X

今日、開眼したことをカキコするスレPART49

2024/12/15(日) 15:17:24.85ID:???
このスレはその日に開眼したことを忘れないように自分なりに取り纏めてメモするスレです。
ひとの開眼にケチつけるのはやめましょう!
基本的にレスをつけるのは荒れるので禁止です。

※前スレ
今日、開眼したことをカキコするスレPART46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1638151846/
今日、開眼したことをカキコするスレPART47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1675572088/
今日、開眼したことをカキコするスレPART48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1715356846/
2024/12/15(日) 15:19:23.54ID:???
スレ開眼
2024/12/15(日) 18:02:49.97ID:???
バックスイングで体を回すとグリップエンドを飛球線後方に下げる様なスイングで
手打ちの様な感じになりやすいのでアマチュアに多く見られるスイングは肩を縦に
使おうと意識して回転よりも飛球線に沿った直線的にクラブを扱うスイング

このスイングだと確かに体を使ってインパクトしている感覚にはなる
しかし実際には体を使ってバックスイングしていないためにダウンスイングで体を
使えたとてクラブをボールに合わせる事に殆どのパワーを失われてしまうので全力
で頑張ったところで弱いインパクトになってしまうのである

色々とアレンジをしたところで詰まったインパクト
体がスピンアウト出球が揃わないなどなど様々な問題を抱える事となり
それを対処する為に複雑な動きを追加する事になるであろう

体でバックスイングして体でインパクトする
それをやろうとしてもうまく出来ない
それはそうだ原理原則だ

しかしそれを可能にしたのが前倒し
体をしっかり回してテークバックしてグリップエンドを下げるのではなく
先にヘッドを自分の正面方向に下ろすのです
すると回転していた体のパワーが圧縮され体からヘッドまで一体化して
ボールにインパクトする事が可能になる

これはネタとかではなくマジだから
それが前倒し

※最高峰のスイング
そう言う認識

by seonpapa
2024/12/15(日) 18:44:36.86ID:???
ゴルフスイングの方法論の肝ってフェースの開閉が起こる動作等のメカニズムだよね
インパクトゾーンでフェースターンをするべきかどうかって、フェース開閉の動作を知らなきゃ
考えることすら出来ない
前倒しならフェースの開閉が起こるの?起こらないの?
具体的に説明してみて
2024/12/15(日) 20:21:15.09ID:???
ドライバー打つ時はスライスしないようヘッドをまずは手首で上げる
2024/12/16(月) 06:26:21.64ID:???
クククククツ
いるんだねこういうバカ共って
ゴルフスイングの解明したって、実際に打てなきゃ意味ねえしwww
2024/12/16(月) 10:39:03.16ID:???
カイジの世界から出てきたんか
2024/12/16(月) 14:05:45.87ID:???
このスレの意味亡くなったなw
2024/12/16(月) 19:44:12.50ID:???

酷い自演を見た
2024/12/17(火) 00:04:30.20ID:???
ん?開眼したらどうなるん?
2024/12/17(火) 00:32:22.38ID:???
まさに酷い自演を見た
2024/12/17(火) 08:10:11.60ID:???
ヒマ人がこのスレに張り付いた
2024/12/17(火) 14:58:38.33ID:???

まさに酷い自演を見た
2024/12/17(火) 21:08:24.99ID:???
左腕の外旋を意識したら真っ直ぐ飛んだ
2024/12/17(火) 21:22:43.06ID:???
シェフラーの究極の8の字縦振りスイングを試しにやってみたら開眼した
パワーフェードが打てるようになった
2024/12/17(火) 22:58:35.01ID:???
遅いほうが速いなんて普通気がつかん
2024/12/18(水) 20:51:32.47ID:???
女子プロゴルファーの金谷(旧姓:藤田)智美は14歳の時に、
後に夫となる金谷多一郎に弟子入りするが、この時、金谷多一郎は若干12歳であった。

金谷智美
https://w.wiki/CTFY

金谷多一郎
https://w.wiki/CTFa
2024/12/19(木) 17:07:36.92ID:???
スイングで重要なことは、トップからの切り返し時に顔も身体も右サイドにあるうちにクラブを立ててくること。

それが分らないうちは、他の理論もそうだが、何をやっても上手くならないなw

※最高峰のスイング
そう言う認識

by seonpapa
2024/12/19(木) 17:23:06.05ID:???
上半身が比較的に右向いてるときにヘッドをターゲットと反対方向にしっかり振り下ろすことでもいいでしょ
2024/12/19(木) 18:33:03.03ID:???
おまえが来るとオワコンだなw
2024/12/19(木) 19:59:58.34ID:???
チーピン打ったことない人のいうことにいちゃもんつけるもんだから恥ずかしくて書き込めないとかか
2024/12/20(金) 14:48:16.89ID:???
おまえが来るとオワコンだなw
2024/12/20(金) 18:29:40.63ID:???
ゴルフには色々なスイングがあるように言われていますが
上達する行程でどの段階にあるのかと言う事ではないでしょうか?
1,手打ちでボールを捕まえられる様になる
2,アームローテーションを修得する
3,インパクト後に体を回す
(ここまで出来てボディーターンが完成する)
4,更なる飛距離を求めるために体の回転スピードをアップする
(アームローテーションでは対応しきれずにスライスが出るのが正常)
5,振り遅れでスライスが出るので前方にクラブを先行させる動きを取り入れる
6,前倒しが完成する
つまり前倒しがスイングの頂点にある
そう言う認識

by前倒し爺
2024/12/20(金) 20:35:04.71ID:???
おまえが来るとオワコンだなw
2024/12/20(金) 23:02:22.92ID:???
ずっと嘘だと思っていたが、よく言う体の正面で腕をVの字に動かすだけってのは本当だった。多分。
2024/12/20(金) 23:46:08.09ID:???
いや、違う。腕は振れば振るほど飛ばない。感覚的には三角形をアドレスから一切崩さずに肩の動きで後ろから前に瞬時に入れ替えるのが理想的な気がしてきた。
2024/12/21(土) 00:01:34.16ID:???
俺は逆だな
腕と肩を一体化させて腕を振れば上半身がついてくる感じ
2024/12/21(土) 00:59:19.85ID:???
ゴルフには色々なスイングがあるように言われていますが
上達する行程でどの段階にあるのかと言う事ではないでしょうか?
1,手打ちでボールを捕まえられる様になる
2,アームローテーションを修得する
3,インパクト後に体を回す
(ここまで出来てボディーターンが完成する)
4,更なる飛距離を求めるために体の回転スピードをアップする
(アームローテーションでは対応しきれずにスライスが出るのが正常)
5,振り遅れでスライスが出るので前方にクラブを先行させる動きを取り入れる
6,前倒しが完成する
つまり前倒しがスイングの頂点にある
そう言う認識

by前倒し爺
2024/12/21(土) 08:34:06.18ID:???
別にアームローテーション主体でも打てないわけではないけどジャストのローテーション感覚つかむにはアホみたいにボール打たないといけないから効率悪いってだけだよ
ゴルフは再現性のスポーツなんだからローテーション少なめのボディターン主体の方が安定するのは当たり前
時間も金も腐るほどあるやつはアームローテーションしたらいい
2024/12/21(土) 22:37:36.22ID:???
>>25
V字スイングで腕は身体の正面のつもりで振り下ろしても身体が動くから
人によってはHWD辺りで三角形はちょっとだけ崩れて正面からはみ出たりするかも
2024/12/22(日) 08:56:26.55ID:???
ゴルフには色々なスイングがあるように言われていますが
上達する行程でどの段階にあるのかと言う事ではないでしょうか?

1,手打ちでボールを捕まえられる様になる
2,アームローテーションを修得する
3,インパクト後に体を回す
(ここまで出来てボディーターンが完成する)
4,更なる飛距離を求めるために体の回転スピードをアップする
(アームローテーションでは対応しきれずにスライスが出るのが正常)
5,振り遅れでスライスが出るので前方にクラブを先行させる動きを取り入れる
6,前倒しが完成する

つまり前倒しがスイングの頂点にある

※ボデタン信者には出来ない最高峰のスイング
そう言う認識

by s e o n p a p a
2024/12/23(月) 10:45:05.23ID:???
現在俺が辿り着いたところが、実は前倒し爺の123みたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
インパクト後には身体はなぜか回っている
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直自分のイメージってだけで
実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん
ただ、両ひざと頭の位置が一定以上動くと確実にミスショットは出るので
とにかくそれだけは気を付けてる
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 11:05:16.55ID:aTLlP2F0
練習すればするほど下手になることに開眼した
打ちっぱなしを卒業する
2024/12/23(月) 11:22:17.48ID:???
>>33
俺もそう思ってた時あるけど、続けてたら何とかなったよ
ずっと打ってるとほんと嫌になるので、無駄に感じるけどダメなら50球くらいで帰りながら通ってた
2024/12/23(月) 12:23:41.67ID:???
32
まさにそれ。
極力体を動かさないという意識でスイングすると必要最低限の動作で軸がブレないんだよな。
今までは、下半身リードやボディーターンやで不必要な動作が出ていたのか、安定感に欠けることが多々あったんだけど、少しずつ改善してきたね。
そういう意味では爺さんの言う自分に合ったスイング作りが良いのかもしれないね。
2024/12/23(月) 13:13:47.87ID:???
レスつけずに番号だけを書くという特徴
2024/12/23(月) 13:39:25.88ID:???
>>36
なら、はいどうぞwwwww
2024/12/23(月) 14:06:50.90ID:???
36
こいつ小馬鹿にされてくやしいんだろうなw
2024/12/23(月) 14:41:34.58ID:???
>>32
それで問題なく打ててるならそれでいい
ただある程度までしか上手くならないからそれは割り切る必要がある
おそらくダフりやトップがそこそこの頻度で出るとは思うが、回数こなして感覚覚えたらなんとかなる
2024/12/23(月) 15:20:59.39ID:???
>>37
>>38
めっちゃ効いててカワイイ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 16:14:12.22ID:2Fi8J9/g
前倒しはどうでも良いけど両膝動かさない意識は全然有りだと思うぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 16:19:29.99ID:2MH+fV9d
冬場はコースに行くより、打ちっぱなしなどの練習だけにした方が良いのかな?
落ち葉すごいし、球見つからないし、寒くて身体縮こまるし、グリーンは凍ってるし、
何もプラスにならない様な経験だった。
皆さんは、どんな感じ?気持ち?で冬場のコース行ってるのかなあ?
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 17:46:12.99ID:KnuPikuL
これからは真夏と真冬は室内シミュレーションゴルフ
2024/12/23(月) 18:19:04.61ID:???
どれだけゴルフが好きかによるでしょ
ゴルフ好きじゃなければ春秋も楽しくないわけで
自分はゴルフ好きだから冬でも楽しいよ、春秋の方が快適でより楽しいけど
2024/12/23(月) 18:48:37.93ID:???
雑談してるバカが何でこんなに湧いてるの?
2024/12/23(月) 20:15:03.84ID:???
いいじゃん、どうせオワコンなんだから
2024/12/23(月) 20:46:45.40ID:???
>>45
君も疑問形の文章で雑談する気満々じゃん
2024/12/23(月) 21:09:14.29ID:???
アンカー付けてレスしてるバカが何でこんなに湧いてるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/24(火) 00:58:54.87ID:ArWDtJp0
ずっとインターロッキングでやってたけどフェイス開く握りなんだと気づいた
オーバーラッピングにしたらめっちゃ球つかまるようになったわ
2024/12/24(火) 06:51:02.57ID:???
>>36
いいことを教えてあげましょう。
100切りが出来ない人は直ぐにゴルフをやめましょうwww
2024/12/24(火) 10:09:55.64ID:???
>>48
君みたいに疑問形でレスを欲しがってる人が多いからでしょ
レスして欲しいんだろ
これでいい?
2024/12/24(火) 12:42:03.98ID:???
バカは何度言われてもなおらない
2024/12/24(火) 13:00:37.46ID:???
パターはベースボールグリップ
飛距離が関係ないならベースボールグリップが一番いい
2024/12/24(火) 13:18:43.63ID:???
>>52
ドンマイ
2024/12/24(火) 17:49:50.15ID:???
どら
2024/12/24(火) 23:28:00.78ID:???
手下珍宝右
2024/12/25(水) 05:28:17.44ID:???
スプリットハンドで100球打つ練習だけ週3で半年ほど続けてたらスライスしなくなったよ
開眼した!
2024/12/25(水) 07:00:54.38ID:???
なんだかんだ言って、結局は前倒しスイングに戻したら良くなったわ。
何故か分らんがw
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 15:59:01.32ID:I7apFo7w
アドレスでのワッグルからグリップエンドからクラブを引く
クラブの慣性でヒンジ&コック完成
まあ切り返しで引っ張りあって完成するわけだが、そこからはボディーターンだけ
クラブはその慣性で自然と正しい道を走るしフェースも閉じて行く
何回やっても同じことが出来る
結局、キネティックチェーンが鍵

手打ちをすればすべてぶち壊し
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 16:01:05.68ID:I7apFo7w
クラブは下から優しく持ち上げる
クラブには仕事をさせること
2024/12/25(水) 16:12:28.24ID:???
>>59 無理しなさんな。出来もしないことを偉そうに語らない方がいいですよ。
2024/12/25(水) 16:12:39.05ID:???
だからロングアイアン打つのに非力だから無理とかいうのはナンセンスですな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 16:30:06.09ID:I7apFo7w
涙ながらにレス付けるやつは負け犬w

まあクラブを引いてヒンジ&コックが決まれば
クラブヘッドは自然と加速するし
フォローは大きくなる

ハンドファーストなど自然と出来る

まあ後ろ倒しなんだけど
スイングが簡単になる
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 18:50:47.81ID:zjkJl6At
>>63
左足を軸にする感じで体重移動なしで打つといいよ。ヒンジとコックは力まないようにね。頑張れ!
2024/12/25(水) 19:31:39.79ID:???
ボディターンという言葉が曲者なのよね

人によっては下半身まで回そうとする人や、脇を開いてどこまでも腕を上げようとする人がいる
それがボディターン、大きなスイングだと勘違いしている
そんな人に手だけで打ってと言うと、上半身だけ適正に回って捻転が出来てても
本人はこれじゃあ手打ちだと思い込む
でも>>59の通り、余計なことしなければクラブは自然と正しい道を走る

この結果「手打ちの方が安定する」派が一定数存在する
2024/12/25(水) 21:06:42.48ID:???
そして腕でボールを打ちに行って見事にアウトサイドインのスライスになると
本当のボディターンで打ったらどうやったらアウトサイドになんて打てるのが分からないくらい内側から打てるし、ハンドファーストも確定するのにな
エラーの大半が手打ちが原因だよ
2024/12/25(水) 22:11:10.57ID:???
つま先上がりは捕まって、つま先下がりは逃げるよね
2024/12/26(木) 00:53:42.17ID:???
63が来るとオワコンだな
2024/12/26(木) 06:32:08.45ID:???
ゴルフには色々なスイングがあるように言われていますが
上達する行程でどの段階にあるのかと言う事ではないでしょうか?

1,手打ちでボールを捕まえられる様になる
2,アームローテーションを修得する
3,インパクト後に体を回す
(ここまで出来てボディーターンが完成する)
4,更なる飛距離を求めるために体の回転スピードをアップする
(アームローテーションでは対応しきれずにスライスが出るのが正常)
5,振り遅れでスライスが出るので前方にクラブを先行させる動きを取り入れる
6,前倒しが完成する

つまり前倒しがスイングの頂点にある

※ボデタン信者には出来ない最高峰のスイング
そう言う認識

by s e o n p a p a
2024/12/26(木) 06:37:40.56ID:???
テークバックでグリップを↑に上げた分下ろしながらダウンスイングに繋げればいいんだよ
力強く振るのは下がってきてから
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 11:47:30.77ID:hcFpVNkU
結局、コック&ヒンジで左腕とクラブシャフトの角度を狭くするとクラブの重心は身体に近づく
すると高速度で身体を回転させることが出来る
フィギュアスケートで選手が腕を身体に近づけて回転するのと同じ

簡単にそして毎回確実に身体を回せるようになる
これがボディーターン
そして恐ろしいほどクラブヘッドは速く動くようなる

某日本人コーチが「タメを作ると精度がお
落ちる」とか昔ほざいていたがw
2024/12/26(木) 11:54:32.25ID:???
フィギュアスケートといえば前傾維持糞説の自分にとっては選手がスピンで背中や頭を後ろに倒していくところがいい
2024/12/26(木) 12:51:25.53ID:???
>>71
じゃあハンマー投げ選手は腕を縮めて回転したほうが良いな笑
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 13:03:13.95ID:pEl3q1xC
レス禁止のスレでレス付ける手打ちバカw
笑える
ハンマー投げとゴルフの違いもわからないバカw

ハンマーってシャフトあるの?wwww

それと手打ちバカはトップでもハーフダウンでもそしてインパクトでも両腕一生懸命伸ばしていそうw
2024/12/26(木) 13:10:58.20ID:???
ゴルフ以外のスポーツは全てゴルフと違うけど笑
じゃあハンマー投げの紐がシャフトだったら腕伸ばして回転しないのか笑
2024/12/26(木) 15:41:28.32ID:???
松山英樹が同じこと言ってたよ
2024/12/26(木) 16:45:56.49ID:???
74が来るとオワコンだな

こういう奴ってマジド下手だよな
2024/12/26(木) 18:46:30.42ID:???
松山英樹がゴルフのボディーターンしてもドスライサーみたいに上から突っ込んでいかないでしょ
基本的に達人ってのは自分とはスタートの立場が真逆の人達だと思っている
2024/12/27(金) 06:03:16.91ID:???
>>74
1あなたのスコアはいくつですか?
2年にどれくらいラウンドするんですか?
3できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/27(金) 09:22:19.53ID:Zcj4TETD
コック&ヒンジの意味を理解出来ないと上達しないw
2024/12/27(金) 11:56:14.16ID:???
>>79
最高スコア82
年5回
わざわざ動画撮りたくない
2024/12/27(金) 12:00:51.00ID:???
雑談とかニュース系の板で無職は恥ずかしいことだけど、ゴルフ板で無職は羨ましいことだな
生活に余裕があって働かなくて良いってことだろうし
2024/12/27(金) 15:45:33.50ID:???
>>79
最高スコア97
年12回
恥ずかしくて見せられない
2024/12/27(金) 15:58:07.27ID:???
早めにリタイアしてゴルフ三昧の日々を送るのが夢だわ
2024/12/27(金) 18:35:00.62ID:???
74のような人って、どんな人生を送ってきたんだろうね。
底辺を這いずって来たのかな?
可哀想に。
2024/12/27(金) 20:03:18.87ID:???
書き方は煽ってるけど、実際ゴルフとハンマー投げは出力方法違うからな
ほぼ半回転で効率よくパワー生み出すのと、何回転もしてパワー生み出すのでは回転方法はそりゃ違うよ
2024/12/27(金) 20:11:18.39ID:???
>>86
フィギュアスケートの方が回転数多いだろ笑
2024/12/27(金) 20:28:26.96ID:???
相違点を探してもゴルフの役に立つわけないでしょ
2024/12/27(金) 20:30:59.62ID:???
>>86
そんな君も上からの目線の煽り文章
2024/12/27(金) 20:31:51.16ID:???
何よりも体の回転の角速度にこだわるなら、それこそ左腕折りたたんでグリップを限りなく胸に近づけながら回ればいい笑
2024/12/27(金) 21:00:17.49ID:???
身体を回さないで手でぺっチョンと打つのがジジイの手打ち
多分w
2024/12/27(金) 21:32:28.38ID:???
この手のスレってなんでIP表示されないのが多いんだ?
自演で自己満足するため?
2024/12/27(金) 21:34:32.68ID:???
>>87
すまん、意味が分からない
回転数そのものが必要なフィギュアスケートと回転して作るエネルギーが必要なハンマー投げやゴルフならなおさら無関係だろ
2024/12/27(金) 21:39:44.63ID:???
書いてて思ったが、ゴルフがボールを打つ競技じゃなくてクラブを遠くに放り投げる競技なら、回転半径は大きいのと小さいのどっちが飛ぶんだろな
2024/12/27(金) 21:46:55.67ID:???
>>93
じゃあフィギュアスケートを例えに出すなよ笑
2024/12/27(金) 21:52:51.83ID:???
>>95

全く出してないが
2024/12/27(金) 21:54:58.28ID:???
>>96
じゃあ、絡むなよ笑
2024/12/27(金) 22:00:29.13ID:???
ハンマー投げ云々はフィギュアスケートがどうたら言ってるやつに皮肉として出したに過ぎないんだが笑
ならまずは「なおさら無関係」なフィギュアスケートに突っ込めよ笑
2024/12/27(金) 22:07:16.61ID:???
フィギュアうんぬんて74が言ったのか?
それなら擁護できないが、74はゴルフとハンマー投げは全く違うって言ってるんだからフィギュアにも否定的なんだと思ってたが
2024/12/27(金) 22:38:58.92ID:???
レス禁止のスレでひとり寂しくレスつけている負け犬ジジイは放置徹底で
スコアが悪くてここでひとりでウサ晴らしているつもりで、実は恥さらしているわけだ

今日も開眼したw
2024/12/27(金) 22:45:47.81ID:???
コック&ヒンジは確かに大切
トップからいきなり右手の背屈を解きに行くから上体が浮き上がる
右手の背屈を保ったままだと逆に上体の前傾を深めて懐を作りに行かないとボールに届かない
2024/12/27(金) 22:50:44.34ID:???
クラブの慣性を上手に使わないと上達しない
慣性に逆らって手先で無理矢理フェースを閉じに行ったり、また手でクラブを前に倒したりするから上達しない
「身体を回すとスライスする」というのも慣性を上手に使えていないから
2024/12/27(金) 23:53:58.21ID:???
同じレベルの者同士でしか争いは起きないのである
2024/12/28(土) 00:36:35.10ID:???
>>92
まさに酷い自演を見た
2024/12/28(土) 07:29:18.04ID:???
>>92
暇で寂しい爺が人居ないから自演で煽って餌撒いてる
スイングってか運動なんて文章で表現仕切れるもんじゃないのに同義でもニュアンス違いで否定し合う無駄の極み
2024/12/28(土) 08:54:30.87ID:???
>>105
なるほど納得した
確かに文字でスイング表現しようとしても無理があるわな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 08:57:30.25ID:FJLSIkCS
考え方としての開眼

極力、フルショットをせずにアプローチ感覚でゴルフを組み立てる事。
例えばサンドで30から50yd飛ばす感覚。とすると緩みがちになるので短く持ってしっかりインパクトする!ここを練習するとビッグスコアも回避できるしスコアもまとまりやすくなりました。
2024/12/28(土) 10:32:48.94ID:???
自分の身体がどうに動いてるかなんて把握ができないんだよな
それができたら止まってるボール打つのなんて造作もないことなんだが

自分では手打ちのつもりなのにちゃんと身体で打ててる人もいれば、その逆の人もいて
その場でスイング見なけりゃ、話は噛み合わないのが普通のこと
2024/12/28(土) 11:04:12.42ID:???
初心者同士なんだから話は噛み合わないよ😮‍💨
2024/12/28(土) 11:56:35.53ID:???
ここは開眼スレ
各々の開眼閉眼なので話が噛み合う必要などない
2024/12/28(土) 14:27:53.07ID:???
トップ高い方が飛ぶ
2024/12/28(土) 16:45:59.38ID:???
クラブは
前倒れ
中立
後ろ倒れ
この3つの状態がある
2024/12/28(土) 17:33:19.29ID:???
ないよ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 18:23:27.51ID:YTLxPHoR
エッチな話?
2024/12/28(土) 19:25:48.50ID:???
ゴルフでハンマー投げみたいに自分自身の左斜め後ろへクラブを引っ張って打つ人には共通してるんじゃないか
2024/12/28(土) 23:48:33.81ID:???
「アームローテーションをすると曲がるからボディーターンをする」
うんうんその気持ちは分かります
しかしこれではヘッドスピードが出ないので腕を速く振らなければならない
この時力のベクトルは腕から出力されたものに依存する形になるし
腕とクラブが等速に近いスピードで動くので
一見早そうに見えてクラブがまるで動いていない
つまりボディーを使っているつもりで手打ちになっているのです
これとは逆に小手先を使っている様で体感が使えるのがアームローテーション
ですがインパクトゾーンでのフェース管理がシビアになるのも事実です
ボディーターンとアームローテーション
交互にチャレンジしているけれどどちらも結果的に上手く行かない方も多いのではないでしょうか?
そこで登場するのが前倒しスイングなのです
インパクトゾーンでのフェース管理が不要と言うか管理が出来ないとも言えるので安定感抜群な訳です
意識的に体重移動をすることもありません
前倒しを覚える前にアームローテーションを覚えた方が多少近道かなと思います
そう言う認識
それが前倒し
2024/12/29(日) 01:21:24.33ID:???
116
貴方は前倒し爺かw
2024/12/29(日) 14:19:53.56ID:???
だっさっ
2024/12/29(日) 17:57:22.32ID:???
118
またおまえか
お前が来るとオワコンになるわ
2024/12/29(日) 23:55:12.12ID:???
既に終わってるwww
2024/12/30(月) 00:26:38.14ID:???
安価なしレス爺
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/30(月) 00:45:49.43ID:d6TSDV0D
テークバックでクラブを外側に上げるという事がやっとわかって出来るようになった!!!!
2024/12/30(月) 07:48:46.55ID:???
>>121
またおまえか
お前が来るとオワコンになるわ
2024/12/30(月) 12:00:06.96ID:???
言われると素直に安価つけるの可愛いすぎる
ピュア爺
2024/12/30(月) 12:02:32.72ID:???
色んなスレで自演がバレてないと思ってるのも可愛いよねw
2024/12/30(月) 12:46:18.14ID:???
124 125
まさに酷い自演を見たwww
2024/12/30(月) 12:49:13.70ID:???
100切りが出来ないバカが能書きをこいてますが、そんなカス共にはいどうぞwww

バックスイングで体を回すとグリップエンドを飛球線後方に下げる様なスイングで
手打ちの様な感じになりやすいのでアマチュアに多く見られるスイングは肩を縦に
使おうと意識して回転よりも飛球線に沿った直線的にクラブを扱うスイング

このスイングだと確かに体を使ってインパクトしている感覚にはなる
しかし実際には体を使ってバックスイングしていないためにダウンスイングで体を
使えたとてクラブをボールに合わせる事に殆どのパワーを失われてしまうので全力
で頑張ったところで弱いインパクトになってしまうのである

色々とアレンジをしたところで詰まったインパクト
体がスピンアウト出球が揃わないなどなど様々な問題を抱える事となり
それを対処する為に複雑な動きを追加する事になるであろう

体でバックスイングして体でインパクトする
それをやろうとしてもうまく出来ない
それはそうだ原理原則だ

しかしそれを可能にしたのが前倒し
体をしっかり回してテークバックしてグリップエンドを下げるのではなく
先にヘッドを自分の正面方向に下ろすのです
すると回転していた体のパワーが圧縮され体からヘッドまで一体化して
ボールにインパクトする事が可能になる

これはネタとかではなくマジだから
それが前倒し

※最高峰のスイング
そう言う認識

by s e o n p a p a
2024/12/30(月) 12:51:16.12ID:???
そしてさらにもう一つwww

ゴルフには色々なスイングがあるように言われていますが
上達する行程でどの段階にあるのかと言う事ではないでしょうか?
1,手打ちでボールを捕まえられる様になる
2,アームローテーションを修得する
3,インパクト後に体を回す
(ここまで出来てボディーターンが完成する)
4,更なる飛距離を求めるために体の回転スピードをアップする
(アームローテーションでは対応しきれずにスライスが出るのが正常)
5,振り遅れでスライスが出るので前方にクラブを先行させる動きを取り入れる
6,前倒しが完成する
つまり前倒しがスイングの頂点にある
そう言う認識

by s e o n p a p a
2024/12/30(月) 13:10:23.73ID:???
どれ?
①ゴルフやってるやつは性格が悪い
②ゴルフ初心者は性格が悪い
③年寄りは性格が悪い
④人間は性格が悪い生き物
2024/12/30(月) 15:13:51.31ID:???
D129お前が来るとマジオワコン

これが正解かなw
2024/12/30(月) 15:35:02.36ID:???
いじられると素直に安価外して数字だけになるの可愛い
ピュア爺
2024/12/31(火) 00:36:55.21ID:???

こいつ相当悔しかったんだなwww
2024/12/31(火) 02:01:49.45ID:???
131
効きすぎだなwww
2024/12/31(火) 08:51:33.80ID:???
荒らしって定期的にスレを巡回するシステムなの?
2024/12/31(火) 09:54:53.00ID:???
巡回というより徘徊…
2024/12/31(火) 10:05:10.62ID:???
>>131
君はもうここには来ない方がいいぞ。
2024/12/31(火) 10:10:51.28ID:???
>>134
>>135
まさに酷い自演を見た
2025/01/02(木) 08:29:22.73ID:???
現在俺が辿り着いたところが、実は前倒し爺の123みたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
インパクト後には身体はなぜか回っている
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直自分のイメージってだけで
実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん
ただ、両ひざと頭の位置が一定以上動くと確実にミスショットは出るので
とにかくそれだけは気を付けてる
2025/01/02(木) 16:43:10.34ID:???
この2つの動画でイメトレして今朝からラウンドしたらIN42OUT41の83で自己ベスト更新しました
https://youtu.be/fEcjMJRkog4
https://youtu.be/234CW0VUrlI
最近少し悩まされたスライスも消えてなくなったし飛距離アップしてパー取れるチャンスがめっちゃ増えた
開眼した!!
2025/01/02(木) 18:32:45.72ID:???
やっぱ手打ちこそ正義やな
2025/01/02(木) 21:52:39.83ID:???
ネットでは、正しい答えをタダで貰うことは出来ない

正しい情報ってのは、リアルで金払って始めて得られるもの
2025/01/02(木) 22:26:41.64ID:???
>>141
いいから欧米スレから出てくるな
ここは誰かに教えてもらうところじゃなくて自分で開眼したと思うことを勝手に書くとこだ
2025/01/02(木) 22:36:13.38ID:???
おまえが来るとオワコンだな
2025/01/03(金) 09:40:34.60ID:???
いきなり実践で試したから思い切り振れなかったけど、練習場で続けてゆけばものになりそう
ちなみに稀に90切れるレベルだから昨日の結果には自分でも驚いている
12月に100叩いたコースだったし
ショートパットでもう少し思い切れていたら70台も出たかも
2025/01/03(金) 16:32:22.86ID:???
まじでこれw
フェースターン、ローテーション、左腕の外旋、このうち一つでもイメージ出来ればスライスから卒業できますね。

by s e o n p a p a
2025/01/03(金) 17:11:39.63ID:???
いつまでスライス言うとんねん
2025/01/03(金) 17:11:40.47ID:???
いつまでスライス言うとんねん
2025/01/03(金) 20:13:42.64ID:???
いつまでスライス言うとんねん
2025/01/03(金) 23:28:12.22ID:???
もう書き込むネタがありましぇ〜ん
2025/01/04(土) 00:59:00.70ID:???
スイングで重要なことは、トップからの切り返し時に顔も身体も右サイドにあるうちにクラブを立ててくること。

それが分らないうちは、他の理論もそうだが、何をやっても上手くならない。

右サイドの重要性を理解しないと。

つまり前倒しがスイングの頂点にある

※ボデタン信者には出来ない最高峰のスイング
そう言う認識

by s e o n p a p a
2025/01/04(土) 14:22:06.98ID:???
練習場混みすぎてて待合室で眺めながら待ってるけど50歳以上に見える人はほとんど手打ちだね
やっぱ体が硬くなっちゃうんだね
今のうちから日々のストレッチと筋トレやろう
2025/01/04(土) 14:27:17.60ID:???
身体が硬くても手打ちしなくても打てますが
回転打ちだから身体が硬いと手打ちになるのかと
2025/01/04(土) 15:19:27.89ID:???
>>152
しらんがな
手打ち爺に言ってこいよ
2025/01/04(土) 16:58:12.37ID:???
>>153
それでも君よりいいスコアで回るんだろ?ww
2025/01/04(土) 20:00:57.64ID:???
ゴルフの上手い人は、ネットで似非レッスンはしない

ネットで似非レッスンしてる奴らは、自分自身は下手すぎてリアルでは全く相手にされてない奴
2025/01/04(土) 20:23:32.85ID:???
別に手打ちでもシングルにはなれるからな
飛距離と伸び代とうまくなるまでの練習量がボディターン主体のスイングの方が優れてるというだけで、競技でトップレベル目指さないんであれば手打ちでも極めたら充分やれる
2025/01/04(土) 23:59:38.88ID:???
>>155
マジこれ
リアルで聞かれても無いのに講釈垂れる奴のレベルはたかが知れる
2025/01/05(日) 07:22:47.72ID:???
いいことを教えてあげましょう。

スイングは手打ち系のレッスンプロに教わることが一番です。
これが全てにおいての近道です。

ジュニアからゴルフ漬けの生活をし、厳しい競争を勝ち抜いて来たツアープロの天才たちは、
皆がアームローテーションを使った手打ちをやっているという事実。

そして、練習時間の少ないアマチュアだからこそ、手打ちを薦めるレッスンプロ

この手打ち系のレッスンプロがよく使う言葉が
「PGAのスイングを真似るようにアマチュアの皆さんも手打ちから始めましょう。」

これが真実でありスイングの極みだからね。
その証拠に女子ツアーの飛ばし屋は全員手打ちです。

手打ちが出来るからアームローテーションが出来る
アームローテーションが出来るからボディーターンが出来る
ボディーターンができるから前倒しが出来る
つまり手打ちが出来ないと全てのスイングが成り立たないし
スイングの頂点にあるのが前倒し
そう言う認識

by s e o n p a p a
2025/01/05(日) 07:36:54.65ID:???
>>158
まぢか!
いいこと聞いたは!
ありがとう!
2025/01/05(日) 09:48:46.18ID:???
たぶん手打ちとボディターンの違い分かってないと思う
2025/01/05(日) 12:22:26.50ID:???
ただの言葉遊びで実際違いとかないから
2025/01/05(日) 13:35:42.96ID:???
切り返しのときに明確な差があるんだよ
腕でクラブおろしてくるやつと体に引っ張られておりてくるやつでは全く違う
2025/01/05(日) 15:38:11.56ID:???
正月休み中にフニャマラクラブ振ってていろいろ思うところがあったんやけど検証初ラウンドがどうも雪クローズっぽい
2025/01/05(日) 16:57:42.85ID:???
自分は切り返しは身体でクラブを引っ張りながら腕力と重力でクラブを振り下ろす
2025/01/06(月) 01:26:43.01ID:???
>>162
なんもわかってなさそう
2025/01/06(月) 04:11:03.01ID:???
>>165

>>1
2025/01/06(月) 07:25:59.71ID:???
たぶん分かってなさそうって思うやつが分かってないと思う
なぜならそういうやつはダメな振り方の感覚が分からないから
特にジュニアからやってきて自然に正しい切り返し身についたプロとかは意識すらしたことないから分からないと思う
2025/01/06(月) 08:13:12.74ID:???
トップから腕を下ろす方向と、両グリップのテコでフェースターンさせることだけ意識しながらラウンドしたら、ゴルフって割と簡単だなと思えるようになりました。
あとは精度を高めていけばスコアアップできそうです。
2025/01/06(月) 15:03:10.98ID:???
払うように丸く振るといいコンタクトする
2025/01/06(月) 16:43:02.31ID:???
物理学が自転と公転で説明してたけど、まさにそんな感じ
2025/01/06(月) 17:19:35.01ID:???
クラブの起動が公転でクラブフェースの開閉が自転?
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/06(月) 18:55:05.65ID:n9KkNJrO
>>170
自転と公転さえわかれば
2025/01/06(月) 23:57:23.37ID:???
ボディーターンをさも理解して出来ていると思っている奴がいるが

まず出来てないねw

口だけの100叩きって感じかなwww
2025/01/07(火) 02:53:16.98ID:???
左に振るはフェイス開いていればちょうどいいけど、フェイスの開閉使うとチーピン、スライス地獄になる
2025/01/07(火) 07:13:32.70ID:???
>>174
まだまだだね
2025/01/07(火) 07:24:48.26ID:???
お前は1を100回読んでこい
2025/01/07(火) 14:19:29.21ID:???
>>176
オマエモナー
2025/01/07(火) 15:14:44.71ID:???
プークスクス
2025/01/07(火) 18:12:59.35ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=5HX4cIyN6DA
2025/01/07(火) 18:46:48.59ID:???
>>176
皆にイジメられてマジウケるわw
2025/01/07(火) 19:56:53.66ID:???
>>180
すまん、意味不明だわ
2025/01/07(火) 20:02:32.25ID:???
手打ちかボディターンの話するときになんで切り返したあとのローテーションに関しての話になるんだろうな
手打ちかボディターンの違いってそこじゃなくて切り返しのときだよ
切り返した後はローテーション起こるの当たり前だろ
切り返し後にローテーションするから手打ちとかピント外れもいいところ
2025/01/08(水) 23:28:47.54ID:???
理論だけは言えるのか
口では何とでも言えるしな
2025/01/08(水) 23:31:02.76ID:???
このスレもダメだな
2025/01/08(水) 23:55:37.43ID:???
アドレスやわ
2025/01/09(木) 01:25:29.12ID:???
>>182
違うよ
2025/01/09(木) 05:51:34.35ID:???
>>182
こいつ大丈夫か
2025/01/09(木) 06:00:30.96ID:???
右側で仕事すればするほど勝手にローテーションするんだな
2025/01/09(木) 08:44:43.42ID:???
お前らも1を100回読んでこい
2025/01/09(木) 10:08:20.16ID:???
プロモダウンの時目線を右下へ落とすのは後方に出力するためなんだな
2025/01/09(木) 10:26:11.07ID:???
>>189
オマエモナー
2025/01/09(木) 10:51:49.03ID:???
令和7年にオマエモナーとか
高齢板過ぎて目眩するわ
2025/01/09(木) 10:58:07.76ID:???
最近思うのは
上半身と下半身が別で
上半身は上げて降ろしてくるだけで、インパクトはアドレスの再現してるつもり
で、それだけやってると確実に引っかかって、左に出てさらにフック
そこで腰回してやると、勝手に安定してくる
2025/01/09(木) 11:20:34.32ID:???
「腰回して」って書いたけど
左の尻(というか前側の腿の付け根、ちんこの左側のとこ)を後ろに退いて
右の尻を前に押し出す
みたいなことをやってるイメージ

実際スイング中の意識は、バックスイングは上半身だけでやってて、ダウンスイングは下半身だけでやってる
2025/01/09(木) 11:50:07.47ID:???
インパクトはアドレスの再現とかいうアホなこと誰が言い出したんだろうな
2025/01/09(木) 11:54:30.23ID:???
再現してるのはクラブだけだよね
アドレスの格好とくらべたらインパクトの身体の形はむちゃくちゃだよね
2025/01/09(木) 13:50:01.63ID:???
>>192
わかるってことは君も手打ち高齢者か
2025/01/09(木) 14:28:51.29ID:???
>>195
大昔の人
大昔はクラブの性能上そうあるべきだったかもしれんし
2025/01/09(木) 18:48:36.82ID:???
出来もしないことを偉そうに語るバカが多過ぎwww

by アマリンゴルフ
2025/01/09(木) 19:57:55.31ID:???
同意
2025/01/09(木) 20:04:19.73ID:???
自己紹介せんでも…
2025/01/09(木) 23:04:20.23ID:???
むしろ直接会って教えてやりたい
文章だとどうしても詳細部分や感覚的なところが説明しきれない
練習場で見てても8割が手打ちのアウトサイドインや無理やりインサイドから打ってプッシュやチーピン連発してる
トップアマをプロレベルになんて高度なことは教えられないが初心者を中級者以上にするためのスイングのコツは教えられるんだがな
2025/01/10(金) 00:27:22.82ID:???
いいことを教えてあげましょう。

スイングは手打ち系のレッスンプロに教わることが一番です。
これが全てにおいての近道です。

ジュニアからゴルフ漬けの生活をし、厳しい競争を勝ち抜いて来たツアープロの天才たちは、
皆がアームローテーションを使った手打ちをやっているという事実。

そして、練習時間の少ないアマチュアだからこそ、手打ちを薦めるレッスンプロ

この手打ち系のレッスンプロがよく使う言葉が
「PGAのスイングを真似るようにアマチュアの皆さんも手打ちから始めましょう。」

これが真実でありスイングの極みだからね。
その証拠に女子ツアーの飛ばし屋は全員手打ちです。

手打ちが出来るからアームローテーションが出来る
アームローテーションが出来るからボディーターンが出来る
ボディーターンができるから前倒しが出来る
つまり手打ちが出来ないと全てのスイングが成り立たないし
スイングの頂点にあるのが前倒し
そう言う認識

by s e o n p a p a
2025/01/10(金) 10:36:59.64ID:???
>>202
ロッテ葛西で待ってるわ
2025/01/10(金) 12:29:37.82ID:???
>>204
いいぞ
明日の午後4時な
逃げるなよ
2025/01/10(金) 13:44:33.42ID:???
バカが多過ぎですが、そんなことはどうでもいいのでw

さて、スイングが古いとか新しいとか再現性がとか飛距離だコントロールだとか、それは全て結果までのプロセスでしかない。
流行りのかっこいいスイングがでも、ジジイの手捏ねだろうがスコアが良ければ全て良し。
スイングで競うわけじゃない、スコアで競うんだから。

ただ違うのは、ジジイの手捏ねかな・・・・
ジジイが上手いのはフェースターンが上手いから曲がらないんだよね。
体が回転しずらいのでフェースの操作が上手いんだよ。
だから若い奴らにはスコアでは負けないわなw

これもすべて s e o n p a p a のお陰ですwww
2025/01/10(金) 15:31:42.48ID:???
フェースターン主体の手捏ねでも極めたらスコアは出るんだけど、時間も金もかかるのよ
あとは飛距離も再現性も限界が低い
もう手捏ねで固まってるこの先短いジジイならそれでいいけど、若い人はボディターン主体のスイングにした方が絶対いい
2025/01/10(金) 18:46:12.46ID:???
現在俺が辿り着いたところが、実は前倒し爺みたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
インパクト後には身体はなぜか回っている
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直自分のイメージってだけで実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん
ただ、両ひざと頭の位置が一定以上動くと確実にミスショットは出るのでとにかくそれだけは気を付けてる

還暦過ぎの爺さんがボディーターンなんて無理だから
それなら前倒し爺を真似ると良いかもなあ
2025/01/11(土) 12:02:30.81ID:???
>>208
還暦すぎてそれだけのスイングができればすごいですよ
2025/01/11(土) 12:12:31.61ID:???
>>208
70越えてるんだから18H完走できるだけですごいよ
がんばって!
2025/01/11(土) 12:56:55.76ID:???
前倒し爺って70歳越えてんのか・・・・
2025/01/11(土) 13:49:23.40ID:???
>>208
なんで俺が書き込んだ>>32をコピペにみたい使ってんだよ

あと>>193>>194も俺ね
俺は
>>インパクトはアドレスの再現
てのは上半身に関して正しいと思ってる
そして下半身は明らかにアドレス時とインパクト時は違う

結果
意識としては、切り返し後インパクトの再現するようなつもりで
同時に腰だけはぶん回してる
とスイングが安定していくという開眼をしている
2025/01/11(土) 15:34:59.35ID:???
>>205
ついたらおしえて
2025/01/11(土) 15:50:17.56ID:???
2階の一番右の方にいるよ
ゴルフパートナーの黄色いバッグ
2025/01/11(土) 15:54:45.03ID:???
>>214
何番打席ですか?
私は自宅ベッドです
2025/01/11(土) 16:02:05.86ID:???
逃げてて草
2025/01/11(土) 16:11:28.23ID:???
ごめん今日アレの日になっちゃって
予定より早く来ちゃったみたい
2025/01/11(土) 16:19:50.67ID:???
>>213
着いたよ
三階の左から5番目の母の弟が私の伯父です
2025/01/11(土) 16:32:11.71ID:???
>>214
いないじゃん
2025/01/11(土) 16:44:59.21ID:???
合流しました
2025/01/11(土) 17:38:46.59ID:???
先にホテル入りました
2025/01/11(土) 18:08:07.99ID:???
自演爺さん口だけかよ
2025/01/11(土) 18:33:30.94ID:???
自演爺さん田舎者だからw
2025/01/11(土) 18:57:45.29ID:???
解散しました
実際会ったらめちゃくちゃ腰低くて良い人だった
ゴルフは下手でした
2025/01/11(土) 20:15:16.77ID:???
自演爺さん口だけw
2025/01/12(日) 01:39:10.12ID:???
いいことを教えてあげましょう。

スイングは手打ち系のレッスンプロに教わることが一番です。
これが全てにおいての近道です。

ジュニアからゴルフ漬けの生活をし、厳しい競争を勝ち抜いて来たツアープロの天才たちは、
皆がアームローテーションを使った手打ちをやっているという事実。

そして、練習時間の少ないアマチュアだからこそ、手打ちを薦めるレッスンプロ

この手打ち系のレッスンプロがよく使う言葉が
「PGAのスイングを真似るようにアマチュアの皆さんも手打ちから始めましょう。」

これが真実でありスイングの極みだからね。
その証拠に女子ツアーの飛ばし屋は全員手打ちです。

手打ちが出来るからアームローテーションが出来る
アームローテーションが出来るからボディーターンが出来る
ボディーターンができるから前倒しが出来る
つまり手打ちが出来ないと全てのスイングが成り立たないし
スイングの頂点にあるのが前倒し
そう言う認識

by s e o n p a p a
2025/01/12(日) 01:44:03.13ID:???
手打ちの人に聞きたいんだけど、どうやってハンドファーストに打つの?
体の回転でクラブ引き込んでこないとどうやってもハンドファーストに打てないと思うんだが
2025/01/12(日) 07:44:34.53ID:???
お手を拝借~♪
2025/01/12(日) 09:42:31.26ID:???
フライングウェッジちゃいます?w
2025/01/12(日) 10:06:52.23ID:???
シオミのYouTubeチャンネルのおかげで開眼しまくってる
めちゃめちゃ分かりやすい
昨年末から現在までにスコアは100前後→90台前半→90前後→ベスト81まで伸びた
シオミのショート動画は説明が無さすぎてイミフなのでチャンネルへ誘うのに逆効果だと思うけど
2025/01/12(日) 11:47:23.38ID:???
フライングウェッジはフォローのところは賛同できないが切り返しはまさしくあの切り返し方だよ
本人は気づいてないだけで最近のプロはみんなあの切り返し
2025/01/12(日) 13:49:19.69ID:???
現在俺が辿り着いたところが、実は手打ち爺みたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直自分のイメージってだけで実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん

還暦過ぎの爺さんがボディーターンなんて無理だから手打ちすると良いかもなあ

by s o e n d a d y
2025/01/12(日) 17:43:45.78ID:???
アマチュアは動作をやるとなったら10やる
やらないとなったら0だ
つまり両極端なのだ
良い塩梅の5をやりなさい
2025/01/12(日) 18:29:09.22ID:???
ものによるな
長年の悪いクセ治そうと思ったらむしろ15やるくらい大げさにやらないと治せない
2025/01/12(日) 19:32:50.82ID:???
いや、20:30:50くらいでいい
2025/01/12(日) 23:10:04.68ID:???
思えばアレが開眼だったなぁ
2025/01/13(月) 10:05:42.02ID:???
スイングが古いとか新しいとか再現性がとか飛距離だコントロールだとか、それは全て結果までのプロセスでしかない。
流行りのかっこいいスイングがでも、ジジイの手捏ねだろうがスコアが良ければ全て良し。
スイングで競うわけじゃない、スコアで競うんだから。

ただ違うのは、ジジイの手捏ねかな・・・・
ジジイが上手いのはフェースターンが上手いから曲がらないんだよね。
体が回転しずらいのでフェースの操作が上手いんだよ。
だから若い奴らにはスコアでは負けないわなw

これもすべて s e o n p a p a のお陰ですwww
2025/01/13(月) 21:09:40.53ID:???
もらった力で動いたクラブのフォルムを角度かえずに引き戻すことでぶっ飛びリリースになる
2025/01/15(水) 19:23:42.17ID:???
パターなんだがアッパーとダウンブローで真っ直ぐの出し方違った。打ちグセでちゃんと選ばないと捕まえるの大変って気が付いた。
2025/01/15(水) 19:41:30.53ID:???
パッティングでアッパーといえば青木はむしろテイクバックから割と上にヘッドを動かしてバックスイング?する
2025/01/15(水) 19:49:16.79ID:???
日本医科大学の教授の研究成果

「パターは12mm浮かして当てると最もきれいな順回転がかかる」

https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17021613
2025/01/16(木) 08:22:22.94ID:???
>>241
アッパーで微開きで打つとその解説と同じように当たってると推測できました。ありがとうございます!
2025/01/16(木) 10:20:36.38ID:???
今日、開眼したことは、寒い日には練習に行かないってことかな。
球の無駄打ちでした・・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 23:23:29.62ID:XA4qumPa
プークスクス
2025/01/18(土) 08:39:22.26ID:???
前倒し爺を信じてやってみたよ。手打ちっていうけど手打ちではないと実感したね。
2025/01/18(土) 09:06:51.11ID:???
あの通りやったら間違いなく手打ちだが、それでいい球が打ててるなら別にそれでいいと思う
手打ちも極めたらシングルくらいにはなれる
2025/01/18(土) 12:23:14.85ID:???
しかし手打ちなんかよりボディスイングの方がはるかに楽なのによく手打ちでやれるなと感心するわ
打つたびに腕返すタイミング合わせるとかギャンブルすぎてできない
2025/01/18(土) 14:22:54.79ID:???
プークスクス
2025/01/18(土) 16:38:16.69ID:???
https://youtu.be/5EGoj5EHuhU?si=8ZJBq1zH4-Tawfpj

スイング改造がハマった!
手元ちかーーい!
いい感じ😎

タコ踊りスイングのおまえらは?ww
2025/01/18(土) 16:47:35.58ID:???
開眼して100切り確実だったのが、
躾のなってないクソ生意気な若手ばっかのキチガイ客先のクソコンペに参加してから調子崩して無事閉眼。
あいつら何なんだよマジうぜえ。
2025/01/18(土) 17:26:46.22ID:???
>>249
8年前の動画は何の意味があるの?
2025/01/18(土) 23:50:43.90ID:???
ネタがありましぇ〜ん

オワコンなんで〜す
2025/01/19(日) 00:53:25.31ID:???
こここういうスレじゃないのにいつの間にか流れがおかしくなったね
開眼したことを淡々と書き込むだけのスレなんだよ
2025/01/19(日) 02:15:36.87ID:???
>>253
君も書いてないじゃん
2025/01/19(日) 08:15:27.33ID:???
プークスクス
2025/01/19(日) 08:35:34.53ID:???
>>253
糞どうでもいいスイング論は脳内あぼーんで無いものとして心眼でこのスレ見てる
2025/01/19(日) 09:56:44.28ID:???
フニャフニャシャフトでちゃんと打てる様に練習してたらスイングがめちゃ変わってきた
持ち替えて造作も無く打てる人なら「だから何?」って感じかもだけど、プレーンやタイミングがぐちゃぐちゃでシャフトにデタラメな負荷を掛けて打ってた様なタイプの人なら効果は絶大かも知らん
2025/01/20(月) 06:31:45.88ID:???
俺のイチモツはフニャフニャじゃないぞ
カチカチだぞ
2025/01/20(月) 10:21:18.71ID:???
2打罰です
2025/01/20(月) 14:29:22.72ID:???
プークスクス
2025/01/20(月) 15:49:15.42ID:???
>>257
ほんとに?
諦めてたワンフレックスのシャフトに適当なヘッドつけて練習してみるかな
2025/01/20(月) 16:07:14.02ID:???
ドラコン競技やりたいならドラコンプロを参考にしても良いかもしれんがゴルフ上手くなりたいならゴルフの動画観た方が良いだろ

まあ初心者がプロゴルファーのスイングや解説の動画観ても意味ないから初心者向けの動画観た方が良い
プロゴルファーが「ダフらない為にはどうすれば良いか」を解説するのが上手いとは限らん
2025/01/20(月) 16:53:57.85ID:???
動画観たことなさそう
2025/01/20(月) 20:58:36.04ID:???
俺がプロの動画見ても上手くならなかった!
プロは参考にならん!って事?
2025/01/20(月) 21:09:00.99ID:???
プロを真似るなら女子プロにしとけとは昔から言われてるだろ
2025/01/20(月) 22:42:11.22ID:???
なんでこのスレで会話するかな。。
開眼閉眼になぞる気も興味もないならどっか行けや
2025/01/20(月) 22:56:27.83ID:???
>>266
そのまま返すわ
2025/01/20(月) 23:52:01.08ID:???
見よう見まねって難しい
2025/01/20(月) 23:55:21.35ID:???
骨格、筋肉のつき方、柔軟性も違うからな
目指すレベル次第だがゴルフは習うより慣れろだと思うわ、基本的なところは守るのも前提だが
2025/01/21(火) 00:01:09.04ID:???
>>266
おまいう
2025/01/21(火) 05:53:36.27ID:???
>>264

小学生が大谷の真似をしても大谷にはならんからね。

これが真実だな。

現在俺が辿り着いたところが、実は手打ち爺みたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直自分のイメージってだけで実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん

還暦過ぎの爺さんがボディーターンなんて無理だから手打ちすると良いかもなあ

by s o e n d a d y
2025/01/21(火) 10:30:12.82ID:???
なんのために種目の違うスポーツ選手の技を研究するのかというそもそものところを勘違いしてるのかと
2025/01/21(火) 10:39:36.76ID:???
ネタにマジレス…
2025/01/21(火) 12:34:35.61ID:???
つまり手打ちタコ踊りは、より上手い手打ちタコ踊りを参考にするべきって事だな
2025/01/21(火) 13:03:56.32ID:???
ネタにマジレスするバカwww
2025/01/21(火) 13:53:24.67ID:???
ネタがありましぇ〜ん

オワコンなんで〜す
2025/01/21(火) 14:54:32.85ID:???

何にも出来ねえコバンザメのようなカスって感じかなwww
2025/01/21(火) 18:13:44.87ID:???
ノルマの書き込み大変だな
ほら、ノルマ足りてねーぞ!
2025/01/21(火) 18:30:02.37ID:???
効きすぎwww
顔真っ赤って感じだもんな〜
2025/01/21(火) 22:22:41.98ID:???
飛ばすためには上手く当てるどうこうより先ずはヘッドスピードを上げなきゃ話にならん云うことか今更ながら分かった
2025/01/22(水) 07:44:14.76ID:???
前倒し爺のように体を極力動かさないようにしても必ず動く範囲でショットするとマジにロングアイアンが上手く打てるな
これが真実
2025/01/22(水) 08:17:25.52ID:???
前倒し派はどうやってハンドファーストで打ってるんだ?
体動かさずに腕主体で打とうとしたら無理じゃないか?
2025/01/22(水) 13:49:27.27ID:???
前倒しをちゃんと理解したら分かると思うぞw
2025/01/22(水) 14:56:14.51ID:???
前倒しなんてちゃんと理解出来る訳無い
2025/01/22(水) 15:27:41.79ID:???
284
それなら出来もしないことを上から目線で語らない方が良いぞ
バカ丸出しに見えるからなwww
2025/01/22(水) 17:09:36.67ID:???
>>285
キミも俺が考えた尻穴固定スイングを理解出来てないでしょ
尻穴固定スイングを理解できてないのにあんまり偉そうにしてるとバカに見えるよ
2025/01/22(水) 19:20:16.71ID:???
クククククツ
尻穴って何wwww
こいつオカマか〜
2025/01/23(木) 00:00:56.09ID:???
プークスクス
2025/01/25(土) 12:03:04.28ID:???
ついに開眼した
どれだけコンパクトに出来るかだ
それでも体はしっかりまわす
これで安定して大きなミスはなくなり常に90くらいで回れるスイングになった
ただ絶望的にパットが下手だから90後半になるスリーパット連発
カッコつけスイング目指すのはやめて現実路線に切り替える
2025/01/25(土) 12:16:50.69ID:???
体も意識的に回さんでいい、90安定くらいなら
2025/01/25(土) 12:23:30.55ID:???
>>290
本当はコメント受け付けてないんだけどきたから一言だけ
私の場合まわす意識しないと手だけで上げてしまって止まってしまうので
意識は胴のあたりからちょい上くらいかな
無理のない程度で
2025/01/25(土) 12:35:55.13ID:???
大人の対応やね
2025/01/25(土) 14:16:48.25ID:???
体を回す回さないは個々の柔軟性が関係するからな
2025/01/25(土) 18:05:15.81ID:???
回さない方が安定するならそれで良いじゃん
俺は絶対回すけどな
2025/01/25(土) 19:24:15.75ID:???
切り返しでしゃがむ様な動きすると厚着してても凄い飛ぶな。
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/26(日) 10:07:48.49ID:9/JonWUr
手打ちの意味がようやく3年目にして昨日わかったわ
トップで上半身置き去りにして
下半身回すのね

もっと早く教えてくれよ
2025/01/26(日) 10:49:52.46ID:???
回すというか踏み込む感じだけどまぁいいや
2025/01/26(日) 11:39:16.52ID:???
そうそう、それって s e o n p a p a の動画
最終目標 ヘッドを落とさずレベル回転という動画でも言ってたよ。
前倒しが最終目標じゃないんだよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/26(日) 11:53:25.95ID:9/JonWUr
>>297
なるほど踏み込むイメージか
自分的には左股関節をグィッと後方へ入れ込むイメージだな
あと上半身は極力脱力したほうがクラブが遅れて回って来るイメージがあるわ

これ合ってますか?

まぁいいや じゃなくて初心者が悩んでんだから
親切に教えろやボケッ!
2025/01/26(日) 13:10:34.65ID:???
腰を回す意識であなたが上手くいってるのならそれで良い
ただ、再び調子がおかしくなったりした時に、腰を回すことを追求しない方が良いと思う
2025/01/26(日) 13:49:49.96ID:???
>>296
上と下分離でいい感じで練習で打てるけど、本番だとコースの景色でうまくうてなくなるよ。
次のステージは腹圧入れて上下繋げてテイクバック上げると全然上がらないけどインパクトが強くミート率も上がって松山風になる
2025/01/26(日) 13:57:38.41ID:???
>>299
全て合ってますよ
同じことやってても人によって感覚が違ったりプロだって言うことが違う
うまく言ってるならその打ち方がベスト
あとは動画を撮ってみてクセのないスイングのプロと比較してください
2025/01/26(日) 14:14:26.80ID:???
ステマどころかダイマやんけ
2025/01/26(日) 14:18:12.21ID:???
>>300-302

親切な人たちありがとう
2025/01/26(日) 14:22:49.14ID:???
初心者スレでやれ
2025/01/26(日) 14:49:55.30ID:???
ドライバーが全く打てませんスレで話題になってるブログ
読んで参考になった
フェース開閉の動作を具体的に説明されてて分かりやすかった
2025/01/26(日) 15:37:40.09ID:???
俺の知り合いがドライバー5回アイアンセット3回、買い替えて、ウッド、ユーティリティ、パター買い足しまくって
結局最初に買ったフルセットを8割くらい刺して自己ベスト出してたわ
2025/01/26(日) 17:43:40.35ID:???
海岸と言ったら何海岸を思い出す。
2025/01/26(日) 18:46:14.12ID:???
コートジボワール(象牙海岸)
2025/01/27(月) 00:17:06.88ID:???
白浜海岸
2025/01/27(月) 07:43:12.95ID:???
三陸海岸
2025/01/27(月) 14:41:03.36ID:???
>>304
https://youtube.com/watch?v=FyUQMDzNpY4
26分くらいから観てみて
2025/01/27(月) 14:51:01.27ID:???
>>304
https://youtu.be/5NPrCrKiX4w?si=rilmgMIh83zeBHZW
始めから見てみて
2025/01/28(火) 11:14:00.49ID:???
右ひじが
アドレスで自分の方を向いて
トップでは曲がって下を向いて
インパクトの辺りのどこかで伸びてきて
フォローでは伸びてる

トップで脇が開いて横向いてると、クラブが前に倒れてアウトサイドにヘッドが行って、アウトサイドイン軌道になる

>>307
普通そんなもんじゃない?
県アマ出てる人とか新しいの買っては取っ替え引っ替え
すぐ売り払ったり、初心者に安く譲ってたりしてるし
ゴルフパートナーとかなんであんなに中古クラブがあるのか不思議になる
2025/01/28(火) 11:45:27.88ID:???
クラブを買い替えるメリットは原因が自分にあるということを再確認出来ることだな
2025/01/28(火) 11:56:07.34ID:???
三浦海岸
2025/01/28(火) 14:53:54.54ID:???
大浜海岸
2025/01/28(火) 16:48:54.20ID:???
>>315
それな
そしてそこからがスタートライン
2025/01/29(水) 10:14:44.33ID:???
ドライバー買って、シャフト買って、シャフト買って、ヘッド買って
ヘッド2×シャフト3の6通りで練習場で遊んでる
楽しい
2025/01/29(水) 10:17:46.14ID:???
一昨年エアロジェットに異常な可能性を感じてノーマル9度、LS9度、10.5度の3個買ってしまったわ…が、エースにはならず2ヶ月くらいで売却。
2025/01/29(水) 11:55:06.75ID:???
ゴルフに限らずカメラ、楽器、登山、キャンプ、釣り、バイク、自転車などなど
趣味は友人とギア自慢に花を咲かせるのも楽しみ方の一つ
2025/01/30(木) 21:11:59.57ID:???
リリースしない感じで
2025/01/30(木) 21:17:02.01ID:???
その話題は荒れるからしない方がいい
2025/02/03(月) 10:09:29.32ID:???
ドライバーは左脇をちょっと締める
アイアンは左脇をギュッと締める
2025/02/03(月) 11:17:41.41ID:???
ヘッドをインパクトゾーンで低く長く出す
大事なのはフォロー

これができないとフェース管理ができずに球筋が荒れる
2025/02/03(月) 16:41:22.66ID:???
脇毛を剃ると滑りが良くなって安定する
2025/02/03(月) 21:13:03.16ID:???
ゴルフというのはパープレーで上がって当たり前。
そのための白ティーである。と130叩きの俺が言ってみる。
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/08(土) 18:35:16.02ID:L9siVBUE
もうこれはプロトステガ70X先っぽを0.5インチチップカットですね。
2025/02/09(日) 00:25:53.41ID:???
岬海岸
2025/02/09(日) 08:55:11.11ID:???
前倒し爺のように体を極力動かさないようにしても必ず動く範囲でショットするとマジにロングアイアンが上手く打てるな
これが真実

これってまさにだったわ。
2025/02/09(日) 14:27:47.95ID:???
このところ片手打ちの練習ばかりやってて気が付いたんやけど、ショートスイングはともかくある程度大きいスイングは順ループさせないと上手く打てないね
ヘッドから引いてるうちは全然安定しなかったけどグリップから引くコツ掴んだらかなり安定して打てるようになった
2025/02/09(日) 17:12:46.66ID:???
331
是非ともアンタのスイングを見てみたいですね
2025/02/09(日) 18:25:50.30ID:???
あんたの!!すうぅイングがあぁ
今さら返せとは!!言わなぁいがぁ
それでもフェイスが!!かえらないのよぉ
2025/02/09(日) 18:30:57.19ID:???
安価なし番号レス爺きてるじゃん😊
2025/02/10(月) 05:43:05.03ID:???
絵文字爺
またおまえか
2025/02/10(月) 09:59:57.76ID:???
>>335
おひさ👋
相変わらずのスレで安心する😊
2025/02/10(月) 18:24:31.97ID:???
スイングが古いとか新しいとか再現性がとか飛距離だコントロールだとか、それは全て結果までのプロセスでしかない。
流行りのかっこいいスイングがでも、ジジイの手捏ねだろうがスコアが良ければ全て良し。
スイングで競うわけじゃない、スコアで競うんだから。

ただ違うのは、ジジイの手捏ねかな・・・・
ジジイが上手いのはフェースターンが上手いから曲がらないんだよね。
体が回転しずらいのでフェースの操作が上手いんだよ。
だから若い奴らにはスコアでは負けないわなw


これもすべてセオンパパのお陰ですw
2025/02/10(月) 19:59:42.60ID:???
又ダイマ君か
2025/02/10(月) 20:53:14.05ID:???
ゴルフ場で風呂に入ったが、こんな腹が出たおっさんのような体型にはなりたくない、と筋トレ始めた理由を思い出した。
2025/02/10(月) 22:05:11.51ID:???
>>339
同じこと思ったわ
おかげで五十近い今でも腹の出てない体型維持できてる
2025/02/11(火) 00:01:13.21ID:???
でも頭はハゲ散らかしてるって感じかなwww
2025/02/11(火) 00:08:50.37ID:???
開眼するとクラブが魔法の杖になる
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 08:34:03.87ID:TfB1cPvf
>>342
残念だけど魔法は長くは続かないのよ
2025/02/11(火) 09:26:25.74ID:???
343
それが継続中の君が言うんだから、そうなんだろうね。
2025/02/11(火) 09:32:36.68ID:???
多くのアマチュアはボディターンしてる気になってて
実はスイング中の半分くらい手打ちになってて
その事にすら気がついてなくて手打ちを根本的に否定してる人もいるよね。
ボディターンでスイングの骨格作って手打ち要素はその補助なんだから否定もクソもないのにね。
食品でいうサプリメントみたいなもんなのに。
2025/02/11(火) 10:12:40.58ID:???
ハライチのターン!
2025/02/11(火) 11:39:27.27ID:???
ジャンボ尾崎はボディースイングといってターンをつけないのはボディーターンに懐疑的な自分と似てるかも
知らんけど
2025/02/11(火) 15:02:42.98ID:???
定義されてない言葉を使いまくってるから会話がかみ合わない
2025/02/11(火) 16:46:59.58ID:???
切り返すときに手が主導か体が主導かの違いだけなのにな
2025/02/11(火) 19:01:12.22ID:???
円錐の向きを意識したら安定度が格段に増したわ
2025/02/11(火) 19:16:52.44ID:???
引いて引く(笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:10:48.39ID:ntWObFx3
始動は右足母指球から!!!!!
2025/02/12(水) 05:38:54.25ID:???

先ずは落ち着けwww
2025/02/12(水) 19:04:40.80ID:???
https://youtu.be/5EGoj5EHuhU?si=lvCTXLZY7iuRT4kC

神か・・・・

まじでこれ
2025/02/14(金) 15:05:09.67ID:???
そして誰もいなくなった
2025/02/15(土) 17:15:48.69ID:???
関節の動きをある程度頭に入れて準備運動する様にしたらスタートホールのドタバタがかなり改善したわ
2025/02/16(日) 07:25:57.13ID:???
バットは棒状として真っ直ぐな1本の道具だが、それでも1本の棒としてトルクがあるんだよ。
バットでさえ返したり返さなかったりが正解なんだよ。
ということは、ゴルフクラブはシャフトの先端がL字になっているので、シャフトのトルクを考えたらローテーションするのが正解。
万が一、ローテーションを抑えたスイングをするなら身体の回転が限りなく伴わないと出来ない。
レンジで出来てもライの様々なコースで再現性をもってするのは難しいのが現状。
PGAや日本のトッププロならまだしも、普段から身体を鍛えていない輩は難しいだろうな。

なのでそのような方は、前倒し爺に聞いてみるといいぞ。
2025/02/16(日) 11:54:41.51ID:???
>>357
棒としてのトルクよりも握りじゃね。
どう考えても、人間の握力と鉄の棒のねじれを比べたら、人間の握力のほうが弱いだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 21:34:12.00ID:JmFPzIh1
テークバックに関する質問です
テークバックを左手を押すイメージでやってる人は、ダウンスイングに入る時どうやって左手の感覚を消してるんですか?
私は普段腹筋に力を入れてそれを右に捻るイメージでテークバックしているので、左手の意識はほとんど無く、左足リードで打てているのですが、今日試しに左手を押すイメージでテークバックしてみたところ、左手の意識が残り左手リードの手打ちになって全然球筋が安定しませんでした
すみませんがご教授願います
2025/02/16(日) 22:12:21.91ID:???
なぜ左手で押すにしたいの?
2025/02/16(日) 23:05:02.98ID:???
開眼スレで質問てキミ
2025/02/16(日) 23:55:00.07ID:???
普段の体使ったテイクバックできてるならわざわざ左手で押す必要なくないか?
2025/02/17(月) 00:03:19.35ID:???
バカ共って
何でそんなに簡単に釣られるんだろう
2025/02/17(月) 00:07:05.03ID:???
そして誰もいなくなった
2025/02/17(月) 06:43:07.21ID:???
クラブの形状を知らないとボディーターンが云々と言いたくなるでしょうが、ゴルフクラブの形状から言えばシャフトを中心にL字になっているトゥー側が返るのが当たり前であり、ヒール側をどのように地面に着地させるか、これがアイアンでは一番大事なことであり、これがわからないやつはいつまでたっても力感のあるインパクトを迎えることができない。
クラブを作っている人たちにどうしてこのようなクラブ作りをするのか聞いてみればすぐわかること。
そのクラブの形状、構造上の性格を理解しないで手を返さないでスイングしようとするからおかしくなるのである。
腕力のある人はフェースを返さないスイングができるかもしれないが素人はやめておいた方が良い。
2025/02/17(月) 08:10:46.39ID:???
Power Automate for desktopは良く出来たロールプレイングゲームだということ
2025/02/17(月) 08:25:26.95ID:???
フェースは自然に返るものなのにわざわざ返さないスイングしようとなんてするのがナンセンスなんだよ
返さないようにするじゃなくて意図的に返そうとするのをやめて自然に任せるならわかるが
2025/02/17(月) 09:42:19.70ID:???
プロはスイングしないよな
2025/02/17(月) 10:02:53.13ID:???
ゴルフの原点に戻って左肘を曲げまくってシャフトを首の右側根元にほぼくっつくような位置をトップにした状態からダウンスイングするなら
手や腕は最短距離でボールを打ちにいく以外なんもすることができない
フェースが返るとか返すとか評論家みたいなことゴテゴテいってるのは馬鹿げてることに気づくはず
2025/02/17(月) 10:31:44.48ID:???
道具も全然変わってるのにその怪しげな前提になんの意味があるのかと…
2025/02/17(月) 10:43:27.85ID:???
今でもヒッコリーシャフトでゴルフやってる人達がいるんだが
あの人達が今のクラブで打つときは別の打ち方するわけ?
2025/02/17(月) 11:14:41.50ID:???
今のスイングを元に右に飛ぶから…と微調整してると思う
作り上げたスイングは簡単に変わらない
2025/02/17(月) 11:28:52.11ID:???
所ジョージはヒッコリーでも普通にいつも通りノーコック打法で打ってました
手や腕を使わずに腕力でボールをぶっ飛ばしてる自分は
今のクラブはただの棒と変わらない感じなんだがヒッコリーで打ったらなんか問題あると思う?
2025/02/17(月) 12:14:18.45ID:???
手や腕を使わずに腕力で飛ばすってどんな打ち方なんだ?
2025/02/17(月) 12:47:58.45ID:???
いわゆるクラブは上げて下ろすだけっていう打ち方
2025/02/17(月) 13:03:26.09ID:???
それが普通の打ち方だよね
まさに「クラブは上げて下ろすだけでいいんだ」と開眼した
と書き込みに来たとこ
youtubeでもそんなこと言うプロよく見るし、その真似して練習してた

あと、そのときに捻転が足りてないと振り遅れる
捻転が多い方が右後方にスペースができてインサイドから下ろしやすく
身体が正面向くのに移動する距離も多くなるので、振り遅れなくなる
2025/02/17(月) 13:31:14.72ID:???
クラブを下ろすことによってフェースが自動的に返ってくるんだよ
2025/02/17(月) 13:55:15.01ID:???
立ち方を軽視してた
ここが間違ってると補償動作まみれのスイングになる
2025/02/17(月) 14:19:45.68ID:???
ゴルフのスイングに正解は無い

ではなく、ゴルフのスイング論に正解は無いだなw
2025/02/17(月) 14:24:38.16ID:???
>>379
貴方の云うてることは「正解」やと思うよ
2025/02/17(月) 15:20:54.74ID:???
細かいところの動きではやるべき正解、ほぼしちゃダメの不正解はあると思う
2025/02/17(月) 16:01:49.37ID:???
>>367
オマエのような口だけの100叩きには出来ない事だわ
2025/02/17(月) 16:37:15.25ID:???
逆にいえばフェースの開閉にこだわらずにはいられないスイングタイプの人ってことかと
評論家じゃあるまいしクラブは上げて下ろすだけで打ってる人はそんなこと気にする必要もない
2025/02/17(月) 17:36:44.23ID:???
評論家w
2025/02/17(月) 22:51:50.34ID:???
正解はあるよ
万人にとっての正解はないだけで
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 07:02:35.43ID:Gc1lOYn5
スイングはアレコレ考えると出来なくなるから
出来るだけシンプルな方がいいよ
腕は上げて下すだけとかも
やる事は上げるだけで下すのは勝手に降りるから考えないとか
2025/02/18(火) 07:07:52.88ID:???
時代はセオンパパだね

異論は認めない
2025/02/18(火) 09:59:20.36ID:???
自分は薪割りやスイカ割りみたいに重力プラス腕力でクラブを振り下ろす
2025/02/18(火) 10:30:28.92ID:???
腕と重さとクラブの重さだけでたかだか身長程度の高さから重量だけでボールが飛ぶわけ無い
2025/02/18(火) 11:33:07.84ID:???
感覚の話でしょJK
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 12:03:42.14ID:Wo8aXMGt
重量もだけど筋肉、関節の反動もあるよね
2025/02/18(火) 12:44:48.13ID:???
その感覚が狂ってるwww
2025/02/18(火) 13:32:02.61ID:???
◯様のマネしたら60台でました!
2025/02/18(火) 13:52:29.08ID:???
嫉妬心が強く自分に自信がない
2025/02/18(火) 13:57:10.65ID:???
前倒爺はV字スイングが全く合わなかったそうな
でも理解はしてるみたいだったな
そこが5chの人とは違うところ
2025/02/18(火) 14:02:37.46ID:???
後ろ倒しこそが正義
2025/02/18(火) 14:11:06.52ID:???
ついに開眼した
グリップもヘッドも後ろから遅れてくればよかったのか
楽に振れるようになったわ
2025/02/18(火) 15:01:29.31ID:???
自分が孤立するのが怖い
2025/02/18(火) 15:21:32.02ID:???
上半身は正しいポジションで固定して
あとは下半身で振る
2025/02/18(火) 15:52:57.98ID:???
(´∀`*)ポッ  下半身でなんて、本当にいやらしいんだから
2025/02/18(火) 17:46:24.85ID:???
2m程度の高さからの自然落下速度なんて6m/s程度だからね
クラブの重さだけで振るとか言ってるヤツって高校の物理の初歩すら理解してないバカ
2025/02/18(火) 17:59:47.62ID:???
自然落下打法は縦振りというよりも主に横振りでヘッドスピードつけてるのちゃいますか
2025/02/18(火) 18:18:42.25ID:???
遊園地の回転プラン見たら子供でも横回転したら浮き上がるって分かるけどね
2025/02/18(火) 18:22:14.23ID:???
そのとき軌道はインサイドアウトになるでしょ
アウトサイドインの自分は浮き上がるもんなら浮き上がらせたいわ
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 18:39:06.89ID:Gc1lOYn5
腕を縦に上げるだけの方がシンプル
上げた後に下げなきゃいけないなんて難しいこと考えてたら
考えてる間にフォローまで行っちゃう
2025/02/18(火) 18:58:57.33ID:???
>>404
つまり横回転なんかして無くて、アウトインに上から力一杯振り下ろしてるんだろ?
全然自然落下なんて出来てない事が分かって良かったね
2025/02/18(火) 19:32:38.96ID:???
重力プラス腕力でクラブを上から下に振り下ろしたらヘッドは横に動くという単純な純粋理論を前提に
従って手や腕はなんもする必要がないという簡単な論理でスイングしてる
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 20:06:44.50ID:xy29FzIG
>>402
俺もまったく同じです!
クラブは自重で勝手に降りてくるので、感覚的には横方向に振ってます!縦方向に使う意識はゼロです!
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 20:56:36.44ID:Gc1lOYn5
横振りの感覚がするのは腕を左右に振っているからだよ
2025/02/18(火) 23:21:36.99ID:???
トップからP6に向けて振り下ろしたら、後は勢いに任せてほったらかし
2025/02/18(火) 23:56:47.53ID:???
腕で振るとか体で振るとか意味不明だわ
体を捻って下半身から順番に戻すときの力をクラブに伝えるからヘッドスピードがあがるんだろ
もちろん戻していく力を腕からクラブに伝えるわけで、体だけでも腕だけでもなく全部使って振るんだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 00:27:45.15ID:SZ+OBolK
梶山万里菜ちゃんの動画で開眼しました
2025/02/19(水) 01:32:57.93ID:???
背中で振りましょう
414神の子
垢版 |
2025/02/19(水) 07:13:57.41ID:???
左腕の外旋動作こそが正義

by セオンパパ
2025/02/19(水) 10:11:36.53ID:???
背中といえば上から突っ込んでいくスライサーの自分にとって
手と腕はなんもしないけどセオンパパのインパクトの背中の反り具合がいい
2025/02/19(水) 10:36:29.46ID:???
レンジでも此処でも必ずいる教え魔
そんな教え魔対策です。

最近では全く声かけられなくなったけど、打ちっぱなし場でのでの教え魔対策を教え魔す。
教え魔が話かけてきたら、取り敢えず説明を聞いた後に、いまいち解らないから是非お手本を見せて欲しいと言う。
教え魔が打つ前に仰々しくスマホを取り出して僕ゴルフ系のYouTubeやってるんでお手本としてピタリと狙い通りに打つ動画を是非撮りたいと言う。
周りの人にも今からプロ級の先生がお手本を打ちますよとギャラリーを集める。
んで大抵はミスるか、狙った位置に落とせない事になるり、恥をかく。
コレどう?
2025/02/19(水) 11:02:12.55ID:???
で?
2025/02/19(水) 11:40:52.90ID:???
全く知らない人に教えるほどの教え魔ってほんとに実力ある人なんじゃないの?
全然知らない人が勝手に教えてくることなんて一度もないからわからんが
2025/02/19(水) 11:52:41.76ID:???
教え魔らしき人を今まで見たことない
ほんまにおるんか
2025/02/19(水) 12:03:30.96ID:???
教え魔なんて出会ったことも見たことも無いけどかなり昔の話じゃないの
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:55:25.74ID:5iCl6hl8
ウチッパ行くとすり寄ってくるおっさんはおるぞ
飛ぶねえドライバー打ってみてとか言われて打ったらもうちょっとこうせいとか言い出す
2025/02/19(水) 12:57:28.67ID:???
ここにいる奴らみたいだな
2025/02/19(水) 13:39:19.96ID:???
ここにいる同じことばっかり言ってるのはまさに教え魔タイプ
しかもネットだと「お手本お願いします」を回避できるから気持ちよくてたまらないんだろうね
2025/02/19(水) 14:24:07.96ID:???
お手本で何とかなるヤツってその打ちっぱなし場で打って無いの?
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 14:30:42.71ID:/aXl6d5u
昔、1回だけあったな。レッスンプロらしいが。
顔は野球の張本みたいなやつだった。
2025/02/19(水) 20:42:47.99ID:???
ずっと家の中でコレやってたらスライスなくなった
https://youtube.com/shorts/eU8tvSog1Sg
2025/02/19(水) 21:14:18.11ID:???
この動作は切り返しのときにきちんと体の回転でクラブを下ろしてくる動作ができてることが前提条件だから気をつけてな
2025/02/20(木) 00:03:54.91ID:???
バットは棒状として真っ直ぐな1本の道具だが、それでも1本の棒としてトルクがあるんだよ。
バットでさえ返したり返さなかったりが正解なんだよ。
ということは、ゴルフクラブはシャフトの先端がL字になっているので、シャフトのトルクを考えたらローテーションするのが正解。
万が一、ローテーションを抑えたスイングをするなら身体の回転が限りなく伴わないと出来ない。
レンジで出来てもライの様々なコースで再現性をもってするのは難しいのが現状。
PGAや日本のトッププロならまだしも、普段から身体を鍛えていない輩は難しいだろうな。

なのでそのような方は、前倒し爺に聞いてみるといいぞ。
2025/02/20(木) 07:41:08.11ID:???
>>428
棒としてのトルクよりも握りじゃね。
どう考えても、人間の握力と鉄の棒のねじれを比べたら、人間の握力のほうが弱いだろ。
2025/02/20(木) 08:20:06.80ID:???
>>429
人と比べてどうする、人が勝ったらシャフト曲がるだけだろ
2025/02/20(木) 08:41:59.16ID:???
悲しいかな殆どの一般ゴルファーは自分の身体の動きの感覚(自己認識)と実際の動作が一致してないから、ゴルファーそれぞれが自分の個別受容感覚に従った動きでその差を埋めるしかないわけで、その動作感覚の閃きが所謂「開眼」やと思う
N=1なんやから他人に理解されんのは当たり前、ていうか別に理解される必要もない
やから他人の動作感覚に対して理屈に合わんとかゴチャゴチャ云うのは野暮ってもんです
2025/02/20(木) 09:43:08.39ID:???
ベンホーガン曰く「ゴルフは簡単だ。だけど気づくのに時間がかかる」とさ
回転をテーマにスイングのことを考えたらスライサーは高いIQや抜群の運動神経が必要になるかも
どちらも要らないのに
2025/02/20(木) 10:57:21.54ID:???
独り言風雑談スレ
2025/02/20(木) 11:14:53.81ID:???
そもそも用語の定義も曖昧に勝手に自己感覚を語るスレやから雑談すら成立し辛いわな
2025/02/20(木) 17:00:28.77ID:???
トップからの動き
左下半身を真後ろに引くだけ
それで開いてしまう人のみシャフトを立てるのです

by セオンパパ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 06:08:03.73ID:8hYoSwG/
アレコレ難しく考えるとスイングも難しくなる
2025/02/21(金) 06:53:20.17ID:???
理論は論理の一要素にすぎないどす
常識どす
それすらわからないのは
ド低能どす
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 08:06:51.04ID:cSIsNMnz
ドライバーでもアイアンでも全部ハンマー投げしてる感覚でいい
2025/02/21(金) 08:33:58.06ID:???
ゴルフってやつは
1つのヒントで当たりまくることがある
しかしその当たりが長続きしないのは
そのヒントに固執しすぎるからさ

ジミー・ディマレ
2025/02/21(金) 13:16:01.90ID:???
>>439
分かるなぁ
80%のチカラで振ったら当たって飛ぶ、と気付いたときそれをずっと意識してるとだんだんそのチカラ加減がベースになって、気付いたら最初の6-70%くらいまで脱力しちゃってたりする
2025/02/21(金) 14:03:38.11ID:???
>>440
ゴルフ漫画で、たまには120%で振り切らないと距離が落ちる、って言ってたよ。
2025/02/21(金) 15:39:19.96ID:???
インサイドインとかインサイドアウトとか
何に対してのインサイドなんだろうか?

実はインパクト時のフェース面に対してインサイドから(90度より内側から)、アウトサイド
(90度より外側から)によって決まる。
そしてそれも目からみて地面の話ではなくクラブヘッドの中心が通る立体的はスイングプレーン上
の話
これがわかってないと上達しない
2025/02/21(金) 16:01:55.84ID:???
そういういいかたよりも
フェース面は常にボールの真芯を捉えているわけだから
ボールの真芯の外側に外せば(軌道が通れば)フック
ボールの真芯の内側に外せば(軌道が通れば)スライス
と思っておくほうが
2025/02/21(金) 16:24:42.72ID:???
周知の事実を難しく説明するの上手すぎて草
2025/02/21(金) 17:40:02.43ID:???
かまいたちのネタみたい
2025/02/21(金) 17:46:18.51ID:???
溜めて溜めてアームローテーションでヘッドを走らせ球を捕まえる
うん、確かに飛距離は出事もあるのかも知れませんが?球は散らばるでしょうね
インパクトゾーンで手首を多様して安定するはずがありません
しかもローテーションを掛ける為に体が止まってしまう事がほとんどで
これでは一所懸命体を使っているつもりでも結局手打ちっぽくなるはずです
ではアームローテーションをしない為にどの様に打ったら良いのか
それはアームローテーションしないためにアームローテーションの様な動きを先にしてしまうのです
切り返しから積極的に手の動きを使ってしまうことによってインパクトゾーンでは体しか使えないのです
そうそれが前倒しスイング
そう言う認識
2025/02/21(金) 17:51:12.13ID:???
>>442
普通はクラブパスのことを言うと思います
2025/02/21(金) 18:17:22.87ID:???
5ちゃんって上手くなれないように足を引っ張る人多いなw
2025/02/22(土) 06:43:34.36ID:???
>>448
そうそう、あんたのような奴ね
ゴルフもやらないのにレスするだけのバカwww
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 11:08:11.48ID:d57uiQ8A
Dプレーンを正しく理解していないから間違ったレスをしてしまう無能w
まあ知能が足りないのだろうw
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 11:11:26.07ID:d57uiQ8A
何に対してのクラブパス?
ボール?目標?
違うんだよ
ボールを打ち出す方向なんだよ
そしてボールを打ち出す方向はフェース面で決まる

それがDプレーン
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 11:12:45.85ID:d57uiQ8A
やはりIQが低いと理解できないかもw
2025/02/22(土) 11:32:54.47ID:???
ボールの真芯の外とか内とか?
ボールは丸いのだからどこが外でどこが内なんだ?

ちゃんと論理的に説明しなさいw
2025/02/22(土) 11:52:16.39ID:???
目標に対してクラブパスが5度インから、フェースが6度開いていて右のミスが出た場合
打出し方向に対して1度カット起動に入ったのがミスの原因と考えるならそれで良いんじゃないかな
2025/02/22(土) 11:55:50.39ID:???
なんGレベルの争いで悲しくなるね
2025/02/22(土) 12:54:32.49ID:???
結局、ゴルフを論理的に分析できる人は少ない
もうAIが論理的に解説すべきだろう

例えばグリップの仕方
オーバーラッピング、インターロッキング、テンフィンガー
パーム、フィンガー
ウィーク 、ストロング

とか色々あるが
手とクラブの関係で言えば
クラブシャフトを軸にぐるぐる回して目標方向に対してフェース面を左に向けるか右に向けるか?
クラブヘッドを目標方向から遠ざけて握るか?近づけるか?
地面に対してシャフトを立てて握るか?寝かせて握るか?

3種類がある
空間は三次元なので当たり前
これをちゃんと解説しているひとを見たことがない

ウィーク?ストロング?
上記の内、2種類を適当に混ぜているケースが多い
2025/02/22(土) 12:54:33.48ID:???
結局、ゴルフを論理的に分析できる人は少ない
もうAIが論理的に解説すべきだろう

例えばグリップの仕方
オーバーラッピング、インターロッキング、テンフィンガー
パーム、フィンガー
ウィーク 、ストロング

とか色々あるが
手とクラブの関係で言えば
クラブシャフトを軸にぐるぐる回して目標方向に対してフェース面を左に向けるか右に向けるか?
クラブヘッドを目標方向から遠ざけて握るか?近づけるか?
地面に対してシャフトを立てて握るか?寝かせて握るか?

3種類がある
空間は三次元なので当たり前
これをちゃんと解説しているひとを見たことがない

ウィーク?ストロング?
上記の内、2種類を適当に混ぜているケースが多い
2025/02/22(土) 12:56:13.19ID:???
どちらにしてもアドレス事とインパクト事は全く違う
2025/02/22(土) 13:34:07.78ID:???
時と事は全く一緒なの?
2025/02/22(土) 16:33:38.26ID:???
未就学児なんだろ
許してやれ
2025/02/22(土) 16:40:49.43ID:???
頼む
能書きはいいから
アンタらの弾道を見せてくれよwww
2025/02/22(土) 17:30:11.74ID:???
おまえもな
2025/02/22(土) 18:09:29.94ID:???
見に来いよ
2025/02/23(日) 00:25:46.66ID:???
口先バカが涙目で必死感丸出しwww
2025/02/23(日) 07:45:42.39ID:???
あんまり口だけの素人を相手にしない方がいいぞ。
2025/02/23(日) 15:09:23.47ID:???
結局グリップの仕方でt球筋は変えられる
従来のような知識でシャフト軸に対して目から見て時計回りグリップするだけでは出球が左に行くだけ
逆に反時計周りに握るなら出球が右に行くだけ
それよりクラブヘッドを目標の反対方向に置いてから握るとドロー回転が出やすくなる
逆にクラブヘッドを目標方向に置いてからグリップするとフェード回転になりやすくなる
まあハンドダウン気味にしてから握るとドロー
逆にハンドアップ気味にしてから握るとフェードと使い分けているプロもいるが
2025/02/23(日) 15:20:37.29ID:???
>>465
そうやって相手にするのもやめてな
2025/02/23(日) 17:48:31.70ID:???
結局、駄目なのは
アドレスに入ってからボールの後ろにクラブヘッドを置いてからグリップすること

片山晋呉も力説するように目標方向の反対方向にヘッドを置いてからグリップすることが大切
すると手の中でクラブシャフトが斜めに通るように握れる
するとハンドファーストにも打ちやすくなるし
クラブフェースに対して内からスイングしやすくなって捕まるボールが打ちやすくなる

グリップが間違っているうちは捕まるボールは打てない

まあそれとドロー打つ時はフェースは目標の右を向く、つまり開いてないと駄目w
左に向いていたらチーピンだからw
2025/02/23(日) 18:32:04.71ID:???
>>468
5ちゃんでイキってねえで
そんなに自信があるなら前倒し爺に挑戦してこいよ
あの爺さんみたいに動画アップして見せろって
それが出来ねえなら口先バカ決定だわwww
2025/02/23(日) 20:09:11.55ID:???
それドローちゃうわ
左剥いてヒッカケてるだけだわ
2025/02/24(月) 00:14:31.79ID:???
腕を外さない
2025/02/24(月) 01:00:12.76ID:???
470
まあ事実として凄い弾道を打っているってことは良いんでねえかな
悔しいが真似は出来ねえしな
2025/02/24(月) 01:38:28.08ID:???
実際ドロー打つにはインパクトのときにフェースは少し開いてないとボールを右に打ち出せないからな
スイング軌道に対しては閉じてないといけないけど
474神の子
垢版 |
2025/02/24(月) 07:45:25.17ID:???
トップからの動き
左膝と左股関節を真後ろに引くだけ
それを行わせるのは左膝の伸展
そして右手で押し込むのです

by セオンパパ
2025/02/24(月) 07:57:44.35ID:???
安いウェア買って後悔
ある程度出してもちゃんとしたメーカー物買った方がいい。
なによりカッコいい。
2025/02/24(月) 17:55:50.50ID:???
やっぱUNIQLOだわ
2025/02/25(火) 00:02:13.70ID:???
海岸と言ったら
やっぱ白浜海岸かな
2025/02/25(火) 10:16:50.13ID:???
「右足の前で振る」のイメージが沸いたわ
フリップするモノと思い込んでいたw

「打ったら終わり」という青木の言葉にも繋がる
2025/02/25(火) 10:24:02.59ID:???
グリップは深いな
特にショートアプローチ
基本的にバンスを滑らしたいから
状況によってグリップの仕方を変えたほうが易しい

伊澤アプローチ神や佐久間薫がいうようにアプローチは基本的に柔らかく打ちたい
よってグリップも変わってくる
2025/02/25(火) 11:10:21.99ID:???
左手グリップを決めたらそれに添うように右手をグリップするのがベターだが
ショートアプローチだとコック(&ヒンジ)を使わないワンレバースイングもあるからな
2025/02/25(火) 13:35:05.29ID:???
シャフトを(グリップに対して)斜めに入れる
ハーフウェイダウンの少し前、つまり目標方向から見て反対側(後ろから)見て
シャフトと右上腕が重なる時の状態にクラブをもっていき、そこで左グリップを決める
シャフトが(グリップに対して)斜めに入っていれば、
グリップエンド(左手小指)が動点で、左手親指の腹が支点のイメージがわく
右手を添えれば、右手人差し指の第一関節と第二関節の間が支点になるが
そこから振ればヘッドの加速の仕方が理解できる

手打ち?
いやいや、ちゃんと下半身からのキネティックチェーンも大切
2025/02/25(火) 14:17:36.46ID:???
なぜハーフウェイダウンの直前でシャフトがグリップに対して斜め(後ろに)に入っていればいいのか?
ハーフウェイダウン直前で左グリップを同じ形にしたときにクラブヘッドの位置を比べてみればわかるはず
斜めに入っていれば、ヒンジ&コックは深くkなり、クラブヘッドの動きもハンドパスに比べてインサイドに来る
つまりクラブフェースに対してインサイドから動かしやすくなる
2025/02/25(火) 14:20:25.97ID:???
因みにハーフウェイダウン直前のフェースの向きなどグリップを軸方向にぐるぐる回せばフックフェースにもオープンフェースに変えられる
大切なのはインパクト時にどちらを向いているか? もちろん左右角だけではなく上下角とかライ角も考慮しなければならない
2025/02/25(火) 14:26:34.56ID:???
因みに「フェースを返す返さない問題」があるが
フェースはシャフト軸に対してあまり回転しないほうがいいに決まっている
だがクラブは二重振り子運動も含めて加速させて早く動かす必要がある
だが、シャフトをグリップに対して斜めに入れていればあまりフェースをシャフト軸に対して回転させなくてもスイングできる

ハーフウェイダウン直前の左手甲の形とフォローからフィニッシュでの左手の甲の形を比べてみればわかる
後者で左手の甲がボウド(掌屈)していたらフェースターンしていてショットの精度は低くなるが普通はそうはならないで
カッピング(背屈)するはず
2025/02/25(火) 14:44:17.19ID:???
完全に快便した
2025/02/25(火) 14:59:23.74ID:???
知ったかぶる人達って上手くなれないように足を引っ張ってるって自覚無いのかな?

ゴルフ業界を衰退させるよな
2025/02/25(火) 15:24:04.63ID:???
今日の開眼
他人の開眼が気になって毎日このスレをチェックする人がいそうw
人生他に楽しみがない孤独な老人の悪寒
2025/02/25(火) 15:36:04.84ID:???
ゴルフレッスンもそのうち全てAIが適切に分析してくれるだろう
そしてプロ並みのスイングを見せてくれるスイングロボットも出てくるはず
いくら画面で動画見てもそれは平面
立体で見せてくれる方がわかりやすいはず

さらにはいい加減なわかりやすい説明はしないだろう
「こんな感じ」とか「野球のスイングのように」とか曖昧なフレーズは使わないはず

まあレッスンプロとか淘汰されるだろう
2025/02/25(火) 15:52:03.49ID:???
こんな長文書いても誰もまともに見ないのによくやるな
教え方下手なやつほど説明長くて要点がぼけるから伝わらないんだよ
2025/02/25(火) 16:30:19.79ID:???
AIはネットサーフィンの神だから
むしろ今のところはあたかもありがちなレッスンプロであるかのような表現で説明するんじゃないか
ネットに書いてないことは未だ説明する能力はないかも
2025/02/25(火) 16:34:05.96ID:???
IQが引くとこのスレの意図も理解出来ないのだろうw
>>1に書いてあるのに?

もしかして他人の開眼に茶々入れたくて毎日チェックしている無能暇人老人か?
他の趣味持ったほうが長生きすると重いよ
あ!認知症?w
2025/02/25(火) 16:36:37.64ID:???
あ!誤字だらけだった
荒らし老人の相手はやめようとw
2025/02/25(火) 16:47:09.55ID:???
AIがネット上の情報だけを頼りにすると思い込んでいるのは大間違い
DeepMindのように人間の脳の構造を真似して、みずから学習して人間を超してきた

ゴルフレッスンも色々のひとに教えてその結果を踏まえて教え方も進化するだろう
まあそのうち超ゴルファー型ロボットで一日何万発もボールを打って教え方も上達しそうw

芸術の分野ではAIは人間に勝てない! というのも妄想にしか過ぎない
人間も子供のころから芸術作品をみたりして、それを基にして作品を作り上げてきたが
AIは寝ずに勉強をつづけて進化しつづけるだろう
2025/02/25(火) 17:41:05.59ID:???
そういえばAIに質問した文字が誤字になってたときでも
AIは普通に答えてたな
その程度の予測能力はAIにもあるな
2025/02/25(火) 17:44:40.09ID:???
pgaでは手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。

ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
意識して行う方と無意識的に行われる方がおりますが必ず起こるのです。

むしろローテーションはしないというスイングをされている方の方が意識的にローテーションさせないので安定しません。
そしてローテーションをインパクト迄のどこで行えばいいのか、どのようにすればいいのかさえ理解すれば良いのです。

by セオンパパ
2025/02/25(火) 19:33:34.46ID:???
倉本昌弘や多くのプロが説明するように(フェースの)ローテーションなど多くのプロは意識していない 多くは目の錯覚」
まあ倉本プロのYouTubeでも見て勉強した方がいい
まあクラブヘッドは身体やグリップを軸にして回転するがシャフト軸周りに回転はほとんどしないし
無理矢理ローテーションさせても下手になるだけ 
2025/02/25(火) 19:34:54.17ID:???
Dプレーンを正しく理解出来ればドローを打つのにフェースローテーションが不要なのもわかる
2025/02/25(火) 20:03:37.42ID:???
セオンパパはV字スイングが全く合わなかったそうだから
2025/02/25(火) 23:42:39.90ID:???
フェースの開閉なんてMトレーサーが出た時点で分かってただろw
2025/02/26(水) 00:16:50.69ID:???
>>497
ほんとにそれな
ドローとうとして一生懸命フェース閉じようとしてるおっさん見たら哀れになる
そういう人はだいたい閉じすぎでチーピン、閉じれなくてスライスやプッシュ、ごくまれにナイスショットのギャンブルスイングなんだよな
2025/02/26(水) 00:24:45.16ID:???
それフェース開閉の動作を知らないからコントロールできないんだよ
2025/02/26(水) 10:00:38.60ID:???
手や腕でフェースの開閉やったら
トップで左手を掌屈する人は掌屈する意味ねーじゃん
2025/02/26(水) 13:31:54.52ID:???
天候悪くてひと月ほどラウンド出来ず、漸く昨日ラウンド出来たので練習で溜まりに溜まった開眼を現場検証してきた
まぁ酷かった
リストしてた1ヵ月の開眼は全てボツにした
2025/02/26(水) 13:49:36.67ID:???
スマホのアプリ一つ開眼専用のメモ帳として使ってるけど
1年前の開眼見直してると面白い
2025/02/26(水) 14:59:37.23ID:???
そうか!
昔の球は糸巻のバラタカバーだったから道具も打ち方もそれ用だったんだな
今はスピン量激減の球だから道具も打ち方も理論も変わってきたんだな
開眼した
2025/02/26(水) 15:42:30.09ID:???
今日も快便した
2025/02/26(水) 17:04:35.52ID:???
いいな・・・
最近は酷いフン詰まりだわ
2025/02/26(水) 23:18:51.68ID:???
ショートパット入らん根本理由の1つと改善策が分かった
最近の練習器具はヤバいな
2025/02/27(木) 00:03:26.17ID:???
V字スイングなんて、今時、やっている奴っているのかwww
2025/02/27(木) 10:11:28.44ID:???
他人が客観的に外から見るとそう見えないだけ
主観的には手に独立した人格があって
縦振りの人のそいつがスイングを説明したらV字がひとつのありがちな打ち方になるわけ
2025/02/27(木) 10:29:26.38ID:???
>>508
詳しく
2025/02/27(木) 13:20:35.37ID:???
dプレーンってつまりは右に出して戻ってくるドロー打ちたければ開いてアウトサイドから入れればいいの?
2025/02/27(木) 14:45:38.18ID:???
フェース開いてアウトサイドから入れたら、超スライスしますよ。
フェースをやや開いてフェースの開き具合よりインサイドアウトの軌道で振るってことになります。
2025/02/27(木) 15:10:44.78ID:???
扇型に振る

しかしバレバレの質問とかレスとか荒らしはIQ低そう
他に楽しみないの?w
2025/02/27(木) 15:30:44.63ID:???
>>513
失礼しました
よく読んだらインサイドアウトって書いてありました
ありがとう
516508
垢版 |
2025/02/27(木) 15:32:44.95ID:???
>>511
 パッティングビューとかいう器具をYoutube見て衝動買いしたんやけど、自分ではちゃんと真っ直ぐストロークしてるつもりが、毎度インパクトで2度から4度の間でアドレス時よりオープンに打ってたことが判明した
(どうりでショートパットが外れる時は大概右な筈だわ…)
 フェースがスクエアに戻るストロークを会得しようと悪戦苦闘したけど極端にクローズとオープンの間を行き来するだけで全く安定せず
 そこで発想変えてシャフトの動きに注目してみたところフォワードストロークでアドレス時よりハンドアップしてることを発見した
 フェースの動きばかりに囚われてシャフトプレーンに全く意識がいってなかったんやね
 そこんとこを注意してストロークするようにしたら毎回0.数度の範囲に収まるようになった
以上です(`・ω・´)ゞ
2025/02/27(木) 18:48:12.44ID:???
今日は引いて引いてというスイングをしてきたら、かなり良くなってきたな (^^♪
2025/02/27(木) 19:14:47.67ID:???
グリップする時に手のひらにシャフトを斜めに入れるようにしたら
スイング中にヘッドが走るようになった
2025/02/28(金) 09:28:38.91ID:???
自分に合うコックのタイミングにずーっと悩んでたが、やっと見つけた
シャフト90°までノーコック、そっからコックや
三角形を崩さないハーフショットとも繋がるし、しっくりきた
2025/03/01(土) 18:36:24.16ID:???
今日は押して押してというスイングをしてきたら、かなり良くなってきたな (^^♪
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/01(土) 18:51:31.26ID:Ha6JruwK
推しの子ってのが人気あるしな
2025/03/02(日) 07:57:32.30ID:???
ジジイの戯言くだらな過ぎ
2025/03/03(月) 23:09:35.78ID:???
俺は押して引くかな
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 00:02:39.82ID:oO0Ug+eK
オレは昔は押しの一手だったが
押してダメなら引くとか色々考えたもんだが
年取ってからはそんなめんどくさくてやってられんことなったな
2025/03/04(火) 05:38:57.50ID:???
かなり遠回りしたけど
やっと新井の言い続けていたことが分かったよ
体感してしまえばこれほどスッと馴染む動作だったとは
悪ノリしながら原理原則に傾倒するアマチュアへの警告やTASK批判を繰り返してくれなかったら後戻りできなかった
ありがとう新井!!
一回何とかして神奈川まで行くわ
2025/03/04(火) 06:03:58.76ID:???
終わり
2025/03/04(火) 07:25:43.38ID:???
>>525
やり方さえわかったら腕なんて意識的に下ろさなくても勝手にインサイドから振れるでしょ?
難しくなんて考える必要ないんだよね
2025/03/04(火) 09:42:18.29ID:???
>>527
むしろ新井の手を替え品を替えの解説が混乱の元で半年以上離れてたんだよ
それが久しぶりに見てみたら、新井の言ってることが素直に理解できるようになってたよ
俺も色々試行錯誤繰り返して変わったけど、新井の解説も変わったのかな?
2025/03/04(火) 10:23:37.96ID:???
今日も開眼
レス禁止のスレでひとり寂しく腹話レスしている老害
哀れ過ぎる
2025/03/04(火) 11:16:47.17ID:???
ん、省みたん?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 11:21:13.48ID:oO0Ug+eK
ぶっちゃけYouTubeを全く見ないのが1番近道
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 12:41:05.87ID:fxuoYeww
わかりやす男でーす
2025/03/04(火) 15:58:23.52ID:???
>>529
と自分に言ってるんだろうな
あまりにも惨め過ぎるわwww
2025/03/04(火) 16:38:09.40ID:???
ボディーターン→ボディーをターンする為にエネルギーの大半を費やし
弱々しい惰性のエネルギーを使ってフリップや捻り動作を加えインパクト
※腰を速く回せ!

アームローテーション→アームでクラブを沢山振り回し
体を止めてその勢いでインパクト
※とにかく速く振り回せ!
(フェースの向きを合わせるために職人技が必要です)

前倒し→クラブを立てる→クラブを前に倒す動きでフェースの開閉動作が簡潔しているので
体の捻り戻りのパワーをダイレクトに球にぶつけられる
開く閉じる逃がす動きのため曲がる要素は少ない

※最高峰のスイング
そう言う認識

by セオンパパ
2025/03/04(火) 18:46:28.64ID:???
アームローテーションなんて目的や必要が無い動作を推奨する奴って
上手くなれないように足を引っ張ってるよな!
2025/03/04(火) 20:38:03.17ID:???
アームローテーションはリリースの結果起きること
2025/03/04(火) 23:39:36.97ID:???
535が言ってるのは意識的なアームローテーションのことかと
正しいリリースができたら自然にローテーションするから意識的にする必要なんてない
意識的にやらないとローテーションしないのはどこかが
2025/03/04(火) 23:39:48.31ID:???
正しくないってことだよ
2025/03/05(水) 00:50:40.60ID:???
言ってることが100前後の人だね
2025/03/05(水) 01:06:39.78ID:???
アームローテーションさえも出来ない100叩きが何言ってるんだって感じだわ
2025/03/05(水) 06:00:39.93ID:???
ゴルフはプロもアマもスコアを競うスポーツ
スイングを競うものじゃない
ボディターンがどうのこうのとかどうでもいい
その人なりにその人に合ったスイングが一番
偏った理論はいらん
自分に合って自分に出来る理論がいいね
2025/03/05(水) 06:10:18.13ID:???
スイングで一番大切なのはアームローテーションです。
これはやっていないというアホもいますが、必ず起こっている自然の動作です。
自然の動作なので意識して行うものではりませんが、この動作を違った力の入れ方で止めてしまう方もいます。
そのような方は意識して行うことを繰り返して会得していくのです。
2025/03/05(水) 08:05:53.74ID:???
>>541
ほんこれ
でも自分語したい人には分からない、自分語したい人には他人も同じであってもらわないと都合が悪い
俺は気がついた人って設定が崩れるからね
2025/03/05(水) 08:16:11.43ID:???
道具を使って振り回すのに自然の動作とかいう奴は郡司さんの動画でも見てくれ
2025/03/05(水) 08:24:25.55ID:???
物理の力は自然の法則なのでね
物理法則で勝手になるものをわざわざ意識的に人力でやる必要ないってこと
2025/03/05(水) 09:11:14.88ID:???
つまりゴルフ場に行かなければスコアを落とすことがないという大変ありがたい、そしてどうでもいい教え
2025/03/05(水) 10:15:06.21ID:???
アームローテーションとリリースを一緒に考える人と分けて考える人がいて後者はアームローテーションはいらないって言うのではないか
本当はリリースに腕使ってるんだけど動きが体に染み付いてると使ってる意識もあんまりないだろうし
2025/03/05(水) 10:19:17.01ID:???
アームローテーションいうのは自分自身を中心に腕を左右に動かすときに起こるわけで
自分自身を中心に両腕を前後に縦に動かしても起こらないでしょ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 11:23:31.65ID:oY7U4vyF
難しく考えることなかったな
くるくる
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 14:59:36.64ID:5548SmmH
アームローテーションの正当性と必要性の根拠って「ホーガンのシークレット」だって
もう1年くらい前にブログで説明してる人がいるよ
最近は手首の関節部分の動き等とそれによるクラブの動きも説明してるし
フェース開閉とかロフトを立てたり寝かせたりとか
参考になったよ
2025/03/05(水) 15:04:53.55ID:???
よかったわね
2025/03/05(水) 17:32:49.97ID:???
猿手の人もいる様に腕の骨格は人それぞれな訳で
アドレスでの手首の向きよりも肘の向きに着目するべき
ローテーションを抑えた前倒しも可能になるよ
2025/03/05(水) 17:49:55.65ID:???
骨格以前の振り方の問題で
アームローテーションぜずにはいられないクラブの振り方をしてるのかと
2025/03/05(水) 18:38:04.07ID:???
アームローテーションというか左腕の外旋動作ってセオンパパが言ってるな
俺はその方が良い感じかも
2025/03/05(水) 19:15:44.28ID:???
だれだよ
2025/03/05(水) 20:08:14.30ID:???
「ホーガンのシークレット」なら坪山柊って人だよ
2025/03/06(木) 00:11:55.59ID:???
セオンパパNGにしたわ
2025/03/06(木) 00:58:17.62ID:???
ボディーターン=振り遅れローテーション
アームローテーション=予めローテーション

つまりやっている事は大差ないんだけど
たちが悪いのはボディーターンの方で
切羽詰まってからローテーションするので
僅かなタイミングのズレが大きなミスに繋がってしまうと言うこと

それをタメと捉えている人もいるかもしれないが(笑)
いずれにせよインパクト付近でローテーションが入るのでどちらも不安定なスイングと言えるだろう
一方前倒しスイングでは切り返しで手元の操作は入るが
インパクトゾーンにおいて手元の操作がほぼ入らない為
非常に安定したミスに強いスイングと言えると思う

色々なスイングにチャレンジしてからでは頭でも体でも理解するのはちょっと難しいが
覚えてしまえば簡単動きも単純
それが前倒しスイング

※最高峰のスイング
ネタとか抜きでマジだから
そう言う認識

by セオンパパ
2025/03/06(木) 14:21:18.37ID:???
5ちゃんって上手くなれないように足を引っ張る人が常駐しちゃってるね
2025/03/06(木) 19:17:21.05ID:???
>>558
そう言うの助かるわ
サンキュー!
2025/03/07(金) 00:09:12.45ID:???
なんでボディターンが切羽詰まったローテーションなんだ?
ボディターンこそフェースシャットに保ったまま体の回転でフェース管理していくんだからローテーションが少なくて済むだろ
ほんとのボディターン理解してないだろ
2025/03/07(金) 00:58:13.01ID:???
前倒しのスイングってなに思ったら右回りスイング言い換えただけじゃない?
ボディターンで打つ時も同じような要素はあると思うけども
2025/03/07(金) 05:16:19.43ID:???
>>561
そうですか。
では、是非とも貴殿のスイングを見てみたいものです。
スイング動画をアップして下さいね。
2025/03/07(金) 06:00:32.27ID:???
新井は二重振り子スイングより
サムダウンスイングにしたら良いのに
2025/03/07(金) 11:38:15.72ID:???
技術論が完璧でトッププロのコーチしてる人がメジャーを何勝もしてるかというとそうではない
あの内藤さんは選手としてはプロでさえないんだから面白い
なんでだろうと考えてたら開眼した
2025/03/07(金) 17:39:10.26ID:???
色々な理論に挑戦したけど
結局右剥いて手打ちが1番近いな
実際手打ちにならないしもう少し手打ち要素を強くしたいくらいだ
2025/03/07(金) 19:10:41.00ID:???
右向いて腕で下ろすのもありではあるんだが、フリップせずにハンドファーストの形に持っていくには一気に体の回転速度上げないといけなくて安定しにくいんだよな
それなら女子プロがやってるみたいに体の回転を先行させてそれに連動して腕を下ろしたほうが安定するしハンドファーストも確定して再現性が高くなる
2025/03/07(金) 20:08:07.32ID:???
ゴルフは回転して打つものではありませんいう説やから
後ろへ打つイメージですわ
2025/03/07(金) 20:22:18.05ID:???
回転せずに後ろに向けて打ったらそのまま地面に刺さるのでは?
2025/03/07(金) 20:40:37.59ID:???
ドライバーは右向いて腕で振る、アイアンは身体も回すイメージだわ
ウッド系はなんかよく分からんけど中間くらい
2025/03/07(金) 20:43:59.26ID:???
体回すことだけ意識してた頃は230yくらいの擦り玉ばかりだったけど手首やクラブ意識をメインにしだしたら270yのゆるい擦り玉になった
私的には腕と体はどちらかだけでいいとかじゃなくバランスが大事
2025/03/07(金) 23:28:47.17ID:???
まぁ頑張れや
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 06:29:18.30ID:XYqifutv
自分の場合は腰を回すと言うよりも
瓦割りのイメージって言われてる太ももを上下に動かしてる感じかな
2025/03/08(土) 06:56:17.53ID:???
まぁ頑張れや
2025/03/08(土) 07:00:50.21ID:???
右股関節の上で腰を回して左股関節に乗る
このイメージで開眼した
2025/03/08(土) 10:58:11.53ID:???
独自のゴルフ理論を大学の卒論にし
独特なクラブフォームでメジャーを制し世界一になったプロもいる
デシャンポーだ
若い頃腰を痛め腰に負担のない独特なフォームを極めメジャーを制し世界一になったプロもいる
シェフラーだ
でもなぜ彼らのゴルフを誰も真似ようとしないのか
そう考えてたら開眼した
2025/03/08(土) 16:09:18.03ID:???
「側屈だ!」とかやってると肋骨が折れる
病院には行ってないので確実ではないけれど今まで4回くらいやらかしているし
深呼吸するだけで痛い
2025/03/08(土) 18:18:38.87ID:???
現在、俺が辿り着いたところが、実はセオンパパみたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
でもインパクト後には身体はなぜか回っている・・・・何故w
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直、自分のイメージってだけで実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん
ただ、両ひざと頭の位置が一定以上動くと確実にミスショットは出るのでとにかくそれだけは気を付けてる

還暦過ぎの爺さんがボディーターンなんて無理だから
それならセオンパパを真似ると良いかもなあ
2025/03/08(土) 19:58:32.02ID:???
側屈って意図的にするものじゃなくて前傾してるから下半身が回転したら自然となるものだよ
意識的にしたら早い段階で右肩落ちてダフる確率上がる
2025/03/08(土) 20:26:20.19ID:???
今日は練習での開眼をラウンドで検証したんやけど、相変わらず練習で掴んだ開眼の殆どは所詮畳上水練と言う結果だった
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 04:18:44.41ID:Df/ROJWZ
YouTubeなどで得られる知識は基礎が出来上がってるプロの感覚的なスパイスだからね
アマチュアにとって有益な内容は地味過ぎてYouTubeでは配信しないし、知ったところで習得も難しいんでしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 06:07:29.02ID:V9ouTOHz
昨日も自分のミスの原因が判明した!!!!
右肩が左サイドに突っ込んでいた(笑)
右肩を左サイドではなく前に出すようにしたら見違えるような球が打てるようになった!!!!
2025/03/09(日) 09:28:54.44ID:???
手とヘッドは別
2025/03/09(日) 18:40:25.46ID:???
>>581
ほんこれ
プロのアドバイスを見ても分らんし出来ないわ
だから俺は還暦過ぎの素人でも上手く打っているセオンパパを参考にしてるってわけよ
2025/03/09(日) 23:02:27.99ID:???
プロに習えよ、アマならハンデ3までな
2025/03/09(日) 23:52:45.64ID:???
プロに習っても肝心なことは教えてくれないよね。
小出しにするというか、なかなか先に進まないし・・・・
2025/03/09(日) 23:58:54.02ID:???
小出しにするというよりアマチュアができないことが理解できないというかできてないことすら分からないんだよ
自分たちは意識することなく自然にできてきたからそもそもそんなところが原因とか思うこともできない
2025/03/10(月) 00:44:19.03ID:???
ダフるのおそれずに体先行で回転させてアッパースイング
こんなの普通は気づかないわな
プロは子どもの頃の力ないときにクラブの重さに負けて勝手にアッパーなるから意識せずにできるんだろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 04:04:03.87ID:X0atVzw5
スイングの神髄をつかんだかもしれない(笑)
ボールを打ち出す方向に力を加えるものだと思ってたけど
打ち出す方向に対して身体の出力は直角に出すけどクラブによってボールは打ち出し方向に飛んでいくだけ(笑)
体重移動が左右じゃなくて前後の移動だ!!!!
2025/03/10(月) 06:07:23.87ID:???
クラブを立てる

セオンパパ一択

異論は聞かない
2025/03/10(月) 10:06:56.64ID:???
子供時代のタイガーやマキロイは体重移動というよりも身体を前後に動かして打っているように見える
芸人ではココリコの遠藤とか雨上がりの蛍ちゃんとかもそんな感じ
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 11:44:48.79ID:WjnKkocl
7割くらいで軽く打とう、ってのが結局1番いい球から打てる。
2025/03/10(月) 12:05:57.94ID:???
おれは6割
2025/03/10(月) 12:10:42.81ID:???
やがて7割がベースになり、さらにその7割、そしてそれがベースに…となるからたまにフルスイングしたほうが良いよ
2025/03/10(月) 12:20:14.99ID:???
>>594
>>441
同じ話を繰り返してる
ここは猿の惑星か
2025/03/10(月) 12:33:44.85ID:???
最近、怪我予防の為に逆方向のスイングも練習ん中に取り入れてんだけど、ゴルフ始めた頃はこんな感覚だったんだなぁって感じで新鮮だわ
毎日やってる内にそれなりに様になってきたんだけど、普通に振ってる時にどうやっても直らない上体の伸び上がりが逆振りだと全然起きない不思議
何かこの辺りに伸び上がり解決の開眼が潜んでそうな気がしてる
2025/03/10(月) 13:00:02.58ID:???
野球のバッティングで上から突っ込んでいく自分は左で打ったら意外と下から回転できたりする
2025/03/10(月) 23:03:02.09ID:???
俺はサッカーやってたけど左右で蹴れなくはないが強く蹴るのはほぼ右
でも左のほうが形がいいとコーチに言われてたわ、力が伝えられなくてあまり強い球けれないのにw
2025/03/10(月) 23:24:56.09ID:???
しっかり前傾してつま先体重
お尻を突き出し腰を高く
そうすれば入れやすくなる
2025/03/10(月) 23:32:18.74ID:???
キミら何を持って開眼したって言ってんの?
2025/03/11(火) 00:13:13.25ID:???
おれは切り返しのときに右肩が前に出て上回しになってたのが右肩が下方向に回転して下回しで打てるようになったとき開眼したと思ったな
それまでのスイングと安定性も飛距離も段違いになって一気にレベルアップした
2025/03/11(火) 06:24:19.25ID:???
100切りを出来ない人の大きな要因

大きな要因の一つとして40%近くを占めるティーショットでのOB・・・
ということは、ショートホール以外でドライバーをある程度制すれば100切りどころか、90台、80台も夢ではなくなるのです。
プロのようなドライバーは無理にしても、素人で還暦過ぎの爺さんでも凄い弾道を打っているセオンパパを真似れば良いということ。
これに気が付き常時90前後で回れるようになりました。

そしてそして、アプローチはわほまっちゃんが一番です。
2025/03/11(火) 08:42:13.03ID:???
スレ汚しのセオン馬鹿
2025/03/11(火) 09:59:58.45ID:???
現在、俺が辿り着いたところが、実はセオンパパみたいな感じなんだよなあ

下半身も上半身も一切動かさないで、腕を上げてアドレスした位置にただ降ろしてくるだけというイメージ
でもインパクト後には身体はなぜか回っている・・・・何故w
これが一番安定する上に飛距離は落ちないと開眼

正直、自分のイメージってだけで実際身体を使って打ってるのか、ただの手打ちなのかはもう自分でもわからん
ただ、両ひざと頭の位置が一定以上動くと確実にミスショットは出るのでとにかくそれだけは気を付けてる

還暦過ぎの爺さんがボディーターンなんて無理だから
それならセオンパパを真似ると良いかもなあ
2025/03/11(火) 11:07:59.64ID:???
>>600
練習場で上手く打てた
コースで調子よかった
それが開眼
そしてそっと目を閉じる
2025/03/11(火) 11:24:05.14ID:???
ナイスショッ打ったあと反省してわかったことが開眼
2025/03/11(火) 12:52:58.14ID:???
コンスタントに90切れるようになってきたけど伸び悩みで、以前開眼したポイントに再び戻ってきた
両腕の三角形を降ろす意識で再びインパクトが安定してきた
2025/03/11(火) 20:11:19.34ID:???
練習は継続しないとすぐ閉眼する
2025/03/11(火) 23:05:54.74ID:???
結局特別な秘密なんかなくて基本が出来るかどうか
2025/03/12(水) 06:15:55.95ID:???
100切りを出来ない人の大きな要因

大きな要因の一つとして40%近くを占めるティーショットでのOB・・・
ということは、ショートホール以外でドライバーをある程度制すれば100切りどころか、90台、80台も夢ではなくなるのです。
プロのようなドライバーは無理にしても、素人で還暦過ぎの爺さんでも凄い弾道を打っているセオンパパを真似れば良いということ。
これに気が付き常時90前後で回れるようになりました。

そしてそして、アプローチはわほまっちゃんが一番です。
2025/03/12(水) 21:00:21.28ID:???
振り下ろしの方向大事やな
いきなりボールに向かうと大概は補償動作まみれのスイングになる
2025/03/13(木) 06:13:40.16ID:???
イメージを持つこと。
常に常に。
これだけでもかなり違うからね。
2025/03/13(木) 23:05:04.55ID:???
切り返すときの振り下ろす方向は超重要だよ
この切り返し方間違えると他がどれだけできてても意味ないくらいに
2025/03/14(金) 06:25:49.75ID:???
前に飛べばそれでいい
ただそれだけ
2025/03/14(金) 15:34:47.87ID:???
安定的により遠く、なによりより近くへ…だ
2025/03/14(金) 17:51:50.66ID:???
ラ・サール 牙城の九州大学医学部で20名近く減らしてんだな

九医2025
22人 附設
5人 修猷館 大分上野丘 
4人 明治学園 熊本
3人 福岡 筑紫丘 大濠 ★ラ・サール 昭和薬科大附
2人 東筑 明善 山口 鶴丸 西南学院 東筑紫学園 筑波大附 麻布 青雲
1人 嘉穂 城南 福岡雙葉 他多数
2025/03/14(金) 22:00:37.25ID:???
フェース面とクラブヘッド軌道の管理の意識
過度な体重移動で出力のロスはせずしっかり振り切る
2025/03/14(金) 22:59:33.64ID:???
左足の蹴り
2025/03/15(土) 01:19:31.18ID:???
616
消えろカス
2025/03/15(土) 21:28:03.15ID:???
午前に筋トレして夕方に打ちっぱ行ったら、スイングが崩れた。
筋トレ自体が悪いわけではなくて、疲労を解消してからやらなきゃいかんな。
コース行くときは、3日は空けるようにしていたが。
2025/03/15(土) 23:35:25.66ID:???
開眼して100を切るぞーの人たち?
2025/03/16(日) 07:36:24.47ID:???
押して押す
2025/03/16(日) 09:06:54.45ID:???
100は開眼しなくても切れる
開眼した!
2025/03/16(日) 10:19:57.33ID:???
まあ100はな
開眼せずとも多少頭使って練習、ラウンドしてたら簡単
2025/03/16(日) 14:21:02.02ID:???
ボディーターン=振り遅れローテーション
アームローテーション=予めローテーション

つまりやっている事は大差ないんだけど
たちが悪いのはボディーターンの方で
切羽詰まってからローテーションするので
僅かなタイミングのズレが大きなミスに繋がってしまうと言うこと

それをタメと捉えている人もいるかもしれないが(笑)
いずれにせよインパクト付近でローテーションが入るのでどちらも不安定なスイングと言えるだろう
一方前倒しスイングでは切り返しで手元の操作は入るが
インパクトゾーンにおいて手元の操作がほぼ入らない為
非常に安定したミスに強いスイングと言えると思う

色々なスイングにチャレンジしてからでは頭でも体でも理解するのはちょっと難しいが
覚えてしまえば簡単動きも単純
それが前倒しスイング

※最高峰のスイング
ネタとか抜きでマジだから
そう言う認識

by セオンパパ
2025/03/16(日) 14:41:39.03ID:???
飽きもせず
日曜も湧く
セオン馬鹿
2025/03/17(月) 10:31:39.79ID:???
結局、フェースに対してインから入れれば捕まるボールは打てる
ぶっちゃけグリップで決まる
フェースを返すとか返さないとか意味なし
ただしクラブヘッドは走らせる必要がある

結局、クラブヘッドの慣性(パッシブトルク)を上手く使えるかどうかが命
いわゆる片手打ち(特に左手)が大切
2025/03/17(月) 10:49:06.06ID:???
プログラミングでいうと非オブジェクト指向言語的ですな
自分は三角形という一つのクラスにしてしまって呼び出して使うからいまさら片手打ちするなんてナンセンス
2025/03/17(月) 11:50:02.72ID:???
練習しててこれ分かっちゃったんじゃね開眼したわってなったらそのイメージで左右片手打ちをしてみる
大概は片方だけまぁまぁ当たってもう片方は丸っきりダメな事が殆ど
んで両方ともそこそこ打てるように調整していくと両手打ちも良くなってくる
ただしあの開眼は勘違いやったわ…
みたいなことをここ最近繰り返してる
2025/03/17(月) 14:16:13.94ID:???
片手打ちって奥が深いなぁ
片手で打てた、打てないとか、昔は意味を理解してないでやっていたw
しかし、正しいグリップでクラブの慣性を使えば簡単に芯に当たるし、余計な力を入れないで正しく飛んでいく
一流プロがやり意味が分かったw
2025/03/17(月) 14:44:35.98ID:???
片手打ちは手打ちだとできない
身体からクラブまでがシンクロしていないとできない
2025/03/17(月) 15:00:25.56ID:???
ゴルフスイングの神髄

クラブを立てる

セオンパパ一択

異論は聞かない
2025/03/17(月) 17:30:46.22ID:???
福島晃子は手で打つといってるが、
自分は手は腕はテクニカル的になんもしないがボールをぶっ飛ばすために腕力を使うから似たような感じかも
2025/03/17(月) 19:41:04.74ID:???
私も同じく手や腕は使わない意識ですが、体に腕も手も繋がっているので福島プロが言われているような意識もありますね。
この意識を理解出来ない方は、手を使ってる、と言うのでしょうね。
2025/03/17(月) 22:16:35.54ID:???
左手打ちは堀川未来夢も推奨してたからいいんじゃね
2025/03/17(月) 23:14:00.22ID:???
ちょっと今日は振れてないなと感じたら素振りでぶっ叩く感じで手を使う
打つときはその意識はいれない

まあここは飛ばしたいと思ったときのみそのままぶっ叩くけどw
2025/03/18(火) 01:46:03.23ID:???
ぶっちゃけマキロイみたいに切り返しから右サイド使ってクラブを下に落とすイメージはありだと思う
ただ手だけで落とす事はない
身体が連動してないと駄目
2025/03/18(火) 06:32:05.65ID:???
>>626
飽きもせず
日曜も湧く
監視馬鹿www

可哀想にwww
2025/03/18(火) 07:40:14.44ID:???
>>638
ガチの基地かと思ったらちっとは言われたこと気にしてんだなw
治る見込みあるぞwww
2025/03/18(火) 10:07:54.49ID:???

クククククツ
かなり効いてるのう
顔真っ赤って感じかなwww
2025/03/18(火) 12:00:56.50ID:???
訂正
度し難いバカだったわwww
2025/03/18(火) 13:48:22.18ID:???
オワコン
2025/03/18(火) 14:04:01.70ID:???
641
くやしいのうwww
2025/03/18(火) 14:32:12.45ID:???
しょーもな
2025/03/18(火) 16:36:48.26ID:???
くやしさ隠しきれんのうwww
2025/03/18(火) 20:07:53.91ID:???
プークスクス
2025/03/18(火) 22:08:27.25ID:???
やばい、とうとう100切りの悪寒。
だが当分ラウンドの予定はないから100切りはなしだな。
惜しかった。こんなに仕上がってる状態はまたとないのに。
球打ってないけど分かる。脳内100切り状態。
2025/03/18(火) 22:09:59.64ID:???
ちな普段は安定の130叩き。
2025/03/19(水) 06:07:09.84ID:???
ぶっちゃけ
セオンパパみたいに切り返しから右サイド使ってクラブを下に落とすイメージはありだと思う
ただ手だけで落とす事はない
身体が連動してないと駄目
2025/03/19(水) 14:53:59.34ID:???
クッション投げドリルだよな!
2025/03/19(水) 18:55:03.49ID:???
650 森守洋ことモリモリのスイングだよね。
2025/03/19(水) 21:35:42.57ID:???
インパクト、フォローまでイメージした上でアドレス取るとテークバックもスムーズに上がるし淀み無く振れる
只々教科書どおりにグリップを拳何個分身体から離せとか表面上の形だけ作ってもあんまり意味が無いことに気付いた
2025/03/20(木) 14:14:29.30ID:???
651
タメない打ち方の切り返しのドリル?
タメの練習したけど出来なかったから元のスイングに戻すドリル?
2025/03/23(日) 21:29:19.73ID:???
ok距離のパットは意外と難しい。
傾斜きつめの早いグリーンで実際打つと結構外す。
2025/03/24(月) 00:12:13.32ID:???
タテヨコヨコヨコ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 01:21:23.69ID:bqp/sUal
野球の投手の理論はゴルフスイングに直結する!!!
2025/03/24(月) 07:03:16.16ID:???
バックスイングで体を回すとグリップエンドを飛球線後方に下げる様なスイングで
手打ちの様な感じになりやすいのでアマチュアに多く見られるスイングは肩を縦に
使おうと意識して回転よりも飛球線に沿った直線的にクラブを扱うスイング

このスイングだと確かに体を使ってインパクトしている感覚にはなる
しかし実際には体を使ってバックスイングしていないためにダウンスイングで体を
使えたとてクラブをボールに合わせる事に殆どのパワーを失われてしまうので全力
で頑張ったところで弱いインパクトになってしまうのである

色々とアレンジをしたところで詰まったインパクト
体がスピンアウト出球が揃わないなどなど様々な問題を抱える事となり
それを対処する為に複雑な動きを追加する事になるであろう

体でバックスイングして体でインパクトする
それをやろうとしてもうまく出来ない
それはそうだ原理原則だ

しかしそれを可能にしたのが前倒し
体をしっかり回してテークバックしてグリップエンドを下げるのではなく
先にヘッドを自分の正面方向に下ろすのです
すると回転していた体のパワーが圧縮され体からヘッドまで一体化して
ボールにインパクトする事が可能になる

これはネタとかではなくマジだから
それが前倒し

※最高峰のスイング
そう言う認識

by s e o n p a p a
2025/03/24(月) 09:24:35.17ID:???
>>657
なるほどな
点と点が繋がったは
2025/03/24(月) 11:04:04.00ID:???
イイ歳こいてダサいとか恥ずかしいとかいう感覚無いの🤔
2025/03/24(月) 11:14:59.38ID:???
100切りを出来ない人の大きな要因

大きな要因の一つとして40%近くを占めるティーショットでのOB・・・
ということは、ショートホール以外でドライバーをある程度制すれば100切りどころか、90台、80台も夢ではなくなるのです。
プロのようなドライバーは無理にしても、素人で還暦過ぎの爺さんでも凄い弾道を打っているセオンパパを真似れば良いということ。
これに気が付き常時90前後で回れるようになりました。

そしてそして、アプローチはわほまっちゃんが一番です。
2025/03/24(月) 11:16:46.58ID:???
右サイドで振る
右の足の前で打つともいうが大切だな
マキロイも同じw
2025/03/24(月) 12:59:17.90ID:???
>>660
ティーショットが40%?
100切りできない人は、まぁパター40%は確実とするとこの2つで80%
残りの20%がセカンドってこと?
2025/03/24(月) 17:39:49.81ID:???
>>659
イイ歳こいてダサいとか恥ずかしいとかいう感覚無いのって、有ったらレスしないでしょwww
っていうか、オメエもいい歳こいて5ちゃんにレスしてダサいとか恥ずかしいとかいう感覚無いのwww

by s e o n p a p a
2025/03/24(月) 17:47:17.89ID:???
↑バカ
2025/03/24(月) 21:13:27.41ID:???
基本が大事で次はフィーリング
2025/03/24(月) 23:30:39.54ID:???
基本って何?
2025/03/25(火) 00:31:31.88ID:???
ボディターン
インサイドイン
ビハインドザボール
ハンドファースト
こんなもんか?
2025/03/25(火) 06:05:13.86ID:???
技術こそアマには無理
フィジカルはやった分誰でも付く

間違った認識と間違った練習と維持が出来ない。
プロでもクラブと技術の調整を専門家に頼む

アマには無理
2025/03/25(火) 09:39:29.00ID:???
>>666
飛球理論ときっちりコンタクトすること
2025/03/25(火) 10:46:21.26ID:???
今日も開眼
レス禁止のスレで相変わらずひとりでレスし続けている老人
民度低過ぎるだろう
中国とか韓国とかの血が入っていそう
2025/03/25(火) 14:21:58.80ID:???
またバレっちゃったな、マウント爺さん
2025/03/25(火) 18:49:02.81ID:???
>>659
>>670
誰が見てもアンタの方が民度低過ぎるだろうな
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 23:47:56.30ID:10ZCCLUp
オレは酔っ払うと馴染みのスピン系ゴルフボールをポチろうとする

そして、それを踏み留めようとするオレががいる

カッコいいな
オレ
2025/03/26(水) 00:12:08.31ID:???
臭くなったグローブは洗っても臭い
2025/03/26(水) 00:36:51.22ID:???
グローブを洗う…?
2025/03/26(水) 03:54:49.36ID:???
>>675
おじちゃんばっちぃね
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 16:26:08.22ID:8QXyTZJp
グローブ洗うとガビガビになるからイヤ
2025/03/26(水) 23:02:47.21ID:???
洗濯と同じ
ファブリーズを使ってバイ菌を殺すこと
2025/03/26(水) 23:03:47.77ID:???
柔軟剤使えば柔らかくなる
んじゃね?草
2025/03/27(木) 06:51:33.50ID:???
https://youtu.be/uDavQSTFQ7g?si=y6StxK-vHGKxjTNj

スイング改造がハマった!
手元ちかーーい!
いい感じ😎

タコ踊りスイングのおまえらは?ww



まじでこれ
2025/03/27(木) 09:18:47.09ID:???
きっも
2025/03/27(木) 11:18:00.65ID:???
ライ角を保つこと
それはグリップで決まる
2025/03/27(木) 11:24:35.12ID:???
イメージ的にはインパクトからフィニッシュまでヘッドを一瞬で走らせたい
だが、それには切り返しから思い切りクラブを振ること
身体が先行するのだから、それでタイミングはあっている
さらには切り返しからといってもヘッドを振る方向を間違えないように
2025/03/27(木) 13:57:52.67ID:???
スインガータイプの考え方
2025/03/27(木) 14:26:59.73ID:???
パンチョショットってフォローを出さない感じでやればいいの?
第1振込オジサン見たいな感じ?
2025/03/27(木) 14:34:54.26ID:???
680
ナイス〜
2025/03/27(木) 14:36:43.10ID:???
>>685
第一回選択希望な感じ?
2025/03/27(木) 15:35:45.58ID:???
老人が 自演に勤しむ 昼下がり
2025/03/27(木) 19:18:01.56ID:???
バックスイングで体を回すとグリップエンドを飛球線後方に下げる様なスイングで
手打ちの様な感じになりやすいのでアマチュアに多く見られるスイングは肩を縦に
使おうと意識して回転よりも飛球線に沿った直線的にクラブを扱うスイング

このスイングだと確かに体を使ってインパクトしている感覚にはなる
しかし実際には体を使ってバックスイングしていないためにダウンスイングで体を
使えたとてクラブをボールに合わせる事に殆どのパワーを失われてしまうので全力
で頑張ったところで弱いインパクトになってしまうのである

色々とアレンジをしたところで詰まったインパクト
体がスピンアウト出球が揃わないなどなど様々な問題を抱える事となり
それを対処する為に複雑な動きを追加する事になるであろう

体でバックスイングして体でインパクトする
それをやろうとしてもうまく出来ない
それはそうだ原理原則だ

しかしそれを可能にしたのが前倒し
体をしっかり回してテークバックしてグリップエンドを下げるのではなく
先にヘッドを自分の正面方向に下ろすのです
すると回転していた体のパワーが圧縮され体からヘッドまで一体化して
ボールにインパクトする事が可能になる

これはネタとかではなくマジだから
それが前倒し

※最高峰のスイング
そう言う認識

by s e o n p a p a
2025/03/27(木) 20:58:14.78ID:???
>>689
なるほどなるほど
確かにな
これ目から鯖だわ
2025/03/27(木) 22:06:34.10ID:???
締めの三行くらいが意味不明だわ
2025/03/27(木) 23:34:13.63ID:???
だって知ったかなんだも〜〜〜ん
2025/03/28(金) 06:45:34.35ID:???

いや〜ん 私も知ったかなんだも〜んwww
2025/03/28(金) 10:15:09.16ID:???
プークスクス
2025/03/28(金) 17:48:47.51ID:???
ネタ切れのオ・ワ・コ〜〜ン
2025/03/29(土) 00:40:21.02ID:???
今までと違うことしてたまたまうまくいったら開眼したって言ってるだけ、お前らは
2025/03/29(土) 01:19:06.73ID:???
何を今更
2025/03/29(土) 06:52:33.41ID:???
https://youtu.be/5EGoj5EHuhU?si=VHTQRuPu4iE_VQZ5


まさに 神の弾道!

タコ踊りスイングのおまえらは?ww



まじでこれ
2025/03/29(土) 08:09:57.13ID:???
今日開眼したこと、が9年前から止まってるのか
成長が無い理論なんだな、かわいそうに
2025/03/29(土) 08:22:23.94ID:???
振り子で打つ
2025/03/29(土) 09:10:13.16ID:???
尻を回す
2025/03/29(土) 09:16:48.71ID:???
>>699
高齢やし認知症やろ
2025/03/29(土) 10:10:36.25ID:???
認知症で同じ行動を繰り返す症状は「常同行動」と呼ばれ、記憶障害の一種です。前頭側頭型認知症(ピック病)の方に多く見られます。

ホントだ
2025/03/29(土) 10:54:11.51ID:???
https://youtu.be/uDavQSTFQ7g?si=y6StxK-vHGKxjTNj

スイング改造がハマった!
手元ちかーーい!
いい感じ😎

タコ踊りスイングのおまえらは?ww



まじでこれ
2025/03/29(土) 10:58:40.56ID:???
ゴルフはグリップが全て
2025/03/29(土) 11:27:51.84ID:???
ゴルフは結局クラブだな
じいさんのゼクシオ借りたらめちゃくちゃいい球出たは
2025/03/29(土) 12:32:10.69ID:???
前頭側頭型認知症の症状は、進行性の病気で、発症してから平均6~9年の寿命と言われており治療法は無い
2025/03/29(土) 13:31:43.07ID:???
バット振るみたいに腕や手を使うんやで
2025/03/31(月) 22:50:38.32ID:???
バット感覚だとローリングし過ぎちゃうか
2025/04/02(水) 15:35:01.32ID:???
結局こういう振り方なんだよな
マキロイも同じ
手で振らないで体で振る

https://youtu.be/IM_Ow3fbE-g?si=G_bJessjh3rgRFnY
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 19:21:21.31ID:8OduLcrs
フィジカルエリートのスイングをフィジカルエリートが真似するのは当然だわ
2025/04/02(水) 20:36:34.76ID:???
これ、スイングの構造自体は単純なもんだしフィジカル自信なくても普通にできるスイングやん
慣れるまでは違和感あるけど曲がりにくくてええよ
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 20:51:58.14ID:ej4P80+B
フィジカルエリートがフィジカルエリートの真似してる動画で
一般人も出来ますって(笑)詐欺しくらいしか言わなさそう
2025/04/02(水) 23:47:05.57ID:???
なんで動作をイメージで説明するの?
具体的に説明すればいいのに
2025/04/03(木) 00:25:25.76ID:???
https://youtu.be/5EGoj5EHuhU?si=lvCTXLZY7iuRT4kC

神の弾道か・・・・

まじでこれ
2025/04/03(木) 02:53:33.85ID:???
箸にも棒にもかからんな
2025/04/03(木) 05:28:30.68ID:???
>>710
新井さんの指導方法が正しいことが実証されましたね
2025/04/03(木) 07:23:01.33ID:???
715
神のスイング 至高のスイング WGSLと同じだw
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 08:15:08.17ID:S65HbBuj
手で振るも身体で振るも本当はどちらも間違いなんだけど
世の中圧倒的に手で振る人が多いから
「身体で振る」が正解と誤認されちゃってるんだよね
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 08:23:18.89ID:S65HbBuj
正解は手と身体の両輪で振るだからな
メモしておいていいよ
2025/04/03(木) 09:31:10.09ID:???
ジジイのうわ言
2025/04/03(木) 09:36:22.51ID:???
>>710のは手で下ろしてから体を回すスイングだな
2025/04/03(木) 09:51:56.20ID:???
昨日ラウンドした先輩がYoutubeで見たとか言って素振りで変な動作してたんやけど>>710を見たんやなw 謎が解けたわ
先輩はそれでスタートホールのティーショットを空振り2連発w
右足の外側ろ40センチくらいんとこをダフってたからイメージじゃなく忠実に真似したっぽいw
2025/04/03(木) 11:23:11.04ID:???
今日も開眼
レス付けているアホはいつものボケ老人
構ってやると尻尾振って喜ぶからスルーしましょう草
2025/04/03(木) 12:51:33.59ID:???
開眼してるうちはまだまだ
2025/04/03(木) 14:06:55.73ID:???
文末に(キリッ)が抜けてる
2025/04/03(木) 14:50:20.27ID:???
投げ縄理論(キリッ)
2025/04/03(木) 18:36:13.99ID:???
>>724
昼前にレスしてる君もかなり暇老人ってことだろうな
そんなに寂しいなら相手してやるぞ(キリッ)
2025/04/03(木) 22:46:10.54ID:???
開眼し始めると次から次に開眼する
やはり基本はグリップ
2025/04/03(木) 23:09:03.22ID:???
結果、勘違いだったと開眼
2025/04/04(金) 00:59:11.18ID:???
脇固定グリップで開眼したわ
ちゃんと腹回せる
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 08:46:19.18ID:qh0wkjXK
身体から離れた部位の開眼はすぐ閉眼する
身体の中心に近い部位の開眼こそ本物
2025/04/04(金) 10:56:47.36ID:???
新井さんのYouTubeで
ダメなオジオバが改善してゆく様は
見ていて清々しいな
2025/04/04(金) 11:19:44.79ID:???
新井氏はレッスンに行けば恐らく凄いんだろうけどYoutubeはちょっとなぁ…
2025/04/04(金) 11:20:50.05ID:???
わかりやすおは動画だと逆にわかりにくい気がする
動画用にややこしく説明してそう
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 12:23:57.16ID:/qPmuHBZ
ど素人に分からんことも
完全に習得している前提で細部に付いて話を進めて行くからねー
そりゃ無茶苦茶になるわ
2025/04/04(金) 12:29:10.74ID:???
新井氏はモリモリとかと違ってあまり本質的な事には言及せずひたすら正しい形を示す感じなんで、スイングに可塑性や寛容性の余地が全く無いように感じられる
直にレッスン受ける事が出来れば事細かく指示修正受けて上手くいくかも知らんけどYoutubeだけだと寧ろ丸っきり当たらなくなる人が出て来る様な気がする
2025/04/04(金) 13:47:22.25ID:???
モリモリって本質的な事に言及してるの?
2025/04/04(金) 14:27:40.12ID:???
合ってるか間違ってるかは知らんけど、やたら原理原則言うてるイメージはあるな
2025/04/04(金) 17:56:10.42ID:???
間違ってたら意味ないじゃんw
2025/04/04(金) 18:48:24.87ID:???
>>737
ゲストに説明しているのに合わせてクラブ持って動いてみるとなるほど!!って思ったよ
確かに回転を促される感覚がある
タスクでは体止まるわ
2025/04/05(土) 00:25:49.20ID:???
それが投げ縄の動きなんだよな
2025/04/05(土) 00:52:31.96ID:???
信者か本人か知らんけど新井ねぇ
2025/04/05(土) 00:56:38.12ID:???
TASKや森守洋に比べると、新井の教え方の方が本質的な動作に繋がる気がする
2025/04/05(土) 01:04:09.11ID:???
100切りを出来ない人の大きな要因

大きな要因の一つとして40%近くを占めるティーショットでのOB・・・
ということは、ショートホール以外でドライバーをある程度制すれば100切りどころか、90台、80台も夢ではなくなるのです。
プロのようなドライバーは無理にしても、素人で還暦過ぎの爺さんでも凄い弾道を打っているセオンパパを真似れば良いということ。
これに気が付き常時90前後で回れるようになりました。

そしてそして、アプローチはわほまっちゃんが一番です。
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 03:12:26.15ID:sSF9+EY2
「原理原則」は何となく論理的っぽく伝えるためのキーワードでしかない
2025/04/05(土) 04:11:49.97ID:???
ちっとも論理的でないから原理原則なんて言ってるんだと思う
2025/04/05(土) 23:22:52.87ID:???
切り返しが非常に重要だわ
切り返しで終わりって言ってもいい
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 23:32:48.02ID:lx4QU19+
何か一つさえキチンとやっていれば全て上手く行くなんてことはない。
その一つのショットに関わる全ての事象をトータルに実践できたときにゴルフは上手く行く。
何か一つを持って開眼するようなことはない。
ゴルフはあらゆる番手、あらゆる状況・状態によってその答えが毎回微妙に違う。
その時々の答えを毎回出さなければならない。
つまり状況毎に開眼したことを無数に集めそれを総合することがゴルフ力であり、そのたった一つの開眼だけではほぼ何の役にも立たない。
ということを今日開眼しやした。
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 00:10:36.25ID:ym2TE5Lc
今日開眼した事が明日幻となりませんように!!!!!
2025/04/06(日) 08:28:23.12ID:???
>>748
アドレス~切り返しまで
だな、ダウンスイングに入ったら…と思ったがまだ手首が悪さできるな…w
2025/04/06(日) 11:55:39.95ID:???
うーん、やっぱり新井さんの教えはスイングに良い影響あるな
宅内シャドーで反復しながら身体の動きを真似てるだけなんだけど、昨日コースでのショットがどれも良くなってた
飛距離も20ヤード具体伸びてる
久しぶりに90切ったわ
もう打ちっぱなし行かなくても良い気がしてきた
行っちゃうとつい打ち込み作業になってしまってかえって良く無いかもしれないなと開眼した
2025/04/06(日) 16:36:13.73ID:???
スイングが古いとか新しいとか再現性がとか飛距離だコントロールだとか、それは全て結果までのプロセスでしかない。
流行りのかっこいいスイングがでも、ジジイの手捏ねだろうがスコアが良ければ全て良し。
スイングで競うわけじゃない、スコアで競うんだから。

ただ違うのは、ジジイの手捏ねかな・・・・
ジジイが上手いのはフェースターンが上手いから曲がらないんだよね。
体が回転しずらいのでフェースの操作が上手いんだよ。
だから若い奴らにはスコアでは負けないわなw

これもすべてセオンパパのお陰ですw
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 03:49:23.42ID:f1WW9f/4
出張の度にキャリーケース引く練習してるんだけど、俺のサムソナイト4輪じゃP6がしっくりこないんよな。やっぱそろそろ買い替えかな。
2025/04/07(月) 06:15:31.79ID:???
ずっとやってるうちに、そう動く方が気持ちよく感じるんだよな
2025/04/08(火) 08:39:54.94ID:???
ヘッドの動きを邪魔しないスイング
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 12:11:53.04ID:KUcV99SI
マジで開眼したわ!
今週末ラウンドで試してみて
効果あったら書き込みします
758
垢版 |
2025/04/10(木) 18:43:47.59ID:???
頭を残すイメージでライン出る^d
88ヤードを60度で1メートル程につけたわ
勿論バーディーパット外してパーやがなwwww;;
131ヤードも46度でまぁまぁ近い所乗せたが上りのスネークラインで大ショート
3パットのボギーで成仏だぁ?
2025/04/10(木) 19:56:29.04ID:???
>>758
60度で88yとかスゲェ飛ばし屋だねぇ
2025/04/11(金) 02:16:36.62ID:???
インパクトでのプル角維持は大切
まあ結局シャフトリーン、ハンドファーストインパクトに繋がるわけだが手首が固まってはダメ
そこでワッグルが大切になる
アドレスではインパクトの形に関係なくT字型アドレスでいい
ホーガンと同じ

ただしショートアプローチは別
2025/04/11(金) 02:18:19.96ID:???
T字型アドレスだとテークバックでグリップ先行でクラブヘッドを引き易い
で、切り返しで一緒クラブヘッドを置いてきぼりからのフルショット
2025/04/11(金) 02:19:34.19ID:???
因みにインパクトでのプル角維持はグリップがすべて
2025/04/11(金) 13:45:00.09ID:???
この当て感 大切

https://youtu.be/9naawzwDOwA?si=nVura6fZcMAd84Ap
2025/04/11(金) 19:12:59.06ID:???
まずはスクエアに立つ
そして腕肩の三角形を崩さずあげて下ろしてフィニッシュ
これが一番大事だった
腰とか足の蹴りとかはこれが身についてからだ
2025/04/11(金) 23:04:30.07ID:???
俺も良くなってきたキッカケは三角形を崩さない意識が始まりだったな
次に映像で軸が右左へと動きすぎなのを知って、テークバッグを変えたあたりで更に良くなっていった
2025/04/12(土) 03:44:31.88ID:???
シャフトを使えるようになること
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 07:21:50.05ID:iRib/vLo
シャフトを使う時、シャフトもまたこちらを使っているのだ
2025/04/12(土) 13:48:27.48ID:???
テコで打つ
2025/04/12(土) 14:19:15.36ID:???
それなりにぶっ叩く
加減して距離のコントロールなら最初から5ヤードショートオーバーで割り切って打つ
2025/04/12(土) 15:02:01.95ID:???
P3をとってからそのまま上体をアドレスに戻す様にして構えるようにしたらスムーズにテークバックがとれる様になった
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 20:26:02.61ID:0aGgIGUY
まっすぐ打つぞという意識をしないで、どっちかに曲げるぞ、という意識で練習するようにしてみた
2025/04/12(土) 20:31:01.93ID:???
昔からの練習の基本だな
2025/04/12(土) 23:23:36.27ID:???
とにかく300ヤード飛ばしたいんだがいろいろ開眼しても230ヤード止まり
ランで260ヤードとかはあるけどノーカウントにしてる
2025/04/13(日) 04:05:23.75ID:???
300yは才能の世界に近いからなあ
努力だけではどうにもならない人も多いと思うわ
2025/04/13(日) 06:28:41.73ID:???
毎日フルスイング300球を3年続けたらマッチョな身体と300ヤードの飛距離が手に入るよ
2025/04/13(日) 07:14:18.11ID:???
シード選手のミート率があっても振れば300って人はいても半数くらいじゃないかね
かなりハードルは高いと思うよ
2025/04/13(日) 07:20:06.43ID:???
マキュロイのスイングは右サイドで腕を落としながらシャフト立てるけど、まさにあれをセオンパパがやっているんだよな。
高齢者でも出来るなら俺にも出来ると始めてみたお陰で今は様に成ってきたわ。
やってみたら分かるけど、力は要らないし方向性と飛距離もアップしたからな。
2025/04/14(月) 10:26:26.68ID:???
ローズがやっていたプレショットルーティンと同じだね
マキロイも基本はこの形
あとは身体を回すだけ
というか身体を回さないとグリップが体の左に抜けていかない

https://www.youtube.com/watch?v=IM_Ow3fbE-g&list=LL&index=40
2025/04/14(月) 10:27:57.39ID:???
マキロイといえば上から突っ込んでいくスイングの自分はマキロイもやっているそうな左足のアウトステップが役に立つ
2025/04/14(月) 11:02:59.52ID:???
マキロイって反り腰だよね
今は良くないって言われるけどそんなことないんだな
2025/04/14(月) 11:11:39.26ID:???
スイングの良い悪いって個人による
マイナスを他のプラスで補ってプラマイゼロにしてるもんだろうし
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 12:22:01.22ID:CGbkAWtR
マキロイなら手打ちでも300ヤード飛ぶだろ
2025/04/14(月) 13:21:31.78ID:???
マキロイが手打ちだったら右に左に大変だろうなあw
身体で振るから曲がらない
2025/04/14(月) 23:10:31.01ID:???
マキロイはちっこいのによく飛ばすなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 01:23:47.05ID:p3ZCp4t+
デシャンボウは右肘をかるく曲げてゆっくり振れとだれか伝えてあげてくれ
俺と同じ癖だぞコーチにしかられるよ
2025/04/15(火) 23:23:59.08ID:???
抑え込もうとするとダメだね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況