X



トップページ製造業界
1002コメント380KB

【i-smartII】一条工務店152【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Pfj8)
垢版 |
2022/09/02(金) 11:26:24.62ID:E9oLaq/7r
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smartII】一条工務店151【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1659443999/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-keP6)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:04:52.55ID:MvlCO7lnM
幼馴染とも結局セックス

わかまつ @wakamatsu372 2020年7月9日
【R-18】小学校から大学まで一緒の幼馴染、成長の節目の記念撮影
https://pbs.twimg.com/media/EcezHQlU8AEXdLy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcezHQkU4AIKypm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcezHQkUMAEjpJ4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcezHQmU4AAvIc7.jpg
https://twitter.com/wakamatsu372/status/1281189596517171200

わかまつ @wakamatsu372 4月20日
【R-18】幼馴染と泊まる日の過ごし方
https://pbs.twimg.com/media/FQyG8y9aUAIgCfX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQyG8y7agAU2FVt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQyG8y7agAQbjYf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQyG8y8aQAUr0SS.jpg
https://twitter.com/wakamatsu372/status/1516735584659976192

わかまつ @wakamatsu372 2021年10月14日
【R-18】年下の僕に大人な事を教えてくれる幼馴染のお姉さん
https://pbs.twimg.com/media/FBp6gEeVcAEktb1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBp6gEdUUAQahJj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBp6gEeVUAUad13.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBp6gEfVcAIokBy.jpg
https://twitter.com/wakamatsu372/status/1448604965073612804
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c8-otvL)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:36:08.88ID:73VFnbae0
くそ…ダークウォールナットがホワイトウォールナットになっちまったよ…
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-JqMM)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:02:33.11ID:vT6uqtier
>>467
ライブナチュラルめちゃめちゃ質感良いから正解では?
モクリアとは明らかに違いを感じられるレベルだから、良かったと思うぞ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-tshm)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:26:22.24ID:3/at437Ga
>>450
デザイン重視で正面から見て斜め右下りのパネルを載せたら
12kwになった。住み出してからはやっぱりデザインより発電量を
MAXにすべきだったという後悔と、手前下がりの全面太陽光にするよりは全然今の方が良いという満足が共存中だね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-Xik/)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:21:41.17ID:W5WWapstM
>>474
レスthx。拘りの外観そうで羨ましい。うちはL字の総二階建てで全面片流しで見た目が…
見てくれ補う為に外構やらガレージで無駄に金かかっちゃったってパターン。理想100%の家造りってそうそう出来るもんじゃないね
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-s53i)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:37:40.17ID:bDU+YmVy0
吹き抜けオープンステア上に、再熱除湿のエアコンつけて、二階廊下に面する子ども部屋にはエアパスファンで冷気を送ろうと思うのですが、やった方いますか?
営業と設計に反対されそうだし迷ってます。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-JqMM)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:48:44.93ID:8htWKvUH0
>>477
再熱除湿エアコン自体やめた方が良いと思う
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9703-W93Z)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:00:12.77ID:3c6PXct90
>>477
2階廊下にエアコンで全館冷房みたいな作りにしたけどドア全開放じゃないとダメで閉めると暑すぎる
同じ吹き抜けだけど防音室にしたいぐらい家中の音が聞こえまくりだからエアコンパスとか絶対後悔する
今やるなら2階廊下エアコンで個室は全て防音室で個別エアコンもつけるわ防音室でもロスガ対応になったみたいだしね
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-5MWm)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:51:24.35ID:wUA9aLJ50
>>477
吹き抜けでは無いけど階段のところに再熱6畳つけて
二階の部屋はエアパスにした
エアパスは稟議で一部屋約2.5万だ
全部屋冷えてるし音問題も無いよ
どうするかは自分で決めれば良いよ自己責任だ
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-cZW1)
垢版 |
2022/09/21(水) 00:46:03.94ID:c5RC7/da0
>>486
どうやって数えたらいい?別紙の枚数?
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-FlCE)
垢版 |
2022/09/21(水) 02:13:54.85ID:Ok1GsANRp
今は子供も居ないし夫婦2人だから寝室のエアコン一台とサーキュレーターで全館冷房してる
寝室のドア閉めてるとサーモオフで湿度が上がってるのか、冷房効き過ぎて相対湿度上がってるのか、かなりジメジメしてくる
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-KXRs)
垢版 |
2022/09/21(水) 08:30:45.54ID:OLQjzXFz0
32坪狭小だけどリビング1台に2階の3部屋は全室エアコン
使わない時は使わないでええやんって感じで
結局全部使ってる
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-ahfG)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:39:33.19ID:vYsGK1cf0
アイスマ入居して3回目の夏だけど、全館冷房用の吹抜けに設置した再熱エアコンのみで全館冷えるし湿度も抑えられてる。
初年度絵エアコンの最適設定がわからず湿度60%超えもあったけど、2年目からは全館常に50%前後を保ててる。延床面積31坪の狭小だけどw
問題は子供が部屋に篭るようになった時かな。自室のエアコンを稼働させることになるんだろうな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772b-8AnN)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:47:05.39ID:qPibHaKt0
住み始めてから初めての秋を迎えるけどまた春みたいに室内が外に比べて暑くなる現象起こるのかな
春と秋の最適な過ごし方がよくわからない
窓開けるのがよさそうではあるけど猫とか子供がいるから開けっ放しもしづらくて悩ましい
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1750-eBBJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:30:26.58ID:sFMz4O4A0
エアコン増やすと掃除や維持費が大変じゃない?
数年おきに一万円のクリーニングして、壊れる時期も同じだろうから買い替え時には本体代+取り外しリサイクル料一万円を台数分

多分その頃には節約志向になって買い替えやクリーニングも最低限に絞るだろうから、古くて汚れたエアコン使うぐらいなら台数絞ってちゃんと手入れしたの使った方が健康に良さそう
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-ret5)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:33:46.46ID:qsrvZQ2Y0
トイレTOTOのピュアレストEXにアプリコットF1A付けたんだけど仲間おらん?
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-ret5)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:21:12.21ID:qsrvZQ2Y0
>>501
稟議通って1台(ピュアレストEX+アプリコットF1A)で10万だったかな
安くはないけどのちのちのことを考えるとどうしてもタンクレスにしようとは思えなかった

少数派だろうけどカライエ(ダイキン)も稟議通ったな
除湿器の水毎回捨てるのだるすぎて
タンクはカビるし
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970e-Qua6)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:26:43.64ID:m3WjcvGk0
>>499
まじか、実家でも定期的に頼んでたから自分も定期的に頼んでるわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-cGIZ)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:11:25.66ID:pb7+PxSz0
>>508
階段つけれるよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-l0KO)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:18:19.69ID:N0BhNaQTM
よく言われてるWi-Fi環境で1階にルーター置いてたら2階で弱いと言われていますが、
1階2階両方に無線LANルーター置いて同じSSID・パスワードにしてローミングする方法と、
メッシュWi-Fiを1階2階に設置するのとで何が違ってきますか?
スレ的にはどっち使ってる人多いんだろうか
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-cZW1)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:40:00.64ID:c5RC7/da0
>>508
便利だよ。持っていけるものは軽いもの限定だけど。
うちは、予備の布団とスーツケース(特大)×2を入れてる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b757-H5Op)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:27.81ID:9ZWxwbQh0
>>512
一条スレでざっくりメッシュWi-Fiってよく表現されてるけど、メッシュWi-Fiって本来は複数アクセスポイントを設置するものだから分かりにくいよね

実際は、メッシュWi-Fi対応の無線LANルーターを2台買ってメッシュ機能を有効にして1階2階に有線LAN接続で設置する。が正しい

別にバッファロー推しじゃないけど↓が理解し易いんじゃないかと思う。
"有線でもメッシュネットワークを構築できる"ってところ
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html

で違いとしては、
メッシュWi-Fi対応してると802.11r/k/vに対応してるから同じく802.11r/k/vに対応してるスマホとかがローミングし易い
↓が分かりやすいと思う
https://support.apple.com/ja-jp/HT202628
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-hON7)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:43:44.25ID:pc/Cilc50
>>506
そこは好みですかね
私はキレイ除菌水推しなのでTOTOにしました
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-hON7)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:55:34.79ID:pc/Cilc50
>>511
うちはランドリールームにつけました
一条は室内干し乾きやすいって聞くけど我が家は夜干して朝までに乾いてほしいのでランドリーだけ閉め切ってサーキュレーター+カライエで使ってます

カライエはデシカント式で温度が上がるのでさらぽかの代用は無理かも
室温下げずに除湿したいときは使えそうです
ただカライエ単体では気流が生まれないのでサーキュレーターと一緒に使えば家の湿度は下げられるかな
普通の除湿機と違って湿度センサーによる自動運転とタンクレスで24時間連続運転もできるから
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-iag8)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:56:06.94ID:E4fS/hHr0
俺もそんな感じだったなー
一畳の営業、設計士は物忘れが激しい。
普通の企業ではありえんミスをする
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-iag8)
垢版 |
2022/09/22(木) 01:00:42.63ID:E4fS/hHr0
>>486
3ページ目の10行までいったよ。
ちょっとつけすぎた、、、
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-ahfG)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:07:55.32ID:Y56yYXuEd
みんなエアコンクリーニングなんかしてんだ。
オレF式信じて業者クリーニングなんかしたことないけどやっぱしなきゃダメか?
入居3年、目視ではエアコンのカビは確認できず、臭いも今んとこ大丈夫ではある。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-Pkrc)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:08:14.83ID:nB8Qr9dJr
まだ借契約もしてない身だけど質問お願いします
自分で間取り考えてるんだけど一条ってボックス階段で任意の床張り方向にするには稟議ってやつなんですか?
それはライブナチュラルとかの他社のフローリングをオプションでいれても階段に対して垂直方向ってやつじゃないとだめなもんですか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-wg7x)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:17:36.90ID:5MmPv4Xv0
>>527
階段にたいして垂直の理由は
木が少し動くからユニット階段とフローリング部分が平行だと隙間があくとかで
垂直にしたらあきにくいし訂正もしやすいから垂直にすることになってると聞いたよ
だから稟議も厳しそうな…
ちなライブナチュラルのフローリングにしたけどそんな説明だった
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-ret5)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:19:32.33ID:Ro+Yr7d80
>>522
エアコンを止めた時が一番カビ生えやすいみたいだけど
F式でもエアコンを止めるタイミングは来るから
いつかはクリーニングしたほうが良いんじゃないか?
それがいつなのかは正直全然わからんが
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-Pkrc)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:09:12.29ID:nB8Qr9dJr
>>528
>>529
拙い質問に回答ありがとうございます。
自分が考えた間取りが縦長のLDKにストレートの階段を横につけるって間取りだったので
—┃

長い方向にフローリングの向きを合わせたいなと考えてました。
どうやら難しいようですね。
ネットの一条ルールではオープンステアでは関係ないらしいそうですが、そうなのですか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-cZW1)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:18:50.04ID:uRYMZnNG0
>>527
セゾンシリーズ(在来)なら床張り方向の条件はないよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-Pkrc)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:43:40.37ID:LkH+ty1o0
うちも縦長のLDKだからフローリングの向き変えたかったけど無理でした。設計段階で知ってたら、階段の向きも検討したのになぁとチョイ後悔。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-keP6)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:13:15.87ID:B6OVMNSAM
樹脂とアルミ樹脂複合のいいとこ取りを狙う、YKKAPが新しい大開口窓を開発

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01539/

断熱性能も良いとのこと。
一条のトリプル窓って重い、窓サイズ大きくできないで実はあんまり好まれてないのかな?
窓から景色を見ないアイスマート民は大開口窓は興味ないんだろうけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KKQF)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:07:45.21ID:kBLyLd6EM
>>538
一定の断熱性を維持しながら
って書いてあるから、樹脂より性能は劣るみたいだね
既存の複合よりは高性能みたいだけど

積水ハウスや大和の展示場で複合のトリプル触ったことあるけどかなり重かったので、トリプルになるとサッシよりガラスの重さの比率が高いだろうから、重さの軽減はあまり期待できなさそう
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774a-l0KO)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:35:49.03ID:7lscRUrN0
ガラスと言えばトリプルガラスの仕様変更された人いる?
契約した時点では最新のやつだったのに、中のガスが取れないとかで前使ってたやつに戻すらいんだけど承諾するしかなくてモヤった
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-cGIZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:50:11.97ID:Rv+nDcXop
>>548
なんで?
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-keP6)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:11:32.64ID:yO288lgmM
>>547
不具合っていうか、紙みたいな素材だから切れ目入ったら一気に裂けると思うよ
ずっと閉じっぱなしも痛むし

インスタのやつは猫飼ってるし猫が爪でガリガリやってんじゃねーの
こんなのでサポート連絡すんなよ
自分でハニカム外してカーテンに変えろよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:13.72ID:LZVJ5t5o0
カーテンは目に見えてなくても動かすたびに埃が舞ってそうだからハニカム良さそうって思ったのに
結局一条でもハニカムにせずにレースと遮光の二重カーテンがベストなの?
設計から見直して素材と上下動作を改善すればカーテンより良くなりそうなのにいつまで品質が悪いままなんだ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774a-l0KO)
垢版 |
2022/09/23(金) 10:51:38.97ID:7lscRUrN0
>>546
1つ前の仕様で性能落ちるからガラスとガラスの空間部分を多くとる、家側に2センチ出張る感じだから出窓とかが狭くなる
と説明されたよ
>>552
コロナでガス取れなくなったからと言われたけどまだセーフなとこもあるの?
契約時と違うもの、こちらにデメリットしかないものなのに減額とか何か他でサービスとかもなくただ説明されただけだから、は?って思った
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-fR9M)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:52:08.36ID:JGVupsTPp
営業マンの説明が悪いんだろ
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-ahfG)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:52:53.71ID:2zUNvqoRa
最近、断熱数値はもちろん良い方がいいけど、気密はそれほど気にしなくて(c値1.0もあれば)いいんじゃね、という風潮になってきてるような気がするんだけど、その辺りに詳しいオマエらどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況