X



リクルートスタッフィングってどうよ★27ぐらい

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/21(火) 22:44:31.56ID:KYwCqFrz0
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1506997529/
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474039560/
リクルートスタッフィングのIT系派遣
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

過去スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624923016/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1618313070/

リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628090174/
2021/11/24(水) 13:44:12.04ID:NZ05GygF0
締め前に欠員の枠埋める必要上、とりあえず入れてから様子見って感覚なんでしょ
あるあるだよ
2021/11/24(水) 14:55:00.18ID:rr7UnY050
直接案件紹介されて応募したら、社内選考で落ちたんだけど…
12月開始は諦めるかな…
849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 19:44:51.67ID:Uhedha2s0
職場見学に行く時、交通費は出ないのでしょうか?
2021/11/24(水) 20:26:18.06ID:s5zUO+4o0
来年早々無職
ありえねー
何だよ派遣て?
2021/11/24(水) 20:38:36.89ID:kRepxV/R0
役目を終えたら捨てられる
使い捨てカイロ
2021/11/24(水) 21:01:37.88ID:Z1ibTt0m0
12月で期間終わるのにまだ更新確認来ないぞ
もう切られるのかなあ
2021/11/24(水) 21:05:26.88ID:uHWvtY2W0
いや年末なんて派遣ホイホイじゃね?
絶対に決まるから諦めるな
諦めたやつから来年も苦しいからな
2021/11/24(水) 23:13:34.75ID:tKHnt5aj0
派遣先の企業名分かったら、企業の口コミとか見てますか?
ネガティブなこと書いてあっても、派遣だから気にしない方がいいですかね?
2021/11/24(水) 23:46:39.96ID:riFF4pXP0
>>846
ここのネックはお仕事紹介センターだと思う。
紹介スタッフが悪いというわけではなく、紹介センターシステムが良くない。
本エントリー後にようやく営業担当と話せる。
これがミスマッチを生む温床になると思う。
2021/11/25(木) 00:17:12.34ID:VNkZqtfG0
>>855
仕事内容理解していないコルセンのバイトみたいな人がかけてくるよね
原稿棒読みで態度悪い
857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 03:29:36.82ID:eEdwt+Ai0
>>848
笑うよな。向こうから電話やメールで紹介したい案件があるツーから
エントリーしてやったのに残念みたいな。
エントリーノルマでもあるのかと
2021/11/25(木) 10:56:00.47ID:EZ9k+6UP0
システム運用の顔合わせで都内に出向いて先方のオフィスビルのロビーで待ち合わせして
オフィス入り口の電話で担当者呼んだらトラブルが起きたので顔合わせ中止になって帰された。
せめて詫びに入り口まで出てこいや!!

結局交通費も自腹だし。2週間経ってあらためていかがですか?と連絡来たけど当然お断り!
2021/11/25(木) 11:13:15.67ID:COELRhvt0
>>854いいと思った案件で転職の口コミとか見てるといい事書いてなくて、進めるか悩みすぎて案件が流れて行く…
2021/11/25(木) 11:39:30.21ID:EZ9k+6UP0
>>856
相変わらず札幌のコールセンターの派遣なのかな?
質問ございますか?と聞かれるから質問しても私どもは把握しておりませんとか
言われて話が通じない。
861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 14:24:35.03ID:iyIjxoAH0
更新きた
862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 14:41:18.12ID:2zXJ/0lM0
賃貸の時点で正社員に価値ないよな。派遣の方が上。悔しかったら都心にマンション買ってみろと言いたいW
2021/11/25(木) 19:34:45.15ID:1JuqLhHV0
>>860
ここの問い合わせの受付、やっぱり派遣の人達なんだね
要領得ない回答や、トンチンカンな会話になりがちなの
そこいらが原因なのかもね
まあ営業も同じようなもんかもしれないけど
2021/11/25(木) 20:08:05.80ID:GfNtlDAR0
>>854
火のないところに煙は立たないんだよね
2021/11/25(木) 20:37:14.51ID:ENJgsHtP0
ネットで調べてネガティブな情報じゃないけど社風か合わなそうだなと思ったら実際合わなかった
2021/11/25(木) 21:36:42.56ID:t021U0gH0
>>865
悪い口コミ見たけど派遣だから一歩引けるしまあ割り切ろうとして入ったけど、巻き込まれたし続かなかった
867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 21:48:39.43ID:eEdwt+Ai0
>>858 2週間後いっても落とされてさらに交通費が無駄になるのが想像できるな。
そんな扱いする会社だもん
2021/11/25(木) 22:38:08.60ID:EZ9k+6UP0
>>867
トラブルとはいえせめて顔出して詫びろ!と思ったけど受付の呼び出しシステムでの通話で終わりだったからね。

もし就業しても派遣の扱いがどんなのか分かるし、申し訳程度に時給アップ言われたけど断った。
2021/11/26(金) 07:26:08.54ID:OxNmGS6U0
新規の案件なさすぎ
2021/11/26(金) 11:19:24.92ID:3KDAFvQ50
初回契約で辞めることになった
なんか申し訳ない
2021/11/26(金) 12:08:04.72ID:U7lKuHNr0
理由は?家庭の事情?業務の内容?
最初から契約内容に不満はあった?
2021/11/26(金) 16:49:43.73ID:TipzX4d90
>>870自分も初回で辞めたけど、ただでさえ申し訳ないのに最終日餞別品頂いて罪悪感半端なかった
2021/11/26(金) 21:49:16.70ID:7PLzDnwo0
>>872
送別品までいただくと恐縮するけど罪悪感は持つ必要ないと思うわ
悪いことしてないし
2021/11/26(金) 23:11:46.91ID:yMpoNY4P0
他の人より仕事増やされるとイヤになるし、教育係的なポジションもやりたくないからどこ現場も2年もたないなあ
2021/11/27(土) 08:14:16.85ID:6JXyTg7y0
それでいいんじゃないかな
個人的には2年続けばいい方だし2年ぐらいで飽きてくる
2021/11/27(土) 09:02:19.58ID:bt3CDELi0
実家暮らしはそれでいいかもしれないけど、一人暮らしは生きていけない
特に最近は次の仕事がなかなか決まらない状況になってるし
2021/11/27(土) 09:08:11.56ID:6JXyTg7y0
2年働いてれば貯蓄は少なからずあるだろうし失業保険を即申請して余裕を持って次を探せば大丈夫だと思うけど
2021/11/27(土) 10:11:32.21ID:E44rgZKK0
>>874
一年ですら長いって感じ
派遣営業ですらそういう言い回しする
それだけ派遣って短期離職多いんだなと思った
2021/11/27(土) 11:14:11.12ID:Qy7t9ZP50
1年とか2年とかが多いと、顔合わせの時突っ込まれるよね
2021/11/27(土) 11:40:15.95ID:6JXyTg7y0
ここは企業ごとじゃなくて職種や業務ごとにまとめてスキルシート作ってたから個別の期間の短さは指摘されたことないな
2021/11/27(土) 13:42:15.58ID:k6tg42au0
>>879
そう?
派遣で短期離職なんて普通じゃない?
2021/11/27(土) 14:10:44.47ID:3NHSEPYD0
>>881就業期間を気にする企業がたまにあって、差し支えなければって退職理由を聞かれたとこあったわ。
派遣なのにね
2021/11/27(土) 14:41:14.60ID:/YSkDw0D0
ただの派遣なのに退職ってw
社員で会社を転々としてる人と意味違うのにね
2021/11/27(土) 14:45:11.82ID:HNAlgJog0
コロナ禍おさまり、飲み会の話出てきて社員の若手が出欠聞き回ってたけど
最近他社から派遣で入った人モニターから視線も変えずにキーボード打ちながら
「はい?欠席です。理由ですか?今時そういう場へ行くの嫌なので欠席ですが?」と無表情で答えてて空気凍った
あれはあれで凄いね
885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 16:13:21.22ID:8FkLXGlU0
>>883
ただの派遣でも賃貸正社員よりは家だよ
2021/11/27(土) 16:28:48.48ID:6hMwBBFe0
賃貸賃貸うるせーんだよ!嫌われもんはスレに参加しるなバカ
2021/11/27(土) 18:36:26.93ID:yOkhSO7l0
賃貸どうたら騒いでる人、派遣板のいろんなとこ居るね
本当に精神系の病気なんだと思う
2021/11/27(土) 18:50:42.00ID:lG4kYyX20
>>884
マジレスすると
仕事以外で接点作りたくないのに、いちいち作業外の事で時間取られたくないよ
2021/11/27(土) 19:51:58.77ID:WBZIvYoR0
「賃」の字で荒らし始めるのはいつものあの人
このスレも、前レスも、前々レスもね
確認してみな
2021/11/27(土) 22:13:28.02ID:sHp+TtjV0
>>884
言葉選びは人としてどうかと思うけど
自分の業界は飲み会嫌な派遣のほうが多いよ
2021/11/27(土) 22:15:35.88ID:FM8lwoZt0
さっそく飲み会する企業あるんだね。
次の派遣先はまだ禁止されていますように…
2021/11/27(土) 22:46:18.00ID:lPG7qMRz0
>>884
今の派遣先にも、話の輪にも入らず
話しかけられても何かと棘あるように言う派遣いるけど
そんな人が5年いる謎
2021/11/28(日) 00:26:39.83ID:+QJF6y1d0
自分は断る時は「すみませんお金が無いんで行きません」と断る
出してくれたら行く
率先していい酒ガブ飲みして食べ物も美味しい物から食いまくる
2次会は払わされりから行かない
タダ酒乙、派遣先社員は飲み会の養分と割り切ってる
自分の金で行くなら店選ぶわ
2021/11/28(日) 06:28:19.87ID:7DK6hIbx0
>>884
申し訳なさそうに言わないと嫌われるよな。言っても嫌われるかもしれんが。
2021/11/28(日) 06:45:46.13ID:VNYlj1pm0
社員の頃はまわりから嫌われると居辛くなって辞める道しかないと感じたけど
派遣だと、作業オンリーだからあんまり気にならないな
虫の好かない人物へ露骨に嫌がらせする職場だとどうしようもないけど、そんな所はまあそれ以前の問題か
2021/11/28(日) 09:14:59.90ID:4gGQVp+D0
派遣を派遣として扱ってくれるところは働きやすい
アットホームな職場は百害あって一利なしだった
2021/11/28(日) 09:15:13.73ID:qKtFLqJu0
>>882
そういうとこは入っても多分合わないから断る
2021/11/28(日) 14:41:15.85ID:4MfRnhXr0
>>893
歓送迎会は参加する様にしてたけど、1度自分含めて3名派遣と社員2名の異動の歓送迎会
参加して社員2名の挨拶の後放置されて社員は社内のゴルフコンペの話で盛り上がってるだけ
という事があってから2度と参加しない事に決めた。1000円とはいえ金徴収されたしw
2021/11/28(日) 22:10:08.49ID:P+Ok0CJP0
>>896アットホームの所は何が駄目でしたか?
900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 22:35:52.34ID:dp8XesO70
>>857
それ、何回かされた
営業と話してから、紹介電話かけてきてほしい
この会社失礼だし、関わるだけ時間の無駄だわ
2021/11/29(月) 12:32:46.18ID:SGVWrMnR0
リクで就業中に半休取って他社の案件の面談行くのありなのかな
案件少なすぎる
2021/11/29(月) 13:14:26.63ID:qi0FEjsD0
先ほどリクから状況確認と案件ご紹介の電話が来たw
もう条件入れてヒットしてエントリーまたはリクエストした案件は[選考落ちまたはキャンセル]だらけで
もう応募するのがないし、もう貴社とはご縁が無いと思うと言ったら至急お探します!!って電話切った
けど12月に向けて案件増えてくるってこと?
2021/11/29(月) 13:18:49.71ID:WCZxCXEz0
充足してるんじゃないかなリモート定着してるし
オミクロン株のおかげでうちの職場はまた今週からフルリモートに入ったから
2021/11/29(月) 14:14:44.88ID:qi0FEjsD0
>>903
早速紹介が来た・・・・でも時給が。
2021/11/29(月) 16:39:28.20ID:y6KtWf8+0
会社の行事の参加費を徴収するとかそんなところ絶対無理w
2021/11/29(月) 17:24:17.86ID:oXNtc1090
参加費徴収は正しいと思うよ
会社も従業員には経費化出来るが派遣は下請けだから交際費で処理しないとあかんし
最初から参加を促さないのが一番正しいんだがな
やりたいなら社員だけでやればいい
(男だらけ+オバサンの臭い集まりになるが)
2021/11/30(火) 01:21:16.97ID:Uchi3Rad0
↓暇つぶし
Crazy Bus VS Dangerous Roads
https://www.youtube.com/watch?v=1WGUrKcpa_o
2021/11/30(火) 07:50:22.26ID:9Guf53NC0
新規ないな
2021/11/30(火) 15:49:46.60ID:5PWuVjNO0
明日から初出勤のはずなのにまだ契約書とか待ち合わせのが連絡こない
大丈夫かな
910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 16:01:47.76ID:jiL4WJac0
営業かと思って会話してたが結局紹介担当だった様で、この後社内選考ってw
2021/12/01(水) 19:53:26.18ID:17PMybLj0
>>910
ここの紹介担当はバイトだから
期待しても無駄
他で探した方がいいよ
2021/12/01(水) 19:55:38.19ID:uBFRabk70
バイトじゃなくて、他から来てる派遣だったはず
913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/01(水) 20:12:35.58ID:Bx0oygCc0
>>911
やけにノリノリでプッシュして紹介してくるから営業?と思って会話してたら、質問しても
答えられないし勤務地を聞いてもその辺の地理は分からないので(某首都圏の観光地としても有名なエリア)
あっ!ただの紹介担当かと思ったけどまぁせっかくだしと思って昨日エントリーしたら今日午後には社内選考
漏れメールが来た。

紹介センター通さないパターンは無いのだよね? 必ずまずは紹介センター経由と・・・・
914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/01(水) 20:56:47.94ID:YBBbt3EV0
若い女の子1人もいないんだけど明日から何しに会社に行けばいいのさ?
915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 04:21:10.73ID:MfrspLlk0
先週顔合わせ行ってきたけどまだ連絡来ない
年齢と既婚者かどうか聞かれて答えたけど、そこから先方そっけなかった。心折れそうだわ
2021/12/02(木) 09:36:06.68ID:5msSF60t0
>>915
そんなの聞かれたことないよ。
917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 12:19:29.96ID:ohuFQqsi0
皆さんは現在の派遣先が気に入ってる場合
無期雇用の話しがあったら無期雇用になる?
2021/12/02(木) 12:27:45.72ID:tQmdf4oA0
無期なんて現実的には派遣契約の引き伸ばし手段でしかなくて、仕事の選択肢もほぼないし
好んでやる人いないよ
2021/12/02(木) 12:57:34.33ID:Dk1c8heU0
辞めたいなあ
2021/12/02(木) 13:10:03.52ID:HMXk8mOz0
現派遣先で有期から無期になる場合、時給って下がるの?
921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 17:21:57.36ID:/CgSUjFE0
営業ってスキル無し賃貸生活のくせに偉そうだな。苛々した。
2021/12/02(木) 18:12:38.80ID:zk3ZeocL0
派遣先で問題起こしたり使えなくて更新されないの、なぜか無期の人が多い
登録はその場しのぎの働き方してる、いい加減なポジションとも言えるわけだし、普通に考えたら逆じゃないのか
2021/12/02(木) 19:45:32.67ID:HMXk8mOz0
自分は無期派遣している人自体をを見たことないけど、転職サイトで社会経験がほとんどない若い人を最初から無期という条件で募集してるよね
それなんじゃないの?
2021/12/02(木) 20:15:06.56ID:PHHgeAgh0
>>922
くるmln拒まずで選ばなければ常に仕事は保証されているし適当なんじゃない?
飼い殺しみたいなもんで頑張ったところで昇進もないしやる気はないと思う
2021/12/02(木) 20:36:48.86ID:UcZ5UWfZ0
今引き継ぎ受けてるけど、マニュアル無いし説明下手だし主語がないし話し脱線するし(例えばAの仕事の説明受けてるのに、いきなり途中でBの説明始めたりする)覚えられる気がしない…
2021/12/02(木) 20:45:48.65ID:/HT4ID0m0
>>922
どうせ次、また次と、ろくに希望も聞き入れられない派遣先たらい回しが無期の人の大半だよ
中には自暴自棄みたいな感覚の人もいるんじゃない?
それ考えれば察しかと
927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 20:48:01.21ID:2krjt8Ei0
派遣から派遣に引き継ぎして社員がその業務を知らない職場ってあるけど、派遣が突然辞めたらどうするつもりなんだろう
2021/12/02(木) 20:54:52.07ID:8wStg44S0
引き継ぎしてもらったこともしたこともないな
その程度の仕事なのかもしれないが
2021/12/02(木) 22:12:27.66ID:PHHgeAgh0
>>927
何も考えてないか忙しすぎてそこまで気が回らないんだと思う
ハズレ派遣先の特徴の一つだね
2021/12/02(木) 22:13:18.17ID:gcJdYGJ40
今月から新しい派遣先に行ってる
先月までの派遣先でやってた私の仕事が新しい派遣先ではでは障害者雇用の人たちの仕事だった…
2021/12/02(木) 23:47:57.51ID:aJv7aVEV0
来月の更新しないと言ってから営業から連絡こない
今月で問題なく辞められたらいいんだけどなかなか無いパターンだ
2021/12/03(金) 07:51:36.26ID:gnJmcmLv0
>>931
普段放置でも更新しないって言ったら即連絡してくるものだよね
2021/12/03(金) 09:12:35.33ID:N5Zr10P00
スキル、経験がマッチしてると思って応募してるのに、なんで落ちるのか?
納得いかないのが多すぎ
934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 09:21:17.04ID:b9Ai29/S0
その考えではそりゃ通らないな
2021/12/03(金) 10:26:31.28ID:jCQpfIZ90
12月は一番決まるよ
年末ギリギリまであきらめんな
936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 11:21:36.88ID:GbyGq4i70
年末退職多いからな
2021/12/03(金) 12:54:30.58ID:WXX5Gssj0
>>933
実は記載の無い裏条件があるんだよ
2021/12/03(金) 13:35:23.85ID:DCpma6dt0
>>931
適当に嘘の家庭の事情を創作して、ぎりぎりで辞めると伝えたんだけど
生返事で一応聞いてた営業が忘れてたらしくて、派遣先伝わったのがさらに後
派遣先で私の担当部分の扱いで揉め、今更伝える対応の遅さで陸と派遣先揉めてた
あと、どうやら派遣先の人達は私が陸の社員で、派遣先には派遣契約で常駐してるだけとみんな思ってたそうで
名実共にただの派遣さんでしかないの知って更に驚いていた
939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 14:08:20.38ID:j5GMj8wk0
>>916
自分も初めてだったから言っていいのか迷ったけど、営業担当も言えって雰囲気だったから答えてしまったよ
2021/12/03(金) 14:21:25.30ID:7lrVm6cX0
>>938
こっちの場合、抜ける件はリクルートから伝えるので
それまで派遣先には自分から話を切り出さず内密にしてって言われたからそれ守って黙ってたのに
かなり間際になってからやっと伝わって課長さんの気分害してたよ
2021/12/03(金) 15:35:17.82ID:jCQpfIZ90
オミクロンだとかでザワザワする前に決めないとね
942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 21:57:03.52ID:V7m9ntxF0
>>940
派遣ってそこがめんどくさいよね派遣先と派遣元どっちにも気を使わなきゃならない
まあなるべく波風立てないで辞めた方がいいから合わせるけど
943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 14:07:56.61ID:x4z8FLg90
>>938
派遣先には派遣社員の情報ってどんだけ共有されてるのかな
名前しか知らない人間に仕事任せるのって怖くないのかね
2021/12/04(土) 14:43:11.47ID:YyJMxb290
言い難い環境の派遣先だと
嘘の理由を作って抜ける人は少なくないけど
家庭の事情や体調不良が定番だよね
特に、「親の介護」なんて定番中の定番
945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 16:45:16.78ID:8z5aHmqW0
>>944
近所の実家に住んでる父親に癌が発覚してホントに介護の為だったのに疑ってウダウダ言って来た
女性の営業に入院の保証人の書類見せた後怒鳴りつけて泣かれて以降社内選考にも進まなくなった。
2021/12/04(土) 17:46:25.77ID:RVLUwwc60
嘘の定番になってるものは、疑われてもしゃあない
派遣先の人柄と、過去にその嘘で押し切って信用無くしてきたゴミ派遣を恨むしかないね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。