日本のゴルフ存続の危機 いま私たちにできること
公益財団法人日本ゴルフ協会専務理事 山中博史
今回はゴルフ界にとって大きな問題についてお話しします。
少子化とともに、年々ゴルフ人口が減っていることは皆さんもご存じのことと
思います。ある調査によると、2016年にゴルフコースで1回以上プレーした人は
15年に比べて210万人も少ない550万人だったそうです。実に27.6%の減少。
ゴルフ人口はピーク時の2分の1以下になった計算です。
目を引くのは、ゴルフ人口の高齢化です。年代別の構成比は60代が23%、
70代は30%。両方の年代を合わせた比率53%を上回るレジャーはゲートボール(63.5%)だけです。別の言い方をすると、ゴルフ人口の半数以上は60代以上
だということです。
そして25年には、ゴルファーの核をなす層である団塊の世代の人たちが75歳以上となってしまうことになります。
さらに問題なのが「ゴルフをやった」という参加率です。
わずか5.5%で、前年から2.0ポイント減っています。
特に前年は2ケタだった50代男性(15.8%→8.5%)と40代男性(11.0%→8.3%)が減少しています。これに加えて少子化問題があり、各競技では若い世代の取り込みを懸命に模索しています。
このままでは「日本のゴルフ存続の危機」といっても過言ではありません。
日本ゴルフ協会(JGA)でもこうした事態を深刻に受け止めています。
ゴルフという年齢・性別を問わず楽しめるゲームに親しんでもらうためには、
どうしたらよいのかいろいろ知恵を絞っているところです。
特に力を入れているのはどうやったら「若者がゴルフをやるようになるのか」
「親が自分の子供にゴルフをさせようと思うのか」「ゴルフを始めた人が辞めずにプレーし続けるようになるのか」です。
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23916360W7A121C1000000/
前スレ
JGA「若者がゴルフをやるようになるには」#3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1516062406/
>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked:verbose:1000:512:
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
JGA「若者がゴルフをやるようになるには」#4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 22:08:42.98ID:bMJdUk4102018/02/24(土) 18:49:42.97ID:b8pD/j7l0
>>593
ゴルフ紹介番組やゴルフ雑誌の中は
チンドン屋のような恰好したやつばかりで、
ユニクロの地味な格好で行ってはいけないのかと
考えるのは普通の思考。
女性はミニスカートで・・・みたいな雰囲気も
ゴルファー増やすのにはマイナスでしかない。
ゴルフ紹介番組やゴルフ雑誌の中は
チンドン屋のような恰好したやつばかりで、
ユニクロの地味な格好で行ってはいけないのかと
考えるのは普通の思考。
女性はミニスカートで・・・みたいな雰囲気も
ゴルファー増やすのにはマイナスでしかない。
2018/02/24(土) 18:53:59.74ID:b8pD/j7l0
2018/02/24(土) 18:58:51.84ID:tfV7Acy60
>>591
クラブ7本はいいね。
初心者と上級者はそれでもスコア大して変わらないだろうし。
こういうのは、ルールまで換えなくてもゴルフの多様な楽しみ方のひとつとして
特定の条件で広げて行けばいいんだけどね。
クラブ7本はいいね。
初心者と上級者はそれでもスコア大して変わらないだろうし。
こういうのは、ルールまで換えなくてもゴルフの多様な楽しみ方のひとつとして
特定の条件で広げて行けばいいんだけどね。
2018/02/24(土) 19:59:00.41ID:82PnAf2+0
なんでクラブの本数制限をしたいのかがさっぱり分からん
2018/02/24(土) 20:01:32.89ID:C/L5WnfyK
>>595
お前は自分の発言の辻褄を合わせる気ゼロか
お前は自分の発言の辻褄を合わせる気ゼロか
2018/02/24(土) 20:03:01.86ID:C/L5WnfyK
>>597
パーゴルフだかに載ってた冗談を真に受けちゃったのかw
パーゴルフだかに載ってた冗談を真に受けちゃったのかw
2018/02/24(土) 20:55:56.88ID:+Ad9wXRLa
>>594
ホームセンターやワークショップの作業着ドライポロとか?w
ホームセンターやワークショップの作業着ドライポロとか?w
2018/02/24(土) 20:59:09.74ID:fLubR8PX0
>>563
10時は普通に使ってるだろ
10時は普通に使ってるだろ
2018/02/24(土) 21:01:59.31ID:fLubR8PX0
2018/02/24(土) 21:02:34.56ID:fLubR8PX0
>>592
どこのコースよそれw
どこのコースよそれw
2018/02/24(土) 21:36:28.41ID:82PnAf2+0
2018/02/24(土) 22:56:07.57ID:lnBRvUVL0
>>603
人が少なければ普通に解放出来るだろ
人が少なければ普通に解放出来るだろ
2018/02/25(日) 01:47:30.12ID:vJoHPvLp0
うちは地方でかつゴルフ場過密地域なんで、空いてるコースでは手引きカート1人プレイあるよ。
全国の事情分からないんで、特殊な例かも知れないが、今後は来場者数が減ってやれる余地があるコースは増えると思う。
利用してるのは初心者じゃなくて、仲間が揃わなかったけどどうしてもやりたいって人たちだね。
全国の事情分からないんで、特殊な例かも知れないが、今後は来場者数が減ってやれる余地があるコースは増えると思う。
利用してるのは初心者じゃなくて、仲間が揃わなかったけどどうしてもやりたいって人たちだね。
2018/02/25(日) 03:13:05.23ID:AuvnKscaM
ゴルフなんのためにやってるか、
2018/02/25(日) 06:03:25.59ID:3dw+c2AQ0
>>607
少なくない時間帯だろうが
少なくない時間帯だろうが
2018/02/25(日) 16:30:07.81ID:Gy5f/IaQd
なら、人が少ない時間に解放して有効活用すればいい
2018/02/25(日) 18:27:33.79ID:Jepjx3YvK
2018/02/25(日) 18:37:38.48ID:3dw+c2AQ0
>>611
誰がメンテ代を出してくれるの?
誰がメンテ代を出してくれるの?
2018/02/25(日) 18:45:23.64ID:X13yYUDQ0
>>599
若者がゴルフをしない一番の理由は金がかかるから。
単純に7本にすれば半分の費用で済む。
キャディバックも小さくて済むし、軽自動車にも載せやすくなる。
ルールが14本までOKだと、14本すべて買わさないと損だと考える
店やメーカーも多いのだろう。
初心者に14本も必要とは思えない。
むしろ7本くらいのほうがゴルフが単純になって、続けやすいと思うが。
若者がゴルフをしない一番の理由は金がかかるから。
単純に7本にすれば半分の費用で済む。
キャディバックも小さくて済むし、軽自動車にも載せやすくなる。
ルールが14本までOKだと、14本すべて買わさないと損だと考える
店やメーカーも多いのだろう。
初心者に14本も必要とは思えない。
むしろ7本くらいのほうがゴルフが単純になって、続けやすいと思うが。
2018/02/25(日) 18:54:27.35ID:X13yYUDQ0
>>614
それと、スレとは少しずれるが、定年後に車を小さいのに買い替えて、
キャディバックが乗せにくくなったのでゴルフをやめる人が結構いると、
自動車ディーラーで聞いたことがある。
ハーフセットで最長43インチくらいなら余裕で載る。
それと、スレとは少しずれるが、定年後に車を小さいのに買い替えて、
キャディバックが乗せにくくなったのでゴルフをやめる人が結構いると、
自動車ディーラーで聞いたことがある。
ハーフセットで最長43インチくらいなら余裕で載る。
2018/02/25(日) 19:01:07.30ID:X13yYUDQ0
>>601
自分がそういったコースに行って実際に見たわけではないが、
ラウンドしたことがある人に聞くと、みんな服装は地味だと言っていた。
パーゴルフだか (にも) と書いたように、他でも割と知られた話。
自分がそういったコースに行って実際に見たわけではないが、
ラウンドしたことがある人に聞くと、みんな服装は地味だと言っていた。
パーゴルフだか (にも) と書いたように、他でも割と知られた話。
2018/02/25(日) 19:32:53.27ID:3dw+c2AQ0
>>615
嘘くせー
嘘くせー
2018/02/25(日) 19:35:08.98ID:gv3hGF4s0
2018/02/25(日) 19:45:07.00ID:Zh+1PvxC0
>>618
うちのホームはまさに住宅地の中にあって、フラッと訪れてアプ錬だけするようなメンバーも多い。(1000円取られるが)
それを一般に開放するというのは、会員権の存在を否定するようなものだと思うのだが。
うちのホームはまさに住宅地の中にあって、フラッと訪れてアプ錬だけするようなメンバーも多い。(1000円取られるが)
それを一般に開放するというのは、会員権の存在を否定するようなものだと思うのだが。
2018/02/25(日) 19:52:30.82ID:DKXaHZWYE
ゴルフやったことがない初心者がなんでアプ練とかパターの練習するんだよ。
初心者にゴルフ教えたことあるか?みんなドライバーを打ちたがるしアプローチから教えても全然楽しそうじゃないぞ。
本当に自分の要望を書きたいだけならスレたてろよ。
初心者にゴルフ教えたことあるか?みんなドライバーを打ちたがるしアプローチから教えても全然楽しそうじゃないぞ。
本当に自分の要望を書きたいだけならスレたてろよ。
2018/02/25(日) 19:53:05.14ID:1caTCNukd
何かと否定的にならずに、ここではいろんな意見に触れればいいんじゃない?業界の人はいない気がするけど、ヒントになることがあるかもしれない。
常識はずれだって叩かれたレスもいっぱいあったけど、その常識ある理想的大人の世界に若い人が近寄らないという結果もあるわけだし。
常識はずれだって叩かれたレスもいっぱいあったけど、その常識ある理想的大人の世界に若い人が近寄らないという結果もあるわけだし。
2018/02/25(日) 20:12:16.72ID:h+HB25zTa
>>620
あなたの意見に全面的に賛成する。
アプローチだのパッティングだのはゴルフを始めてから興味を持つことで、ビギナーは思い切りクラブを振りたいのが第一だろう。
練習グリーンの解放に粘着してるヤツは、きっとどこかのゴルフ場の練習グリーンに金も払わずに潜り込んだがバレて咎められたのを根に持ってるのではないだろうか。
あなたの意見に全面的に賛成する。
アプローチだのパッティングだのはゴルフを始めてから興味を持つことで、ビギナーは思い切りクラブを振りたいのが第一だろう。
練習グリーンの解放に粘着してるヤツは、きっとどこかのゴルフ場の練習グリーンに金も払わずに潜り込んだがバレて咎められたのを根に持ってるのではないだろうか。
2018/02/25(日) 20:15:08.60ID:RKf+zNwTd
2018/02/25(日) 20:20:01.88ID:h+HB25zTa
2018/02/25(日) 20:21:34.84ID:fRCAbzPj0
前に載ってたリクルート調査でも初心者になればなるほどゴルフの楽しさは遠くへボールを飛ばす事となってる
まぁ実情もその通りだねー
練習場でも始めて間もない奴こそドライバー打ちたがる
という事は練習場のレンタルとかも初代〜4代目位のゼクとか打ちやすくて遠くへ飛んで安いの揃えておくのが良いんだろうね
距離表示も盛に盛って200yd辺りに300ydとか置いとくのが良いね
とにかく始める人に気持ちよくなってもらうのが一番かな
周りの連中も褒めちぎるのが鉄則だ
まぁ実情もその通りだねー
練習場でも始めて間もない奴こそドライバー打ちたがる
という事は練習場のレンタルとかも初代〜4代目位のゼクとか打ちやすくて遠くへ飛んで安いの揃えておくのが良いんだろうね
距離表示も盛に盛って200yd辺りに300ydとか置いとくのが良いね
とにかく始める人に気持ちよくなってもらうのが一番かな
周りの連中も褒めちぎるのが鉄則だ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:23:13.68ID:KZJT7GM0d2018/02/25(日) 20:26:17.28ID:fRCAbzPj0
ゴルフ場はねゴルフ始めてからの問題だからねぇ
取りあえず何でもあり格安ノーメンテから
格式高いビジターさんムリポなコースまで幅広くある現状で十分だわな
球打つ楽しさ理解してから周りの環境と自分に合うコースへ行けばいいんだよ
取りあえず何でもあり格安ノーメンテから
格式高いビジターさんムリポなコースまで幅広くある現状で十分だわな
球打つ楽しさ理解してから周りの環境と自分に合うコースへ行けばいいんだよ
2018/02/25(日) 20:27:22.99ID:mZYe8nNhd
2018/02/25(日) 20:38:21.75ID:8kuBN3Vid
2018/02/25(日) 20:38:32.70ID:Zh+1PvxC0
>>626
初心者+パターなら、天然芝の必要ないね、人工芝で十分。
実際、公共の人工芝で無料のパターコースとか有るし。
でもそこで若年層やファミリーは見ない、爺さん連中が握って回ってるだけ。
まあ箱物はあってもそれを活かす企画が無けりゃ駄目だってことでもある。
初心者+パターなら、天然芝の必要ないね、人工芝で十分。
実際、公共の人工芝で無料のパターコースとか有るし。
でもそこで若年層やファミリーは見ない、爺さん連中が握って回ってるだけ。
まあ箱物はあってもそれを活かす企画が無けりゃ駄目だってことでもある。
2018/02/25(日) 20:43:53.56ID:hfA8Nkyh0
>>626
アホか!
場末の観光地で他に遊べる施設もないから仕方なくやってるだけで子供なんかやり始めたら何でもキャキャ言うもんだろがw
親も子供と一緒なら楽しい振りしてるだけだよ
ホントに面白い施設なら都心にも必ずあるはずだろ
全くないじゃんw
アホか!
場末の観光地で他に遊べる施設もないから仕方なくやってるだけで子供なんかやり始めたら何でもキャキャ言うもんだろがw
親も子供と一緒なら楽しい振りしてるだけだよ
ホントに面白い施設なら都心にも必ずあるはずだろ
全くないじゃんw
2018/02/25(日) 20:45:31.64ID:h+HB25zTa
>>628
ささやかな金も出せないヤツは黙ってろ
ささやかな金も出せないヤツは黙ってろ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:46:10.94ID:el8FkUfTd634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:46:11.52ID:fRCAbzPj02018/02/25(日) 20:51:48.34ID:hfA8Nkyh0
>>634
自分の不満が世間の不満だと信じて疑わない世間知らずが同じことを繰り返してるだけのスレだからどうにもならんよw
自分の不満が世間の不満だと信じて疑わない世間知らずが同じことを繰り返してるだけのスレだからどうにもならんよw
2018/02/25(日) 20:54:11.99ID:FWMR3Guk0
>>585
荒らし行為だぞってwwwww
荒らし行為だぞってwwwww
2018/02/25(日) 21:05:31.87ID:NJMnFhh1d
>>634
バランスがいい?主観だろ
人それぞれで最寄りのゴルフ場は全く違うのだよ
子供向けにグリーン解放や、スナッグにホールを提供してもコースの格は落ちない
やってみて、万が一問題があったらやめたら良いだけ
バランスがいい?主観だろ
人それぞれで最寄りのゴルフ場は全く違うのだよ
子供向けにグリーン解放や、スナッグにホールを提供してもコースの格は落ちない
やってみて、万が一問題があったらやめたら良いだけ
2018/02/25(日) 21:05:36.08ID:m3YJg7lP0
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 21:14:45.66ID:CBczEV5Dd2018/02/25(日) 21:18:29.39ID:hfA8Nkyh0
>>639
随分過敏に反応するねw
随分過敏に反応するねw
2018/02/25(日) 21:19:22.79ID:8xURyduZd
2018/02/25(日) 21:24:52.01ID:hfA8Nkyh0
>>634
な、これだからさw
な、これだからさw
2018/02/25(日) 21:36:21.02ID:HqvDEYH60
最近始めた30歳だけど俺は金はあるけど車は持ってない
なので送迎あるとこが助かる
なので送迎あるとこが助かる
2018/02/25(日) 21:37:43.19ID:nLH7IG1a0
老害のさばれば若者去る
このスレもゴルフも同様かな
このスレもゴルフも同様かな
2018/02/25(日) 21:38:48.26ID:m3YJg7lP0
>>643
金あるならタクシー使えよ
金あるならタクシー使えよ
2018/02/25(日) 21:42:40.67ID:hfA8Nkyh0
老害ってのはさ、頭が硬くて他者の意見に耳を傾けることすらできない者のことで年齢のことではないんだよねw
2018/02/25(日) 21:51:54.94ID:A9e99/QYd
まさにお前の事じゃんw
2018/02/25(日) 21:52:22.66ID:HqvDEYH60
2018/02/25(日) 21:52:33.41ID:hfA8Nkyh0
きゃははw
2018/02/25(日) 21:54:31.16ID:m3YJg7lP0
2018/02/25(日) 21:58:33.98ID:HqvDEYH60
2018/02/25(日) 22:07:46.55ID:m3YJg7lP0
2018/02/25(日) 22:56:07.47ID:nLH7IG1a0
2018/02/25(日) 23:01:59.18ID:m3YJg7lP0
2018/02/25(日) 23:09:19.14ID:bcZG+f0dM
完全ズレとる
2018/02/25(日) 23:10:14.74ID:Jepjx3YvK
>>654
間違いないね
間違いないね
2018/02/25(日) 23:11:32.24ID:SRk3zyqC0
2018/02/25(日) 23:38:36.98ID:vkZE5Vel0
半ズボンでのご来場はお断りいたします。
またプレー中での半ズボン着用時は、膝下までのハイソックスを着用願います。
半ズボンとスポーツインナーの重ね着はお断りいたします。
尚、半ズボン丈は膝上までとし、長過ぎたり短か過ぎるものはお断りいたします。
女性のミニスカート・ホットパンツ・スパッツ・レギンス等は着用をお断りいたします。
なお、ゴルフスカート・キュロットは膝上5cm以内のものを着用願います。
カーゴパンツ(ポケットの膨らんだタイプ)・ジーンズ等の着用、また、極彩色・迷彩柄・飾りが目立ちすぎるデザインのものも着用をお断りいたします。
半袖シャツの下に長袖アンダーウェアー等(ハイテク素材含む)が見えるような重ね着、 また、長袖アンダーウェアーに類似するアームカバーも着用をお断りいたします。
またプレー中での半ズボン着用時は、膝下までのハイソックスを着用願います。
半ズボンとスポーツインナーの重ね着はお断りいたします。
尚、半ズボン丈は膝上までとし、長過ぎたり短か過ぎるものはお断りいたします。
女性のミニスカート・ホットパンツ・スパッツ・レギンス等は着用をお断りいたします。
なお、ゴルフスカート・キュロットは膝上5cm以内のものを着用願います。
カーゴパンツ(ポケットの膨らんだタイプ)・ジーンズ等の着用、また、極彩色・迷彩柄・飾りが目立ちすぎるデザインのものも着用をお断りいたします。
半袖シャツの下に長袖アンダーウェアー等(ハイテク素材含む)が見えるような重ね着、 また、長袖アンダーウェアーに類似するアームカバーも着用をお断りいたします。
2018/02/25(日) 23:42:31.24ID:Jepjx3YvK
2018/02/26(月) 00:09:15.98ID:6cRANGUK0
2018/02/26(月) 00:23:10.51ID:L0tY2OaHE
一人でラウンドさせろ〜、練習グリーン解放しろ〜、芝生の上から練習させろ〜、派手なウェアは規制しろ〜って自分の要望を好き勝手言う奴らのせいで荒れちゃったね。
2018/02/26(月) 00:27:25.97ID:L0tY2OaHE
身近な人をゴルフに誘う、誘ったら100ぐらいで回れるようになるまで面倒見るっていう草の根的なやり方しかないかな〜って思うよ。バブル期はそうやってゴルフ人口が増えていったんだから。
初心者の面倒を見ることにインセンティブがあればいいんだけど、なかなか難しいかな。
初心者の面倒を見ることにインセンティブがあればいいんだけど、なかなか難しいかな。
2018/02/26(月) 00:33:24.71ID:iMr9VXUh0
このスレの趣旨に合うかどうか分からんけど、誰かの参考になれば
http://junior.golfschool-navi.com/course/
http://junior.golfschool-navi.com/course/
2018/02/26(月) 00:34:59.48ID:iMr9VXUh0
>>662
俺は初心者の面倒を見れるってのはある種のステータスだと思ってる。余裕のないゴルファーには不可能なことだからね。
俺は初心者の面倒を見れるってのはある種のステータスだと思ってる。余裕のないゴルファーには不可能なことだからね。
2018/02/26(月) 02:56:02.01ID:HlETI5rn0
>>662
バブル期の事を自分が体験してきた事のように語れるあなたが最低でも50代である事が判ったよおじいちゃん
バブル期の事を自分が体験してきた事のように語れるあなたが最低でも50代である事が判ったよおじいちゃん
2018/02/26(月) 04:46:38.73ID:xfeQGHdp0
2018/02/26(月) 05:05:00.87ID:6cRANGUK0
経済的に余裕のある人の取り込みは大切
PGAが保険会社と提携したのもそれが狙いじゃないか
PGAが保険会社と提携したのもそれが狙いじゃないか
2018/02/26(月) 05:45:00.74ID:fs87mIL80
景気のいい会社はいくらでもあるからな
2018/02/26(月) 08:25:17.83ID:i3o4dbng0
バブル期は社会人になる人口が増えていってただけちゃうんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 09:35:59.93ID:3najD+Gb0 >>658
もうこんなコース、プレーヤー用にお揃いのゴルフウエア強制的に貸し出したれよ。サウナのガウンや温泉の浴衣見たいにさ。
もうこんなコース、プレーヤー用にお揃いのゴルフウエア強制的に貸し出したれよ。サウナのガウンや温泉の浴衣見たいにさ。
2018/02/26(月) 09:49:25.69ID:F9Onvsx20
>>670
そういうコースに行かなきゃいいだけで部外者がとやかく言うことじゃない
そういうコースに行かなきゃいいだけで部外者がとやかく言うことじゃない
2018/02/26(月) 11:15:56.14ID:zt74/hE2d
JGAや監督官庁が指導すべきだな
2018/02/26(月) 14:15:38.17ID:gJQkXWsQd
2018/02/26(月) 14:24:53.42ID:tZu3SFR3K
>>673
なんでオリンピック会場だったら変えないといけないの?
なんでオリンピック会場だったら変えないといけないの?
2018/02/26(月) 16:46:17.81ID:L0qoC2K4d
オリンピアンにこのルールは強要できないだろ
日本の恥というか平壌五輪よりも問題になりそう
日本の恥というか平壌五輪よりも問題になりそう
2018/02/26(月) 18:32:44.62ID:tZu3SFR3K
まさか試合に適用されると思ってるとはw
適用されないから安心しろ
適用されないから安心しろ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 18:59:59.30ID:lKcTEhuWa2018/02/26(月) 19:37:45.73ID:3mHtHXXfd
2018/02/26(月) 20:11:16.43ID:ho5C06Ac0
>>678
つっ子供かよ
つっ子供かよ
2018/02/26(月) 20:44:32.86ID:4hNf64Ea0
日本人だから大人しく従っているが、外人選手にインナー禁止なんてしたらSNSに書かれて大騒ぎになるし、下手したら訴訟になる
盛り上げる折角の機会なのに日本のゴルフが更に下火になったら目も当てられない
オリンピック対策で女性土日メンバーも解禁したんだから、ドレスコードも撤廃するいいタイミングかもな
盛り上げる折角の機会なのに日本のゴルフが更に下火になったら目も当てられない
オリンピック対策で女性土日メンバーも解禁したんだから、ドレスコードも撤廃するいいタイミングかもな
2018/02/26(月) 20:59:01.44ID:tZu3SFR3K
>>678
それはJGAがコースに誤った配慮をしているだけで別の問題
IOCがそんなドレスコードは設定しないから大丈夫
貸切営業日にドレスコードは関係ないよ
そして霞ヶ関のドレスコードがどうだろうがメンバー以外には関係ないから安心しろ
それはJGAがコースに誤った配慮をしているだけで別の問題
IOCがそんなドレスコードは設定しないから大丈夫
貸切営業日にドレスコードは関係ないよ
そして霞ヶ関のドレスコードがどうだろうがメンバー以外には関係ないから安心しろ
2018/02/26(月) 21:40:23.50ID:Tw8hTUM4d
じゃあ何でわざわざ女性会員を解禁したんだよ
毎日毎日、適当なことを言えば済むってもんじゃないよw
世界に向けて恥ずかしくない運営をしてる事をルール化する事が必要
毎日毎日、適当なことを言えば済むってもんじゃないよw
世界に向けて恥ずかしくない運営をしてる事をルール化する事が必要
2018/02/26(月) 21:53:29.53ID:Rv1seijNd
>>681
それはJGAでもIOCでもない君に分かるはずがない
それはJGAでもIOCでもない君に分かるはずがない
2018/02/26(月) 22:12:07.94ID:xCffm9KI0
女性会員を認める事は男女平等の観点から世界的に問題視され改善したんでしょ?
同じ様にドレスコードも問題視されるなら同時期に改善されてる
なされてないという事が問題じゃない事の証だ
まぁここの殆どの連中には関係のない話だから気にすんなw
同じ様にドレスコードも問題視されるなら同時期に改善されてる
なされてないという事が問題じゃない事の証だ
まぁここの殆どの連中には関係のない話だから気にすんなw
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 22:14:47.09ID:xCffm9KI02018/02/26(月) 22:20:16.26ID:tZu3SFR3K
2018/02/26(月) 23:43:08.29ID:t4LixfCQd
女性会員はオリンピック対策
ジャケットは日本だけ
インナー禁止はそこだけ
日本のゴルフが世界の恥さらしになることが懸念される
ジャケットは日本だけ
インナー禁止はそこだけ
日本のゴルフが世界の恥さらしになることが懸念される
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 23:52:40.33ID:AI/39j2+d2018/02/27(火) 00:11:31.77ID:+G/DoIOdd
腕モデルの女性がビジターに居ても日よけアームバンドも脱がせるんかwww
基地外だw
基地外だw
2018/02/27(火) 01:33:42.81ID:d2S94mqQ0
てか若者が…のスレタイからどんどんかけ離れていってるよ。。。
まぁ若者とか新規さんにって意味では
日本のゴルフ界での一般的なドレスコードはいい加減撤廃したら良いと俺も思うけどね。
スポーツをするに全くの無意味な縛りでしかないわな。
その上で一部の高級とか格式とか言ってるゴルフ場だけハウスルールでドレスコード指定すれば良いと思う。
ゴルフはスポーツであって茶道や華道では無いのだからスポーツとして普及させたいならプレー時の服装以外の「相応しい格好」ってなんだ?って思うわ。
だいたい日本人の悪い癖で、自分が思い込んだ容姿に捕らわれた偏見が未だに抜けないよね。
髪染め、髭、ジーンズ、スニーカー
何に悪影響を与えているのか心理ではなく、
摂理をもって説明してみろよって感じだよね。
クラブハウス内は帽子を取れとかも
じゃぁ自毛じゃ無いカツラも取れよってか?w
帽子かぶってたせいでぐしゃぐしゃになって変な形が付いた髪型の方が見苦しいけどな。
ゴルフを格式高い茶道や華道のようにしたいなら、スポーツじゃなくしたら良いし、一部のやれる、選ばれた人だけで良いと割りきり普及活動なんてしなければ良いのさ。
当然そんな物ならオリンピック競技にもしなくていいと思う。
本当に日本って世界の感覚から遅れてりよね。
まぁ若者とか新規さんにって意味では
日本のゴルフ界での一般的なドレスコードはいい加減撤廃したら良いと俺も思うけどね。
スポーツをするに全くの無意味な縛りでしかないわな。
その上で一部の高級とか格式とか言ってるゴルフ場だけハウスルールでドレスコード指定すれば良いと思う。
ゴルフはスポーツであって茶道や華道では無いのだからスポーツとして普及させたいならプレー時の服装以外の「相応しい格好」ってなんだ?って思うわ。
だいたい日本人の悪い癖で、自分が思い込んだ容姿に捕らわれた偏見が未だに抜けないよね。
髪染め、髭、ジーンズ、スニーカー
何に悪影響を与えているのか心理ではなく、
摂理をもって説明してみろよって感じだよね。
クラブハウス内は帽子を取れとかも
じゃぁ自毛じゃ無いカツラも取れよってか?w
帽子かぶってたせいでぐしゃぐしゃになって変な形が付いた髪型の方が見苦しいけどな。
ゴルフを格式高い茶道や華道のようにしたいなら、スポーツじゃなくしたら良いし、一部のやれる、選ばれた人だけで良いと割りきり普及活動なんてしなければ良いのさ。
当然そんな物ならオリンピック競技にもしなくていいと思う。
本当に日本って世界の感覚から遅れてりよね。
2018/02/27(火) 01:56:26.76ID:3v2Q82RG0
かなりの部分同意できるわ
日本のゴルフ文化は時代錯誤だよ
合理性からかけ離れてしまっている
日本のゴルフ文化は時代錯誤だよ
合理性からかけ離れてしまっている
2018/02/27(火) 05:10:16.76ID:1JCKQ1nEp
最近の若者ってタバコも酒もパチンコもやらないし、キャバクラにも風俗にも行かないし、
暴力、窃盗、器物損壊など80年代のヤンキーがカッコイイと思い込んでいたバカな犯罪は全て恥ずかしいものと認識しているし、
薬物乱用なんてもってのほか、
1人愛する恋人に尽くして将来のことを常に考え勉強して堅実にカネを稼いで、ホント偉いわ
こいつらに自分の尻拭いさせてる老害はちょっとは見習えよ
暴力、窃盗、器物損壊など80年代のヤンキーがカッコイイと思い込んでいたバカな犯罪は全て恥ずかしいものと認識しているし、
薬物乱用なんてもってのほか、
1人愛する恋人に尽くして将来のことを常に考え勉強して堅実にカネを稼いで、ホント偉いわ
こいつらに自分の尻拭いさせてる老害はちょっとは見習えよ
2018/02/27(火) 08:35:35.32ID:PWkI718Q0
柔道着はゴワゴワして動きにくいからジャージでやらせろ!
相撲はケツ出すの恥ずかしいからスエットでいいだろ!
野球はユニフォーム揃えるの金掛かるからジーンズでいいだろ!
君が言ってることはこういう事だぞ?
プライベートで河川敷で仲間と楽しむだけならそれでもいいさ
ゴルフも同じ仲間と楽しむだけなら何着てても大丈夫なコースに行けばいいそういう場所があるのだから
競技でウエア縛られて文句言うならやらなくていいんだよ
相撲はケツ出すの恥ずかしいからスエットでいいだろ!
野球はユニフォーム揃えるの金掛かるからジーンズでいいだろ!
君が言ってることはこういう事だぞ?
プライベートで河川敷で仲間と楽しむだけならそれでもいいさ
ゴルフも同じ仲間と楽しむだけなら何着てても大丈夫なコースに行けばいいそういう場所があるのだから
競技でウエア縛られて文句言うならやらなくていいんだよ
2018/02/27(火) 08:42:49.42ID:Qk8CA/ubd
>>685
問題になりそうなのはジャケットだけでなくウェアの細かい規程なんだけど
問題になりそうなのはジャケットだけでなくウェアの細かい規程なんだけど
2018/02/27(火) 08:45:35.91ID:32t38Wth0
まぁスウェットにサンダルとかで来る人も出てくるだろうから多少は縛るのも仕方ない
あんま細かく縛るのはって思うけど、個人の判断でやると基準が人によってかなり違うから明確な基準作るのも仕方ないとも思う
話は変わるけど個人的には打ちっぱなし行くと禁煙コーナー無かったりするのが嫌だな
あんま細かく縛るのはって思うけど、個人の判断でやると基準が人によってかなり違うから明確な基準作るのも仕方ないとも思う
話は変わるけど個人的には打ちっぱなし行くと禁煙コーナー無かったりするのが嫌だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- きな粉揚げパン食べたい
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【恐怖】夜の高速で40代男性の車が逆走、次々接触した末に1台と正面衝突 さらにこれによる事故渋滞の列に大型トラックが突っ込む 死者3人 [597533159]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 片親育ち虚弱ガリいじめられっ子床オナ中毒重度仮性包茎でアル中歯ボロボロの47歳氷河期世代男性