X



天地を喰らう2完全版 雑談スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:09:02.74ID:6O1MAVA7
ここでは天地を喰らう2完全版に対しての情報や雑談だけでなく
他では言えない軽微なバグや裏技(?)、要望、不満、愚痴、問題点、etc...
そういった事に対してひとまずは制限を掛けずに色々語ってみようと考えています。

尚、他へのリンクの貼り付けや他作品の比較、過去の情報や問題にもひとまず制限を掛けませんし、
作者や作品へリスペクト等の堅苦しい信条を語る為のスレでは断じてありません。


チラ裏程度に自由に意見や情報を書いて頂けると幸いです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 22:25:46.11ID:9fwASOZA
>>888
ストーリー進めたら幾つかバグっぽいのがありましたので報告です

1, 桂陽城の城内左隅へ行くと画面左端に謎の人物が見える

2, 王平の装備タイプは『刀・槍』だが、『刀』が装備できない

3, 関興の装備タイプは『剣』だが、初期装備の武器が『刀』であり一度装備を外すと再装備できない

4, 雲南城内で孟獲に話しかけ、「いいえ」を選択すると会話文字が枠外にはみ出す
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 07:50:48.28ID:/a3C/zlX
>>889
ご指摘ありがとうございます
盗賊の目改判定がメンバー7人揃わないと戦闘中にエラーを吐くことがわかったので、それと併せて近日中に改訂版をupします
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:25:35.88ID:WU7Zdwz8
v2.53を最初から遊ばせてもらっているんだけど、貂蝉を仲間にする条件に「雍州城北東の酒場の親父と話す」とあるんだけど、酒場の親父ってのは、カウンターの中に居る店主みたいな奴の事だよね?カウンター越しじゃ会話出来ないんだけど・・・それとも別の奴?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 05:03:59.76ID:AUh9jxxF
>>890
お疲れさまです
また幾つかありましたので報告します

1, 11章で仲間にした呂布の装備タイプは『剣・弓』だが、
剣や弓を装備しても方天画戟を持ったグラフィックのままで変化しない
その後、夏侯覇を仲間にして武器の剣を装備すると、呂布が剣を持ったグラフィックに変化する
また、呂布に方天画戟や弓を装備しても剣を持ったグラフィックから変化しない

2, 曹彰の得意地形は『平地・冬』だが、冬エリアの地形(平地、森、山、荒野、水辺)、通常エリアの地形(平地)、
どちらも兵士数グラフの色が変化しない

3, 曹植を軍師にして戦闘中に策略を選ぶと『伏兵の計』が重複して表示されている
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 07:48:20.47ID:eJfb6du0
v2.53、たぶんドロップ率間違って7割強になってました
色々な修正や追加(合肥の砦)を付けてv2.6として最新版をupしました

>>891
酒場の店主はカウンタ内をうろうろしていて普段はカウンター越しに話しかけても無反応ですが、フラグが立っていればじっとしてます
その時ならカウンター越しでも話せます

貂蝉の顔グラは打ち直したいなあ
現状だと女装した範馬刃牙みたいだし

>>892
いつもありがとうございます
リョフのIDを動かしたことをすっかり失念していました(今はその位置にカコウハがいる)
平地冬は得意地形平地でも補正が掛かるので別物扱いになってないんだと思います
なので素直にソウショウを平地に戻しました
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:11:45.87ID:7NaAtHMv
天地を喰らう2完全版って
天地を喰らう2を1みたいに武将仲間になるようにしてレベルアップしたら兵力上がる+細かいバグ修正+預り所にたくさん預けられるようになった

これくらいで後は天地を喰らう2のまま?
NESバージョンってどこにある?
>>1リンクから落としてもnesが見当たらん
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:05:09.30ID:7NaAtHMv
>>895
こっちはアプリで
天地を喰らう2を1みたいに倒した武将が野良で出て来て仲間にできるようにしたハックromもあったはず
数年前にやった
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 23:19:25.01ID:Brtpjplt
>>893
お疲れさまです
旧バージョンのv2.53で確認したのですが、幾つかありましたので報告です

1, 『鳳嘴刀』『双鉄戟』は通常攻撃を2回行うが、総攻撃の時は1回しか攻撃しない

2, 通常攻撃を2回行う武器を装備して無限会心石を使うと1回しか攻撃しない
   雌雄一対の剣、鳳嘴刀、双鉄戟、両刃の斧、弓系で確認

3, 『古い宝箱』を使った時『    を手に入れた』と、入手時にアイテム名が表示されないものが存在する
   呉鉤剣、戟、で確認

あと質問ですが、北伐エリアの曹操死亡後に出現する固定武将のドロップアイテムは
6枠全て異なるアイテムで設定されてますか?
リセマラしまくってどうしても5種類しかドロップしない武将が3人程いたので気になって、、、
ヒミツならヒミツのままで良いですが
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 17:55:40.02ID:bdOjgbwl
>>901 いつもありがとうございます

@については二度攻撃するように改修できましたが、双鉄戟の攻撃力に変なムラが出るようになりました 凰嘴刀はそんな挙動はないのですが…取り敢えず次回更新からこのまま反映します

A無限会心石は会心石を使ったのと同じ挙動に設定しているのですが…今のところ解明出来ていません、申し訳ないです

Bはv2.6で改修しています ドロップテーブルについては曹丕、またクリア後追加戦の野戦武将にはアイテムが重なっている者が何人かいます 特に幽州の野戦武将はバランス崩壊上等のアイテムが重なっていました

バグは進行不能級以外は溜まり次第upしていきます
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 22:47:04.07ID:d+LAZiMD
たしか完全版は素材が自作だから、その意味では同人的なファン作品として扱われやすいかもな
まあ同人自体がグレーだったり、作品名とか色々ツッコまれたらアレな部分もあるけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:32.91ID:vSvD51l+
完全に違法だし訴えられれば負けるが
今のカプコンに天地を喰らうの版権なんて無いし
大昔のタイトルなんか眼中に無いよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:27:44.64ID:kSWvOBpt
>>906
合法か違法かの話はしてないことくらいわかるだろ?わからないの?
だから「合法と言わずとも」としてるのに
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 20:18:37.67ID:F6VQUAH7
いまやるならver.4.08っていうやつか武将追加版V2.6のどっちかやればいい感じ?
なんか一杯あってどれが本流でどれが亜種かわからん
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:19:48.30ID:i9M4dl+L
>>902
お疲れさまです、貴重な情報ありがとうございます
そういえば2回攻撃の武器は、官渡決戦の曹操の初期装備武器も総攻撃で1回しか攻撃しませんでした

引き続きv2.53で確認したので報告です
既に修正済みでしたらすみません

1, 『剛鉄山の鉄』を鍛冶屋に渡して武器を鍛え直す時、
  『道具』に斧を2個、なおかつ他の種類の武器を特定のパターンで所持した状態で鍛冶屋に話しかけると、
  鍛え直す武器の選択肢が表示されないで会話が終わり、『剛鉄山の鉄』が消失する
  以下、該当する特定のパターン例

  斧 2, 剣 1,
  斧 2, 刀 1, 槍 1,

2, エンディング時、船で水上を移動している場面で船の後ろに劉備が居る

3, クリア後の冀州城での戦闘時、背景の戦闘説明文が『赤水城之戦』と表示されている
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 01:00:25.01ID:lcJDlONU
>>908
だから今の岡本が肯定的に言及しようが合法はおろか追認される理由になんてならないって事だよ
わからないの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 17:55:30.30ID:JM4b5RWc
>>911
いつもありがとうございます
そう言えば倚天青スの剣も総攻撃時に二度攻撃する設定ではなかったので追加してます

@刀鍛冶イベントは特に触ってないのでなぜ起きたのか見当がつきません
また、このイベント物凄い大規模設計なので皆目です
元々最強装備は完全版では一品物だったので、私はそれを増やしたのが原因かも知れません
なので、急拵えですが刀鍛冶に最強装備を2個持ち込めないよう修正しました

Aは早くから気づいていましたが、エンディングを制御している箇所がつい先程まで解らなかったので難航していました
これまた強引な方法で修正しました
Bと併せて次回upで適用します

>>914
一個で50%も上がるので重複はしません

言い忘れましたがシュウソウ達の大将特性は戦闘終了後に生存していること、盗賊の篭手は装備者が戦闘に参加し戦闘終了後に生存していることが発動条件です

古い宝箱はバランスブレイカーの予感がひしひしと感じられるな…(汗
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 01:11:50.26ID:NE6IWYmq
>>916
だからその余地すらないんだよ
お前は一から十まで馬鹿丁寧に書かないと理解できないのか
典型的な無能なの?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 01:28:07.03ID:NE6IWYmq
>>916
そもそも今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もないよ
だから好き放題言えるわけで
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:57.04ID:bt3AWWRp
カプコン在籍でそれ言ったら
社員がいいっていった!って免罪符にされて
全部コピー品作られるわ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 00:18:17.95ID:GAMxRMh6
>>915
お疲れさまです
ご対応ありがとうございます
旧バージョンのv2.53で確認したのですが、幾つかありましたので報告です

1, 通常、総攻撃中に陣の散開は特に表示されないと思われますが、
   クリア後の幽州攻略時、『青州城之戦』での戦闘開始直後、敵軍が陣を敷いた状態で
   そのまま『総攻撃』を行い敵軍武将を2人倒すと『散開した』と表示され、
   敵軍が通常の総攻撃中の立ち位置では無い所へ移動して動きが停止する
   また、総攻撃中に敵軍の『解陣の計』を受けると『散開した』と表示され、
   自軍も同様の挙動をする
   戦闘自体は問題無く継続する

2, 引き続き2回攻撃武器について、
   クリア後の幽州攻略時、『易京之戦』で通常攻撃を2回行う敵軍武将が『会心丹』を使った時、
   1回しか攻撃しない
   弓、槍で確認

3, 劉禅の大将特性について、
   『追加仲間武将について.txt』内で『Ver2.41から大将特性が「漢室の威光」から「安逸の嗜好」に変更』となっているが、
   編成所で能力を見ると大将特性が『漢室の威光』と表示されている
   劉禅を大将にして戦闘で確認した所、劉備とは異なり『漢室の威光』の効果は無いようです
   『安逸の嗜好』の効果は不明
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 02:02:35.94ID:/Pd5P3kh
>>921
>>913で「合法はおろか追認される理由になんてならない」と書いている
そして>>918で「今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない」とも書いている
食って掛かるなら日本語くらいしっかり読めよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 02:14:02.00ID:/Pd5P3kh
>>921
お前は必死に論点をずらしているが、
お前の>>903の「合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある」という書き込みに対して、
俺の>>918の「今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない」というレスで終わっている
下らない論点ずらしはもう結構だからこれ以上続けたいなら上記に対してレスしてくれ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 03:47:07.55ID:xIts5RXD
多分だけど>>903
「岡本が評価したくらいだからカプコンも評価して近年の世の同人作品への許容度から準公式化ワンチャン」的な主張じゃないか?
「現時点では」合法ではとはいわずとも(=岡本の発言がどうだろうと現時点で合法でないのは認めており、論点はそこではない)
「岡本がしたようにカプコン側も評価して」追認される余地がある(岡本は「こんな大物も評価してくれるしカプコンも〜」という引き合いに出しただけ)、
とか補足するならそんな感じか。もしそうなら>>908.916.921あたりでは反論して補足すべき場所を間違ってるかな
それ以前に認識甘くないかとも思うが、まあ世の中何が起こるかわからんか
逆に違うなら「追認」の定義をしっかりしたほうがよさげ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 01:41:50.16ID:7PNft1w/
>>925
それを言うなら>>903の書き方がそもそも間違い
「岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある」
↑この書き方では、
「肯定的に言及してるから」←理由
「追認されるくらいの余地ならある」←結果
こう読み取るのが普通
つまり岡本の発言が理由となって追認される余地があると解釈するのが当たり前
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 16:46:06.66ID:nS2Es9GM
>>922
いつもありがとうございます

@これに関しては元プログラム、コモンイベントという緻密に組み込まれた部分で定義されています
…正直手も足も出ませんorz
元作者様は『開戦時に敵がいきなり陣を敷く』ということを一度しかやりませんが、それと何か関係あるのかもしれません

A敵の会心丹は実は策略扱いです
策免で封印されますし八卦の陣を突破してきます
というか敵が使うアイテムすべてが策略扱いで、これも迷路のようなコモンイベントの何処かで定義されていますが…
これも手が出ませんでしたorz

敵に招魂丹を使わせようとしたとき随分と調べたのですが、解らないまはまでした

B主人公に関するデータはシステムデータ依存ではなくセーブデータに紐づいていて、たとえばv2.6で変更された主人公データは2.6をはじめから開始したデータでないと反映されません
今使われているセーブデータが旧バージョンのものか、私が設定し損ねたのいずれかですorz

v2.6現在ではリュウゼンは安逸なのを確認しています

安逸の嗜好は盗賊の目を超えるアイテムドロップ率向上です

しかし穴が多い…バグゲーを今後は笑えない(
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 21:31:36.20ID:8sxKheU5
>>923
思いつきで連投する前に1レスでまとめて書けよ
>>913のおまえの主張が正しい証明にならないんだよ
おまえの大したことのない能力を過信することの愚かしさにしっかり向き合いなよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 01:31:54.99ID:uWLH+psa
>>932
今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない

そもそも>>903ののおまえの主張が正しい証明もないだろ
おまえの方が大したことのない能力を過信することの愚かしさにしっかり向き合いなよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 13:10:44.25ID:l7TOYCXI
>931

お疲れ様です。
2.6にて確認できた事例についてお伝えいたします。

東征孫呉に入り、建安城にて隠れ?商人から会心丹が99個購入できるようになりますが、51個以上所持して戦闘を行いアイテムを使用すると、所持している会心丹が50個に減らされ、またその際に会心丹を使用していると50-使用数になります。

戦闘中にアイテムを使わなければ50個にならないこともありましたが、会心丹を使うと確実に50-使用数になり、稀にアイテム不使用でも50個になることがありました(敵の会心丹使用がトリガー?)ので、ご報告まで。
エラーの原因が分からない?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:59.08ID:Wosomzrx
>>933
「余地」を法的な根拠と勘違いしてるだろ?
話し合いに決まってるだろうが
その程度も理解できずに、直情に任せて絡んでるのがおまえなんだよ
少しは自分の頭で考えろよ
で、言われたことを言い返してるだけやん
おまえの能力はその程度に低いんだよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 01:35:20.17ID:7uBJqTaO
>>935
だから下らない論点ずらしをするなと言っているだろ
お前の>>903の、

>当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
>合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

という書き込みに対して俺の>>918の、

>今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない

というレスでこの話題はすでに終わっているんだよ
これ以上続けたいなら上記に対してレスしろ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 01:51:27.98ID:7uBJqTaO
>「余地」を法的な根拠と勘違いしてるだろ?

いや、まったくそんな事は思っていないが
そもそもどう解釈したら>>903の「余地」が「話し合い」になるんだ?
お前の頭の中だけの超解釈を他人に押し付けるな
まぁ百歩譲って「余地」を「話し合い」に置き換えたとしても話は変わらないぞ
今の岡本はカプコンと関係がないのだから岡本が何を言おうが追認される話し合いもない

>言われたことを言い返してるだけやん
ブーメランが刺さってるぞと言外に示しているんだが理解できなかったか・・・
おまえの能力はその程度に低いんだよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 09:27:16.41ID:PIYUbDMz
>>934
ご指摘ありがとうございます

これは店で会心丹を買うと50が限界なのを後で知って薄々気づいてましたが、オーバーフロー設定があるとは思いませんでした

敵のドロップアイテムにオーバーフローの想定がないので、コモンの何処かでアイテム上限は50であると設定されていると思われます
しかしそこを50という情報だけで探り当てるのはなかなかに至難で、これを変えると高難易度が売りの封禅が簡単になってしまうため、次回更新で薬売りの上限を50に変更しますorz

そろそろバグ数が溜まってきたので、何か追加要素を加えてv2.61をupします
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 16:48:46.00ID:AXZ9Cq8T
>>939
お疲れ様です。

99個所持自体には問題なく、99個所持時に倉庫へ50個移送も問題なく行え、引き出しのみ51個以上できないのを確認しています。
所持のオーバーフロー設定が理由で正しいかと。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 20:49:34.25ID:1E4HgOTF
>>931
お疲れさまです、数々の検証ありがとうございました
元々のプログラム作成者じゃないと全て解消するのは至難の技ですね、、、

当方のセーブデータはv2.41で新規作成 -> v2.42 -> v2.5 -> v2.51 -> v2.53と、使いまわしたものです
よって、もしかしたら最新のv2.6で新規作成したデータならば修正済みの案件があるかも知れませんが
取りあえず旧バージョンのv2.53で幾つかありましたので報告しておきます

1, クリア後の幽州攻略時、『夢幻最終戦』で上から3番目の敵軍武将の策略一覧に『招魂の計』が無いにも拘らず
   『招魂の計』を使う

2, 非戦闘時、『玄女の霞』を使うと自動で手持ちの在庫を全て消費してしまう、また、その効果は反映されない
   『女仙の秘薬』も同様の挙動をする

3, リョフがリュウビの大将効果『漢室の威光』の恩恵を受けない?
   クリア後の幽州攻略時、リュウビを大将にしてゲームを進めていたのですが
   『一文字の陣』でプレイしていると、どうもリョフの攻撃ダメージが
   能力に見合わないなと感じたので調べたところ、明らかに違いが見えました
   
   武力の同じチョウヒ(兵士数18660)とリョフ(兵士数18907)に鉄の単体攻撃武器のみ装備
   チョウヒ、リョフに加え大将・軍師としてホウトウの場合とリュウビの場合、各3人パーティーの2パターン
   森の地形で兵士相手に各パターン100体、同じターンに同個体に対して攻撃を行いダメージを集計
   
   ホウトウ大将・軍師 [通常攻撃平均] [奮闘時平均]
   チョウヒ [2484] [3978]
   リョフ [2338] [3798]
   
   リュウビ大将・軍師 [通常攻撃平均] [奮闘時平均]
   チョウヒ [3188] [5098]
   リョフ [2328] [3819]
   
   なお、防御力に関しては未確認です(調べようが無い)
   また、リョフがリュウビ以外の武将から受ける大将効果についても未確認です
   
   敵に与える攻撃ダメージ計算について、武力・攻撃力・兵士数・大将効果・敵の各種防御能力の他に
   見えない相性問題等として、何か存在があればその影響も考えられますがいかがでしょうか
   また、リュウビを軍師にして非戦闘時に策略を開くと『漢室の威光』が選択・使用可能なのですが
   何か特別な効果があるのでしょうか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:17.59ID:hTAP+RzN
Ver2.60で洛陽の司馬懿戦後の裏シナリオにて
下手をすると完全な詰みに繋がるバグがあったので報告いたします。


クリア後の裏シナリオで、冀州城の手前にある民家
(関羽千里行で関平が仲間になる家)に立ち寄りフィールドに出ると
その直後に、官渡の戦いのイベントバトルが始まり
(自軍で表示されるのは劉備軍と曹操軍の混成軍)
それが終わると、第5章三顧の礼前のプロローグ画面になり
荊州城の宮殿の玉座前に転送されます(LVや装備品、これまで仲間にした武将はそのまま)。


また三顧の礼の章から遊べるのかと思ったのですが、それ以降のシナリオは
全てクリアしたことになっているらしく(劉表は死亡、荊州は平定済み、新野城が既に完成しているなど)、
荊州の船着き場にある船もない為に、荊州から他の土地に移動できずに詰みます。


ただし、この現象が起こった後に一度もセーブをせずに
毒沼などで全滅すれば、この現象が起こる前の役所でセーブした場所から始められるのですが
(たとえばバグ発生前に長安や洛陽などでセーブしていればそれらの場所に復帰できる)
荊州転送以降にセーブをしてしまうと、もうバグ発生以前の場所に戻れないために完全に詰みます。


実はこのバグはVer2.42でも確認しており、Ver2.42の場合は
冀州城の手前にある民家からフィールド移動後に
長坂の戦いのシナリオバトルが始まり、敵勢を倒すと
劉備の元に趙雲が阿斗を抱えて駆け付ける会話イベントまで進んで、その後はVer2.60と同じです。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 23:23:11.79ID:PIYUbDMz
>>941
こちらこそいつもありがとうございます

@「敵に招魂丹を使わせようとした」残骸ですorz
コモンのどこかで『敵が復活する=招魂の計』と定義している場所があるらしく、招魂丹を使わせたいのに『招魂の計を使った』と出るんです
次の更新で何か計を削除して招魂の計に差し替えます

余談ですが敵の招魂の計は知力が低いと失敗しますが実はHp1で蘇っていて、次のターンでいきなり起き上がったり総攻撃すると巨大化したりします
ファンタジーですね〜orz

Aはい、それらを戦闘中に使ったときにどうなるかという定義をコモンイベントで設定しなければならないのですがやはり全体化は挙動が変ですね…
次回更新で効果を差し替えるか移動中のみにします

B貴重なデータをありがとうございます
調べたところ漢室の威光は主人公ID0=劉備以外とID42以下の仲間にしか通じないと定義されていました
変更しましたので次回更新からは適用されると思います

>>942
ご報告ありがとうございます
当方のデータでは再現が出来ませんでしたが、差し当たりクリア後にカンテイの家から出てもそれが起きないように修正しました
次回更新から適用されると思います
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 00:06:27.22ID:69s8Jqlc
>>941
スキルとしての漢室の威光は原作者様が設定したものですが、効果のところは不明です

劉備が会得する策略一覧にも入っていませんが、コモンイベントを探しても特に何か意図されている痕跡が見当たりません
謎ですね…
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:25.59ID:nVubBogD
>>936
どこがどう「下らない論点ずらし」なの?ちゃんと説明しなきゃ
そしておまえの言ってるのは権利の話であって関係者の意思の話ではない
くにおくんのクローンゲーを作ってた奴がくにおくんの新作の開発に携わってたこととかも知らないだろ?
おまえはその程度に何も知らないで上っ面で語る程度に低能なんだよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 00:28:24.49ID:ICKzC1o2
>>943
お疲れさまです
そういえば聖剣の大将とかも招魂の計使ってましたね
巨大化した原作キャラとか出てきたら面白そうですね

プレイしていて気になった事なのですが、、、
戦闘中、自軍武将は『戦況』で状態を確認できますが、敵軍武将の状態は確認方法が不明なので
同様に状態を確認できれば助かります
また、自軍・敵軍共に現在の布陣について武将の立ち位置以外に確認方法が見当たりませんので、
総攻撃中にでも分かる所に表示されていれば良いと思います
敵軍のみ使用する陣形効果も気になるところです

孔明の饅頭ってありますか?
次回更新楽しみにしております
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 02:12:42.94ID:wNDteJU0
バージョンやら◯◯編とか増えててごっちゃになってる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 02:27:27.58ID:0yC9V1HT
>>945
元々のお前の主張はこうだ

>当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
>合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

それに対して俺は、

>今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない

と反論している
議論を続けるのならお前は上記に対して反論すべきなのにまったく関係ない話を持ち出している
こういうのを論点ずらしというのだよ
おまえはその程度に何も知らないで上っ面で語る程度に低能なんだよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:40.43ID:jOsG8TLQ
お寄せ頂いた情報を基に修正を施したv2.61をupしました
特に追加要素はありませんがかなりバグが多かったので更新を推奨します
追加していた回復アイテムが動くようになるまでかなり難航しましたが、無事動いてます
今のところは…。

>>946
敵の情報提示は簡単そうに思えましたが予想を遥かに超えた難易度でしたorz

聖剣ボスの招魂報告ありがとうございます
修正致しました
また、孔明の饅頭は古い宝箱の内容に採用致しました。ありがとうございます

敵しか使わない陣の詳細はにしきのふくろに書きましたが、○角の陣は『リョフ軍はリョフを倒せば烏合の衆』を逆手に取ったものです
リョフを削りつつ他の面子を先に倒さないと危険です

クリア後戦のラスボスが使ってくるのは総合的な能力底上げで反則級の性能ですが、一部敵の防御に穴があるので探してください
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:22.28ID:jOsG8TLQ
紛らわしいですが敵の異常表示は断念したという意味です、すみませんorz

色々弄っててわかりましたが、追加アイテムはユーザーデータベースに追加しただけでは殆ど効果を発揮しません
コモンイベントの迷路に惑いながら追記を重ねて、ようやく効果が出るようです
○○の秘薬や○○の霞が思った通りに動作したときは少し感動しました

招魂丹周りを弄ったのでまた何か別のバグもでるかもですが、何かあれば情報をお寄せ下さい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 16:56:42.76ID:/xiyM19p
>>949
Ver2.61アップありがとうございました。
ところで、このVerでは黄巾族・盗賊・山賊・海賊などは「古い宝箱」をドロップしないのでしょうか?
前Verでは序盤からかなりの頻度でドロップしていたと記憶していますが・・・。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:03:09.41ID:nR1luf20
>>948
どこがどう「まったく関係ない話」なのかをしっかり書かなきゃ
何も知らないのに下手くそに絡むからこうなるんだよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:54:01.36ID:ZXoSObnW
呂布が聖剣装備すると弓矢グラになる不具合をさっそく確認orz
完全回復招魂丹&知復丹が戦闘中でも正常に動くようになったので次回更新から修正します

>>941
v2.53は私のミスで通常ドロップ率が70%を超えていたので、2.6以降は18%に戻っているせいだと思います
箱は盗賊系のドロップテーブル5.6、輜重兵は3.4です

盗賊の目持ちを大将にするとドロップ率は上がるので試してみて下さい

70%時は確かに物凄い登場率でしたねorz
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:20:20.65ID:k8z1Vmo4
>>953
お疲れさまです、更新お疲れさまです
宝箱の件については私ではないですがありがとうございます
外見について挙がりましたので旧バージョンですが取りあえず幾つか報告しておきます

v2.53
1, チョウウンが『聖剣』を装備すると槍を持った外見になってしまう

2, リョフが一部の剣を装備できない(仕様?)

3, カンウが一部の剣を装備できる(仕様?)

あとひとつ質問です
装飾品のドロップ率アップ効果は、基本ドロップ率や大将効果に対して単純にプラスされるものですか?
v2.53でプレイしていた時、装飾品のドロップ率が単純にプラスであれば100%超えていて
必ずドロップするはずでしたが、ドロップしない時がありました
ドロップアイテムを持ちきれなくて何も起こらない場合はエラーを利用して確認できましたが

また、v2.61で新規プレイして幾つかありましたので報告です

1, 本スレ上の方にもありますが、徐州城でリョフが2度目に仲間になった時リョフの装備する盾が『銅の鎧』

2, 非戦闘時に『完全回復知復丹』を使っても『だが 何もおきなかった』と表示が出て消費される
  このアイテムは単体に使う仕様で、誰を選んでも結果は同じ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 02:21:04.75ID:DM8cpILE
>>952
現在の岡本の発言がカプコンに影響を及ぼすかの話をしているのに、
お前は一切その話をしてないで関係ない話ばかりして論点ずらしをしているだろ
何も知らないのに下手くそに絡むからこうなるんだよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:29:07.85ID:VH36/wmq
>>954
いつもありがとうございます

①はリョフにおきるということはチョウウンにも起きますねorz
v2.62で更新しておきます

②③は特殊武器、更にいうと古錠刀と七星宝刀(強い方)ですね
装備タイプ剣と刀の両方が装備できる武器で、大概の仲間武将が可能ですがリョフだけは装備枠の都合で出来ないんです

もう七星宝刀に興味が無くなったと思っていただければorz

ドロップ率については『第一列武将を倒した直後』にドロップするか否かをドロップ率で判定、当たればドロップテーブル1から6までを順に抽選します

ところが、稀に「1から6まで全部抽選に外れる」ことがあります
元々そう低い可能性ではなく、盗賊の目はテーブル3から判定するので更に高くなります

リョフの装備は2.62時点で直っていますがどのタイミングで直したか忘れてしまいました
仲間の初期装備は可変データベースなのでセーブデータに紐づいています
セーブデータを古いverから使い回してはいないでしょうか?

完全招魂丹や完全知復丹、強化金仙石がまともに動くようになったのは実はv2.6代に入ってからなのでv2.53時はその挙動になると思います
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:44:50.58ID:k8z1Vmo4
>>956
お疲れさまです
アイテムドロップ、特殊武器の仕様について了解です
>>954の上3件(外見、特殊武器)については使いまわしセーブデータを用いたv2.53で確認、
下2件(リョフの盾、完全回復知復丹)についてはv2.61で新規プレイしたセーブデータでの確認です
既に修正済みとの事でお手数お掛けしました

v2.61で新規プレイしたところ不審な挙動を確認したので報告です

1, エンジュツ討伐時、寿春城でエンジュツを倒した後の行動にて
  エンジュツを倒して寿春城に入らず、徐州城へ入ろうとするとソウソウと戦闘になる
  (シャチュウを倒した後に遭遇するソウソウの軍勢、会話は無い)
  その状態で荒野のキレイ、エンイン、エンジュツとの戦闘を終えても徐州城でソウソウと戦闘になる
  調べたところ、1度目のエンジュツを倒した時点で徐州城にソウソウが居る状態になり、
  寿春城に入って北に2マス目の場所(リョフが仲間の場合、徐州城を守ると言って離脱する場所)を
  踏まない限り徐州城にソウソウが居る状態を解除できないようです
  この時、仲間にリョフやカコウエンが居ても居なくても同じ結果
  
  また、エンジュツを倒して寿春城に入り2マス目を踏まないで城を出るとフィールドBGMが最終のものに変わる
  寿春城に入り2マス目を踏めば元のフィールドBGMに戻る
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 23:36:17.54ID:VH36/wmq
>>957
いつもありがとうございます

v2.61を最初から始めてリョフの盾が変で、完全知復丹が動かなかったんですか?

…うーん、これは下の件も含めてもうv2.62を出さなきゃいけませんね…(頭抱え

作成中である2.62現在、完全招魂丹と知復丹、強化金仙石がマップ時戦闘時両方とも正しく作用する点に達しています

①BGMが変わったと聞いてピンと来ました

間違ってクリア前袁術に倒したあとイベント進行度を58(終盤も終盤)にするという大ポカをやってましたorz
それらの挙動の元凶です

これは本来、クリア後の袁術戦後の仕様で戦後に呉外伝に飛ばされる不具合を防ぐためのものでした

その後に寿春城に入って2歩北に進むとイベント進行度が従来通り8に変更されるので見落としていたようです

セーブデータは使い回せる不具合なので明日明後日にも更新します

まだまだ不具合は出そうですがorz
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:05:15.09ID:4kcbqsli
>>953
お忙しい中、古い宝箱のドロップ率の質問につきまして早速のご返答ありがとうございました。
ところでこの宝箱を開けて得られるアイテムなのですが、以前のVerから追加されているだけなのでしょうか?削られたりしているアイテムはございますか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:33:24.55ID:NQYIsZqY
>>959

古い宝箱の中身は金30%アイテム70%(重複含む)でこの割合内容は当初から変化はありません
スカが多いですが箱からしか出てこないものも幾つがあります

確かv2.61で銅の盾・鉄の盾・はがねの盾を削除し違うアイテムに差し替えました
v2.62で更に装備品をひとつ加える予定です
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:13.53ID:NZOPIqvT
お寄せ頂いた情報を基にバグを修正したv2.62をupしました

また本verに限り、寿春城内の宮殿右側にある松の木の北3マスに完全招魂丹・完全知復丹・強化金仙石を設置致しました
マップ時・戦闘時とも挙動するはずですのでお試し下さい
強化金仙石はメンバー全員を最大hpの7割強回復する仕様です

私自身も目下デバッグ中ですが、バグ情報や新規仲間・アイテム案等ございましたらご報告下さい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:51:43.53ID:Z0mlXOUC
>>961
更新お疲れさまです
幾つかありましたので報告です
v2.61の新規プレイデータを流用し、v2.62で確認したものです

1, チョウウンが『龍形剣』、『呉鉤剣』を装備すると槍を持った外見になる
  多分、リョフも同じく外見に問題が発生すると思われます

2, 荊州でシュウソウの『盗賊の目』を装備解除できるようにした後、
  戦闘に加わる武将に『盗賊の目』を装備しても効果が発揮されない
  (賊系の敵が赤心丹、銅仙丹をドロップする)
  戦闘に加わらない武将に『盗賊の目』を装備すれば効果が発揮される
  また、5人パーティーの場合、軍師に『盗賊の目』を装備すれば効果が発揮される

3, 荊州でリュウビが離脱してフィールドBGMが変わった後、
  フィールド上で遭遇する敵武将の中に群を抜いて高レベルの武将が出現する(仕様?)
  例 : 兵士数15600、終盤に手に入る強力な装備をしたフソン
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:56:00.28ID:+2blwC4/
>>962
いつもご報告ありがとうございます

①については少々強引な方法で修正しました
今後は違った形でバグが起きるかもしれませんが…確認し次第修正します

②はコモンイベントとにらめっこしてたら、ようやく間違いに気づきましたorz
次回更新から修正されます

③は間違って十一章の雍州城で出る傅巽を出すという単純ミスでした
これも次回更新します

そういえば、難易度についてですがプレイされた方々で一番難しかった敵や難解だったところはどのへんなんでしょうか

個人的には追加した武具やアイテムの一部が反則級なので、幽州戦も簡単だったのではと思ったりはしますが
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 02:36:49.43ID:lAkkIXcm
>>955
「現在の岡本の発言がカプコンに影響を及ぼすかの話をしている」のはおまえ個人の問題
他には一切関係ない話
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 21:38:59.86ID:xDm2IF5p
す、すみません(汗

武将追加版ですが、宝箱や拾うんじゃなくてイベントで渡されるアイテムが持ち物いっぱいで取得出来ない場合のストッパーを掛けるのを忘れてましたorz

今のままだと、持ち物いっぱい状態で聖剣魔剣とかに挑むと何も得られずフラグだけ立ちます

史○とか商人から買えるものも全部ですので、修正が終わるまでは常にアイテムに余裕があるようにプレイして下さい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 01:14:46.66ID:DeIAJEf1
>>964
お前自身が>>903で、

>当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
>合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

と岡本の発言について言い出したんだぞ
で、俺はその書き込みに対して反論しているのに「一切関係ない話」とか頭大丈夫か?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:06:39.33ID:EKmuthK3
もっと原作に寄せた難易度で調整できないもんかね
理不尽なのと難易度高いのは違うんだよなあ
どいつもこいつも回復しすぎなんだよ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 01:52:53.93ID:olkcX4cf
攻略サイトも更新無いみたいだしレアドロップアイテムの情報が欲しいわ
自分は漢鍾離の扇(無限守りの煙)と伏犠の逆鱗(必ず大奮闘の無限会心石)は持ってる
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:36:17.46ID:olkcX4cf
大元の完全版の攻略サイトだよ
本筋の攻略はそこで充分だけど追加されたレアアイテムの情報が無さ過ぎるんよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:17.85ID:olkcX4cf
>>970に追記すると
漢鍾離の扇は確か金旋戦闘後、荊州平定戦なのは確か
伏犠の逆鱗は何回目かは忘れたが董卓討伐戦時の呂布戦後にドロップ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 05:21:05.98ID:i0HE3GNH
このゲームにはあまり関係ないかもしれんが、ウディタがv3に更新されたな
いや、Unicode対応されたからある意味関係あるのか?
それはさておき、コンバートできるそうだが弄ってる人はどうするんだろう
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:57:04.30ID:YCpyxEBx
お寄せ頂いた情報を基にバグを修正、クリア後戦に登場した武将達がランダム編成・確実にエンカウントするフィールドを設置したv2.71をupしました
(v2.7は間違いに気付いたので削除済み)

なお、武将追加版は外伝は殆どノータッチなので原作者様設定でお届けしております

バグ等ございましたらご報告下さい
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:01:14.44ID:YCpyxEBx
>>977
ゾウコウは荊州平定戦より一章先の防具(炎シリーズ)と無限金仙石が重複で全5種類です

ぶっちゃけ無限金仙石は回復量多過ぎるバランスブレイカーなので更新の機会があれば回復量下げるかもですが
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 21:17:39.50ID:nQkYmKiI
2.71で追加された、
"勝 て る も ん な ら 勝 っ て み ろ"
とまで豪語されたデスエンカに初見で勝たせてもらった
大将は目的が原因でバカ息子だったので別の意味でヤバかったが
その後、また遭遇したので調子に乗って戦って倒したは良いものの、
戻ろうとする矢先に、また奴らとエンカしたため悪夢を見たのはご愛敬…
(特にこちらが逃げた後の行動…笑うしかないわw)

で、妙な現象が発生したので報告
デスエンカ突破後(デスエンカのスイッチON後?)に寿春城の編成所に行ったら、
外伝の孫呉三代記のイベントが発生し、そのまま寿春城でのイベントが進行してしまう
外に出て、再び寿春城に入っても外伝での様子そのままとなる
(当然、編成所のある家の扉は閉まったままで利用できなくなる)

それと、玉璽などの兵力を強化する装備を兵力20000の状態で装備しても増強されない
戦闘中で回復すれば増加分も回復できるが、戦闘終了後に戻ってしまう
なお、セーブデータは2.62の使いまわし
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 22:47:29.87ID:OpexJ4jw
>>980
リュウゼン先頭であれに勝つとはorz
流石に開幕八卦の陣はあざとすぎると4ターンから敷くようにしたのは舐めプ過ぎたか
でもまあ妥当な難易度かなとは思うので強化は様子見です

あと、やはりデバッグで気になってはいましたが1/30は割りとエンカウントしますね
カコウオンはもっと低いので、あれと一緒にしても良いんですが遭遇したい人には冗長でしょうし

そしてまた呉外伝案件かorz

前にも起きた症状ですが、イベント進行度が70を超えると起きることで、寿春城は呉外伝とMapを使い回しているのが原因です

しかし私はデスエンカ周りで、というかクリア後にイベント進行度を弄ってないので発動原因は不明なままです
重症案件なので近日中に修正upしますが…

ところで、武将追加版クリア後追加要素をプレイしながら平行して呉外伝をプレイとかしてますか?

どうもそこが怪しいんですよね
呉外伝は、本編で入るクリアフラグが立ったまま始まるのを確認してますし…。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 23:27:25.96ID:OpexJ4jw
あと、本作はHp20000が上限です

このスレの上の方で最大Hp変更に成功された方がいますが、今作は据え置きますので御了承下さいorz
0983980
垢版 |
2022/12/02(金) 23:37:05.13ID:nQkYmKiI
八卦の陣のまま、生門を切り替えるという戦法が中々エグかったが、
生門の見極めに(鈍足で威力のない)劉禅を利用するという暴挙で
半ば強引に突破したw

>ところで、武将追加版クリア後追加要素をプレイしながら平行して呉外伝をプレイとかしてますか?
そう言えば武将追加版では全くしていないな…
とりあえず、これからやって検証してみるか
少しばかり時間を頂きたい
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 00:18:43.96ID:B/Qo8TJO
どうでもいいけど
>玉璽などの兵力を強化する装備を兵力20000の状態で装備しても増強されない
>戦闘中で回復すれば増加分も回復できるが、戦闘終了後に戻ってしまう

これは原版からの仕様だよ
厳密には裏ボス勢は2万突破して最大5万になってるけど
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:52:58.82ID:Ep4VYcDz
>>978
更新お疲れさまです
幾つかありましたので報告です
v2.61の新規プレイデータを流用し、v2.71で確認したものです

1, 8章 天下三分 後編、?城(ラクじょう)での戦闘時、背景の戦闘説明文の『?』(ラク)の文字部分がアイコンになっている

2, 8章 天下三分 後編、フィールド上で特定の軍勢と遭遇した場合、戦闘BGMが賊系のもの(仕様?)
   タクヨウ、チョウヨク、ヨウコウ、ヘイシ、の軍勢

3, 『盗賊の目』解除イベントについて(仕様?)
   前提条件として、荊州でシュウソウの『盗賊の目』を装備解除可能にしておく
   そのシュウソウで成都城の解除NPCへ話しかけると、解除イベントが発生して
   装飾品の1枠目が装備解除可能な『盗賊の目』に「上書き」される
   この場合、リョウカ装備分を合わせれば最大3個の『盗賊の目』を持つ事になる
   解除イベントは各解除NPC1回のみなので、リョウカの装備品は解除出来なくなる

ひとつ質問いいですか?
預かり所は何種類までアイテムを預ける事ができますか?
全アイテムコレクション可能ですかね?

ちなみに8章で>>943の巨大化現象確認できました
何種類かの敵でやってみましたが、確認できたのはリョフとの野戦のみでした
何か特定の条件が必要みたいですね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 02:16:50.43ID:Ep4VYcDz
すみません、上記>>985 「3, 『盗賊の目』解除イベントについて(仕様?)」 は間違いです
荊州、成都城の各地でシュソウ、リョウカの装備解除イベントが1回ずつ発生しました
確認不足で申し訳ありません
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:03.81ID:hx5VITVk
>>985
いつもありがとうございます

①については原作からの仕様です
天地完全版はPixelMplus10-Regularというファミコン風のフォントを採用していますが、同フォントではラク城のラクや龐統の龐、荀彧の彧、蔣琬の琬を表示できず ・(中点)と文字化けします
なので原作者様はそれらをアイコンとして文字に割り込ませることで表示しています
なのでPixel~をフォルダから削除するとそういう風に見えます

②ただの設定ミスでしたorz
次回更新で修正予定です

③荊州城と成都城の盗賊の目イベントを連動させるのを忘れていましたorz
次回更新で修正予定ですが、荊州城でイベントを起こすと益州城ではできなくなるスイッチが入るようにしたのでセーブデータ上では直りません

預かり所のコモンイベントを見ましたが、個数制限や「もうこれ以上預かれません」という感じの仕掛けが見当たりません
原作では64個でしたが、完全版はそれ以外か無制限なのかもです

益州のリョフは当方では弄っていませんが、付き添いの黒兵士が策略や陣形を使用するので、それが原因なのかもです
0988983
垢版 |
2022/12/04(日) 16:18:59.33ID:vuf4Ahhb
こちらのほうで、『クリア後追加要素をプレイしながら平行して呉外伝をプレイする』のとは別に
個人的に検証してみたところ、
発生した条件に付いて1つの可能性が出てきた
それは、バージョンが2.71である事を前提としたうえで、

『幽州城の2連戦突破後、かつ“泰山のボスラッシュ”をクリアした場合』に
発生する可能性だ
つまり、原版側のボスラッシュ突破が原因で
進行度とやらが70を超えてしまったのではないかという仮説の下で検証した
(手っ取り早く済ませるため、ガチの手段を取らせてもらった
まぁ、大将の劉禅を劉備に変えただけだがw)
で、ボスラッシュを突破せずに幽州城の2連戦を突破するまで
寿春城突破後からのボス戦を突破するたびに
寿春城の様子を見に行き来するといった手順を繰り返した結果、
幽州城の2連戦突破後も、あの現象は発生しなかった

改めて思い返してみると、2.62の段階で聖剣魔剣の両方を得た『後』に
ボスラッシュをクリアしていたので、これが発生した条件ではと思う
ボスラッシュをやらずに、セーブせずに終了させてしまったが、
とりあえず報告まで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況