X



パーソルテンプスタッフってどうよ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/28(木) 12:36:08.86ID:V7KHU6wJ0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632402481/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1639656949/
2022/05/23(月) 15:44:55.09ID:G6UM6gAn0
>>366
心を無に
372名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 17:11:17.31ID:scM5knFb0
>>370
大きい製薬工場の事務はホワイトだったけど
2022/05/23(月) 21:44:05.35ID:SOPThwVm0
ジョブチェキ見てると案件番号ASやESから始まる別会社案件が随分多いな
エントリーして通ったら登録するところから始まるよね…
374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/24(火) 16:38:39.91ID:QduYJ7Nv0
>>373

ダミー求人に注意してください…
375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/24(火) 22:36:38.97ID:7twkp0yt0
テンプの高橋炎里香 南砂 経済実態調査でSVやる60近いババア
顔が気持ち悪い 性格悪い 子供と同じ
初めから落ち着きない
いい年してピアスして仕事w やっぱり底辺職だよ

60位でピアスってやばいよなw
仕事できると自慢したくて皆に話しかける
皆から嫌われている

こいつのチームになったら最悪だよ
教えたがり 自慢したがり

ショートカットで見た目男
ちびで150cmぐらい

資料作成したがボロクソに言われてる
中身がない時間の無駄
言っている意味も理解していない

汚い顔したクソババア 高橋炎里香w
こいつに会ったら要注意
2022/05/25(水) 02:51:21.66ID:df0Y4Uas0
>>375
本人に言えよ
2022/05/25(水) 08:10:47.44ID:3YiKdhTG0
どの業界でもいいから教えてくれて放置しない所がいいな
2022/05/25(水) 08:11:40.45ID:4jB2MdUK0
マイページからお休み申請忘れていた場合って
有給って使えないのでしょうか?
昨日午後休取得したのですがお休み申請を忘れてました
2022/05/25(水) 09:43:27.19ID:Wul7WBCo0
>>378
申請忘れても使える。
マイページからの申請は担当営業所が把握する為用だから、忘れても問題ない。だから申請せずに毎回有給使ってたよ。
380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/25(水) 09:54:58.36ID:4jB2MdUK0
>>379
返信ありがとうございます。
それなら良かったです。
2022/05/25(水) 12:18:26.58ID:WbqiwE9s0
ここって片っ端からエントリーしても正式エントリーになるのが殆どない上に、正式エントリーしても「営業からお見送りの連絡がありました」とか平気で言ってくるんだね。
まともに社内選考してないんだろうね。
2022/05/25(水) 12:50:02.62ID:R00+TgSo0
自分のスキル不足なだけでは?
2022/05/25(水) 12:52:21.91ID:7GcmxiY70
ここは緊急寄せ集めに一度採用されただけでそれ以来全く通らない
まあ奇跡のマッチングだったんだろう、あの時は
2022/05/25(水) 13:08:45.89ID:WbqiwE9s0
>>382
見当違いな煽り入れたいだけだろうけど、
スキル不足ならそもそも最初のエントリー通らないのでは?
385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/25(水) 13:41:34.71ID:tNy5Lua70
>>381

そうだよ。

スキルの問題であることはほぼない。

あと、みんなの思っている以上にダミー求人が多い。

また、仮に空求人じゃなくても、営業から連絡が来るということは、採算の問題。

長くいてくれそうかどうか、すなわち採算性がある人かどうかそれが全て。
2022/05/25(水) 14:25:59.05ID:YhW+Z/DK0
なんで派遣って無能なくせに理不尽な文句ばっかり言うやつだらけなんだろうね
2022/05/25(水) 19:29:17.67ID:mMUgAHyc0
正式エントリー通す人も何人か選んでるからなぁ。あなたで進んでますのあなたって自分以外にもいるんだよね。
何人かに声かけてるから時間かかるかもって言われたこと何度もある。
面接まで進んだら進んだで他社競合当たり前だしw
388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/26(木) 02:42:49.36ID:EltgiJ+F0
>>386

そんな理不尽な文句言う派遣っていないと思うよ。

無能なのに気づかないのは正規雇用の人も同じ。
自分は無能であることを夢にも疑わないわけ。
389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/26(木) 02:45:32.90ID:EltgiJ+F0
>>387

とにかく舐めてるよね笑
2022/05/26(木) 17:44:59.79ID:1/F6JAy20
区役所の現場に「私は瞬間湯沸かし器」って人がいた。
8月の夏休みが他の人と被るとと「もう休まない!旅行キャンセルする」って怒っちゃう。人がいなけりゃ派遣会社ごうまく回るように手配するのに自分がいなきゃ回らないって思ってる。すぐに怒るから同じチームの人が気を遣って仕方ない。毎日毎日よいしょしまくり。いつもつるんでる人に悪口言われてるよって聞かされてからは、新人に対して「私の悪口はリーダーか直接私に言って!」と言う始末。直接言えるもんなら言ってるっつーの
気に入らない人のミスがあれば机をコツコツ叩いたり大きなため息ついて指摘する。あからさまに態度が出て本当に嫌なババア。隣のチームは毎日人の悪口言ってる集まりだし、朝の挨拶しても返ってきやしない。こいつらが子の親ってどんな躾してるんだ?って思う。この現場のスタッフは質が悪すぎる。
2022/05/26(木) 22:27:49.85ID:iLj+iW9Z0
業務に関係ないことですごく嫌な目にあって
冗談半分で「やめたいw」 って愚痴ったら
指揮命令者のBBAにじゃあやめる?派遣さんなんだから
別にいつでもやめていいんだよ?って言われたけど
契約期間中でもやめていいってことだよね?
この発言自体コンプラ違反な気もするが...
2022/05/26(木) 22:46:12.51ID:H7gSbbbi0
冗談でも辞めたいって言うなよ。そんな最低なやつ派遣でも見たことねえな
クレーム入れられるレベル
2022/05/27(金) 01:08:48.87ID:K+wjRXAp0
幸い違う部署だったけど「辞めたい」を待ってる所あったな…
色々あったみたいだけど主に30代じゃなく20代に替えたかったんだってさ
だからジリジリといじめて契約期間終わる前にいびり出そうとしてたらしい
そして次に待望の20代がやってきたけど即逃げられ、その次が40代
人事は派遣が短期間で何度も辞める部署だし注文多いしもう人手が足りないままにしてもいいんじゃないかって話もしてる
2022/05/27(金) 02:47:02.10ID:QTNzBm940
>>393
辞めるんじゃなくて辞めさせてるじゃん。
虐めてる奴を島流しにしろよ人事。
2022/05/27(金) 03:07:27.45ID:kGEzF53d0
派遣求人サイトに出ている大量の案件ってもしかして釣り案件?
エントリーをしても全く駄目だね…
2022/05/27(金) 07:59:05.69ID:mJ2kSFga0
>>393
じわじわと嫌味言って追い出す派遣先にいたことある
隣のセクションにいた他社派遣を数ヶ月かけて追い出してたよ、ほんと陰湿なやり方だった

>>395
今担当してくれてる営業は「あれは広告」って言ってたな
2022/05/27(金) 08:57:31.07ID:kGEzF53d0
大手の派遣会社でやたらと求人広告の数の多い所はあるね
添付、陸、SS、マンパワー、ランスタッド、とかね
398名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:16:51.24ID:d4TLF9bc0
>>395

釣りだよ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:19:08.56ID:lO89VUsL0
>>396

そう。広告。

華やかな会社写真を載せて派遣会社の印象をよくしようとしてるだけ。

ブラック企業なのに求人広告がやけにフレンドリーとか色々ある。
400名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:21:34.35ID:KvCk5Q/90
みんな、泣き寝入りしない方がいいよ。

ただし労基に行っても多分無駄。

些細なことでも弁護士に相談するといいと思う。
まずは自分で抱えずに弁護士に相談すると現状突破の糸口は見えるかも。

専門の弁護士じゃないけど

法テラス 

は良いと思う。

人によっては無料で相談に乗ってくれる。
401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:21.66ID:d4TLF9bc0
派遣労働者を特定することを目的とする行為のまとめ
https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175

「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」
泣き寝入りしないで声を上げていきましょう!!
402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:30:50.74ID:KvCk5Q/90
>>391

>>393

>>396

違和感を感じたら、
まず弁護士!!

これは間違いありません。

訴えるとかじゃなくて、まず”相談する”こと。これが大事。

決して労基に行ってはいけません。労基は引退した再雇用の人がやってます。他組織と癒着してます。また、多分「女性のための◯◯」とか、そういうのも意味ないと思います、多分。

まず弁護士です。これだけは言えます。

また、時効があるので、相談は早めにしてください。

時効は基本2年です。

早め早めに動いてください。これマジです。
403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:34:23.70ID:d4TLF9bc0
法テラス→オススメ

そこから、
もっと具体的にどこに相談すべきか、どういう行動を取るべきか考えればいいのです。

あと、

東京弁護士会

これも良いようです。
確か最初は無料で相談に乗ってくれます。

調べてください。
2022/05/27(金) 09:39:19.01ID:PhaoGDJE0
法テラスって使える条件とかあるんじゃなかったっけ?

私が知りたかったのは派遣先が
やめたきゃいつでもやめていいんだよっていうんだから
契約満了しなくても問題ないってことだよね?
じゃあ契約書の意味とは?って疑問
405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:22.70ID:h6Qr1W340
>>404

>法テラスって使える条件とかあるんじゃなかったっけ?

そうかもしれません。ただ、もし条件に合わなければ他の方法を提示してくれるはずです。

あと、労働問題についていち早く相談したいなら下記に連絡してみては?

https://roudou-bengodan.org/hotline/
日本労働弁護団

ホットライン(無料)
0332515363

月、火、木
15:00〜17:00


13:00〜15:00

それだけ疑問点があるなら、しっかりした人に相談した方がいいです。相談して初めてそんな視点があったのかと気付くわけです。
406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:59.01ID:h6Qr1W340
あくまでも派遣とか非正規という立場の人にとって、

派遣先や派遣会社に真面目に相談してはいけません!
弁護士一択です!

派遣先や派遣会社に良心があると思ってはいけません。むしろ派遣会社を信じて相談し続けることで、長期で見たらそれが命取りになることもあります。
407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 12:54:51.95ID:62rQvOZR0
弁護士もいいし、労基もいいし、労働基準監督署もいいらしい
相談実績や日記が大切って聞いた
408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:38:25.36ID:zSRiyrZT0
>>391
ちょっと違うけどいつでもやめさせられるんだからと言われたことはあるな
他にも色々ウンザリして更新しませんって言ったら嫌味攻撃すごかった
あっちから切ることしか想定してなかったっぽいから動揺してて火病起こしてた
409名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:39:33.03ID:zSRiyrZT0
>>397
重複案件多い気がする
あと消えてはすぐまた現れるを繰り返してる案件なんなの?
410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:41:07.31ID:zSRiyrZT0
>>396
いかにも広告っぽいよね
411名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 16:10:47.29ID:d4TLF9bc0
>>409

1.候補が何人か決まる→掲載取りやめ→先方に断られる
→再掲載→リピート

2.すぐ人が辞める→再掲載→すぐ人が辞める→リピート

3.採用決定→掲載取りやめ→辞退→再掲載→リピート

4.派遣先の気が変わりやすい

5.他社競合でも決まらなかった場合

6.そもそも釣り求人

ほぼどれか
2022/05/27(金) 17:37:04.14ID:w+OT/CNE0
ここはまだマシな方じゃない?
映画の字幕データ入力1800円とか
誰がどう見てもそんなの無いだろってのでずっと載せてる会社あるし
413名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 18:33:41.06ID:zSRiyrZT0
>>412
おー人事よりはマシ程度
2022/05/27(金) 20:48:34.55ID:K+logiEx0
映画の字幕データ入力楽しそうだな
2022/05/27(金) 23:55:29.61ID:CI2AZ6VY0
わかる
台詞打ち込みながら呟いて笑いそう
2022/05/28(土) 01:01:51.53ID:89rdq7p00
時給良くなくていいからやってみたい仕事だよね
2022/05/28(土) 16:17:25.92ID:KTLXAxFS0
実在する求人案件とダミーの求人案件の見分け方を教えて…
2022/05/28(土) 16:27:13.45ID:Mq2iVS7V0
いっつも出てるやつはダミーでしょ
419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 19:00:57.17ID:VVs2kPYz0
自分がエントリーしたものと同じ案件と思われるやつ微妙に文言変えてジョブチェキに4件出てたわ
時給、勤務地、業種、職種、就業時間全部同じで一個だけnewマークついてる謎
適当に外注がupしてるんだろうけど件数かさ増しだね
420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 19:01:52.16ID:VVs2kPYz0
>>418
企業名出していつも似たようなのでてるのはダミー案件くさい
2022/05/28(土) 22:18:38.68ID:gg/x+3Z+0
やたら条件良いやつはダミーっぽい。簡単事務(パソコンで文字打てればOK)!まずはここから!未経験歓迎!立地良し!就業時間8h!時給1700円!みたいなやつ。
2022/05/29(日) 01:17:55.42ID:5Nh0Mw9Y0
酷い案件になると、パソコン未経験でもおkとかあったよ。
昔の話だけど
2022/05/29(日) 02:32:49.70ID:FAV9zN5Z0
未経験 OK、簡単事務って実在するよ
ほとんどブラック案件だけどね
簡単に採用されるけれどもすぐみんな辞めてしまうっていうやつ
2022/05/29(日) 08:15:45.43ID:5Nh0Mw9Y0
Excelなら数値の入力のみ
Wordなら簡単な回覧文書のみ
そんな感じの簡単事務とかだね
425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 09:19:16.62ID:NYehiaeF0
求人詐欺とは、企業が故意に実際の雇用条件とは違う情報で求人を出すことですが、実際にはどういったケースがあるのでしょうか?

求人詐欺の具体例とともに、万が一被害に遭った場合の対策や回避するためのチェックポイントについて解説します。

Thanks https://ten-navi.com/hacks/article-447-34393

労働条件相談ほっとライン
0120811610

日本労働弁護団ホットライン
0332515363

日本労働弁護団ホットライン(各都道府県は下記URL先参照)
https://roudou-bengodan.org/hotline/
2022/05/29(日) 10:08:04.60ID:AIVEIJMQ0
簡単事務でブラックも派遣先の上司がどういう人かでだいぶ変わる
多分この人性格の悪いいじめられっ子だったろうなと思われる上司がいた
目つけた派遣には質問されても小出しでしか教えず困らせたり、同じ失敗しても他の人にはこれみよがしに優しく指導したり
こんな人間っているんだなと引いた
427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 11:04:39.66ID:T9EOctHX0
>>423
新興企業が割とそういう謳い文句で募集してるイメージ
日系大手だとまずない
外資は正社員同様のパフォーマンス求めてくるから行きたくないし入れ替わり激しいのは同じだね
2022/05/29(日) 11:15:58.98ID:FAV9zN5Z0
かなり前だけど登録面接の時に他社の話なんだけど外資はとにかく入れ替わりが激しいいって言ってた
日本の企業の方がおすすめみたいだった
2022/05/29(日) 11:37:39.34ID:v7fOEdhN0
>>426
いた、わざと小出しにして理解しにくい教えかたするお局
辞める直前に「ワザとわかりにくく教えてるんちゃうん?」って指摘したら火病起こしてたよw
2022/05/29(日) 11:43:23.83ID:FAV9zN5Z0
どこの職場でも派遣でも正社員でも引き継ぎの時に親切丁寧に教える前任者なんてほとんど見たことないよ
むしろ資料だけ揃えて前任者はさっさといなくなってほしいと思うくらいだ
2022/05/29(日) 13:40:51.03ID:AIVEIJMQ0
教えない挙句資料すら一切渡さない所は何考えててどうしたいのかが分からない
会社の予算使ってでも犠牲の羊が欲しいとか?
2022/05/29(日) 14:08:04.84ID:FAV9zN5Z0
資料出さないよね
マジ頭にくるわw
2022/05/29(日) 15:26:38.85ID:SeTycuSu0
逆にどういう内容なら普通の職場に行けるんだw仕事だけはちゃんと教えてくれさえすればプライベートなことをずかずか聞いてこようが無視されようが構わんのだが
2022/05/29(日) 15:32:49.01ID:FAV9zN5Z0
派遣で入ってそもそも仕事のやり方を教えてもらいたいって考えが甘いんだよ
2022/05/29(日) 16:13:23.54ID:AIVEIJMQ0
>>434
何も質問されずに収めたいなら自社出身を条件にした方がいい
かなりお互いに不幸がなくなるのではないかな
それでも部署や地域違えば聞かないとならない事あると思うけど
少なくとも他社・他業界から来た人を入れる気なら教えるなりマニュアルないと無理
436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 16:25:48.37ID:T9EOctHX0
>>428
外資は正社員もすぐいなくなるし
派遣はかなり簡単に切られる
メリットないから派遣なんかに敢えて親切にする人はいない
資本や社の歴史の関係で日系色強いとこはべつかもしれんが
437名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 16:31:10.14ID:T9EOctHX0
>>432
資料やマニュアル渡されなくて共有ファイルの奥深くに前任が作ったやつが埋もれてたの自力で見つけたことあった
そこの指揮命令者は自分のことで精一杯で正社員部下すらも無視してる状態だった

>>434
派遣だろうが普通に仕事してもらいたいなら社員側から最低限の指示や指導するのが常識かと思うけど
2022/05/29(日) 16:44:39.38ID:c6kEHp9I0
単純作業や完全ルーティン業務ならいいけどマニュアルがあっても人の数だけイレギュラーやパターンが発生する業務もある
そうなると全部をマニュアル化するの無理だしそれだけあっても満足に仕事できないものもあるからな
2022/05/29(日) 17:06:39.97ID:FAV9zN5Z0
正論の通じるホワイトの現場を探すほかないよ
440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 17:26:59.41ID:pkLVYTju0
露骨に嫌ってくる人がいるんだけど、なぜそこまで人を嫌うのか謎なんだけど。私も嫌いな人はいるけど距離置くし態度には出さないようにするよ。幼稚。
2022/05/29(日) 19:59:06.78ID:c6kEHp9I0
>>440
世の中大人の対応ができる人ばかりだったら良いのにね。職場なんか人と仲良くしに行く場所じゃないし。
密接に関わる人から露骨に嫌われてるなら何かあるんだろうけど、そうじゃない人なら存在が気に入らないんだろうしどうしようもない
442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 20:04:10.19ID:pkLVYTju0
>>441
返信ありがとう。残念ながら幼稚な人も多いよね。私が大人しい見た目だから舐められやすいしストレス発散にされやすい。
存在がきっと気に入らないんだろうね。露骨な態度をされるからそれにやられて気が滅入る。嫌ってくれて良いけど態度に出さないでほしい。
443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 20:50:13.10ID:LEPcLIBl0
>>442
大丈夫?
何された?
私も嫌われてるし、多分そういう人沢山いるよ
最初から挨拶も無視されてたし、口撃もされてたから色々滅入っちゃった
自分何かしちゃったかなとか考えてるけど答えは出ないみたい
444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:40.04ID:pkLVYTju0
>>443
色々いじめられた。大手なのに正社員同士もいじめみたいなことが多くて、そのストレスで派遣に八つ当たりしてくる奴が多い。
大手ってコンプラちゃんとしてるのかと思ったけど、そうでもないよね。プライド高い人が多いから少しのことでストレス溜まって派遣にキレてくるやつを何社かで目の当たりにしたよ。
あなたも色々あったんだね。何もしてないけど嫌われて幼稚な態度を取ってくるのは本当に嫌だよね。
445名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:21:20.70ID:LEPcLIBl0
>>444
八つ当たりする人はどこにでもいるんだろうね
大手とかで自社ブランドを自負してる会社はプライドが高い人もおおいのかも
表面上はコンプライアンスに引っ掛からないようにして、やり方がいやらしいというか意地悪でセコイ会社とかもあったよ
私は自覚ないけど、あっちにしたら何か気に入らない事もあったりしたのかもしれないし、よくわからない
2022/05/30(月) 00:40:21.94ID:y5ts102v0
派遣っていじめやすい存在だからね
逆に派遣にどう対応するかでその人の人間性が分かる
普通の性格なら単純に苦手な人間には関わらないし近寄らない
でもわざわざ困らせる事をしてくる人は性根が腐ってる
2022/05/30(月) 07:30:38.86ID:Efr1b9MQ0
>>446
腐ってるよね。なぜ近寄ってくるんだろう?
大学の時に私のこと嫌ってくるのに近寄って嫌がらせしてきた奴がいてうざかった。社会人でも何社かでそんな人に会ったな。
そういう人に限って一人で居れないんだよね。被害者面もうまいし。
2022/05/30(月) 09:26:32.70ID:4n53/USu0
事務の派遣は大人しいヤツばかりだが、製造派遣なんて気性荒いヤツがいるからイジメられないぞ。
下手すりゃ正社員をぶん殴ったり。。。
ま、リーマン前の話ね。
449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:40:57.32ID:PUUMZU1c0
>>442
ただのストレス発散か八つ当たりじゃない?
立場の弱い人がターゲットにされる
あなたじゃなくてもやられてるんだと思うわ
私も挨拶無視とか色々やられたけどやばい職場環境の派遣先だったから正社員も病んでるんだと思うことにしてた
2022/05/30(月) 12:44:36.84ID:Efr1b9MQ0
>>449
ストレス発散か八つ当たりだと思う
してくる人は仕事がやけにできなていつも怒られている
そしてなぜ怒られないといけないのかと逆ギレしているよ
後輩にもマウントを取ってたけど後輩の方が出来が良くて抜かされて尚更私に八つ当たりをしてくるから困る
そういうところって正社員同士も環境悪いよね
今のところは正社員同士もいじめとかパワハラとかあるよ
451名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 19:28:51.32ID:h8RVgxui0
自分が大人しくしてれば大丈夫だとか、自分が大人になるべきだとか、自分が間違っていたのかな?とか考えてしまうなら、弁護士に労働相談したほうがいいですね。

客観的にみて特に442以降はヤバいですよ。。

こういうのって、自分を抑制して抑制して、振り返った時に、やっぱりあの時のやつはパワハラだったんだ、とか悔しい思いをするから。

日本労働弁護団

ホットライン(無料)
0332515363

月、火、木
15:00〜17:00


13:00〜15:00

その他各都道府県の労働弁護団は下記URL参照。
https://roudou-bengodan.org/hotline/
労働条件相談ほっとライン
0120811610
2022/05/30(月) 19:33:00.37ID:Efr1b9MQ0
>>451
私はいじめられやすいタイプで、いじめられている自分が悪いと思ってしまっている。
前も派遣先のお局に酷いこと言われたわ。
でも私が悪いと思って、やめて数ヶ月していじめだっだとか気づいてしまってとり返しつかないことに。

ホットラインとか教えてくれてありがとう。
2022/05/30(月) 19:49:21.84ID:9NUp0cOJ0
在宅じゃない人は社員と勤務時間中に軽く私語したりする?
仕事上必要な最低限の会話しかしてなくて、仲良ければもう少し気軽に仕事頼んだりしてもらえるのかなとちょっと悩んでる
言われた仕事はちゃんとこなしてるけど、あくまで言われたものだけでそれ以上はないというか評価がマイナスにはならないけどプラスにもならないみたいな(失敗したらマイナスになるだけ)
小部屋で社員と仕事する時があるんだけど、社員同士なら仲良く喋りながらやってるけど自分とだと無言の時も多くて気まずい
飲み会なんて不要と思ってたけど、会話のキッカケになるような趣味すら分からないからなんにも喋ることがない
454名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 19:55:31.04ID:h8RVgxui0
>>452

はい、とにかくこう言った機関に相談することをお勧めします。

時効は思った以上に重大です。

自分で溜め込まず早め早めで動いてください。

労働条件相談ホットラインは平日は夜10:00までやっているので、もうかけた方が良いかもしれませんね。。

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035v78-att/2r98520000035v8p_1_2_1.pdf

労働条件相談ほっとライン
0120811610
2022/05/30(月) 19:58:28.26ID:Efr1b9MQ0
>>454
あなた優しい。
調べてくれて載せてくれてありがとう。
456名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:19.81ID:h8RVgxui0
>>454

もしくは下記が良いと思います。
(パワハラ的なものはやっぱり弁護士に相談だと思うので、最終的に下記に相談するとかになるかも)

日本労働弁護団

ホットライン(無料)
0332515363

月、火、木
15:00〜17:00


13:00〜15:00

その他各都道府県の労働弁護団は下記URL参照。
https://roudou-bengodan.org/hotline/
2022/05/30(月) 20:01:58.36ID:av6uAFOK0
今時SMSにリンク付き友達紹介とか
送ってくんなよ アホか
2022/05/30(月) 22:09:56.25ID:y5ts102v0
>>453
職場にもよるし地域にもよる…なんて曖昧な事言ってしまう
飲み会もあなたが仲良くなりたいと思ってるのかどうかにかかってるし、結果いい事にならない例もある事を考えてみて参加した方がいい
社員側からすると仲良くしても派遣はずっといるわけじゃなし、もしも社員にしてくれなんて言われたらどうしようって事考える

私の派遣先の場合、冗談でも社員になりたいなんて言わないし思った事すらない環境の悪さなので、余計な事考えず安心して日々過ごして欲しい
飲み会も行ったら来てない社員(かなり変わってるけど気の利く仕事の出来る人)を笑い者にしてたからもう行ってない
田舎者で話題が他人の事しかないんだろうけど、そこにいない誰かをバカにして盛り上がる飲み会やってる会社は胸糞だ
2022/05/31(火) 04:28:02.23ID:DoD5SfMv0
我慢しすぎは良くないぜ
納得いかなかったらブチキレよう
舐められているだけ
2022/05/31(火) 06:49:42.33ID:Pa/hVhja0
>>458
コロナで飲み会自体がぜんぜんないんだよね
でも確かに飲み会したから仲良くなれるとは限らないね
前の派遣先が社員も派遣も同世代ばかりでみんな仲良かったからそんなのがいいなと思ったけど、今のところは年齢バラバラだから飲み会でもそもそも共通の話題もなさそうw

契約更新はされてるからダメな評価ではないんだろうし、このまま適当に頑張るわ
2022/05/31(火) 13:15:04.52ID:D4+CoD0N0
共通の話題無さそうwじゃなくてまず相手に興味を持つのが大事じゃない?
前の職場は皆仲よくてお昼は大きな会議室に集まって食べてたような職場だったけど年齢層も下は新卒、上は嘱託の60歳超えがいたけどそれぞれ話すこともバラバラだけどお昼の時間楽しかったよ。
462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/31(火) 14:40:37.42ID:vTNf68ed0
相手に興味ないし共通の話題なんかなくていいけどな〜
挨拶とお天気か仕事のお話が普通にできれば満足
それすらまともにできない派遣先だってあるからさ
年齢バラバラなら気楽でいいじゃんと思う
2022/05/31(火) 16:41:02.71ID:X5KSsgTK0
派遣先への書類選考ってどれくらい待つ?今2日目なんだけど音沙汰なくて。
皆さん1週間くらい待ってテンプから連絡なければこっちからどうなってるか電話する?
でも職場見学進める場合って結構すぐ連絡くるよね。
待ってる間勿体無いな
2022/05/31(火) 17:02:47.07ID:AwgEnycQ0
>>463
3.4営業日かかる時もあったよ
それ以上だと待たない
2022/05/31(火) 19:16:13.38ID:+m3u0q9x0
>>461
興味はあるんだよ
そういうみんなでランチみたいな時間があれば相手の話を聞いてなにが好きか知れるんだけど、今はコロナでなにもないからさ
共通の話題じゃなくても例えば好きな俳優を知れたら、昨日ドラマ見ました?あれおもしろいんですか?とかちょっとの間で聞けるんだけど、なにも相手のことを知らないから会話のキッカケがないんだよね
466名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:18.84ID:UVAaA6OM0
コロナ禍でみんなでランチする会社あるの?
一歩間違えたら全部署閉鎖で誰も出社出来なくなる
2022/05/31(火) 21:55:22.01ID:s72fFVgZ0
むしろ何も知らないくらいで調度いい可能性
その会社は過去に何かあって接点を減らしてるのかもしれない
例えば知りたがりおばさんがプライベート聞きまくってあちこちに脚色して喋って回って揉めた…とか
2022/06/01(水) 22:56:20.56ID:hzsEpFr40
趣味とか雑談で繋がる前に信頼を得ないと
相手だってこの派遣さんどういうつもりなんだろう…?と思ってるかもよ
すぐ居なくなるんじゃ大事な仕事渡せないよね
業務指示のメールとかでも返信にいつも分かりやすくご指示いただきありがとうございます!とか先程はフォローいただき申し訳ありませんでした、ここを改善して…などとしっかり業務と向き合ってることを伝えたほうがいいかも
契約期間中はしっかりやりますよ~とアピールすれば自然と会話も増えるかと…
469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/01(水) 23:15:25.85ID:AEdVriDm0
>>468
業務指示がわかりやすくてフォローが明後日な人はどうすれば?
自力で解読して解決出来ました、最初のありがとうございます
470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/01(水) 23:35:17.02ID:Q9qEvawk0
>>465
ちょっと執着が病的じゃない?
派遣先の同僚のことそこまで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況