ADSL-direct (eAccess) Part9 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 18:17:10.94ID:+GFjlbY1
 
前スレ
 
ADSL-direct (eAccess) Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1483835198/
 
622名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/02(土) 02:19:34.34ID:jXvIWO9Y
>>621
SoftbankAirが三分十円だと・・・・
2017/12/02(土) 04:17:48.93ID:jfhWIhXf
>>608
>それともフレッツADSLとかNTT系サービスだけ無くなるの?

フレッツ光が引ける場所は、フレッツADSLが廃止
フレッツ光が引けない場所は、フレッツADSLが継続
他社のADSLは無関係なので、継続
2017/12/02(土) 06:26:56.95ID:35x5OqXK
>>623
NTTの借りてるところは死亡だぞ
2017/12/02(土) 06:46:31.30ID:nWnp5E4s
>>623
そもそも電話線を2014年にメタルにするから物理的に無理
2017/12/02(土) 06:47:12.74ID:nWnp5E4s
×2014
〇2024
2017/12/02(土) 07:09:00.59ID:NbItKbmz
物理的に無理になるんなら一部は残るのっておかしくない?
2017/12/02(土) 08:50:28.56ID:ofRcjdlz
メタルって今のADSLの回線じゃないの?
2017/12/02(土) 09:55:54.55ID:G9wCVwQb
>>609
でもNTTがやめるといったらやめるからなあ
地デジの時も強制移行だったけどそんなに猶予なかったよね
2017/12/02(土) 09:56:36.90ID:G9wCVwQb
メタルが今の電話線だよな。全部光ファイバー化したらADSL無理だわな
2017/12/02(土) 09:58:21.65ID:G9wCVwQb
>>620が真相か。どうも俺は勘違いしてたのかな
2017/12/02(土) 10:49:20.71ID:gOFyV0AB
IPデジタルになると基本的にメタル回線が全て光収容になる。
だからDSLAMを前提にしたADSLは利用不可になる。
ただ5Gがその頃には普及してるだろうから、月額1500円程度で5Mbpsくらいの常時接続サービス(ソフトバンクAirみたいなもの)が実現している可能性が高い。

実際にソフトバンク関係者は総務省の審議会で、回線を全て光収容にすればNTTの維持コストが劇的に下がるので低コストでサービスを提供出来ると指摘している。
2017/12/02(土) 11:12:56.35ID:swl42gUH
局から加入者宅までは従来通りのアナログの音声流すんだから、
IP網に入る前にDSLAMに接続できそうな気がするんだが…
2017/12/02(土) 12:20:23.55ID:ZdQuDZ5N
いまでもeAやY!はNTTのご厚意のお陰で局内に通信機器設置できてるだけだから、NTTの胸元三寸だな
2017/12/02(土) 12:55:49.30ID:OSlhNdOD
ADSLじゃゲームをダウンロードするのも一日かかる
2017/12/02(土) 13:19:10.27ID:ofRcjdlz
ゲームって何ギガの?
DLで1日かかるようなゲームって10GBくらいあるのか?
局舎から4キロ離れているウチでも、3G程度のファイルなら6時間くらいで落ちてくるよ
2017/12/02(土) 13:55:21.41ID:OSlhNdOD
PS4を買ってそのゲーム容量に驚いたのよ
2017/12/02(土) 14:07:02.76ID:vRhMKXdo
>>637
PS4デカいよな・・・
何のゲームだったか、マイナーアプデだけで9GBあって萎えた。

お前らの不具合対策なのに9GB落ちてくるまで待てっつーのかよ
って・・・
2017/12/02(土) 14:13:35.25ID:jfhWIhXf
メタル回線のまま、メタルIP電話になるだけで
NTT以外のADSLは継続しますよ。
後は事業者にやる気があるかどうかだけです。
(そもそも、メタル回線を廃止できなかったから、メタルIP電話という妥協策になったわけだけどw)

デマ情報を意図的に流して、フレッツ光にさせたい輩が居るようですが
メタルIP電話移行時に原理的にADSLが使えなくなるなら
NTT以外のADSL事業者がとっくの前に告知してますよ。
2017/12/02(土) 14:23:32.62ID:jfhWIhXf
>IPデジタルになると基本的にメタル回線が全て光収容になる。
>だからDSLAMを前提にしたADSLは利用不可になる

嘘八百ですね・・・

http://www.soumu.go.jp/main_content/000487200.pdf
P2の図
メタル回線→DSLAM→PSTN
             →インターネット

メタル回線→DSLAM→メタルIP電話
             →インターネット
に変わるだけ。
2017/12/02(土) 14:28:32.76ID:G9wCVwQb
Steamだとv6プラスだと350〜450Mbpsで常時Downloadされるな
>>636
50GBのネトゲとかある。
2017/12/02(土) 14:30:10.02ID:G9wCVwQb
確か黒い砂漠のクライアントが90GB PSO2で52GB
2017/12/02(土) 14:34:36.57ID:xbT8a74d
全てファイバー化してなくても、
途中をファイバーを化されただけでADSLは不可。
間に開発計画地区があるから不安。
2017/12/02(土) 14:45:14.76ID:jfhWIhXf
>>643
既存なら心配無用ですよ。
2017/12/02(土) 14:55:56.00ID:jfhWIhXf
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/042400164/042600002/?SS=imgview&;FD=2037097772
だいたい、ADSL以上に厄介な
ISDNのデータ通信ですら、変換に次ぐ変換で利用できるのにねぇ・・・
2017/12/02(土) 15:39:53.97ID:7yd3dRRV
事業者にやる気が無きゃ終わりって事か
2017/12/02(土) 17:02:50.10ID:WI78vewd
俺の2Mbpsで50Gとか何日かかると思ってんねん!
けど制限ないのがまたいいところだ。
2017/12/02(土) 17:27:17.32ID:NbItKbmz
2日と9時間ぐらいかな
まあ途中でエラー出そうだけど
2017/12/02(土) 18:17:04.62ID:EreCg1no
ここのプロバも2022年?にはサービス止めるだろうし
とりあえず使い倒したい人も
2021〜2年になったら移転先模索するしかない

個人的には2025年ぐらいまでは継続してほしかったがね
2017/12/02(土) 18:58:47.07ID:MpDZbUxF
>>634
NTTには貸す義務があって貸してる。 
2017/12/02(土) 20:31:31.59ID:gOFyV0AB
>>640
だから光収容になるって書いたでしょ?
意味分からない馬鹿なの?
2017/12/02(土) 20:53:41.78ID:z0vFy5Xi
>>651
どう考えても、お前が間違ってるわなw
2017/12/03(日) 03:43:52.57ID:BPOFD6JO
メタルIP電話として存続する以上
メタル回線のままですね。
2017/12/03(日) 03:59:44.27ID:BPOFD6JO
だいたい、光収容しようがVDSLのようにする方法もあるわけで
本質的にはNTTにやる気がないだけ。

VDSLの部品がないわけはないよね?
マンションでフレッツ光としてVDSLを提供しているわけだからね。
2017/12/03(日) 05:15:11.19ID:XWV82xKK
確かにNTTの影響がないかもしれんが、イーアクやYahooが便乗してサービス終了する可能性は無いとも限らないな
サービス終了間近で移行キャンペーンとかあるだろうしそれまで待つのが懸命だが
2017/12/03(日) 05:20:58.93ID:XWV82xKK
賢明
SoftBankAirも遅くなってきたって聞くし安住の地は無さそうだな
2017/12/03(日) 05:51:22.92ID:UqJgSP/z
>>653
へーっw
光収容でもADSLが使えるんだwww
2017/12/03(日) 05:52:25.64ID:UqJgSP/z
>>654
こいつ頭悪すぎるw
VDSLがどうとか幼稚園児かよ
2017/12/03(日) 05:54:37.27ID:An9eTNC+
>>655
ソフバンがNTTに右へ習いしてメリットある?
光ならソフバン以外へ移る方が多いだろう
2017/12/03(日) 05:55:50.60ID:UqJgSP/z
>>640
この馬鹿もすごいな
2017/12/03(日) 06:41:46.47ID:1JQRiwR6
局と自宅間は今後もメタル回線のままなんだから、事業者側にやる気があるならADSLも使えるよね
2017/12/03(日) 07:01:11.52ID:UqJgSP/z
>>661
メタル回線のままだから←この前提が間違ってることに気づかない幼稚園児
2017/12/03(日) 07:51:17.58ID:mGwjCiPR
>>598
移行先が光前提ならドコモ光+v6プラス一択だな
(コスト,帯域,伝送遅延,安定性等で)

無線かつ無制限ならFUJI WiFiか
個人からの申し込みは今はレグルス経由以外出来なくなったけど
2017/12/03(日) 08:33:16.22ID:f6VGDs7q
>>662
現時点でのNTTの公式アナウンスでは>>661は間違ってないぞw
局と局がPSTNからIPになるだけで、局からエンドユーザーはメタルのままだぞw
(将来的にはエンドユーザーまで光に変えたいのはみえみえだが)

加入者交換機から「IP変換装置+メタル収容装置」になるだけだぞ。
詳細が現時点でよくわからないのが新たに提供される予定の「メタルIP電話」だな。
2017/12/03(日) 10:14:21.67ID:ND2yaQjl
>>664
何も知らないバカが一匹w
2017/12/03(日) 11:29:38.15ID:m1FWPDZv
自己紹介乙w
2017/12/03(日) 11:47:25.56ID:9MyQTGfg
個人宅に有線(光含めて)は将来性ないよ

政府の規制改革推進会議で電波改革が盛り込まれた
5GやUHF帯ホワイトスペースの利用、電波オークションなど、
IT企業にとって大きなヒ?シ?ネスチャンスが来る

これは80年代以降、イノベーションで後塵を拝してきた日本が復活できる
最後のチャンスかもしれない。
2017/12/03(日) 11:51:50.34ID:hp/NGyms
まず地デジをVHF帯に移動させないと始まらないだろ
景気対策でアンテナ工事助成やればいいがそうもいかないし
ちなみに殆どの地デジチューナーは放送方式が同じならVHF帯でも受信できる仕組みになってるはず
2017/12/03(日) 12:34:47.96ID:H10wgTh1
ディジタル化する際に衛星放送に移行しておけばよかった。
2017/12/03(日) 12:38:44.69ID:Wn+9QclO
関西、関東、中部なら大家がやる気があるならマンションにnuro光が引ける。大家がゴネて引いてくれないケースばかりだろう。
2017/12/03(日) 13:15:52.26ID:9MyQTGfg
>>668
確かにテレビのチャンネルを変更(VHF)してUHF帯でクリーンに200MHzあけることがベスト
だが、民放連と旧郵政省は抵抗して難しい

今や技術進歩が早く、空き周波数を動的に割り当てるような新技術も有り、SFNやオーバーレイ(共用)で活用できる
672名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/03(日) 14:14:19.33ID:8d0jm+gj
ここのいいところは低額固定
キャンペーンとか、面倒なことにはもうかかわりたくない

が、ここまで回線状態がひどいと乗り換え検討せざるを得ない
ピザ1枚注文するのに30分くらいかかったわ
2017/12/03(日) 14:31:15.90ID:L7GaaNeQ
機器の寿命でメンテナンスが多いのか、
急に遅くなる期間があるね。
2日位で復旧すればいいが、週単位だから困る。
674名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/03(日) 18:07:35.64ID:f6VGDs7q
>>665
おまえがなw
2017/12/03(日) 18:56:10.30ID:lEC61MUw
また終わりに近づいたら
「今までご利用いただいていたユーザー様へ、特別価格で光回線に乗り換えられます。」
とかいって2000円くらいで提供してくれるんでしょう?
2017/12/03(日) 19:10:51.72ID:Tmm1TsCC
NTTからの卸料金考えないバカ
それにISPサイドのコストと利潤足してみろ
2017/12/03(日) 19:39:19.23ID:An9eTNC+
>>672
今のキャンペーンは光でさえショボイからな
2017/12/03(日) 19:43:21.72ID:An9eTNC+
>>602
原因はWifiルーターだった
ルーターのせいで遅い時間帯に目立って途切れるなんてあるんだな
2017/12/03(日) 20:20:24.49ID:L7GaaNeQ
光が遅いのはフレッツのNGNが混んでるからだっけ?
プロバが自費で設備を増強になるみたいだが、
早くても来年3月以降とか。
それでもプロバがケチれば改善されるかどうか。
2017/12/04(月) 03:25:35.31ID:EX3eat6+
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1879
その辺の技術的な話は上に書いてあるかと。
2017/12/04(月) 03:47:00.76ID:4vNqWRxD
PR-400KI+v6プラスなら夜10時とかでもスピテスの速い測定値だと700Mbps近く出てるからPPPOEの設備が混雑してるだけだな
2017/12/04(月) 05:22:05.05ID:bicHxaJ8
これ皆がIPoEにしたら結局遅くなったりはしないの?
2017/12/04(月) 06:39:51.46ID:Sb7hySt1
そりゃDS-liteやv6プラスは増設が間に合わなくなれば遅くなる
ただ今までのPPPoEはその"増設"自体がISP側が自由に出来なかった
DS-liteやv6プラスはコストは勿論かかるが
増設自体はISP側が自由に出来る
2017/12/04(月) 10:16:12.05ID:rB1/6vLO
フレッツ以外で速度出てればそのままでいいのよ
685名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:22.48ID:puUFOhda
>>628
>>625は知識ないのにヤフーとかで見たのを知ったかしてる馬鹿だから相手するだけ無駄
686名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/04(月) 12:22:54.53ID:iavqkRIx
今更だけどWifiルーターを繋げる時、ルーター機能はモデムを使った方が良いの?
それともWifiルーターを使った方が良いの?どっちでも変わり無し?
モデムファームの更新は終ったも同然だから更新が続いてるWifiルーターを使った方が良いの?
モデムとWifiルーターで2重ルーターは速度低下するだけでメリットないよね?
2017/12/04(月) 13:13:51.66ID:OWPEVSqZ
考え無しに繋いだだけだ。
モデムがDHCPサーバーになって、
Wi-FiルータがHUBになってる。
役割分担した方が機器の負担が少ないと思うし。
多段は遅くなる言うが、WAN側が5Mしか出ないから影響無しw
難点は2つ目のWi-FiルータのIPが全くの別アドレスになり、
設定画面を開くのも面倒。
2017/12/04(月) 17:00:12.04ID:8sQ60MpJ
自分で調べるのも面倒なんですね
2017/12/04(月) 17:16:37.14ID:OWPEVSqZ
IPを辿るより近付いてアクセスする方が楽
690名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/04(月) 20:44:45.03ID:eJ/SYGzV
ADSLに愛着はあるが、50Mの契約で混雑時以外は大体15MBps出ていて、2千円代でイケるから、

とりあえず固定電話と合わせて4千円で収まれば固執するワケでもないのだが、

一軒家で上の条件に当てはまるトコある?
2017/12/04(月) 21:22:58.31ID:EX3eat6+
IPv6 IPoE対応だと
BB.excite MEC光がひかり電話込みだと税別で5,300円

卸売りでもう少し安くなるかと思ったが
結局、あまり安くならなかったね。

http://apple-believer.com/comm-service/ftth/ip-phone-fixed-telephone-ization-0-yen-a-month/
あと、固定電話の番号を捨てて
IP-Phone SMARTを固定電話代わりにする方法なら
ひかり電話の料金は削れる。
2017/12/04(月) 21:39:43.99ID:aUlxD3kK
>>690
コミュファ30メガ
2017/12/04(月) 21:50:27.38ID:EX3eat6+
関西はeoがあるからいいよな・・・
694名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:06.34ID:eJ/SYGzV
>>692

コレいいですね〜。

中部地方民じゃないから知らなかったんですが、申し込めない。
2017/12/04(月) 22:48:33.17ID:iVh+uvg7
事業者都合でADSLが無くなっても構わないし、そうなら同等の料金で光を使えるようする義務があるし、現ユーザーは安泰だろ。、
2017/12/04(月) 22:55:04.10ID:L/koNJ99
義務とは一体?
そんな規約あるのか?
2017/12/04(月) 23:02:58.67ID:88getxMz
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ / 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/12/05(火) 08:57:05.63ID:PgMS2Scs
NTT西 マンションプラン2 もっともっと割8年目ならプロバイダ抜きで税込み2630円
グループ割ありなら2330円税込み+プロバイダ
2017/12/05(火) 17:55:20.06ID:U76j/CaS
戸建っつってんだろ、はったおすぞ。
2017/12/05(火) 21:07:48.32ID:fvZj8iZJ
横だけど戸建てのせいで余りの高さに光に移る気になれない
2017/12/05(火) 21:16:12.70ID:2lKD++8S
光にすると倍だしね。
eoは安いけど、圏外だった。
2017/12/05(火) 21:37:30.66ID:cBoSQYxl
日本は何処に住もうが自由だ、引っ越せば良い
2017/12/05(火) 21:41:38.28ID:2lKD++8S
いや、ふくいちの北東とか今でも立ち入り禁止
2017/12/06(水) 01:33:13.50ID:Ir6tnN/1
好きなISPがあるところに越せばいいって話でしょ
2017/12/06(水) 04:26:39.23ID:qrhxBPOI
PCデポの光回線の解約料が鬼畜すぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1949364.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
2017/12/06(水) 07:57:56.76ID:NvJZl3Mm
さすがPCデポ
契約するのは情弱でしかない。
2017/12/06(水) 17:14:24.08ID:IwlFKGsa
悪評で株価下がりまくったりしたのに
まだこんななのか
2017/12/06(水) 17:53:03.89ID:Rsy3m1/f
よくよく見ると、内容ひどくないじゃん
そもそもiphoneとPC本体の分割+光回線+ケータイ回線+Wifi機器+サポートで月々19000円越え。
こんな高額な契約を、こいつは書面見て納得して押印して契約しているんだろ?

途中解約でPC本体とiphoneの残額請求されるのも途中解約は高くつくのは当たり前。
3年契約の光回線解約も、数万取られる(工事費の残額?)のもよくあること。
それが後から超高かったと、自分都合の契約破棄による違約金にゴネてる訳だ
2017/12/06(水) 22:09:46.67ID:88X2SHyD
ADSLも光も過去5年は料金変わってない、価格競争してた頃が懐かしい。
2017/12/07(木) 04:09:04.40ID:8xRVIVRx
無線はダメだ
どうやっても物理的に電波干渉や回折、輻輳が起こる
安定性大事
2017/12/07(木) 16:23:07.57ID:M53fXbU8
前にこのスレに不具合あってもモデム交換してくれないって書き込みあったけど実際はどうなの?
不具合あったら交換してくれる?
2017/12/07(木) 18:58:04.04ID:fu3tDSUs
俺はしてもらったぞ。
2017/12/07(木) 21:46:13.57ID:0beO1kFh
プツプツ切れがちだったり、あまりにも低速ならばきちんと対応してくれるよ。
714711
垢版 |
2017/12/07(木) 22:12:36.36ID:47N1RroL
>>712-713
レスありがとう
ニフティから乗り換え検討しててちょっと不安だったんだ
715名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/08(金) 08:13:53.77ID:WKhwOpU3
俺のモデム・TE4571Eはファーム01.03なんだが
このファーム公開されてないのだが、どうして?
2017/12/08(金) 17:58:27.79ID:iznm5NcL
TE4571Eの
NATのテーブル数は512とこ少ないやつじゃなかったかな
2017/12/08(金) 21:13:22.13ID:OwNKRM3E
>>715
以前にも話題になったが理由は分からんまま。
10年以上こうなので、俺は気にしないことにした。
2017/12/09(土) 11:14:56.39ID:VvxbRqBP
>>717
10年以上もファームUP情報更新してない?
やる気あるのかね
2017/12/09(土) 20:15:33.68ID:SfawviB+
やる気無いに決まってるでしょ
2017/12/09(土) 21:59:32.85ID:+qf9K2oy
想像でしかないが、アプデの内容がdirectに関係ないのでスルーしたのでは?
現に問題起きてないしね。
(性能面では何かと問題のある製品だけど・・・)

またはアプデしない方が安定してるという可能性。
2017/12/09(土) 22:01:02.53ID:ZAJpcdQS
モデムのファームなんか問題さえなければいいだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況