「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
――ドン・カーター
Bowling is simple. Life is complicated.
―― Mike Fagan
You達、ローダウナーになっちゃいなYO!
―― Johnny北側
過去スレ
第十八フレーム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1666911221/
第十七フレーム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1476515044/
第十六フレーム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382787194/
第十五フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1330773488/
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
探検
ローダウンを極めよう 第十九フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/14(火) 21:14:04.75ID:ryd+BUJR
640投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 02:36:20.72ID:dI6Fv/A1 飛行機ビュンビュンさせて楽しそうだな
641投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 03:41:50.18ID:LXK7hwKo 色んなアドバイスがあるし、むしろ色んなアドバイスを見聞きしたいし、
ここでは他の人の説明に「そういう着眼点もあったなー」と思うことはある。
それでもYoutubeの「ローダウン(笑)解説」はプロアマ問わず
明らかにそれはやっちゃダメ、というものが多すぎるんだよ。
特に小さい頃から投げてきて感覚で会得した人なんか
自分の投球さえまともに分析できてない人が多い。
ここでは他の人の説明に「そういう着眼点もあったなー」と思うことはある。
それでもYoutubeの「ローダウン(笑)解説」はプロアマ問わず
明らかにそれはやっちゃダメ、というものが多すぎるんだよ。
特に小さい頃から投げてきて感覚で会得した人なんか
自分の投球さえまともに分析できてない人が多い。
642投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 11:18:43.09ID:2VI3Zqki ぼくがなげてるさいつよのローダウンなら勝手に名乗って勝手に教えてれば良いよ
他人に強制するのが間違ってるだけ
他人に強制するのが間違ってるだけ
643投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 11:39:04.63ID:8zyRbVQY これまでほとんどなかったのに普段と変わらない流れを教え魔がどうこうと騒ぐのが急に現れアンカーつけあっている
猿でもわかりますね
猿でもわかりますね
644投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 16:00:23.40ID:8Z88S+j4 そうそう
他人をディスらないとレスも出来ないさもしいやつが
ずっと居座っているのも通常運転
他人をディスらないとレスも出来ないさもしいやつが
ずっと居座っているのも通常運転
645投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 18:33:02.23ID:dGhJM0/a 他人を貶したら自分が優れていると勘違いできるからな
自分の勘違いだけで現実は何も変わってはいない
自分の勘違いだけで現実は何も変わってはいない
646投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 18:52:43.15ID:1EKHq+uG ID何度も変えてご苦労なことで
647投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 19:24:59.45ID:d2hAtwdw 自分に否定的な奴は1人だと思い込むことで
自分を慰めてるの?
かなり情けないよ
自分を慰めてるの?
かなり情けないよ
648投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 22:06:36.15ID:l4GYAl43 ビュンビューンw
649投球者:名無しさん
2023/08/19(土) 22:15:37.72ID:2voZmXNk 何も回ってなかったのに一つだけ回せるものができたんじゃん、すごいよ
650投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 01:52:30.96ID:dkGeU9+M 飛行機ビュンビュンを最近覚えたばかりのやつがうるさい。ちっとも冴えてない。
自演とかもここではどうでもいいわ。上手いか下手かは内容でわかるし。
いっこ新しいこと言うと、なんもできてない人は小指先行なんて無視しておいていいよ。
高回転を得る上でそんなのは必須ではないし、ある程度回転がつくようになってから
自分でターンしすぎかなとか足らんかなとか気づいてから考えればまだ間に合う。
まずは足、体幹、タイミング。先端の小さな関節に考えを引っ張られたら絶対アウト。
股関節や肩甲骨など大きな関節をしっかり使うのがあらゆるスポーツの基本。
自演とかもここではどうでもいいわ。上手いか下手かは内容でわかるし。
いっこ新しいこと言うと、なんもできてない人は小指先行なんて無視しておいていいよ。
高回転を得る上でそんなのは必須ではないし、ある程度回転がつくようになってから
自分でターンしすぎかなとか足らんかなとか気づいてから考えればまだ間に合う。
まずは足、体幹、タイミング。先端の小さな関節に考えを引っ張られたら絶対アウト。
股関節や肩甲骨など大きな関節をしっかり使うのがあらゆるスポーツの基本。
651投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 02:04:16.33ID:dkGeU9+M 自分でもちゃんとわかってない高回転の秘訣を、小遣い欲しさに動画に仕立てようとする。
みんなスカイトモが最初にやった力ずくの肘曲げに引っ張られてるよ。頭悪いから。
ステップと脱力を説いてる動画だけ時間をかけて理解すれば、ほんとの高回転が見えてくる。
こんだけ翻訳がかんたんにできる世の中で日本のローダウン(笑)動画だけが頼りのやつは
まじで遠回りしかしないと思うよ。
ド下手から見ればマウント取りたいだけに見えるのもある程度理解できるけど、
それ以前に縮小傾向のボウリング界を心配している。
素質ない人は救えないけれど、素質ある人には飽きる前にすごい球投げられるようになってほしい。
ここ見て投げられるようになった人もいるだろ?それはうれしいし、マウントとか考えてる暇ないよ
みんなスカイトモが最初にやった力ずくの肘曲げに引っ張られてるよ。頭悪いから。
ステップと脱力を説いてる動画だけ時間をかけて理解すれば、ほんとの高回転が見えてくる。
こんだけ翻訳がかんたんにできる世の中で日本のローダウン(笑)動画だけが頼りのやつは
まじで遠回りしかしないと思うよ。
ド下手から見ればマウント取りたいだけに見えるのもある程度理解できるけど、
それ以前に縮小傾向のボウリング界を心配している。
素質ない人は救えないけれど、素質ある人には飽きる前にすごい球投げられるようになってほしい。
ここ見て投げられるようになった人もいるだろ?それはうれしいし、マウントとか考えてる暇ないよ
652投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 06:34:58.30ID:0Ppwhtfc654投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 10:06:40.35ID:TlqY/IDp この前お笑いの片割れがポートボウルでドリラーに失礼な事して
はじめてのマイボールで何ゲームか投げてすぐ飽きて辞めたけど
あんなのには教えたくないな
ほんと時間の無駄
はじめてのマイボールで何ゲームか投げてすぐ飽きて辞めたけど
あんなのには教えたくないな
ほんと時間の無駄
655投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 11:10:27.66ID:dQrm4cCG 回転かけるのは入射角をつけるための手段でしかない
自分の方法にこだわるのは良いけど
他の方法を思い込みだけで貶すのはやめたら良い
なぜ優れているのかとか物理的な説明はできないんだし
ちゃんと測定していないことを思い込みで書いている
自分はこんな方法だと言うだけにしておけば良いのに何故他人を貶す必要があるのか
自分の方法にこだわるのは良いけど
他の方法を思い込みだけで貶すのはやめたら良い
なぜ優れているのかとか物理的な説明はできないんだし
ちゃんと測定していないことを思い込みで書いている
自分はこんな方法だと言うだけにしておけば良いのに何故他人を貶す必要があるのか
656投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 11:41:23.43ID:4CSiS/9K 上級者様の貴重な意見なんだから黙って聞けばいいのに
下手くそのくせに少し厳しく言われたぐらいで文句いうな
どうせ運動神経もなく理解出来ないだろうけど
ってレスがくるのがいつもの流れ
下手くそのくせに少し厳しく言われたぐらいで文句いうな
どうせ運動神経もなく理解出来ないだろうけど
ってレスがくるのがいつもの流れ
657投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 12:46:49.07ID:6KT+Ex7x 発達障害くんおいすー
658投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 13:06:13.36ID:egPAscov もう完全に手遅れなどうしょうもない奴が居座ったもんだ
既存のコミュニティに参加した奴がそこを破壊する典型的な流れ
雑にあしらわれすぎてボクを認めないならいらない!って破壊したいんだろうけどな
既存のコミュニティに参加した奴がそこを破壊する典型的な流れ
雑にあしらわれすぎてボクを認めないならいらない!って破壊したいんだろうけどな
659投球者:名無しさん
2023/08/20(日) 14:10:00.94ID:zQsJfSSE 自ら肘を曲げる→間違ってない
勝手に肘が曲がる→間違ってない
これは感覚の違い。
ここでロバート・リーの動画を叩いてたのが何人かいたけど、アレも間違っちゃいない。
そこに至るまでの過程次第なだけ。
ボールの重さを感じたまま曲げればそりゃ間違い。
重みを感じない状態で「スッ」と肘を入れられるかどうか。
何を使って肘を入れるかも個人のスタイルと感覚によりけり。
でも大抵の動画は言葉足らず……ってかベンドエルボーを説明するのにやり方(正解)を1つに絞れないのが現実なんだよな。
だから本人の感覚でしか説明出来ない→そうじゃない勢が寄って集って叩き出す→少数の同意者がいることで多数が納得してしまう→ひとつの正解が間違いになってしまう。
この悪循環を続けるのが日本人なんかね?
勝手に肘が曲がる→間違ってない
これは感覚の違い。
ここでロバート・リーの動画を叩いてたのが何人かいたけど、アレも間違っちゃいない。
そこに至るまでの過程次第なだけ。
ボールの重さを感じたまま曲げればそりゃ間違い。
重みを感じない状態で「スッ」と肘を入れられるかどうか。
何を使って肘を入れるかも個人のスタイルと感覚によりけり。
でも大抵の動画は言葉足らず……ってかベンドエルボーを説明するのにやり方(正解)を1つに絞れないのが現実なんだよな。
だから本人の感覚でしか説明出来ない→そうじゃない勢が寄って集って叩き出す→少数の同意者がいることで多数が納得してしまう→ひとつの正解が間違いになってしまう。
この悪循環を続けるのが日本人なんかね?
660投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 09:59:18.00ID:cl7V7e7Z またお前か
661投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 11:04:04.22ID:NBz8FxSY 誰に何言われようが解説しないと死ぬ病気
662投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 12:15:03.45ID:FOjQERkM663投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 12:22:16.49ID:EOVahL7r664投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 12:36:23.04ID:0EwAejhj >>662
コメントが長いw
コメントが長いw
665投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 22:56:37.61ID:FVvhS6t8 アシスト
666投球者:名無しさん
2023/08/22(火) 22:57:17.77ID:FVvhS6t8 666のオーメンゲットでザーメンドクドク
667投球者:名無しさん
2023/08/23(水) 02:44:52.19ID:Eo1TJob8 このスレと前スレから10レスぐらい抜き出せばすごい上質なテキストが出来上がりそう
その辺のプロなんかより遥かにすごい先生が間違いなくいる
下手な頃の自分なら理解できなかったかもしれないけど
その辺のプロなんかより遥かにすごい先生が間違いなくいる
下手な頃の自分なら理解できなかったかもしれないけど
668投球者:名無しさん
2023/08/23(水) 11:56:51.23ID:5ROOJLuu 時代は両手投げなんだな
https://www.youtube.com/watch?v=GOaT37nU1uA
https://www.youtube.com/watch?v=GOaT37nU1uA
669投球者:名無しさん
2023/08/24(木) 11:11:35.10ID:scTzeJzN バシバシ高回転出せる両手投げもいいけど
タルンタルンにしならせた腕をパチンとキメてギュンギュン回すローダウンへの憧れはやっぱり捨てられんわ
タルンタルンにしならせた腕をパチンとキメてギュンギュン回すローダウンへの憧れはやっぱり捨てられんわ
670投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 01:50:20.15ID:N1dTisLg 両手だって結局、運動神経あるやつとないやつで見事に差が出るもんだよ。
ここでクダ巻いてる運痴らはまじでボール投げから始めた方がいいんじゃないかな。
重心を細く集めてその中からボールを出してくってのが、どのスポーツのどの動作でも共通。
この意味がわからない人がローダウンに目覚めたら都合よくすごい球投げられるわけなんてないんだよ。
そんでまず、上手な人がローダウンなんてまやかしの言葉を使うこともないんだ。
ここでクダ巻いてる運痴らはまじでボール投げから始めた方がいいんじゃないかな。
重心を細く集めてその中からボールを出してくってのが、どのスポーツのどの動作でも共通。
この意味がわからない人がローダウンに目覚めたら都合よくすごい球投げられるわけなんてないんだよ。
そんでまず、上手な人がローダウンなんてまやかしの言葉を使うこともないんだ。
671投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 02:16:26.05ID:KGiINqi4 特定の誰かが実現できるとかではなくて
科学的に物理的にどんな方法だと
どう言う効果を得られるのかとか
そう言うことはわかっていないのに
自分のやり方は優れていて他は劣っている
そう思い込んでる勘違いがいると言うだけ
科学的に物理的にどんな方法だと
どう言う効果を得られるのかとか
そう言うことはわかっていないのに
自分のやり方は優れていて他は劣っている
そう思い込んでる勘違いがいると言うだけ
672投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 02:20:39.24ID:MHjy3303 定期発達障害
673投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 02:28:21.35ID:N1dTisLg どんな偉い先生でもきみが投げられる方法なんて教えられないよ。
どのやり方が優れててどのやり方が劣ってるなんて話は誰もしていない。
大元にしっかりとしたスポーツ動作があれば、細部は枝分かれもする。
その手前のところでつまづいてるごく少数のことは救えないし、
文字だけのやりとりをする場所では邪魔だから置いて行くしかない。
実際いま明らかなのは、きみの投げる球は絶対にしょーもないということだけ。
それだけは文字だけでも明らかにわかってしまう。
>>重心を細く集めてその中からボールを出してくってのが、どのスポーツのどの動作でも共通。
この一文に科学や物理の道理が詰まってることだけでも当然のように理解してくれないと。
どのやり方が優れててどのやり方が劣ってるなんて話は誰もしていない。
大元にしっかりとしたスポーツ動作があれば、細部は枝分かれもする。
その手前のところでつまづいてるごく少数のことは救えないし、
文字だけのやりとりをする場所では邪魔だから置いて行くしかない。
実際いま明らかなのは、きみの投げる球は絶対にしょーもないということだけ。
それだけは文字だけでも明らかにわかってしまう。
>>重心を細く集めてその中からボールを出してくってのが、どのスポーツのどの動作でも共通。
この一文に科学や物理の道理が詰まってることだけでも当然のように理解してくれないと。
674投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 02:58:55.60ID:virnyHMY 物理を少しだけかじって分かったつもりでいるレベルと、
物理的な説明を矛盾なくかつ論理的にちゃんとできるレベルの間には
随分と開きがあることに気がついていない人がいるのもこの手の話題が
紛糾する原因だったりする。
物理的な説明を矛盾なくかつ論理的にちゃんとできるレベルの間には
随分と開きがあることに気がついていない人がいるのもこの手の話題が
紛糾する原因だったりする。
675投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 03:19:23.62ID:N1dTisLg いや、そんなの関係ないレベルの話しかしてない。
理系大学偏差値78だけど、勘のいい子は小学生でわかってるレベルの話
理系大学偏差値78だけど、勘のいい子は小学生でわかってるレベルの話
676投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 07:42:03.03ID:Me+kHAac スポーツなんてな、ボウリングに限らず
「やれば分かる」んだ。
分からないなら分かるまで繰り返し反復練習。
それが出来なきゃ諦めろて話。
理論的だの科学的だので説明できるからパーフェクト取れるなら喜んで勉強するけどな。
そうじゃないならクソどうでもいい。
「やれば分かる」んだ。
分からないなら分かるまで繰り返し反復練習。
それが出来なきゃ諦めろて話。
理論的だの科学的だので説明できるからパーフェクト取れるなら喜んで勉強するけどな。
そうじゃないならクソどうでもいい。
677投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 08:47:23.64ID:jm8Z8/5k 重心て集めるものじゃないけど
どこに科学や物理の道理が詰まってるんだろう
どこに科学や物理の道理が詰まってるんだろう
678投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 09:11:23.45ID:tTsWQA9E >>675
そんな人が平日夜中3時に5ch?
そんな人が平日夜中3時に5ch?
679投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 11:49:10.12ID:/9fIqP87 重心を細く集めて←積分
その中からボールを出してく←微分
その中からボールを出してく←微分
680投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 13:10:24.70ID:nPLyhoA4 手投げで指を抜けないからしょんべんカーブしか投げられないピッチャーが何故本物のカーブをなげられないのかと他人のフォームやリリースだけ見てあーでもないこーでもないって言ってる感じ
681投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 13:57:13.92ID:/9fIqP87 そんなことだから肘の腱断裂しますわ
682投球者:名無しさん
2023/08/25(金) 16:27:35.37ID:+EXKU3Y/ なんかすぐ条件反射で口汚く喚く猿が居座っててウザ
スルーが出来ないのは荒らしと同類
スルーが出来ないのは荒らしと同類
683投球者:名無しさん
2023/08/26(土) 02:06:46.38ID:G424nwAg ローダウンが出来ない人の特徴
上半身ばかり気にして下半身が赤ちゃん。
上半身ばかり気にして下半身が赤ちゃん。
684投球者:名無しさん
2023/08/26(土) 12:21:41.70ID:9Kp5MYLk ボールは腕や肘や手首や指先で曲げるんじゃない
下半身で曲げるんだ
下半身で曲げるんだ
685投球者:名無しさん
2023/08/26(土) 15:34:48.11ID:MTWoz7w2686投球者:名無しさん
2023/08/26(土) 17:01:29.03ID:G424nwAg ボウリングの基本を押さえてる人に教えてるだけの動画。わざわざ下半身から教えないのでためにはならない。
だとしても出来るかどうかはまた別の話。
だとしても出来るかどうかはまた別の話。
687投球者:名無しさん
2023/08/26(土) 19:54:39.03ID:HvAPcCWV >685
kobaのは間違ってるから貼るな
kobaのは間違ってるから貼るな
688投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 03:02:14.75ID:rJKAkw9t その人に合ったテンポのステップ、開脚、体重移動。それに合わせた脱力スイング。
たったこれだけでもいいボールは投げられる。と言うかレーンを読む力さえあればアベ200を切ることは無いのに、更に20くらいはプラスされる。
そこにハイレブが加わって誤魔化しが効きやすくなる
たったこれだけでもいいボールは投げられる。と言うかレーンを読む力さえあればアベ200を切ることは無いのに、更に20くらいはプラスされる。
そこにハイレブが加わって誤魔化しが効きやすくなる
689投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 07:51:58.59ID:YMNl280w 物理を日本語で説明できると思ってる?
690投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 07:53:27.94ID:YMNl280w なぜ自分だけができて他の人はできないと思い込んでいるのか
691投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 11:38:11.95ID:yEKkm3zn ストレートだとスプリット多いし170-180しか行かない。。。
692投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 13:06:58.95ID:+8dkux9/ 下半身がどうとか宣ってるのがいるが
リフタンでも当たり前の話ならこのスレで
殊更重要だなんてレスは無駄だからいらない
リフタンでも当たり前の話ならこのスレで
殊更重要だなんてレスは無駄だからいらない
694投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 16:34:40.80ID:2mWczdVe 下半身が大事、脱力が大事って当てはまらないスポーツ探すのがメンドイな
695投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 18:15:51.38ID:9g9mZJ3I リフタン←→ローダウン という軸で考えてるから出来ないんじゃない?
このふたつの言葉を未だに使ってる人は理解度が低いとしか言えないよ。
ストローカー〜トゥイナー〜クランカー の違いなんてのは
大雑把に言えば、力の集め方と伝え方、柔軟な動作のレベル差だけ。
下半身の使い方なんか出来てるつもりなのに回転に繋がらないという人は
それを途中で阻害する要素(肩以下の力みとか)があるか、下半身の使い方がまだまだ下手。
逆にどれほど脱力しようが下半身や前後左右のバランスがダメなら球に力は伝わらない。
どっちにしろまだ出来ない人のほとんどは今一度下半身に重点を置いてみるべき
このふたつの言葉を未だに使ってる人は理解度が低いとしか言えないよ。
ストローカー〜トゥイナー〜クランカー の違いなんてのは
大雑把に言えば、力の集め方と伝え方、柔軟な動作のレベル差だけ。
下半身の使い方なんか出来てるつもりなのに回転に繋がらないという人は
それを途中で阻害する要素(肩以下の力みとか)があるか、下半身の使い方がまだまだ下手。
逆にどれほど脱力しようが下半身や前後左右のバランスがダメなら球に力は伝わらない。
どっちにしろまだ出来ない人のほとんどは今一度下半身に重点を置いてみるべき
697投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 19:58:43.80ID:c8/MExlq ローダウンスレでローダウンって使ったら理解度低いって
さすがに思考回路がポンコツすぎ
このスレにいるかも分からん下半身がダメな下手くそを
妄想で作り上げてバランス悪いから下半身に注意すべきって
これで本人名コーチのつもりだからどうしようもない
さすがに思考回路がポンコツすぎ
このスレにいるかも分からん下半身がダメな下手くそを
妄想で作り上げてバランス悪いから下半身に注意すべきって
これで本人名コーチのつもりだからどうしようもない
698投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 20:06:31.53ID:/2/3hqKc まるで反論になってないし
そもそも文章が読めてない
邪魔だなあ
そもそも文章が読めてない
邪魔だなあ
699投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 22:57:05.98ID:1r/Uw0nr ローダウンと両手投げどっちが簡単?
700投球者:名無しさん
2023/08/27(日) 23:47:29.92ID:hbCdan5U 投げることを練習さえすれば誰でも高回転にできるダブルハンドのほうが簡単だよ
701投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 00:34:44.01ID:yVRENWSM スピードとコントロールはローダウンが楽
702投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 01:41:24.54ID:aAy3sKvf ここでさんざん説明されてる理屈をまるで理解できないなら両手のがよさそう。
顔の下とか、体の中心とか、肩を落とすとか、それが自然な動作なのを理解できるなら片手で行ける。
顔の下とか、体の中心とか、肩を落とすとか、それが自然な動作なのを理解できるなら片手で行ける。
703投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 02:08:52.10ID:aAy3sKvf 肘曲げから始めて遠回りして5年かかった自分が今やっとわかるのは、
ハイレブって野球なら単にスピンのかかった良質な真っ直ぐを投げる動作なんだよ。
マウンドからバッターに向かって投げるというより、30〜40mのスナップスローのイメージかも。
体をゆったり大きく使って、肩より先は絶対に力まない。勝手に生まれるパワーを指先に集める。
決して変則投法ではないし、カーブやスライダーみたいな力を逃がす感覚でもない。
単純に自然に生み出されるパワーを無駄なくボールに伝えるというだけ。
スピードもコントロールもない変な高回転なら独特な動作でも出せるけど、それじゃつまらんでしょ
ハイレブって野球なら単にスピンのかかった良質な真っ直ぐを投げる動作なんだよ。
マウンドからバッターに向かって投げるというより、30〜40mのスナップスローのイメージかも。
体をゆったり大きく使って、肩より先は絶対に力まない。勝手に生まれるパワーを指先に集める。
決して変則投法ではないし、カーブやスライダーみたいな力を逃がす感覚でもない。
単純に自然に生み出されるパワーを無駄なくボールに伝えるというだけ。
スピードもコントロールもない変な高回転なら独特な動作でも出せるけど、それじゃつまらんでしょ
704投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 08:34:21.20ID:a4NMJXaY 縦回転だとたいして曲がらない
コアが非対称とかじゃないと
コアが非対称とかじゃないと
705投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 08:35:03.39ID:a4NMJXaY 自分では説明できないのに判っているつもりになっている人は
自分が無知であることを知った方がいい
無知の知
自分が無知であることを知った方がいい
無知の知
706投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 09:09:07.26ID:q73avOXP707投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 09:11:24.50ID:q73avOXP708投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 09:14:20.40ID:q73avOXP709投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 10:53:33.16ID:8IijKHTS アメフトこそしたことないんだが
710投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 15:28:39.50ID:uPnqgkeT この人ローダウン投げられるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=LiNJ1VyBMvU
https://www.youtube.com/watch?v=LiNJ1VyBMvU
711投球者:名無しさん
2023/08/28(月) 16:09:38.29ID:w/1hkGtP 2者択一でどちらかしかないと言うつもりはないが、リフトアップしてるならそれは原理的にリフタンだと思うぞ
712投球者:名無しさん
2023/08/29(火) 04:58:43.08ID:b3s/apIA 栗Pは投げるのは上手くないよ
スイング中に肘を止めて抱え込んでからかなり力んで放り投げてる
回転も初心者には高回転に見えるのかなという程度
ここでよく言われる悪しき「ローダウン(笑)」の典型だと思う
スイング中に肘を止めて抱え込んでからかなり力んで放り投げてる
回転も初心者には高回転に見えるのかなという程度
ここでよく言われる悪しき「ローダウン(笑)」の典型だと思う
713投球者:名無しさん
2023/08/29(火) 09:17:05.53ID:fjThQCGp 久々に見たけど栗P痩せた?
あと竹原Pも久々に動画上げてるね。
あと竹原Pも久々に動画上げてるね。
714投球者:名無しさん
2023/08/29(火) 14:17:46.74ID:RA1bx51b715投球者:名無しさん
2023/08/29(火) 23:00:24.23ID:4p69gSOf 方法の説明が出来ることと
その方法が他の方法と比べて優れているかどうかは別
各方法を実現できるかどうかというのも別
自分にできる方法が他より優れていると思い込みたくなるのは理解できるがそうとは限らない
その方法が他の方法と比べて優れているかどうかは別
各方法を実現できるかどうかというのも別
自分にできる方法が他より優れていると思い込みたくなるのは理解できるがそうとは限らない
717投球者:名無しさん
2023/08/30(水) 01:40:59.90ID:+fMddAJV 「方法」とか言ってる時点で理解度ゼロなのよ。おまえにできる裏技なんかない。
はやくボウリングなんかあきらめて、ちゃんと病院にかかって。
はやくボウリングなんかあきらめて、ちゃんと病院にかかって。
718投球者:名無しさん
2023/08/30(水) 02:59:44.19ID:+fMddAJV 「うちBowling Life」ってど初心者だけど、
正しいルートで上達してるお手本になるような初心者だと思う。
今のYoutubeではそこいらのプロよりずっといいレッスンやってる。
ハイレブ投げたい観点から言ってもぜんぜん悪くないよ
正しいルートで上達してるお手本になるような初心者だと思う。
今のYoutubeではそこいらのプロよりずっといいレッスンやってる。
ハイレブ投げたい観点から言ってもぜんぜん悪くないよ
719投球者:名無しさん
2023/08/31(木) 13:18:22.98ID:+7u+58Ar720投球者:名無しさん
2023/08/31(木) 15:41:43.73ID:yuR3fkhG721投球者:名無しさん
2023/09/01(金) 01:01:09.90ID:1pSP0RPu 自分より下手な人わざわざ見つけてきては晒すやつに興味ないんだよな
722投球者:名無しさん
2023/09/01(金) 09:21:18.14ID:l/z4rTwp723投球者:名無しさん
2023/09/01(金) 12:43:18.63ID:EG6plXe7724投球者:名無しさん
2023/09/01(金) 16:54:49.89ID:ePKSKdyR 腕の力を抜いて回転かけることなんて簡単にできるんだからマウント取っても意味ないぞ
自分達だけができると思い込んでるようだけどな
他人を貶したところで何も変わらない
自分達だけができると思い込んでるようだけどな
他人を貶したところで何も変わらない
726投球者:名無しさん
2023/09/02(土) 08:34:37.39ID:LUiavLT9 >>725
ここを見ている全員
ここを見ている全員
727投球者:名無しさん
2023/09/02(土) 08:43:16.13ID:LUiavLT9 タイミングを合わせているから力が入っていないとは言えない
ボールを持ち上げるのでなければ小さなちからで肘をまげたり伸ばしたりすることはできる
実際にPBA選手の動画とか見ても肘は曲がっている
肘を曲げるのに大きな力が必要になると思い込んでいるか
小さな力を使っているのを自覚していないから自分で曲げていないと思い込んでいるか
ボールを持ち上げるのでなければ小さなちからで肘をまげたり伸ばしたりすることはできる
実際にPBA選手の動画とか見ても肘は曲がっている
肘を曲げるのに大きな力が必要になると思い込んでいるか
小さな力を使っているのを自覚していないから自分で曲げていないと思い込んでいるか
729投球者:名無しさん
2023/09/02(土) 12:20:09.26ID:GsllDR8s はーい、お薬増やしときますねー
730投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 02:20:50.25ID:YpBsGqAe ボウリングと関係ないことしか反論できないんだな
731投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 02:58:15.03ID:xY949GaB 君が昔からずっと繰り返し言ってるのは、
「自分はタイミング合わせられないから、タイミングだけで自然にカップできるなんて信じられない」
「自分ができないないんだから、そんなのウソか勘違いに決まってるニダ!!!」ということだけだよ。
そんな態度でできるようになるわけは、そりゃないよね
「自分はタイミング合わせられないから、タイミングだけで自然にカップできるなんて信じられない」
「自分ができないないんだから、そんなのウソか勘違いに決まってるニダ!!!」ということだけだよ。
そんな態度でできるようになるわけは、そりゃないよね
732投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:11.26ID:40mGrhJV >>727
力を入れるんじゃなくて、力が入るんだって何万回書けば理解出来るんだ?支える為の力って納得してねぇのか?正解無視して持論だけ貫くとか大袈裟じゃなくて病気だぞ。
力を入れるんじゃなくて、力が入るんだって何万回書けば理解出来るんだ?支える為の力って納得してねぇのか?正解無視して持論だけ貫くとか大袈裟じゃなくて病気だぞ。
733投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 10:04:15.12ID:YpBsGqAe 力が入るのか入れるのかはその人の気持ち次第だな
力が入る理由は説明できないし測定もしていないし思い込みでしかないんじゃないか?
力学的に説明ができるとか言っている人もいたけどその説明はないし
なぜかできないと決めつけているし
力が入る理由は説明できないし測定もしていないし思い込みでしかないんじゃないか?
力学的に説明ができるとか言っている人もいたけどその説明はないし
なぜかできないと決めつけているし
734投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 10:10:58.35ID:YpBsGqAe ちゃんと説明できないんだから判っているとは言えないな
判っていると思い込んでいるだけのこと
判っていなくても出来ないわけではないからそれでもいいけど
他の方法を貶す理由にはならない
判っていると思い込んでいるだけのこと
判っていなくても出来ないわけではないからそれでもいいけど
他の方法を貶す理由にはならない
735投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 11:41:25.43ID:fk/ykXce736投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 12:22:22.79ID:YpBsGqAe 陸上短距離100mの瞬間加速度について書いてある
https://www.jaaf.or.jp/pdf/about/publish/2017/2017-158-168.pdf
10秒切るような選手でも6m/s/sとか
重力加速度は9.8m/s/s
ボウリングの助走で止まる時にかかる力より重力の影響の方がはるかに大きい
https://www.jaaf.or.jp/pdf/about/publish/2017/2017-158-168.pdf
10秒切るような選手でも6m/s/sとか
重力加速度は9.8m/s/s
ボウリングの助走で止まる時にかかる力より重力の影響の方がはるかに大きい
737投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 12:24:02.06ID:YpBsGqAe 意識の上で力を入れないようにすることと
実際に少しの力も入っていないことは違うからな
実際に少しの力も入っていないことは違うからな
738投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 12:45:14.48ID:fk/ykXce 736
人はジャンプして空中に行けるのは何故だ
人はジャンプして空中に行けるのは何故だ
739投球者:名無しさん
2023/09/03(日) 13:11:27.52ID:40mGrhJV またハッスルしてんのな。
専門家に聞けよ。
専門家に聞けよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【芸能】小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場 [冬月記者★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- トランプ「彼らは病気で、まさに国民の敵だ!」 反米世論調査を発表したワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズにブチギレ [972432215]
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- マチアプ女「え、私もオタクですよ~w」俺「まじ?好きなアニメ言い合おうw(ついに俺にも運命の相手が…w)」→結果www [977261419]
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]