探検
ドライバーが全く打てません 107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 08:29:15.49ID:JqbPxENt
前スレ
ドライバーが全く打てません 106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1637883306/l50
スレ立て時は1行目にこれを挿入してください→!extend:checked
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2021/12/23(木) 19:53:53.06ID:mqiGE284
>>130
自分も現在これで悩んでるが原因までたどり着けてない
チーピン地獄にはまってたまたまアドレスを見直したら気付いた
暫定的には絶対左に引っ張り込まない様に右前方にグリップを向ける感じで何とかなってる
スライス修正過程で変な癖がついたんだと思う
自分も現在これで悩んでるが原因までたどり着けてない
チーピン地獄にはまってたまたまアドレスを見直したら気付いた
暫定的には絶対左に引っ張り込まない様に右前方にグリップを向ける感じで何とかなってる
スライス修正過程で変な癖がついたんだと思う
2021/12/23(木) 19:56:25.29ID:smTyuGT9
>>123
素振りを続けるのが良いけど、ただ振るんじゃなくて練習用マット敷いて
ドライバーならゴムティー立てて本当に球を打つつもりで素振り
毎日コツコツやるのが良いけどゴルフの練習だと思うと面倒になってしまうかもしれないので
軽い運動のつもりで思ってノンビリ続けるといいよ
素振りを続けるのが良いけど、ただ振るんじゃなくて練習用マット敷いて
ドライバーならゴムティー立てて本当に球を打つつもりで素振り
毎日コツコツやるのが良いけどゴルフの練習だと思うと面倒になってしまうかもしれないので
軽い運動のつもりで思ってノンビリ続けるといいよ
2021/12/23(木) 19:56:46.17ID:C3RLKth9
>>133
手の中でグリップが動いてしまっているということなのでしょうか?
手の中でグリップが動いてしまっているということなのでしょうか?
2021/12/23(木) 19:59:54.25ID:lN+zmJkF
グリップは体をちゃんと目標方向と平行の状態で握らないといけない
体を開いて握ると正面に戻したときに被る
閉じて握ると開く
体を開いて握ると正面に戻したときに被る
閉じて握ると開く
2021/12/23(木) 20:02:38.11ID:smTyuGT9
>>134
スライス嫌がって、ほとんど本能的にリリースが早くなったり、力入れてフェースターンさせてる人めっちゃ多いな
それにインサイドアウトで振ることを加えたらプッシュアウトかチーピンか!という地獄へまっしぐら
スライス嫌がって、ほとんど本能的にリリースが早くなったり、力入れてフェースターンさせてる人めっちゃ多いな
それにインサイドアウトで振ることを加えたらプッシュアウトかチーピンか!という地獄へまっしぐら
2021/12/23(木) 20:14:50.98ID:smTyuGT9
>>136
手の中でグリップが動く人もいるかもしれないが、そうじゃなくても、ちょっとフェースターンが急激すぎたらフェース被るよ
狙った方向に球を飛ばすには、インパクトの瞬間にフェースの角度が5度でもズレてたらダメだから
手の中でグリップが動く人もいるかもしれないが、そうじゃなくても、ちょっとフェースターンが急激すぎたらフェース被るよ
狙った方向に球を飛ばすには、インパクトの瞬間にフェースの角度が5度でもズレてたらダメだから
2021/12/23(木) 20:55:48.59ID:tpL1LKDW
今日コース行ってきたがやっと旗まで届くようになってきた
飛距離アップ目指した1年だったか約10〜20ヤード伸びた感じ
250ヤード飛ばしたい!
飛距離アップ目指した1年だったか約10〜20ヤード伸びた感じ
250ヤード飛ばしたい!
2021/12/24(金) 06:13:15.86ID:KmIh96kA
>>140
250以上飛ばすなら打ち出し角度やスピン量などのデータなどを一球一球確認しながらの練習が不可欠
HSが早くなってきたらヘッドやシャフトが合わなくなると言うかもっと自分に合うようになるドライバーが候補に上がるようになるよ
今楽しい時期だね
250以上飛ばすなら打ち出し角度やスピン量などのデータなどを一球一球確認しながらの練習が不可欠
HSが早くなってきたらヘッドやシャフトが合わなくなると言うかもっと自分に合うようになるドライバーが候補に上がるようになるよ
今楽しい時期だね
2021/12/24(金) 07:18:27.20ID:3hSj0yuh
ちゃごるTVのチャーリー高沖さんってスゲー強心臓だよ
これだと先生みたいにドラ140yぶっ飛ばせるかもよwww
PGA標準ハンドファースト?
これだと先生みたいにドラ140yぶっ飛ばせるかもよwww
PGA標準ハンドファースト?
2021/12/24(金) 08:45:27.01ID:EGb9yQlN
2021/12/24(金) 10:35:18.81ID:f1thQvZL
できればフェースコントロールはトップないし切り返し直後までに完了させておくべきかと
2021/12/24(金) 10:47:00.80ID:Pm/KH4UC
参考にするなら以下だが、本当にゴルフスイングを極めたいなら、至高のスイング、神のスイングであるWGSLが一番。
但し、視える者しか感じ取ることが出来ない世界でもある。
視えるかな、視えないかな。
【アスリート】HDCP5以下 WGSL
【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf
【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび、パーシモンハゲ
【論外の糞】 よーらい
但し、視える者しか感じ取ることが出来ない世界でもある。
視えるかな、視えないかな。
【アスリート】HDCP5以下 WGSL
【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf
【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび、パーシモンハゲ
【論外の糞】 よーらい
2021/12/24(金) 12:43:46.15ID:MsspxuQC
スピーダー50gをレベル高くなったんでかえたい
2021/12/24(金) 14:32:24.15ID:Wgr6Jt1B
結局は全てタイミングなんだよな
難しいわ
難しいわ
2021/12/24(金) 14:34:30.99ID:+ET2M2dY
>>144
具体的にどうすればいいの?
具体的にどうすればいいの?
2021/12/24(金) 14:36:42.08ID:Wgr6Jt1B
フェースコントロールっていうかリリースのタイミングを毎回同じにすることが難しいのよ
2021/12/24(金) 14:56:10.28ID:avgNjJ07
>>144
それ、昔コーチから言われた
それ、昔コーチから言われた
2021/12/24(金) 15:49:04.06ID:EGb9yQlN
>>150
凄いなコーチ雇ってたのか
凄いなコーチ雇ってたのか
2021/12/24(金) 18:46:32.85ID:d78MaU5N
ボールの10センチ先打つ感覚でやったらめっちゃ調子良くなったわ
2021/12/24(金) 19:17:22.43ID:tPf/Rnfe
気温3度とかだとやっぱりとばないもん?
2021/12/24(金) 19:26:58.23ID:Pm/KH4UC
2021/12/24(金) 19:35:50.65ID:rqQODoNY
>>152
え?10センチ手前じゃなくて?
え?10センチ手前じゃなくて?
2021/12/24(金) 19:41:45.45ID:d78MaU5N
>>155
それもやってたが俺の場合スイングが減速して微妙だった
それもやってたが俺の場合スイングが減速して微妙だった
2021/12/24(金) 21:07:48.95ID:Wgr6Jt1B
ボールの先なんか意識したら俺だったら突っ込んじゃって無理だ
2021/12/24(金) 21:50:20.86ID:1fLLQaKF
2021/12/24(金) 22:11:12.27ID:ngF0UrL7
>>153
ボールをポケットに入れて温めておけばOK
ボールをポケットに入れて温めておけばOK
2021/12/24(金) 22:15:54.19ID:tPf/Rnfe
2021/12/25(土) 08:21:02.15ID:7tdAAzdn
2021/12/25(土) 08:46:40.60ID:lpRCrc9Q
2021/12/25(土) 09:02:56.19ID:3JMTqqHd
ボールの反発力以前に空気は冷えると密度が増えて抵抗が大きくなるので冬になれば確実に飛距離は落ちる
2021/12/25(土) 09:13:11.77ID:7tdAAzdn
冬にボールが飛ばない原因も一つではなくていろいろなことが重なり総合的に飛ばなくなるんだよね
一般的に言われているのは下記の4つ
1)厚着をしているために体が動きづらくなる
2)寒さで体の動きが鈍くなる
3)ゴルフボールが冷えているから
4)気温と空気の密度
一般的に言われているのは下記の4つ
1)厚着をしているために体が動きづらくなる
2)寒さで体の動きが鈍くなる
3)ゴルフボールが冷えているから
4)気温と空気の密度
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:15:31.22ID:ermiuidr 250飛ぶ人が220になることないから心配すな
2021/12/25(土) 09:59:00.86ID:7tdAAzdn
250ヤードの奴が1割飛ばなくなったら225ヤード
しかしこれくらいなら、夏場でも芯をくったときと芯を外した時の差程度だな
しかしこれくらいなら、夏場でも芯をくったときと芯を外した時の差程度だな
2021/12/25(土) 14:16:57.76ID:yU16ERFr
2021/12/25(土) 14:54:18.95ID:iEA8Jeo4
ドライバーでダフる人はテンプラが多いのかな?
おもいっきりティーを高くしてアッパーで打つ練習が良いとも言うよね
おもいっきりティーを高くしてアッパーで打つ練習が良いとも言うよね
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 15:30:47.11ID:ermiuidr スウェー癖タイプと脚腰止まる癖タイプ
失敗のポイントが違うからな
失敗のポイントが違うからな
2021/12/25(土) 17:13:00.59ID:yU16ERFr
テンプラはそこまでないのと、どっちかというとティー低いからもっと高くして打てといわれる
2021/12/25(土) 19:10:22.96ID:TX7tBDfP
ちゃんと腰を切るのを意識したら良くなった。
テイクバックでしっかり捻って右腰が後ろになった状態から右腰の位置を変えずに左腰が右腰より後ろに引くイメージ
テイクバックでしっかり捻って右腰が後ろになった状態から右腰の位置を変えずに左腰が右腰より後ろに引くイメージ
2021/12/25(土) 20:03:57.82ID:liqd6zYd
2021/12/25(土) 21:13:02.89ID:7tdAAzdn
>>168
ティアップしたドライバーでダフる人は少ないと思うけど、ダフリやすい人は右足体重のすくい打ちが原因だと思うから
ティを高くしてアッパーを意識するとなおさらダフりやすくなる気がする
ティは低く目にしてレベルブローを意識したほうが、ダフル人には効果的
ティアップしたドライバーでダフる人は少ないと思うけど、ダフリやすい人は右足体重のすくい打ちが原因だと思うから
ティを高くしてアッパーを意識するとなおさらダフりやすくなる気がする
ティは低く目にしてレベルブローを意識したほうが、ダフル人には効果的
2021/12/25(土) 21:32:29.84ID:StySChY/
2021/12/25(土) 21:43:23.71ID:lCGlfBaf
テンプラは上から打ち込みすぎ
ダフリは煽りすぎ
原因は真逆
ダフリは煽りすぎ
原因は真逆
2021/12/25(土) 22:32:28.95ID:0fC2O0ac
最近ヘッドスピードに対するボール初速を気にし始めたけどミート率ってふんわりしてるよなあ
2021/12/26(日) 01:27:04.75ID:WWEKfQKN
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 02:20:56.32ID:a6SuU5pr179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 02:48:40.62ID:BS2d2InR2021/12/26(日) 06:37:41.79ID:BH53beJN
2021/12/26(日) 12:33:49.70ID:AvuAZrmG
グリップ、アドレスと前傾キープと切り返しの初期動作かな?全部だな。
良いグリップし、適度なグリップ圧でトップまで行くといま流行りの掌屈って勝手になってるよ。
良いグリップし、適度なグリップ圧でトップまで行くといま流行りの掌屈って勝手になってるよ。
2021/12/26(日) 12:44:33.90ID:gRAe5Bni
>>179
子供でけーな
子供でけーな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 12:27:07.72ID:z+7sct/l 4回転アクセルが飛べません
どうしてかな?
どうしてかな?
2021/12/27(月) 15:19:11.21ID:J2VOCZ6c
地面反力をもっと使いましょう
スクワットが大事です
スクワットが大事です
2021/12/27(月) 16:31:57.56ID:juGN+H5A
https://youtu.be/NTE7Edg1Lmc
これ真似しろ。
これ真似しろ。
2021/12/27(月) 23:07:44.43ID:9zSKQtZd
>>184
お前って、超下手くそだろ?w
お前って、超下手くそだろ?w
2021/12/27(月) 23:24:43.82ID:PGE2CgPF
>>184
お前って、超下手くそだろ?w
お前って、超下手くそだろ?w
2021/12/27(月) 23:24:49.96ID:4ELkDWpT
>>184
お前って、超下手くそだろ?w
お前って、超下手くそだろ?w
2021/12/27(月) 23:24:55.94ID:dHaTlycn
>>184
お前って、超下手くそだろ?w
お前って、超下手くそだろ?w
2021/12/28(火) 08:40:25.45ID:7Ho5VZTK
>>186から4人
朝鮮人かなw
朝鮮人かなw
2021/12/28(火) 12:24:07.60ID:wikwp8pR
2021/12/28(火) 14:53:40.99ID:gsTbrX5f
ドライバー下手だからレッスン通ってるんだが、先生がおじいちゃんで言う事が毎回違うんだよね。
説明も長島監督みたいに抽象的だし。
昨日はついに地面反力使って手打ちでぶったたけとか言い出した。
説明も長島監督みたいに抽象的だし。
昨日はついに地面反力使って手打ちでぶったたけとか言い出した。
2021/12/28(火) 15:17:52.93ID:YRHwlyGU
そのコーチアカンやつや。ティーチングプロの資格持ってそう?
2021/12/28(火) 15:51:28.96ID:GjNXjakX
犯罪予備軍って何?
2021/12/28(火) 16:02:03.76ID:AZuYdPDB
そのプロはボディーターンスイングを前提に強力なスイングをするために腕や手も使って全身で打てという意味でいったのかと
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 17:15:07.38ID:qtcCTrbQ2021/12/28(火) 23:05:35.71ID:42/s7qXe
2021/12/28(火) 23:44:24.52ID:vUK3DzWv
今年下半期の開眼
基本振りすぎていた
ボールが地面に落ちて来るまでフィニッシュでとまれるぐらいの振り感で充分だった。
自分は3割程度の力感。それでもコースでは6-7割になっているかもだが、これでラウンド平均2-3回のOBが0-1回に減らせた。
150Y飛ぶクラブを100Y程度打つ力感をイメージして練習している。
基本振りすぎていた
ボールが地面に落ちて来るまでフィニッシュでとまれるぐらいの振り感で充分だった。
自分は3割程度の力感。それでもコースでは6-7割になっているかもだが、これでラウンド平均2-3回のOBが0-1回に減らせた。
150Y飛ぶクラブを100Y程度打つ力感をイメージして練習している。
2021/12/28(火) 23:46:04.66ID:3vbW0LYR
>>198
意味が分からんシネマトゥデイ
意味が分からんシネマトゥデイ
2021/12/29(水) 01:35:23.23ID:Z/pqb361
>>198
それでも100叩きなんだろ。
それでも100叩きなんだろ。
2021/12/29(水) 07:32:41.93ID:2FbO07kM
>>198
5Wでいいじゃんってなるのよ
5Wでいいじゃんってなるのよ
2021/12/29(水) 07:52:47.72ID:wgdtzQod
打ったら球方向確認して速やかに移動しようね。
2021/12/29(水) 08:00:39.83ID:0Xvg71s6
>>201
横からだが、単に飛距離の問題ではなく、5Wだとまた振りすぎてミスが増えるのではないだろうか?
今回の開眼はあえて飛距離を落とすことによって力みを失くしOBを減らせたことに効果があると思われる
横からだが、単に飛距離の問題ではなく、5Wだとまた振りすぎてミスが増えるのではないだろうか?
今回の開眼はあえて飛距離を落とすことによって力みを失くしOBを減らせたことに効果があると思われる
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 09:36:27.19ID:t4ZxjFzF 距離が出ない=OBまで行かない
そんだけの話
そんだけの話
2021/12/29(水) 10:34:34.95ID:anbaIXWc
もう諦めてティーショットはロングアイアンにするわ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 10:41:32.85ID:t4ZxjFzF スタンス幅と体重移動だけだろ
ドラ打つ際の注意点はさ
ドラ打つ際の注意点はさ
2021/12/29(水) 13:07:30.62ID:QibcFEcH
2021/12/29(水) 13:28:44.10ID:A7da1Z3E
ロングアイアン打てるなら同じスイングでFWも打てるだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 14:57:03.90ID:oDfqdUxC >>205
それはなんでなの
スライス?
チーピンとか?
ゴルフやる価値が落ちてこないか
それはなんでなの
スライス?
チーピンとか?
ゴルフやる価値が落ちてこないか
2021/12/29(水) 15:28:29.83ID:OlmUbs7S
>>209
ドライバー持った瞬間に当たらない、振れないイメージが凄い。
練習場で練習しようと思っても、後ろの打席に人がいると(大丈夫と分かっていても)ヘッドが当たるんじゃないかと思って練習できない。もう悪いイメージしかない。
ドライバー持った瞬間に当たらない、振れないイメージが凄い。
練習場で練習しようと思っても、後ろの打席に人がいると(大丈夫と分かっていても)ヘッドが当たるんじゃないかと思って練習できない。もう悪いイメージしかない。
2021/12/29(水) 16:09:25.48ID:fTkugAQL
自分は今まで使ってたのより短尺にしました。ヘッドスピード下がったと思うけど振りやすいから飛距離変わらないみたい。
2021/12/29(水) 16:20:57.13ID:2/PLSTII
ティーショットでロングアイアンが距離と方向見込んで打てるならドライバーが打てない理由はスイングじゃないでしょ
2021/12/29(水) 16:48:12.56ID:tDXJQ90K
アイアンの方がドライバーよりもはるかに難しいけどな
5鉄が打てればすべてが打てる
5鉄が打てればすべてが打てる
2021/12/29(水) 17:01:45.47ID:1jvTE1pl
ドライバー持つと多くの人が「たっぷり飛ばさなきゃ!」という気持ちになる
そうすると大きなスイングになったり、より力んで振ることになる
しかもドライバーだけ、やたら長い
プロなどはスイングの完成度が高いし、練習量がたっぷりなので、大きなスイングで力強く長いクラブを振っても大丈夫だが
素人はスイングが未熟なので、より崩れたスイングになり、ナイスショットの確率が下がり、さらに距離が出る分、ミスが大きく表れる
チーン・・・
そうすると大きなスイングになったり、より力んで振ることになる
しかもドライバーだけ、やたら長い
プロなどはスイングの完成度が高いし、練習量がたっぷりなので、大きなスイングで力強く長いクラブを振っても大丈夫だが
素人はスイングが未熟なので、より崩れたスイングになり、ナイスショットの確率が下がり、さらに距離が出る分、ミスが大きく表れる
チーン・・・
2021/12/29(水) 17:15:33.51ID:M3O/sEvP
グリップの矯正って難しいな
気を抜くとどうしても左手がウィークになってしまう
気を抜くとどうしても左手がウィークになってしまう
2021/12/29(水) 17:27:04.67ID:2/PLSTII
>>214
で?
で?
2021/12/29(水) 17:31:24.43ID:o4aLZThU
ドライバーが下手の人の特徴 = ボールを意識し過ぎてヘッドをボールに当てようとする人
どうしても上手くいかないなら普段のスイングスピードの半分のスピードで打つことです。
言えることは、半分と意識しても絶対に半分にはならないからね。
寧ろ最適なスイングスピードになる筈です。
どうしても上手くいかないなら普段のスイングスピードの半分のスピードで打つことです。
言えることは、半分と意識しても絶対に半分にはならないからね。
寧ろ最適なスイングスピードになる筈です。
2021/12/29(水) 17:39:00.90ID:ZmtXrk4k
半分のスピードで打つど明言してるんだから、そのまんま半分のスピードになるだろ
何言ってだこいつ
何言ってだこいつ
2021/12/29(水) 17:54:31.39ID:n1+4WA0A
2021/12/29(水) 18:01:21.64ID:5u2cQ+dz
>>218
学歴低そう
学歴低そう
2021/12/29(水) 18:07:52.20ID:wgdtzQod
自分で見つけるしかないって結論。
2021/12/29(水) 18:11:37.91ID:InqCXE/l
俺のスイングを見やがれ!
って思うくらいの気持ちでティーショットしなきゃならんぞ
って思うくらいの気持ちでティーショットしなきゃならんぞ
2021/12/29(水) 18:33:40.18ID:ZmtXrk4k
>>220
論理的なおかしさに気づかないお前のほうが遥かに学歴低そうだな
論理的なおかしさに気づかないお前のほうが遥かに学歴低そうだな
2021/12/29(水) 20:21:21.96ID:A7da1Z3E
2021/12/29(水) 23:07:41.81ID:TAUc1d5F
>>210
実は狭いスペースで、ゆっくりと体に巻きつかせながらネジネジとクラブを振るのもいい練習
実は狭いスペースで、ゆっくりと体に巻きつかせながらネジネジとクラブを振るのもいい練習
2021/12/30(木) 00:18:11.14ID:ZJnlCVGq
2021/12/30(木) 00:34:08.65ID:X9t2ARbI
いや、マジで正面からのスロー動画撮って確認したらよいよ。ゴルフ侍の変なスイングになってるから。
身体の動きから真似してみよう、まずはそれからだ。
身体の動きから真似してみよう、まずはそれからだ。
2021/12/30(木) 01:44:41.69ID:eB8oT4qX
インパクトまでは前傾がキープ出来るのですがフォロースルーで完全に起き上がってしまうのは何が原因なのでしょうか?
プロみたいに最後まで前傾キープしたいのですがなかなか修正出来ません。(スライスの原因の一つだと思うのですが)
プロみたいに最後まで前傾キープしたいのですがなかなか修正出来ません。(スライスの原因の一つだと思うのですが)
2021/12/30(木) 02:51:53.61ID:bqWE5U19
2021/12/30(木) 03:43:44.90ID:+30UIQ/3
打ったら終いだからなんの問題もないはずなのにスライスするということは前傾維持が災いしてるかも
2021/12/30(木) 07:04:25.62ID:9ZSFPudX
自分もドライバー苦手だけど失敗の原因を知れば対策が出来る。
オレのは打ち急ぎでフェースが開いて当たってスライスする。
だから練習では切り返しを急がないように体に覚えさせる。
これはアイアンも一緒。
オレのは打ち急ぎでフェースが開いて当たってスライスする。
だから練習では切り返しを急がないように体に覚えさせる。
これはアイアンも一緒。
2021/12/30(木) 07:53:40.97ID:bHm8EK0d
>>228
インパクトの手前で飛ばしたくて力むから起き上がるんだよ
インパクト手前から、やるべきことは腕とクラブが振られるようにすること
力んだら振ってしまう
振るんじゃなくて解放してやって振られるようにするんだよ
インパクトの手前で飛ばしたくて力むから起き上がるんだよ
インパクト手前から、やるべきことは腕とクラブが振られるようにすること
力んだら振ってしまう
振るんじゃなくて解放してやって振られるようにするんだよ
2021/12/30(木) 07:59:49.92ID:wbQ0eVj4
>>228
インパクトまで前傾キープ出来てないから
インパクトまで前傾キープ出来てないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 「おいクソガキ」「金払え」20代男性2人を殴り現金奪う 少年ら3人逮捕 東京・墨田区 [首都圏の虎★]
- 石破、なにもしない [668970678]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]
- 【悲報】女性の方、ついついセクハラしてしまうも大喝采の7.6万いいね [856698234]