X



□■2022 F1GP総合 LAP3061□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/26(月) 17:03:22.80ID:HftT/Q0U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3058□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1670254957/
□■2022 F1GP総合 LAP3059□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1670936681/
□■2022 F1GP総合 LAP3060□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1671487572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/27(火) 20:36:57.81ID:vzHFnMMz0
一応、交渉優先権は3年あるそうだが、金額が変動する形なんじゃないかみたいなのが言われてて、
F1側は2023年の金額に納得してないご様子
Amazonはかなり巨額を提示したそうで、そのせいで価格が膨らんだみたいなのも言われてる
ただ、2023に実施するには準備不足という事も指摘されたとか
Netflixも粘ったが、AmazonとESPNの金額に追随出来なかったとかいう話もある
ここらの張り合いがアメリカの金額急上昇の原因とか言われてるね
F1側は将来的にアメリカから1億ドルの契約金額を勝ち取りたいみたいなのも言われてる
2022/12/27(火) 20:44:11.28ID:vzHFnMMz0
まあ、儲かった分を予算に苦しむチームだとか、設備投資だとか、
人材育成や増強だとか、コース改修補助とかにも回して欲しいね

そういえば、2023以降はやたらと改修が増えてるけど、影響出てるのかね?
契約金を更に吊り上げられそうで努力アピール焦ってるのか、
FIAが珍しくやる気になってるのか、サーキットにもスポンサーが殺到してるのか?
そのどれかまとめてなのかは知らないが…
2022/12/27(火) 20:47:14.95ID:vzHFnMMz0
>>128
Amazonはサブライセンス込みを求めたって話だから、
テレビ向けにも権利が再販されたかもって言われてる
WEBサービスは自前、テレビ向けからは売却益を得るって事なんだろうね
日本でもそういう形になってくれると既存の配信系で視聴パッケージを契約してる
人たちも助かるんだが…
2022/12/27(火) 20:55:23.02ID:nKsESUkp0
小松エンジニアのコラム後編、チーム去るミックにかける言葉一切無いな。頭の中は完全にニコに入れ替わっている感じだわ。
2022/12/27(火) 20:59:40.91ID:vzHFnMMz0
ハースはスタッフがニコを求めたみたいな話もあったからなあ…
マグヌッセンとミックではフィードバックが不十分なので、
そこらで実績のあるヒュルケンベルグにその役割を期待してるとか

FPですら壊して走れない経験不足なミックに、不器用で乗り方をあまり変えられないマグヌッセン
そんな風な事を説明してた
マシンの素性は良い筈だが、決勝日までに仕上がらない問題
2022/12/27(火) 21:00:24.94ID:KfAgStAG0
森脇さん、手の震えも体調不良のせいだったのかな?
https://www.instagram.com/p/Cmqxkvav76r/?utm_source=ig_web_copy_link
135音速の名無しさん (スッププ Sd03-yNLx)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:03:23.20ID:xuyNfnOzd
F1TV英語でいいけど
Youtubeで日本語ライブ実況する奴とか増えるだろ
おまえらも好きな実況を選べていいじゃん
2022/12/27(火) 21:12:18.22ID:M1Vi+eM00
VPNでスペインDAZN見てる奴はいないの
2022/12/27(火) 21:39:38.16ID:y+uhIUUhd
ワールドカップで日本はFIFAに毎回数百億円をふっかけられてるしF1の胴元だって同じ事したいって思ってるよな
サッカーとモタスポが日本での人気が全然違うことなんてお構いなしに
2022/12/27(火) 21:40:31.57ID:v2wzvE6W0
>>94
単純にタイトルスポンサーが付かなかった場合、F1についているオフィシャルスポンサーから割り当てが決まってるんだろ
それを含めたオフィシャル契約なんだと思う
もはや各国それぞれに独自のタイトルスポンサーが付く方がレアだから

https://www.formula1.com/en/toolbar/partners.html
2022/12/27(火) 21:51:22.86ID:lQzBXzSN0
>>132
夏休み前のインタビュー記事だっけか
そんときからミックのこと結構けちょんけちょんに言ってたよな
壊すとか遅いとか以前のメンタル面を
2022/12/27(火) 21:59:12.90ID:pd2iDVgWa
ミックは壊すわ遅いわでデータ取れないのもネックだったんだろうな
2022/12/27(火) 22:24:46.47ID:oh8F9j3or
ミックは逆に言えば、走行能力においてプラスに受け取れる面が皆無だったともいえる
バトルに強い、とかブロックが上手い、とか、レコードラインを見つけるのが上手い、とか何か得意な能力を紹介されたことがない
2022/12/27(火) 22:26:14.51ID:G18NuLX5d
ミックは親父の顎がモデルの母の遺伝子によって修正された坊ちゃん仕様
143音速の名無しさん (スッププ Sd03-9gvM)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:33:01.37ID:UJb1ecdEd
馬乗ってた姉ちゃんのほうが顎遺伝子持って行き過ぎだったんや…
144音速の名無しさん (ワッチョイ 47ee-PQsC)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:34:40.01ID:OlXsi6li0
まだ何一つ実績を残していないデビュー前のプレシーズンテストで、
「褒めるとか要らない。弱点や修正点だけ教えろ」
とチームに要求したエピソードが好き
2022/12/27(火) 23:06:29.01ID:I6RZPH2w0
ここらで来シーズンを予想しようか。

黒脇があぼんする。
2022/12/27(火) 23:16:22.01ID:nKsESUkp0
リカルドはアルピンのシートが駄目だったら来年は走らないと決意して、希望通り最終的にトップチームの一つRBのリザーブに落ち着いたけど、シミュレータで自分の速さをマックスやペレスと比較出来る事にかなり期待しているみたいだな。打ちのめされた自信を回復させて翌年の就活に繋げる算段か。
2022/12/27(火) 23:23:01.13ID:nKsESUkp0
ミックも来年メルセデスで成長して欲しいな。一度くらい急遽レースに出られて上位フィニッシュしたらニックみたいにお呼びがかかるかもしれない。性格良さそうだし。
2022/12/28(水) 00:01:41.34ID:L5k0k4/i0
>>147
シュタイナーや小松さんはミックの性格や態度も良く思ってなさそうだったが
2022/12/28(水) 00:10:01.72ID:+9GCKNyJ0
どこでもいいんだけど実況サッシャで頼む
2022/12/28(水) 00:12:24.74ID:WZufCvOWd
ウジはフリーになった塩メインでしょ
2022/12/28(水) 00:13:15.03ID:JgTQZWgW0
リザーブでは成長は期待できないだろ
なにせレースに出ないのだから
メルセデスに拾ってもらったことで期待したい気持ちもわかるが
現実としては商業的な意味合いが強いと思うよ
2022/12/28(水) 00:17:14.27ID:dMS6DEcP0
ネット系よりフジみたいなとこが放送してくれた方が
録画も楽だしいいんだけどなあ NetflixのF1ドラマは確かに
面白いけどあれでアメリカで人気出たってなんか変な感じ
2022/12/28(水) 00:26:15.83ID:sa0dtXny0
マギー良いんじゃないかな。見た目も英語も文句なし、専門的な話しはおじさん振れば良いだけだし。海外のレポーターでも元CAとか居る、RBと舌禍問題起こしたテッドも畑違いだし。
154音速の名無しさん (スッププ Sd03-9gvM)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:26:58.89ID:wkibD0OXd
だいたいお前らって9割がたフジテレビのコッテコテのエンタメ路線でF1にハマったくせして
Netflixとかリバティのエンタメ路線にあーだこーだ言うのはどうなのさw
2022/12/28(水) 00:43:22.80ID:sa0dtXny0
RB18もう出来上がってるだな
2022/12/28(水) 00:43:25.46ID:VY3y/kPmd
>>154
もう30年も経ってるし、辟易して成長してるやつもいるだろうよ。
2022/12/28(水) 00:55:24.56ID:aLjPRZAg0
Netflixはクラッシュシーンを見世物みたいに扱ってて不快
ドライバーは命懸けなのに
2022/12/28(水) 01:14:12.74ID:2GGNgLQR0
>>157
Nerflixがというよりも、それこそ昔は日本の地上波で珍プレー好プレー並みの扱いでクラッシュ集やってたよ
2022/12/28(水) 01:35:37.14ID:vgTVTk0f0
デフリースも27歳でF1デビューだし、ミックもアウディに滑り込めるかもしれない
2022/12/28(水) 02:46:23.63ID:2GGNgLQR0
>>159
もう改名してしれっと新人デビューというAV女優パターンならイケるかも
2022/12/28(水) 03:24:43.55ID:4oBH75E/K
個人的にはF1ドライバーは本当に命懸けで走っていて並外れた人間達である事を理解して貰うために
クラッシュシーンはじゃんじゃん流して欲しいと思ってる
ゲーム感覚で見てる世代が増えてるからね
2022/12/28(水) 03:55:08.12ID:uo1tjuAaa
https://imgur.com/eXHmFEF.jpg
2022/12/28(水) 03:59:38.82ID:08bkGTDA0
>>162
これは7回王者の遺伝子
2022/12/28(水) 04:24:52.01ID:+UrEQ/850
>>157
わざとちゃうけどクラッシュもF1の醍醐味
2022/12/28(水) 06:52:26.80ID:k3eFzN7IM
>>160
ボッキ・シューマッハとか
2022/12/28(水) 06:58:54.62ID:zhDC1lu3M
>>157
えっ?
F1公式ですらクラッシュどころかスピン程度でも狂喜乱舞してますけど
167音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-whbS)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:05:47.53ID:aEG/lFdP0
>>157
公式がコース紹介でクラッシュシーン多用してるからなあ
2022/12/28(水) 08:06:09.79ID:4xHZ64IPa
ピエール・ガスリー 「2022年のアルファタウリF1は期待には程遠かった」


やっぱやめたらいろいろ言い出すなこいつ
さすがフランス人
2022/12/28(水) 08:10:28.03ID:QqAbKJC3M
いや実際そうじゃん?
ガスリーですら匙投げたマシンだから、そら角田も苦戦するわ
ただガスリーにはチームが謎に手厚くサポートしてくれてたが
170音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-IlMQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:32:25.43ID:5sDPXQzDd
>>168
これ1週間遅れの話題な気がするが気のせいか
2022/12/28(水) 08:33:19.97ID:JgTQZWgW0
そりゃガスリーはタウリで優勝してるからなぁ
172音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-IlMQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:36:04.01ID:5sDPXQzDd
原文記事でこする

gate記事でこする

Yahoo、正規日本語記事でこする

同じ記事を何度でも味わえるさ
2022/12/28(水) 09:00:00.21ID:v1ARTNF30
ガスリーは終盤いるのかいないのかわからんような成績だったしな
オコンとの関係で頭いっぱいだったんだろう
2022/12/28(水) 09:12:42.79ID:odKLP4RJ0
ガスリーはウクライナウクライナうるさい元カノと別れたから調子上がるはず
2022/12/28(水) 09:23:35.98ID:2GGNgLQR0
今シーズンのFIA主要カテゴリー各チャンピオン
何だろう、この役者不足感。。

https://i.imgur.com/cyMawfi.jpg
https://twitter.com/Motorsport/status/1607723322002874375
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/28(水) 09:25:08.48ID:2GGNgLQR0
>>175 訂正
あ、IndyもNASCARもFIAじゃ無いな
2022/12/28(水) 09:39:22.17ID:PbGly3IoM
motogpはFIAだった?
2022/12/28(水) 09:45:12.98ID:4afkDb700
>>175
野尻がいない
2022/12/28(水) 09:54:29.59ID:uwxTN+o1d
ガラスの最速フェラーリのはずがシーズン終わったらレッドブルの22戦17勝だったのは珍事だったよ
180音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-IlMQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:55:37.01ID:5sDPXQzDd
>>177
FIM
2022/12/28(水) 10:11:59.99ID:222cLLpDa
リカルドをツノピンに替えてタウリンに乗せてみて、いけそうならペレスに替えてレッドブル昇格という筋書き
182音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-IlMQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:20:04.98ID:5sDPXQzDd
ガスリー入ってねーじゃねーか云々はガスリースレでよろしく


F1チーム代表が選ぶ2022年のトップ10ドライバー

1.マックス・フェルスタッペン →
2.シャルル・ルクレール↑4
3.ジョージ・ラッセル ↑6
4.ルイス・ハミルトン↓2
5.セルジオ・ペレス -
6.ランド・ノリス ↓3
7.カルロス・サインツ ↓3
8.フェルナンド・アロンソ ↓3
9.バルテリ・ボッタス(29) →
10.セバスチャン・ベッテル -
2022/12/28(水) 10:28:33.47ID:8FjPJn6Hd
2020年のF2世代はハズレだったということか
2022/12/28(水) 10:58:19.81ID:fr6ny5pO0
下位3チームは誰も選ばれていない当たり前の結果だと思うが
2022/12/28(水) 11:02:17.25ID:dMS6DEcP0
控えめに見ても
チームさえまともなら枕で2回フェラで2回はチャンピオン取れたよなあ

「マクラーレンが支援していればアロンソは07年と08年にF1王座を獲れた」
2022/12/28(水) 11:09:12.31ID:Vzqvy1aid
>>182
ボッさんの(29)ってなんだ
2022/12/28(水) 11:20:17.86ID:jsy8x2wBd
ロンデニスがハミちんを優遇したってことだよ
アロンソを獲得しておきながら新人を優先するあたりやっぱり面倒くさい性格なんだろう
2022/12/28(水) 11:24:22.45ID:JgTQZWgW0
いやまあハミルトンはロンデニス(=マクラーレン)の秘蔵っ子として期待されまくりのデビューだったしなあ
「セナの再来」みたいなイメージ付けようと業界もやたら持ち上げてた記憶
2022/12/28(水) 12:05:24.52ID:lKM/vXQA0
チームさえまともならチャンピオン はもうノリスやルクレールも該当しそうだけどな
2022/12/28(水) 12:07:46.33ID:4mJ5WMCP0
>>175
今年のINDYのチャンピオンはウィル・パワーなのか
アロンソも負けてられんな
191音速の名無しさん (ササクッテロラ Spa9-whbS)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:10:06.28ID:smkP7yxLp
優勝すらしてないノリスはさすがにタラレバすぎ
192音速の名無しさん (エムゾネW FFaf-9gvM)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:28:27.18ID:Cpn6D7glF
チームの獲得ポイントが前年の1/4以下になって期待外れだった、て言ったら叩かれるとかメチャクチャやん
193音速の名無しさん (ワッチョイW c30b-eVti)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:31:46.36ID:eCTbKKAT0
そうか?あのオンボードは素人目にもすごいとわかるしワクワクするけどな
どっかで雨降った時にドリフトしてアクセルワークだけでコントロールしてたの本気ですごいと思ったわ
2022/12/28(水) 12:41:16.70ID:120ETtwYa
ハミルトンデビューの年までテスト無制限だったからF1マシンでテストし放題開発し放題
テストでPPタイムも余裕で上回ったとからしいしデビュー前にほぼチャンピオンが約束されてたのが
ルイスハミルトンのF1デビュー初年度、アロンソはとばっちり受けてかわいそうだった
2022/12/28(水) 12:49:57.25ID:PPfllWae0
ww
2022/12/28(水) 12:58:25.01ID:PPfllWae0
黒人差別してみっともないね
統一教会の信者のネトウヨさんw
2022/12/28(水) 13:00:59.20ID:VlpDtdr5F
ホンダがやる気ないならホンダでやりたい人が
コスワース行ってフォードが出資して
フォードコスワースを復活させよう
198音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-p60+)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:22:44.19ID:LM7IV0Mia
現在のF1マシンの空力で重要なのは、前方から流れてくる空気をいかに整流して後方に送るかだ。2021年まではポッドウイングが大きな役割を果たしていたが、2022年からはサイドポンツーンがそれに代わった。フェラーリとレッドブルがそのことをきちこんと理解していたのに対して、メルセデスは『ゼロポッド』という真逆の方向へ進んで苦しんだ。
https://www.as-web.jp/f1/894363
W14は反省してレッドブルコピーに進むのかフェラーリコピーに進むのか来年が楽しみだね(*^^*)
2022/12/28(水) 14:25:40.30ID:NOB4XNINd
>>182
ペレスよりのリスのほうが仕事してると思うのはわしだけかな。ペレスの今年の仕事って、鈴鹿でマックスにタイトル取らせたことくらいなんじゃ
2022/12/28(水) 14:31:26.27ID:aLjPRZAg0
レッドブルに角田が乗ったらワンチャンマックスより速そう
2022/12/28(水) 14:34:10.89ID:cLX7v2jsM
F1くらいになると3Dプリンター技術で百種類位作って数日間の空力テストで決定するイメージあるんだけどな
2022/12/28(水) 14:35:41.54ID:lcLA4spA0
冷えたタイヤで調子に乗ってクラッシュしそう
2022/12/28(水) 14:37:04.08ID:Ns2LJsB30
>>194
アロンソは新人と殆んど変わらない一発の速さにおいては寧ろ劣っていたのだからしょうがない
アロンソが新人との明らかな違いを見せつければロンデニスの態度も違っただろうね
2022/12/28(水) 14:41:10.45ID:NOB4XNINd
>>194
ハミが幸運だったのはデビュー前にミシュランに触らなかったことかな。GP2はBSだったし、F1のテストもほぼBSのテストだけやったからな。マクラーレンはタイヤスイッチ組だったから、アロンソは移籍の他にも慣れないことが重なった
205音速の名無しさん (ワッチョイW 7b7c-XbQX)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:44:06.35ID:3w630Pbp0
>>198
ゼロポッドからマイナスポッドまで進化してほしい
206音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-p60+)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:50:35.71ID:FFeIwO4Oa
ビノットが優れているのはトトより2022規定を良く理解して車を造り上げた事だよね。
トトは後方への整流にサイドポンツーンが如何に大事かを理解すらしてなかった。
2022/12/28(水) 15:04:02.20ID:aLjPRZAg0
トトって車作りにそんなに深く関わってるの?
2022/12/28(水) 15:05:37.92ID:4oBH75E/K
>>204
というか当時開発部長だった浜島さんが
ハミルトンが速かったのはGP2と2007年のタイヤ特製が一緒だからってゲロってるからね
事前にタイヤ特製を知ってるのは相当なアドバンテージだけど
それでもタイヤを壊したり持たせられなかったハミルトンをあまり評価してなかった
209音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-p60+)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:06:46.17ID:xw7srMPSa
最高責任者のチーム代表が車の最終確認をしない事って有るの?
2022/12/28(水) 15:07:55.43ID:NOB4XNINd
少なくともレッドブルやフェラーリ以外より速かったにし、何ならたまにはフェラーリも上回ってたから、叩かれるほど無能なグループだとは思わんけどな。微差の選択でなにか元のデータが間違って狂っていったんやろ
211音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-IlMQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:08:54.80ID:5sDPXQzDd
>>207
トトがDAS搭載を承認したとインタビューで誇らしげに答えてた
はじめてDASのアイデアを聞いたときは驚いたんだとさ
2022/12/28(水) 15:08:59.25ID:ZSTUAdbE0
>>204
チャンピオンのライコネンもチームとタイヤが変わっているのにその言い訳は苦しいだろしかもアロンソのチームメイトは新人だぞ?
2022/12/28(水) 15:21:56.92ID:4oBH75E/K
フェラーリは元々膨大なBSのタイヤデータを持ってる
そしてマシンはシューマッハが徹底的に仕上げた最強の車
ミシュランからスイッチしてデータがないマクラーレンとは全く違う
同じ土俵で図るのはアホ
2022/12/28(水) 15:25:21.91ID:ratCluv0r
>>198
ハミルトンのこの言い方からしてW14はゼロポットは採用してないのかね
2022/12/28(水) 15:26:00.07ID:4oBH75E/K
それとライコネンはイタリアで不運のトラブルで勝負権を失ったマッサが
ライコネンのサポートに徹したのが大きい
それまでライコネンはマッサに負けていた
2022/12/28(水) 15:28:44.35ID:ZSTUAdbE0
アロンソファンってアロンソ同様本当後付けの言い訳が大好きだなw
217音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-p60+)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:32:41.33ID:KbhTjTEPa
>>214
サイドポンツーン無しでどの様に整流するかだよね。ハミルトンはW13は2度と乗りたくないと毛嫌いしてるからね。
2022/12/28(水) 15:36:56.59ID:4oBH75E/K
当時の事実を述べてるだけだからな
ちゃんと調べれば結果に基づく経緯や理由があるわかるから面白い
10数年も見てる癖に表面上の結果にしか興味が湧かないにわか脳のままの奴にはわからんか
2022/12/28(水) 15:46:07.18ID:pmlpCwj70
流石ガラプーは説得力が違う
2022/12/28(水) 15:48:28.84ID:Z7DWV+lOD
たらればで言えば最近ならボッタスやペレスが一番だろうな
最強マシンに最強チームだし
相棒さえいなければどっちも1度はチャンピオンになってた
2022/12/28(水) 15:58:00.19ID:X5prWpxI0
その2人とアロンソではたられば歴が全然違うよアロンソのたられば歴は十数年に及ぶ
長年たらればで盛りに盛られ続けた結果たらればと実際に起きた事実の境目が曖昧になってきている
当人もファンもすっかり3回以上チャンピオンを獲得したつもりでいるからなw
2022/12/28(水) 16:07:39.88ID:4oBH75E/K
何か情報通の奴が喜んで記事にしそうな流れになってるな
というかさっきからアロンソとファンを馬鹿にしてる奴は情報通の管理人本人かな
困った時のアロンソネタでPV稼ぎ
2022/12/28(水) 16:10:29.79ID:NOB4XNINd
sz2aで追うと、前の日からお察しだった
2022/12/28(水) 17:53:56.66ID:sa0dtXny0
マルコ爺さん、自分の後任として本当にベッテルを勧誘しているみたいね。実現すれば色々面白くなりそう。
2022/12/28(水) 18:06:05.25ID:f/TD/qxK0
ゲーハーバーガーさんはダメだったか
2022/12/28(水) 18:08:34.07ID:4xHZ64IPa
>>200
ねえよww
2022/12/28(水) 18:10:12.00ID:46A+b7LG0
ベッテルは環境活動家になりそう
228音速の名無しさん (ワッチョイW d915-XbQX)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:35:53.83ID:aUnf8LCJ0
レッドブルのドイツ化が進みそうやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況