X



トップページ派遣業界
1002コメント297KB

リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/05(木) 00:16:14.85ID:fnNUtMoA0
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1506997529/
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474039560/
リクルートスタッフィングのIT系派遣
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

過去スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624923016/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1618313070/
0534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 02:42:20.96ID:yIU6MPuY0
度々519です
>>532
無理やりねじこんでいけると思ったんだろうなぁ。ミスマッチすぎて企業も自分もどっちも時間を無駄にしました。
他社での愚痴すんません、ここらで失礼します
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 09:23:02.25ID:1srfGeVu0
乱れ打ちエントリーしてる方は、妥協しまくってますか?
次決まる気しないから、焦って普段はエントリーしないような案件もエントリーし始めた。
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 11:46:59.85ID:VVFGnTB10
>>535
妥協しても余裕で落ちますね
自分はそれで精神内科に通う羽目になりました
みんな書いてるけど、派遣という雇用はダメすぎる
就業してる時はいいけど無職の時ほど社会からの否定が精神的に応える
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 14:35:31.19ID:qXYmsPtH0
年収300万程度の一人暮らしなんて都内にいくらでもいるだろ
社員でも不景気でボーナス無くて300万いかない奴もいるくらいだし
時給1800円のフルタイム残業ありならやっていけるんじゃないか
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 14:46:21.14ID:LY5aRqiV0
地元と書いてる点で住まいは都内じゃないかと
生活の心配するなら地元アルバイト1300円でやっていけるのかを聞くのが普通じゃ
まあ心配じゃなくて煽りたかったんだろうけど着眼点がおかしくなったな
0542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 15:41:05.08ID:lzyt31UW0
1800×8×21=302400
残業代もあるし都内でも十分やってけると思うがw
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 16:12:29.72ID:zM7BEQNX0
1ヵ月21日で計算してる段階でダメだろ?
年金や健康保険、税金も考えてないし働いたことあるんだろうか?
手取りのショックを知らないんだな
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 17:57:50.43ID:ZnWS4V/z0
派遣は期限があることを忘れてはならない
一つの現場を終了しても次の現場がすぐに見つかるわけではない
何ヵ月も無職になることもある
派遣の300万はその時だけ
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 18:09:49.73ID:lzyt31UW0
中小よりマシ
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 18:21:15.37ID:R8Ho69xm0
>>550
そこで、みんなの大好きな無期派遣あるわけよ
超拡大解釈した広い意味では正社員といえなくもない
つまり、細かいの抜きにすればリクルートという大企業の社員と言い張れるわけよ
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 18:30:43.21ID:bEnI9com0
わけのわからない細かい作業は当番制になってて
早めに出社しないと普段の業務する暇なくなるんだけど派遣へこんなよやらせんな
先代も先々代も派遣は我慢して一時間以上早く出て、サビ残してたらし
最近は時差通勤で出社早めだから更に地獄
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 19:10:22.48ID:TVjAqP080
いちいち聞いてくる所
というか、ニヤつきながら聞いてくる人いるからね
特に取りまとめの重鎮気取ってるゴシップおばちゃん
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 19:26:49.12ID:kI+E0kz40
顔合わせ行く時、全休と半休どっちにしてる?
今回すんなり決まるとは思えないから、何回か休む事になりそうだから気まずい
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 19:49:14.93ID:lXGfsvws0
>>535
今まで事務系でやっていた時給と同レベルで探していたけど、案件が出てこない
出てきてもなかなか社内選考にも進まない
かろうじて就業したら糞な会社で1週間で体壊した

ので妥協して希望時給を100円下げたら新着案件が多くなった
けど年齢のせいであまり先に進めないw
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 20:27:19.74ID:GBqKFEhq0
>>558
無期派遣が正社員かどうかでここまで議論になるんだな
IT系のSESは一般派遣の無期雇用に近いんだけど、普通に正社員とされているんだよね
待機中は減給になる会社がほとんどだし、派遣先がなくなると露骨に退職勧告されるし、その辺も無期雇用とほぼ同じ
偽装請負だとか、案件ガチャだとか、内勤組への恨みつらみなんかはよく話題になるけど、でも客先常駐は正社員かどうかが論点になることはないんだよな
SESはクソだからやめろとはよく言われるが、正社員じゃないからやめろとは言われてない
まあSESにせよ無期雇用にせよ、普通の会社員より損してることは確かだけどね
世間向けに普通の会社っぽく装ってるぶんSESのほうが悪質だと自分は思ってるよ
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 21:09:07.84ID:LWAQoUjJ0
>>571
IT系は能力があることは大前提だけど、それ以降は自社開発企業以外は受託、SES、派遣全てが共通の案件ガチャ問題を抱えていると思う。
結局、現場で働く側としてはガチャの品質が重要で、その品質は企業の案件量と取り引きの出来高に左右されると言っても良い。
国内の受託、SES、派遣は大中小の企業が多すぎるんだよね。
それぞれの企業に利益が必要だし、企業の数だけバックオフィス業務も必要だし、その分だけ中抜きも増えて本当に効率が悪すぎるから、マッチング機能を提供する会社は大手の数社だけで良いんだよなこんなの。そもそもIT人材の不遇の根本は日本の正社員制度だよ。
それはそうと、ここはIT出禁だぞ。
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:17:24.53ID:G/erzvm30
営業の不手際で切られないとも限らない。というか、派遣で現場を転々とするとそういう伝説を聞くケースが多々ある。
もし自分も同じ目にあったら損害賠償請求したいわ。
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:19:19.10ID:LtYvV9LQ0
プライベートな話なんか聞き難いキャラ作って距離取れよ
アットホームなあなあになるとロクな事にならないよ
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:31:47.83ID:ARSLRLe30
今のとこはリモワ率が高くて一年に出社した日は一桁でしたが、ここの派遣先もそんな感じでしょうか
3年に達したので、まもなく派遣終了です
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:38:53.46ID:12OAFxP10
今週顔合わせに行った所、この資格はなんで取ったんですか?や、今までで一番印象に残ってる職場は何処ですか?とかこれは面接か?って事色々聞かれたわ。資格とかあんたに関係ないやんって感じだった。もう顔合わせ行くの怖い…
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:40:12.59ID:xBDo3x4o0
質問の意味がよくわからないけど、リクが抱えてる案件はリモートワーク率が高いのか?ってこと?
そんなの案件の詳細に「リモートワークあり」と書いてあればありだし、書いてなければないよ
リモートワークしたいならそういう案件を選べばいいだけだし、コーディネーターにもそう伝えて見繕って貰えばいい
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:53:44.16ID:fd8w00fV0
え?派遣に在宅させてる所あるの?
今の派遣先、派遣だけはフル出社だよ
なんか前に外注の人がやらかしたらしくて、社員以外には社外から一切ネット繋げなくしたらし
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 00:30:44.02ID:YRzfbw3q0
派遣に在宅させたら何するかわからんって感覚の会社、世の中に実際あるのはわかる
でも社員でもそんなのいるから、考え方おかしいよねー
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 00:56:40.06ID:FQIHmFsV0
派遣も在宅OKだけど若い派遣が仕事もしないでやりたい放題で派遣全体の印象を悪くしてるわ
陸で派遣やってる人はまともな人間が多いって気が付いた
他所は酷い
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 01:00:23.35ID:U4LVN9nq0
>>589
2019年テレワークデイズで社員みんなテレワーク、派遣社員はテレワーク不可で派遣社員だけ出社。
2020年2月末、新型コロナ流行になった途端、派遣社員もテレワーク可になって今も継続中。
働き方改革改革、ありがたや。
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 01:28:58.23ID:j3YsbMuo0
基本リモワで2ヶ月に一度程度の出社時も絶対にお昼は1人で食べろと徹底してディスタンス取らされる派遣先もあるよ

しかしこんなにコロナ長引くとはね
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 09:52:04.34ID:oKgzsmZl0
リクルートの派遣さんに来てもらってるけど仕事出来ないし文句は多いし、派遣ってみんなこんな感じなんですかね。正直あまりにも仕事出来なくてびっくりしてる。正社員が会議の時なんかはずっと席で座ってスマホいじってるかネットサーフィンしてるか。新卒の子の方が率先してやってくれるよ…。1から10まで指示しないと動けない人なんだけどそもそも派遣ってそういう仕事が普通なのでしょうか?少しは自分で考えて行動してくださいって言ったらパワハラになるかな。
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 11:45:28.90ID:EiHlL60F0
金の有無よりも、社会的信用の有無のほうがやばい
男で派遣だと犯罪者予備軍だと思われる
零細企業で正社員やる理由は正社員という地位のため以外にはない
稼いでる派遣<超えられない壁<薄給の零細正社員
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 12:08:33.10ID:8bg1EJzt0
男女差別すんなよ
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 12:39:38.50ID:PlvI5Yh90
>>602
派遣男=犯罪者予備軍は俺じゃなくて世間がいってることだ
実際、自分がちゃんと暮らしてても自分以外の派遣男がバンバン犯罪やるからどうしようもない
派遣男性差別をするやつに「そういう問題を起こすのは日雇い派遣の人たちですよ」と事実を教えてやったら、
「お前は派遣の分際で日雇い派遣の人たちを差別するのか、差別は駄目だぞ」とか言われるんだよ
本当におかしな世の中だ
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:40:50.02ID:ME15MpRg0
派遣先の社員達
ランチやお菓子タイムと称してワイワイ集まって食事し、食べ終わっても喋り続けるの正そうとしないグループ多いの凄い
会社から何回、控えるよう通達出ても一時的に気をつけたフリし、すぐ元に戻る
こんな人達いる限りクラスターなんか無くならないだろうね
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:49:00.69ID:TfX9wJMw0
1から10まで指示させるというのは、やって良いこと良くないことを一つ一つコンセンサスを取っていく作業でもあるのだ。
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:54:11.71ID:GD7CooIl0
社員のように阿吽の呼吸とか、言わずとも分かる関係は、メンバーシップ型人事特有の文化的、宗教的価値観です。
価値観を押し付けたい自信の多様性やダイバーシティの欠如を疑うべきでしょう。
上場企業であれば、ダイバーシティは株主の要求です。
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:56:43.53ID:mjB3xy/q0
>>600
なんとなく中小正社員やってたけどもっと早く派遣知っときゃよかったわ
地方から上京してきたから別に世間体とかないし
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 14:53:49.15ID:gZro5IiD0
話し好きの人多いところで、ランチは一人で黙って食べて、食べたらすぐ離席しろなんて急に押し付けても現実無理でしょ
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 15:19:23.37ID:P8EcNjxi0
だって、派遣先ベンチャーの経営陣なんて
フェイスブックで、どこそこの有名人とランチしました自慢してる始末だし
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 15:35:03.62ID:VfwHEFhd0
>>596
程度によるんじゃない?
逆にそう言われたからやったのに、その結果ミスや事故につながって
それを責められたとかならアウトだろうけど
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 15:46:39.20ID:Cq8rU6VV0
>>620
いるわーwそういう人。
過去に全然畑違いな業界なのにインドの自動車メーカーのCEOと話したとか言ってる人もいてニヤニヤが止まらんかった。
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:04:23.02ID:coFZWmdy0
うむ、文句をいうなら金を出して良い人材を採用する選択の自由があるのにそれを行使せず文句を垂れる身の程知らずな姿勢だからアカンのや。
少なくとも派遣社員は世の中の相場を見て行動している。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:26:06.92ID:mN8wxQ8s0
派遣の仕事はこれって固定してる職場の方が気楽だわ
自主的に動いたら疎まれ
指示待ってたら無能扱い

正社員が的確に指示や説明くれるところは派遣もやりやすくて長く続いていたよ
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:52:39.57ID:1bLvxe1P0
客先常駐なんだけど、上司が顧客とランチしてるの怖い
上司の立場からしたら顧客のご機嫌伺いするのはわからなくもないけどコロナ収まるまではやめてほしい
顧客企業もランチ個食推奨で黙食指示してるのに
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:57:57.06ID:LDYf+jt80
役員クラスは人脈でなんぼの人達だからねえ
建前はいろいろ並べつつも、コロナ禍とか気にしてたらやってられんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況