X



部分開通、工事、拡張前

2008/09/03(水) 01:39:19ID:7eN9I3I8
半蔵門線単線開通、地上ホームだけの小田急新宿駅、嘘クーラーの赤羽線
など不便さを懐かしむスレです。
164回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 06:17:09.40ID:wbesArLV
つながってないものをどうやって売るんだよ
165回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 14:58:40.74ID:QzUOFxW0
どうやったら買えるのかと
166回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 20:24:56.03ID:oOXdrfA2
>>163 宇治山田の高架ホームに乗り入れる特急接続の賢島行き連絡バスがあったそうだが。
167回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 02:53:47.48ID:gk18c2Ei
近鉄はバスと通しの発券はしないんじゃ
2023/08/31(木) 17:42:08.43ID:dgBV0oro
そのとおりです
2023/11/26(日) 15:01:38.71ID:vPKm7bM3
志摩磯部駅は、三重電鉄になった頃から入口付近に自社に加えて近鉄の路線図が貼り出され、鳥羽と宇治山田の間を点線で結び将来の直結をアピールしていたという
2024/03/08(金) 17:54:03.93ID:K8adCJN0
スレタイが「拡張前」だから駅の拡張も当てはまると考えてよいのかな

西鉄福岡は拡張して発着線数は減ったが分かり易くなった好例
171回想774列車
垢版 |
2024/03/08(金) 18:46:25.27ID:vEdaUT35
大阪市地下鉄中央線が一時期東西に分断された状態で営業していた
2024/04/29(月) 02:05:11.92ID:1cVqPvXZ
徒歩連絡とか?
2024/04/29(月) 17:30:03.59ID:Sze7JFkl
名鉄岐阜市内線と揖斐線
忠節橋徒歩連絡
2024/07/11(木) 23:34:28.75ID:1iDYITHK
1キロ以上も歩かされたら連絡とは呼べんな
忠節は500メートルぐらいか
175回想774列車
垢版 |
2024/07/20(土) 22:23:13.82ID:axPwym73
上飯田も長かった。
176回想774列車
垢版 |
2024/07/20(土) 22:45:01.72ID:X/+4ld4s
湘南新宿ライン運行開始前の東北(宇都宮)・高崎線の貨物線経由の普通列車

日中は池袋発着が各方面毎時1本ずつ・新宿直通も朝夕と夜間のごくわずか、
上野発着の合間での運行なので有効本数はあまり変わらず、浦和通過にも
関わらず、赤羽〜大宮の所要時間も上野発着と変わらず。更に最初期は
この赤羽発着だった。
177回想774列車
垢版 |
2024/08/29(木) 18:50:44.78ID:J8cvVkb9
>>174
しかも大雨で川が増水したら怖くて渡れないから足止めを食らう
一方電車は少々のことでは止めないのでどんどん乗り継ぎ駅に客が溜まっていったそうだ
今みたいにネットで運行情報を調べられない時代だからね
2025/01/18(土) 15:39:08.27ID:DW+JoWD6
test
179回想774列車
垢版 |
2025/01/18(土) 16:17:33.18ID:MMD3DLG9
開業以来拡張もされずオリジナルを保ち続けている東武浅草は評価していい
2025/01/18(土) 16:35:15.77ID:opAfmdkr
>>179
ホーム伸ばしてるだろ
181回想774列車
垢版 |
2025/01/22(水) 17:49:25.38ID:IL4iSeWE
徒歩接続のころの忠節駅はもうすこし橋に近いところにあった。
あと「忠節町」は橋の南側の地名なので、あの場所にある駅作ったなら早田駅か島栄駅が適切。
2025/01/22(水) 17:54:45.97ID:nhtM+ULJ
まあ橋の向こう、川の対岸の地名を駅名にするってのはよくあることだよね
2025/01/22(水) 22:58:42.03ID:IL4iSeWE
忠節駅前のバス停は[駅前]が外されただけで今に至るので
将来,どうしてこの名前なのか??(対岸の地名を名乗っているのか??)ということになるかも。
184回想774列車
垢版 |
2025/01/25(土) 11:39:00.46ID:NTw2FKlc
>>182
東武の新古河は県まで異なる
185回想774列車
垢版 |
2025/02/18(火) 12:40:01.79ID:v1Vhca7S
西鉄柳川駅は元々別の自治体だったのが、合併により、晴れて柳川市になった。
2025/02/21(金) 01:07:45.81ID:VFTPe8nm
>>182
現存している駅ならそれとして。
忠節駅は駅が無くなったのにバス停が駅が有ったころのままで残っていることと、
対岸の本当の忠節町に忠節町◆丁目というバス停があったが経路変更で無くなったことの合わせ技で>>183が起こりそう。
187回想774列車
垢版 |
2025/02/24(月) 18:14:18.95ID:bMeDFJis
>>179
狭いし暗いし使い勝手が悪いのになぜ維持を是とするのかわからない
2025/03/08(土) 12:39:53.59ID:8K0GbA27
文化ってのはそういうものだ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況