X



派遣会社の営業してるけど質問ある?Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/28(月) 10:12:15.09ID:MytZBtX20
どうぞ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605782775/
※前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605784696/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1617587789/
2021/07/27(火) 18:44:29.87ID:/ZBRzA8h0
そうですかお疲れ様でした。
2021/07/27(火) 19:04:38.80ID:U0JjG5Ma0
>>631
派遣先が悪い
派遣元はよくやった
2021/07/27(火) 19:10:53.38ID:4B3XIbBp0
なぜ派遣先が悪いの?
直雇用にするに値しないから断っわただけでは?
2021/07/27(火) 19:16:26.74ID:xdoh1sdL0
>>631
別に派遣先も元も悪くない。次を紹介もされないって無能で使えない奴を3年雇用してやったんだから。
636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/28(水) 02:44:47.25ID:ksX8ePLR0
まさに

■■派遣の常識は世間の非常識■■4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1610734537/
2021/07/28(水) 03:43:18.17ID:dgIx1bOl0
>>635
雇用責任がある
少子高齢化の原因
人類の敵だろ!
2021/07/28(水) 04:54:42.62ID:mtyBez+P0
某派遣会社から工場派遣を紹介されたんだが、
まずは3ヶ月契約で時給1200円、社会保険あり、交通費ありって言われた。

俺さえよければ、工場で顔合わせだって。
神奈川県の工場。

自分で計算したら 1200円で月21日で20万円。
手取りだと16〜17万になる。

安すぎないか?
無資格のおじさんなので俺は。
こんなもんかな?
今って手取り16〜17万でも当たり前の時代か?
639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/28(水) 06:16:26.30ID:+jXOeTTx0
>>638
残業は無さそうなん?
2交代でもない?
640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/28(水) 06:55:58.80ID:FIXmSwr40
財源確保の為に雇用保険料を値上げだって
うひょ〜
2021/07/28(水) 07:32:05.66ID:K6icLn9f0
>>638
日勤のみだとそんなもんだね
最低夜勤じゃねえと金になんないよ
2021/07/28(水) 08:20:12.10ID:zlU0+DsZ0
>>638
そんなもん
フル残業で28
定時で夜勤ありで手取り20
長期間働けるわけじゃないから
年取ったときの給料と体力を前借りしてるだけやろなと
昼勤定時の工場が長続きする
2021/07/28(水) 08:27:59.30ID:JnFZUvoE0
安くてやってられないって思う日本人の枠を喜んで外人が引き受けるからな
かと言って直接雇用だともっと低いかそもそも雇ってもらえないから結局派遣に頼ってグチグチ言って辞めるをループ
644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/28(水) 09:48:58.18ID:GxM2FCO90
>>643
日本にいるためには何でもする人たちとは違うよね
事務系でもブラックはもう外国人ブローカー頼みだね
ネパールとベトナムが多い
2021/07/28(水) 11:09:55.07ID:mtyBez+P0
>>639
>>641
残業はほとんどないです。
早番
日勤
遅番 の3シフト制

って言われました。
夜勤はないです。

頑張ろうかな・・・。
646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/28(水) 11:13:19.57ID:oe9XPhSj0
>>501
浄奉卜ンくス
2021/07/28(水) 12:49:02.34ID:blID/F250
おっさんが贅沢言うな
俺なんかアパート代引かれて十万だぞこの野郎
648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/28(水) 12:54:02.46
仕事内容詳細 [TELなし/官公庁関連/申請書類のチェック・データ入力] ・書類の開封、仕分け、スキャニング ・申請書類のチェック(PC・書類両方対応あり) ・専用システムへのデータ入力 ・不備があった際の二次チェック、発送準備 *TEL対応なし *研修とマニュアルがあるので安心

職種 オフィスワーク 事務センター
職種詳細 事務センタースタッフ データ入力 一般事務
都道府県 東京都
勤務地詳細 豊島区
最寄駅 都電荒川線 面影橋駅 徒歩3分 副都心線 雑司が谷駅 徒歩8分 各線 高田馬場駅 徒歩15分
期間 即日〜長期 *1ヶ月短期も相談OK
給与 時給 1300円/初回契約1ヶ月:時給 1600円 *日払い・週払いOK(当社規定)
交通費支給 当社規定支給
就業曜日・休日休暇・就業時間等 [出勤曜日] 月〜日 週3日〜週5日勤務 [休日休暇] シフト休 [勤務時間] 09:00 〜 18:00 *休憩60分 [研修期間] 2日間/同条件 [残業予定] 10h 〜 30h/月程度 *業務状況による

オススメポイント \120名大募集/ 毎回大人気のTELナシ&週3〜OK ▼未経験OK  2日間の研修があるので  未経験の方も安心してスタートできます!  細かいチェック作業が得意な方にオススメ  20代〜60代の幅広い年代の方活躍中 ▼好条件  長期work  電話が苦手な方も安心!TEL対応一切ナシ  もくもく事務でお探しの方必見!  無理なく週3〜OK  初回契約1ヶ月はなんと・・時給1600円!  1ヶ月短期も相談OK ▼感染症対策万全  マスク着用、検温実施、アルコール消毒設置、  パーテーション設置、休憩時間交代制など
こだわり条件 ・未経験OK ・週3日〜OK ・土日休み ・大量募集 ・電話応対なし ・扶養内希望 ・日払いOK(当社規定) ・中高年活躍中 ・交通費支給あり ・短期・単発 ・長期

求められるスキル ・未経験OK ・PC基本操作可能な方(文字入力ができればOK)
勤務形態 派遣スタッフ
特記事項 派遣のお仕事イロイロ!あなたにぴったりのお仕事がきっと見つかる! 履歴書・写真不要! 来社不要のかんたんクイック登録もあります!(当社規定)
喫煙について 敷地内/屋内禁煙(喫煙場所/室あり)
広告有効期限 2021年7月31日
2021/07/28(水) 17:19:22.18ID:GSliGDnT0
登録して即紹介電話が来て3件顔合わせした
1件は落とされて2件は通ったけどどちらも圧迫面接みたいな顔合わせで断ってしまった
その後は電話なく自動紹介メール来るだけだけどやはり2件も蹴ったら見捨てられるもんなのかな
2021/07/28(水) 17:55:26.70ID:mT2Lf+ZQ0
まぁ時間の無駄だし他の人使うわな
2021/07/29(木) 05:50:06.99ID:XkBCUP/w0
大体 派遣先は、正社員が馬鹿ばかり。
派遣が苦労→辞める→定着しない
のループw
2021/07/29(木) 05:57:27.10ID:eQgwCfcI0
中小企業の場合は正社員が定着しないから派遣を雇うという企業もあるみたい
引き継ぎの必要な業務の場合はめちゃくちゃになっている可能性も…
はっきり言って地雷案件
2021/07/29(木) 05:59:11.44ID:eQgwCfcI0
さてそういう私も本日、他の派遣社員さんがバックレた案件に顔合わせに行ってきまーす
654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/29(木) 06:21:50.87ID:IMYdLayt0
いま応募してくる人と募集してる会社
どっちも糞
2021/07/29(木) 07:33:23.99ID:KCSd2Rhv0
年中二交替、三交替で募集して
いる所もクソw
2021/07/29(木) 07:40:46.15ID:Zf6FjplB0
厚労省 40〜50代の中年層にアストラゼネカ製ワクチンの優先接種へ [745071849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627504788/
2021/07/29(木) 08:54:50.48ID:00p/V/h40
派遣スタッフがバックレたから自宅行ったら寝起きの親が出てきてめっちゃ謝られた上に泣かれた
泣きたいのはこっちですよと言ったら更に謝られた
2021/07/29(木) 12:13:05.75ID:K49v5TXy0
三交代制って何のメリットがあるんだろうな
それぞれで固定した方がいいだろ
夜勤したがる奴も結構いるんだし
2021/07/29(木) 12:41:44.89ID:8BMw5BTi0
>>658
・残業手当を減らす
・個々の総労働時間減
・会社から見れば効率良く労働者を働かすことができる(無駄な休日、空白午後0時40分がなくなる)
2021/07/29(木) 12:43:05.32ID:8BMw5BTi0
>>659
空白午後0時40分→空白時間
661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/29(木) 13:06:03.74ID:fRH/hpsi0
工場は夜勤と残業やらないと稼げないから3交代なんてやる価値ないよ
3交代だと夜勤は月に1~2週しかないし
他に行き場が無い人が仕方なくやるもんだと思う
2021/07/29(木) 13:56:39.55ID:4vdobeaZ0
今日面接なのにメール無視してる派遣社員まじでふざけてやがるわ!
2021/07/29(木) 14:31:17.16ID:qaV4mZh40
すまん寝てたわ
2021/07/29(木) 15:56:22.32ID:FUNmm1kp0
使えないの先にわかったらラッキーじゃん
665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/29(木) 16:02:55.84ID:JGm3CYqu0
このご時世で今募集してる会社や仕事辞めて次探してる派遣社員は録なもんじゃないって言われてるけど営業さんもそう思ってますか?
666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/29(木) 17:56:03.56ID:TvVyHQE30
営業だけでなく派遣先もそう思ってるでしょ
いま自己都合で仕事を辞めるなんて信じられない
2021/07/29(木) 17:58:37.92ID:u4AKVSlw0
そんな事言ってるのは営業装った派遣スタッフだけだよ
営業は売上出せればどうでもいい
2021/07/29(木) 18:04:21.22ID:eQgwCfcI0
コロナで新たに発生している仕事もあるしね
もちろんコロナで減少してしまった仕事もたくさんあるけど
2021/07/29(木) 18:04:41.24ID:YweDUMMy0
派遣会社などという卑しい口入れ屋として生きるなんて
前世でどんな罪を犯したの?
670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/29(木) 18:24:10.46ID:aZNz51nl0
いま仕事を辞める人はどこ行ってもいじめられると思うよ
2021/07/29(木) 19:00:44.45ID:bQ3deKi+0
健康保険の担当いるかな
あれって2重払いになるんだなすぐやめると
社会保険と国民健康保険の2重払いはきついね
日割りも無理でよくづきから国民健康保険料金じゃねえのかよ
2021/07/29(木) 19:15:57.07ID:LGMbCB140
ご時世って‥
何も変わらんじゃん
ずーっと粘着してるよなお前
2021/07/29(木) 20:03:17.89ID:LszBwt8I0
競輪オートのWIN,TICKET キャンペーン中!
始めたら3,000もらえて
さらに今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
EORUFDT2を入力して
7日以内に1,000チャージすると 
2,000〜50,000がもらえるくじがすぐ引けるよ
3,000以上は53%以上 
さらに期間中毎日くじも引けてめっちゃお得!
8月15日まで!
2021/07/29(木) 20:04:43.88ID:u4AKVSlw0
社保は月単位だからね
でも社保引かないほうが会社としては利益増えるから謎
逆に引いておかないと後々クレームになるとか思ってんじゃね
2021/07/29(木) 20:38:36.32ID:k9T3iul70
待機期間が暇すぎて転職しちゃった
運悪く役立たずな営業に当たると道連れにされるのが派遣の困るところだな
2021/07/29(木) 20:42:44.32ID:YweDUMMy0
>>665
そんな事言ってる奴はそれこそ派遣会社の営業だろ
無能営業ほど辞める人間のせいにしたがるw
2021/07/29(木) 20:50:35.46ID:rZfyEtbm0
バックれたら自宅まで行くのって本当?
2021/07/29(木) 20:53:04.14ID:BLlw5jmo0
>>677
地の果てまで
2021/07/29(木) 20:53:07.15ID:RRt4h/Jc0
>>677
地の果てまで
2021/07/29(木) 20:54:57.98ID:6rhHvD3U0
>>677
来る場合もある
営業は会社から安否確認しろと言われる場合もあるしな
退職届を出してくれってとこもある。あと作業服を回収する為とか
急な退職(ほぼバックレ)でも基本電話一本入れれば済むとこが殆どだし
バックレはなるべくしない方が良いよ
2021/07/29(木) 22:44:56.05ID:1gvc3EJb0
>>677
入館パスや備品持ってバックレられたら徹底的に追い込みかけなきゃいけなくなるからそれだけはやめてくれ
2021/07/29(木) 22:48:08.76ID:Lhi7CO/+0
>>665
時世関係なく派遣に足踏み入れる時点で落伍者としか見てないから気にするな。また派遣会社を利用してる会社もろくなとこがない。この業界自体が肥溜め
683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/30(金) 01:34:21.69ID:2RLRhwhP0
>>501
浄奉卜ン区ス
2021/07/30(金) 08:41:58.92ID:QeBhoOR30
>>677
連絡つかなくなった場合は自宅で死んでる可能性もあるからな
2021/07/30(金) 08:55:43.00ID:EGHY0xfc0
派遣の社員というか人を使ってる側がバックレたら
自宅まで行くという話してたな
自宅のスペアの鍵の場所まで話してた
2021/07/30(金) 08:56:32.00ID:EGHY0xfc0
寮かなにかで部屋貸す前に合鍵作ってんだろな
2021/07/30(金) 12:06:26.02ID:cr0y6x9F0
いまのご時世、派遣で気楽に働ける工場なんてあるの?
それも中年で
2021/07/30(金) 17:08:14.36ID:p79S6Zu40
時給低くていいなら、楽な工場もあるよ
まあ楽っていうかサボってもバレないって事だけどw
2021/07/30(金) 17:48:59.16ID:2Gt7bBDw0
>>688
サボってないけど楽なところもあるよ
図面読めるのが最低条件だけど
2021/07/31(土) 05:35:11.80ID:FhTMpKBI0
今のところ辞めたらもっとひどい環境が大きな口を開けて待っている
そう思うと辛くても逃げることはできない
691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 07:28:11.26ID:zabo4pq60
>>211
労働基準法違反
管轄の労働基準局に駆け込めば派遣会社への
聞き取り調査が行われる。
すぐ労基はすぐ会社潰すから調子こいた派遣会社にお困りなら労基行ったほうがいいよ
692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 07:29:30.55ID:zabo4pq60
>>523
よくある手口

いかないほうがいい。
2021/07/31(土) 09:06:57.39ID:0dChYEOt0
>>691
で、次の日から代表者と会社名を変えて普通営ますけど
2021/07/31(土) 09:53:03.36ID:FhTMpKBI0
社名が変わるってやっぱりそれなりの事情があるんだね
695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:00:36.81ID:OOoiYG220
正社員になったら扱いも厳しくなって色々やらされるんでしょ
既婚者の人が特攻隊と同じ覚悟でやるものだよ
2021/07/31(土) 10:02:28.05ID:QR4Ge1f70
>>695
派遣会社の正社員ニアリーイコール奴隷
697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:40:27.60ID:OWp7dULh0
698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:28:08.77ID:yUFXfrtD0
アホでもできるから派遣上りの営業が多い
699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 14:10:49.83ID:uWvk9WPx0
派遣の実態

派遣の真実 パワハラ、モラハラ、ハラスメント

職場でのハラスメント

あるサイトに上がってるけど、派遣の態度にも問題あり
700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 19:45:14.65ID:UlgkhZ1b0
>>691
それくらい普通だろ。こっちは雇用契約結んでるんだから、名目上は安否確認ということな訳だ。
緊急の時には実家へ連絡することは登録時に承諾あるし。
世の中、欠勤した同僚を訪ねて部屋で倒れていたなんて山ほどあるし、うちも数件立ち会ったことあるし断られたことはない。
2021/07/31(土) 20:24:12.49ID:BvkbKbO10
コロナで何人首吊った?
702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 23:18:30.76ID:ybtLQGZy0
>>151
給料日締めまではなんとか頑張り
残り2週間はぎっくり腰で休み続け
給料振込後、ぎっくり腰がなおらないから辞めるでok
2021/08/01(日) 06:29:54.76ID:zSR5STK+0
なぁ〜に、糞な職場に配属されたらすぐ辞めちまえばいいよ
派遣なんて腐るほどある
平気平気♪
2021/08/01(日) 06:59:48.98ID:AZDtszVw0
派遣なのに初日から社会保険加入とか真面目すぎ
契約更新のタイミングでいいのにね
これってもしかしてバックレ防止対策のひとつかな?w
2021/08/01(日) 07:21:22.80ID:dQszp8gS0
管理が面倒だからじゃないかな
数こなさないといけない安い工場派遣とかでありがち
2021/08/01(日) 10:39:23.04ID:wa39gDjS0
>>704
初日にヤベェ失敗したかも→翌日現場入りで完全に失敗と悟り
せめて研修期間だけでもと思ったがやはり無理で結局4日目に我慢できずに辞めてしまった
そしたら社会保険料で給料パーにでしかも3円不足でわざわざ振込までさせられたよ

良さげな職場だったら早々と加入出来ていいけど糞職場とわかってたなら後から加入の方が寧ろいいね
2021/08/01(日) 11:06:25.33ID:AZDtszVw0
>>706
そうそう数日で辞めることになったら保険料が大変なんだよね
同じ派遣会社から次の仕事がすぐあれば大丈夫だけどそういった事ってほとんどないし
派遣で勤務するって色々あるからすぐ辞めてしまうリスクもある
本来は確かに初日から入るのが正しいと思うけど、本音は契約更新時でいいやって思うねw
2021/08/01(日) 12:00:19.09ID:0gtFS8fg0
部内で会社クラッシャーの派遣社員がいて困ってます
性格が悪いというより頭がおかしいレベル
各女性社員&派遣社員から上司にクレームを入れても一向に改善されないどころか本人の希望がまかりとおっている状況です
理由は部内で期待されている若い男性社員に取り入り彼女を辞めさせると彼のモチベーションが下がるからだそうです
マジで困ってるのでどうしたら辞めさせられるか教えてください
もうチームが崩壊寸前です
2021/08/01(日) 12:26:56.94ID:YfFiHgpo0
>>708
チームの和を乱す=辞めさせる。
乱暴な思考だな、辞めさせるように画策するってことはその和を乱してる奴と同じことをしようとしてるってことに気付いてる?
一つ言えるのはあなたに他人を辞めさせる権利はないと言うこと。
2021/08/01(日) 13:46:48.77ID:0gtFS8fg0
>>709
気が付いてますよ
画策どころか集団で何度も上司に直談判してます
彼女が原因で人が複数人辞めてるんです
辞めさせる権利はないですがこちらだけが我慢を強いられるのもおかしいと思ってます
っていうのも言った
711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/01(日) 13:58:26.33ID:MpnUUgWT0
今まで派遣先からある程度のクレームきたけど、派遣先で不倫したってのでクレームははじめてきた笑
経験した営業はいる?
2021/08/01(日) 14:02:16.87ID:gRAoL8Fl0
管理者とオペの不倫はわりとあるよ
2021/08/01(日) 14:04:44.78ID:WeOa4O9P0
>>711
不倫くらいええやん
派遣先の上司の愛人になってもええやん
2021/08/01(日) 14:08:17.28ID:SqiMn3Fu0
派遣先でホ〇が居て
抱き着いたりを繰り返してクビになったのは知ってるけどw
3人被害に遭って、派遣先責任者に話が上がって、契約終了になったよ
2021/08/01(日) 14:14:17.64ID:S01/P7IA0
>>710
派遣先、元双方が問題解決に動かない。
・管理者が問題無しと判断
・管理者の怠慢(めんどくさい)
・派遣元が派遣先に忖度
どちらにしても双方の管理者の責任。

それに対して対象者を辞めさせようというあなたの行動は越権行為であり、手段や内容によってはモラハラになり場合によっては相手から民事刑事両方で訴えられる可能性もあり。
あなたの気持ちは解るが地道に職場環境の改善を訴えるしかないから。くれぐれも対象者に直接対応は控えたほうが良い。
2021/08/01(日) 16:34:24.67ID:0gtFS8fg0
>>715
ありがとうございます
越権行為というのは分かったうえで集団で直訴してます
彼女の被害者が刺されるかもしれないと脅えるぐらいだしまともに相手にできない娘なので直接対応はしませんが、こちらがモラハラで派遣会社と本人を名誉毀損と侮辱罪で訴えたいぐらいです
私自身は完全無視してますが何人も退職者が出てるのに何も解決に動かない会社に対して不信感が募っていてさらに退職者が出そうで完全にサイコパスにチームを乗っ取られているのをただ見ているだけなのは一生後悔すると思ってます
職場環境の改善は相当上のほうまでエスカレが入っています
これから毎日職場環境の改善を要求します
2021/08/01(日) 16:38:58.03ID:dnJz7pq/0
ごちゃごちゃうるせーな。そこ辞めれば済む話だろうがゴミが
2021/08/01(日) 16:41:53.30ID:dnJz7pq/0
派遣のカスどもにそんな要求されて答えるわけねーだろボケが。何様だと思ってるんだよめんどくせーー奴だな
2021/08/01(日) 16:44:14.86ID:0gtFS8fg0
>>718
笑!
はいはいありがとさん
2021/08/01(日) 16:45:39.31ID:dnJz7pq/0
>>719
あなたのような仕事もせずにうるさい馬鹿はさっさと消えてくれとしか思われてないよ。双方から
2021/08/01(日) 16:52:33.09ID:0gtFS8fg0
>>720
そうかもね
片方からしか思われてないけどさ
社員だから
722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/01(日) 16:58:32.31ID:OOoRrYSk0
次回の更新はしません。と営業に伝えたら、派遣先ではまだ黙っててください、と言われた。10月いっぱいまでの契約なんだけど、同部署や隣の部署の仲良い派遣スタッフ結構な人数に話してしまった。噂になってプロパーに知られるのも時間の問題な気がする。これって大きな問題になる?
2021/08/01(日) 16:59:42.08ID:iJhUZKDp0
なりますん。
724ここにも詐欺師が一人 三井Dのせいで刑事告訴間近
垢版 |
2021/08/01(日) 17:02:27.44ID:GVTapiR70
やりたい放題三井ダイレクト
請求しろっていうら保険金請求したら不正請求で刑事告訴
なんてこった

三井どうしてくれんだ!


https://ameblo.jp/mitsuidirect/

社員はAOHが誰なのか丸わかり。

三井を汚すダイレクト

三井Gじゃないのに
I も間抜け
725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/01(日) 17:02:27.57ID:OOoRrYSk0
ありがとう。
でもなんで、1ヶ月前ギリギリに知らせたがるんだろ?
2021/08/01(日) 17:51:03.53ID:hmjHXDY70
>>721
自粛警察って話題になってるよね?
言ってることが正論でも手段を間違えると悪者になる。第三者であるあなたが被害者の変わりに対象者を退職に追い込むのは立派な私刑、不法行為。

労働監督署に相談に行った時、
「管理者が職場の和を乱す人を退職させない」って相談したらおそらく門前払い。
「管理者が職場の環境改善をしてくれない」で初めて対応してくれる。

いろいろ書いたけどあなたの正義の矛先は間違ってると思う。どうしてもというなら退職した被害者に労働監督署に行ってもらう、そしてその告発の証人としてあなた(達)が協力する。何度も書くが対象者に対しての直接行動は誰のプラスにもならない。
727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/01(日) 17:56:23.05ID:3Kno/lCH0
>>725
次更新しないならもうこなくて良いっていう企業あるらしいよ。で派遣元が契約期間内分を補償。
2021/08/01(日) 17:56:46.16ID:FWIYPnSt0
結局気に入らない奴を排除したいって言ってるだけだからな。そりゃ相手にされんわ
2021/08/01(日) 18:14:26.43ID:hmjHXDY70
>>721
あともう1つ書いとくね。一人の労働者(正規、非正規問わず)を解雇するにはそれ相応の理由と根拠が必要なの。その点では法律は労働者寄りなんだわ。その辺の事情も頭の片隅に置いておいてね。
2021/08/01(日) 18:48:23.09ID:SqiMn3Fu0
>>729
でも派遣だと平気で1ヶ月前に更新しないのあるからな
理由は派遣先が業績不振、素行の悪さ(勤怠が悪い等)とかでね
解雇では無いんだよな
2021/08/01(日) 19:09:30.65ID:Sir5BnxL0
>>730
1ヶ月前通告は法に定めてあるし有期雇用契約では当たり前、派遣で働く以上は仕方ない。 問題は通告後の派遣会社の対応だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況