 527

1983年廃車
109 110 111 112 529 531

1984年廃車
103 104 105 106 127 128 129 130 509 511 537 539

1985年廃車
107 108 115 116 123 124 139 140 505 507 521 523

1986年廃車
113 114 131 132 133 134 137 138 513 515 533 535

1987年廃車
117 118 121 122 125 126 135 136 517 519 707 708
902回想774列車
垢版 |
2025/02/18(火) 20:39:54.49ID:WKfl8NoU
101 711 712 501 503 102
103 713 714 505 507 104
105 715 716 509 511 106
107 701 702 521 523 108
109 703 704 513 515 110
111 743 744 745 746 112
113 705 706 525 527 114
115 717 718 529 531 116
117 707 708 517 519 118
119 719 720 537 539 120
121 747 748 749 750 122
123 724 725 726 759 124
125 727 728 729 760 126
127 751 752 753 754 128
129 730 731 732 761 130
131 733 734 735 762 132
133 709 710 533 535 134
135 721 722 723 763 136
137 755 756 757 758 138
139 736 737 738 764 140
201 739 601 602 603 202
203 740 741 742 604 204
903回想774列車
垢版 |
2025/02/20(木) 12:53:19.56ID:tbTf6Bxh
どうして200形の編成は
201-601-602-603-604-202
203-739-740-741-742-204
みたいに号車揃えなかったんだろうね、
まあ利用者にとってはどうでもいい事なんだろうけど。
904回想774列車
垢版 |
2025/02/20(木) 18:47:11.45ID:IrOzyTvk
確か、一部編成で補助電源の集約化をやってたんじゃないか?
各車に電動発電機が付いてたのを、3両単位で静止型インバータに載せ替え
それで、編成替えにも制約が生じた

200・600形がどうなってたのかは分からんけど
905回想774列車
垢版 |
2025/02/22(土) 20:13:22.03ID:6edX4w62
これって一編成ずつメモを残していたの?
すごい
906回想774列車
垢版 |
2025/02/25(火) 12:44:37.85ID:otJ1zJo3
1987年11月廃車の11両、新幹線沿いの空地に山積みだったなぁ
135の顔が保管されたが、それ以外
907回想774列車
垢版 |
2025/02/25(火) 15:54:02.28ID:OCHTyGTF
500形は奇数番号車しかなかったんだよね。
908回想774列車
垢版 |
2025/02/25(火) 20:47:14.95ID:zcw8YQS1
3両化で奇数番号を製造→4両化で偶数も造って番号が埋まる…
はずだったが、実際にはボディマウント構造を中止して700に移行
909回想774列車
垢版 |
2025/02/26(水) 23:51:07.69ID:OCHTyGTF
101-501-502-102
103-503-504-104
105-505-506-106
みたいな感じで
910回想774列車
垢版 |
2025/03/02(日) 11:48:14.83ID:IsharVGH
ボディマウント方式は高くつくし保守もやり難くて現場で不評だったとか
911回想774列車
垢版 |
2025/03/02(日) 21:02:53.80ID:pob2+pyr
6両全てが扉片開きの編成は有ったけど、6両全てがボディーマウント方式の編成は無かったんですね。
912回想774列車
垢版 |
2025/03/03(月) 10:42:51.63ID:xDspO4Ur
>>911
保育社のカラーブックスに101・・・・102の、オールボディマウントの編成がカラーで載っていたが、
これで営業運転をしたかどうかは不明、どうみても廃車寸前の姿
5000系が登場したころのやつ
913回想774列車
垢版 |
2025/03/03(月) 18:52:31.67ID:Onqpd6Mp
名市交だけでカラーブックス一冊にしてくれたからとても嬉しかった
2025/03/03(月) 18:56:01.63ID:kPU765zX
保育社カラーブックス…
「名古屋市交通局」だけ未だに俺の本棚の片隅にあるわ
915回想774列車
垢版 |
2025/03/08(土) 17:30:04.50ID:hd4xCSWi
まだ桜通線は存在せず名城線も環状になってない時代だから規模も大したことなく中身が薄かった
916回想774列車
垢版 |
2025/03/10(月) 10:31:00.03ID:G+F+22jh
上記に

1982年廃車
101 102 501 503 525 527

とありますからこの6両で、オールボディーマウント車編成にした記録写真を撮ったのではないでしょうか?
地下鉄開業25周年記念の保育社カラーブックス「名古屋市交通局」の写真。
917回想774列車
垢版 |
2025/03/10(月) 18:55:55.44ID:QoCS9HxE
1987.11

251(743) 744 745 713 714 252(746)
253(730) 731 732 711 712 254(761)
255(751) 752 753 715 716 256(754)
257(736) 737 738 701 702 258(764)
259(724) 725 726 717 718 260(759)
261(733) 734 735 705 706 262(762)
263(755) 756 757 709 710 264(758)
265(727) 728 729 721 722 266(760)
267(747) 748 749 723 763 268(750)
918回想774列車
垢版 |
2025/03/14(金) 21:30:52.06ID:u16Y8P7B
1701→1631 1703→1632
919回想774列車
垢版 |
2025/03/22(土) 08:23:14.15ID:iyl4wMhY
トンネルの向こうからやってくる車両が、5000形だと思って喜んだら250形が来てがっかりした思い出。
920回想774列車
垢版 |
2025/03/22(土) 19:49:46.54ID:FszS/LYF
同様の思い出で、新名古屋で三つ目が見えて5500か7700だと思ったら、5200で愕然とか
921回想774列車
垢版 |
2025/03/27(木) 08:34:28.82ID:lP1In2g5
名古屋地下鉄の黄電100形・200形・300形・250形や、名鉄の5200形・5500形・7700形知らない人も多くなったでしょうね。
922回想774列車
垢版 |
2025/04/06(日) 10:07:04.42ID:hEMbxbGa
蛍光灯の広告
94年春頃
923回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 23:26:47.84ID:nR9vFfg5
鉄オタがユリカと聞けば、名古屋市営地下鉄と名古屋市営バス共通乗車カードを思い浮かぶでしょうが
ここではオカズにしてる女の名前の事
【友里】ユリでオナニー【友梨佳】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1741543725/
924回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 23:27:05.47ID:nR9vFfg5
ユリカと聞けば、名古屋市営地下鉄と名古屋市営バス共通乗車カードを思い浮かぶでしょうが
ここではオカズにしてる女の名前の事
【友里】ユリでオナニー【友梨佳】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1741543725/
925回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 23:28:55.61ID:nR9vFfg5
ユリカ1000(発売額:1,000円、1,000円分使用可能)
ユリカ2200(発売額:2,000円、2,200円分使用可能)
ユリカ3300(発売額:3,000円、3,300円分使用可能)
ユリカ5600(発売額:5,000円、5,600円分使用可能)

パスネットにはこんなお得なのなかったぞ
名古屋市民が羨ましかった
2025/04/16(水) 23:58:36.53ID:C1SFub8/
関東の電車に乗れる環境があるだけで十分お得だよ
こんな田舎都市の電車カードと比べなくても
2025/04/17(木) 14:26:19.29ID:U99y4Tid
首都圏には共通バスカードと言う、使えるエリア的にもっと凄いのがあったではないか
928回想774列車
垢版 |
2025/04/17(木) 19:40:51.71ID:Trg0PVJd
でもバスだけじゃん
ユリカみたいに地下鉄もお得に乗れるカードが欲しかったんだよ
929回想774列車
垢版 |
2025/04/18(金) 00:11:46.65ID:FSl2N2U4
ああーっユリカ、君が欲しかったよー
930回想774列車
垢版 |
2025/04/18(金) 18:54:10.52ID:NWuwxv2t
ストイコビッチもよろこビッチ!!
931回想774列車
垢版 |
2025/04/18(金) 22:57:30.86ID:iSUvp+5H
ユリカの一番のメリットはいちいち回数券買わなくていい事
紙の回数券がなくてもいいなんて最高にエコに貢献してんじゃん名古屋
932回想774列車
垢版 |
2025/04/21(月) 07:02:26.31ID:NvTpcEsV
有利なカード
933回想774列車
垢版 |
2025/04/27(日) 07:21:37.34ID:NpqOwQbf
地下鉄の電車は燃えません
934回想774列車
垢版 |
2025/04/28(月) 16:58:03.68ID:IQUW+2fe
名鉄高いから少しでも安く乗ろうと、5000円ユリカ、5000円パノラマカードを無理して買って乗っていたなあ。
今のマナカは沢山乗らないとおまけ付かないし、おまけ額もショボいし。
回数券も無くなったり、改悪だわ。
935回想774列車
垢版 |
2025/05/01(木) 18:23:51.35ID:tQlXUawa
儲からなくなって余裕が消えたのね
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況