X

□■2023 F1GP総合 LAP3065□■OFF□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (スップ Sd33-KDyC)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:55:01.07ID:TQxteq84d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3064□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1673708331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2音速の名無しさん (スップ Sdea-KDyC)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:55:49.07ID:TQxteq84d
【2023年カレンダー】

2月23~25日 プレシーズンテスト バーレーン

3月5日 バーレーンGP
3月19日 サウジアラビアGP
4月2日 オーストラリアGP
4月16日 (中国GP)
4月30日 アゼルバイジャンGP
5月7日 マイアミGP
5月21日 エミリア・ロマーニャGP
5月28日 モナコGP
6月4日 スペインGP
6月18日 カナダGP
7月2日 オーストリアGP
7月9日 イギリスGP
7月23日 ハンガリーGP
7月30日 ベルギーGP
8月27日 オランダGP
9月3日 イタリアGP
9月17日 シンガポールGP
9月24日 日本GP
10月8日 カタールGP
10月22日 アメリカGP
10月29日 メキシコGP
11月5日 ブラジルGP
11月18日 ラスベガスGP
11月26日 アブダビGP
2023/01/21(土) 00:19:42.57ID:rlsL3Suc0
(´∀`∩)↑age↑とくか
4音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:07:16.82ID:1bVtm8wld
2023ドライバー報酬一覧
https://racingnews365.com/f1-driver-salaries-2023
5音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:07:57.80ID:1bVtm8wld
レッドブル育成2023
https://formula1-data.com/article/red-bull-junior-team-confirmed-for-2023-12-drivers-including-iwasa-and-arao
6音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:08:58.66ID:1bVtm8wld
2023エントリーリスト 12/15付
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2023/2023-fia-formula-one-world-championship-entry
7音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:11:59.91ID:1bVtm8wld
>>2
中国中止確定

【2023年カレンダー】

2月23~25日 プレシーズンテスト バーレーン
3月5日 バーレーンGP
3月19日 サウジアラビアGP
4月2日 オーストラリアGP
4月16日 (中国GP 中止)
4月30日 アゼルバイジャンGP
5月7日 マイアミGP
5月21日 エミリア・ロマーニャGP
5月28日 モナコGP
6月4日 スペインGP
6月18日 カナダGP
7月2日 オーストリアGP
7月9日 イギリスGP
7月23日 ハンガリーGP
7月30日 ベルギーGP
8月27日 オランダGP
9月3日 イタリアGP
9月17日 シンガポールGP
9月24日 日本GP
10月8日 カタールGP
10月22日 アメリカGP
10月29日 メキシコGP
11月5日 ブラジルGP
11月18日 ラスベガスGP
11月26日 アブダビGP
8音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:17:41.18ID:1bVtm8wld
前スレから

ニック・デ・フリース、融資を巡って略式起訴…F1デビューを目前に控え法廷に
https://formula1-data.com/article/nick-de-vries-summarily-indicted-over-loans-ahead-of-his-f1-debut

「DAZN」、アマプラで視聴可能に 有料チャンネルとして、日本は年内開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/20/news125.html
https://variety.com/2023/tv/global/amazon-prime-video-dazn-distribution-deal-1235494584/
9音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:19:01.63ID:1bVtm8wld
前スレから

NBA観戦
https://i.imgur.com/VgGwdvx.jpg
https://i.imgur.com/hahBCye.jpg
2023/01/21(土) 04:22:49.31ID:wXT8ZOJP0
>>5
Enzo大杉やろ
11音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:29:33.41ID:1bVtm8wld
前スレから

FIA-F4が舞台! KADOKAWA×TROYCAのオリジナルテレビアニメ『オーバーテイク!』始動
https://www.as-web.jp/supergt/899570
https://i.imgur.com/I3O8QGf.jpg
https://i.imgur.com/wA2lLkA.jpg
12音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:36:22.11ID:1bVtm8wld
発表会日程一覧
https://pbs.twimg.com/media/Fm7y2i-XEAAe6Fn.jpg
13音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 05:41:08.90ID:1bVtm8wld
DD/MM/YYYY形式
https://pbs.twimg.com/media/FmrOg-fXgAE8fXO.jpg
2023/01/21(土) 08:27:05.37ID:2fEVA0990
その意気や良し

[ブルームバーグ]サウジアラビア政府系ファンド、200億ドル超でF1買収を検討するもリバティに断られ頓挫
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-01-20/saudi-arabia-wealth-fund-explored-bid-to-buy-f1-motor-racing
2023/01/21(土) 08:29:41.52ID:2fEVA0990
>>14
影でスレイエムが動いてるのかも
リバティ外し画策というかFOGの弱体化狙いというか
2023/01/21(土) 08:30:06.32ID:0Z0dNXsk0
サウジアラビアが経営すると
良くも悪くもトンデモないことが起こりそう
やべえサーキットで走らされたり
2023/01/21(土) 08:33:25.68ID:DOuLzNoX0
いよいよサウジ黒船きたああああああああ 桁が違う金額出してくるか逃げられると思うなよ
18音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-vpHF)
垢版 |
2023/01/21(土) 08:36:25.40ID:N8hkE4/Wa
>>9
オコンと2人が嫌だからルクレール連れて真ん中に入れたな
19音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 08:36:47.81ID:qNIOoC4Id
2年前くらい前にも中東のファンドがリバティに買収持ちかけたとニュースになってたけど途切れず働きかけてるんだな
20音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 08:39:32.98ID:qNIOoC4Id
というか人気ピークの今のF1を買うのは完全に高値掴まされる行為なのにな
むしろ「損してでもいいからF1を支配したい」みたいな悪意なり趣味なりを感じる
21音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 08:58:17.06ID:ITUXGzWw0
F1中東選手権になる日も遠くない
イランGPイラクGPクウェートGPエジプトGPシリアGPイエメンGPヨルダンGPパレスチナGPレバノンGP追加で
2023/01/21(土) 09:04:22.84ID:qhDxvoU00
サウジはF1に限らず前のUAEのマクトゥーム殿下みたいに色々手出してんじゃんなにを今更
あとサウジがオーナーとかゾッとせんけどスレイエムやサウジを悪みたいな扱いすんのは何目線なんだよ
欧州からすれば日本も同じ立場だぞ
2023/01/21(土) 09:06:51.39ID:QlHQWM5ha
1割強は日本からの金だからなサウジの貿易相手の1番のお得意様が日本だし
24音速の名無しさん (ワッチョイW 536c-iTqB)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:10:02.58ID:fsViqJhz0
鈴鹿ちょっと早い?
2023/01/21(土) 09:24:11.47ID:EB+a3TOb0
前スレ985の
「言うのは簡単さようなら」ってなんだっけ
2023/01/21(土) 09:26:27.08ID:DOuLzNoX0
中国GPのとこに鈴鹿入れてくれたら桜満開で最高なんだけどな 台風の心配も無いし
2023/01/21(土) 09:29:59.90ID:a9e71OTJ0
F1チームの買収じゃなくて、F1そのものの買収なのか
中東は地面から金が噴き出してくるから好き放題だもんな
もしF1が中東の物になったら欧州が別のレース団体立ち上げるだけの気もするけど
2023/01/21(土) 09:40:06.77ID:ctp+bCT/0
>>25
角田の親父がラインでいろいろアドバイスしたことに対する角田の返事
2023/01/21(土) 09:49:22.50ID:mEa6NEYU0
>>18
こんな時代もあったのにねえ

https://i.imgur.com/VIyqrLf.jpg
(左から)ルクレール、オコン、ガスリー
2023/01/21(土) 10:00:17.99ID:GfETE9GI0
>>13
カナダの位置なんとかならんのか
2023/01/21(土) 10:01:06.13ID:GfETE9GI0
>>27
そんな金も気力もねえだろ
2023/01/21(土) 10:01:40.93ID:EB+a3TOb0
>>28
あ、あがとりい
2023/01/21(土) 10:01:51.36ID:alnaQ9zIM
https://formula1-data.com/article/tsunoda-in-a-lose-lose-situation-regardless-of-his-performance-vs-de-vries

2023年の角田裕毅、対デ・フリース成績に関わらず「まずい状況にある」との指摘

「20代後半のルーキーに勝ったからといって、
角田に対するある種の一般的な印象が大きく変わることはないだろう」と述べ、
仮にデ・ブリースを打ち負かしても「誰も気にしない」はずだと指摘した。

「チームメイトが誰であるかという点で、今年の彼は何にしてもまずい状況にかなり近い」
「これが私の意見だと言っているわけではなく、
デ・ブリースのような人がF1に来るのを多くの人がどう見ているのかという点で公正な見方だと思う」

「もしデ・フリースに負けたら非難轟々だろう。
F1に来たばかりで輝かしい評判があるわけでもない相手に負けたとなれば、
将来が有望視される現役のドライバーとしての彼にとっては恐ろしいことになるだろう」

何をやっても自身の才能を完全に証明できない状況にあるのだとすれば、
2023年の角田裕毅は一体どうすれば「成功」したと見なされるのか?

スコット・ミッチェルは「今年、デ・フリースを徹底的に打ち負かす事が唯一の方法だ」と述べ、
同じ「AT04」に乗るチームメイトを23戦を通して圧倒し続ける事が必要だと主張する。

「予選では彼に対して明らかな優位を示さなければならない。
平均してコンマ3秒のマージンを以て圧勝しろと言うわけではないが、
継続的に優位性を示すか、平均してコンマ1秒、あるいはコンマ05秒のアドバンテージを示し、
大半でデ・フリースを上回る必要があると思う」

「もし角田がそれを達成できなければ、次はホンダのF2ドライバーである岩佐歩夢の番だ」
2023/01/21(土) 10:07:02.73ID:fwWCT6yA0
角田前半戦は1敗もできないな
2023/01/21(土) 10:10:41.56ID:E5G7IbBWM
角田がルーキーだった頃のガスリーみたいに圧勝しろってことか
それでもガスリーの評価は上がらんかったな
ルーキーに圧勝したところでなあ
だからと言って負ければ評価は地に落ちるし
2023/01/21(土) 10:28:33.18ID:ctp+bCT/0
>>35
相手はオールドルーキーだからな
デフリーズも後がないとはいえる

ただ、角田は3年目で結果を残さなければ退場させられても文句は言えないね
あまつさえ、ハッパかけないと本気出さなさそうだし
37音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-HsLm)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:33:16.54ID:BmazhY8Y0
デフリースの裁判って民事だからいいようなものの、
相手は次の一手も考えてるだろうから、刑事裁判に発展したらマズイだろうね
2023/01/21(土) 10:50:07.59ID:a9e71OTJ0
>>37
刑事になることはないでしょ
22年までにF1ドライバーになったかどうかの解釈の揉め事だし
民事裁判に訴えられただけで職を失うなら、誰でも適当に訴えてしまえば、嫌いな奴を排除できるじゃん
2023/01/21(土) 10:54:22.91ID:a9e71OTJ0
>>33
去年のガスリーに似た状況やね
角田に負けたらキャリア終了なのでアルピーヌに飛び付いた
もしデフリースではなく、アロンソやベッテルクラスが角田のチームメイトなら、負けても仕方無いという論調になるかもしれないが、
デフリースに限らず中堅以下に負けると、どの道角田のキャリアが厳しくなるのには変わりない
2023/01/21(土) 10:57:48.64ID:xasYc5eR0
>>38
ショーホルストは融資期間中の収入や契約に関する必要な情報を提供しなかったと主張し
デ・フリーズはすべて提供したと否定している。
> 22年までにF1ドライバーになったかどうかの解釈の揉め事だし
その解釈の前段階じゃないのか
2023/01/21(土) 10:59:29.34ID:fwWCT6yA0
デフリースのマネジメントやりたいと言い出して丁重に断られたらしい
単なる融資なら金の問題が解決すれば決着つくが、F1レーサーにまとわりつく下心見え見えだからなあ
それなら最初から融資じゃなくてスポンサーとして投資すれば良かったのに
42音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:11:55.01ID:qNIOoC4Id
>>39
ある意味ガスリーは角田と組まされたせいで評価上げるチャンス失ったとも言えるのか
2023/01/21(土) 11:13:34.37ID:qhDxvoU00
契約の内容がはっきりしないから何とも言えない
F1ドライバーになれなかったらチャラになるものがあるって相当良心的なのでは?
便宜計ってやったのにおいしい思いはさせてくれないという構図なら文句のひとつも出るだろうし
44音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:14:17.30ID:XuBPso8la
デフリースも厳しい状況なんだよなぁ
オールドルーキーだから角田に勝てないならすぐポイされるだろうし
2023/01/21(土) 11:18:21.34ID:fwWCT6yA0
>>42
オコンはメルセデス系の中では割と評価高いから今季勝てばガスリーの評価上がりそう
ペレスの後釜はノーチャンスだったがハミの後釜はワンチャンくらいはあるかなあ
2023/01/21(土) 11:19:31.41ID:EB+a3TOb0
スタート前にけちがついたピアストリとデフリースは
心理的余裕を持てないだろうからシーズン序盤は決勝で近づいちゃダメだな
2023/01/21(土) 11:22:41.25ID:AwcI1Ipd0
ただレッドブルの下も大概やからな
2023/01/21(土) 11:24:30.26ID:QlHQWM5ha
デフリースも3500万借りて、2600万は返済していてさらに3500万返済するって言ってるらしいからね
合計で6100万、5年で借りた金額の約2倍を返済するんだから貸したほうも損はしてないな
49音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-6D0H)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:35:54.25ID:bZcSoJXGa
当事者同士での話し合いは面倒だから双方弁護士を代理にして裁判でってのは欧米では楽な方法なんだよ
金はかかるけどストレスはかからない
2023/01/21(土) 11:37:50.56ID:9eK/D89q0
アストンマーティンのレギュレーションの抜け道からの革新的アイデアって何の事だと思う?
これ成功したら台風の目になれるんか?
2023/01/21(土) 11:40:23.28ID:xasYc5eR0
副テクニカルディレクターが
「新しいマシンには、いくつかの革新的アイデアが採用されている。マシンに色を添えるようなモノだ」
「それらは必要不可欠なモノではなく、あれば嬉しいというモノだ」
と言ってる物の事なら発言内容からして大きな違いにはならないかと
2023/01/21(土) 11:42:07.89ID:rVYvKfFF0
>>50
当事者が「小さな抜け道で、トッピングレベルの物」って言ってるから台風の目と言うほどではないだろう
去年出してきたRウィング翼端板みたいなレベルのデバイスだと思うぞ。
確実に性能上がるデバイスだったら各チームに流行するだろうけどね
2023/01/21(土) 11:42:54.07ID:fwWCT6yA0
今年の台風の目はフェラーリじゃないの?
まぁ昨年も最初だけだっけど、今年は本物かなあ
2023/01/21(土) 11:44:15.73ID:9eK/D89q0
なるほどじゃあ記事の革新的ってのは誇張してるだねなのね汗
55音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:46:02.63ID:7S5ma5iFa
アストンマーチンって去年からこの手の面白開発多いからいいチームだなぁって思う
2023/01/21(土) 11:47:41.93ID:e2ATIiqm0
ぼっちゃんいなけりゃ単純に上昇気流に乗りそうないいチームなんだけどね
2023/01/21(土) 11:52:36.94ID:fwWCT6yA0
アストンマーチン頑張ってもメルセデスからパーツ依存度高いからな
タウリ同様、自社で開発してないパーツはどうしても理解度が不足して一度外すと調整迷子におちいる
独自アイディアは良いがまずはメルセデスへの依存度を下げろって感じ
2023/01/21(土) 11:56:09.43ID:DOuLzNoX0
サウジはゴルフのPGAツアーも目茶苦茶にしたし閉鎖的なF1も破壊するかもな
2023/01/21(土) 12:03:40.36ID:rVYvKfFF0
>>57
タウリと違ってPUとミッションだけだぞ、アストンがメルセデスから買っている部品は。
60音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:04:37.64ID:7S5ma5iFa
アストンは今年マクラーレンと5位争い出来るかな
2023/01/21(土) 12:09:25.89ID:fwWCT6yA0
>>59
ドライブトレインだけでなく、マシンのリヤサスペンションの“非指定部品”もね
2023/01/21(土) 12:13:11.36ID:4qM1l1bza
2023最大の注目点は
ガスリーがハミルトンを抜いてトップに立てるかどうか
2023/01/21(土) 12:20:36.53ID:EB+a3TOb0
タウリに関してはマルコがチームのどこにメスを入れるか考えていたので
今年と来年は人員含めていろいろあるとは思う
2023/01/21(土) 12:23:58.84ID:e6uQ1QAW0
>>9
ルクレールの目がどんどん仙人みたいになってきてる気が
2023/01/21(土) 12:30:43.56ID:n3o5O4lKa
>>35
だからコンスタントにポイント取るとか表彰台に乗らないとこの先生きのこれない
66音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:32:37.08ID:qNIOoC4Id
>>65
ラッセル「んなこたない、チームメイトをただただボコればいいのよ」
2023/01/21(土) 12:36:02.60ID:giS/BdsU0
わざわざ外からオールドルーキー連れてきたのはまあまあな意味あるわな
別に若いレッドブル育成だけが座れる椅子じゃないって角田にも、レッドブル育成じゃないジュニアドライバーにも、別カテドライバーにも示してる
2023/01/21(土) 12:37:04.27ID:EB+a3TOb0
現時点で一番黒いドライバーがラッセル
レースでぶつけるところまではありとしてその後の振る舞いとか
ブラジルのタイムを出してから意味不明赤旗とかなー
69音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:38:23.80ID:qNIOoC4Id
オランダつながりのコネなら興ざめだけど
2023/01/21(土) 12:43:24.58ID:fwWCT6yA0
ラッセル海外サイトでも腹黒言うやつ多いしな
基本優等生発言しかしないラッセルなのにね
逆にちょくちょく黒い発言するノリスの好感度は悪くないよな
2023/01/21(土) 12:46:01.76ID:QNe76MTG0
>>66
ラッセルみたいにF2で中堅チームで初年度に圧勝した実績があればなぁ
角田はトップチームで2年目のミックなんぞに負けてるし
72音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:49:07.58ID:+SR5VVyZ0
そんときのカーリンは基本的に3.4位安定の中堅やぞ
2023/01/21(土) 12:49:38.59ID:gGNJ0Q3+d
マルコのAMuSインタビューの記事、角田についても言及あるね

角田は年々学習効果を発揮してきているが、まだ大きな飛躍には至っていない。F1に参戦して3年目となり、もはや父(マルコ)からの保護は受けられなくなった。
2023/01/21(土) 12:51:02.08ID:EhAGvDZmH
現役ドライバーの逮捕はベルトラン賀正以来か?
2023/01/21(土) 12:55:59.01ID:fwWCT6yA0
棚ぼたでも超ラッキーでも何でも良いから結果が必要だろね
それも序盤戦から少なくとも6月くらいまでには
シーズン後半に活躍しても手遅れだろうしな
2023/01/21(土) 12:57:10.19ID:TP6r4+f20
ワイ、角田とガスリーは
ビジネスずっ友だと思ってたけど
もしかして今年はアルピーヌ暮らしに疲れたガスリーが
癒しを求めて角田と再接近とかあるのか
77音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-ljNc)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:58:08.39ID:7CQnSB+q0
角田はもうレストラン経営の準備した方がいいと思う。
子供時代の延長線でドライバーやってるだけで、レースにあまり興味ないように見えるし。
2023/01/21(土) 13:05:04.59ID:8et19Q5yd
子供時代の延長でF1までいったら
どんな才能なんだ?

ヤバすぎて面白い
2023/01/21(土) 13:11:13.63ID:0AC4FddRa
デフリースがタウリに乗ってる時点で代わりのレッドブル育成の期待度が低いことを見落としてる以外は
別に大きく間違ったことを言ってるわけでもないけど
発言見てイギリス人記者やろなと思ったらその通りで草やった
80音速の名無しさん (JPW 0Hdf-UmMN)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:14:38.88ID:79jUrzdxH
開発中、ガスリーが抜けること決まって、デフリースはまだ居なかったなら、今年の車は角田好みになってんのかね
2023/01/21(土) 13:16:26.54ID:TP6r4+f20
アルファタウリに○○寄りのマシンにするとか
そんな細かいことできないと思ってる
こうしたら速そう!くらいの感じで。
2023/01/21(土) 13:18:53.34ID:AwcI1Ipd0
>>80
そんな技術力が無い
2023/01/21(土) 13:19:05.40ID:O8vFMV2K0
良い子の諸君
よくアルファタウリが「こうしたら速そう!」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
2023/01/21(土) 13:23:24.41ID:a9e71OTJ0
>>55
キールウイングも全チーム真似したんだけっけ
アロンソも含めて楽しみなチームだね
>>63
デフリースがメスですねわかります
>>70
腹黒の本場イギリス人のファン達には真の腹黒を見抜く能力があるんだろう
2023/01/21(土) 13:28:40.37ID:0AC4FddRa
しかしSF送りになったローソンがレッドブルジュニアでマルコに一番期待されてるって時点で
余程のことが無い限りは角田デフリース継続になりそうな気はするな
ジュニア組は参加カテゴリでチャンピオンになるくらいじゃないと
2023/01/21(土) 13:37:17.43ID:qhDxvoU00
ラッセルの腹黒が分からないとか世間知らずですって言ってるようなもんだぞ
自分が有利になる事をさも正論のように言うやつって印象しかない
2023/01/21(土) 13:38:15.71ID:fwWCT6yA0
>>85
前は俺もそう思ってたけど、今はRBも自前で育てた選手にこだわりないしなあ
ペレスもデフリースも外様だし、RB育成に拘らなければ候補はいくらでもいそう
2023/01/21(土) 13:43:43.48ID:EB+a3TOb0
>>87
1年2年で考えないので若くてとにかく速いドライバーだけに興味があるはず
ペレスとデフリースは間に合わせであって本気で扱うドライバーじゃないべ
2023/01/21(土) 13:46:05.20ID:wXT8ZOJP0
>>80
昔は実際そうだったし当時のインタビュー記事はもちろんマンガや映画もそれを反映していたから仕方がないのかもしれないが、そんな昔に刷り込まれたまま時代が止まっている人が多すぎる

今時ドライバーの好みに合わせてそもそものマシン開発するなんてことは無いよ
セッティングで寄せる事はあってもね
2023/01/21(土) 13:52:07.30ID:fwWCT6yA0
>>88
ノリス強奪しようとしてた前科もあるしそうとも言い切れない
今年のF2チャンピオンが仮にシートの空きが無くて昇格できない場合
狙っても不思議じゃないし昨年のドルゴビッチもまだ22歳だしな
ピアストリもそうだが才能あってもシート無い奴にチャンス与えるのはしょうがない気がする
3年も結果でずに居座るのが選手にとって良いのか・・なので角田は今季結果が必要だと思う
>>85の「余程のことが無い限りは角田デフリース継続」は無いと思うけどね
2023/01/21(土) 13:56:56.39ID:EB+a3TOb0
>>90
マルコは……多分ラッセルとノリスには興味があるはず
若くて速いドライバーだから
「マックスより若い」は現時点の絶対条件のような気がする

角田がダメだったときは角田より若いドライバーを探すんじゃね
2023/01/21(土) 13:58:21.97ID:e6uQ1QAW0
レッドブルは会社の方針としてなのか
現在のエースよりより若いヤツに肩入れするのは基本っぽい感じね
2023/01/21(土) 13:58:44.97ID:GfETE9GI0
F2とF1でマシンの差がありすぎて参考にならんのよね
ピアストリがぱっとしなければF2通した育成システムそのもに疑問符付きそう
ただでさえF2て他のカテに比べてもポイントで過大評価されてる感あるし
2023/01/21(土) 14:04:17.48ID:0AC4FddRa
>>87
>>90
F2の2023のラインナップ見てチャンピオンが無所属ってことはまず無いでしょ
ザウバーにしろルノーにしろメルセデスにしろフェラーリにしろ自前の育成F2チャンピオンを手放すとは思えないし
アルファタウリを2人ともレッドブル育成以外のドライバーにする可能性もデフリースを1年でクビにするのも可能性は低かろう
勿論2人がミックやマゼピンみたいなパフォーマンスだったら有るだろうがそれは余程のことだし
95音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:04:43.65ID:RBqwsyA5a
今地味にヤバいのフェラーリじゃない
ルクレールをメルセデスに取られたら乗せるドライバーがいない
2023/01/21(土) 14:04:51.71ID:a9e71OTJ0
>>89
好みに合わせるってなると違うけど、ドライバーのフィードバックは開発に反映されると思うよ
マックスのフィードバックが逆に間違った方に導かれた、とかアルボンのリザーブでのテストで助かった、とか
枕のリカルドのフィードバック能力が期待はずれだった、とか
今年のタウリの場合は、去年のシーズン中にガスリーがテストしてるだろうから、角田のフィードバックとなると関係無さそうだけど
97音速の名無しさん (ワッチョイW ff7c-eW4L)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:08:27.97ID:1HYhMmfe0
>>92
マテシッツ「ショタじゃないねんで?」
2023/01/21(土) 14:08:33.01ID:di4HHCLdd
>>95
若手の有望株としてはノリスだけぽつんと残っとるぞ。どうなるかは知らん
2023/01/21(土) 14:12:51.18ID:fwWCT6yA0
>>94
他所から連れてくる可能性もあるって話で必ずしもF2チャンピオン強奪ってわけじゃないけどね
昨年ハータと基本合意したとマルコが発言したがライセンス問題が解決しなかったというのもある
FIAがハータのスーパーライセンス規則の免除を認めていたらデフリースの代わりにシート座ってた可能性もあるしな
いずれにしろ3年目のレーサーが結果出さないで安泰なんて無いよ
2023/01/21(土) 14:17:12.28ID:0AC4FddRa
>>95
フェラーリはベアマンが育つことを期待か
2023/01/21(土) 14:26:38.82ID:0AC4FddRa
>>99
そもそも2年目のシーズンも角田はある程度の結果は出したと思ってるんで
相方が変わるから単純比較は出来ないにしろ去年以下のパフォーマンスならそらアカンやろとも思うわ
それこそタウリに育成以外のドライバー2人ちする決断させるレベルで低いパフォーマンスとか余程のことやろう
2023/01/21(土) 14:27:47.46ID:DOuLzNoX0
つのっちラストシーズン密着して欲しいねダゾン
2023/01/21(土) 14:29:32.08ID:fwWCT6yA0
>>101
見解の相違なので角田の話はやめるわ
もっと建設的な話題・・と言ってもこの時期新車発表されるまではあんまり無いね
2023/01/21(土) 14:30:13.79ID:di4HHCLdd
いくら無関係といったところでホンダがいる限り、ツノが最終シーズンとは思わんが、新人のデブにしてみたら与し易いチームメイトではあるよな。安定感もないし
105音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-nSpR)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:31:32.59ID:om47CWbt0
>>78
大学入るまで自転車漕いでたのにそっからモータースポーツはじめてF1乗ってインディ500優勝もしてるやつもいるしまぁ…
2023/01/21(土) 14:36:53.74ID:ysKrD2oba
しっかしマルコも脳みそお花畑だわな、ハジャールに期待とか腐っちゃってるだろ
F4やF3の下位かてでさえチャンピオンも取れずF4なんか2年目なのにルーキーの岩佐に負けて
1年目でもダメ2年目でもダメを2回繰り返してF2昇格とかさぁそいつを一番期待するとかさぁぷぷぷ
107音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:39:36.98ID:Dzio5xHHa
プルシェールも速い速い言われてたのに期待外れだったな
2023/01/21(土) 14:48:55.60ID:CMTX5OyZM
2019年以降まる4年ろくなルーキーいなかったからな
2018年が良すぎたというのもあるが
2023/01/21(土) 14:51:31.35ID:wXT8ZOJP0
>>96
それはセッティングの話でしょ
そもそものマシン開発とは次元が違う

昔と違って今は全てデータで出て来るからね
ある意味、人の感覚ほどいい加減なものはない
同じ症状でも人によってそれを伝える言葉が違ったり表現が違ったり解釈が違ったり
それは一般社会でも一緒でしょ
2023/01/21(土) 14:54:48.79ID:e6uQ1QAW0
>>93
でもF2というかGP2入れてもガスリー以降は
2年以内に圧倒的なものを見せて昇格してきたドラは中堅レベル以上ではまず通用してる感じじゃない?
ミックだけ外れたくらいで
わりとあてになると思っている
111音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:56:30.62ID:+SR5VVyZ0
そういえば 今年からクビサがロメオに乗る事はなくなるんよな?スポンサー消えてたらしいし
2023/01/21(土) 15:00:45.51ID:rhqjmLKma
プルシェールは1年目5位、2年目2位でそんなに悪くはないんだけどね
3年目の今年はチャンピオンにならないといけなくなってしまった
2023/01/21(土) 15:19:11.25ID:EpU54kbHM
ピアストリがうんこなら去年、一昨年とF2に居た組は
全く希望無しだな
2023/01/21(土) 15:21:18.76ID:wXT8ZOJP0
>>9
この写真はガスリーとオコンがどうのというよりも
NBA公式がわざわざ上げていることが北米でのF1人気を裏付けているよね

https://twitter.com/NBA/status/1616199156812419084
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/21(土) 15:21:36.24ID:ysKrD2oba
F2はいわゆる市販車フォーミュラカーで改造できんから過去データ暗記運転優秀者が有利になっちゃう
しかも最近はスペック変化なし、それはF1というマシンを開発しながらシーズンを戦うというスタイルとは合わない
FIAの連中はその辺わかってないあほの集団かと疑うわF1下位カテは改造できる市販車カテが最適・・・のはずなんよ
改造なし市販フォーミュラカー(F2)上りの運ちゃんにいきなりF1はお門違いテスト制限の今は正に
2023/01/21(土) 15:29:13.71ID:a9e71OTJ0
>>109
セッティングの話じゃないと思うよ
勿論セッティングにも関係しているけど、ここではマシン開発の話として言ったつもり
リザーブドライバーやテストドライバーが開発中にシミュレータに乗るのは勿論、レギュラードライバーも何度も乗ってフィードバックを重ねて開発されてると思うよ
ガスリーも角田も一昨年にも、来期マシンのシミュレータに乗って走ったよ!ってコメントしてたでしょ

大まかな設計は机上でやるにしても、最終的にレースではドライバーが乗って走るんだから、ドライバーの意見は重要だと思うよ
2023/01/21(土) 15:33:16.21ID:y9ilSUUCH
またドライバーが開発厨が暴れているのか?
2023/01/21(土) 15:34:02.92ID:TP6r4+f20
角田も3年目、ここいらで実力を見せつけて
いいかげんタウリを卒業してもらいたいよね。
タウリはそもそも長々と居座るチームではないし。
2023/01/21(土) 15:34:18.33ID:2y9vsBWY0
>>113
それもどうだろうなあ。
下位カテで良かったヤツが、F1だと全然だった っていうのはありすぎる話
F2は以前よりマシとはいえ、チーム差が下駄履かしてくれるし
2023/01/21(土) 15:36:44.51ID:ujFx4ccu0
レッドブルを支えてるのがニューエイだとしたら
F1を支えてるのはパット・シモンズなんだろうか(ロス茶じゃなく)


F1(リバティのほう)の最高技術責任者シモンズ、2026年型マシンは「アクティブ・エアロダイナミクスが搭載される」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-explains-plan-for-active-aero-to-improve-racing-for-2026/10423131/amp/

F1のCEOドメニカリ、昨年に引退を申し出た技術責任者シモンズを遺留し辞表を撤回させていた
https://www.planetf1.com/news/pat-symonds-retirement-plans-reversed/
2023/01/21(土) 15:39:23.33ID:a9e71OTJ0
>>109
https://formula1-data.com/article/newey-talks-about-the-greatness-of-verstappen

この記事の後半を読んでみてほしい
ニューウェイが言うには、ドライバーのフィードバックが開発に重要とのこと
俺もレッドブル系とマクラーレンの話しか知らないので、もしかしたらドライバーのフィードバックを必要としないチームもあるかもしれないけど
2023/01/21(土) 15:40:02.78ID:jAn33fZia
角田周ピアストリサージェントの今年のパフォーマンス次第なとこもあるかな
角田が良ければ若ければ3年は我慢して使ってみようってなるし
ピアストリが良ければルーキーでF2無双するレベルなら確実ってなる
2023/01/21(土) 15:46:39.38ID:a9e71OTJ0
>>120
やっぱりポーポシングの責任を感じて辞表出したのだろうか?
ハミルトンが背中が冷たいとか言ってたし、誰かが責任を取って落とし前をつける必要があると思った的な
夏休み休み明けはポーポシングも有耶無耶になったし結果オーライだったが
124音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:56:26.32ID:jKZDu9FQa
>>118
マシンとスタッフ次第なのになにいってんの?
2023/01/21(土) 15:57:27.95ID:qhDxvoU00
>>123
F1にそんな責任ないし百歩譲ってなんらかの責任あるならロス茶のほうだろ
126音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:58:44.33ID:GAzNQ2Wfd
>>125
2022レギュ作ったのはシモンズ(F1)
21年終わりにスレイエムがレギュの主導権をF1から取り戻す方針を示したけどね
127音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:01:56.05ID:GAzNQ2Wfd
そしてF1とFIAの冷戦みたいになってるのが1年後の今

・ハミルトン派メルセデス派のFIA(アブダビ問題、予算問題、ポーパシング問題)
・2022レギュやチャンピオン争い水を差すFIAに反発するF1
2023/01/21(土) 16:05:53.29ID:rVYvKfFF0
シモンズは新レギュ車が走り出す前に辞表出してるからポーポシング云々は関係ない
'22レギュ作り終わって、辞める良い区切りだと考えたんだろ
2023/01/21(土) 16:08:01.51ID:Qf+xKkZk0
ピアストリ、言うほど無双してたか?笑
2023/01/21(土) 16:10:13.72ID:qhDxvoU00
>>126
推し進めたのはロス茶だし責任問題でいえばロス茶だろう
F1にも問題なくて速く走らそうと無茶したのはチーム側
シモンズが責任感じたのかは彼の判断だから別にいいけど取るような責任はまるっきり無いだろって話
2023/01/21(土) 16:17:29.47ID:e6uQ1QAW0
>>129
コロナ禍影響で8開催しかない(昨年は14回開催)→2シーズン目以上ドラのアドバンテージが高い筈なのに
開幕以外のフィーチャーレース全部で表彰台乗ってる(後半は全部勝ったんだっけ?)
って事は適応力が半端ないことを示してたかと
周さんは逆に前半戦は勝ててたけど後半尻すぼみだった
132音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:32:59.29ID:jKZDu9FQa
>>131
別に周りが速くないからわからない
それだけ
2023/01/21(土) 16:33:40.22ID:jAn33fZia
>>129
8ラウンドで5回ポールポジションのフューチャーレース4回優勝は無双って言って良いやろ
2023/01/21(土) 16:36:45.00ID:a9e71OTJ0
>>128
なるほど
逆にレースが白熱するのに貢献したと評価されて留任ってことか
2023/01/21(土) 16:59:10.65ID:DOuLzNoX0
SF異次元の速さで王者になりインディでも王者になったパロウが枕のリザーブだっけ? 角田より絶対速いだろ ローソンなんて言わないでパロウパクれよ
136音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-ZxpV)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:59:32.11ID:wzN+9Ce+0
ポーパシングバウンシングは設計やセッティングで防げるのになんでシモンズに責任がどうこうって発想になるんだ?
頭を割って中身を見てみたい
2023/01/21(土) 17:00:11.51ID:giS/BdsU0
周りが速くなかっただけだけど上位ドライバーが過大評価された年が2020年F2とかで
逆に周りも速すぎたせいで評価されにくかった年が2018年F2とかか

結局ピアストリにしてもF1を走ってもろてから「あの時のF2はこうだった」って事後評価される
ただその年のF2、F3では「無双してた」とは言っていいだろうな
F1で通用するかどうかの話ならともかく無双してたって表現に突っかかってるのはよく分からんw
138音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:01:15.65ID:+SR5VVyZ0
>>135
SFでチャンピオンになってませんが
2023/01/21(土) 17:03:34.02ID:a9e71OTJ0
>>136
FIAにはレースを安全に行う責任があるので実際にルールで介入したけど、何故責任が無いって発想になるんだ?
140音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:06:20.29ID:GAzNQ2Wfd
>>139
あればFIAのF1、シモンズ、ロス茶に対するあてつけだろう
2023/01/21(土) 17:07:43.96ID:m+OLOQgV0
>>129
アレが無双じゃ無かったらどうしたらええねん
2023/01/21(土) 17:11:15.11ID:OM4ITIdj0
みんなモタスポの中でも自分がF1を選んでみてる一番の理由ってなに?
一番の理由を選ぶのが難しいけど、俺はたぶん一番は世界一ブランド力があるってことかなと。ちょっとずるい回答だけど。
速い,お金かかってる,世界中転戦してる,この辺りと悩んだ。
特に速いと悩んだけど、仮にSFがF1より速くなったらファンになるかと言われると微妙だなと思って。
143音速の名無しさん (ワッチョイW c392-7L2S)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:15:15.05ID:MxryEKHT0
トップカテゴリーだから。
2023/01/21(土) 17:15:31.80ID:UPby0ji9d
放送も含めたエンタメとしての完成度が高いから
2023/01/21(土) 17:18:01.98ID:m+OLOQgV0
F1も下位カテゴリもインディもその他も見るから
これと言って優越は無いかな
レース自体の面白さで言えばインディ>F2>F1かも
2023/01/21(土) 17:23:48.95ID:a9e71OTJ0
>>140
なるほど
偉いさん達はメンツが大切だもんな
2023/01/21(土) 17:29:31.57ID:a9e71OTJ0
>>145
やっぱオーバルが面白いの?


俺は理由をどれか一つってなると、正直な話、日本人や日本企業が頑張ってるから、かな
ダサいだの薄っぺらいだの色々と言われそうだけどw

メジャーリーグも興味ないけど、大谷くんの試合は見ちゃうし、オリンピックなんかも基本的には日本人選手を中心に見る
モータースポーツも中嶋悟とホンダからスタートしているので、日本企業や日本人ドライバーが不在だと興味は半減する
今のF1は単純に面白いと思うけど、どれか一つとなると角田とホンダが頑張ってるから、になるかな
2023/01/21(土) 17:36:03.81ID:DOuLzNoX0
>>138
知ったかして申し訳ございません。でも速かったよな
149音速の名無しさん (スッププ Sd1f-nSpR)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:48:44.03ID:YRyCJNDkd
>>119
とは言っても下位カテでダメ気味だったのを上げて速かったのはもっといないと思うの…
150音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-ZxpV)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:02:29.70ID:wzN+9Ce+0
>>139
車高上げれば解決するって解ってるのに一々理由つけてやらないバカに対してやれよって言っただけだろ
RBみたいに設計段階で抑制することもできた
シモンズに責任はない
責任があるのは欠陥のある設計と運用をしたチーム
ドライバーはまあ被害者かもな
2023/01/21(土) 18:03:19.57ID:y9ilSUUCH
国内の水泳大会で優勝した選手ではなく3位の選手しか出ないスポーツニュースとかこの国のマスゴミは腐っているからな
2023/01/21(土) 18:11:48.87ID:hyXnLc3D0
角田は過小評価されすぎだろ
普通にノリスとかルクレールレベルのドライバーだよ
153音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:14:19.09ID:k6Av/6Fr0
こうやって角田を異常に持ち上げてるのはアンチだからな
2023/01/21(土) 18:14:25.93ID:GLM+6RHy0
そもそも今年のタウリは普通にドベ争いだろうしどうでもいい
155音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:19:43.10ID:k6Av/6Fr0
角田は角田をやるべき事をやればいいだけ
そうすれば席はあるしそうでなければ席はない
非常に簡単な事
2023/01/21(土) 18:20:53.63ID:ctp+bCT/0
>>152
仮にスピードが一級品だとしても、角田はポイって捨ててしまうようなレースが年に数戦あるからぁ
レッドブルドライバーとしてはそれだけで失格
デカいスポンサー連れてくるならまだしも、他のチームも敢えて欲しいとは思わないだろう
2023/01/21(土) 18:23:43.24ID:a9e71OTJ0
>>150
もしシモンズがタイムリープできたなら、きっとポーポシングの対策もセットでグランドエフェクトを導入したと思うよ
油圧ダンパー禁止と18インチ化とが相まって対策が難しくなってたし、油圧ダンパーだけでも残しておけば防げたと思うし

18インチで流線型で、めちゃカッコ良くなった車体に加えて、白熱する接近戦の実現という、何年も準備して、まさに新時代のF1として期待を背負ってリロンチした
しかし蓋を開けたら、全チーム無様にボンボンとバウンドしていて、意図とは違って情けない形で目立ってしまった
幸い、ポーポシングが原因で人的被害のある事故が起きなかったから良いけど、もし起きてたら最悪だし
F1の偉いさん達もポーポシングは起きて欲しくなかった事象だと思うよ

ただ、全体として見たら接近戦も増えたし、ポーポシングへの対応もレースのスパイスになって結果オーライだったし、レギュレーション変更は成功と評価して良いと思うけど
158音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:29:20.89ID:+SR5VVyZ0
>>148
確かにルーキーイヤーであの成績はかなりのもの。
ただSF時代のガスリーには劣るかなぁ
159音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:34:52.57ID:GJ1XtV74a
>>142
F3F2F1があるからだな
ステップアップしていく若手を見てると愛着がもてる。
DAZNが来るまでF1は何の愛着もなかった。
ドライバーも昔はポンポン変えたしな
今みたいに人生賭けて目指していく【のに!メカクロームガチャがなぁ】
それを見てるとめっちゃオモロイよ

デフにしたってDAZNで見てたら長く見てたドライバーの1人だからな
2023/01/21(土) 18:46:30.21ID:GLM+6RHy0
パロウは全日本F3出てて日本のコース知ってた状態でSF参戦だったからな
いきなりSFにぶち込まれた奴らよりは全然楽でしょ
2023/01/21(土) 18:48:04.13ID:fwWCT6yA0
>>142
子供のころからF1見て育ったから
今は地上波やってないしネットでいろんなカテも見れるからそうならないかもだが
162音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:48:12.76ID:k6Av/6Fr0
日本で活躍した外人が後に他の国でワークスドライバーになってるパターン最近は多いから
日本のモータースポーツは成功してるわな
2023/01/21(土) 18:57:07.45ID:Y0Wl1m8R0
>>156
フェルスタッペンやベッテルも短慮でレース捨てることなんて年間何戦もあったからその論理は破綻してるね
2023/01/21(土) 19:00:04.64ID:cAatkcLV0
経験不足により決勝は失敗する事もあるとしよう
しかしスピードが一級品なら予選でガスリーに負けるなどあってはならない事だと思うが
2023/01/21(土) 19:04:35.70ID:AfzY/VbR0
角田は良いドライバーだ
ノリスやルクレールに匹敵する
2年目でガスリーに肉薄した

それならなぜアルピーヌから速効で要らないと拒否られたり他チームからも引き抜きの噂もなく、複数年も勝ち取れないw
2023/01/21(土) 19:06:44.64ID:fwWCT6yA0
>>152は明らかに釣りだろ
2023/01/21(土) 19:07:54.41ID:3OpwgLLCa
>>164
その理論はガスリーのスピードが2級じゃないと成立しないやろ
2023/01/21(土) 19:08:31.73ID:a9e71OTJ0
>>165
複数年が勝ち取れないのは、ホンダの決裁の都合上という説もあったね
フジネクストも放映権は単年でしか買えないし、日本企業あるあるなんだと思ってる
2023/01/21(土) 19:09:54.40ID:GfETE9GI0
>>110
GP2こそガッカリチャンピオンだらけだったろ
大成したの最初のハミロズだけでそれ以降はイマイチなもの
170音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-z89y)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:10:13.67ID:ATvqZPvg0
Amazonのポイントが無駄にあるからDazn見れるようになると若干メリットあるなぁ
2023/01/21(土) 19:12:49.78ID:GLM+6RHy0
https://i.imgur.com/SYANdh5.png
https://i.imgur.com/ODVDFnZ.png
予選だけは速いぼっさんとの差考えると周の方がよっぽど有望
2023/01/21(土) 19:19:49.94ID:otr6B1rqd
角田はチーム内政治やってないのが致命的だろ
去年のレースでもそれがみてとれる部分あったじゃん
しかも今年はデフリースの背後にはフェルスタッペンがちらつくわけだろ
タウリ内でタッペンがよほど嫌われてるとか
デフリースがラティフィ並の速さしかでないとかでもない限り
角田は他のドライバー相手にヘラヘラしてないで
チーム内の環境かえる努力すべき
2023/01/21(土) 19:21:38.97ID:GfETE9GI0
周もF2時代から予選は速かったよ
ルーキーイヤーからPP取ってるし
決勝でのタイヤマネジメントに課題があった点でもぼっさんに近いドライバー
174音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:30:05.27ID:Bz9IR+iyd
誰か書いてたけどスポンサーの手前言い続けないといけない縛りみたいなもんなんだろうな
https://www.gpblog.com/en/news/174286/father-perez-believes-in-formula-one-world-title-for-son.html
2023/01/21(土) 19:43:34.46ID:fwWCT6yA0
今年はチーム内バトルの方が興味あるわ
昨年のハミvsラッセルも面白かったけどある意味チャンピオンシップより熾烈かも
ノリスvsピアストリ
オコンvsガスリー
角田vsデフリース

ノリス、角田はただ勝てば良いだけでなく圧勝できるのか
ピアストリ、デフリースは才能の片鱗を見せるのか
オコン、ガスリーの遺恨試合はあるのか・・とかね
2023/01/21(土) 19:44:36.19ID:GfETE9GI0
アロンソストロールも見物やぞ
2023/01/21(土) 19:49:00.76ID:QNe76MTG0
>>172
そんなことしても角田は普通に消えるんだから、最後の年を楽しむべき
2023/01/21(土) 19:49:50.55ID:yib7Yfd10
ガスリーは実質一年目からトロロッソを引っ張って活躍してたから、やっぱすごいのよね(´・ω・`)
2023/01/21(土) 19:49:52.87ID:fwWCT6yA0
アロンソはなあ
どうせ坊ちゃんに接待とか忖度しそうにないのが見えてるから・・
2023/01/21(土) 19:51:25.52ID:cFN3q9H00
>>156
どこでそんなレースやったの?
角田が言ってたの?
妄想も程々にしなよ、おじいちゃん
181音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:52:03.51ID:Bz9IR+iyd
>ジャーナリストのマーシャル・プルートから
>インディカーへの転向の際にポケットマネーを
>使ったとの噂の真相について尋ねられた佐藤琢磨は
>「その通りです」と答えた。

https://formula1-data.com/article/takuma-sato-used-own-money-when-he-switched-from-f1-to-indycar

おいくらくらいだろ
182音速の名無しさん (ブモー MMff-R2C2)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:11:57.49ID:PQ2BZAX0M
ツニダはデフリースと互角ぐらいで、クビになるっていうパターンがありそう。
183音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:16:42.82ID:quDVfSPX0
redditだけど面白い
メルセデスが4番人気でハースが5番目って

https://www.reddit.com/r/formula1/comments/10g849c/rformula1_2022_census_results/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
2023/01/21(土) 20:22:08.41ID:ctp+bCT/0
>>180
周回遅れになった後、クルクルスピンしまくってるレースがあったでしょ
あれは最たるもんだけど、途中まで良いレースやってても周さんやミックに抜かれた後、明らかにペースダウンしたレースも何戦かあった筈
また、2年ともシーズン当初と最後の数戦はまぁまぁだけど、中盤は沈んだまま上がってこない
ドライバーとしてこういう波があっちゃいかんでしょ
チャンピオン争いも気が抜けないけど、中団以下のチームにとっても、いつ来るかわからんチャンスを確実に掴んでくれるドライバーが望ましい
去年までの角田にはゲームで失敗したら直ぐにコントローラをぶん投げてリセットボタンを押すような感じがまだあった
2023/01/21(土) 20:30:40.71ID:cFN3q9H00
>>184
それ単なる感想だよね
長文で駄文書くのはさすが年寄って感じ
186音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:32:27.22ID:Bz9IR+iyd
ネトフリの台本だろ

トト・ウォルフ、インタビューでホーナーについて聞かれ「彼について話す時間は1秒たりとも無駄でしかない」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/wolff-elke-seconde-die-ik-besteed-aan-praten-over-horner-is-tijdverspilling
2023/01/21(土) 20:33:32.96ID:fwWCT6yA0
>>184
めちゃくちゃ正論でワロタ
まぁノリスとかデビュー年からずっと安定してるドライバーと比べると一貫性で問題があると言わざる得ないよねえ
2023/01/21(土) 20:36:00.20ID:ctp+bCT/0
>>185
3年目にもなるのに角田の評価(年俸)が低いのはソコだろ
前科があるから車に問題あるって主張しても最後まで走れと言われてしまう
まぁ、証拠がないから感想と言われればそれまでだけど、今年1年1戦1戦魂入れて走らないとF1からオサラバだろ
2023/01/21(土) 20:43:08.96ID:cFN3q9H00
>>188
それも全部感想と妄想だよね
痴呆かな?
2023/01/21(土) 20:44:07.03ID:cFN3q9H00
このコピペと同じレベル

長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
2023/01/21(土) 20:45:00.60ID:fwWCT6yA0
一貫性の無さはタクマにも感じたけど
速い時もあるけどバトンとの安定感の差はファンでもずっと感じてた
2023/01/21(土) 20:46:53.69ID:di4HHCLdd
>>171
予選だけが取り柄だったセブが意外にストロールに差をつけられていないのが、マシンを選ぶドライバーだからなのか、意外に坊っちゃんが速いのか。
今年は予選はたいして速くないアロンソと組むから、ストロールも楽しみやな
2023/01/21(土) 20:47:04.82ID:fwWCT6yA0
>>188
もう相手にしない方が良いよ
5chなんて作文以下の堕スレ垂れ流す場所と未だに理解してない勘違い野郎でしょ
ここで論文でも発表するつもりか知らんがw
2023/01/21(土) 20:51:17.70ID:di4HHCLdd
>>191
04年なんか絶対に超えられない差をまざまざと見せ付けられたな。クライマックスが日本グランプリやった。

20年経ってインディでもF1出なのに1年通して安定した年間成績を挙げられてないことからも芸風はそう簡単に変わらない
2023/01/21(土) 20:54:05.41ID:e6uQ1QAW0
>>188
今季の年俸情報がどこまであてになるのかは知らぬけど、レッドブル組の昇格未経験ドラの年俸はこんなもんだったような
2023/01/21(土) 20:55:51.47ID:0mCUpdc90
ツンピン頑張れ
197音速の名無しさん (ワッチョイW cfb1-R2C2)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:56:50.32ID:mdrUyhTw0
中野が岩佐の活躍見て、あんまり早くF1に来すぎても意味ありませんしねって言ってるの角田のことかと思た。
198音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:07:09.15ID:quDVfSPX0
バトンと佐藤琢磨の差は2005の方が悲惨だったような
37pt対1ptて
2023/01/21(土) 21:08:38.86ID:czWByB6fa
デフリースは狡猾さもあり政治も上手そうなのは伝わるが
これでほんとに速さもあるならなんで今までシート無かったのかね
2023/01/21(土) 21:09:22.60ID:NDbBZjql0
>>183
ここ数年でレッドブルとフェルスタッペンの人気が落ち
てきていてメルセデスとハミルトンの人気が上がってきているというのは意外
フェルスタッペンは腕は評価されてるが人気はどんどん落ちてるんだな
2023/01/21(土) 21:15:04.79ID:0mCUpdc90
アメリカ人が増えたからでは
ハミルトンはイギリス人だけど
2023/01/21(土) 21:15:49.86ID:0mCUpdc90
2010年のセナの音速の彼方へってのなかなか面白いね
203音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:17:14.45ID:Bz9IR+iyd
reddit去年の調査でも思ったけどアメリカユーザー多いんだよな、意外にも
204音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:19:07.81ID:Bz9IR+iyd
英語のコミュニティだからスペインオランダドイツが少ないのは当然だけど
2023/01/21(土) 21:19:21.72ID:HudSc7Kmd
https://www.rtl.de/cms/formel-1-teamchef-klartext-ich-haette-den-mick-schumacher-eigentlich-gerne-im-auto-gehabt-5026311.html

フランツ・トスト
本当はミック・シューマッハと契約を交わし彼をアルファタウリの2023年マシンに乗せたかったが、フェラーリの承認が降りなかったためそれは実現しなかった
206音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:19:23.13ID:quDVfSPX0
トトかっこいい

https://twitter.com/georgerussell63/status/1616752313627975682?s=46&t=rFt7Wkn5vWsCM_j14Uq87w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
207音速の名無しさん (ワッチョイW cfb1-R2C2)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:25:36.12ID:mdrUyhTw0
角田ってモーターレーシングのことより、食べること自分の食欲を満たすことしか興味なさそう。  

そういう点で岩佐に比べると劣るんだよなぁ。
2023/01/21(土) 21:29:01.43ID:m+OLOQgV0
>>205
ミックが相手なら角田も楽だったのにな
209音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:29:21.59ID:Bz9IR+iyd
答えになってるようななってないような

>ノリス、マクラーレンと長期契約を結んだ理由は「契約交渉の作業をしたくないから」
2023/01/21(土) 21:29:56.40ID:fwWCT6yA0
>>199
遠回りしすぎ
カート世界チャンピオン連覇したが16歳なってもまだカート乗ってたしね
さらにそこからユーロカップのチャンピオンにこだわって3シーズン費やしGP3に上がった時21歳
F2チャンピオンなったのは24歳
タッペン、ノリス以来どこのチームも1歳でも年齢の若いルーキーを評価する傾向にあるし
アスリートは20代前半で爆発的に成長することが多いから伸びしろに疑問を持たれた
あと2019年はラティフィが2位でレベル低いとも思われた、あたりかな
2023/01/21(土) 21:30:07.62ID:GLM+6RHy0
やっぱりトストはミック欲しかったんだ
2023/01/21(土) 21:35:09.62ID:FpFRgrdCa
>>188
3年目で100万ドルはラッセルと同じだから
当時のラッセルと同じくらい期待されてるってことでよろしいか?
213音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-kwwC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:35:12.46ID:T5C65vmAp
トストとシューマッハ家の関係性からしたらそりゃそうだろうな
2023/01/21(土) 21:35:37.75ID:kamfFS5pa
トストはシューマッハ家のセバスチャンだったからなw
2023/01/21(土) 21:36:37.12ID:fwWCT6yA0
トストはシューマッハ家とは親交深いからな
ミックは小さいころから知ってるしラルフの師匠でもあるし
216音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-kwwC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:36:45.18ID:T5C65vmAp
デフリースは単に資金不足だろう。
F2のシートですら借金して得てんだから。
217音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:40:44.35ID:quDVfSPX0
デフリースは少し歳下に同郷のフェルスタッペン居たのも大きいわ
オランダ人のファン全て奪われたしこいつのために人肌脱ぐスポンサーも現れようがない
2023/01/21(土) 21:41:24.05ID:FpFRgrdCa
>>199
単に年齢と結果
F2に上がったのが今の角田の年齢のときでそこからチャンピオンになるのに3年かかった
マクラーレンにしろメルセデスにしろより若いノリスとラッセルに直接負けてたわけだし
2023/01/21(土) 21:41:33.73ID:fwWCT6yA0
F2選手が借金するのは珍しくないんじゃないの
ガスリーもプレマに払う金が無くて詐欺に騙されたと告白してたし
220音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-Z0H/)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:41:58.36ID:n5+trzBs0
>>200
以前のマックスがそうであったように、強いWCへの挑戦者ってのは応援されがちってもあるだろうね

ミハエルvsフェルナンドの時はどうだったか忘れてしまったけど
2023/01/21(土) 21:45:59.37ID:hyXnLc3D0
トストは日本とも縁がある
全日本F3選手権で監督をやってた
2023/01/21(土) 21:47:33.29ID:+homGtjM0
>>183
オコンはマジで不人気なんだな
2023/01/21(土) 21:49:27.81ID:GLM+6RHy0
ガスリーを取られたくなかったしミックは欲しかったということは...
2023/01/21(土) 21:52:13.24ID:NDbBZjql0
>>220
日本ではシューマッハが人気でアロンソが悪役扱いだった
と記憶している
ストロールも当時アロンソが悪役だと思っていたらしい
挑戦者は人気が上がる筈なのに例外的に安定して人気が無いアロンソ
2023/01/21(土) 21:53:09.82ID:Q7v5GENRa
最初アルピーヌと話した時「角田ならいいけど」って提案してアルピーヌが「いやガスリー一択だから」つったんだろ
2023/01/21(土) 22:02:21.18ID:0mCUpdc90
シューマッハってむかしから日本でもダーティドライバー扱いじゃないの?w
2023/01/21(土) 22:04:34.34ID:0mCUpdc90
べっちゃんも今はいい人扱いだし鈴鹿好きだから日本人受け良いけどマルチ21とかハミルトンアタックとかマシンが良かっただけじゃね評価じゃねw
2023/01/21(土) 22:04:57.04ID:fFDww+WzM
>>226
フェラーリ時代はフェルスタッペン並に人気があった
今考えるとホンダでもトヨタでもないのに人気があるのは訳分からないわ
229音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-Z0H/)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:05:03.34ID:n5+trzBs0
>>224
そういえばミハエルの顔写真にバッテン書いたりヒール的な振る舞いしてたの思い出したわ
チーム代表もブリアトーレだしやむなしか
2023/01/21(土) 22:08:55.52ID:GLM+6RHy0
シューマッハはフェラーリで勝ってるからそりゃな
しかも4年も我慢したし
2023/01/21(土) 22:09:10.67ID:DOuLzNoX0
オコンいぶし銀の仕事するぞ 地味だけど必ず8位くらいに居るだろ
232音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:10:24.06ID:quDVfSPX0
昔の日本ってフェラーリファンばっかだったんでしょ
そういう話よく聞く
2023/01/21(土) 22:11:20.55ID:0mCUpdc90
むかしっていつのことか知らんけどセナ時代なら圧倒的にセナでしょ
つまりマクラーレンホンダ
2023/01/21(土) 22:11:28.93ID:hyXnLc3D0
いぶし銀といえばリカルド・パトレーゼだよな
2023/01/21(土) 22:12:15.92ID:0mCUpdc90
いまだってちょっと前までクソガキ扱いだったタッペンが1番人気じゃねえの?w
2023/01/21(土) 22:14:46.51ID:0mCUpdc90
顎のフェラーリ無双時代とハッキネンどっちが人気あったんだろ
ハッキネンぽいけどw
237音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:15:21.49ID:wIYnL4zy0
まあ顎はフジどっぷり世代がセナからの繋がりを感じられる最後のチャンピオンだしね
2023/01/21(土) 22:26:32.54ID:fFDww+WzM
>>235
ルノー時代はクソガキ呼ばわりなのに、ホンダになった途端英雄扱いだもんな
2023/01/21(土) 22:38:27.17ID:i6ocx6pWd
フェルスタッペンとハミルトンがトレードされたらファンはどうなるのか興味はある
2023/01/21(土) 22:56:05.87ID:di4HHCLdd
>>226
日本では神扱いだろ。鈴木亜久里なんか褒め倒すのに他のドライバーバカにしすぎて、バカに勝ってるだけのドライバーというレベル高いのかよおわからん話になったけど。


フジテレビもそれに乗ってたから、アロンソさんなんかどんたけ冷遇されたことか。逆にキミはフィンランドのイケメンでどんな下手こいても守られたな
2023/01/21(土) 23:00:33.05ID:fFDww+WzM
>>239
ハミルトンを英雄扱いして、フェルスタッペンはクソガキへ逆戻り
242音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/21(土) 23:01:06.79ID:/WjsSSb/d
岩佐がトップ紹介されてる

F1公式「ROAD TO F1 2023」
https://www.formula1.com/en/latest/article.next-gen-20-of-the-most-exciting-up-and-coming-talents-on-the-road-to-f1-in.3i0tt8WlAzwiqooEqwExQq.html
2023/01/21(土) 23:02:25.39ID:+homGtjM0
俺の場合は、シューマッハのデビュー当時は、何このカッコいい名前の新人は何者?ってなった
中段のパッとしないベネトンで、新人なのにいきなり速いから、何この若い新人は?
って感じだった
セナ以外は冴えないオッサンばっかりだったF1に、突如として現れた新星って感じだった
ベネトンだから、いきなり優勝まではできないんだけど、素人目にも、近い将来に必ず頭角を現して、セナのライバルに成長する確信を植え付けるくらいのインパクトがあった
2023/01/21(土) 23:02:55.59ID:EB+a3TOb0
>>205
トストはなー
無能とまではいわないがF2あたりで若者を鍛える方が合ってそう
245音速の名無しさん (ワッチョイW cfb1-R2C2)
垢版 |
2023/01/21(土) 23:04:50.90ID:mdrUyhTw0
ミハエルはセナの時代からの重たいステアリングの低いダウンフォースを腕っぷしで曲げるマシンから、システム化されてコンピュータで管理されるコントロールのマシンに移行した過渡期で、活躍したドライバー。   間違いなく順応性って意味では数十世代も飛び越えた進化をしたマシンを乗りこなしたという点で、すごい。
2023/01/21(土) 23:10:05.96ID:0mCUpdc90
そうなの?
顎と言えば思い出すのは禿にぶつけた回とラスカス駐車場の回
実績は申し分ないのは確かだけど
2023/01/21(土) 23:11:01.30ID:0mCUpdc90
ベネトンは94年違法デバイス使ってんじゃないの?
疑惑レベルだけど
2023/01/21(土) 23:11:53.65ID:BCJ2RTWA0
脅威の新人→F1ターミネーター→赤い皇帝
2023/01/21(土) 23:12:37.81ID:0mCUpdc90
マカオもあったか
2023/01/21(土) 23:16:46.43ID:di4HHCLdd
フジテレビはアレジもフィッティパルディも推してたし、基本腕より顔面偏差値重視だけど、顎がおっさん煽っていく92年頃は誰が見ても実力的に若手の中では抜けてた アレジにはそこまで感じなかったしね

その後給油とか、彼が下積みやってきたレギュレーションに変わったのも味方したね
251音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/21(土) 23:17:47.36ID:wIYnL4zy0
>>249
シューマッハとかハッキネンのころだと富士のF3でトップスピード稼ぐためにリヤウイング外すとかメチャクチャやっとったな
2023/01/21(土) 23:19:14.44ID:di4HHCLdd
>>248
アロンソにやられたあと、
落日の赤き皇帝とか酷いテロップにされてたけど、06年に戻してきたら突如またあだ名を変えたのはワロタ
2023/01/21(土) 23:21:56.37ID:0mCUpdc90
アロンソは初戴冠した年にモナコのパドック裏でみたけどすげえ愛想悪かったな
ピリピリしててファンは誰も近づけない感じだった
たまたまだったのか若かったのか
名古屋でロシア人モデルと一緒に囲まれたころとは違う
2023/01/21(土) 23:22:25.12ID:tOl/8PW/0
>>243
デビューはベネトンじゃないよ
本当に見てたなら絶対間違えないと思うけど
2023/01/21(土) 23:25:25.17ID:di4HHCLdd
>>253
星野さんの現役の頃なんてファン感謝デーても近づきがたかったぞ。顎狩りという偉業がかかってる当時史上最年少王者だしヘラヘラしてリカルドみたいにしてたらそれはそれで萎えるわ
2023/01/21(土) 23:32:25.74ID:wXT8ZOJP0
角田、今や世界セレブ御用達な世界中に拡大する高級和食チェーンとなったNOBUのドバイ店パーティに呼ばれ、松久オーナーシェフとコネクション作ってるし
何気に将来の夢に向けて着実に進めているな

https://www.instagram.com/p/CnqIdJcIRac/
2023/01/21(土) 23:35:39.24ID:+homGtjM0
>>254
調べたらデビューはジョーダンなんだな
当時は俺は中学生だったし、基本的にテレビで見てただけなので、新人のシューマッハを認識したのは既にベネトンだったんだろうね
つかデビュー数戦?だけジョーダンですぐにベネトンに移籍してるのに、デビュー時にベネトンでって言っただけで、絶対間違えないとか言われてマジで怖いんだけどw
2023/01/21(土) 23:41:00.52ID:JvtVLie0d
>>256
酒樽割ったら角田が出てくるのかと思ったのに
2023/01/21(土) 23:42:53.56ID:/ZDsNY5i0
>>257
ベネトン移籍の時にゴタゴタがあったからねえ
アレは簡単に忘れられるものじゃなかったからなあ
2023/01/21(土) 23:43:43.88ID:+homGtjM0
デビュー1戦だけジョーダンで、2戦目からはベネトンなのか
録画して見返したりまではしなかったし、普通にテレビで見てただけなので、ジョーダンでデビューして2戦目からベネトンに移籍したのを知らなかったんだろうな
確かに当時からマニアックに雑誌片手に見てた人なら間違わないだろうけど
カジュアル層なんで大目にみてよ
2023/01/21(土) 23:51:11.68ID:wXT8ZOJP0
角田「将来の夢はレストランのオーナーです!」

https://i.imgur.com/EIcdjAr.jpg
2023/01/21(土) 23:52:07.58ID:+homGtjM0
そんなにデビューのごたごたは当時でも有名だったのか
今の今まで全く知らなかった

俺は当時は中学生だったし、風呂や父のチャンネル権などで他の番組見てたりで、全てのレースをくまなく見てた訳じゃないからね
レース翌日に、友達と昨日のF1見た?セナ凄かったよな!みたいな会話で、その友達がシューマッハがスゲーよな!とか言って、ああ見た見た!的なやりとり
F1意外にも部活や興味は多岐に渡るので、シューマッハのデビューの経緯までは掘り下げたりしなかった
2023/01/21(土) 23:53:24.26ID:czWByB6fa
>>261
孫が爺ちゃんの店に遊びに来た図
2023/01/22(日) 00:00:50.20ID:oq4Tn5xe0
ベルトラン賀正とか
2023/01/22(日) 00:17:34.28ID:MZA5R5bk0
シューマッハのジョーダンでのデビュー戦とベネトン移籍はその後もメディアやsns上で散々擦られてきた話題のはずなんだけど
今まで1度も目に止まらなかったとは
2023/01/22(日) 00:26:23.65ID:Il+1OsME0
>>265
全然知らなかった
当時はF1ブームでみんな見てたけど、全レースを最初から最後まで全部見てた訳じゃなく、他の番組とザッピングしながら見るとかそんなもんだった
予備予選とかもあって、下位グループは有象無象で、ドライバーの名前も覚えてない上位のグループの名前は固定されてるから覚えているけど、シューマッハという若者が突如としてその中に割り込んで来たって感じ
若くて有望なドライバーが突然出てきたと思ったよ
あくまで俺の主観というか体験なので、その時にもっと年上でマニアックにF1を見てた人からは理解されないかもしらないけど
2023/01/22(日) 00:45:19.05ID:BeJysONY0
その程度の認識で語るから恥ずかしいことになる
2023/01/22(日) 00:47:07.52ID:Il+1OsME0
>>267
当時の一般的な、F1を見てた中学生のありのままの感覚を語ってなんかダメだった?
30年前の話でそんな厳しくしないとダメ?
2023/01/22(日) 00:50:31.62ID:yguY3ZTI0
>>266
同じ年代で見てたが、リアルタイムでは俺も詳しくは知らなかったよw

雑誌とか見てたらまた違ったかもだが。
2023/01/22(日) 00:54:10.66ID:XdqTcNoW0
ジョーダン爺さんもしつこいね
2023/01/22(日) 00:54:38.13ID:j5CcM7sn0
当時はジョーダン自体が輝いていたなあ(´・ω・`)
2023/01/22(日) 00:57:14.50ID:Il+1OsME0
ジョーダンで見て7UP飲んでた思い出
2023/01/22(日) 00:58:31.98ID:gZ1Gi7md0
7upジョーダンだったね
うまかったなぁ
2023/01/22(日) 01:00:27.70ID:MZA5R5bk0
その後も事ある毎にフジTVの解説陣が話題にしてた筈なんだけどね
あなたより年下で当時は正直かなり雑に見ていて91年のベルギーGP自体は多分リアルタイムで見てないしF1雑誌なんか全く読んで無かった
でもこのエピソードはその後もフジTVの放送内だけでも散々聞いた
メルセデスに乗ってた頃ですら解説陣がその話をしてた気がする
2023/01/22(日) 01:06:07.65ID:Il+1OsME0
>>274
そうなのか
正直、セナもロータスからマクラーレン、その後ウィリアムズとしか知らなかったが、後からネットでデビューは違うチームからだって知ったし
もしかしたら、マクラーレン時代でも解説が話したりしてたかもしれないけど、やっぱり知らないものは知らない
シューマッハのデビューの件も残念ながら聞いた覚えがない
シューマッハのデビューしたチームが実はベネトンじゃなかった、という話自体に全く興味がないので、聞いても聞き流してたのかもしれん
2023/01/22(日) 01:15:48.77ID:7crsiFz/0
マウントとりたがる老人の多いことよ
277音速の名無しさん (ワッチョイW ff7c-eW4L)
垢版 |
2023/01/22(日) 01:15:51.13ID:qka0nkHX0
>>254>>267はカワイちゃんだろ
2023/01/22(日) 01:22:06.70ID:EtJhbuoB0
気の毒なガショーは全然名前を出して貰えないので知らない人は多いかも知れないけど
シューマッハがスキーで事故った後から見始めた人でも
知ってそうな事だよ
2023/01/22(日) 01:33:52.57ID:JYLpFPLm0
今のF1ならたった1戦で引き抜かれるなんてとても考えられないな
ブリアトーレはぶっ飛んでた
2023/01/22(日) 02:11:25.86ID:o38WCFxH0
>>255
近鉄の某駅で星野さんを見かけた
近くにいた大学生くらいのやつが「一緒に写真撮ってください」って気軽に近寄ってたが
俺の中では現役時代の怖いイメージがあるのと、今でも雲の上の人なので近づくのも恐れ多い
2023/01/22(日) 02:53:09.42ID:K1MG3uLlM
>>275
新人が年度途中で一戦だけ走ったのを覚えていなくてもそんなに不思議ではないよ
ベッテルはトロロッソでデビューだと勘違いしていたとしても、当時見ていたなら絶対間違えないとまでは言わない
此方も何度も解説されていたことではあるけどそれでもね
2023/01/22(日) 03:54:09.46ID:ZY1c77Hra
>>234
パトレーゼ好きだったなあ
まさに「ザ・仕事人」て感じだった
2023/01/22(日) 04:08:57.68ID:W4zz+RAO0
>>282
俺も、俺も。派手さはないけど、きっちりポイントとってくる感が。
今とちがって入賞6位までだったし。
2023/01/22(日) 04:20:04.22ID:IMN6WVYM0
そんなシューマッハデビューの7upジョーダン191、売りに出てるぞ
タイムリーだな、買うとけ

https://www.instagram.com/p/Cnr72KNIQnE/
https://twitter.com/GoodwoodRRC/status/1616858292659027968
https://i.imgur.com/cr9dGGh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 05:21:54.08ID:ijCzIGC5a
子供の頃に見たF1の複雑なチーム事情とか覚えてなくても当たり前だし
イキってるのは60代のガチ老人ってことなんやろか
2023/01/22(日) 05:25:46.76ID:7vo75MNY0
シューマッハの移籍は代わりにジョーダンに移ったモレノの
落ち込んだ姿が中継で写ったのが印象に残ってる
2023/01/22(日) 05:52:46.93ID:X50JAZiw0
>>261
100%純血のチョンだな
2023/01/22(日) 06:01:41.66ID:R2wX2uW60
ジョーダン無限ホンダはワンチャンチャンピオンの可能性があったのよね
そこからなぜ凋落してしまったのか(´・ω・`)
2023/01/22(日) 06:23:55.58ID:wq1jj0It0
超豪華ヨット買っちゃった♪テヘペロ♪
290音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-TxqF)
垢版 |
2023/01/22(日) 06:25:57.95ID:+uau+OEo0
リーマンショックが無かったら暗黒の3期と言われずに済んだかも
2023/01/22(日) 06:49:40.93ID:mg6iF8fT0
>>212
ラッセルの年間0ポイントと同じ評価ってこと
2023/01/22(日) 07:29:47.01ID:0kcJUKxTa
>>291
つまり>>71で評価が高いって言ってるラッセルと同じだから安泰ってことでよろしいか
2023/01/22(日) 07:50:16.27ID:tgLMQ0PA0
>>279
ある意味デフリースがそれに近い
アルボンが虫垂炎になってなきゃノーチャンスだった
294音速の名無しさん (スッププ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:00:09.98ID:lXZ/jkVUd
コラじゃない模様

https://pbs.twimg.com/media/FnA3kfVXkAgvm5c.jpg
https://twitter.com/F1PToficial/status/1616853368839835651?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 08:32:49.57ID:mg6iF8fT0
>>292
ラッセルの期待と同じなのではなく、ラッセルの成績と同じ評価。
お前自身もラッセルみたいに角田がトップチームへ行ける希望がないことはよくわかってるだろ
2023/01/22(日) 08:38:45.44ID:tgLMQ0PA0
角田が外人ドラだと仮定して考えたほうが分かりやすいと思うんだけど
タウリ(トロロッソ)で認められたらレッドブルに乗るチャンスがあるのは一貫してるんだから
他の中堅チームのドラから見たら一番希望ある立場だぞ
297音速の名無しさん (ワッチョイW c392-7L2S)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:44:48.86ID:hFZyazmD0
そうだそうだ!
298音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-Ed7v)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:54:44.13ID:rY2T728fd
角田のレッドブル昇格は無し。ガスリーがフェルスタッペンにズタボロに負けた。そのガスリーにズタボロに負けた角田の評価は低い
2023/01/22(日) 09:10:45.12ID:G0BvseUCd
>>284
金あったら買いたい
2023/01/22(日) 09:21:36.52ID:ks4b7Apx0
ジョーダンで走ったのは2戦だけど、最初はスーツが間に合わなくて
ベネトンのスーツのスポンサーロゴを全部テープで隠してたな・・

ベネトンのスーツは無地の部分よりスポンサースペースの方が
多いくらいだからテープだらけで。
2023/01/22(日) 09:22:23.65ID:swsJu5Uw0
>>279
あれはジョーダンに次も乗せてやるから金払えと言われたメルセデスが他チームに声をかけてモレノに不満だったベネトンがのっただけだよ😙
2023/01/22(日) 09:22:28.96ID:ks4b7Apx0
忘れた、 >>286 へのレスで
303音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-kwwC)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:35:54.93ID:OA6cLnE1p
>>298
レッドブルへの昇格はマックスのポチ適性が重要だから。
ガスリーはダメだったのはそこ。
2023/01/22(日) 09:38:09.38ID:KY3kK+Qu0
ガスリーがレッドブル降ろされたのはマックスに負けたからじゃないぞ
2023/01/22(日) 09:39:07.67ID:UtoNTlYG0
惜しい
ニューウェイ適性は弱くてもいいがエイドリアン師匠にたてついたら終わり
2023/01/22(日) 09:54:23.63ID:UTv2gkjLa
レッドブルはオーストリアでドイツ文化圏なので規律と上下関係は絶対的に重視するマルコ爺の性癖だろね
ラテン系でフランクで自由な人とは基本的に相性が悪いリカルド、ガスリー、ぺレス、角田
相性が良いのはゲルマンやアングロサクソンだね、イギリスやドイツオーストリアオランダ系統そんな感じする
307音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:55:23.45ID:mhYH0yCkd
>>306
でもチーム沿革的にはホーナー含めて生粋のイギリスチームではある
メルセデスF1もそうだけど
308音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:56:37.10ID:mhYH0yCkd
ザウバー(スイス)なんかは本当にドイツオーストリア系なんだろうな
2023/01/22(日) 10:05:36.92ID:KY3kK+Qu0
ザウバーのファクトリーがあるヒンウィルはドイツ自動車メーカーの拠点が集中してる南ドイツと物理的に近いからな
メルセデスもBMWもアウディも南ドイツ
2023/01/22(日) 10:15:25.96ID:UTv2gkjLa
イギリスは効率や経済性を重視してドイツは組織や規律や理屈を重視するので組み合わせはいい
縁故や感情や直観や面子やお金重視するラテン系フェラーリやルノーはちぐはぐになりやすい
スイスて山岳の難民国家でチューリッヒはドイツからジュネーブはフランスからで、ザウバーはチュリッヒ圏ですね
2023/01/22(日) 10:22:14.13ID:rb2nhGOm0
>>300
>ジョーダンで走ったのは2戦だけど、最初はスーツが間に合わなくて
>ベネトンのスーツのスポンサーロゴを全部テープで隠してたな・・
当時のことは既に詳細を忘れているけど、これはシューマッハの移籍で弾き出されたモレノのこと?
2023/01/22(日) 10:55:05.85ID:vLwkiDiA0
いまだに角田がレッドブル昇格とか言ってる奴はアンチじゃないのか
まずは2年契約のペレスより先にクビにならないよう今年も契約延長ゲットするのが目標だろうに・・
313音速の名無しさん (ワッチョイW bfc0-muqp)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:23:48.64ID:vIFdl1+L0
>>306
角田いつからラテン系になったんやw
でも、フランクで自由だよな。
2023/01/22(日) 11:31:50.82ID:54uDnxwJ0
結局角田のドライブスタイルってマックスと同じオーバー好みなの?ニックはどっち?
2023/01/22(日) 11:37:48.74ID:IMN6WVYM0
>>306
何でそんなイメージだけで語るひとかたまり絶えないんだろう
レッドブルがオーストリアなのはスポンサーの本家レッドブル、オーナーの話

チームはイギリススコットランドの英雄サー・ジャッキースチュワート親子がミルトンキーンズに立ち上げたスチュワートレーシングが始まり
その後、欧州フォードと共にスチュワートGPとしてF1参入するも低迷し欧米フォードが買収→当時フォード傘下だったジャガーブランドでジャガーワークスとして参戦→フォードがジャガーを手放したのと同時にF1チームも売却→RBが買う→当時若くしてアーデンを率いていたホーナーに運営を丸投げ→今に至る
つまり、バリバリ生粋のイギリスチームよ
2023/01/22(日) 11:39:12.28ID:IMN6WVYM0
>>315
誤)ひとかたまり X
正)人が ○
317音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-Ed7v)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:39:20.83ID:eaetYtYKd
角田がチームメイトより遅かったら今年でクビ。来年からは俺らと同じ無職
2023/01/22(日) 11:46:45.96ID:hzuKFlhg0
育成チームで3年燻ってる時点でしんどいだろ、ホンダで乗ってるだけ
2023/01/22(日) 11:48:00.32ID:eHcpEQmg0
>>315
レッドブルレーシングはジュースを作ったり販売していた人達が働いてるチームだとでも思ってるんだろう
レッドブルレーシングにレッドブルの社員なんて1人も居ないだろうに
320音速の名無しさん (ワッチョイW f315-eNtk)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:52:02.92ID:GaG05kyZ0
>>242
注目順かと思ったら、年齢高い順なだけか
2023/01/22(日) 12:03:26.32ID:rb2nhGOm0
>>317
亜久里のチームに乗せてもらえることになっている
2023/01/22(日) 12:04:36.78ID:wMkOGoN/0
>>319
1人も居ないわけないだろw正気なのかバカなのか
2023/01/22(日) 12:05:49.71ID:IMN6WVYM0
ちなみにフォードから買収したRBオーナーのマテシッツが当時スポンサーしていたアーデンのホーナーと共にテクニカルディレクターに指名したのが、当時フォードからジャガーに送り込まれていた組長ことギュンターシュタイナー

ドイツ語が話せるのが理由だったらしく、その後すぐニューエイが来て当時立ち上げたNASCARの為にアメリカへ飛ばされる→結果ジーンハースと出会い再びF1へ
2023/01/22(日) 12:08:51.68ID:Wnl7mmIT0
>>318
ガスリー…
2023/01/22(日) 12:15:42.68ID:nzsDi6Gc0
エディ、ミハイル、フラビオの件はバーニーの動画でやってたやんか
326音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-c1PE)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:16:54.26ID:NhMt470R0
>>317
そうなったらホンダが琢磨の後釜としてインディに送り込むだろ
2023/01/22(日) 12:20:40.62ID:UTv2gkjLa
>>315
組織のトップで変わるもんだよレッドブルのトップは実施マルコでしょ
現場監督はイギリス人のホーナーだけど非常に組織的に動いてる、メルセデスもトップは投資家らしく
規律より効率重視的だね多少マルコはとてもドイツ的だと思うよオーストリー人でも、そう思わんの?
トストはまあいるだけのオッサンだからあんなもんだと思うけどこまいこと含め説明完璧じゃないと
納得せんのかねえwおれは学校の先生じゃねーしここ5chだしいちゃモンも5chらしいっちゃらしい
2023/01/22(日) 12:27:27.42ID:vLwkiDiA0
>>317
多分アルボン同様テストドライバーになって1年後に復帰みたいな話になると思う
年齢的には今季のルーキー達と変わらないしね
ただRBはDTM撤退してるからレース勘維持するためテストドライバーの合間にSFに何戦か参戦とかかな
2023/01/22(日) 12:29:44.93ID:ks4b7Apx0
>>311
そう、モレノのこと。

>>286 へのレスとして書いたけど忘れてた
2023/01/22(日) 12:32:27.17ID:IMN6WVYM0
>>327
説明が完璧であろうがなかろうが、中の人でもない人が勝手なイメージからの連想ゲームで語ってるだけだろ
誰が納得するのよ
331音速の名無しさん (スフッ Sd1f-Ed7v)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:41:35.36ID:dX+a7qXId
>>328
レッドブルは厳しい。ガスリーが優勝してもレッドブル昇格はさせなかったから
2023/01/22(日) 12:41:53.09ID:UTv2gkjLa
>>319
確かレッドブル系列会社ではレッドブルの製造してないんだぜ?タイのレッドブルは知らんけど
レッドブルは非公開のプライベート会社だから情報が少ないからあれだけど数年前に調べた限りではそう
資本関係ない他人の会社にレッドブルの製造委託してレッドブル社は販売してるだけ
2023/01/22(日) 12:55:21.01ID:vLwkiDiA0
レッドブル応援してるけど正直モンスターグレープフルーツばっかり飲んでるわ
昔はレッドブルシュガーフリー飲んでた時もあったけどすぐ飽きた
334音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:19:11.78ID:mhYH0yCkd
>>317さん渾身の無職がスルーされてて
335音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:27:15.84ID:mhYH0yCkd
結成3年目のフェラーリレッドブルが最長コンビ
https://pbs.twimg.com/media/Fm7pBMEXEAAk3fL.jpg

トップチームが変わらんからシャッフル感なかったけど
2023/01/22(日) 13:54:35.84ID:UtoNTlYG0
>>335
1st2ndの選択がノーマルっぽい
2023/01/22(日) 13:57:35.83ID:BeJysONY0
>>335
アルピーヌのドライバーの並び方が微妙だね
本来なら元々チームに在籍してるオコンが左側のはずなのに...
2023/01/22(日) 14:09:54.52ID:nzsDi6Gc0
>>335
チムニー長くいるほうが左って訳でもないなー、F1キャリアか通算ポイントか
何にせよ客観的基準があるかな
2023/01/22(日) 14:14:37.31ID:EWOvl1Gda
突然煙突の話しだした…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2023/01/22(日) 14:16:58.61ID:itrvrkH70
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/40c0b53bd8e1b1be4e5852d3ad724a6a18f23166/?mode=top

デフリースの裁判はどちらかが勝つのか、落とし所で和解するのか
22年までにF1ドライバーになれなければ解放だけど、逆にドライバーになったら引退するまでずっと半額取られるんだろうか?
2023/01/22(日) 14:23:55.72ID:UtoNTlYG0
F1のOP動画って開幕からだっけ
先に公開とかするの
342音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/22(日) 14:31:28.84ID:OVdDyv790
サージェントって全くの空気だけどF2初年度で複数回ポール取ってるから結構速いのかな
2023/01/22(日) 14:53:22.24ID:yoMSPRlCr
サージェントはマゼピンレベルじゃね
ここ数年のルーキーでF1で通用してるのはは角田だけ
344音速の名無しさん (ワッチョイW f315-eNtk)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:02:44.09ID:GaG05kyZ0
>>335
どう見ても合成あるのに、なんでひとりTシャツがいるんだろ
345音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:12:02.79ID:OVdDyv790
角田って去年ミックとポイント同じだし日本以外からも通用してるって思われてるのかな
2023/01/22(日) 15:12:03.75ID:IMN6WVYM0
>>344
そんなアイコラ合成の中でもデフリースの仕上がりは群を抜いている
2023/01/22(日) 15:14:00.09ID:Wq0wefJnd
>>340
裁判起こされた以上いろいろ付帯されそうだけど
要は「2022年に1レース出た&来期のシート確定したんだから残りの分も返せよ」と
「シートが得られたのは2023年からの事だから返済義務は消えた」の争いだろ
6万ユーロを返すか返さないの話
2023/01/22(日) 15:28:18.44ID:IMN6WVYM0
F2も続々と決まり何気に熱いな

https://i.imgur.com/Il7TNjS.jpg
https://i.imgur.com/EfkwbtV.jpg
https://twitter.com/Formula2/status/1616796834508279810
https://twitter.com/Formula2/status/1616391189548113921
https://twitter.com/Formula2/status/1616029175017799680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 15:28:47.28ID:958A8/qa0
今は解説者をやっている元レッドブルのオランダ人ドーンボスも
支援者の不動産王に金返せと言われて揉めてたなあ。
https://www.formule1.nl/nieuws/robert-doornbos-en-harry-muermans-moddergooien-in-de-rechtzaal/
2023/01/22(日) 15:30:32.33ID:itrvrkH70
>>347
>>48によると元本の倍返すって言ってるのに訴えられてるから、何かヤバい契約な気がするんだけど
元本プラス金利の返済だったら即座に返済して終わってる気がする
351音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-ljNc)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:32:56.38ID:g+G0Yir/0
レッドブルジュニアのハジャールとクロフォードはF2ハイテックなのか。
同じレッドブルジュニアならカーリンの2人の方が面白そうだな。
2023/01/22(日) 15:34:08.49ID:zcaEm6Mla
去年の見た感じ岩佐がJrトップになると思う
2023/01/22(日) 15:34:41.42ID:itrvrkH70
ハジャールでごじゃーる
354音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:44:44.57ID:mhYH0yCkd
ヴァスールでござーる

>ヴァスールは実力主義、各スタッフはビノット時代のような擁護を期待すべきでない
https://www.funoanalisitecnica.com/2023/01/f1-vasseur-ferrari-binotto.html
2023/01/22(日) 15:51:57.64ID:ZY1c77Hra
Incident involving car >>353 under investigation by the stewards.
2023/01/22(日) 16:10:15.99ID:BeJysONY0
>>354
いやそれが普通だと思う
357音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/22(日) 16:12:51.06ID:tJOWjjaU0
>>340
そもそも金返せつって返すつーのに
それを拒否して裁判してる時点で頭おかしいだろこいつw
マネージー断られたから訴えたんだろうけど
不動産王とか言われてる割にしょっぼい奴だなw
2023/01/22(日) 16:31:19.61ID:yprzPYVh0
2022の動画見れるとこないすか?
2023/01/22(日) 16:49:18.88ID:Wnl7mmIT0
>>345
ちゃんと見てる人なら、他責多いの分かるからそれなりに評価されてるんじゃ?
2023/01/22(日) 16:53:43.59ID:4HPpU7t90
つったってビノットは裏でキチンとブチキレてたんだろ
2023/01/22(日) 17:17:18.89ID:mFhFl73B0
ブチギレるのは時代遅れ
若い子は優しく諭してあげたほうが伸びる
2023/01/22(日) 17:25:03.98ID:tgLMQ0PA0
ミックは最終戦のクラッシュもだけどそれ以上に
ドーナツターン(事前申請必須)を勝手にやろうとしたのがわりと意味不明に怖かった
2023/01/22(日) 17:26:17.21ID:94jR4rUT0
>>362
復帰は無いって悟ったんやろ
364音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-LwdY)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:29:36.84ID:5Qk+Pduu0
>>298
> そのガスリーにズタボロに負けた角田の評価は低い

2022チームメイト比較予選/決勝 全22戦
NOR-RIC 20勝2敗/16勝5敗1R
ALB-LAT 18勝3敗1代走/16勝4敗1R1代走
VER-PER 18勝4敗/17勝5敗
MAG-MSC 16勝6敗/ 7勝14敗1DNS
LEC-SAI 15勝7敗/12勝9敗1R
BOT-ZHO 14勝8敗/14勝7敗1R
HAM-RUS 13勝9敗/10勝12敗
ALO-OCO 13勝9敗/ 8勝13敗1R
VET-STR 12勝8敗2代走/10勝9敗1R2代走
GAS-TSU 12勝9敗1DNS/13勝8敗1DNS
2023/01/22(日) 17:30:26.56ID:pvr9f8sma
ウィリアムズ凋落もサーフランクの怒鳴り散らしが通用しなくなったのが始まりなんだっけ?
2023/01/22(日) 17:44:38.34ID:UfQO1WUVM
>>364
チームメイトにほぼ互角の角田と違ってボッタスにズタボロに負けた周さんの評価は上がってるのが謎だわ
日本人って日本人ドライバーに厳しいのよね
2023/01/22(日) 17:54:16.85ID:x/drdd010
角田の評価が低いのはスタッフをユーキの為に全力で働いてやると誘導出来ない人間力無さ 琢磨はそういうの得意だったろ
368音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:57:37.28ID:mhYH0yCkd
>>367
人間力の無さの結果として
去年のアルファタウリの戦略「ガスリーを角田より先着させる」につながったということ?
2023/01/22(日) 17:59:43.16ID:V9yFPwct0
>>364
これ毎レース貼ってたけど誰からも相手されてなかったな
2023/01/22(日) 18:03:18.36ID:bvPkY83Xd
>>367
ホンダに自分のためのチームを作ってもらったスーパーアグリのときだけじゃねえか。ジョーダンでもBARホンダでも、ユーキとたいして変わらんかったよ
2023/01/22(日) 18:06:59.24ID:pvr9f8sma
角田はスタッフが「レースでのタイヤ戦略なんだけど」つっても「そんなの実際始まってみないとどうなるかわからんから意味ない」って返してるってのはマジなの?
2023/01/22(日) 18:07:35.11ID:e2CR/Zlha
岩佐に期待しよう
角田はもうだめだ
373音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-kwwC)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:08:38.74ID:KIUsm3ORp
>>371
おまえがまずソース出せよ
2023/01/22(日) 18:11:43.05ID:ngz7SdFDd
海外メディアの22年角田の評価

CRASH 6.7/10点 17位
planetf1 18位
TOTAL MOTORSPORT 4.5/10点 18位

探せばもっと出てくるだろうけどざっと探したら海外の角田の評価はこんな感じ
2023/01/22(日) 18:13:38.09ID:iaruXUsWa
最下位に近いとか日本人として恥ずかしい…
2023/01/22(日) 18:16:52.10ID:p6vYjjo70
>>361
そんな生ぬるいこと言ってるからSNS漬けの読解力0の子供ばかりになってる。

【中学生の正答率は38%、高校生の正答率は65%】

 「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、
 男性の名Alexanderの愛称でもある」

 問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを
 選択肢のうちから1つ選びなさい
 「Alexandraの愛称は(  )である」
 (1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

答えがわからない子供のうち多くが〝問題文自体がわからない〟という驚異の結果。
2023/01/22(日) 18:16:52.80ID:pvr9f8sma
>>373
マジなの?って聞いてんのがわかんねえの?
あったまわりぃな
いつだかの角田スレでそういうレス見たんだよ
378音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:17:05.92ID:mhYH0yCkd
うがった見方かもしれないが、ホンダも角田にそろそろお引き取り願いたいという事情もあるかもな
ホンダ枠を引き継ぐ岩佐が控えているわけで社内事情としてもマルコとの調整にしても角田のシート占有はありがたくないとも言える

だから積極的にタウリ内の角田の地位を上げることはしないというか
2023/01/22(日) 18:19:11.36ID:mg6iF8fT0
>>356
トストのドライバー擁護とか異常なんだよな
380音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-ljNc)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:20:38.28ID:g+G0Yir/0
見た目が可愛いからファンからは愛されてるけど、まあマスコット人気みたいなとこ。
英メディアは「ホンダPU枠ドライバー」ってはっきり書くしね。

今のところ、覆せるほどの結果は出せてないし。
2023/01/22(日) 18:24:30.35ID:geddL4Cb0
>>352
マロニー次第やろね
他の連中には負けないだろう
2023/01/22(日) 18:25:24.24ID:IMN6WVYM0
>>378
むしろホンダの判断を待ってるようなもんだろ
タウリのホンダ枠に関してマルコはホンダの決断を尊重しそれが思惑通りに進むよう働きかけメディアを通して持ち上げ価値付けするだけで
383音速の名無しさん (ワッチョイW d3a3-ZP3l)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:25:31.33ID:rxR5O3iq0
>>375
お前は日本人じゃないだろ?
2023/01/22(日) 18:28:06.03ID:geddL4Cb0
>>375
お前は全日本人の中で最下位争いやん
385音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-kwwC)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:30:07.59ID:KIUsm3ORp
>>377
ソースもない情報をこのスレで知ってる奴がいるわけないだろw
386音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-ljNc)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:30:29.25ID:g+G0Yir/0
ぶっちゃけ2021と2022はタウリ的にガスリーがファーストだし、セカンドはホンダPU忖度なければビップスが乗ってたんじゃね。
結果的にWC連覇だし、レッドブルの判断は正しかった感じ。

でも高地での利点なくなったぽいし、最大パワーももしかしたらフェラーリやルノーが上かもしれないし、今季は圧勝ってことはない気がするんだよね。
そうすると、角田も本当にうかうかしてられないんだよね。
まあドバイでトレーニングに専念とか、ちゃんと努力はしてるようだけど。
2023/01/22(日) 18:32:11.12ID:pvr9f8sma
>>385
確かにソースもないし真偽不明だが
角田なら言ってるかも、思わせるモノがある
2023/01/22(日) 18:35:14.44ID:IMN6WVYM0
まぁ少なくとも2025年までホンダとの関係が悪化せず角田が別人級に超覚醒でもしない限り岩佐が一番近いな

https://i.imgur.com/Il7TNjS.jpg
https://twitter.com/Formula2/status/1616796834508279810
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 18:35:20.13ID:Rzo2io2Gd
>>386
フェラーリは間違いなくホンダより馬力はアップしてそう。

ルノーはないない
2023/01/22(日) 18:35:46.46ID:tgLMQ0PA0
>>386
レッドブルホンダが高地でのアドバンテージを失った、というよりは
メルセデスが高地特化タイプ(空気が薄いと欠点が激減する)っていう方が近い感じする
ヤスマリーナでフェラにすらあんだけ離されているようでは厳しい、年1~2勝は出来てた数年前のレッドブルみたいな立ち位置
2023/01/22(日) 18:36:41.02ID:UtoNTlYG0
22年後半はレースタイヤをガスリー角田が別にしているケースが多かったから
なんか考えてそうってのはある
21年の初期は何もわかっていないんじゃないの

そんなことよりタウリは決勝にソフトばっか残すなと
392音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-kwwC)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:36:49.94ID:KIUsm3ORp
岩佐はマルコの評価低いから微妙だろ。
2023/01/22(日) 18:38:04.25ID:5bc4paH50
>>367
琢磨はBARホンダの日本人スタッフに「フィードバックはたくさんしてくるけどそれに基づいてセットアップしても速くならない」、「同じ日本人だから一緒に仕事したいだけ」って言われてたし、全力で琢磨の為に働いてやろうとは思われてなかったみたいだけど
394音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-ljNc)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:38:45.97ID:g+G0Yir/0
マルコの岩佐くん評は「フランスでの勝利には感銘を受けた」だもんなw
「遅いのにやるじゃん」って事でしょw
でも岩佐くんはレース大好きそうだから長く活躍すると思うんだよなぁ。
2023/01/22(日) 18:43:01.64ID:pvr9f8sma
マルコは今年岩佐がスーパーライセンス取ってもチャンピオンにならん限り来年もF2名言してたし
そんなもんじゃないの
2023/01/22(日) 18:44:24.08ID:Vx7bqFfc0
>>367
スタッフをやる気にさせる応援したいドライバーと思ってもらうとか言ってるのは今の琢磨だろ?
F1時代の琢磨は角田なんて可愛い位と思える程のクラッシャーだったからねスタッフを萎えさせる方が得意だったんじゃないのか?エディジョーダンは泣いてたぞ
2023/01/22(日) 18:50:05.28ID:IMN6WVYM0
>>396
当時既にデータロガーを見れば一目瞭然だったから
ホンダですら擁護出来ず、感覚だけて主張する琢磨を諭すのが大変だったとか
398音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:50:11.55ID:mhYH0yCkd
琢磨「スタッフのモチベ対策の重要性をF1時代に知っておきたかった」

ということなんかね
2023/01/22(日) 18:52:04.17ID:lvB3PsB0a
>>386
忖度関係なく2020で角田はヴィップスを追い抜いたと思うけど
ホンダPUじゃなかったらそもそも角田が2020F2昇格してカーリンに乗ってないってことならそうかも
でも2020のヴイップス昇格させるならもう1年クビアト乗せてたんじゃないか
400音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:54:46.26ID:mhYH0yCkd
・角田のシートが空かず岩佐がF1断念
・理由は何にせよ角田→岩佐にバトンタッチ
ホンダやSRSにとっての(ある意味勝手な)都合を考えると後者を望むんじゃなかろうかと斜め読みしてしまったので
2023/01/22(日) 18:56:47.84ID:pvr9f8sma
ここでヨネヤの名前出すと不評かもしれんけど角田の日本のマスコミへの対応が面白い
「質問しても一言で返ってくるw」
「尾張さんが『昨日こう言ってたけど…』と言ったら『そんなこと言ってませんよ』と返す。確かに言ってない時もあるけど、『言ってた』と思われても仕方ない時もある。お互いが理解できてないw」
「広報キャロラインの目を盗んで取材から逃げるw」キャロライン「あら?もう終わったの?ごめんなさいね、Bye~」
「尾張さんよりもうちの新人記者への対応は少し優しいw」
「木曜の囲みは英語でやるけどいるのは毎回我々日本人と外国人一人。英語で話す意味ある?」
2023/01/22(日) 18:57:53.54ID:lvB3PsB0a
>>395
F2ニ年目のドライバーなんてそんなもんやろ他のレッドブル育成も同じ評価やし
レッドブル育成以外を見てもプルシェールとか2位でも昇格出来なかった
むしろローソンが意外に評価高いんだよな前に比べてレッドブルが育成を長い目で見るようになってるとはいえ
2023/01/22(日) 19:03:35.82ID:tgLMQ0PA0
ビップスって似たようなミス繰り返すタイプで
昇格させてたらヘタするとミック以下にクラッシャー
404音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-ljNc)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:12:14.31ID:g+G0Yir/0
一緒について回る広報の人が日本人だったら日本語で取材の受け答えもするとは思う。
自衛のためにも広報がちゃんとコメント内容を把握してコントロールする必要があるよね。
2023/01/22(日) 19:27:11.41ID:k9ZNkP3Sa
>>367
それこの間ヤフー記事に乗ってた日本人カメラマンの受け売りじゃん
角田については「今年は自分から挨拶するようになった、大人になったなと思った」とか上から目線な謎の評価してたな
2023/01/22(日) 19:30:51.70ID:S1YRH1V3d
デフリース入れた時点で「もう外からの育成も乗せるよ」っていう角田へのプレッシャー&レッドブルジュニア外ドライバーへのアピールだからな
ペレスだって外様ドライバーだし来年以降どこの誰乗せてもおかしくないでしょ
2023/01/22(日) 19:33:06.22ID:vLwkiDiA0
>>367
だいぶ前に中野さんも同じような事言ってたね
レーサーは速いのは当たり前で、それ以外にチームをまとめる力が必須とか
そういうスキルがシューマッハー父はすごかったとか
2023/01/22(日) 19:36:29.15ID:vLwkiDiA0
>>406
同じことを昨日ここで書いたら、タウリが二人とも外様ドライバーにするわけがないとかいう謎理論展開しだして、もう何も言う気になれなくなったわ
2023/01/22(日) 19:43:35.27ID:UtoNTlYG0
数年後にタウリを売るつもりかもなー
やっぱりイタリアのチームはいらねーって感じで
ソースは無い
2023/01/22(日) 19:45:17.95ID:mFhFl73B0
お前らが何を言おうが角田はチャンピオンになれる逸材だと俺は信じてる
411音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:49:54.99ID:mhYH0yCkd
>>409
正しくは、ずっと前から売りたがってるけどイタリア法令による縛りがきつくて誰も買ってくれない状況なんじゃなかったか
2023/01/22(日) 19:53:05.05ID:UtoNTlYG0
俺だって角田は買ってるぞ
一発はボッタス級でバトルはルクレール級
ただしその二人合わせたくらいのミスをするのとおそらく肉体的にまだ弱点がある

2年で普通のドライバーの5年分くらいの特殊状況を経験したから
無事にチェッカーまでたどり着けるようになれば激変する可能性はある
413音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:56:00.15ID:mhYH0yCkd
>>409
過去スレから(要らない子扱いのタウリ可哀想)

https://www.gpblog.com/en/news/122626/amus-honda-has-made-an-offer-to-red-bull.html
> (ハンガリーでホンダとレッドブルが会議)
>ホンダはレッドブルに対しレッドブル・レーシングの買収をオファーしたがレッドブルは拒否、その代わりアルファタウリの売却をホンダに提案、ホンダは拒否
2023/01/22(日) 19:59:11.25ID:fkgUrTbHM
>>397
じゃなきゃホンダで雇い続けてりゃ良かったしな
それが無理だからわざわざチームまで作った訳だし
2023/01/22(日) 20:00:54.47ID:EFK4rH8I0
まぁミナルディだもんなとしか……
2023/01/22(日) 20:01:25.51ID:bvPkY83Xd
>>374
タウリの走ってるとこがそもそも高くなかったからユーキもガスリーも低くなるのは仕方ない。序列を乗り越えるような偉業も昨年は特になかったしや。
まあ誰にでもバッドシーズンはあるし、とにかく今年に繋がったんやからがんばるだけやね

>>396
良かった。歴史の書き換えってこうやってしれっと行われるのかと、タキ井上並に汗ってたところや
2023/01/22(日) 20:02:23.16ID:mFhFl73B0
角田を一回レッドブルに乗せてやってくれないかな
フェルスタッペンより速いと思うわ
2023/01/22(日) 20:07:29.77ID:wq1jj0It0
イラネ
2023/01/22(日) 20:11:10.38ID:mFhFl73B0
フェルスタッペンより速いは言い過ぎたけどフェルスタッペンのコンマ1落ちぐらいで走ると思う
420音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:13:16.67ID:mhYH0yCkd
PUじゃなくV8NAマシンだから

フェルスタッペンのドキュメンタリー制作のために行った撮影走行で騒音公害、イモラサーキットに罰金命令
https://www.f1maximaal.nl/max-verstappen/geluidsoverlast-veroorzaakt-door-auto-verstappen-levert-imola-geldboete-op

>レッドブルは昨年10月にイモラで行われたオランダViaplayのクルーと撮影を行った。フェルスタッペンは2013年型レッドブルRB9で数周を走行
>地域の騒音センサーが作動した結果、サーキットは500ユーロ相当の罰金を支払わなければならなくなった
2023/01/22(日) 20:13:40.72ID:pFTGHRy50
アンドレッティが、FIA会長のスレイエムがメーカーとタイアップしてエントリーするよう助言したと喋ってるけど今明かして良いのか。サウジがF1買収しようとしてるのも裏でスレイエムが助言してたりして、リバティが拒絶したけど。近い将来モスリムペイドラ誕生するかも。
422音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:16:12.35ID:mhYH0yCkd
>>421
周知の事実では? アンドレッティ問題はFIAとF1の代理戦争の場になってるし
2023/01/22(日) 20:16:41.58ID:Z3kQwls9a
>>408
するわけないじゃなくて可能性が低いって言ったんだけどね
アルファタウリとレッドブルの関係上積極的に外様2人体制にはしないと思うし
だからこそ今年6人もF2に育成を走らせるわけで
去年の流れもまずガスリーの移籍の話が出て代わりに昇格させる育成が居ないからってながれだったわけだし
今年角田がデフリースにボロ負けしてシート失ってハータ辺りと交代する可能性が高いって思ってるのなら仕方ないけど
424音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:17:52.04ID:mhYH0yCkd
去年からドメニカリは「FIAはアブダビとか予算超過とかポーパシングとかいちいちチャンピオンシップにケチつけるなよ」的なことをずっとFIAに柔らかい言葉で言い続けてきたし
2023/01/22(日) 20:26:59.66ID:N3F5n4PNM
>>419
終わる頃には1位と10位辺りでしょ
2023/01/22(日) 20:29:10.18ID:pFTGHRy50
情報通だ
2023/01/22(日) 20:34:26.22ID:vLwkiDiA0
>>423
俺にレスしなくていいよ
あんたと話すことは何もないから
2023/01/22(日) 20:35:05.19ID:x/drdd010
良いこと考えたサウジがリバティメディアごと買収しちゃえばいい 
2023/01/22(日) 20:42:42.84ID:Z3kQwls9a
>>427
なら人のレスを正確じゃない形で引用した上で愚痴みたいなレスしないほうが良いね
勝手に引用されたレスの修整くらいはさせてもらえないと
2023/01/22(日) 20:44:28.16ID:vLwkiDiA0
5chで説教とかww受けるww
2023/01/22(日) 21:05:36.30ID:Bf5Xvgtl0
ジョーダン191ってグランプリ特集かなんかの紙上通販で売ってなかったっけ
1500万くらいだった気が
2023/01/22(日) 21:15:58.26ID:h/M7QCMT0
日本人ドライバーがいると
狂った信者が暴れだすから
もういらん
2023/01/22(日) 21:21:48.88ID:Bur4InF40
サウジの話、バーニーが裏で暗躍してそうな気がしてきたわ
434音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:22:09.68ID:mhYH0yCkd
2013年は快適だった?(ホンダ無し、日本人ドラ無し)
435音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:23:01.40ID:OVdDyv790
RBはRBPT作ったんだからなおさらタウリ手放さないんじゃね?
供給先ないと多数決で負ける可能性増えるやん
2023/01/22(日) 21:29:59.65ID:VQRjUCZI0
自分をレースしてるF1ドライバーに重ねて見る奴がやっかい
2023/01/22(日) 21:31:38.17ID:rb2nhGOm0
>>433
バーニー凄いよな
「わかりました、ボス」と言って煽てながら、金だけ出させて口出しさせずやりたい放題
最後に裁判で訴えられて1400億円で手打ち
今の資産はいくらなんだ
438音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:32:34.53ID:mhYH0yCkd
メキシコ「すみません」
オランダ「申し訳ない」
2023/01/22(日) 21:39:13.15ID:Kink8y2w0
https://twitter.com/F1/status/1617062005780758528
https://pbs.twimg.com/media/Fm7okW5WYAERl4q.jpg

そっか、中国もRabbit Yearなのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 21:47:06.89ID:Bur4InF40
>>439
ベトナムは2023は猫年らしいが、もうF1やらないだろうから気にしなくていいのかな
2023/01/22(日) 21:59:09.32ID:4HPpU7t90
中国も、つか日本の干支は中国が元じゃないの
ロシアにも干支あるらしいけど
442音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:06:57.68ID:RRmvL/t70
ウサギの代わりに猫のパターンが多いけどロシアの干支は日本と同じ、順番も同じ
2023/01/22(日) 22:26:53.33ID:ZM7INI9b0
>>436
色々なスレでそれを書いている人いるけど、その心情が分かるということは自分がそうなのか?w
2023/01/22(日) 22:28:36.61ID:IMN6WVYM0
>>431
売りに出ている>>284の個体は度々FoSで走らせ、去年シルバーストーンで息子ミックが走らせたエンジン付き整備済みの個体だからだろ
ジョーダン191に限らず、よく売りに出されているガワだけの個体なら案外安いよ
445音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:31:08.19ID:RRmvL/t70
フェラーリのなんだったか売ったときは
走らすどころかエンジンかけるのすらコーンズの許可が必要で勝手に人に見せてはいけません、エンジンかけずに移動させてもいけませんとかメチャクチャな条件つけとったけど
アレ売れたんかなあ
2023/01/22(日) 22:33:23.50ID:FLLT2H1b0
角田をあーだこーだこき下ろしている奴、本人からセナプロ時代の爺乙wって思われてるんだろうから笑っちゃうよね
2023/01/22(日) 22:35:16.17ID:VQRjUCZI0
>>443
日本語でどうぞ
2023/01/22(日) 22:41:16.47ID:IMN6WVYM0
>>413
イタリアモータースポーツ界でエリート街道はやっぱりフェラーリF1よ
そこへ辿り着けなかった者、または脱落した者が集まるのがミナルディ
F1に拘らなければいろいろあるけどね

そんな巣窟、わざわざ買わんよな
かつてレイナードがBATの後ろ楯を得てティレルを買収した時のように参戦権だけ奪ってポイなら分かるけど
2023/01/22(日) 22:44:57.66ID:X4+/3H7w0
>>379
マルコの選んだドライバーにケチつけれない
450音速の名無しさん (ワッチョイ 730b-SUdz)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:55:56.80ID:gmlGqYtr0
空気と水さえあれば、ガソリンと同じような燃料が作れる……ホンダF1で加速する、未来への技術”カーボンニュートラル燃料”の開発

https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-honda-carbon-newtral/10422079/
2023/01/22(日) 23:20:06.39ID:zxv7HfBVM
>>379
彼はお飾りチームオーナーだしな
452音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:21:13.77ID:i2nzrfe+d
>>451
オーナーはマテシッツ(今は誰だっけ)
トストは雇われ代表
2023/01/22(日) 23:36:33.09ID:W4zz+RAO0
レッドブルはいつまでモータースポーツに資金提供し続けてくれるんだろうなあ
2023/01/22(日) 23:51:06.57ID:X4+/3H7w0
今の内燃機関全て空気と水使ったら
大量消費で大変な事になるで
455音速の名無しさん (ワッチョイ 730b-SUdz)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:53:52.92ID:gmlGqYtr0
川崎フロンターレ

9年ぶりに帰ってくる
Fサーキット2023夏開催決定
【プロモ】#frontale #2023川崎新体制

https://twitter.com/frontale_staff/status/1617111839606976512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456音速の名無しさん (スッップ Sd1f-t2ni)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:26:01.86ID:MVZlseaNd
ヒュルケンは一般人が紛れ込んでる感じだな
ヌッセンにもその傾向はあるが
2023/01/23(月) 00:29:03.99ID:3Pe6iDR60
ヒュルケンベルクってイケメンだけどエース顔じゃないというか
貫禄がゼロ
2023/01/23(月) 00:34:50.25ID:UajPtYOB0
>>457
中野さんの悪口はいけない
2023/01/23(月) 00:54:35.14ID:14BagLDPa
どう考えても角田は今年までだよな
2023/01/23(月) 00:55:29.76ID:14BagLDPa
>>417
ねえよばーか
2023/01/23(月) 01:16:15.73ID:uZS5bU6Vd
>>459
F2の日本人次第でしょ
よほどレースで酷いことにならん限りは一年はやれるやろ

非日本人も含めて、是が非でも乗せたいってのもまだ出てきてないし。とりあえずツノにも今年で3年チャンスをやったことになるんで、いつでも切れる状態にはなるだろうけど
2023/01/23(月) 02:34:35.13ID:4r4bjVF00
毎年クビになるって予言すればいつかは当たるわな
2023/01/23(月) 02:48:01.11ID:8OAZ+8aI0
>>462
確かにw

ただまあ、3年目ってのは一つの関門だね。
あとが詰まってる状況だし。
2023/01/23(月) 03:28:25.68ID:UajPtYOB0
>>459
次、いないんだよ
465音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-N++H)
垢版 |
2023/01/23(月) 04:24:51.25ID:1zIaPWFm0
>>459
潮目が変わったからな
シート的にも何か事件が起こるか角田奇跡のポデュウム連発&ポイント取りまくらないと現実的に厳しい
466音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/23(月) 05:23:11.87ID:Ch9t0QuYa
>>463
どこにそんな候補がおるん?
2023/01/23(月) 06:02:51.79ID:rBugnJU+0
最低でもデフリースには圧勝しないと「レッドブルの新人を比較テストする為のドライバー」としての席もないと思う
2023/01/23(月) 06:09:22.01ID:Rm/ifN1Bd
デフリースは三年以上アルファタウリに居る気はなさそうだけどな
来年ステップアップ出来なきゃとっとと出て行きそう
ハータって今年スーパーライセンス取れそうなんだっけ
2023/01/23(月) 06:36:45.22ID:cYeG0pcq0
PUの切れ目が縁の切れ目だから
タウリに乗れる日本人ドラは25年までだわな
ホンダが26年復活しなきゃ角田も岩佐もシート確保は難しい
2023/01/23(月) 06:46:46.63ID:PmXr1mkQM
クビアトやアルボンが赤牛乗れた時代もあったんだよなー
471音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/23(月) 08:01:12.34ID:Vnapz60oa
>>467
圧勝するのは現実的に無理だろう
そんな差が出るほどマシン上限高くないだろうし
2023/01/23(月) 08:42:29.49ID:Oy6sBFcV0
>>465
最初からRBに昇格出来ないなら先は無いから潮目も糞もないだろ
2023/01/23(月) 08:42:53.55ID:1SyMpUnX0
デフリースはとがったところが無くて欠点も少ない周に似たタイプで
角田とは真逆(仮定)……だとしたら
速さ以外の角田に足りないものをあれしてくれるかもしれないが
さて、どうなるか見てみたいから開幕はよ
2023/01/23(月) 09:02:36.87ID:lrU27UYX0
昨年のデフリースを見た印象では
角田より上位でチェッカーブラック受ける気がする
2023/01/23(月) 09:09:37.42ID:+vI27chOa
>>468
インディで4位以内が条件になるから厳しそう
2023/01/23(月) 09:14:47.96ID:AOBwAUVAd
過去の実績と年齢とF1キャリアを普通に考えたらラッセルとラティフィくらいの差つけないとなんだよな
最低でもアルボンとラティフィくらいの差は必須じゃないか
ラティフィはF2(GP2)を4年かけて2位
デフリースはF2を3年かけて1位
角田もラッセルもF3、F2をそれぞれ1年で抜けてる(ラッセルは両方1位で角田は9位→3位ではあるが)
とまあ似通った感じ
今年デフリースを圧倒できればトップチームと言わずとも別チームへ行ける可能性がある
ただデフリースとどっこいどっこいならアルファタウリに残れるだけマシ、負けたりしたらそこにも居場所はないんじゃないかな
まあ正直お情けで乗せてもらってるようになった日本人ドラなんて見たくはないしそれなら岩佐のほうがよっぽど見てみたくはなるかも…
2023/01/23(月) 09:16:19.52ID:EwZZiIqV0
タウリのマシンが大外れで
評価もへったくれもない
ってありそう
478音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 09:26:33.27ID:ie1vbft6d
下位チームのチームメイトバトルって、リソースが少ないだけに
チーム優遇やリソースの取り合いでもある

だとしたら上にあるように政治力(もちろんホンダ含めての)も必要だろうとは思う
少なくとも去年はガスリーに先着することは角田には許されていなかったというのがチームの方針だったし
479音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 09:27:44.27ID:ie1vbft6d
ホンダが「岩佐でいいや」となれば角田の後ろ盾はなくなるだろうけど
2023/01/23(月) 09:31:17.06ID:CJNrk0QXa
デフリースがラティフィ程度のドライバーなのが確定なら大差で勝つ必要があるかも知れんけど
実際は走って見ないとわからんわけで
大差で勝たんでも角田が去年よりパフォーマンス向上させてたら(チームがそう判断したら)継続やろうと思うけどな
そもそもF2でレッドブル育成がチャンピオンにでもならんと代わりが居らんてのもある
2023/01/23(月) 09:35:07.38ID:/2bW8MQwa
F1も3年目で27歳F1新人のデフリースとどっこいどっこいの成績なら4年目以降必要ないでしょね
むしろFEやSFやインディー経験必須って流れになって岩佐が空いたシートに座るんだろね
2023/01/23(月) 09:43:13.67ID:MN5injQv0
角田とデフリースが同等の成績だった場合は微妙なことになるね
あくまでレッドブル育成上がりの角田か、マックスと同じオランダ人か
26年以降のホンダとの提携が完全に決裂しているとしたら、ホンダのドライバーはむしろ排除したいとなるかもしれんし
まあ無関係で内部の事情も知り得ない俺が心配しても仕方ないし、少しでも成績を残せるように応援するしかないか
2023/01/23(月) 09:51:04.24ID:JCtwrF3KH
勝って当然負けたら批判される程度のチームメイトに勝っても評価上がらないだろ
2023/01/23(月) 09:54:23.86ID:J43NSY7ha
デフリースが遅いドライバーなら
去年ガスリーにある程度追いつくところまで行った角田なら普通に勝てると思うし
デフリースが1年目からガスリー並に走れるドライバーなら僅差でも角田は継続出来ると思うんだが
そもそもガスリーが並以下のドライバーでそれに負けた角田はクソ遅いって思ってるってことなんやろうか
2023/01/23(月) 09:55:54.59ID:rBugnJU+0
なんというか、すごく嫌なチームメイト選ばれちゃったよな角田も
まあだからこそ発破にもなるんだろうけど
486音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 09:56:46.17ID:ie1vbft6d
>>483
去年までのガスリーが角田相手にその状態だったね
シート喪失に比べればアルピーヌシート獲得は悪くなかった
2023/01/23(月) 09:57:44.05ID:JCtwrF3KH
シーズン通してコンスタントにQ3進出、決勝では上位3チームの後ろ争うくらいじゃないと上のチームからは声掛からないだろ
オールドルーキーと争うくらいだと来年は良くて残留、シート喪失もあるわ
488音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:04:33.88ID:ie1vbft6d
凍結資産の無断持ち出しの疑い

元F1ドライバーのマゼピンの父、イタリア当局が指名手配
https://formula1-data.com/article/father-of-ex-f1-driver-mazepin-wanted-by-italian-police
489音速の名無しさん (JPW 0Hdf-UmMN)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:13:07.08ID:C+9srJwSH
角田と岩佐なら角田の方がF2活躍してた感
2023/01/23(月) 10:14:44.79ID:0Gtm5q5Ea
>>489
F2終盤戦の角田のパフォーマンスは凄かったからな
岩佐は現時点では追いついてない感じ
2023/01/23(月) 10:16:19.69ID:7JvLvBK3M
>>487
マシン次第だな
マシンがクズでもニックをすべて上回ってないといかんね
2023/01/23(月) 10:35:54.66ID:1SyMpUnX0
下位カテゴリにいつでも有望なドライバーがいるわけでもないべ

合格者が出ない年が続いたと思ったら有望なルーキーがごそっと現れる
ってハンターハンターでやってた
2023/01/23(月) 10:42:17.25ID:Sr1LOLXq0
角田にはせめて2021レベルの
戦闘力のマシンを与えないと
評価のしようもないじゃん…
494音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:42:17.82ID:muQ6qDKDa
>>485
2年前のガスリーがこんな気持ちだったんだろう
勝って当たり前だから評価は上がるわけではなく負けたらキャリアは終了するっていう
ヒュルケンに負けてルノー追い出されてマクラーレンでノリスと組んだ頃のサインツも同じだったのかな
495音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:43:28.78ID:muQ6qDKDa
ラッセルすら2021で初めてポイント取るまでこいつは過大評価のゴミって言うやつ一定数居たし
ドライバーの評価は難しいね
2023/01/23(月) 10:44:50.78ID:Oy6sBFcV0
>>494
サインツってルノー追い出された体だっけ?
よく憶えてない
2023/01/23(月) 10:53:00.90ID:MN5injQv0
>>493
そうなんよね
去年はガスリーも角田も車の性能を全て引き出してたとすると、二人の成績が僅差なのも納得だしね
なので今年も同じように角田とデフリースが性能まで引き出してしまうと僅差になっちゃう
遊園地にあるパンダのバッテリーカーで競争したって速いも遅いもないのと同じ
2023/01/23(月) 10:55:20.93ID:1SyMpUnX0
チームがF2等のドライバーの能力を測るときはシミュレータを使うの?
とりあえず乗せてみて確認というのが今できないからな
499音速の名無しさん (スップー Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:24:51.72ID:ie1vbft6d
>>498
F2にもテレメトリくらいあるだろうから丸裸にされてるのでは?
2023/01/23(月) 11:25:41.50ID:9lmZmJy10
>>417
スピンが?
クラッシュが?
501音速の名無しさん (ワッチョイW 7392-SNRC)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:44:17.66ID:FOt0SULz0
>>454
究極は水酸素食料消費の人力や
飛脚の時代くるで
2023/01/23(月) 11:44:57.07ID:NmEg3NZGa
ラッセルは2020のバーレーンオーバルの存在が大きかったな
それまで相手が手負いだから全盛期の実力がないクビサとペイドララティフィだったのが、ボッタス相手にペースで圧倒しチームがピットミスしなければ優勝だった
あれがなかったら能力に疑問符でもおかしくなかった
2023/01/23(月) 11:45:43.31ID:1SyMpUnX0
私見ではマックスが一番速かったのは2021サウジの予選で
今は速さはそこそこで強さと年間ポイント最大化に比重がかかってる感あり

コーナーか直線に弱点がある2番手3番手のマシンでぎりぎりの勝負をするようになれば
また速さに目をむく場面が来るのかなー

という意味でW14に期待する
相手はブラックナイト・ルイスではなくブラックベリー(腹黒)ラッセルかもしれないが
2023/01/23(月) 11:52:05.32ID:RzY1t0b70
>>496
アロンソがマクラーレンに居残る気だったらシート消失の危機だったよ
俺様気質もありつつ意外と身内判断ある相手にはやさしい
2023/01/23(月) 12:06:39.05ID:wxfS1OswM
>>503
最強マシンでライバル不在だからな
チーム内バトルもないとなるといよいよ負ける方が難しいよ
506音速の名無しさん (ワッチョイW 63f8-Zb46)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:26:24.64ID:phST7Pdm0
ここんとこの書き込み見てるとシーズン始まったらデフリースが目の敵にされて叩かれまくる様にしか思えん
チームが贔屓したとかも
2023/01/23(月) 12:33:53.00ID:c7hIH8sNa
>>495
それ節穴君たちなだけじゃん…
508音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:34:49.96ID:SxpdFKlmd
>>506
シンプルな話では?ポジション(角田肯定、角田否定)次第でデフリースに対するコメントが変わるだけ
2023/01/23(月) 12:38:47.66ID:lrU27UYX0
>>495
近年ではルクレール、ノリス、ラッセル
全員「過大評価だろ」の洗礼を受けてるね
一方、角田はデビュー時に「こいつすげー」と妙に絶賛が多かったが
なかなか結果が出せないまま現在に至る
2023/01/23(月) 12:40:07.69ID:rBugnJU+0
フェラーリは超ポーパシングして暴れまくるマシンを無理やり押さえつけたドライビングだった中でレッドブルはずっとオンザレールだったよね
敗因はルクレールがミスしたからってのを言う人も(ほんと極稀に)いるけど
去年のサウジ予選フェルスタッペンみたいにマシン性能や戦略で追いつかれるとドライバー側でなんとかしないといけなくなって結果ドライバーはミスしやすくなる
そんでもってマシン挙動があんなんじゃミスの許容量も全然無いからそりゃ二人してミスるわな
2023/01/23(月) 12:42:05.42ID:rBugnJU+0
ルクレール、ノリス、ラッセルの3人はF2を見てた奴からの評価を過大評価だろって言ってた奴もいたけど
2年目にはほぼいなくなって3年目には完全に払拭してたな
角田は2年目は凪のような内容だったけど、果たしてそうなれるかどうか
2023/01/23(月) 12:52:53.64ID:OyqZ7VRcH
1950年から歴代F1ドライバー全員過大評価
カネとコネがなくてF1まで辿り着けなかったこのスレの住人のほうが上だろ
513音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:59:51.29ID:SxpdFKlmd
全GPに適用されてもタイヤ使用数削減効果(環境保護)って意味あるくらいになんのかな


23年の試行フォーマット
https://formula1-data.com/article/what-is-the-revised-qualifying-format-to-be-piloted-in-f1-in-2023
予選Q1:ハードタイヤのみ
予選Q2:ミディアムタイヤのみ
予選Q3:ソフトタイヤのみ
※現時点ではどのグランプリ(2つ)で採用されるか未定
514音速の名無しさん (JPW 0Hdf-UmMN)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:05:09.75ID:C+9srJwSH
タウリが決勝前にタイヤ使い切ることが無くなるのか
2023/01/23(月) 13:12:02.98ID:Oc2BGZyG0
歪んでいくなぁ
2023/01/23(月) 13:12:38.46ID:Oy6sBFcV0
>>513
コロナ禍対応でここ2年全員決まったタイヤセットでハードが2個だったけど
どうすんだこれ?
517音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:23:44.67ID:SxpdFKlmd
もう一つの狙いとしては、セッティングに運要素を増やす効果もあるかもね
どのコンパウンドで他チームよりもタイムを出すセッティングにするかとかいう駆け引き
2023/01/23(月) 13:24:42.33ID:sJhKC59/0
>>516
スリックが13セットだが、改訂予選フォーマットが採用される週末は以下のように11セットに削減される。

ハードタイヤ…3セット
ミディアムタイヤ…4セット
ソフトタイヤ…4セット
2023/01/23(月) 13:28:09.95ID:MN5injQv0
>>513
へぇ
環境云々は建前で、単に予選の戦略性を増やして盛り上げるための策に思える
2023/01/23(月) 13:28:15.37ID:Oy6sBFcV0
>>518
なるほど中身読んでなかった
2023/01/23(月) 13:37:20.01ID:3m+kunHM0
>>513
ここまで環境に拘る意味がわからんな
2023/01/23(月) 13:39:08.39ID:Oc2BGZyG0
「やってる感」だろ
2023/01/23(月) 14:01:30.68ID:zH0XIUjIM
角田は予選ではある程度優位に立つって可能性はゼロではないけど
決勝では得意なサーキット以外ではすぐタイヤ潰してデフリースにも
劣るようなレースしかできないであろうことは容易に想像が付くので
岩佐にはキッチリ2位以上でフィニッシュして2年でいいからF1挑戦して
日本人がF1で戦った体験記を様々な形でファンと共有して欲しい
2023/01/23(月) 14:03:31.13ID:4uqG2HZP0
デフリースには普通に全勝するでしょ
2023/01/23(月) 14:05:46.81ID:MN5injQv0
Q2のタイヤで決勝を走るルールは、初心者にはちょっと分かりにくいものの、下位グループにもQ3進出の可能性があって盛り上がりはしたもんね
2023/01/23(月) 14:13:10.25ID:b0+uOLBJ0
タイヤセットは申請式じゃなくて固定式のままなんだ
2023/01/23(月) 14:15:52.37ID:YiVRMpN9a
という>>523の妄想でした
2023/01/23(月) 14:17:55.43ID:QX9qqy6Wa
Q3のメンツが固定されそうでつまらんルールだな
529音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-nSpR)
垢版 |
2023/01/23(月) 14:19:07.87ID:wt37b6250
ピレリがクソタイヤ持ち込んで台無しになるやつ
2023/01/23(月) 14:30:44.65ID:2jqnwedQ0
>>528
まぁ現状でもペナや自滅か無い限り上位6台は決まってるから残り4つのみを取り合ってるようなもんだけどね
2023/01/23(月) 14:46:17.35ID:XNer+u8o0
ハードタイヤに熱が入るまで時間がかかるし1タイヤでのアタック回数もソフトタイヤよりは多いだろうからQ1は最初から最後まで全台がコースに出てパラダイスになりそう
2023/01/23(月) 14:48:39.69ID:Oc2BGZyG0
カオスでは
2023/01/23(月) 14:53:02.83ID:6eam8tfR0
ネルソンピケは2回も最終戦で逆転チャンピオンになってるな
めちゃくちゃメンタル強いのかな
2023/01/23(月) 14:54:54.93ID:+boQg3rwa
何やってもトップ3はうまく対応しちゃうから結果は今と大して変わらんだろ
目先が変るだけでそれはそれで楽しいのかもだけどいずれ飽きちゃうな
2023/01/23(月) 15:01:07.18ID:6eam8tfR0
ハミルトン応援スレに書き込もうとしたけど
ネトウヨしかいなかったわ
2023/01/23(月) 15:19:25.86ID:MN5injQv0
>>531
ほんとやん
時間を延ばすか周回数に制限かけないとマジでゴチャゴチャになるな
事故やペナルティも誘発しまくる
2023/01/23(月) 15:24:17.70ID:OyqZ7VRcH
モナコで導入しろよ
2023/01/23(月) 15:25:15.11ID:1SyMpUnX0
下位のチームが組んで上位のマシンをいじめることも可能?
2023/01/23(月) 15:35:10.33ID:ozIy3R63a
>>527
ワッチョイ被っとるやんけ
2023/01/23(月) 15:40:20.49ID:8LzT69xSa
>>539
au回線でchmate使ってるなら被りだね
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG01/11/GR
2023/01/23(月) 15:47:05.91ID:ozIy3R63a
>>540
サンクス機種とか丸かぶりなのか
最後の字だけなんか違うけど
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG01/11/LR
2023/01/23(月) 15:51:05.47ID:3kFag5eW0
予選のフォーマットテストはどうせやるならシルバーストーンとかスパみたいなコース長くて高速コーナー多めのところだと面白いかもね
ハードをうまく使いきれない、ソフトが早くにダメになるとかは見られそう
543音速の名無しさん (スッップ Sd1f-t2ni)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:52:12.47ID:MVZlseaNd
あんまり面白い試みではない
というかハッキリくだらないと言える
2023/01/23(月) 15:53:23.64ID:3kFag5eW0
うん、書いたようにどうせやるなら、ね
2023/01/23(月) 15:56:55.53ID:Oy6sBFcV0
>>543
色々変えるけど前の変更の結果も見ない内こういう話出たりして実際やるからね
本物の馬鹿なんじゃないかと思ってる
まぁさすがにあれだけ頭良い連中の集まりだから馬鹿(客)をポーズで騙せればいいと思ってる確信犯(誤用
なのかもしれないけど
546音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:58:15.63ID:MLIJcyVrd
>>545
故意犯てやつか
2023/01/23(月) 16:05:03.40ID:ozIy3R63a
スプリント予選は金曜日に予選をやって客を入れたいって意図がまだ分かるけど
予選のタイヤ固定は使用タイヤ数が減るくらいだからなー
微妙やったらやめれば良いって適当に始めただけかも知れんが
2023/01/23(月) 16:15:17.05ID:bRKJJRbq0
https://jp.motorsport.com/f1/news/pirelli-scraps-1800-f1-tyres-after-australian-gp-cancellation/4749518/
持続性とか強調されてるし今でも状況は変わってないならタイヤの本数は減らしたいだろうな
2023/01/23(月) 16:51:18.84ID:8n1kKLqb0
https://the-race.com/formula-1/what-a-new-36m-injection-says-about-williams-and-its-owner/

カピート解任10日後にドリルトン・キャピタルがウィリアムズに3600万ポンド(約58億円)を投入

ドリルトンはポルシェにチームを売る気はないっぽいね
2023/01/23(月) 16:58:53.92ID:2jqnwedQ0
>>549
2026に向けてVWがアウディで作ってるPUの出来次第なところもあるし
最短でもまだ3年もあるんだから何も判らんよ
2023/01/23(月) 16:59:12.23ID:1k2PObn6d
ユーロ7でタイヤとブレーキの粉塵も規制されるらしいじゃん
カーボンブレーキ禁止になるのかな
ホイールカバーでごまかしてるけど、
粉塵出てます感ヤベーからな
2023/01/23(月) 17:12:20.24ID:+vLKcYgx0
環境がーって言うならタイヤも年10セットにしてみろよ(´・ω・`)
2023/01/23(月) 18:16:07.54ID:RzY1t0b70
>>523
デフリースってそれこそデビュー戦の角田のように状況が何もかもはまった結果しか出せてないのに
そこまで言い切る根拠なんかある?
554音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:37:40.01ID:MLIJcyVrd
問題はその1人を誰にするかなんだけど

>FIAレーススチュワードのエマニュエル・ピロは、現在のレースディレクター制度は機能していないと警告。
>レースディレクターが交互に変わるのは「うまくいかない」と強調し、1人に戻すよう求めた。
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1724911/fia-row-f1-race-directors-change-news-latest
2023/01/23(月) 18:39:54.90ID:xDSCpiac0
マシカムバック😭
2023/01/23(月) 18:44:07.94ID:Y0pWBTpc0
27歳デフリースの落ち着き見たら相当やるよ ラティフィ子供扱いしたし
2023/01/23(月) 18:44:25.76ID:VWCXqwAFa
タウリFP1でダメだったローソンが
レッドブルに乗った途端ペレスとも遜色ないタイムになったのを見るに
昨年のタウリは相当ダメだったのが分かるだろう
2023/01/23(月) 18:46:04.47ID:+f2ukZJL0
ホンダはリチウムでGSユアサとも協業するのか。LGと棲み分けなのかな。
2023/01/23(月) 18:48:24.20ID:VWCXqwAFa
デフリースに圧勝できるとすれば
ラティフィが遅すぎただけで
モンツァのウィリアムズはアルボンならQ3進出で決勝も5位くらいになれたマシンでしたーってオチであったことかな
2023/01/23(月) 18:48:24.47ID:6gWpZeoMa
>>488
マゼピン元気にしてるかなぁ
2023/01/23(月) 18:55:40.85ID:p4BUNGGYa
デフリースに限らずデビューレースだけで力量を判断できるなら
角田は1年目からコンスタントにポイント取れてたと思うんだが
2023/01/23(月) 18:56:51.97ID:6gWpZeoMa
>>183
ラティフィの人気が下から数えて1番目じゃなくて安心した
2023/01/23(月) 19:33:17.29ID:OyqZ7VRcH
>>488
甘利、マゼピン、マゼピン父区別つかない
2023/01/23(月) 19:59:59.45ID:wxfS1OswM
マシカムバックなら何してもフェルスタッペンがチャンピオンだな
2023/01/23(月) 20:20:39.12ID:Ht233BKXr
>>559
ウィリアムズが直線番長だったし、モンツァはマグレ勝ちが度々起きるサーキットなので有り得る話と思う
2023/01/23(月) 20:24:08.86ID:9dEzTykO0
>>558
ホンダを媒介にして技術が盗まれなきゃいいけどね
2023/01/23(月) 20:33:14.23ID:OyqZ7VRcH
実際今までレギュラーシートなかったのが適正評価で、モンツァはコース上で抜いていないし、完走しただけの過大評価だからな
2017F2:ルクレール1位、ラティフィ5位、デフリース7位
2018F2:ラッセル1位、ノリス2位、アルボン3位、デフリース4位、ラティフィ9位
2019F2:デフリース1位、ラティフィ2位
ランキング上位が卒業して繰り上がりチャンピオンだろ
568音速の名無しさん (ワッチョイW 6f81-vJM2)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:43:51.34ID:gJX/kaVe0
ノリスもそろそろ結果が欲しいところよなぁ

ただマクラーレンがまだ勝てる感じじゃない
ピアストリにおいしいとこ持っていかれてたらたまらんやろな
2023/01/23(月) 21:00:10.58ID:5XWt5ayf0
マクラーレンはもうちょい金かけていいエンジニアを取らないと勝てるようにならないんじゃないかな
2023/01/23(月) 21:06:29.84ID:aVFpr7Fo0
マイケルマシ氏の復帰には1社を除いて全チームが同意しているという


という記事が思い浮かんだ
妄想ですが
2023/01/23(月) 21:06:55.46ID:+f2ukZJL0
ミックと角田のチームメイトバトル、見たかったなぁ。フェラーリめ邪魔しやがって。
2023/01/23(月) 21:08:38.57ID:3Pe6iDR60
角田「ガスリーお兄ちゃん!!ガスリーお兄ちゃん!!」
ミック「ベッテルお父ちゃん!!ベッテルお父ちゃん!!」

どうしようもない
2023/01/23(月) 21:11:09.51ID:u1dKfdR8a
ノリスは十分に結果出してると思うけどマクラーレンで2025まで契約したのがちょっと謎
レッドブルかフェルスタッペン優先だからとかで嫌だったにしろ
2025までにフェラーリにしろメルセデスにしろシートが空いたら乗れる可能性も高かったやろうに
マクラーレンの躍進期待するにしても長期複数年する必要はなかったよなー
2023/01/23(月) 21:21:56.57ID:pxgV8uora
メルセデスはまだハミルトンラッセルだろうしフェラーリも充分強力なコンビだから空かないだろうし
だいたいF1の契約なんて途中で反故にできるのが当たり前だし複数年結ぶに越した事ない
2023/01/23(月) 21:35:16.18ID:pJNBOYFy0
結婚より風俗とか持ち家より賃貸とかと似てる
2023/01/23(月) 21:37:26.54ID:RzY1t0b70
フェラはそろそろエースが悪いって押し付けだす時期なんで
ルクレールの後釜を無理やし探し出すかも
変えないほうが絶対いいとは思うけど
577音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/23(月) 21:44:26.16ID:isfljul00
ガスリーの新しい彼女20歳!
2023/01/23(月) 21:44:44.23ID:0E3UFRHca
巨額でもって
フェルスタッペンやハミルトンにオファーするっていうのは
フェラーリならありそうかも
2023/01/23(月) 21:45:43.11ID:13B7djLu0
レースディレクターよりスチュワードの方をなんとかしてほしい
2023/01/23(月) 21:54:25.77ID:FaNCGGV3a
去年のマックスどのレースも大抵ラップタイム一定すぎてキモいわー
2023/01/23(月) 21:56:25.71ID:lrU27UYX0
>>576
それどころかルクレールはエルカーン会長とピエロ副会長の超お気に入りドライバーですがな
ビノット切ってバスール起用したりルクレールのための体制作りが露骨
2023/01/23(月) 22:04:07.66ID:pJNBOYFy0
岩佐はルクレール弟と並ばされるとルックス的に気の毒やな
583音速の名無しさん (ワッチョイW 6f81-vJM2)
垢版 |
2023/01/23(月) 22:09:59.46ID:gJX/kaVe0
意外にサインツがしぶとくまろやかに残留したりしてなw
2023/01/23(月) 22:11:21.35ID:3Pe6iDR60
岩佐は確かにイケメンではないけどルクレール弟はただのもやし少年やん
2023/01/23(月) 22:16:04.14ID:RrQxbECpd
>>557
最低重量よりまだ10㌔近く重くてダウンフォースも全く足りない
ガスリーからの愚痴聞くだけでそりゃ無理だわwって同情するわ
2023/01/23(月) 22:20:56.10ID:pJNBOYFy0
>>584

https://i.imgur.com/5i5OKrO.jpg
2023/01/23(月) 22:23:58.16ID:RzY1t0b70
>>581
の割にはストラテジストの首すら挿げ替えられなかったのなんでなんでしょうね
流石に今年は変わるのかな?
2023/01/23(月) 22:26:15.24ID:cPvcJf/U0
>>586
フツメンやな
2023/01/23(月) 22:30:16.26ID:lrU27UYX0
>>587
どうだろう?
バスールの人事権に委ねられる部分だから
どのように采配するか注目だね
2023/01/23(月) 22:35:38.63ID:cPvcJf/U0
兄貴も何かチワワみたいになってきたし
今季もフェルスタッペンの圧勝だろな
591音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-MOIC)
垢版 |
2023/01/23(月) 22:41:05.67ID:isfljul00
バスールってどんな人間なのかいまだによくわからない
GP2の代表時代何度もタイトルとってたりするからそれなりには有能なんだろうけど
2023/01/23(月) 22:41:41.55ID:4uqG2HZP0
ルクレール弟兄貴にそっくりだな
2023/01/23(月) 22:42:36.85ID:+vLKcYgx0
>>585
それで今年は最低重量規定引き下げとか暗い未来しか見当たらないな(´・ω・`)
594音速の名無しさん (ワッチョイW 6f81-vJM2)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:09:06.05ID:gJX/kaVe0
動画とかでみる限りは
組長とじゃれあったりおもしろいおっちゃんって感じだが
レース中はどうなのかな
2023/01/23(月) 23:17:02.67ID:3Pe6iDR60
>>586
アメリカのB級映画で薬物中毒で死んじゃう役者みたい
596音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:25:43.67ID:WCmiO01G0
ルクレール弟はこの顔でかなり豪快なミサイルっぷりなのが…
2023/01/23(月) 23:45:20.85ID:Y0pWBTpc0
マリノ居ないじゃんどこ行った?
2023/01/23(月) 23:50:25.08ID:eW2GptuP0
角田のレストランの為の修行期間に入った
舌は角田より確か
2023/01/23(月) 23:54:20.83ID:Y0pWBTpc0
レース業界引退かあれじゃ日本でもS耐くらいだろ出れるの
2023/01/24(火) 00:11:21.50ID:DcoPcywy0
角ピーは何やってんだよW
2023/01/24(火) 00:16:01.01ID:TZjqfvLL0
ルイスが6歳の時から既に虐められていて、時にはバナナを投げつけられNワードで呼ばれていたという告白、明日100%gateのネタになるな。
2023/01/24(火) 00:26:34.70ID:DcoPcywy0
角ピーは逆に新人にやられて3年目であぼーんかもしれないぞ?
井上とかメジャーリガーのやつみたいなのがみられないW
2023/01/24(火) 00:28:09.78ID:DcoPcywy0
メジャーリーガーX
大谷〇
2023/01/24(火) 00:34:02.96ID:qU8VIVbM0
F2シート埋まったか

https://twitter.com/Formula2/status/1617477493312655360
https://www.as-web.jp/overseas/899746?all
https://i.imgur.com/fWHylxI.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/24(火) 00:51:31.36ID:LmFfa0f60
角田も酷い差別受けた過去とかあるなら暴露してもいいんだぞ
2023/01/24(火) 00:52:11.66ID:qU8VIVbM0
シート合わせといえば、、、チッ禿げてないやんけ
てか、作り笑顔のバリエーション増やそうぜ

https://i.imgur.com/Qijp9K8.jpg
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1617538254441431051
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
607音速の名無しさん (ワッチョイ 63ec-Hdz0)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:59:05.38ID:fZ1MuLp80
>>606
グロ
608音速の名無しさん (ワッチョイW ff7c-eW4L)
垢版 |
2023/01/24(火) 01:00:22.46ID:lHgbRwUH0
>>554
トト・ウォルフ「適任をしってるよ、登用してみるのはどうだい?」
2023/01/24(火) 01:06:58.92ID:esSjWja10
>>606
角田って普通にイケメンの部類だよね
2023/01/24(火) 01:08:10.86ID:ODwFnvOz0
美醜は人、時代、地域、それぞれ
2023/01/24(火) 01:08:44.19ID:XxveGXrZr
>>604
俺たちのマリノ・・・(´・ω・)
2023/01/24(火) 01:09:56.17ID:IRfgi5ex0
>>606
シート乗せてもらって喜んでるF1ドライバーの息子
2023/01/24(火) 01:11:19.12ID:eYBTwMiVM
ホンダは責任持って角田をCMに使ってやれよ
ガスリーやタッペンは使えたんだから出来るだろ?
2023/01/24(火) 01:16:34.39ID:WgyZcwm3M
角田は表情や角度や陰影でうわブスてなる事あるな
岩佐は何か泥臭い顔
2023/01/24(火) 01:21:08.18ID:HzqA946F0
角田はスチルだとこんな感じだけど動いてるとこ見たら愛嬌ありすぎる
2023/01/24(火) 01:32:43.04ID:/EtvwhnOd
>>556
ラティフィなんて産まれたての小鹿やん
2023/01/24(火) 01:42:19.70ID:ODwFnvOz0
そうか。今季、ラティフィはもういないのか。
ウィリアムズの実力がやっと見られるなあ。
2023/01/24(火) 02:42:01.30ID:lFhVsbTna
まろやかサインツはありえそう
2023/01/24(火) 02:44:03.45ID:32weRZ400
F1はもっとセーフティカーを頻繁に入れるべき、同じ人しか勝たない
2023/01/24(火) 03:03:55.20ID:qU8VIVbM0
着々とルノーの人に

https://i.imgur.com/qN2Q6Ye.png
https://twitter.com/alpinecars/status/1617577124596183042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/24(火) 03:31:18.14ID:qU8VIVbM0
https://www.instagram.com/p/CnxFnCWrIC0/
確かにこれまでいろんなスタイルの新車発表会があったな
今回わざわざNYでやるチームはさて何をしてくれるのか

1996 ベネトン→古代遺跡前
1997 マクラーレン→スパイスガールズ
2004 ルノー→ストリートデモラン
2004 ザウバー→シュガーベイブス
2007 マクラーレン→ストリートデモラン
2008 フォースインディア→ムンバイのインド門前
2011 マクラーレン→ベルリンで組み立て
2020 アルファタウリ→ファッションショー
2020 フェラーリ→劇場
622音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/24(火) 04:44:31.46ID:CvmJGG/ca
>>604
カーリンおわってないか?これ
ハイテックは結果出さないといけないで自滅しそう
2023/01/24(火) 04:56:11.29ID:qU8VIVbM0
>>604
しかし岩佐も勝って当たり前状態でルクレール弟と比べられるだろうね
2023/01/24(火) 06:09:50.66ID:LgtvuGjWM
ラッセルよりアルボンの方がラティフィを圧倒してたようなイメージがあるけど実際のとこどうだったんだろ
2023/01/24(火) 06:52:20.16ID:esSjWja10
ラティフィは一昨年の最終戦の出来事をきっかけにイップスになってた
626音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 07:58:57.95ID:CA/EjIsHd
トッドならいちいちコメントしなかっただろうし、当事者でもないのにスレイエムは「出たがり」だよなあ

FIA会長、F1グループ(リバティ)買収でサウジが提示した法外な金額に懸念
「開催権料の高騰に繋がる。計画は常識的であるべきだ」
https://twitter.com/Ben_Sulayem/status/1617548572810960896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/24(火) 08:17:43.38ID:WWxijkNha
タウリはニューヨークファッションウィーク(ファッションショー)にAT04出すのでは?って噂だね
パリコレ、ニューヨクコレ、ロンドンコレ、ミラノコレの世界4大ファッションショー
まぁパリコレでAT04発表するようなイメージじゃね
2023/01/24(火) 08:26:39.18ID:ljfPUGiSM
>>604
マルコ全推しのハジャール楽しみ
2023/01/24(火) 08:33:15.01ID:WWxijkNha
ハジャールって目を見張るような成績って残してないんだけどマルコなんでだろ
630音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:36:44.60ID:nWe0D/Fxa
>>629
特に意味ないんじゃない?
ローソンみたいなもんだろ
角田に比べても走りのインパクトがデフにもない
2023/01/24(火) 08:40:47.67ID:id6Y+MXx0
勢いがあったのは中盤の数レースだったけど、まだどちらにも転べる。
632音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:48:33.18ID:pxra85sja
だいたい、マルコが全力プッシュしたローソンが今も一番昇格に近いと言ってるし
今の育成から上げるつもりあるとは思えないんだよなー
2023/01/24(火) 08:57:50.32ID:WWxijkNha
ハートレーやアルボン乗せたころのマルコからは考えられん、よその芝生は良く見えちゃうのかね?
それか育成はデータ有りすぎて無能に見えちゃうとか(タッペンあたりと比べちゃって)
いやデフリース乗せるんだからハートレーの時と同じようなもんかよくわからん
2023/01/24(火) 09:29:28.17ID:w/vMBZjVa
デフリースを1年でクビにするのも可能性低そうだしF2時代の角田レベルの育成も今のところ居ないわけだから
育成でF2チャンピオンでも出てこない限りは角田デフリース継続で良いやろって感じじゃないかな
外様もデフリース入ったのはピアストリのマクラーレン入りでガスリー移籍が急に持ち上がって昇格させる育成が居なかったからで
角田デフリースがもう片方にボロ負けとか無い限り基本的には外様からの昇格は無かろうし
2023/01/24(火) 09:30:32.52ID:n/2kUwR90
>>620
フランス人は嬉しいだろうな
636音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:32:42.73ID:CA/EjIsHd
トストは角田の相方にミックを推したけどマルコ意向でデフリースになったということだし1年でクビはなさそうだし、むしろペレス後釜でオランダコンビ誕生は面白いかも
2023/01/24(火) 09:44:28.35ID:jgoSifi7a
もしフェルスタッペンと角田を
同じチームにしたら
バトンと琢磨みたいな戦績になりそう。

年に数回、短時間だけ
速さで上回るが平均で圧倒的に負けるみたいな。
2023/01/24(火) 09:50:43.00ID:kchHc6sU0
デフリースはマックス友達枠だから一年で放り出すなんて出来ないだろうな
逆にレッドブル昇格も無いかも知れん
角田は順当に行けば今年限りだから
2024年はデフリースとF2昇格組のひとりになるんじゃないかな
角田はリカルドに代わってレッドブルリザーブだろう
で、2025年が正念場
2023/01/24(火) 09:54:12.03ID:M7DmY5h4a
このまま不仲だったらチェコが契約全う出来る可能性も低い気がするが
その時また他所から引っ張って来るかもだが
2023/01/24(火) 09:54:16.03ID:SPX1qwnR0
昔のドライバーの能力を名前だけで大体判断できたのは
20代後半から30代半ばくらいのピークに近い能力のときだけF1にいたからかな

今の20前後のルーキーは大体たいしたこと無い能力しかないが
シートさえあれば数年でかなり伸びる
たとえばストロールあたりでもかなり上達してるのでイメージとの差が大きくなるか
2023/01/24(火) 09:58:59.40ID:n/2kUwR90
>>640
ストロールはベッテルが衰えたのかストロールが伸びたのか判断難しい
両方だろうけど
アロンソとの差でストロールの本当の力が計れるはず
2023/01/24(火) 10:00:11.16ID:3y5p+w3S0
>>639
今年のマシンの出来がイマイチならノリスとレッドブルの接近はありえるかも
同世代のお友達が皆優勝経験者になってノリスは焦っているし長期契約なんてあって無きがごとしだし
2023/01/24(火) 10:04:30.96ID:n/2kUwR90
>>639
マックスとチェコはそんなに不仲なん?
アレくらいのいざこざは仲直りできるのでは?
644音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:05:19.86ID:CA/EjIsHd
>>626
自己レス

マイアミがチケット需要多すぎてグランドスタンド増設(3,000席)という記事もあるからバブルではあるんよな
2023/01/24(火) 10:16:04.97ID:id6Y+MXx0
>>641
アロンソは40過ぎだからなぁ
それでも引導を渡して欲しいけど
2023/01/24(火) 10:16:38.45ID:SPX1qwnR0
今年はアストンマーティンが安定して速そうな気がする
3強+中堅2を除くと
ハース・アルファロメオ・ウィリアムズ・アルファタウリより上なんじゃないかな
資金と設備と人員がそろってきたし
2023/01/24(火) 10:18:09.39ID:iE4vD0Bca
ピアストリデフリースのF1入りでF1昇格候補が枯渇した感じがするのよな、せいぜいプルシェールくらい
来年ドライバー入れ替え無いんじゃってレベルなのはレアケースだろうし
角田が今年までが既定路線って人と話が噛み合わないのはそのせいなんかな
角田が成績落とさなきゃ角田で良いしレッドブル育成がF2チャンピオンにでもならない限りは代わりが居ないやろと
2023/01/24(火) 10:21:28.90ID:n/2kUwR90
>>645
今年で42だもんな
頑張ってほしい
2023/01/24(火) 10:26:23.17ID:XW8IAuHDH
>>643
○ックスとチ○コの相性問題
2023/01/24(火) 10:35:04.43ID:ZT1TWs4kM
>>643
フェルスタッペン側は嫌なら出てけの態度を貫くから、チェコが折れて私が全て悪うございますご主人様みたいな態度に改めるなら疑念は残るだろうが解消するよ
2023/01/24(火) 10:50:38.22ID:kchHc6sU0
>>641
ストロールはレーポあたりで頭打ちな印象
覚醒してないし一皮剥けた感もないし
パパロールに頭押さえつけられたトップとチームとベテランドライバーの環境だと
上にも下にもいかない感じだなー
ぬるま湯にずっと浸かってる感
2023/01/24(火) 11:54:26.34ID:C7HdNJW/0
フェルスタッペンに差別やパワハラされたって言えばネット炎上して
自分がナンバーワンになれるかもな
2023/01/24(火) 11:57:50.20ID:nw4UYI0G0
ドライバーにパワハラなんて珍しくないし
騒ぐ奴はいても真面目に追求する奴はいない
654音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/24(火) 11:59:31.33ID:MD37zvIZa
ストロールってもう伸びしろなさそうだよな
F1ドライバーとして最低限の実力はあるけど秀でたものを感じない
655音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:12:15.27ID:CA/EjIsHd
>>653
ネタだろうに
2023/01/24(火) 12:16:13.08ID:nw4UYI0G0
>>655
それがどうした
2023/01/24(火) 12:18:07.47ID:ZT1TWs4kM
>>652
チェコは嘘つきで逆効果なんじゃない?
少なくともオランダと日本はそうなるでしょ
2023/01/24(火) 12:18:16.71ID:IRfgi5ex0
あほだよ
2023/01/24(火) 12:19:22.37ID:SPX1qwnR0
ストロールの同僚を見ると
マッサ、(シロトキン)、ペレス、ベッテル、アロンソとベテラン揃い
パパが選んだ教授による英才教育っていうことなんだろう

年齢的にもあと1回の変身を残していると見ている
それと……次の同僚はハミルトンだったりしない?
660音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-CzYX)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:19:32.02ID:Y4UjfMcmp
ストロールは鈴鹿のスタートの勇気ある特効は凄かっただろ。
2023/01/24(火) 12:21:42.94ID:WWxijkNha
とはいえストロール程度でもセナプロよりはドライビングテクニックは上らしいぞ
まぁテレメトリーで原因と対策できちゃうからな今はそういうことらしい
662音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-9k1n)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:23:25.83ID:+BHZX3gy0
>>657
そりゃされても無いのにパワハラされたって嘘ついたらどの国だろうと嘘つき呼ばわりされるだろ。

もしかしてお前の国ではそうじゃ無いのか?
2023/01/24(火) 12:26:46.58ID:ZT1TWs4kM
>>662
そんなもん内部事情分からんのになんとも言えないだろ
2023/01/24(火) 12:53:35.68ID:GxE5mCD+M
>>663
ポチがキャンキャン吠えてたらうるさいだろ
嘘とかホントとか関係ない
2023/01/24(火) 12:55:27.29ID:jznuRGkta
マリノ日本戻ってくるとして欲しいっていうメーカーいんのかな
アレジとどっこいレベルでしょ?
2023/01/24(火) 12:57:02.63ID:wOD6ZucQ0
>>665
金持ちだからそれ目当てにあるだろ
2023/01/24(火) 13:01:02.42ID:id6Y+MXx0
それはメーカーでないだろうな
2023/01/24(火) 13:30:12.09ID:IzU7pBPpM
>>660
あれはアゴ外そうになるくらいびっくりした
2023/01/24(火) 13:34:57.74ID:weZ2HIO80
2022年F1第18戦日本GPで、アストンマーティンF1のランス・ストロールは19番グリッドから
決勝レースに臨み、スタートではピットウォール側ギリギリを使用したロケットダッシュを披露。
ウエットコンディションでの強さを発揮して12位でチェッカーフラッグを受けた。

スタート前にアスファルトが乾き始めている部分に気づいたから、スタート時にはそこを狙っていくことにした。
すごくうまくいったし、本当に楽しいファーストラップだった。
https://www.as-web.jp/f1/870567?all
2023/01/24(火) 13:38:37.12ID:foYcAPCY0
ハミルトン、子ども時代の人種差別被害を告白
https://www.afpbb.com/articles/-/3448283?cx_part=top_topstory&cx_position=5

でアジア人差別の横行は無視すると
2023/01/24(火) 13:39:23.21ID:Crxn92yYM
>>670
ハミルトンは全知全能の神じゃないぞ
2023/01/24(火) 13:44:03.15ID:qU8VIVbM0
>>654
でもシルバーストーンのチームはそんな坊っちゃんを受け入れることでメーカーワークスの地位と予算、近代的な新ファクトリー、従業員の安定、等々得たものは大きいよね

しかももう一つのシートはメーカーの広告塔として元チャンピオンなど実績ある堅実なベテランが勤めるんだから文句も無く、次はどんな胡散臭いオーナーに買われるのか?いつ潰れるか?とビクビクしていた頃とは比べ物にならないわな
2023/01/24(火) 13:58:02.11ID:id6Y+MXx0
チームがドライバーとしてのストロールを受け入れたのではなく、チーム自体が買われてストロールがシートに座ったんやん。
674音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:05:16.71ID:CA/EjIsHd
日本人は日本中心にF1を見るな!という書き込みはたまに見るけどイギリスも大概では?

>J.スチュワート、イギリス人のノリスかラッセルのタイトル獲得を希望
>「ハミルトンはイギリス人だけどマシンがドイツブランドなのが残念、ドイツと言いつつイギリスでマシンを作っているくせに」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1721896/jackie-stewart-george-russell-lando-norris-lewis-hamilton-title-f1-news
2023/01/24(火) 14:10:11.09ID:kchHc6sU0
ランスが引退したら売るんだろうけど本人がその気である限り40になっても50になっても走りそうだな
2023/01/24(火) 14:24:04.47ID:aRrzliLTa
>>670
アホすぎる
アジア人差別に声を上げるべきはアジア人だろ
ハミルトンは君のママと違って全部世話焼いてくれるわけじゃないんだよ?
2023/01/24(火) 14:33:58.49ID:h8IyPgkKM
F1でアジア人差別なんて存在しないからな
678音速の名無しさん (ワッチョイW c392-5cha)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:40:59.48ID:hWROIjo60
アホーナーもチョンペンも孤立してんな
2年連続インチキタイトルのチョンブルはF1の癌だわ
2023/01/24(火) 14:44:41.20ID:ernWjgPgM
>>670
あたおかすぎる
アジア人の事はアジア人であるツノピンらがやるべき事だ
日本メーカーのくせにアジア人差別野郎を養護してた糞撤退メーカーもあったがそりゃ相手にされんわ
黒人にフォローしてほしいのならまずはお前が黒人差別について行動しろよ
2023/01/24(火) 14:44:50.83ID:qyra8O1nM
>>676
だったらアジア人は黒人差別は知らん顔で良いってことだな
2023/01/24(火) 14:46:18.49ID:ernWjgPgM
>>677
解雇ネン「イエローは失せろ」
2023/01/24(火) 14:46:54.79ID:+BHZX3gy0
>>679
こんな奴は間違いなく差別主義者。
683音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:47:01.71ID:CA/EjIsHd
やきそば「小さい荷物もって云々」
2023/01/24(火) 14:54:21.82ID:Sh4bytut0
>>674
この理論だとノリス一択じゃん
2023/01/24(火) 14:57:23.30ID:ODwFnvOz0
ストロールを見て、デ・チェザリスを思い出し、どうしてんだろうな? と思ったら
亡くなってたのね(´・ω・`) 55歳、バイク事故。自分の命までクラッシュさせんでも。
2023/01/24(火) 15:06:04.93ID:lG9KmJHMa
>>685
またクッソ懐かしい名前を…(涙)
2023/01/24(火) 15:07:59.03ID:UXyFF2lIa
チェザリス、グージェルミン、ガショー、ラミー、モレノ
何故か忘れられない脇役たち
2023/01/24(火) 15:15:17.60ID:lG9KmJHMa
>>687
ヴェンドリンガーとカペリも!
2023/01/24(火) 15:19:16.91ID:ODwFnvOz0
>>686
なあw ほら、デ・チェザリスもフィリップモリスの重役息子ってことで
10数年ドライバーやれたからさ。ランスも似てるなー、と。
690音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-W/Cu)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:34:40.75ID:2ioMaOc0a
>>649
(´・ω・`)マ●コとチ●コの相性は良くないの?
2023/01/24(火) 15:41:18.79ID:qU8VIVbM0
>>673
そんなことは分かってるよ、チームの心情の話な
大口スポンサーをただ持ち込んだだけのそこらのボンボンドラとは訳が違って全従業員から感謝される域ってこと
2023/01/24(火) 15:44:00.76ID:Zw7QQrM50
SGTの裏側


https://twitter.com/Super_Monaco_GP/status/1617720705763938307
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/24(火) 15:49:22.31ID:qU8VIVbM0
>>670
まぁ普通に未だ欧米文化での序列は、白人→黒人→→→イエローだからな
島国ガラパゴス日本の中に居たら気付かないけれど、観光ではなくその文化圏で生活したらアホほど痛感するよ
2023/01/24(火) 15:53:28.03ID:Qi6XAyZH0
つっても人口的には圧倒的にイエロー>>>黒人>白人だからな
50年くらい経ったら差別主義なんて維持してられなくなる
2023/01/24(火) 15:59:24.04ID:sMHh8X8H0
スープラの裏側か
2023/01/24(火) 16:27:30.88ID:qU8VIVbM0
2/7ロメオの新車発表会
ザイドル新CEOが2026アウディワークス化に向けてザウバーを率いるもチーム代表には付かないみたいだし、新代表はもちろんオーレンが抜けてロメオも抜けた2024-2025はどうするのか、車よりもその辺の発表はあるのかね
ボッタスはアウディ化以降の契約を獲ろうと必死のパッチみたいだけど

https://twitter.com/autosport/status/1616489321909088258
https://twitter.com/autosport/status/1615670461110550528
https://i.imgur.com/GKNIScv.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/24(火) 16:35:15.67ID:+6K4KX3y0
ボッタスはアウディには乗れんだろ年齢的に
2023/01/24(火) 16:42:29.31ID:sMHh8X8H0
がっつりドイツ系で固めてくるかな
2023/01/24(火) 17:10:06.21ID:CDu8ppxN0
ボッタスはもうちょっと太ったほうがいい
2023/01/24(火) 17:14:15.37ID:pyGo+MtOM
>>687
グルイヤール「解せぬ」
2023/01/24(火) 17:18:20.90ID:jT2+dnh80
まりのどうするんや?
2023/01/24(火) 17:42:25.13ID:BdjDZOKpa
ぼっさん痩せたよね
ダイエットかな
2023/01/24(火) 17:55:09.76ID:1yzquRBt0
万が一ストロールに負けたとしてもアロンソはチームに依怙贔屓されていると言い触らし世間にアストンとストロールを叩かせる様に仕向けるので実質負けた事になる事はない
2023/01/24(火) 17:59:42.51ID:id6Y+MXx0
このタイミングで人事の発表なんてないだろ
2023/01/24(火) 18:43:19.10ID:TZjqfvLL0
フェラーリの代表からユベントスのCEOになってたアリバベーネさん、バジェットキャップ違反でイタリアサッカー界から追放かよ
2023/01/24(火) 18:48:31.69ID:CDu8ppxN0
フェラーリ解雇されて他チームから声がかからないような時点でお察しの人物だろ
アリバベーネ
2023/01/24(火) 19:08:59.94ID:n/2kUwR90
>>577
必死にノンケアピールしてるけど無駄なのにね
2023/01/24(火) 19:13:12.65ID:HzqA946F0
>>660
F1ドラだからかろうじて避けてくれたけど(にしてもベチョヌレだし運任せ)
下位カテだったら大惨事だったろうなアレ
2023/01/24(火) 19:16:33.54ID:WJ9DMxADa
ガスリーの女の好み凄い分かりやすい
2023/01/24(火) 19:43:30.65ID:vA3wJnJvd
カタールW杯のカタール自国の経済効果が170億ドルらしい

>ドメニカリ「F1ラスベガスGPの経済効果は13億ドル」
2023/01/24(火) 19:45:30.30ID:NOvPq3I10
F1でGPのセッション中に雪降ったことあったっけ
712音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:48:31.54ID:KexJjNu+d
>>711
燃料温度の規則(何℃以上じゃないとだめ、的な)が今年緩和されたのって去年の鈴鹿の寒さを考慮したと言われてるね
2023/01/24(火) 19:50:23.09ID:mAcUVtg50
1990のイモラ?
2023/01/24(火) 19:55:00.79ID:MPtrmW+Ca
wecならよく雪降けどなぁ
715音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:09:04.80ID:FODIgJRV0
公式セッション中は流石にないと思うがテストは見た覚えあるな
確かアロンソがルノーにいたころ
何年か前にバルセロナも雪降ってなかったっけか
2023/01/24(火) 20:09:41.58ID:LmFfa0f60
>>679
マックスのモンゴルYouTubeで見たら
オランダ人が「モンゴルはオランダ語でバカとか意味する言葉だから、なんの問題もない。オランダのカフェに行けば必ず耳にする」
とか抜かしてたな
実際オランダ語翻訳でMongolって入れたら「低能者」って出てきたけど
その語源がアジアのモンゴルなんじゃねえのかと
2023/01/24(火) 20:15:01.70ID:LmFfa0f60
チェコも「メキシコ人だからlazyなんでしょwって言われた」
って言ってたな
2023/01/24(火) 20:18:41.65ID:LmFfa0f60
あ、チェコの件はマックスからではなく
F1チーム(多分昔)のスタッフかららしいけど
2023/01/24(火) 20:36:55.46ID:JJuAE2Hd0
>>716
あそこは国家単位で差別主義なのではオレンジ軍団の言動も排他的だからね
2023/01/24(火) 20:39:12.40ID:2jvOJvCt0
💩
721音速の名無しさん (オッペケ Src7-ZP3l)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:53:51.29ID:4MgRoRfzr
モンゴリッペンは所詮犯罪者の息子
不正と忖度塗れの偽物だからな
2023/01/24(火) 20:55:26.42ID:C7HdNJW/0
ネトウヨも差別ばかりしてるくせによく言うぜ
自分がパワハラされたら怒りだすんだろゴミクズw
2023/01/24(火) 21:02:49.83ID:NCooEQOe0
>>701
本人曰くは箱車も含めてヨーロッパで走ってまた来年F2目指すとか
2023/01/24(火) 21:04:14.69ID:HzqA946F0
>>716
何となくそうっぽいけど、実際どうなのかは語源を知らないと何とも言えないな
ロシア人の前でエビって言っちゃいけないみたいなやつかもしれないし
2023/01/24(火) 21:05:18.75ID:Nwd7nul70
近年F1ドライバーが差別発言で問題になった事が2度ほどあったけど2度ともフェルスタッペンだからね
マッサを侮辱したのもストロールを侮辱したのもフェルスタッペン
2023/01/24(火) 21:12:48.72ID:nvS5aUb2a
元F1ドライバーのニキータ・マゼピン、レースへの復帰を示唆

えっ?ウクライナと戦争してるのに??
2023/01/24(火) 21:15:27.48ID:esSjWja10
ハースが今がチャンスとばかりにマゼピンをクビにしたの笑った
2023/01/24(火) 21:27:14.46ID:XW8IAuHDH
>>715
https://twitter.com/MSI_Images/status/939879652448964608?t=wp_GHZ-5fA1aDOKjABpU0Q&s=19

https://youtu.be/yxyKLxm4AnE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
729音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-0FTk)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:59:48.66ID:P/T6oP7Wa
こんなに応援されてたのに…
https://i.imgur.com/wftkDW5.gif
2023/01/24(火) 22:21:09.96ID:HGq0Dph1M
>>726
シュワルツマンみたいに他国籍取るんでしょ
2023/01/24(火) 22:23:14.86ID:CDu8ppxN0
マゼピンは親の金があってこそだから
戦争してる間はロシアマネーで取ってくれるチームなんてないでしょ
2023/01/24(火) 22:58:03.71ID:xO742Hk50
>>609
お前の目はどうかしてるよ
733音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-TxqF)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:03:20.83ID:T0I0a5E90
マゼピンはムカつく野郎だけどなんか可哀想だよな
734音速の名無しさん (ワッチョイW 6f81-vJM2)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:24:33.22ID:91DF6Eb+0
オヤジが指名手配されてなかったか?>マゼピン

そういえば脇役といえばパニスさんもいたよな
珍しく性格が穏やかなフランス人ドライバー

あと、パニスとペニスの見分け方は名スレ
2023/01/24(火) 23:31:48.15ID:TZjqfvLL0
早けりゃ来週エントリーが発表されるらしいメーカーって現代なのかな?
2023/01/25(水) 00:00:49.74ID:8B8dLOjJM
ポルシェかキャデラック(アンドレッティ)だろうな
2023/01/25(水) 00:01:58.34ID:3n0eJ5jJ0
>>715
2018年のバルセロナテストで雪振ってハートレイが全然走れない嘆いてた記憶
2023/01/25(水) 00:43:15.06ID:W6YkqIjy0
マクラーレン、インディカーのNEWカラーリング発表
ガルフが去って水色なくなると思ってたけど逆かぃ
F1も準じた感じになるのか、Android等を考慮した中途半端になるのか、如何に

https://twitter.com/ArrowMcLaren/status/1617900298835746825
https://twitter.com/Motorsport/status/1617900623026065409
https://i.imgur.com/VF1TF4V.jpg
https://i.imgur.com/ykjtPe2.jpg
https://i.imgur.com/nIEWYX5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/25(水) 00:47:04.53ID:W6YkqIjy0
2023マクラーレンインディカー動画
https://twitter.com/ArrowMcLaren/status/1617900298835746825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/25(水) 00:53:48.36ID:uivviqWP0
>>738
いかにもインディぽいカラーリング...
どうかF1マシンはもっとカッコいいカラーリングになりますように
2023/01/25(水) 00:54:23.40ID:KU1moXxg0
>>738
ドライバーがゴミ
2023/01/25(水) 00:56:49.93ID:hl0QV7le0
レッドブルは、ニューヨークでフォードと提携発表って噂出てるな
https://www.newsdirectory3.com/red-bull-f1-announces-partnership-with-ford-at-rb19-launch-eventf1-gate-com/

下手すると今季からフォード・オラクル・レッドブル・レーシングってチーム名になって
PUはホンダRBPTになるのか…
2023/01/25(水) 01:00:15.33ID:+0pKbYlCM
"F1日本人ドライバー全盛期 1990 F1 鈴鹿 予選2日目 中嶋悟/Tyrrell フォードV8気筒 鈴木亜久里/Espo Larrousse F1 ランボルギーニ
https://youtu.be/Y9HXeJZOXlo
2023/01/25(水) 01:12:12.35ID:n4Maw0Qn0
>>738
F1の発表画像に比べてCGが安っぽいというかプラスチック感があるなあ
シールドの光沢のせいか うーん
745音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/25(水) 01:37:02.90ID:furbZwn20
マゼピンはロシア捨てるとか言ったら翌日親が遺体で発見されるレベルの人でしょ?
2023/01/25(水) 01:44:38.91ID:SWgTAYtZd
>>738
NTTデータもおるんやな
2023/01/25(水) 01:50:42.63ID:zzrW0EXY0
フォードと提携するからニューヨークで発表なのか
2023/01/25(水) 02:00:18.74ID:vKVeElXjd
>>706
元々フィアット関係の人じゃなかったか
2023/01/25(水) 02:04:46.10ID:OGQnXbe50
スポンサーとカラーリングが関係してるとすると
アメリカで発表するチームは新規でアメリカのスポンサーがつくのか
2023/01/25(水) 02:28:26.84ID:W6YkqIjy0
>>748
違うよ
マルボロ率いたフィリップモリスの副社長
2023/01/25(水) 02:40:45.61ID:KU1moXxg0
タバコ屋出身のオッサンがフェラーリのチーム代表になってその後はユベントスの重役だなんて大成功の人生やん
まぁやらかしたわけだが、次もコネでどっか行けるっしょ!
2023/01/25(水) 02:57:55.97ID:IWPkC5EyK
アリババだっけ、何故かやたらこいつを指示する奴いたよな
実際はこの有様、数年前のPU不正事件もこいつが指揮してそう
ちょうど代表だった頃だし(バレたのは退任後だが)
2023/01/25(水) 07:11:21.29ID:eeHbZu/Ma
アリバベーネは俳優並のイケメンだからな
ゴッドファーザーに出てそう
754音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:24:10.94ID:BkCgJPrpd
フォードは陣営的にはVWとEVのプラットフォームで提携してるんだっけか
2023/01/25(水) 07:33:29.75ID:1A8wCqQGd
ホンダとフォード両社のロゴつけて走るのか
ノーズはフォードマークかな
2023/01/25(水) 07:34:26.64ID:tTPVT3CD0
フォード一族てF1嫌いで有名だったけど風向き変わったんかね
757音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:36:42.61ID:36N3xu3Ad
この件以外も去年からギクシャクし始めてたし冷戦始まったな

>リバティメディアがFIAに抗議の書簡、スレイエム会長のF1に対する干渉発言が一線を超えているとの主旨
>「サウジの買収提案や提示額の記事に対して部外者であり発言権のないFIA会長がコメントするのは筋違い。F1とFIAの契約書をよく読んだほうがいい」
https://the-race.com/formula-1/f1s-severe-response-means-ben-sulayem-has-crossed-a-line/
758音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:39:44.02ID:36N3xu3Ad
>>757
自己レス
書簡の署名はリバティメディア本体の法務部門トップらしいし、ドメニカリが親会社にエスカレーションしたんだろうな
759音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:43:38.37ID:36N3xu3Ad
オーナーでもなく金も出さず経営もしない経産省が管轄というだけで日立や東芝、ソニーの経営に口出ししてるようなもんだからな
760音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:46:58.96ID:36N3xu3Ad
アンドレッティキャデラックにも触れてるし、アンドレッティをスレイエムが裏で支援しているのにも気に入らないと
761音速の名無しさん (ワッチョイW 6394-T3Sg)
垢版 |
2023/01/25(水) 08:05:29.22ID:FpGT4FAw0
就任以来の言動はスレイエムが一番「政治的」やろ
2023/01/25(水) 08:07:05.15ID:zzrW0EXY0
中東のF1の買収の話もあるしきな臭いね
2023/01/25(水) 08:38:57.27ID:2CzvvrPS0
バレストルやモズレーに比べてトッドは空気過ぎた
就任早々から活発に動いてるスレイエム会長の方が見ていて面白い
764音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-0FTk)
垢版 |
2023/01/25(水) 08:52:58.25ID:JWr85xU7a
スレイエムってFIA表彰式でホーナーに喧嘩売ったりしてちょっとヤバそうな人の印象
765音速の名無しさん (オッペケ Src7-MOIC)
垢版 |
2023/01/25(水) 09:00:46.08ID:cPEkChYqr
>>764
あの場面は動画で見るとお互いにジョークの範疇だったよ
でも好戦的な人物なのは間違いないね
2023/01/25(水) 09:05:47.60ID:G3onBW0Kr
癖つよメンツが蠢くF1だのFIAだのでトップになるんだから相当な癖つよな人物なんだろうな
日本でも日大とかボクシングとか癖つよ人物だしw
767音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 09:08:42.19ID:36N3xu3Ad
ヤフコメとかFIAをF1の元締めと勘違いしてる人ら多いよね
2023/01/25(水) 09:11:04.41ID:S8TOhC6IM
アラブ人で優しい男なんて想像できんな
2023/01/25(水) 09:46:11.58ID:f4NUhR740
今年もレッドブル無双ですかね?
770音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-HSkz)
垢版 |
2023/01/25(水) 09:47:13.77ID:46Sp7ltV0
なんとなくだけど、スレイエム、原因不明の重病で退任とかありそうだな
2023/01/25(水) 09:48:12.74ID:ezPhttjUa
>>769
というかマックス無双だな
2023/01/25(水) 09:54:51.75ID:KGw83CxzM
逃した魚はあまりに大きかった…
鮮烈デビューのミハエル・シューマッハーをわずか1戦で失ったジョーダンF1、
明暗分けた契約書の“トリック”
https://jp.motorsport.com/f1/news/how-schumacher-escaped-his-jordan-deal/10423604/?fbclid=IwAR0HD6Sv8FYb-EAUsm4nci37ztE8qU5ysqF2ZXPbBu_dn4Tv6Fzfu8mZed0
2023/01/25(水) 09:55:13.69ID:M4oCOiDJ0
万が一他が勝ち始めたらまたここやヤフコメの連中はインチキインチキ言い始めるだろうね中身が子供の老人ばかりだから
2023/01/25(水) 09:58:37.76ID:Z17dXRxu0
だってメルセデスはルール作る側やってるしフェラーリは正真正銘インチキだし
マクラーレンあたりが勝ってくれればね
2023/01/25(水) 10:02:26.77ID:bVjx1iuh0
ジェームズキーはイマイチだからマクラーレンが速くなる事はないと思う
2023/01/25(水) 10:03:15.39ID:o4ePAm1aM
>>766
2025年まではフェルスタッペン以外ノーチャンス
ヤバくなったらマシ呼び戻して勝たせるだけ
2023/01/25(水) 10:05:39.12ID:uivviqWP0
メルセデスが不気味
あいつらがあのままのポジションにいる訳がないと思ってる
2023/01/25(水) 10:08:18.40ID:1A8wCqQGd
「F1はフェラーリ。これまでも、これからも。」
2023/01/25(水) 10:12:27.48ID:Vk48Xxi0a
フェラーリは近年に真っ黒なインチキした実績あるしな
メルセデスはルールの穴を突くのが上手いからインチキとは言い難い
2023/01/25(水) 10:17:54.68ID:8mwWnV8b0
昔からだよ
2023/01/25(水) 10:22:36.82ID:bVjx1iuh0
メルセデスは運営にスパイ潜り込ませるぐらいだから
ある意味フェラーリより悪質で狡猾
2023/01/25(水) 10:28:46.10ID:q9vV7zoJr
悪質かどうかは個人の感覚だろうけど、天下りを受け入れたりするのと同じようなもんだな
俺はメルセデスのそういう姿勢は嫌いじゃない
もし俺が勤めている会社が、規制当局から冷飯食わされてたとして、会社のトップがそれを打開するために、当局からの天下りを受け入れたり、小狡い手段を使ってでもアクションするのは心強いと思うし
そりゃそういうことをせずに大成功するに越したことはないけど、現実は綺麗事だけでは食べていけないからね
2023/01/25(水) 10:33:11.58ID:8mwWnV8b0
どうして "メルセデスだけ" がやってると考えるんだろう?
2023/01/25(水) 10:36:30.35ID:uivviqWP0
F1界のインチキ文化は遥か昔からずっとそうだけど
フェラーリのPUインチキはあまりにもバレバレすぎて滑稽だったというだけ
いまだにフェラーリだけがインチキだと思い込んでるのはF1を最近見始めた人かな?
2023/01/25(水) 10:38:03.99ID:q9vV7zoJr
>>784
いちいち嫌味でマウントとらなくていい
空気悪くなるだけ
2023/01/25(水) 10:39:09.81ID:n4Maw0Qn0
ジジイのパワハラ
787音速の名無しさん (スッププ Sd1f-Ntaj)
垢版 |
2023/01/25(水) 10:40:50.79ID:LlRx6dTyd
>>781
別にFIAが経歴を承知して雇用したなら悪質でも何でもない
2023/01/25(水) 10:42:05.67ID:eUfQbF3J0
フェラーリは白だしメルセデスはスパイ行為なんてしてないってFIAが言ってるんだが?
予算制限違反はレッドブルだけだぞ
789音速の名無しさん (スッププ Sd1f-Ntaj)
垢版 |
2023/01/25(水) 10:47:23.92ID:LlRx6dTyd
メルセデスより前にマスコミ(ガゼッタ)へリークしてる関係者がいたのは確かなんだから、それを追求するのが先だろ
F1村でもマスコミは聖域なのか?
2023/01/25(水) 10:50:23.14ID:8mwWnV8b0
持ちつ持たれつだよ
2023/01/25(水) 10:57:14.58ID:q9vV7zoJr
フェラーリは和解と報道されているが、さすがに白は無くね?グレーならまだしも
2023/01/25(水) 10:58:38.85ID:uoQ/ewjna
その書き込みはFIAへの皮肉だろ
2023/01/25(水) 11:15:56.62ID:o4ePAm1aM
レッドブルの不正は良い不正なんだろ
794音速の名無しさん (ササクッテロル Spc7-qtGn)
垢版 |
2023/01/25(水) 11:23:20.73ID:hFzJz6Z2p
>>770
普通に次の選挙で負けるでしょ
サウジが金掴ませるとか無い限り
795音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/25(水) 11:28:11.08ID:jMOJkpgRa
普通に考えたらレッドブルの圧勝
フェラーリ最大の問題はマシンじゃなくて戦略なのに代表の首すげ替えただけでそこに一切メスが入ってないのはおかしいよ
2023/01/25(水) 11:28:38.39ID:Z17dXRxu0
ルールの穴を突いたデバイスは即刻禁止にできるってロスブラウンが胸張ってたけどそういうのまったくなかったよね
2023/01/25(水) 11:39:04.92ID:q9vV7zoJr
メルセデスのステーは穴とかじゃなくて堂々と違反だったのに通ったという
2023/01/25(水) 11:40:01.87ID:W6YkqIjy0
>>756
とはいえ、そもそもミルトンキーンズにあるRBの前身はフォードワークスだからね
ジャッキースチュワート親子がミルトンキーンズにチームを立ち上げた後フォードと共にF1に参入し、フォードに買収され、当時フォード傘下だったジャガーブランドでジャガーワークスとして展開し、本体フォードがジャガーを手放したのと共にF1チームも手放しRBとなり今に至る

フォードといっても70年代以降、FIA管轄の欧州モータースポーツ界でのフォードってのは欧州フォードのことでホンダとUSホンダくらいに別組織だけどね
今回復帰するのならアメリカ人気を踏まえ本体が主導なんだろう、昔と違って看板だけなら話も違う
2023/01/25(水) 11:44:28.41ID:8ZjKXehQa
FIA会長はフランスーイギリスーフランスと来てイギリスの候補とアラブの候補が対立して
イギリス候補負けちゃったからね、モタスポでは反イギリスが世界の流れなのかもね
特に中東ではイギリスって三枚舌民族って認識も多いだろうしスレイエムは追い風だったのかも
2023/01/25(水) 11:49:22.68ID:q9vV7zoJr
>>798
レッドブルもRBPTのバッジの権利を売る相手として、ポルシェがポシャった次にフォードなら遜色ないもんな
噂通りかどうかは蓋を開けてみないとわからないけど
2023/01/25(水) 12:25:50.22ID:Dk2DwzsM0
>特に中東ではイギリスって三枚舌民族って認識
アラビアのロレンスからずっと続いているのかな
中東の産油国はF1の金蔓として最重要だからスレイエムはしばらく続くのかな
2023/01/25(水) 12:26:18.85ID:gFd+Uy1T0
>>772
ウェーバーみたいな小物相手ならどうとでもなったんだろうけど
ヅラが相手にしないといけなかったのは
バーニー、ニアパッシュ、ウォーキンショー、IMGの弁護士…こんなメンツを相手に勝てるわけもなく…
803音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 12:29:06.43ID:sHfBBhOud
>>801
FIAって国際自動車連盟だからJAFみたいな各国組織の親玉だから選挙結果にF1どうのこうのは関係ないのでは?
2023/01/25(水) 12:32:52.42ID:mMsJJPaH0
>>802
欲張ってさらに持参金を要求しなければよかっただけ
シューマッハはジョーダンのパフォーマンスに満足してた😙
2023/01/25(水) 12:51:40.07ID:gFd+Uy1T0
>>804
ああ、ヅラが持参金を余計に要求したせいでアゴはベネトンに行ったのか

そんなセコい話だとは全く知らなかったわ。どこで知ったのか知らないがすげえ詳しいんだな
2023/01/25(水) 12:53:38.37ID:q9vV7zoJr
顎さんも最初はペイドラだったと言われるがそういうことやったんやな
デフリースの借金問題といい、今も昔もF1は歪なスポーツやね
2023/01/25(水) 12:57:47.90ID:8BaBgsiOM
最初はペイドラは大いに結構
何年もペイドラやってるのがダメってだけ
2023/01/25(水) 12:58:35.32ID:1uB3EKmZ0
来年はハミルトンがタイトル(`・ω・´)
間違いない(`・ω・´)
809音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:05:13.50ID:sHfBBhOud
>>807
「良いか悪いかは総合スレで決めてあげる!」
2023/01/25(水) 13:09:21.66ID:OGQnXbe50
今年はアロンソとガスリーとノリスが勝ちを拾う
と無理目の予想をしてみる
2023/01/25(水) 13:24:39.77ID:lUgILuTB0
ウィリアムズを救ったのは間違いなくペイドラのニコラス
2023/01/25(水) 13:30:54.00ID:ieTRN/8WH
1レースだけシート買えた時代と違って、今はパパにF1チーム買ってもらえるくらいのお金持ちしか無理だからな
2023/01/25(水) 13:38:37.78ID:Y0cLArXl0
>>738
F1はいつからウィンドスクリーンを導入するんやろ(´・ω・`)
2023/01/25(水) 13:44:30.89ID:1A8wCqQGd
人と同じことはやらない
欧米人は
815音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:48:08.71ID:yh7nlk7H0
ホンダは来年WECに参戦を目指してるらしい
2023/01/25(水) 13:53:23.72ID:8BaBgsiOM
北米ホンダのやつか
確かF1に予算持ってかれて今年は諦めたとか
817音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:12:21.55ID:sHfBBhOud
書簡が流行ってるね

人権団体、ハミルトンを黙らせようとするFIA会長に書簡送付「政治発言を制限するレギュレーションは撤回すべき」
https://twitter.com/racefansdotnet/status/1617948887880241154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
818音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-1o5I)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:24:41.83ID:ZiJJhoPNa
>>817
別にF1レース以外では制限されてないんだから
別でやれって話しなんだよね
819音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:27:42.07ID:sHfBBhOud
中東からすれば「スポーツと政治(人権)は切り離しましょう」というのは渡りに船だからか
ロシア問題は流石に切り離せなかったが
2023/01/25(水) 14:27:59.42ID:SWgTAYtZd
鈴鹿サーキットがやられてしもうた
2023/01/25(水) 14:29:13.34ID:W6YkqIjy0
>>815
アキュラでLMDh規定に沿ったハイパーカー作ってるんだから、そのIMSAアキュラハイパーカーを転用してWECはホンダの看板でってことも出来るだろに

北米でしか通用しないアキュラブランドと欧州を中心としたホンダブランドのマーケット戦略の使い分けとしても当然で
822音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:29:31.71ID:sHfBBhOud
>>820
ほんとだ、これすごいな
https://pbs.twimg.com/media/FnSMkP5acAAbHQJ.jpg
823音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:35:12.39ID:yh7nlk7H0
>>821
WECではホンダのバッチ使うかもって

https://jp.motorsport.com/lemans/news/andretti-targets-le-mans-and-wec-with-new-wtr-partnership/10424281/
2023/01/25(水) 14:39:06.32ID:qFs77xPJ0
>>822
三重県北部は大雪
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/293066?display=1
2023/01/25(水) 14:46:10.71ID:W6YkqIjy0
>>822
新名神四日市JCTでこれだもんな、そりゃそうよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451718
2023/01/25(水) 14:50:42.38ID:8mwWnV8b0
>>818
ホンコレ
2023/01/25(水) 15:01:58.63ID:ezPhttjUa
ランドはそろそろ勝ちたいよな
返す返すも最後になったソチ獲れてればなあ
828音速の名無しさん (オッペケ Src7-MOIC)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:24:28.58ID:RHVjGZodr
ノリスはルクレールが出ていった場合フェラーリが狙うんじゃないかって記事出てたな
速さは申し分ないしね
2023/01/25(水) 16:33:47.04ID:8EL5GaTFa
>>825
全部大型トラックやん
チェーンくらい付けろよと言いたい
法律で強制にすれば良いのに
2023/01/25(水) 16:41:39.61ID:MNE/XJiY0
ノリス本人はハミルトン引退後のメルセデスを狙ってんじゃないの
831音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:45:45.93ID:sHfBBhOud
>>830
そういやガスリーファンがそれを言い続けてたな
832音速の名無しさん (スッップ Sd1f-3uco)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:53:34.58ID:zpcKmLVnd
>>822
スタッドレスでレースしたいw
2023/01/25(水) 16:58:47.08ID:neiblCBj0
まあフェルスタッペン以外は行けるものならみんなハミルトンの後釜にメルセデスに行きたいだろうしな
2023/01/25(水) 17:03:06.92ID:tr+EUvdmM
フェラーリなんか乗りたいのかな
2023/01/25(水) 17:07:55.75ID:SNdds/YK0
ヒュルケンベルグは乗りたがってたじゃん
10年くらいまえだけど
2023/01/25(水) 17:40:49.02ID:rBSYAp7c0
>>822
うーん綺麗
837音速の名無しさん (スッップ Sd1f-rLE5)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:42:42.60ID:1rlmKQp4d
>>822
ラリーやって欲しい
838音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:46:56.07ID:sHfBBhOud
権限は欲しいけど責任は取りたくない

FIA会長スレイエム、日本GPでのタイトル決定に至ったルールの穴(23年では改正)についてFIAの責任を否定「チームが合意したルールなのにFIAが責められるのは不公平だ」
https://www.planetf1.com/news/mohammed-ben-sulayem-fumes-lack-fia-fairness/
2023/01/25(水) 18:19:53.42ID:vurfoBiB0
去年のテストではマクラーレンは、一番ポーパシング出てないけどクソ遅いって状況だったんだよな
 
ジェームス・キー大丈夫か?
2023/01/25(水) 18:21:18.11ID:r+XTI0030
スレイエムは糞だよな
2023/01/25(水) 18:29:38.17ID:lUgILuTB0
今年は中国に侵食された日本GPで草
842音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-Pgl9)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:29:46.85ID:Fxbhcg3Da
ぼく
今年のF1チャンピオンを予想して

ChatGPT
今年のF1ウォールドチャンピオンになると思われるのは、Lewis Hamilton(リューイス・ハミルトン)です。彼は、過去10年でF1の年間チャンピオンになるのは8回目となります。優勝に向けて高いモチベーションを持っているところから、彼が今年のチャンピオンとなる可能性は高くなっています。


うーん、どうかなあ…
843音速の名無しさん (ワッチョイW a39b-CnGT)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:31:35.38ID:UeCyyNqd0
>>817
多様性という元でやってゆはずなのに黒人差別徹底にしか眼中なくしかもスポンサー活動にもなる表彰式にまで持ち込まれたらF1側もたまったもんじゃないからね
ハミルトンの一線を超えた非常識な行いは反って印象悪くするだけだからむしろ禁止にしてくれたことに感謝すべきだな
2023/01/25(水) 18:35:30.54ID:f58M80CAM
>>788
フェラーリ、手打ちにしたけど内容は非公表、で幕だったような
それを白とは言わないなw
2023/01/25(水) 18:36:31.64ID:o4ePAm1aM
>>842
非国民の発想だな
846音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-Pgl9)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:39:28.20ID:Fxbhcg3Da
ぼく
メルセデスW13について説明して

ChatGPT
メルセデスW13は、ドイツの自動車メーカーであるメルセデス・ベンツが開発したラグジュアリーなミドル・サイズスポーツスタイルの5ドアハッチバックです。W13は、競争力のあるエンジン性能、多彩な機能、安全性能が優れ、革新的なデザイン、豊富な装備オプションを提供しています。

エンジンオプションとしては、220から420馬力を出力する4気筒およびV8エンジンがあります。 W13の外観は、円形のLEDヘッドライト、大きなグリル、円形の尾灯、19インチのアルミホイールなどが備わっています。

安全性としては、オートマチックハイビームなどの、プレミアムなハイテクシステムが搭載されています。

他の機能としては、ワイヤレス充電、広範なインフォテインメントシステム、ヘッドアップディスプレイ、アドバンスド輸入ナビゲーション、360°ビジュアルポジショニングステーションなどがあります。
2023/01/25(水) 18:41:23.65ID:We6m6qD/a
>>822
これノブ?
848音速の名無しさん (スップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:55:47.11ID:sHfBBhOud
>>847
https://twitter.com/Nobu_Mat13/status/1618072727411372041?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/25(水) 18:56:07.53ID:RPAvNjXY0
一応マクラーレンは去年トップスリー以外で唯一表彰台に乗ったマシンではあるしノリスは年間ベストオブザレストでもあるよ
2023/01/25(水) 18:58:57.45ID:W6YkqIjy0
>>847
うん
このあと雪だるま作ってグーパンチで破壊するまでがセットな
https://www.instagram.com/p/Cn0f3ioPj7R/
851音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-Pgl9)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:02:55.37ID:s7p03Lapa
>>829
立ち往生が原因の渋滞で並んでるだけで
これら全てが立ち往生なわけではないような気が
2023/01/25(水) 19:12:02.18ID:hJQkWyCg0
>>808
解釈を壮大にミスリードしたツケを1年でリカバリできるのか?
2023/01/25(水) 19:13:19.76ID:duJSlZ/bd
メルセデスはツケを一年で払い終えた感はある
なんか普通に終盤戦は3強化してたしな
854音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-kwwC)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:20:54.11ID:7XDfJyMv0
3強化してたか?
コース形態や路面状況等がハマらないと
レッドブルフェラーリとはまだ勝負にならなかった印象だが。
2023/01/25(水) 19:24:22.64ID:eeHbZu/Ma
デフリースがタウリのイタリアン魂に気づくのは何戦目かな
2023/01/25(水) 19:54:15.45ID:rXvzIKD60
https://www.planetf1.com/news/romain-grosjean-andretti-f1-venture/

インディカーシリーズのアンドレッティ・オートスポートでレースをしているロマン・グロージャンは、もしマイケル・アンドレッティがF1グリッドに復帰することになれば、「自身のF1復帰の可能性も絶対にないとは言いきれない」と語った。

しかし、それはレースドライバーとしてではなく、アドバイザー的な役割にとどまる可能性もあると彼は認めている。
2023/01/25(水) 19:56:29.71ID:rXvzIKD60
インディカーシリーズのアンドレッティ・オートスポートでレースをしているロマン・グロージャンは、もしマイケル・アンドレッティがF1グリッドに復帰することになれば、「自身のF1復帰の可能性は絶対にないとは言えない」と語った。
しかし、それはレースドライバーとしてではなく、アドバイザー的な役割にとどまる可能性もあると彼は認めている。
2023/01/25(水) 19:57:48.34ID:rXvzIKD60
あれアプリから見たら翻訳書き込まれてなかったから再送信したら二重に翻訳書き込んじゃった
すまない
2023/01/25(水) 20:21:02.52ID:0HJiQOJl0
マルコ爺さんが、ウィリアムズ代表に就任したヴァウルスがメルセデスから良いエンジニア引き抜いて出て行ったからトトがピリピリしてるだって。相変わらずの情報網だな。
2023/01/25(水) 20:22:02.99ID:04YauOS70
>>856
ないなw
2023/01/25(水) 20:22:59.23ID:rBSYAp7c0
メルセデスはむしろブラジルで速くてアブダビで遅かった(フェラにも置いてかれてた)
ってのが根本的な解決には程遠いことを示してるような気もしないでもない
もろちん序盤戦の出来からガチで勝てるまで持ってった事は凄い
2023/01/25(水) 20:23:20.73ID:zzrW0EXY0
>>859
ほんとお喋りよねw
マルコが引退したら情報が漏れなくなってつまらなくなるかも
2023/01/25(水) 20:28:11.84ID:A+d9bUCKa
>>851
その通りなんだけど昨晩大津市で合計5台、ニュースではその他の場所でもスタックが原因の渋滞とかあるので
やはり大型の雪道走行はチェーン必須でも良いと思う

スレチごめんなさい
864音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-Zb46)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:31:27.87ID:HqlT/Ruoa
>>859
レッドブル・ホンダの予算違反の時には他チームの話が出たらスパイだなんだと騒いでたのにな
もともとパドックなんてみんな知り合い顔見りゃ世間話の世界なのにな
2023/01/25(水) 20:32:06.07ID:6WC51+uOa
>>848
>>850
ノブには頑張ってほしいな
2023/01/25(水) 20:32:29.89ID:QGQncOvla
FFなのにリアにチェーン巻いてる写真がTwitterで上がってて笑っちゃう
2023/01/25(水) 20:41:32.75ID:6aQyLLLz0
https://youtu.be/x9H2uJxOREs
カペタの様な何か?
2023/01/25(水) 20:50:06.21ID:moY3IZDIa
チェーンはリアタイヤに着けるものって決まってたんだよ・・・昔は
2023/01/25(水) 21:10:32.28ID:WNIsGjwW0
マルコが元F1ドライバーという事実
870音速の名無しさん (ブーイモ MM7f-uZWb)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:37:39.24ID:bsmTt1ZiM
>>864
監査の内容なんて当事者しり得ない情報だし次元が違うだろ?
871音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:40:47.10ID:furbZwn20
>>869
1ポイントも取れなかったマルコのシートを翌年奪ったのは同期デビューのニキラウダである
2023/01/25(水) 21:45:25.23ID:1uB3EKmZ0
>>852
払うよ(`・ω・´)
終盤の勢いからして来年はくるよ(`・ω・´)
あとラッセルとの比較は来年でハッキリする(`・ω・´)

2022は見えなかったから2023年は絶対に見逃さないワシ(`・ω・´)
ハミルトン王者に1200ペリカ
2023/01/25(水) 22:10:54.33ID:+tRdnAmz0
>>871
マルコって飛石で片眼失明して引退したんじやなかったっけ
874音速の名無しさん (ワッチョイW f36b-nSpR)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:20:21.26ID:furbZwn20
失敬
それで引退して翌年ラウダがBRMのレギュラーですね
うろ覚えだった
2023/01/25(水) 22:37:17.91ID:drHXQ2w0a
メルセデスは去年シーズン終盤戦である程度は追いついてたのは流石なんだけど
ゼロポッド自体が失敗コンセプトだったら今年継続してもしょうがないし
それで来年軌道修正して開発2年遅れになるよりは今年から通常のサイドポッドにして1年遅れの開発したほうが良さそうなんよな
メルセデスならそれでも来年チャンピオン争い出来る可能性は有るだろうし今年ゼロポッドで分が悪すぎるギャンブルするよりはなー
2023/01/25(水) 22:49:20.58ID:qtjEfft10
結局今のところ何処も中継確定してないよね?
2023/01/25(水) 22:52:58.05ID:rBSYAp7c0
昨年のハミルトンは自滅系のミスがシーズン通して多かった
結果に響かなかった接触やニアミスも同じくらいあったし
あれが昨年限りだったのか、ラッセルに張り合うレベルでペース上げると必然的に避けられないのかはまだ何とも言えない
878音速の名無しさん (スッップ Sd1f-BExC)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:54:20.06ID:FLLkWEOVd
>>876
フジもDAZNも23年カレンダーはアピールしてるけど正式発表は2月だろうね
2023/01/25(水) 22:55:18.11ID:n4Maw0Qn0
>>822
レッドブルが走らせて撮影しそう
2023/01/25(水) 23:18:15.27ID:kKrpcg6r0
マックス独走つまらんから今季はルクレールとジョージのチャンピオン争いで良いんじゃない
2023/01/26(木) 00:21:02.83ID:lsQyAwJj0
ジョニーハーバート、skyのコメンテーター辞めるって。居なくなっても困らないけど寂しいな。
2023/01/26(木) 00:50:47.20ID:YEwfH7DG0
フェラーリは、今季も俺たち頻発して結局チャンピオン争いできなさそう…
2023/01/26(木) 00:52:23.13ID:rWkRG6zsd
ハミは昨年、今までしなかったベッテルとかライコネンがよくやるタイプのしょうもないチョンボがあったわな。これまで衰えとか感じたことなかったんで、ちょっとした変化として見てたけど、その後治りやがったw
2023/01/26(木) 00:54:50.47ID:ihwn2QSgM
>>880
独走がつまらないならマリオカート実況でも見てろ
F1は抜きつ抜かれつのレースを楽しむものじゃないんだよ
2023/01/26(木) 01:21:02.17ID:tgGbUCf10
>>878
そうだよな
ぶっちゃけなんか怪しくねえか?
2023/01/26(木) 01:30:23.58ID:wWJ4Qt4x0
ハミルトンも若手のころにピットレーンでライコネンに追突してた
去年の角田のピット出口のクラッシュも誰も笑えない
2023/01/26(木) 01:32:45.96ID:E5eaLXPBa
>>883
ホイールカバーあるのに去年までの癖でホイール同士をぶつけて相手だけ弾き出すのを咄嗟にやったみたいなのとかあったし
死んでレギュレーションのマシン対応に時間がかかってたんやないか
2023/01/26(木) 01:34:56.49ID:E5eaLXPBa
>>887
死んでレギュレーション→新レギュレーション
あと去年やなくて一昨年までの癖やった
2023/01/26(木) 02:30:57.41ID:3GEnoAva0
出揃ってるやん
一番後出しがトップバッターなのね

https://i.imgur.com/wjkcZmd.jpg
https://twitter.com/F1/status/1618262424116776967
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/26(木) 02:47:05.56ID:3GEnoAva0
ウィリアムズの特権フルに使ってるなぁアルボン
シンガーポルシェやんけ

https://i.imgur.com/BgxrRx6.jpg
https://www.instagram.com/p/Cn1wYwPNI5I/
2023/01/26(木) 03:14:32.88ID:P0uSQeQ60
>>889
トップじゃないと埋もれるだけだしな
宣伝と考えればこの判断は正しい
2023/01/26(木) 05:58:17.17ID:Nql5p2fS0
>>881
アロンソは喜んでると思う
2023/01/26(木) 06:19:09.02ID:3GEnoAva0
マクラーレンのインディカー
もう一台は水色部分がNTTデータの青になったハイブリッドカラーだったわ

https://twitter.com/ArrowMcLaren/status/1618262806289330180
https://twitter.com/Motorsport/status/1618263349816610816
https://i.imgur.com/w4knyEA.jpg
https://i.imgur.com/IgvDO9v.jpg
https://i.imgur.com/MCx3H1u.jpg
https://i.imgur.com/6lgsaRn.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
894音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:31:36.14ID:+fMVrzytd
>>881
https://pbs.twimg.com/media/FnWeuCgWAAEYabG.jpg

デイレスタも
2023/01/26(木) 07:33:03.60ID:iUWmSwTk0
>>889
ハースは機を見るのだけは敏
2023/01/26(木) 07:34:11.34ID:iUWmSwTk0
>>893
良い意味でおもちゃ感あってイイ
897音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-6D0H)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:59:32.81ID:iPwbI9TUa
>>890
やはりウィリアムズポルシェなのか?
2023/01/26(木) 08:10:20.73ID:3GapITZM0
https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1618198203329052672?t=lwrvx75D6zAV4agvYaqwhQ&s=19
フェルスタッペン、フェラーリを買う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
899音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-8Skv)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:26:07.87ID:gGOFpYTma
SF90に似てると言えば似てるな
2023/01/26(木) 08:39:01.48ID:/1MiK75y0
マツダみたいな赤だな
2023/01/26(木) 08:43:36.49ID:wWJ4Qt4x0
>>897
コメント欄でもそう言ってる人いるね
アストンやアルファみたいにネーミングライツで参戦する可能性もあるね
ネーミングライツだけだったらいきなり今年からという可能性も微レ存
2023/01/26(木) 09:13:51.99ID:a7mWGnxB0
高級スポーツカーメーカーが
ネーミングライツだけで参戦して
ブランド力向上するのかなぁ
2023/01/26(木) 09:13:56.51ID:7t9SDQR80
アストンがネーミングライツ?
2023/01/26(木) 09:21:52.74ID:UA/MkmTi0
>>883
昔女(ニコール)とうまくいってない時もしょーもないミスしてなかった?w
2023/01/26(木) 10:33:45.57ID:ctULXnxLr
ウィリアムズの新しい代表はなんでガーデニング休暇取らされないの?
2023/01/26(木) 10:34:47.38ID:rWkRG6zsd
>>905
技術職に手を染めてないからとか?
丸メガネはバッチリ噛んでたけど
2023/01/26(木) 10:44:28.42ID:qxRtRXQca
フェラーリの新代表だってアルファロメオの新代表だってガーデニングなかったでしょ
ウィリアムズの人もおんなじだよ
2023/01/26(木) 10:53:19.63ID:9DWbirKb0
ウィリアムズは37年前に最終戦までタイトルを争ったポルシェとタッグか
2023/01/26(木) 10:55:12.11ID:o+OGoE6a0
それPUはどこのを使うの
2023/01/26(木) 10:57:27.21ID:XQ5liIbW0
アウディでしょ
2023/01/26(木) 11:00:26.93ID:ctULXnxLr
>>906-907
ああそっか
2023/01/26(木) 11:30:42.59ID:SlSwKSeV0
ハミルトンってなんだかんだ3人ものチームメイトに負けたんだな、思ったより大したことない
3人もチームメイトに負けたチャンピオンっていないんじゃね
2023/01/26(木) 12:02:20.01ID:9DWbirKb0
ライコネン「おっ、そうだな(ハイドフェルド01、クルサード02、マッサ0809、アロンソ、ベッテル)」
バトン「そうだそうだ(ラルフ、フィジケラ、バリチェロ08、ハミルトン1012、アロンソ16)」
914音速の名無しさん (スッププ Sd1f-1H6R)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:07:46.86ID:64rsKkusd
車屋による規則の抜け道クソ開発競争を観たいのか
アメスポ化して全チーム平等なエンタメスポーツを観たいのか
金満チームが勝って喜んでるのって階級社会の欧州土人って感じ
2023/01/26(木) 12:07:49.94ID:lsL6Y8fx0
ライコネンは見た目とキャラで相当盛られてるキャリアの半分位はチームメイトに負けてるだろ
916音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-MOIC)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:09:18.17ID:LMVApy9sa
ハミルトンが負けた相手2/3人はチャンピオン経験者だしな
ラッセルも将来のチャンピオン候補
2023/01/26(木) 12:12:31.81ID:6LlRR9jn0
ハースのカラーリング楽しみやね
去年は仮カラー感が凄かった
918音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc7-V87r)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:16:45.84ID:Gci5myc+p
>>912
シューマッハ
ピケ、アーバイン、ロズベルグ
2023/01/26(木) 12:17:04.37ID:lsL6Y8fx0
ハミルトンはロズベルグとバトンには勝ち越してるから現時点で負けてるチームメイトはラッセルだけじゃね
ハミルトンが大した事ないとなるとハミルトンに負けた3人のチャンピオンのチームメイトの立場が無いな
2023/01/26(木) 12:19:08.29ID:ePjHcXQ6d
>>893
NTT、チップガナッシから鞍替え?
2023/01/26(木) 12:22:10.46ID:6LlRR9jn0
NTTってアメリカで何を売ってるの?
凄い無駄遣い感があるけど
2023/01/26(木) 12:24:57.52ID:qxRtRXQca
NTTは世界最大のIT企業になる野望持ってるからIT関連は何でも売ってるよ
主に企業向けだけどね、いずれアマゾンやグーグルやアップルなんかもNTTが買収するかも
923音速の名無しさん (ワッチョイW cfaf-nSpR)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:34:58.53ID:w8nscdPG0
NTTデータは売上の半分以上海外です
2023/01/26(木) 12:36:23.49ID:D5ZRGMzK0
なんか面白いネタある?
2023/01/26(木) 12:39:36.50ID:6LlRR9jn0
>>922
>>923
なんか凄い会社だったんだな
全然知らなかった
2023/01/26(木) 13:07:52.36ID:arlw6Bewd
>>925
インディカーシリーズそのもののタイトルスポンサーになってるくらいだし

時価総額が世界一になった最盛期からは随分墜ちたけど
今でも通信業界に於ける特許取得が世界一で
最新技術トップランナーの一角ではある
927音速の名無しさん (オッペケ Src7-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:11:50.37ID:kc57zOxyr
>>922
アホすぎる

時価総額が10倍以上の会社を買収できるわけねーだろ
928音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-B/0y)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:45:37.75ID:cdqW+wFRa
全てが実を結べばトップチーム入りも十分あり得るアルピーヌF1サフナウアー政権が取り組む地道な改善の数々
https://jp.motorsport.com/f1/news/how-alpine-plans-to-take-the-next-step-in-f1-2023/10424285/
アルピーヌとフェラーリは去年散々エンジン壊したからこれ以上はパワー上げる事は無い。
不気味なのはエンジンが壊れなかったメルセデス。エンジンセッテイングで余裕分を詰めてくる。
レッドブルも去年はフルパワーセッテイングじゃないから、この2チームはパワーを上げてくるだろう。
2023/01/26(木) 13:45:38.84ID:9kO+YGtp0
今更GAFA買収してもね
2023/01/26(木) 14:16:21.41ID:cg1JNLGfd
>>912
バトンには1勝1敗
ロズベルグには3勝1敗
昨年のは不運が多すぎた。
2023/01/26(木) 14:17:35.12ID:cg1JNLGfd
今年は普通のマシンならハミルトンがチャンピオン
2023/01/26(木) 14:20:05.99ID:3GEnoAva0
>>902
大衆車と違って高級スポーツカーを本当に買う人の殆んどはF1なんか真剣に観てはいない
F1をやっているイメージや元チャンピオン等が乗っているイメージだけで十分
実際に開発してるか否かなんてどうでもよく看板だけで良いのさ
そこを気にしてあーだこーだ言う人たちの多くはどうせ買ってはくれない
2023/01/26(木) 14:25:55.14ID:6LlRR9jn0
広告は単純に接触が増えるだけで好感度が上がるからね
F1での露出で、例え1割でもライバルから奪えたら元が取れるんじゃね
BMWとメルセデスどっちにしよ?やっぱF1やってるメルセデスかな
マセラティとアストンマーチンどっちにしよ?やっぱF1やってるアストンかな
こういう人が少なからず出てくるはず
2023/01/26(木) 14:41:58.36ID:hHx3/P9g0
日本だとそういう車を買う層はF1に興味なさそうだけどヨーロッパだと違うんかねえ
2023/01/26(木) 14:46:15.03ID:Ny0/Ed8jd
社交界の騎馬イベントだからな
怪しいセレブや成金が歩いてるだろ
2023/01/26(木) 14:56:30.00ID:3GEnoAva0
>>897
どうだろね、これはあくまでシンガーのプロモーションっぽいし
ちなみにシンガーポルシェにはウィリアムズアドバンスドエンジニアリングが絡んでる
空冷ポルシェをフルレストアで一から組み上げ最新オリジナルパーツでモダンカスタマイズ、内容次第でピンキリだけど5000万~2億くらいはするけどね

https://singervehicledesign.com/
https://instagram.com/singervehicledesign
https://i.imgur.com/ISXonJm.jpg
https://i.imgur.com/FR4SLCh.jpg
2023/01/26(木) 15:22:58.80ID:EV7/pZ4s0
自家用ジェットにシミュレータ設置してるレースキチガイて…
2023/01/26(木) 16:29:21.30ID:MyB8Cm5iH
トヨタ社長交代でF1復帰はないよな
939音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-HSkz)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:34:58.17ID:qX9xsLe60
>>938
ない。あれやったのは奥田と張だからな。
2023/01/26(木) 16:35:04.18ID:6LlRR9jn0
>>938
俺もそれよぎった
941音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-0FTk)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:35:36.00ID:1AIWIftqa
これか
ここでは叩かれてたけどTOYOTA応援してたからF1で勝つところ見たいわ

トヨタ、53歳佐藤執行役員が社長に昇格-豊田章男社長は会長に(Bloomberg)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc819c7b3270ea75c73a04417120acca62961e3
942音速の名無しさん (ワッチョイW cfaf-nSpR)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:37:57.82ID:w8nscdPG0
>>912
まあそれ言ったらチャンピオンと3回も組んだやつというのもそういないのでは
943音速の名無しさん (スップ Sd1f-Wfo+)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:41:49.82ID:yej0+dDYd
トヨタの社長電撃交代か

次期社長の佐藤さんは
レクサスとGAZOOレーシングプレジデントで
モータースポーツ畑の人だから、
面白くなってきたね

F1復帰頼むw
944音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-f4Nx)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:43:35.24ID:dhEBz2jo0
結局会長に着くから、口出しして参戦なんて無理だろ
945音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:44:26.42ID:emKKjgjm0
型落ちマシン使ったプラベートテストって予算制限の対象外?
2023/01/26(木) 16:45:00.06ID:l3xWfmUwM
章男のせいで日本人F1ウィナーの晴れ姿見れなかったから今でも最高に恨んでるわ
2023/01/26(木) 16:50:26.79ID:Rl6WFJM00
>>946
ホンダも撤退してるから仕方がなかった
最もチャンスがあった2009年に結果を残せなかったのだから
2023/01/26(木) 16:57:04.41ID:zfxzePlZ0
なんにせよ日本人でグランプリウィナーはあと10年15年ないだろ
オコンとかガスリーみたいな何年に1度レベルの超絶ラッキーならいざ知らず
949音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-Wfo+)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:07:10.91ID:M9YpZLTQ0
15年後なんて、F1ドライバーになるとしても
年齢的にカートも始めてない人も多いだろうし、
将来に希望くらい持とうぜ
950音速の名無しさん (スップ Sd1f-Tjd/)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:11:58.21ID:TuQu+u/pd
>>928
仮にパワー上げたとしてタイムという目に見える形で
差が出てくるのか?というとそれはないやろな
951音速の名無しさん (ワッチョイW cfaf-nSpR)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:12:37.75ID:w8nscdPG0
トヨタ撤退のせいで日本人ウィナーが見られなかった、てことは
可夢偉がトヨタで優勝するはずだった、ていう設定なん?
952音速の名無しさん (スップ Sd1f-Tjd/)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:17:33.75ID:TuQu+u/pd
スマン
次スレ立てらんかった誰か頼む
2023/01/26(木) 17:19:24.69ID:OmQha2Hj0
もしもだが、トヨタ撤退してなくて可夢偉乗せて章男社長が本気だしてたら、優勝の可能性は全然あったと思うな
2023/01/26(木) 17:19:45.72ID:PHxakXve0
モリゾウはF1村の気持悪さと絶縁したが新社長がF1嫌いとは限らない それよりWRC撤退しろ別々に走るの面白くないよ
2023/01/26(木) 17:20:18.07ID:6LlRR9jn0
>>952
立ててみる
956音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:20:23.38ID:+fMVrzytd
立ててみる
957音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:20:32.47ID:+fMVrzytd
>>955
任せた
2023/01/26(木) 17:21:07.07ID:zfxzePlZ0
うーん、希望云々っていうか、今のサッカーで日本人がバロンドール取るか日本がW杯優勝くらいあり得ないと思う
幼い頃からヨーロッパ住んでカートの大会で活躍できるような人が複数出てきたら可能性はありそうだけど、角田しかり今はホンダにしがみつかないとどう考えてもシート掴めない土壌じゃ厳しいと思う
2023/01/26(木) 17:21:19.65ID:6LlRR9jn0
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/


ほい
960音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:25:42.38ID:+fMVrzytd
水素の内燃機関とF1の方向性(エコ燃料)は近いよな
2023/01/26(木) 17:27:37.27ID:6LlRR9jn0
>>960
ホンダも今のF1とは同じ方向って言ってるし、それはトヨタも同じってことも言えるもんね
既にアウディポルシェGMとF1参戦ブーム到来してるし
962音速の名無しさん (スップ Sd1f-Wfo+)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:30:56.79ID:yej0+dDYd
>>958
そういう意味では中村紀庵に期待だな
ハーフだしイギリス住みだけど
2023/01/26(木) 17:33:47.84ID:6LlRR9jn0
チャンピオンは現実無理だろうけど、ウィナーやポールなら運次第じゃね
2023/01/26(木) 17:39:12.33ID:CB6ze0vA0
燃料電池車は航続距離500kmとか出してるのに水素エンジンは無駄が多すぎんかね
使ってるマテリアルまで考えるとどっちがエコなのかって話もあるんだけど
2023/01/26(木) 17:42:21.53ID:cnibNZFo0
2021年からF1でテストされてきた小型ヘルメットカメラが、2023年には全ドライバーに
装着されることが認められた。
この映像により視聴者は、ドライバーの視点からコース上での出来事をよりリアルに
見ることができ、F1の放送の質が向上することになる。
https://www.as-web.jp/f1/900832?all
2023/01/26(木) 17:45:32.72ID:6LlRR9jn0
>>965
今年はポーポシングもマシになってるだろうし楽しみやね
2023/01/26(木) 17:45:33.50ID:l3xWfmUwM
可夢偉も車さえ強豪クラスの用意できれば
10年代初頭のF1では1勝は出来てたと思う

角田はRBに上がる可能性は100%無いから期待はできん
日本人がF1勝てるシナリオは新規のチームにホンダがPU供給するか
日産がルノーと仲直りして金出して日本人ドラ乗せる契機が到来することかな
まあ岩佐にチャンスやって欲しい
やっぱりF1はあれくらいプロ意識と知力あるタイプじゃないと厳しい
2023/01/26(木) 17:49:31.66ID:D5ZRGMzK0
初期車載のブレブレカメラから、ブレない最新オンボードカメラになったのに
ブレブレのヘルメットカメラを全車に採用か
2023/01/26(木) 17:50:22.46ID:zfxzePlZ0
>>962
だね、彼はアルピーヌの育成に入れたみたいだけど、同じようにフェラーリやメルセデスに認められるようなドライバーが出てくると良いね
育成からF2、F2からF1、F1に上がった時のマシンとチーム状況とか相当の実力と運が重なる必要があるから、そういうのが複数人いてやっとウィナーの可能性が出るのじゃないかと思う
2023/01/26(木) 17:58:54.15ID:R2qry6eR0
>>968
あのブレはいただけないよな
2023/01/26(木) 18:11:12.57ID:3GEnoAva0
もし将来勝てる日本人ドラが出て来たとしても、海外育ちで日本メーカーが一切絡まずに海外メーカーの育成で注目され自力でのし上がって来るような感じじゃね

大坂なおみバリに日本語も話せず、挙げ句セレブリティの仲間入りとなり多様性イメージを取り入れたいハイブランドがスポンサーに付いて担ぎ上げられハミルトン並みの活動を始めたり、結果日本人には嫌われるパターンになる
2023/01/26(木) 18:15:58.97ID:3GEnoAva0
>>943
北米でのF1人気が想像以上に盛り上がり無視出来ないほどになるか
F1が水素を使った内燃エンジンにでもなればしれっと撤回して出て来るんじゃね
2023/01/26(木) 18:19:17.04ID:Zy6a+a4bd
NEXTでオフシーズン特番やるってよ
2023/01/26(木) 18:20:53.22ID:6LlRR9jn0
>>973
年始のフジ放映権喪失騒動みたいなのやめて欲しい
2023/01/26(木) 18:26:53.31ID:Zy6a+a4bd
>>974
ちょっと何いってるのかわからん


https://twitter.com/cx_motorsports/status/1618535442714103809?t=tSV17eTQG_l7Wzss15VnEA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/26(木) 18:31:11.16ID:wuSPHvpSa
2010年のトヨタが可夢偉ライコネン体制で行けてれば絶対荒れるレース多かったあの年は勝てた
デラロサにキャリア史上最悪のチーム言わしめたザウバーであれだけポイント取ったような可夢偉なら
2023/01/26(木) 18:32:52.26ID:MyB8Cm5iH
ヘルメットにGoProつけたほうがマシレベル
熱停止しなければだけど
2023/01/26(木) 18:32:59.81ID:6LlRR9jn0
>>975
ごめん
このスレで散々フジ撤退だのDAZNがどうとかすったもんだしてたことね
フジとみて、やるならやるでもっと早く発表してくれっていう愚痴が反射的に出ちゃった

EPGではまだ調整中ってなってる枠がこの番組なのね
2023/01/26(木) 18:40:34.89ID:3GEnoAva0
ザイドルはやらないって言ってたザウバーのチーム代表、決まったみたいだね

https://twitter.com/autosport/status/1618533694901293056
https://www.motorsport.com/f1/news/alfa-romeo-appoints-alessandro-alunni-bravi-as-f1-team-chief/10424690/
https://i.imgur.com/0K6N3in.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/26(木) 18:42:54.24ID:5LFjpDE50
>>965
こんなところにくっついてるんだ。ちっちぇー。
2023/01/26(木) 18:44:50.14ID:UA/MkmTi0
>>937
移動中に何やってんだよw
2023/01/26(木) 18:58:53.59ID:ZxRv9azX0
また一歩トヨタがF1復帰する可能性が高くなった
2023/01/26(木) 19:08:01.18ID:3GEnoAva0
社長交代に当たってのモリゾーさんの話を聞いていたら
ホンダが失ったものばかりだな

https://youtube.com/watch?v=3uiLaJwchM8
2023/01/26(木) 19:14:19.55ID:qxRtRXQca
世界の主要自動車メーカーが続々F1参戦表明や参戦の噂ある中
残るはトヨタ、上海汽車、BMWだけだから特にトヨタへは参戦圧力かかるだろね
2023/01/26(木) 19:16:50.15ID:lsQyAwJj0
ジョニーハーバートはいいとして、ディレスタが消えるのは残念だわ
2023/01/26(木) 19:16:54.35ID:YH7gInwZ0
>>944
新社長は代表権持たないから、最終決定権は現状のままだな
2023/01/26(木) 19:40:06.28ID:PHxakXve0
モリゾウ息子への繋ぎ人事かな
2023/01/26(木) 20:09:47.38ID:8zfsYJS70
>>967
タウリかトロロの現役レギュラーが
100パー昇格ないって言いきる根拠なんかある?角田個人に変な思い入れあり過ぎておかしくなってない?
989音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:17:47.40ID:8bvW1fp90
モリゾウのいいなりの奴なだけだしなw
モリゾウは自分が上になるまでに9そうとうな嫌がらせ含めされてるから当然だけど
結局は身内で固めてるだけだしなトヨタの場合
その身内にも派閥があるだけでw
990音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-vpHF)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:22:58.67ID:OJUK7I/u0
アメリカでのF1人気にあやかってホンダにもトヨタにも参戦して欲しいけど
今後アメリカの景気が落ち込んで行く予想が多いから参戦してもスグ撤退ってなったらまた惨めだし…
991音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:27:20.64ID:8bvW1fp90
アメリカはどうみても下がっていくだけでしょ
アメリカが戦争に加担してる時はドル高になるのはよくやる手法だしね
それが長引いたり終わったら落ち込む
先はないでしょもって3年じゃないかアメリカGP人気も
2023/01/26(木) 20:58:06.92ID:8baGj5oU0
ホンダもトヨタみたいな一族経営だったら
F1村を出たり入ったりふらふらしてないだろうな
2023/01/26(木) 21:14:47.55ID:yIpwqEZW0
その前に博俊が潰してるわw
994音速の名無しさん (ワッチョイ 438e-orQe)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:17:49.66ID:EY8c0UAk0
トヨタはF1で大いに貢献したよ
トヨタのおかげでF1の観戦代金が大幅にUPしたんだぞ
995音速の名無しさん (アウアウウー Saa7-Zb46)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:20:16.99ID:DSCBpCTea
トヨタが一族経営なのか
996音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:20:22.12ID:+fMVrzytd
再告知

□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/


959乙
2023/01/26(木) 21:20:49.71ID:iY0I8lN10
ホンダがふらふら出たり入ったりしない会社ならせいぜい二期で終わり
身の丈に合わないようなF1参戦自体がない
感謝しかないよ
998音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:30:42.91ID:8bvW1fp90
実際問題ファミリーカー売ってる企業が参戦してどんだけの宣伝効果あるんだよって話だしな
メルセデスとかフェラーリみたいな所は意味があると思うけど
ホンダなんか正直微妙だろうからな
今はアメリカあるからまだましなだけで
参戦しれくれてむしろ感謝しかないw
2023/01/26(木) 21:34:02.39ID:Rl6WFJM00
スバルコローニのようなネタがない
2023/01/26(木) 21:35:15.79ID:wWJ4Qt4x0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 40分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況