X



□■2022 F1GP総合 LAP2983□■イタリア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-p/3H)
垢版 |
2022/09/06(火) 23:20:54.50ID:szeCe6nl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2982□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1662396882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 19:36:44.18ID:ArOzO+SK0
>>453
確か全盛期のベッテルが150点差とかやったような…
458音速の名無しさん (ワッチョイ bfcc-qLXA)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:38:37.33ID:mo9vWPOW0
>>447
あの時点では、シメたと思っても笑っちゃだめだよね。
ライバル側もこっちを窺っていてチキンレースなんだから。
まだ素知らぬ顔してないといけない場面だ。

ハンナな策士としてはまだ甘いところがある!そこがかわええ
2022/09/07(水) 19:39:03.92ID:NnDYFUZf0
>>457
19戦で155ポイント
2022/09/07(水) 19:39:12.61ID:Vrl91awu0
>>456
それはペレスファンも怒らせるんじゃないかw
正直準備不足の日本シリーズをしつこくこすられてもなとは思う
2022/09/07(水) 19:39:55.97ID:ArOzO+SK0
>>454
またまた蒸し返される和田メールは草生える
2022/09/07(水) 19:42:11.64ID:4w1VZhkU0
>>403
自分のことを中立だなんて言う奴が一番信用できない。モタスポに限らずね。
463音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-ozIc)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:52.89ID:YQeoQcxPa
今年のWCはフェルスタッペンで決まりだろうけど、何か勝ち取ったって感じしないんだよなぁ
2022/09/07(水) 19:43:20.04ID:72YHLHkG0
>>455
イメージ的にはフェラーリもっと勝ってるよな感じするけどな
2022/09/07(水) 19:43:45.87ID:LTbhBVwj0
勝ち取ったって感じがする年のほうが珍しいのでは
2022/09/07(水) 19:44:20.70ID:k5vwUsmZa
>>431
そうやって確認しているだけだよ
それでチームがちゃんと考えられている作戦であることを伝えるまでが大事なのさ
467音速の名無しさん (ワッチョイW e793-OBhB)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:45:05.65ID:yHivc6cH0
地方都市だけあって、余裕のあまり具合を確認したけれど
キーホルダーをゲットするか悩ましい
2022/09/07(水) 19:45:32.86ID:jKGEqjJ80
>>336
ハミルトンってそうした判断できないから
状況も把握するの苦手だし

チームもウダウダ文句言われるから何もしなかったんだろうね
タイヤ変えたら変えたで優勝の可能性なくなったとどうせ文句言ってただろうし
2022/09/07(水) 19:45:53.37ID:Wcr/Xvc40
ビノット「我々は何も間違ってないし何も変える必要はない」
2022/09/07(水) 19:46:59.49ID:lEPnYeLe0
なんか先っぽだけ黒いフェラーリあったよな
功労者が亡くなったときだったか
2022/09/07(水) 19:47:37.27ID:ArOzO+SK0
ハミは俺に決断させるな!って怒ってたもんな
それはお前らの仕事だ、と
2022/09/07(水) 19:48:28.20ID:/2qUhMKpa
>>470
同時多発テロの時じゃなかった?
2022/09/07(水) 19:51:41.65ID:LtDwMiex0
>>439
あのときはフェラーリが3回リタイアすりゃすぐ追いつくって言ったのに、
「レッドブルの方がリタイアする確率たかい!!」とか言ってたアホいたよな
きれいに消滅して跡形もなくなったけど
2022/09/07(水) 19:54:05.11ID:C11WYu/o0
>>470
これか
https://i.imgur.com/aZBDBtq.jpg
2022/09/07(水) 19:54:25.94ID:NnDYFUZf0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/it/f/fd/Barrichello%2C_M._Schumacher_%28Ferrari_F2001%29_-_GP_d%27Italia_2001.jpg
同時多発テロ後のイタリアGP
2022/09/07(水) 19:54:50.61ID:wAg0EW2Pa
3戦目までのフェルスタッペンのリタイヤは同じ燃料システムのトラブルだし
マシン自体は互角の速さだったから
フェラーリ有利だけど接戦になる可能性はそこそこ高いと思ってたわ
なお
2022/09/07(水) 19:56:10.39ID:kSGiEohS0
>>474-475
カッコ悪W
2022/09/07(水) 19:57:04.89ID:QbeLmG1da
2位との差も156pt以上離せそうだし、記録づくめのシーズンになりそう
479音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-DWku)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:07:01.71ID:gPUYOPOE0
>>264
都内だけど今朝職場の近くのセブン行ったら売り場に出すの忘れてましたって
全部残っててラッキーだった、勿論フェルスタッペンにした
2022/09/07(水) 20:08:43.16ID:cZTA4zzaa
>>429
ポルシェはフットワークと組んでリベンジすればいい
481音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-dTHD)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:08:47.67ID:Fm0QnA0Ua
>>454
阪神ならマシなほうじゃないか。中日キツイぞ。毎朝なんとかいいところ見つけようとするローカル朝番組、浅尾、井戸田で気を紛らわすしかない。その分勝った朝は壮快だ。角田も似たとこあってたまの予選炸裂で溜まった鬱憤が解放される。つまるところやらかすチームを応援するのはマゾ要素含め楽しいのだ。
482音速の名無しさん (ワイーワ2W FF1f-p/3H)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:08:55.38ID:gDrXNUP1F
レッドブルにとってRBPTの存在は自動車メーカーとの技術提携の足かせになると思うけどな
ホーナーは本気でRBPTと心中するつもりなんだろうか?
2022/09/07(水) 20:11:17.49ID:/e4i1cAF0
>>470が言ってるのはこっち
https://maxf1.net/wp-content/uploads/2018/04/Michael-Schumacher-Ferrari-F2005-black-nose-Bahrain-F1-2005-starting-grid.jpg
2022/09/07(水) 20:11:43.52ID:72YHLHkG0
レッドブルなんてただのドリンク屋かと思いきや
株主に縛られないという意味では一番自由なレーシングチームじゃね
マルコ曰くマテッシに話を通せばいいだけみたいだし
485音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-eVY9)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:12:17.84ID:pxi0FUT+0
>>476
ホンダPUもE10燃料への対応を誤ったかという論調もあったな
2022/09/07(水) 20:12:21.45ID:szKflO7f0
>>474
スポンサーロゴ全部取っ払ってもフェラーリだとなんの影響もないな
2022/09/07(水) 20:14:15.22ID:2pLvtzVM0
>>426
大筋はストラテジーが考えるけどマックスからのフィードバックを元に臨機応変に対応するから強い。
フェラーリやタウリはドライバーのこと信用してないからな。
2022/09/07(水) 20:15:04.44ID:XnCnqXy00
>>446
苦肉の策で左右で阿修羅してたな
2022/09/07(水) 20:25:14.63ID:iMkMuvzBM
スタートで紳士協定破りした、テロ事件のときのフェラーリ懐かしい
490音速の名無しさん (エムゾネW FF7f-p/3H)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:25:57.61ID:VxS68dCHF
>>484
これか

ポルシェを拒否したマルコとホーナー、大企業支配下ではあらゆる判断に複雑な稟議が必要になることを危惧「(マテシッツに)電話すれば済む話ではなくなってしまう」
https://www.formel1.de/news/news/2022-09-05/red-bull-and-porsche-die-pressemitteilung-lag-schon-in-der-schublade
2022/09/07(水) 20:27:18.95ID:szKflO7f0
>>487
ドライバーもチーム信用してないしな
相思相嫌やん
2022/09/07(水) 20:27:36.53ID:ZAklSP/+0
立ち寄った千葉市内のセブンにはまだ4人のキーホルダーがあったぞ
2022/09/07(水) 20:32:57.40ID:Cey/tOdg0
ハミは虐められてんじゃないのと思うシーンが度々あるわ。
まぁいっぱい勝ってきたんだし自分でなんとかしろとも思うが。
2022/09/07(水) 20:33:09.83ID:72YHLHkG0
トト「我々はゴミ箱であり、飛行機にあるエチケット袋のようなものだ。」

表現すご
2022/09/07(水) 20:37:15.34ID:8apPRLMp0
>>482
RBPTに最良なのはホンダと合弁会社にしてノウハウ蓄積
ホンダ撤退病が発症したら他と組む
それでもESだけは社外秘のままだろうけど
2022/09/07(水) 20:37:16.90ID:pJChPX0i0
>>481
中日が強かった時代を知ってる年代かな?
497音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-QaXK)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:41:40.11ID:+7jJzRns0
ルクレールは走行中にこの作戦どう?ってyesnoで答えられない質問飛んでくるからな
そりゃレースペースも遅くなるわ
2022/09/07(水) 20:43:25.50ID:QbeLmG1da
マックスの優勝インタビューの間ラッセルが隅に映ってるの何度見ても面白いな
2022/09/07(水) 20:45:59.55ID:+YPw6fyM0
ポルシェって本気でやる気あんの?
500音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-dTHD)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:46:56.79ID:Fm0QnA0Ua
>>496
はいそうです。強かった時代の選手がいろいろ今の選手にダメ出しするのを聞くのも辛い。ビルヌーブか!ロズベルグか!と。F1角田は強かった時代も無いからそういう辛さは無い。
2022/09/07(水) 20:48:23.14ID:KdLluZO60
>>494
ということはメルセデスのドライバーはゲ○ということか
2022/09/07(水) 20:48:48.43ID:io4qZg5F0
>>479
幸運すぎて羨ましいわ
そこまでドライバーのヘルメットに着目することが無いけど4人ならヘルメットのデザインとしてもマックスのが1番好みだな
2022/09/07(水) 20:52:03.91ID:QbeLmG1da
レッドブルキャンペーン、何かの間違いでクビアトが混じってたりしないかな
2022/09/07(水) 20:52:27.56ID:ARzAlhqn0
ジルってブルースリーぐらいの伝説だわ
2022/09/07(水) 20:58:06.24ID:IXrlIwVe0
グロージャン
2022/09/07(水) 21:00:51.68ID:io4qZg5F0
前回のハミルトンの取り乱しっぷり見るにラッセルvsハミルトンは今シーズンの見どころだな
まだまだ実力的にはハミルトンが上だと感じるけどポイントで負けたら当然チームとして序列がひっくり返るよね
2022/09/07(水) 21:00:58.81ID:txLCHlOW0
田舎は朝買って帰りに寄っても減ってる気配すら無かったわw
508音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-DWku)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:03:40.11ID:gPUYOPOE0
>>502
本当に、店員がすいませんって
俺いやぁ逆にありがとうって言ったわw
2022/09/07(水) 21:07:09.69ID:4z/DSNqB0
仕事の配達のついでにセブン寄ってフェルスタッペンと角田をゲット

クソど田舎だけどフェルスタッペンは一つしか残ってなかったわ
2022/09/07(水) 21:08:15.46ID:QbeLmG1da
>>506
ハミとハミオタが一番恐れているのは、ラッセルにランキングで負けると
「去年ハミじゃなくてラッセルだったらチャンピオン取れてたんじゃないか?」って思われること
511音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-DWku)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:09:45.18ID:gPUYOPOE0
>>507
2022/09/07(水) 21:10:21.25ID:0aVS3vhS0
>>504
ジル過大評価
ジャック過小評価
2022/09/07(水) 21:10:39.28ID:+YPw6fyM0
>>506
今年は勝てるマシンじゃないから2016みたいに連勝大量ポイントで逆転は望めないな
2022/09/07(水) 21:16:25.47ID:lEPnYeLe0
京都の街中だけど2店舗で余ってた
角田は公家顔なのにいけず
2022/09/07(水) 21:16:46.95ID:ddeh0P4J0
トトがハミルトンの無線やり取りをゲロを捨てるゴミ袋に例える

トトは綺麗にまとめたつもりなんだろうけど、
これ普段からハミルトンの文句をどう感じてるのか如実に物語ってるよね…
タッペンに抜かれた挙句、ラッセル、ルクレールと抜かれて、更にラッセルがルクレールを押さえてる
こういう展開が進むにつれてハミルトンの苦言は次第に大きくなっていった
だが、トトは俺たちはドライバーのゲロ袋だからと批判を軽んじて自身の決断を逆に称えた

昇格したばかりのラッセルを大きく上回ってみせられなかった弊害みたいなものが既に現れだしてるのかも知れない
2022/09/07(水) 21:16:52.39ID:dLp5AjgJp
角田!角田!
2022/09/07(水) 21:18:49.25ID:kSGiEohS0
>>490
WWW
2022/09/07(水) 21:21:27.99ID:io4qZg5F0
トトって今シーズンルイスにレース後の無線で直接謝る場面が多いけど代表自らが出てきて謝るのはドライバーのメンタルコントロールという意味では正しいやり方だなってイタリアンチーム2つを見て思う
2022/09/07(水) 21:22:05.60ID:N4LU7wBh0
>>490
わーお
2022/09/07(水) 21:24:32.63ID:N4LU7wBh0
ポルシェに主導権を渡したくないレッドブルF1「彼らが我々の株主になることはない」とマルコ
https://www.as-web.jp/f1/856973?all

ここまで言うなら、マテシッツ了承してんのかな
2022/09/07(水) 21:25:32.29ID:fNNtVL+W0
キーホルダー昨日数店舗回ってなんとか4種揃えた
マックスは人気なのか4店舗目でなんとかラス1残ってたのをGET
522音速の名無しさん (ワッチョイW 870d-MKXY)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:26:59.79ID:sBHYQAdj0
>>520
終活してるけど、レッドブルレーシングが無くなるのも本意ではないんでしょ。
独立したレーシングチームであり続け、他の株主に左右されない様にする。
マルコは最後に難しい仕事がきたな。
2022/09/07(水) 21:27:03.63ID:ddeh0P4J0
他の人たちが言う様に、ラッセルは優勝やFLは確かに取れてない
だけど、表彰台はハミルトンと同じ6回、最高順位も今回の2位で並んだ
フロントローどころか予選3位も一度も無いハミルトンと違いPPも取れた
更に残り7戦で30Pをリードしてもいるし、なにより去年までは低迷してるウィリアムズだった

彼としては、マシンの出来からすれば割と順調っぽさをコメントから感じるとこあるよね
ハミルトンを完全に越えたとまでは言わないが、一年目としてはボッタスは完全に過去にした感がある
最近はもっと早くラッセルを昇格させておけば去年楽に勝てたみたいな話も出るくらい
去年のボッタスは必要な位置に居なかったからなあ…
2022/09/07(水) 21:28:46.48ID:9VMsuI3c0
まあ個人的にレッドブルという名前が無くなってポルシェブランドになろうとも
チームとして強いならなんでもいいわ
マルコやホーナーたちが解雇されて激弱になったらちょっと待てやとはなるだろうが
2022/09/07(水) 21:30:00.06ID:ddeh0P4J0
ホーナーやマルコやニューエイ達は契約に守られていたので失職は気にしてなかったそうな
ただ、ポルシェの会長の性格的に、ストロールみたいなでしゃばりがありえるのを懸念したとか
船頭多くて山を登るのは勘弁だし、マテシッツ体制は信任の良例みたいなものだからねえ
あと、ポルシェがでしゃばるとそのカウンターで同じ力を持つマテシッツが説得しなきゃいけない
しかし、マテシッツは物凄くシャイな人で、記者を嫌ってメディアにも滅多に出てこないので…
そんな矢面に立たせたくなかったってのもあったんじゃないかとか言われてる
なので、レッドブルいわく「世間が心配してる内容と我々が心配してる内容は性質が違った」みたいな事を言ってる
2022/09/07(水) 21:30:04.97ID:72YHLHkG0
トトがラッセルに謝罪してるのって見たことなくね
いつもハミルトンに対しては謝罪してるイメージあるけどさ
527音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-mp+t)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:31:42.43ID:qJgGCpWka
今年のマクラーレン失速がどうにもな
ルノーは直線が伸びるのでもう少し上位に絡んでいける展開になると
目新しさがあってリフレッシュされるが、3強体制で今シーズンはほぼ確定だな
大きな話題性はフェルスタッペンの13勝越えぐらいだからな
2022/09/07(水) 21:33:39.86ID:WflHulo90
なんとなくメルセデスにはニキラウダが必要だったんだという気がしてる
ドライバーやトトを諫めなだめできる人でしょ
2022/09/07(水) 21:33:58.00ID:ULh4P0RF0
ここのスレ民みたいなこと言うとるな

Rosberg 'waiting for next Ferrari mistake'
https://www.gpfans.com/en/f1-news/91087/nico-rosberg-waiting-ferrari-mistake/
2022/09/07(水) 21:34:04.05ID:7Gzq/aJA0
金だけ出してチャンピオンポルシェですとかふざけんなとしか言えんけどなw
2022/09/07(水) 21:34:32.78ID:IOm2LTxjM
>>523
でもラッセルにスパイシーエンジンのテスト係をやらせることができたかなぁ
2022/09/07(水) 21:35:57.13ID:ddeh0P4J0
むしろ解雇される心配よりニューエイが部下を庇って一緒に出て行く心配の方があったかもね
HPPで似たような事があったので…
メルセデスが自社の技術者を保護する為に規模縮小と同時に旧イルモア組追い出してメルセデス技術者と挿げ替えた
このリストラに心を痛めた旧イルモア重鎮達は制止を振り切って部下達と一緒に新天地を目指したと指摘されてる
ありえない勢いでHPPの重鎮達が部下を引き連れて辞めたのはここらがあったとか
トトは重鎮だけはと彼らを必死に引きとどめてたけど、効果なかったね。これをレッドブルは直に見てたからな…
ニューエイがレッドブルに留まった一番の理由はチーム立ち上げ時から可愛がってきた部下達をファミリー扱いしてるからだしね
2022/09/07(水) 21:36:04.46ID:io4qZg5F0
>>526
確かに
昨シーズンボッタスが完全にやる気を失ってたの考えると別にハミを特別気にかけてるだけだなw
2022/09/07(水) 21:36:58.76ID:ddeh0P4J0
>>531
まあ、メルセデスファンやハミルトンファン達のタラレバ話だから…
それくらいボッタスとラッセルの成績安定度の差にショック受けてるって程度の話だね
2022/09/07(水) 21:37:32.14ID:kSGiEohS0
でもぶっちゃけハースポルシェでやりますーの、アルファロメオポルシェでやりますーの、きたらビビるだろW
536音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-mp+t)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:38:55.55ID:qJgGCpWka
ラッセルは若いしチャンピオンへ登り詰めたいという野望や
士気も高そうだからな
2022/09/07(水) 21:39:01.85ID:0aVS3vhS0
来年は円安でチケットも買えなくなるかもな
2022/09/07(水) 21:39:03.44ID:lEPnYeLe0
シューマッハ父が引退してからまだ10年も経ってないのか
早く起きなさいよ
539音速の名無しさん (ワッチョイW 870d-MKXY)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:39:56.65ID:sBHYQAdj0
>>535
アルファロメオポルシェはどうやっても無理だろ。
今もザウバーチームなんだし。
2022/09/07(水) 21:41:13.35ID:ULh4P0RF0
ラッセルは血気盛んな若者で良きかな
2022/09/07(水) 21:42:22.90ID:ddeh0P4J0
>>528
トトもハミルトンも我が強い人だったからね
この二人を窘められる唯一の存在だったからなあ
あと、何かとうるさいメルセデス本社を取締役との個人パイプの太さで説得出来る人だった
メルセデス本社ってハミルトン採用にすら抵抗してたからな…
ロス・ブラウンやニック・フライ達が本社を説得してみせたラウダを滅茶苦茶称えてたのが印象深い
二人はもう説得を諦めてたそうなんで

ラウダ「分かった。俺が説得する心配すんな」これはしびれるわな自伝にも書くわw
542音速の名無しさん (ワッチョイW 5f93-28b9)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:43:07.52ID:C4hdXl700
ボッタスはガンユーに普通に負けたりしてるし、実はそんなに速くもなかったんじゃないかって気がする。
543音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-mp+t)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:01.06ID:qJgGCpWka
そうそう会話を通じて諫められる事を収められる人材がいなくなったな
2022/09/07(水) 21:44:09.48ID:ddeh0P4J0
>>529
ルクレールまで同じ事を言ってるし…もう世界中がそうなんじゃなかろうか
っていうか、確かにフェラーリはやらかし多めだけど、今年は特に酷くない?
2022/09/07(水) 21:44:37.53ID:kSGiEohS0
アンドロ目玉のラーアーセル
2022/09/07(水) 21:45:02.62ID:QBpTwyls0
ラッセルならボッタスミサイルもスパイシーテストもないからなぁ
547音速の名無しさん (ワッチョイ 5f02-OBRa)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:45:44.63ID:omnfDS7l0
レッドブル買って職場の人に配るわ!
https://f1-gate.com/japan_gp/f1_70642.html?fbclid=IwAR2CcozN9DcDmqtRAOfl7LXJsiXbJzDh-JDgkjrsGjQK3jxTzz-9VtlNC0Q
2022/09/07(水) 21:45:46.12ID:OVRMXDgV0
もうアウディ・ザウバー・ポルシェにすりゃええやん
アウディのPUにポルシェのバッヂつけてさ
549音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-mp+t)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:46:00.87ID:qJgGCpWka
ルクレールが次第に自虐的になっているような感じが残念だね
表情も次第に士気がなくなっているし
2022/09/07(水) 21:46:12.57ID:kSGiEohS0
魚の目玉のかーたーちー
551音速の名無しさん (ワッチョイW bf92-p/3H)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:48:31.71ID:6wC6HXS20
F1メディア、関係者によるここまでの「フェラーリ叩き無罪」ぶりは手放しで喜んでいいんかな?

一昔前のフェラーリ優遇F1の反動どころか、イギリス大正義F1になってる感じはする
2022/09/07(水) 21:48:55.75ID:KMI1Vs2ZM
ラッセル
ルクレール
ノリス
フェルスタッペン

将来的にはこの辺の4強対決になっていくだろうなぁ
2022/09/07(水) 21:49:34.34ID:3nElxzYZM
セブンのレッドブルキャンペーンは近所は余り倒してるとこが多いけど、朝行ったところはペレスだけ全滅しててワロタ どの勢力が動いたんや
2022/09/07(水) 21:50:55.71ID:4w1VZhkU0
フェラーリが叩かれてる?
呆れられてるだけじゃねーの?
2022/09/07(水) 21:51:20.93ID:lEPnYeLe0
一体どこシコに住んでるんだ
2022/09/07(水) 21:51:42.00ID:ddeh0P4J0
>>551
色々な人が指摘してることだけど、ビノット達のコメントが反省ゼロなのが火に油を注いでるそうな
それに加えて、残り7レースでもまだやらかさないかと気が気でないのだとか
だから、元フェラーリ関係者だとか、ティフォシとかもげんなりしながらコメントしてる感ある
せめて反省くらいはしろよっていうな。タダでも嫌だみたいな無茶苦茶さを感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況