※営業してる人が質問に答えるスレではありません
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1518187808/
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/19(月) 22:29:31.25ID:GLEubhKt0
101名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 10:06:35.91ID:CFDPB/nS0 仕事与えられた時点で責任ないなんてことはないから
2018/03/27(火) 10:18:47.73ID:3SeKlqOK0
嫌なら自分でやれよ
みんなやってんだよ
みんなやってんだよ
2018/03/27(火) 10:20:17.90ID:T7q2EIJw0
まあ辞めさせりゃ済むことでしょう
お前に人事権ないならご愁傷様
ハズレの派遣を引いたお前が悪い
お前に人事権ないならご愁傷様
ハズレの派遣を引いたお前が悪い
2018/03/27(火) 11:01:10.61ID:fGuCTY3F0
2018/03/27(火) 11:12:22.73ID:oE1EI7PV0
>>97
べつに通用しなくても構わないよw
べつに通用しなくても構わないよw
106名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 12:11:50.12ID:BIDuOb7O0 雇用責任を負わない企業の職場には
職責の概念が無い者が働くのはしゃーないな
お互い様だ
職責の概念が無い者が働くのはしゃーないな
お互い様だ
2018/03/27(火) 12:21:51.20ID:NfxgHsxs0
具体的にミスってなに?
派遣元に損害賠償 請求しないの?
派遣元に損害賠償 請求しないの?
108名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 12:30:48.63ID:ad8DMb5i0 労働者の雇用契約の責任を負わない事実上の解雇権が大幅に派遣元側に留保されておる時点で
責任も相応に減殺されるしかも低時給相応に減殺される
営業マンはバカだからそういう原理原則まで頭が回らない
責任も相応に減殺されるしかも低時給相応に減殺される
営業マンはバカだからそういう原理原則まで頭が回らない
109名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 12:35:35.49ID:ad8DMb5i0 会社対会社、個人対個人のような対等な契約関係だと
錯覚させて脅しにかかるのが営業マンなりの考え
派遣労働者もバカだから、ここですいませんでしたとなにもできない
派遣先はそもそもは会社対会社の契約なんで
どうしてくれるんだと会社にいうのは対等な当事者だから
なんら問題なし
錯覚させて脅しにかかるのが営業マンなりの考え
派遣労働者もバカだから、ここですいませんでしたとなにもできない
派遣先はそもそもは会社対会社の契約なんで
どうしてくれるんだと会社にいうのは対等な当事者だから
なんら問題なし
110名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 12:45:06.27ID:ad8DMb5i0 「アルバイトじゃないんだからな」っていう
突っ込みどころ満載の大人の叱責(笑)
派遣は報酬という考え方もない成果を挙げても挙げなくても
派遣元に借りをつくるという考えもないが、完全減点主義、失敗したときだけ評価システムに反映する
派遣会社の売上げに貢献してもなにもないからな
成果の果実が時給が100円UP(笑)あと派遣員内出世と(笑)
突っ込みどころ満載の大人の叱責(笑)
派遣は報酬という考え方もない成果を挙げても挙げなくても
派遣元に借りをつくるという考えもないが、完全減点主義、失敗したときだけ評価システムに反映する
派遣会社の売上げに貢献してもなにもないからな
成果の果実が時給が100円UP(笑)あと派遣員内出世と(笑)
2018/03/27(火) 14:37:11.19ID:ERuTHLn50
まーでもじっさい責任取るっつってもね
何すりゃいいの?
損害賠償?
どげざ?
何期待してんのかおせーて社員様〜
何すりゃいいの?
損害賠償?
どげざ?
何期待してんのかおせーて社員様〜
2018/03/27(火) 14:39:29.60ID:t7DjkmfU0
そんなんじゃ通用しないぞって言ってる社員様w
通用しないそんなんにお金払ってまで来てもらって仕事してもらわんとならん状況の御社こそ逆に何?
通用しないそんなんにお金払ってまで来てもらって仕事してもらわんとならん状況の御社こそ逆に何?
2018/03/27(火) 15:54:43.01ID:5AiJyR9x0
派遣って短期じゃなくても4ヶ月くらい働いて辞めてもいいのかい
2018/03/27(火) 16:07:14.07ID:kJ2D/qgl0
2018/03/27(火) 16:11:19.26ID:kJ2D/qgl0
いちおう申し訳ないフリくらいは給料のうちだと思うからそういう感じを少しは出すけど
悪質な社員とかは調子こいてつけこんでくるんだわ
だから申し訳なさそうにするのもあんまり好きじゃないわ
悪質な社員とかは調子こいてつけこんでくるんだわ
だから申し訳なさそうにするのもあんまり好きじゃないわ
116名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 16:26:23.49ID:TRYhmWr70 給料は派遣会社から出てるんで派遣先から出てるんじゃない
ここほとんどの人が忘れている
派遣先はこうしてください、ああしてくだしという指揮命令だけだよ
業務に対してはいくらでもいっていいが
金をもらってるんだからどうこういう道義的責任感は
派遣アルバイトは考える必要なし
逆にいうと、給料もらってるからうんぬんの同義的責任でいえば、
給与支払者の派遣会社に謝るほうが筋で
派遣先に謝るのは派遣労働者でなく派遣会社な
会社に迷惑をかけたうんぬんでいえばそういう道理になる
派遣先と労働者は近くて遠い存在なのだ。
まあ考え出すときりがないがね
要は、無理のあるシステムなんだよ
委託業務みたいに会社が請け負って会社が自らの人事とオペレーションで
仕事を引き受ける形態からの派生んだからな
都合のいいとこだけをつぎはぎしたら、こんな形態になっちゃった的な
ここほとんどの人が忘れている
派遣先はこうしてください、ああしてくだしという指揮命令だけだよ
業務に対してはいくらでもいっていいが
金をもらってるんだからどうこういう道義的責任感は
派遣アルバイトは考える必要なし
逆にいうと、給料もらってるからうんぬんの同義的責任でいえば、
給与支払者の派遣会社に謝るほうが筋で
派遣先に謝るのは派遣労働者でなく派遣会社な
会社に迷惑をかけたうんぬんでいえばそういう道理になる
派遣先と労働者は近くて遠い存在なのだ。
まあ考え出すときりがないがね
要は、無理のあるシステムなんだよ
委託業務みたいに会社が請け負って会社が自らの人事とオペレーションで
仕事を引き受ける形態からの派生んだからな
都合のいいとこだけをつぎはぎしたら、こんな形態になっちゃった的な
117名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 16:55:21.86ID:TRYhmWr70 派遣先からの給料と勘違いしがちな
派遣先からいただく(笑)給料と錯覚するものって
派遣会社の総売上げになったうえでグロスとして一旦プールされるからな
それは普通の会社の販売する商品とサラリーマンの給料のかんけいと同じだよ。
事務員、営業マン、派遣アルバイトにどう配分するかも
給与、利益、家賃、株主、債権者、金融借入、支払利子にどう割り当てるかを考えるのは派遣会社。派遣先からもらった金に関係なく給料額は決めていいの
派遣先が払う金=派遣アルバイトのお給料って考えは改めたほうがいいな
それだと、営業マンはただ、派遣先から派遣アルバイトに給料袋を
(中から数枚抜いて((笑))配達するだけの人になるな(笑)
派遣先からいただく(笑)給料と錯覚するものって
派遣会社の総売上げになったうえでグロスとして一旦プールされるからな
それは普通の会社の販売する商品とサラリーマンの給料のかんけいと同じだよ。
事務員、営業マン、派遣アルバイトにどう配分するかも
給与、利益、家賃、株主、債権者、金融借入、支払利子にどう割り当てるかを考えるのは派遣会社。派遣先からもらった金に関係なく給料額は決めていいの
派遣先が払う金=派遣アルバイトのお給料って考えは改めたほうがいいな
それだと、営業マンはただ、派遣先から派遣アルバイトに給料袋を
(中から数枚抜いて((笑))配達するだけの人になるな(笑)
2018/03/27(火) 16:55:27.68ID:S6RriB380
非正規が終電まで残業して休日出勤もするのは馬鹿だろ
正社員なら構わないが非正規が頑張る必要どこにあるの?
正社員なら構わないが非正規が頑張る必要どこにあるの?
2018/03/27(火) 17:01:46.39ID:HQDsjgBw0
そんな頑張ってる非正規とかいるの?
仕事とかどうでもいいしさっさと帰るに限るわ
仕事とかどうでもいいしさっさと帰るに限るわ
2018/03/27(火) 17:30:05.21ID:wSR96m1l0
まーでも派遣先の連中は俺らが給料払ってやってんだって思ってるよねw
2018/03/27(火) 19:04:21.32ID:dLbg42oF0
やべぇw
このスレ人間のクズばっかりだwwwww
派遣元が雇用主なら、派遣先は派遣社員にとってのクライアントであり、お客様には迷惑かけないようにしないといけない。
って考えられない奴が多いから派遣従業員の待遇が改善されないんだよ。
このスレ人間のクズばっかりだwwwww
派遣元が雇用主なら、派遣先は派遣社員にとってのクライアントであり、お客様には迷惑かけないようにしないといけない。
って考えられない奴が多いから派遣従業員の待遇が改善されないんだよ。
2018/03/27(火) 19:06:53.27ID:w+HSAsN30
>>111
家族に負担させるって契約書に書いてるブラック派遣会社もある
家族に負担させるって契約書に書いてるブラック派遣会社もある
2018/03/27(火) 19:07:52.03ID:/LgN7Zum0
こんなとこぐらいでしかマウント取れないのかい
124名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 19:42:16.97ID:BIDuOb7O0125名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 19:52:29.86ID:nsnAkxS00 だから本来、派遣会社の売上げで
会社によって派遣アルバイトの給料って差が出るはずなんだよね
会社が儲かっても、会社が儲からないときも底根固定っておかしいんだよ
給料が高いとこもあれば低いとこもある。
売上げが伸びてる会社も利益が伸びてる会社も資産の大きい会社も
これは絶対絶対絶対に隠し通す
ここは資本主義の倫理が働かない、きれいな横並び構造というね
時給100円のい範囲だろせいぜい
それでいて野球選手みたいな
高い(笑)給料もらってんだから失敗したらクビですよそんなの当たり前でしょ
みたいな対等な当事者風の契約思考をもってくるんだな
イッケン、正当にうつるから、派遣アルバイトもいとも簡単に
納得しちゃうという。
こんなくだらない仕組みはいずれ破綻する
会社によって派遣アルバイトの給料って差が出るはずなんだよね
会社が儲かっても、会社が儲からないときも底根固定っておかしいんだよ
給料が高いとこもあれば低いとこもある。
売上げが伸びてる会社も利益が伸びてる会社も資産の大きい会社も
これは絶対絶対絶対に隠し通す
ここは資本主義の倫理が働かない、きれいな横並び構造というね
時給100円のい範囲だろせいぜい
それでいて野球選手みたいな
高い(笑)給料もらってんだから失敗したらクビですよそんなの当たり前でしょ
みたいな対等な当事者風の契約思考をもってくるんだな
イッケン、正当にうつるから、派遣アルバイトもいとも簡単に
納得しちゃうという。
こんなくだらない仕組みはいずれ破綻する
126名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 20:04:53.00ID:nsnAkxS00 しかも時給何百円の誰でもできる単純労働も
いっぱしの野球選手風の対等な当事者風の都合のいいとこだけもちこんで
成果出さなければクビですよとあたり前じゃないですか契約なんだからと
もっともらしい契約論理を持ち込んで
成果主義(笑)かつ減点主義(笑)底根安定で他社と限りなく横並び
国内に何万社あっても、競争原理がなく底根横並びという意味不明なメカニズム
いっぱしの野球選手風の対等な当事者風の都合のいいとこだけもちこんで
成果出さなければクビですよとあたり前じゃないですか契約なんだからと
もっともらしい契約論理を持ち込んで
成果主義(笑)かつ減点主義(笑)底根安定で他社と限りなく横並び
国内に何万社あっても、競争原理がなく底根横並びという意味不明なメカニズム
2018/03/27(火) 20:38:22.41ID:0zrHo79W0
社員様にどう思われてもどうでもいいわ
嫌なら切ればいいじゃん
嫌なら切ればいいじゃん
2018/03/27(火) 20:47:54.70ID:pl4sszWL0
【東京 民泊】民泊を拠点に、カクせい剤を精製でアメリカ人逮捕
129名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 20:49:58.41ID:nsnAkxS00 契約の成果主義って高い報酬なり評価のとクビなり契約打ち切りのリスクが裏表かつ
セットにどっちにも転がうるバランスのとれた仕組みなり売らず毛があってこそなってこそだからな
ところがなんだよ
低賃金固定でプラスの成果報酬が100えんの時給UPで
マイナス評価だけ作用する減点主義オンリーで打ち切りリスクだけ請け負う
反対側の成果の評価報酬のシステムが皆無で
こんなインチキな対等な当事者契約風いいとこどりとか
笑えるわ。
イビツ
セットにどっちにも転がうるバランスのとれた仕組みなり売らず毛があってこそなってこそだからな
ところがなんだよ
低賃金固定でプラスの成果報酬が100えんの時給UPで
マイナス評価だけ作用する減点主義オンリーで打ち切りリスクだけ請け負う
反対側の成果の評価報酬のシステムが皆無で
こんなインチキな対等な当事者契約風いいとこどりとか
笑えるわ。
イビツ
2018/03/27(火) 21:27:28.30ID:J//MO+3C0
派遣先から給料貰ってると思ってる人っているの?
情弱だね
情弱だね
2018/03/27(火) 21:53:26.76ID:UI4FueFG0
4月から新入社員入ってくる。
最初のうちは、俺にも丁寧に頭下げてあいさつしてくれる。
でも、そのうち俺が派遣だって分かると、だんだんと頭を下げる角度が小さくなる(笑)
最初のうちは、俺にも丁寧に頭下げてあいさつしてくれる。
でも、そのうち俺が派遣だって分かると、だんだんと頭を下げる角度が小さくなる(笑)
2018/03/27(火) 22:06:21.40ID:avs+Rx3T0
>>130
原資は派遣先だろ
原資は派遣先だろ
133名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/27(火) 22:16:16.15ID:80V6ryye0 営業のかたに質問
ここ最近、生涯独身の派遣スタッフは増えてますか?
ここ最近、生涯独身の派遣スタッフは増えてますか?
2018/03/28(水) 00:16:29.11ID:Vkt3pu2L0
派遣が低賃金で働いてやってるから社員が今の賃金を維持できてるんだろ
社員は派遣に感謝しろよ
社員は派遣に感謝しろよ
135名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 01:07:19.52ID:T/rtsbRs0 >>133
派遣社員の一生を見届けた事が無いので生涯未婚だったのかどうか判りません
派遣社員の一生を見届けた事が無いので生涯未婚だったのかどうか判りません
136名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 06:53:04.30ID:vYK4bJjP0 電話対応ありと電話対応なしの求人があって時給も違う
電話対応嫌だから電話無しの求人に応募して面接でも説明したが
電話対応する社員が居ないからって一時的に電話対応することになって苦痛
電話対応嫌だから電話無しの求人に応募して面接でも説明したが
電話対応する社員が居ないからって一時的に電話対応することになって苦痛
2018/03/28(水) 07:30:43.31ID:Al8OSEBX0
138名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 08:02:02.71ID:vYK4bJjP0 世界各国の派遣会社数
http://i.imgur.com/O0wY196.jpg
http://i.imgur.com/O0wY196.jpg
139名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 09:13:55.23ID:GMLD9aUY02018/03/28(水) 09:45:12.74ID:oHVMA4000
派遣社員や派遣アルバイトを選択するというのは、正規社員や契約社員に就けなかった「最終手段」ということか?
その連中達の年齢的な事や人間性は抜きにすると。
その連中達の年齢的な事や人間性は抜きにすると。
2018/03/28(水) 10:14:58.44ID:hvaGer6B0
派遣でも子供いる男とか居てびっくりするよ
子供に自分の仕事についてどうやって説明するのか
嫁はどういう気持ちなんだろうね
子供に自分の仕事についてどうやって説明するのか
嫁はどういう気持ちなんだろうね
2018/03/28(水) 10:17:24.28ID:IGE7ZQDd0
今日も正直社員がうざいです
話しかけてこないでください
話しかけてこないでください
143名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 11:08:45.14ID:/qZk/YMr0144名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 11:35:10.81ID:hYlM45Lv0 >>141
おまえは死ね
おまえは死ね
2018/03/28(水) 11:44:48.19ID:ciDnJmkR0
ウザい程度ならいい。
ネチネチくどくど話が長い
ネチネチくどくど話が長い
2018/03/28(水) 12:23:05.93ID:vOaNGlwzO
派遣なんて50も近くなったら派遣先から断られるだろ
子供なんていたら尚更将来どうすんだ?
子供なんていたら尚更将来どうすんだ?
2018/03/28(水) 12:56:42.16ID:HfDxLgVx0
話もなげーし口とかもくせーし
2018/03/28(水) 12:57:55.15ID:TkEtVqGq0
>>146
嫁に働いてもらうんじゃない?
嫁に働いてもらうんじゃない?
2018/03/28(水) 13:00:02.45ID:TVqC/KGZ0
親父が派遣って子供はどうすりゃいいんだろうね
かわいそうだろ
かわいそうだろ
2018/03/28(水) 13:05:57.02ID:oHVMA4000
2018/03/28(水) 13:37:49.89ID:yzr96z0d0
年齢の割に能力なくて
登録したもののブラックリスト入りしてたので
退会しました。
退会処理も完了連絡くれるところと
くれないところがあります。
登録したもののブラックリスト入りしてたので
退会しました。
退会処理も完了連絡くれるところと
くれないところがあります。
2018/03/28(水) 13:42:34.21ID:oHVMA4000
2018/03/28(水) 13:45:07.65ID:oHVMA4000
2018/03/28(水) 13:47:53.36ID:yzr96z0d0
そういえば、ホムペにメール連絡先がない
派遣会社もあります。
電話で退会処理依頼するか。
派遣会社もあります。
電話で退会処理依頼するか。
2018/03/28(水) 15:44:44.33ID:WA1PZfkh0
2018/03/28(水) 15:59:13.74ID:ekU7KzcU0
157名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 16:20:46.23ID:5xJrWy3A0 どこで質問して良いか分からないので、スレチだったらすみません。
今登録している派遣が少しだらしないように思えます。
3日以内には折り返し電話します→電話来たのは2週間後
来月のシフトはLINEで送るので登録お願いします→登録しても返事がない
普通にある事なのでしょうか?
2つともシフトに関係していて、折り返し電話が無かった2週間は無駄に過ごしてしまいました。
今登録している派遣が少しだらしないように思えます。
3日以内には折り返し電話します→電話来たのは2週間後
来月のシフトはLINEで送るので登録お願いします→登録しても返事がない
普通にある事なのでしょうか?
2つともシフトに関係していて、折り返し電話が無かった2週間は無駄に過ごしてしまいました。
2018/03/28(水) 16:35:37.07ID:yzr96z0d0
「今日か明日に連絡します」って言って、
4日後に突然職場に来られたことはあります。
なんか、こんなの普通ですって感じでした。
連絡するだけの余裕がないんでしょうね。
ヤバそうだと感じたら、代表のフリーダイヤルに
電話して聞いたほうがいいですよ
4日後に突然職場に来られたことはあります。
なんか、こんなの普通ですって感じでした。
連絡するだけの余裕がないんでしょうね。
ヤバそうだと感じたら、代表のフリーダイヤルに
電話して聞いたほうがいいですよ
159名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 17:28:32.71ID:QvZ+uYxX0160名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/28(水) 22:33:09.54ID:/qZk/YMr0 >>146
普通に50代60代居るんだが
普通に50代60代居るんだが
2018/03/29(木) 07:14:10.45ID:ZhSQt1f70
質問なのですが2018年問題について派遣会社はどうするのですか?今月で辞める会社の営業から土日も電話が来てやかましくて着拒否したんですが…直雇用決まってるのに一向に聞く耳持ちません
2018/03/29(木) 09:45:45.99ID:ngPkLbu40
既存の派遣スタッフを入れ替えたり新しい派遣スタッフを用意しなきゃいけないなーと思ってるんではないでしょうか
電話は着拒したならもういいじゃないですか
電話は着拒したならもういいじゃないですか
163名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/29(木) 12:56:49.74ID:Oe9lbFpe0 >>146
リストラや倒産・廃業などで、
契約社員や派遣会社利用して働いている
というのば別に一般的だから、
50代60代ってのは、別に普通。
派遣て若い女性が腰掛で事務職というのは、
一般的なイメージかもしれないが
若ければ正社員でいい待遇で入れる可能性高いから。
若い女性を確保するのは、少子化の今は難しくなってきている。
まぁ、スキル無くても美人でかわいい20歳の女性のほうが
需要あるといえばあるのかもしれないが。
派遣で経験豊富な35歳女性のほうが使えたりはするのだが。
リストラや倒産・廃業などで、
契約社員や派遣会社利用して働いている
というのば別に一般的だから、
50代60代ってのは、別に普通。
派遣て若い女性が腰掛で事務職というのは、
一般的なイメージかもしれないが
若ければ正社員でいい待遇で入れる可能性高いから。
若い女性を確保するのは、少子化の今は難しくなってきている。
まぁ、スキル無くても美人でかわいい20歳の女性のほうが
需要あるといえばあるのかもしれないが。
派遣で経験豊富な35歳女性のほうが使えたりはするのだが。
164名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/29(木) 13:01:07.78ID:Oe9lbFpe0 >>155
大企業の役員や工場長してた人でも、
もう転勤はやだ。
早期退職制度使って、割り増し退職金もらって、
ゆっくり暮らしたいと、
辞めて、しばらくして派遣やバイトで働く人もいるから
別に珍しい話でもない。
大企業の役員や工場長してた人でも、
もう転勤はやだ。
早期退職制度使って、割り増し退職金もらって、
ゆっくり暮らしたいと、
辞めて、しばらくして派遣やバイトで働く人もいるから
別に珍しい話でもない。
165名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/29(木) 13:10:18.79ID:b8YES8bD0 >>164
いろのはわかるが、珍しい話の部類だとは思うけれど
いろのはわかるが、珍しい話の部類だとは思うけれど
2018/03/29(木) 15:18:39.05ID:oINVBMEMO
2018/03/29(木) 15:32:47.04ID:gEcL/Lzq0
>と言うか大企業辞めた人なら別に働かなくても生きていけるだろうし
世間知らず〜
知ったかぶりイクナイ(・ω・`)
世間知らず〜
知ったかぶりイクナイ(・ω・`)
168名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/29(木) 16:21:04.73ID:BMaAoY7F0169名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/29(木) 18:08:10.21ID:qSG+48Fw0 派遣自体が珍しい
全労働者の3%に届かない
全労働者の3%に届かない
2018/03/29(木) 19:36:24.84ID:Jw55JTTR0
【東京】ブランド物の腕時計代金引換(77万円) 届けた配送業者を襲い荷物奪う。
ベトナム国籍の男を逮捕
ベトナム国籍の男を逮捕
171名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/29(木) 20:01:41.28ID:mxTaFQWT02018/03/29(木) 20:54:33.33ID:hwWxxuTH0
>>169
派遣やってるとまわりに派遣社員がいる環境で働くから
世の中には派遣社員がウジャウジャいるような錯覚に陥るけど
実際は1億2500万人中、労働者が3500〜4000万人で、
その中の120万人くらいが派遣らしいね
ホントに3%程度だ
派遣やってるとまわりに派遣社員がいる環境で働くから
世の中には派遣社員がウジャウジャいるような錯覚に陥るけど
実際は1億2500万人中、労働者が3500〜4000万人で、
その中の120万人くらいが派遣らしいね
ホントに3%程度だ
2018/03/29(木) 21:37:39.19ID:KKrZLGQx0
2018/03/29(木) 22:08:23.70ID:D3kpry/E0
そのクラスの人は派遣なんかやらんよ
嘱託ならありえるけど
嘱託ならありえるけど
2018/03/29(木) 22:20:09.57ID:oINVBMEMO
2018/03/29(木) 22:55:13.19ID:KKrZLGQx0
派遣労働者って、一口に言っても、
工場・事務・ITのどこで働いてるかで生き方とか価値観が根本的に違うから話が合わない。
工場・事務・ITのどこで働いてるかで生き方とか価値観が根本的に違うから話が合わない。
2018/03/30(金) 09:04:48.95ID:dN53mjfY0
179名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 09:58:34.17ID:2Xh5dqe20 中央官庁、市役所(区役所)年金事務所、ハローワーク
半分は派遣だけどね(図書館は8割)
ハローワークの相談員も派遣でないが1年契約の非正規
窓口5割派遣、地下整理9割派遣といったとこかな
年金事務所は、どこも窓のない地下の書類書庫で
数50人単位がパイプいすにテーブルで
書類整理と書類の出し入れ(力仕事)やってるよ
あれは悲しいな年寄りもいっぱいいる
見る機会もないだろうけど
あなたが知らないだけだろ
半分は派遣だけどね(図書館は8割)
ハローワークの相談員も派遣でないが1年契約の非正規
窓口5割派遣、地下整理9割派遣といったとこかな
年金事務所は、どこも窓のない地下の書類書庫で
数50人単位がパイプいすにテーブルで
書類整理と書類の出し入れ(力仕事)やってるよ
あれは悲しいな年寄りもいっぱいいる
見る機会もないだろうけど
あなたが知らないだけだろ
180名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 10:23:22.48ID:2Xh5dqe20 市役所(区役所)に行って窓口対応で派遣か派遣じゃないか当ててみ?
おばさんみたいな人なんか区別つかないけど多くは派遣だぞ、
あと総合受付
住民票の発行みたいな審査を要しない業務
印鑑証明書の発行ですら派遣がオペレーションしてるし
〜届けを受理するだけの業務、形式的な受け取りは派遣の仕事
若い女性は派遣のほうが多いかな
スーツ着てる男性も判別不能だが
パーテションで区切られたとこで黙々と入力みたいなことやってる中年はまちがいなく派遣ね
それから教育みたいなことをして人をしかったりしてるのはじつはベテラン派遣のおばさん
書類の入れるキャビネット位置の向きがどうたらとかつまんないルールをつくるのはベテランの派遣おばちゃんね
公務員の若い人って窓口業務やんないよねなんやかんやいっても汚れ仕事でルーテンだから
派遣に向いてんだよ
で将来、出世の道のある人は市民からみえないとこで企画的や予算にまつわる仕事をやってる
おばさんみたいな人なんか区別つかないけど多くは派遣だぞ、
あと総合受付
住民票の発行みたいな審査を要しない業務
印鑑証明書の発行ですら派遣がオペレーションしてるし
〜届けを受理するだけの業務、形式的な受け取りは派遣の仕事
若い女性は派遣のほうが多いかな
スーツ着てる男性も判別不能だが
パーテションで区切られたとこで黙々と入力みたいなことやってる中年はまちがいなく派遣ね
それから教育みたいなことをして人をしかったりしてるのはじつはベテラン派遣のおばさん
書類の入れるキャビネット位置の向きがどうたらとかつまんないルールをつくるのはベテランの派遣おばちゃんね
公務員の若い人って窓口業務やんないよねなんやかんやいっても汚れ仕事でルーテンだから
派遣に向いてんだよ
で将来、出世の道のある人は市民からみえないとこで企画的や予算にまつわる仕事をやってる
2018/03/30(金) 10:34:29.96ID:UOHG5cS90
大企業の元役員が定年後のボケ防止のためにそこらへんの派遣会社でタイピング速度試験とか受けて派遣登録とかしてるってこと?
まじで???
まじで???
182名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 10:42:17.61ID:2Xh5dqe20 あと派遣が
大多数の事務オペレーションをやってる
派遣依存会社といえばNTTグループね
オフィスを歩いてる半分近くは派遣じゃね?
クビからぶら下げてるのもいっちょうまえにしてるし
デスクがあっても、かなりが派遣なんだよねあれ
大多数の事務オペレーションをやってる
派遣依存会社といえばNTTグループね
オフィスを歩いてる半分近くは派遣じゃね?
クビからぶら下げてるのもいっちょうまえにしてるし
デスクがあっても、かなりが派遣なんだよねあれ
183名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 10:48:18.42ID:2Xh5dqe20 あとセブンアイグループのヨーカドーやイオングループね
あそで会社のユニフォーム着て接客いてる店員とされる人はほぼ全員派遣
ビッグカメラ、ヨドバシなど家電量販店ね
あそで会社のユニフォーム着て接客いてる店員とされる人はほぼ全員派遣
ビッグカメラ、ヨドバシなど家電量販店ね
2018/03/30(金) 11:20:58.88ID:vD2q2jFp0
いっちょうまえっていってもあれがないと居室どころかフロアに入れないんだよ
185名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 12:04:32.96ID:wKA/yiYQ0 もうね、そこまで派遣にああだこうだ要求するなら正社員のみで回せばいい
回らないから
結局都合よく使える派遣社員の有り難みがわかると思うよ
回らないから
結局都合よく使える派遣社員の有り難みがわかると思うよ
186名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 12:10:47.95ID:IcspBt0D02018/03/30(金) 15:42:31.34ID:pFxUYE/F0
ttp://toyokeizai.net/articles/-/214613
67の職種別で見た「派遣の時給」ランキング
同職種の正社員と比較してくれないといいのか悪いのかわかんねーわな
67の職種別で見た「派遣の時給」ランキング
同職種の正社員と比較してくれないといいのか悪いのかわかんねーわな
2018/03/30(金) 15:43:07.19ID:dN53mjfY0
2018/03/30(金) 18:04:39.98ID:kVRS8QYG0
臭いやつはどう思う?
2018/03/30(金) 19:53:09.74ID:cpzuD7PB0
2018/03/30(金) 20:04:59.39ID:Oj/GeypL0
俺が1,700円だから、派遣会社には3,000円くらい払われてるのか?
2018/03/30(金) 20:20:25.98ID:11y9QPOx0
あーそうなの?会社が貰ってる金額なの?
時給って書いてるんで時給だと思うけど??
Webディレクターとか普通に2000円前後とかで募集よくあるし
アプリのSEとかで2500円以上とかも普通じゃね?
時給って書いてるんで時給だと思うけど??
Webディレクターとか普通に2000円前後とかで募集よくあるし
アプリのSEとかで2500円以上とかも普通じゃね?
2018/03/30(金) 20:21:19.55ID:zGmaacQM0
2018/03/30(金) 21:12:23.38ID:Oj/GeypL0
スキルがないと、誰でもできるような仕事にしか応募できない。
誰でもできるということは、応募者が多いから、時給は安いのに競争率が高い。
土方関連でも事務関連でも、特技を持てば、できる人が少ないから、高時給の仕事に就ける可能性高い。
誰でもできるということは、応募者が多いから、時給は安いのに競争率が高い。
土方関連でも事務関連でも、特技を持てば、できる人が少ないから、高時給の仕事に就ける可能性高い。
195名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 21:13:42.36ID:QoPixp/y0196名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 21:13:46.65ID:fNk44CY20197名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/30(金) 21:16:25.10ID:QoPixp/y02018/03/30(金) 21:16:28.64ID:BJnOH65w0
正規雇用率ってニュースになってたよ
たしかNTTのも出てたよ
ニュースとか見ないの?
そんなんだから派遣脱出できないんだよ
たしかNTTのも出てたよ
ニュースとか見ないの?
そんなんだから派遣脱出できないんだよ
2018/03/30(金) 21:52:01.82ID:dN53mjfY0
2018/03/30(金) 21:52:49.36ID:dN53mjfY0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 巨人・坂本選手 2.4億円の申告漏れ 追徴税額1億円か [ひかり★]
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【福岡地検】路上で20歳女性に「殺すぞ」と脅し性的暴行を加えた疑いで逮捕された50歳男性を不起訴に 「諸般の事情を考慮」 [シャチ★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【音楽】スピッツ「空も飛べるはず」自身3曲目のストリーミング累計1億回再生突破 [湛然★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大学は反ユダヤ主義がはびこっているとし約90億ドルの助成金停止を警告 [737440712]
- 2億4千万の申告漏れ/巨人・坂本 [748563222]
- 【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- kpopグループaespaさん、米ビルボードに招待されて英語でインタビューされた結果wwwwwwwww [963243619]
- 【朗報】元TOKIO山口達也さん、完全復活を遂げるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- そんなに結婚ってせなあかんもんか?