!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 96laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652999047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 97laps
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイ ffcc-GsVe [175.177.40.31])
2022/07/16(土) 17:41:23.19ID:BsBVh/Rr02音速の名無しさん (ワッチョイW 6dc2-vdDo [124.99.103.187])
2022/07/16(土) 21:45:46.42ID:yGDpb5VB0 1乙
2get
2get
3音速の名無しさん (ワッチョイW 6dc2-vdDo [124.99.103.187])
2022/07/16(土) 21:46:16.69ID:yGDpb5VB0 3といえぱティレル
4音速の名無しさん (ワッチョイ ab12-GsVe [153.168.133.55])
2022/07/17(日) 22:44:23.84ID:Rn47zbcm0 「・・・、同じ話を何回転させるんだよ・・・」だったかな
5音速の名無しさん (ワッチョイ 3b3a-eHP4 [39.110.4.206])
2022/07/17(日) 23:19:26.07ID:Z6w6Wxsx0 5といえばウィリアムズ
このスレタイだとマンセルパトレーゼブランドルが乗ってるな
このスレタイだとマンセルパトレーゼブランドルが乗ってるな
6音速の名無しさん (ワッチョイW bbac-9QVv [111.216.15.218])
2022/07/18(月) 02:03:52.22ID:2SPzZLka0 6と言えばパトレーゼ
ベネトンでもそのまま
ベネトンでもそのまま
7音速の名無しさん (ワッチョイW e3c0-xrWN [125.198.226.0])
2022/07/18(月) 06:13:20.73ID:3omdTcXR0 7と言えば86年のパトレーゼ
8音速の名無しさん (ワッチョイ 1d7f-pN0Z [180.220.14.10])
2022/07/18(月) 06:41:11.92ID:q7ob1Rv70 ∞MUGEN
9音速の名無しさん (ワッチョイW edb8-PSY3 [60.148.204.91])
2022/07/18(月) 07:40:21.80ID:mOR8yhod0 7、8のブラバムが真っ先に消えた93年
9は89年からアロウズ
アルボレートかワーウィックか
9は89年からアロウズ
アルボレートかワーウィックか
10音速の名無しさん (ワッチョイ edb8-Vb2/ [60.74.166.248])
2022/07/18(月) 09:29:06.85ID:GeoWAzUz0 ナンバー固定はウィリアムズレッド5とフェラーリ27以外認めないと何度言えば分かるのだ
11音速の名無しさん (ワッチョイ 3b3a-eHP4 [39.110.4.206])
2022/07/18(月) 09:53:51.05ID:xXKreNRo0 フェラーリが27になったのはT5がポンコツなのが原因だからなんとも
12音速の名無しさん (ワッチョイ abf5-IAbu [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/18(月) 11:36:00.24ID:ZfFqiTIL0 ベルガーの28もなかなか渋いと思うが
マクラーレン時代も含めれば通算7年も28番背負ってたんだよな
ベルガーに憧れて28番つけるドライバーの出現を待ってます
マクラーレン時代も含めれば通算7年も28番背負ってたんだよな
ベルガーに憧れて28番つけるドライバーの出現を待ってます
13音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-H0yH [126.152.202.6])
2022/07/18(月) 13:26:54.33ID:GmBTrbOQp >>5
ブランドル入れるなら、シュレッサーも入れてやってよ。
ブランドル入れるなら、シュレッサーも入れてやってよ。
14音速の名無しさん (ワントンキン MMe3-fNl/ [153.237.201.230])
2022/07/18(月) 14:18:19.57ID:6ReU7/VYM ベルガーの28は渋いよね
7と8はMP4/8の印象が強いな
7と8はMP4/8の印象が強いな
15音速の名無しさん (オッペケ Sr29-jMr7 [126.156.199.35])
2022/07/18(月) 14:40:21.03ID:mkVL6uz6r 7番も8番は元々ブラバムの番号だったからね
16音速の名無しさん (スプッッ Sd89-vMwI [110.163.12.18])
2022/07/18(月) 17:39:33.21ID:Rb2vNS5md グランドエフェクトカーだったのは何年まで?
17音速の名無しさん (ワッチョイW bbac-9QVv [111.216.15.218])
2022/07/18(月) 18:20:00.42ID:2SPzZLka0 >>13
シュレッサーはそこそこ有名なのに決勝一回て異様な感じ
シュレッサーはそこそこ有名なのに決勝一回て異様な感じ
18音速の名無しさん (ワッチョイ edb8-Vb2/ [60.74.178.124])
2022/07/18(月) 18:33:16.21ID:D+jIxV060 当時見てた大半は
セナにぶつける嫌がらせをしてホンダの年間全勝の記録をぶち壊した奴
以外の記憶はゼロでしょう
セナにぶつける嫌がらせをしてホンダの年間全勝の記録をぶち壊した奴
以外の記憶はゼロでしょう
19音速の名無しさん (ワッチョイW 056c-i7in [114.163.140.140])
2022/07/18(月) 18:38:25.01ID:0IcauqEw0 シュレッサー・バギーのが有名かもな
20音速の名無しさん (ワッチョイW 1d42-fNl/ [180.51.30.219])
2022/07/18(月) 18:42:21.20ID:gssEBQsv0 >>10
わりと同意だが、このスレの時代に最も1を付けたセナの1も付け加えたい。
わりと同意だが、このスレの時代に最も1を付けたセナの1も付け加えたい。
21音速の名無しさん (ワッチョイW bbac-9QVv [111.216.15.218])
2022/07/18(月) 19:02:31.21ID:2SPzZLka0 シュレッサーには悪人イメージあったが、↓(ウィキ)読むとリアル犯罪者やん
増岡浩のマシンのリアに衝突。再スタートをする再、コ・ドライバーのアンドレアス・シュルツの両足を轢いた。幸い、主催者のヘリで駆けつけた医師が応急手当をして事なきを得た。
増岡浩のマシンのリアに衝突。再スタートをする再、コ・ドライバーのアンドレアス・シュルツの両足を轢いた。幸い、主催者のヘリで駆けつけた医師が応急手当をして事なきを得た。
22音速の名無しさん (オッペケ Sr29-jMr7 [126.156.219.169])
2022/07/18(月) 19:06:49.89ID:JiARuHz6r F1公式でハッキネンのキャリアを振り返る動画を見たけどよくできてたな
全編英語だったけど見ててすんなり入ってきたわ
全編英語だったけど見ててすんなり入ってきたわ
23音速の名無しさん (ワッチョイW a3c0-+Ps4 [211.10.40.209])
2022/07/18(月) 20:58:11.05ID:r6s/PzaC0 ベルガーって有賀さつきとやったの?
24音速の名無しさん (ワッチョイ 8df0-PUxa [182.171.146.104])
2022/07/18(月) 21:13:39.36ID:nvjHnd0M0 フジの女子アナ5人は食っただろうな
長坂もやりちんだったらしいしな
長坂もやりちんだったらしいしな
25音速の名無しさん (ワッチョイ 3b3a-eHP4 [39.110.4.206])
2022/07/18(月) 22:03:48.82ID:xXKreNRo026音速の名無しさん (ワッチョイW ab6c-gGuA [153.170.93.12])
2022/07/18(月) 22:22:50.93ID:IGZrb7830 佐藤里佳とやりたかっだ
27音速の名無しさん (ワッチョイW 9df3-eqLg [116.91.27.170])
2022/07/18(月) 22:45:10.36ID:Sp720g8+0 星野がベネトン乗ってたらデビュー戦が表彰台だったな
28音速の名無しさん (オッペケ Sr29-jMr7 [126.194.28.167])
2022/07/18(月) 22:52:40.27ID:R7u26//0r 90年当時リアルタイムで見てた人がいたら聞きたいんですが、ナニーニの一件があったときに例えば新聞とかで「星野がベネトンに?」みたいな感じで騒がれたんですかね?
29音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-9QVv [153.235.234.130])
2022/07/18(月) 23:09:14.92ID:xCXyR5KQM30音速の名無しさん (ワッチョイW 6342-xc3+ [221.188.19.30])
2022/07/19(火) 01:47:37.57ID:BHOsfDAr0 F1の凄さはパワーではなくブレーキ性能の凄さだぞ。
星野が1000馬力に乗ってても、適応できると思えん。
星野が1000馬力に乗ってても、適応できると思えん。
31音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-H0yH [126.152.202.6])
2022/07/19(火) 05:58:30.00ID:m8pR2AjZp32音速の名無しさん (ワッチョイ 1d7f-pN0Z [180.220.14.10])
2022/07/19(火) 06:45:47.80ID:kWFHoWQZ0 ベネトンが1・2したときか
モレノではなく星野が乗ってたら亜久里は2位だったな
モレノではなく星野が乗ってたら亜久里は2位だったな
33音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-HxEo [106.130.142.141])
2022/07/19(火) 09:29:38.74ID:oUOl3NJQa35音速の名無しさん (ワッチョイW 6d44-PqxY [124.145.221.229])
2022/07/19(火) 15:55:20.36ID:O/b+RYJE0 >>10
しかしマンセルはロータスで12、フェラーリで27と2、ウイリアムズでもセナの死後は2、マクラーレンでは7と結構色んな番号付けてるぞ。
とは言え、この時代何番と言えば誰って印象ではマンセル5番パトレーゼ6番の順かなあ。
フェラーリの27も元はと言えば新興のウイリアムズに負けて付けた大きい番号だし何ともな。
しかしマンセルはロータスで12、フェラーリで27と2、ウイリアムズでもセナの死後は2、マクラーレンでは7と結構色んな番号付けてるぞ。
とは言え、この時代何番と言えば誰って印象ではマンセル5番パトレーゼ6番の順かなあ。
フェラーリの27も元はと言えば新興のウイリアムズに負けて付けた大きい番号だし何ともな。
36音速の名無しさん (スッップ Sd03-hm8H [49.98.154.83])
2022/07/19(火) 16:10:28.21ID:XBpHta63d 同じ番号を長いこと付けるってのは、ドライバーズタイトルと無縁だったことの証左でしかないので、チームとカーナンバーの一体性を殊更に言うのはチームを揶揄してるようなものかと
スレタイ時期を少し遡ればフェラーリはチャンピオンの1と2を挟んで11と12だし、いろいろだよね
そもそもフェラーリでジルビルヌーブが輝いてたのは12のときでしょう
スレタイ時期を少し遡ればフェラーリはチャンピオンの1と2を挟んで11と12だし、いろいろだよね
そもそもフェラーリでジルビルヌーブが輝いてたのは12のときでしょう
37音速の名無しさん (スッップ Sd03-hm8H [49.98.154.83])
2022/07/19(火) 16:18:31.84ID:XBpHta63d なお、リジエは地味に27を付けてた年があるよ!
26と27でエントリー…
26と27でエントリー…
38音速の名無しさん (スッップ Sd03-hm8H [49.98.154.83])
2022/07/19(火) 17:35:54.44ID:XBpHta63d >>18
あれはセナの側からシュレッサーに突っ込んでいった感じにしか見えないんだけどな
あれはセナの側からシュレッサーに突っ込んでいった感じにしか見えないんだけどな
39音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-9QVv [153.235.234.130])
2022/07/19(火) 20:21:20.95ID:Uw0yzIJRM40音速の名無しさん (ワッチョイ 3b3a-eHP4 [39.110.4.206])
2022/07/19(火) 20:24:38.83ID:Vd1p3YfP0 セナも燃料ギリギリでフェラーリも迫ってきてたから焦って仕掛けたんだろう
そもそもセナは待たずに周回遅れに仕掛けるスタイルだからな
そもそもセナは待たずに周回遅れに仕掛けるスタイルだからな
41音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-9B/I [106.146.59.3])
2022/07/19(火) 20:49:40.34ID:x8VW4bi9a それでブラジルでは中嶋にぶつかったと
42音速の名無しさん (ワッチョイ 3b3a-eHP4 [39.110.4.206])
2022/07/19(火) 21:00:02.98ID:Vd1p3YfP043音速の名無しさん (ワッチョイ 1d7f-pN0Z [180.220.14.10])
2022/07/19(火) 21:00:48.59ID:kWFHoWQZ0 90年鈴鹿でプロストに追突したのも仕方ないね
44音速の名無しさん (スッップ Sd03-jS3l [49.98.225.58])
2022/07/19(火) 21:21:36.05ID:OplcacZQd 有効ポイント制のため優勝しないとポイントが増えずチャンピオンになれないプロストが
エンジンの調子が悪いけど無理して走っていることに付き合ったために
燃料が足らなくなってセナが焦ったんだっけ?
エンジンの調子が悪いけど無理して走っていることに付き合ったために
燃料が足らなくなってセナが焦ったんだっけ?
46音速の名無しさん (スッップ Sd03-hm8H [49.98.154.83])
2022/07/19(火) 22:37:10.29ID:XBpHta63d >>44
あれで後藤がプロストに激怒して、セナへの肩入れを隠さなくなっていった感じね
プロストにしたら自分のチャンピオンのために出来ることをやってるだけなんだけどもね
プロストからしたら、激怒する以前に壊れないエンジン寄越せよって話だろう
あれで後藤がプロストに激怒して、セナへの肩入れを隠さなくなっていった感じね
プロストにしたら自分のチャンピオンのために出来ることをやってるだけなんだけどもね
プロストからしたら、激怒する以前に壊れないエンジン寄越せよって話だろう
47音速の名無しさん (ワッチョイ abf5-IAbu [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/20(水) 15:36:26.38ID:BbhfR1+A0 「うちの息子も最初はプロストにすごく憧れて背番号11つけてたんですよ、
それでああなっちゃって11番やめちゃいましたけどね」89年末くらいに
こういう後藤のインタビュー読んだの思い出した、たしかサッカーだったかな
それでああなっちゃって11番やめちゃいましたけどね」89年末くらいに
こういう後藤のインタビュー読んだの思い出した、たしかサッカーだったかな
48音速の名無しさん (ワッチョイW edb8-/1kL [60.75.254.15])
2022/07/20(水) 22:05:10.84ID:kMDG3/x60 11番って野球サッカー共に名選手が着ける番号ってイメージがあるけど、12番は意外と思い浮かばないもんだね
49音速の名無しさん (ワッチョイW ab6c-gGuA [153.170.93.12])
2022/07/20(水) 22:06:23.91ID:EPjADRgZ0 11番といえば岬くん
50音速の名無しさん (スッップ Sd03-jS3l [49.98.216.11])
2022/07/21(木) 07:22:00.14ID:FtTEWUISd >>47
当時はそのコメントを信じてた人がたくさんいたんだろうな。
当時はそのコメントを信じてた人がたくさんいたんだろうな。
51音速の名無しさん (ワッチョイW e3f6-eqLg [123.218.17.28])
2022/07/21(木) 09:18:46.35ID:+8vTh1D50 三十年以上経て明らかなことは
F1におけるジャップはとてつもなく無能
F1におけるジャップはとてつもなく無能
52音速の名無しさん (ワッチョイ edb8-Vb2/ [60.74.183.72])
2022/07/22(金) 17:54:16.27ID:Ap75ZTnb0 プロストやっぱり悪い奴だなー許せんわ
53音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-9QVv [153.235.234.130])
2022/07/22(金) 20:35:10.55ID:97ZmxlZHM 録画してた栄光のル・マン見たが貴重なクルマ(レプリカもあるみたいだけど)壊しまくって凄いな。誰が誰だか全然分からんが。
ニキラウダの映画もそろそろ見るか…
ニキラウダの映画もそろそろ見るか…
54音速の名無しさん (スッップ Sd03-jS3l [49.96.30.211])
2022/07/22(金) 23:36:09.76ID:f7xPXxUad 後藤はテレメトリーシステムでプロストのエンジンの調子が悪いこともセナの燃料消費量が多いこともわかってたのに
なんで無線でセナに伝えなかったのだろうか?
なんで無線でセナに伝えなかったのだろうか?
55音速の名無しさん (ワッチョイ b58e-e3T1 [122.251.128.149])
2022/07/22(金) 23:42:40.76ID:8PH5Y6ek0 ベネトンのセーターを何着も買ったなあ
56音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.160.60])
2022/07/23(土) 03:00:26.94ID:xxivxhHxd >>54
ジョイントナンバーワンだと、チームオーダーは出せないんじゃね
いくら情報を与えようが、最終的な判断をするのはドライバー任せだろうし
後藤は、ドライバー同士が潰しあいをすることは想定してなかったんじゃないかなあ
そして、チームメイト同士の争いであっても、共倒れを仕掛けることが「汚い手段」に思えたんだろうね
チームオーナーとエンジンメーカーとドライバー、同じチームに居ても同床異夢なのは仕方ないと思うんだけど、後藤はそれが許せなかったんだろうねえ
ジョイントナンバーワンだと、チームオーダーは出せないんじゃね
いくら情報を与えようが、最終的な判断をするのはドライバー任せだろうし
後藤は、ドライバー同士が潰しあいをすることは想定してなかったんじゃないかなあ
そして、チームメイト同士の争いであっても、共倒れを仕掛けることが「汚い手段」に思えたんだろうね
チームオーナーとエンジンメーカーとドライバー、同じチームに居ても同床異夢なのは仕方ないと思うんだけど、後藤はそれが許せなかったんだろうねえ
57音速の名無しさん (スップ Sd22-Erzq [49.97.101.45])
2022/07/23(土) 07:55:20.50ID:+3xy+Cood 前からずっと不思議なんだがなんで日本人ドライバーってヘンな名前が多いんだろう
亜久里、右京、タキ、左近、虎之介、可夢偉
下のカテゴリーでも万璃音とかもいるし何なんだろうね
亜久里、右京、タキ、左近、虎之介、可夢偉
下のカテゴリーでも万璃音とかもいるし何なんだろうね
58音速の名無しさん (スププT Sd22-KxVo [49.98.250.14])
2022/07/23(土) 08:47:28.57ID:Z8EWj4IJd 子供をレーシングドライバーにできるような親は特殊。金持ち(国際的・先進的)ってことじゃないかな。
海外で通用するような名前を意識しているのか、教養が違うのかわからんけれど、世間一般的な名前にはしてないって思ってる。
亜久里といえば、浮谷東次郎さんのマンガだかに親父が出てきて、スポーツ選手は幼少からの環境だなとか思ったな。
海外で通用するような名前を意識しているのか、教養が違うのかわからんけれど、世間一般的な名前にはしてないって思ってる。
亜久里といえば、浮谷東次郎さんのマンガだかに親父が出てきて、スポーツ選手は幼少からの環境だなとか思ったな。
60音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-1vhT [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/23(土) 09:22:05.61ID:hWaU/pTh0 右京 左近 隆智穂なんてのは上流階級っぽい名前ではあるな、同級生で
公望(きんもち)君がいたけど親はヤメ検弁護士だったな
亜久里 可夢偉 虎之介あたりはどちらかというとDQN系キラキラネームっぽい
公望(きんもち)君がいたけど親はヤメ検弁護士だったな
亜久里 可夢偉 虎之介あたりはどちらかというとDQN系キラキラネームっぽい
61音速の名無しさん (ワッチョイW d7e8-Z8Ex [118.241.97.105])
2022/07/23(土) 10:09:31.87ID:zea0xUqv0 ということは岩佐歩夢もF1向きな名前ということか。
62音速の名無しさん (ワッチョイ 4b85-otHd [218.41.128.61])
2022/07/23(土) 11:03:46.93ID:fJSVHkhe0 俺は晋三だわ
63音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-Z8Ex [106.129.153.89])
2022/07/23(土) 13:08:35.36ID:zIjJKPlVa 銃殺される運命だな
64音速の名無しさん (ワッチョイW 8744-3u4m [124.145.221.229])
2022/07/23(土) 13:54:34.95ID:zml45zOi0 亜久里は初めて見た時相当奇天烈な名前だと思ったけど、他はそこまで変でもなくね?
今のアラフィフ世代はクラスの8割以上は伝統的というか平凡な名前だったろ?
女子は6割方○子だったし。
いつぐらいからそうじゃなくなったんだろうな?
今のアラフィフ世代はクラスの8割以上は伝統的というか平凡な名前だったろ?
女子は6割方○子だったし。
いつぐらいからそうじゃなくなったんだろうな?
65音速の名無しさん (ワッチョイW 666c-fh/8 [153.239.16.135])
2022/07/23(土) 16:07:25.04ID:mT0jIf7o0 >>64
中森明菜や中山美穂が売れた頃から
中森明菜や中山美穂が売れた頃から
66音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-1vhT [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/23(土) 16:47:15.42ID:hWaU/pTh0 亜久里の父ちゃんが「息子の名前は(あっちゃんくりちゃん)ていう漫画から
つけた」って言ってたな
つけた」って言ってたな
67音速の名無しさん (ワッチョイ 5f7f-0NZL [180.220.14.10])
2022/07/23(土) 17:11:11.34ID:N3yM0vMe0 娘の名前は、父親の初恋の人、もしくは好きなアニメキャラの名前を付ける傾向がある
これ豆な(´・ω・`)
これ豆な(´・ω・`)
68音速の名無しさん (ワッチョイW 666c-37+K [153.170.93.12])
2022/07/23(土) 17:15:48.70ID:XTHSkUF30 クリリンのことかー!
69音速の名無しさん (ワッチョイW 825b-Lu9f [125.197.161.68])
2022/07/24(日) 07:44:35.64ID:etD3lvOZ070音速の名無しさん (ワッチョイW 73c3-23Cs [210.143.31.74])
2022/07/24(日) 07:54:01.44ID:bJSB0DNj071音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-1vhT [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/24(日) 09:32:14.28ID:N994+uf40 親が国際的な仕事してると子供に海外で通用しそうなかつ発音しやすい名前
つけたりするね、mizuhaとかはそういう感じがする
ミズハ、ミズア、ミザア、言い易そう
大学時代に色々世話してくれた教授(仏文学)は息子に真忠(マチュー、マシュー)と命名してた
つけたりするね、mizuhaとかはそういう感じがする
ミズハ、ミズア、ミザア、言い易そう
大学時代に色々世話してくれた教授(仏文学)は息子に真忠(マチュー、マシュー)と命名してた
72音速の名無しさん (ワッチョイW 8744-3u4m [124.145.221.229])
2022/07/24(日) 11:00:09.92ID:L/wOVXyi0 外国人っぽい名前付けても、日本のパスポート表記はローマ字だから結構格好悪い事になる場合もあるけどなw
73音速の名無しさん (ワンミングク MMdb-LvhH [58.90.88.80])
2022/07/24(日) 11:39:39.89ID:iGgOTxH4M とりあえず女の子はナオミって名前にしておけば
国際化にも対応できるだろう
国際化にも対応できるだろう
74音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-EP3/ [60.101.251.78])
2022/07/24(日) 11:58:28.27ID:Nri7KFFv0 別に名前で受け入れられる訳じゃないから
純日本風の名前でも活躍すれば受け入れられる
外人に馴染みやすい名前付けるとか欧米コンプレックスも良いとこだわ
純日本風の名前でも活躍すれば受け入れられる
外人に馴染みやすい名前付けるとか欧米コンプレックスも良いとこだわ
75音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/24(日) 12:07:27.88ID:iCuargLrd とりあえず子供はヒロミって名前にしておけば
男女どちらにも対応できるだろう
性別転換しても使えるZE!
男女どちらにも対応できるだろう
性別転換しても使えるZE!
76音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/24(日) 12:12:13.42ID:iCuargLrd >>74
日本語話者以外には発音が難しい音もあるから、現地の名前をニックネーム的に使うのはよくあるよ。
名前がある程度固定化されてる文化圏だと、言い慣れない日本語名だと、最終的には現地にある似た名前をニックネームとして呼ばれ始めることも多いから、結局こちらから名乗るのが楽
日本語話者以外には発音が難しい音もあるから、現地の名前をニックネーム的に使うのはよくあるよ。
名前がある程度固定化されてる文化圏だと、言い慣れない日本語名だと、最終的には現地にある似た名前をニックネームとして呼ばれ始めることも多いから、結局こちらから名乗るのが楽
77音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/24(日) 12:25:11.78ID:iCuargLrd 書き遅れたけど、確かに先んじて英語風の名前を付ける親がアホというのは思う
現地名は後から付けたっていいんだしな
そういう意味で、英語圏で暮らす中国人や韓国人のほうがスマートやな
お前絶対 Sean ちゃうやろ、みたいなのも多いけどw
現地名は後から付けたっていいんだしな
そういう意味で、英語圏で暮らす中国人や韓国人のほうがスマートやな
お前絶対 Sean ちゃうやろ、みたいなのも多いけどw
78音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-0KrW [126.182.223.250])
2022/07/24(日) 12:34:57.66ID:YkNRHkdSp yukiでいいし。
79音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/24(日) 12:43:10.77ID:iCuargLrd イルキヤルビレート「せやな」
80音速の名無しさん (ワントンキン MMb2-LvhH [153.159.89.5])
2022/07/24(日) 12:47:36.76ID:4FF81iOoM >>74
揶揄で書いたので、そんな大真面目に返さないでくれるとありがたい
揶揄で書いたので、そんな大真面目に返さないでくれるとありがたい
81音速の名無しさん (ワッチョイW 536c-cZDw [114.163.140.140])
2022/07/24(日) 13:03:10.00ID:kRyqa7hc0 郡なのにGUNだからガンって呼ばれちゃうぞ?
82音速の名無しさん (スププT Sd22-KxVo [49.98.250.14])
2022/07/24(日) 13:50:30.30ID:LDmDEDrdd マンガの名前は別だろう
83音速の名無しさん (ワッチョイW 82f6-U4pj [123.218.17.28])
2022/07/24(日) 13:52:36.26ID:Ce0ZlJTC0 虎之助はザウバー移籍が成功してたら、その後のキャリアはまったく違った
今でも日本人で一番速かったと思っている
今でも日本人で一番速かったと思っている
84音速の名無しさん (ワッチョイ 97a4-IdmX [182.169.106.14])
2022/07/24(日) 13:54:48.97ID:pU5rMhYT0 英語喋れないコミュ障だから結局ダメかと
85音速の名無しさん (ワッチョイ 97a4-IdmX [182.169.106.14])
2022/07/24(日) 13:57:13.55ID:pU5rMhYT0 もっと言えばその選考で必死になれずに通過出来なかったのが、何よりの答え
86音速の名無しさん (スッップ Sd22-EP3/ [49.98.224.113])
2022/07/24(日) 13:59:44.26ID:1jV8nOYld でも経験の浅いデラロサとドッコイだったからなぁ
日本に帰って来て無双したから速い印象が付いたけどF1行く前もそこまで強くも無かった
日本に帰って来て無双したから速い印象が付いたけどF1行く前もそこまで強くも無かった
87音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-fG1S [106.130.75.188])
2022/07/24(日) 14:02:40.98ID:dKNjWlFVa デラロサはいいドライバーだった
88音速の名無しさん (スッップ Sd22-EP3/ [49.98.224.113])
2022/07/24(日) 14:07:01.82ID:1jV8nOYld そのデラロサをフル参戦一年目にボコった日本人が居るんだよねぇ
89音速の名無しさん (ワッチョイW 82f6-U4pj [123.218.17.28])
2022/07/24(日) 14:50:04.31ID:Ce0ZlJTC0 中嶋悟が交渉力ない無能だから虎のキャリア潰したんだろ
ザウバー移籍だけじゃない、アロウズ残留できてればクルマは速かったし飛躍の可能性はあった
ザウバー移籍だけじゃない、アロウズ残留できてればクルマは速かったし飛躍の可能性はあった
90音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-0KrW [126.182.192.16])
2022/07/24(日) 15:01:50.44ID:RgGKyn/ep ロセットとのタイム差はフェルスタッペンと同じくらいだった
91音速の名無しさん (スッップ Sd22-EP3/ [49.98.224.113])
2022/07/24(日) 15:37:32.04ID:1jV8nOYld >>90
そっちのタッペンは三流だからなぁ…
そっちのタッペンは三流だからなぁ…
92音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/24(日) 16:30:37.93ID:iCuargLrd >>89
中嶋が無能だとするなら、それはF1に送り込むドライバーに高木を選んでしまったことかな
中嶋が無能だとするなら、それはF1に送り込むドライバーに高木を選んでしまったことかな
93音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/24(日) 16:32:20.69ID:iCuargLrd 高木の行動を見た限りでは、彼がF1で成長し、F1の顔として振る舞う姿を想像することは全く不可能だからね
94音速の名無しさん (ワッチョイ 97a4-IdmX [182.169.106.14])
2022/07/24(日) 17:15:15.11ID:pU5rMhYT0 中嶋の教育が足りなかったのも確かにあるね
自分があんだけ英語喋れないことで困ったのに、なんで弟子にそのことをちゃんと伝えて教育しなかったのか
自分があんだけ英語喋れないことで困ったのに、なんで弟子にそのことをちゃんと伝えて教育しなかったのか
95音速の名無しさん (ワッチョイW 02d2-HYgu [219.126.165.1])
2022/07/24(日) 18:16:42.32ID:wVQOSZZ+0 中野は英語話せたから気が回らなかった。
海外でレース活動するなら英語は必須だから、自己鍛錬すべしと思っていた。
こんなとこかな?
フランスに縁がある亜久里や右京は英語力どうだったの?
海外でレース活動するなら英語は必須だから、自己鍛錬すべしと思っていた。
こんなとこかな?
フランスに縁がある亜久里や右京は英語力どうだったの?
96音速の名無しさん (テテンテンテン MM6e-U4pj [133.106.144.106])
2022/07/24(日) 19:09:29.79ID:aPNoIXsQM 中野はロンドン郊外の中嶋邸に野田英樹と一緒に住み込みして、レースやテスト以外の時間は師匠の中嶋家の日々の雑用をこなしてた
そのうちイギリス人の友達や彼女ができたりして自然に英語を習得した
虎は日本国内でキャリア積んだからそんな機会がなかった
そのうちイギリス人の友達や彼女ができたりして自然に英語を習得した
虎は日本国内でキャリア積んだからそんな機会がなかった
97音速の名無しさん (ワッチョイW 3f92-DAn6 [14.13.226.64])
2022/07/24(日) 20:31:44.35ID:tbUWPQpe0 虎の頭の悪さでどうにかなるわけないだろ
98音速の名無しさん (ワントンキン MMb2-LvhH [153.154.139.215])
2022/07/24(日) 21:02:17.02ID:nAkrfRqQM 虎之助は英語以前にコミュニケーション下手そうなイメージがある
99音速の名無しさん (ワッチョイW 8744-3u4m [124.145.221.229])
2022/07/24(日) 21:21:13.46ID:L/wOVXyi0 亜久里がBBCかどっかのインタビューで喋ってる映像ユーチューブで見たけど、かなりきれいな英語喋ってた。
中嶋は自分が英語苦手な時点でそもそもマネージャー適性無くないか?
中嶋は自分が英語苦手な時点でそもそもマネージャー適性無くないか?
100音速の名無しさん (ワッチョイ 4b42-otHd [218.41.152.51])
2022/07/24(日) 21:34:57.45ID:an4RgkgC0 野球やサッカーと違ってドライビング能力以外のものが要求されるんだな
そもそも日本人なんか勝たせてもらえない気もするけど
そもそも日本人なんか勝たせてもらえない気もするけど
101音速の名無しさん (テテンテンテン MM6e-hgP4 [133.106.138.229])
2022/07/24(日) 21:57:53.29ID:E4FvfrWoM102音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 12:09:57.44ID:1KxI4M4Sd >>100
マルティニ&モデナ「せやせや!」
ケケ&ハッキネン「せやろか?」
日本人には「勝たせない」というような陰謀論には辟易
被害妄想にいつまでとらわれてるんやら
そついや桜井氏や後藤氏はヨーロッパ人ドライバーに不当な扱いをしていた(非ヨーロッパ人優遇とセットで)印象があるけど、あれは反撃のつもりだったんかね
反撃なら差別的な態度をとるヤツ本人にするべきなので、あの二人は全く情けない人間だなと思うけども
マルティニ&モデナ「せやせや!」
ケケ&ハッキネン「せやろか?」
日本人には「勝たせない」というような陰謀論には辟易
被害妄想にいつまでとらわれてるんやら
そついや桜井氏や後藤氏はヨーロッパ人ドライバーに不当な扱いをしていた(非ヨーロッパ人優遇とセットで)印象があるけど、あれは反撃のつもりだったんかね
反撃なら差別的な態度をとるヤツ本人にするべきなので、あの二人は全く情けない人間だなと思うけども
103音速の名無しさん (ワッチョイ 67b1-otHd [220.211.44.48])
2022/07/25(月) 12:45:04.76ID:Xw9FXyYB0 うるせえバカ
104音速の名無しさん (スッププ Sd22-iYZM [49.105.74.186])
2022/07/25(月) 13:07:53.51ID:t/NGUUupd >>102
桜井も後藤もヨーロッパ人に強気な態度でNO!って言ってる自分のことを「俺カッケー!!」とか思ってるんだろうな。
桜井も後藤もヨーロッパ人に強気な態度でNO!って言ってる自分のことを「俺カッケー!!」とか思ってるんだろうな。
105音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-DAn6 [126.182.94.18])
2022/07/25(月) 13:18:58.27ID:5RZJyoEpp しかし、欧州での販促の意味合いが強かったのにプロストから公然と批判を受けて対抗しちゃうような状況作ったら
何の意味も無くなるし、そりゃバブル弾けたら活動終了させるよね
何の意味も無くなるし、そりゃバブル弾けたら活動終了させるよね
106音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-4/b+ [126.168.10.27])
2022/07/25(月) 13:20:54.71ID:/bvIpOmY0 中嶋ってロータスでキャリア終えた方が良かったよな。引退→すぐ亜久里表彰台だったら単純比較もされず、次世代が越えていった…といった感じで綺麗だったろうに。
107音速の名無しさん (ワッチョイ 5f7f-0NZL [180.220.14.10])
2022/07/25(月) 13:46:04.12ID:RUyKH6fc0 終わり方は難しいんちゃうかな?
綺麗に終えたのはスレ範囲内だとプロストくらいかな?
綺麗に終えたのはスレ範囲内だとプロストくらいかな?
108音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 14:19:36.10ID:1KxI4M4Sd >>104
自分のほうが立場が強いと思った相手だけに強気なだけなんだけどねw
自分のほうが立場が強いと思った相手だけに強気なだけなんだけどねw
109音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 14:23:00.18ID:1KxI4M4Sd 終わり方は人それぞれでいいんじゃね
勝てないチームを渡り歩いても、それでもF1に乗りたいと言い、それを実現できるなら幸せなことだと思うけど
勝てないチームを渡り歩いても、それでもF1に乗りたいと言い、それを実現できるなら幸せなことだと思うけど
110音速の名無しさん (ワッチョイW 8744-3u4m [124.145.221.229])
2022/07/25(月) 15:04:03.73ID:j1Mr+fxK0 ある程度(以上)満足した結果を残して、シーズン中に引退を表明して円満な感じで引退したのってプロストとベルガーぐらいかな。
トップドライバーとして結果を残していても結構皆不完全燃焼な感じで終わってるよな。
トップドライバーとして結果を残していても結構皆不完全燃焼な感じで終わってるよな。
111音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 19:15:22.85ID:1KxI4M4Sd ターボはブーストを上げてショートシフトするほうが燃費が良かったりするんです、みたいな解説を後藤がしていたことがあるけど、ホンダがそれに気づいたのは1988年のスペインGPの後(ターボ終焉の2レース前)なんじゃないかと思う。
スペインGPでは、後藤はセナに対して、2.5バールでは完走できないとしてブーストを下げて走るよう指示していたわけだからね。
プロストは(後藤の指示を無視して)ブーストを細かくいじりながら、直線では2.5バールまで上げてショートシフトしてたわけで。
後藤としては、自分が知らないことや想像の範囲を越えたことをやってのけるプロストに対して悔しかったり憎かったりしたんだろうかね。
イタリアGPの仕掛けも、勝負師の引き出し(=セナとの相討ち狙い)に気づけなかったんだろうから。
後年、後藤がプロストを評して、速いドライバーだが頭は良くない、経験からしかものを学べないが良い経験を積んだことが彼の財産だ、みたいなディスりをしてたのは、その辺のことがあるのかなと思ってる。
スペインGPでは、後藤はセナに対して、2.5バールでは完走できないとしてブーストを下げて走るよう指示していたわけだからね。
プロストは(後藤の指示を無視して)ブーストを細かくいじりながら、直線では2.5バールまで上げてショートシフトしてたわけで。
後藤としては、自分が知らないことや想像の範囲を越えたことをやってのけるプロストに対して悔しかったり憎かったりしたんだろうかね。
イタリアGPの仕掛けも、勝負師の引き出し(=セナとの相討ち狙い)に気づけなかったんだろうから。
後年、後藤がプロストを評して、速いドライバーだが頭は良くない、経験からしかものを学べないが良い経験を積んだことが彼の財産だ、みたいなディスりをしてたのは、その辺のことがあるのかなと思ってる。
112音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 19:23:15.52ID:1KxI4M4Sd エンジン技術者としては、自分の指示を否定するエンジンの使い方をされて、そのほうがパフォーマンスが高いというのが屈辱だったんだろう、と。
113音速の名無しさん (ワッチョイ aed3-WFlA [39.110.4.32])
2022/07/25(月) 20:13:50.39ID:vtnwL+3l0 それくらいホンダや後藤と仲のいいピケが実践してくれてるんじゃないの?
マンセルとの比較データ付きで
マンセルとの比較データ付きで
114音速の名無しさん (アウアウエーT Sada-e9Jx [111.239.182.235])
2022/07/25(月) 20:19:52.38ID:5OZJkNwQa セナとプロスト
本当に天才なのはプロストのほうだと誰かが言ってたような
本当に天才なのはプロストのほうだと誰かが言ってたような
115音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 20:26:20.68ID:1KxI4M4Sd116音速の名無しさん (スッップ Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/25(月) 20:28:16.35ID:1KxI4M4Sd そもそもハイブーストローレブみたいな使い方でのパフォーマンス確認ならベンチでできるし、そのほうが正確
117音速の名無しさん (ワッチョイW 2e44-kbho [119.173.126.139])
2022/07/25(月) 21:34:42.70ID:DTuNu+nn0 そもそも航空の常識だしな
118音速の名無しさん (ワッチョイ aed3-WFlA [39.110.4.32])
2022/07/25(月) 22:51:00.51ID:vtnwL+3l0119音速の名無しさん (ワッチョイW eeac-M6qy [111.216.15.218])
2022/07/25(月) 23:27:45.49ID:dfvj/3Bv0 ホンダのF1用V10エンジン、オークションで落札される。非稼働ながら約340万円は格安?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cbf5d2c2cc2124b0d30d20c0fe5f231c08bc943
凄い安い気がする。いらんけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cbf5d2c2cc2124b0d30d20c0fe5f231c08bc943
凄い安い気がする。いらんけど。
120音速の名無しさん (FAX! Sd22-4oVq [49.98.166.174])
2022/07/26(火) 00:28:13.42ID:/gLhUTT9dFOX >>118
プロストがやれることならピケもやってるはずだ、という結論に至る理由がよく分からん
プロストがやれることならピケもやってるはずだ、という結論に至る理由がよく分からん
121音速の名無しさん (FAX! Sd22-iYZM [49.105.75.167])
2022/07/26(火) 00:47:28.89ID:J2KtTLmjdFOX >>118
86年の燃料使用量は1レースあたり195リットルでブースト制限無し
87年は195リットルで最大ブースト圧が4バール
88年は150リットルで最大2.5バール
ウイリアムズ時代のピケは88年のプロストほど燃費に気を使う必要がなかったんじゃないの?
86年の燃料使用量は1レースあたり195リットルでブースト制限無し
87年は195リットルで最大ブースト圧が4バール
88年は150リットルで最大2.5バール
ウイリアムズ時代のピケは88年のプロストほど燃費に気を使う必要がなかったんじゃないの?
122音速の名無しさん (FAX! MM6e-U4pj [133.106.146.58])
2022/07/26(火) 08:06:32.11ID:W1mWUabOMFOX セナ姉の証言によると
セナ「あの小人野郎はある場面では俺にはできない走りができる。悔しいがあの野郎には部分的にこの俺を上回る才能があると認めざるを得ない」
セナ「あの小人野郎はある場面では俺にはできない走りができる。悔しいがあの野郎には部分的にこの俺を上回る才能があると認めざるを得ない」
123音速の名無しさん (ワッチョイW 530e-nmMT [114.185.92.250])
2022/07/26(火) 15:36:52.94ID:ETctit8J0 ポルトガルとスペインでプロストが勝ったあと、燃費よく走らせたプロストのエンジンの使い方を解析し、後藤がセナにその方法を伝えたのは確かだからねえ
その際の後藤の態度でプロストがブチ切れたということまでセットで当時報道されてるし
その際の後藤の態度でプロストがブチ切れたということまでセットで当時報道されてるし
124音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-oQq1 [60.75.242.51])
2022/07/26(火) 19:13:53.25ID:BekDIg8i0 モンツァでトロフィーをテイフォシにあげる様子を見て、巷で言われてるような頭脳明晰な人とはちょっと違うかなって感じはしたな
125音速の名無しさん (ワッチョイ 736d-IdmX [210.139.180.33])
2022/07/26(火) 22:37:59.78ID:DCRaoP4d0 鼻同様に性格も
まぁやりたくなるのも分かるけど
まぁやりたくなるのも分かるけど
126音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-kbho [126.156.35.70])
2022/07/27(水) 06:52:21.83ID:ocOfCR06p >>119
無限なら100万ぐらいかな
無限なら100万ぐらいかな
127音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-kbho [126.156.35.70])
2022/07/27(水) 06:54:08.31ID:ocOfCR06p128音速の名無しさん (テテンテンテン MM6e-U4pj [133.106.138.34])
2022/07/27(水) 09:04:47.90ID:WZa0wQ42M そろそろセナプロ対決をハリウッドが映画化してもいい頃だと思う
米国でF1ブームだし
米国でF1ブームだし
129音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-1vhT [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/27(水) 10:06:06.95ID:IsfTWMHm0 企画としては何回か立ち上がってるけど製作に至らずで終わってるな
10年以上前だけどセナをアントニオバンデラスが演じるという話は実現しそうだった
10年以上前だけどセナをアントニオバンデラスが演じるという話は実現しそうだった
130音速の名無しさん (スプッッ Sd42-6W7N [1.75.244.181])
2022/07/28(木) 10:51:00.67ID:mbBSIlpfd131音速の名無しさん (テテンテンテン MM6e-U4pj [133.106.179.145])
2022/07/28(木) 11:06:28.46ID:68+bYuOaM ブラジルの身内にはブラポル語のスラングで身障者を侮辱する表現でプロストをdisってたらしい
ジャック・ラフィーの嫁寝取った小人症の不倫スケベ野郎とか、あいつはチビのくせに俺よりち○ぽがでかいとか
生粋のフランス人じゃなくてトルコの少数民族の子孫とか
俺と違って実家は貧乏とか
実はフランス国民から好かれてないとか
実はベルカーより女狂いとか
女のことだけ話が合うとか
ジャック・ラフィーの嫁寝取った小人症の不倫スケベ野郎とか、あいつはチビのくせに俺よりち○ぽがでかいとか
生粋のフランス人じゃなくてトルコの少数民族の子孫とか
俺と違って実家は貧乏とか
実はフランス国民から好かれてないとか
実はベルカーより女狂いとか
女のことだけ話が合うとか
132音速の名無しさん (ワンミングク MMb2-M6qy [153.235.234.130])
2022/07/28(木) 12:00:42.50ID:rObylLzOM >>131
よくそんな情報が漏れるな
よくそんな情報が漏れるな
133音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-0KrW [126.182.226.88])
2022/07/28(木) 12:12:21.56ID:bIIRT3vjp 角田もヨーロッパ人よりも速くなったらそういうのを言われていくんだろうか。
134音速の名無しさん (テテンテンテン MM6e-U4pj [133.106.179.142])
2022/07/28(木) 12:38:57.31ID:b7qNonLPM 他にベルガーのことを凡人の天才と言ってたらしい
ベルガーの速さにセナはプレッシャーを感じていたとか
ベルガーの速さにセナはプレッシャーを感じていたとか
135音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-oQq1 [60.75.242.51])
2022/07/28(木) 14:09:08.73ID:wzQWQp7O0 91年のラスト5戦は予選ならセナとほぼ互角だったからね
三連敗した時はセナ涙目だったろうな
この速さを川井はセナの真似を止めたからと分評してたが、ベルガーがセナの走り方を真似てた記憶は無かった
三連敗した時はセナ涙目だったろうな
この速さを川井はセナの真似を止めたからと分評してたが、ベルガーがセナの走り方を真似てた記憶は無かった
136音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-oQq1 [60.75.242.51])
2022/07/28(木) 14:10:20.43ID:wzQWQp7O0 分評→評
137音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-1vhT [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/28(木) 15:37:47.85ID:PZ2OpGck0 トールマン時代にヨハンソンはフリー走行でセナよりほんのちょっと上のタイム
出したらそのあと一切口きいてくれなくなったと言ってたけどベルガーも
マクラーレン移籍初戦でポール獲って同じ目に遭わないで済んだのはセナが
昔より大人になったのかそれともベルガーの人間性だったんかね
出したらそのあと一切口きいてくれなくなったと言ってたけどベルガーも
マクラーレン移籍初戦でポール獲って同じ目に遭わないで済んだのはセナが
昔より大人になったのかそれともベルガーの人間性だったんかね
138音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-pXFP [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/07/28(木) 17:58:13.83ID:pOjguEsk0139音速の名無しさん (ワッチョイ 47b8-SXL5 [60.74.187.182])
2022/07/28(木) 18:37:42.18ID:ibopsAJB0 セナ「そんな奴いたっけ?覚えてないわ」
だろうな
だろうな
140音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-pXFP [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/07/28(木) 19:06:58.24ID:pOjguEsk0 二輪のワールドチャンピオンの四輪デビューシーズンで負かされたんだから
相当なショックだったと思うよ。
相当なショックだったと思うよ。
141音速の名無しさん (ワッチョイ 3f92-IdmX [14.11.160.97])
2022/07/28(木) 20:17:00.90ID:tvvJK8qY0 評価の定まってない新人時代はちょっとした勝った負けたでも気になるが
チャンピオンも取ってセナ=最速なんて言われてたから、気にならない余裕ができたから
ベルガーの事も一発はあるけど一貫性が無いな、とか分析済みだったからとか
チャンピオンも取ってセナ=最速なんて言われてたから、気にならない余裕ができたから
ベルガーの事も一発はあるけど一貫性が無いな、とか分析済みだったからとか
142音速の名無しさん (ワッチョイW 82f6-U4pj [123.218.17.28])
2022/07/28(木) 21:44:04.74ID:vRrourE+0 ていうか、チェコットって凄いやつだな
143音速の名無しさん (ワッチョイW 8744-3u4m [124.145.221.229])
2022/07/28(木) 22:50:43.77ID:WTX+TDlD0 ベルガーは予選でセナに勝ってもレースでは全然勝てなかったしな。
マンセルがセナと同じ車だったらどうだったんだろう?
予選は多分プロストやベルガーと同じようにセナの13勝3敗ぐらいかな。
レースではベルガーと違ってイギリス等何回かはセナに勝てそう。
マンセルがセナと同じ車だったらどうだったんだろう?
予選は多分プロストやベルガーと同じようにセナの13勝3敗ぐらいかな。
レースではベルガーと違ってイギリス等何回かはセナに勝てそう。
144音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-pXFP [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/07/29(金) 09:05:33.58ID:eN4JdK8U0 ベルガーの予選はイチかバチかで巧く行ったセクターは好タイムになる。
偶々全セクターで揃った場合だけセナを上回るって感じでは無かったか。
兎に角突っ込みの速度が異様に速いのがベルガーの特徴だった。
対照的なのがプロストで、「あれっ、何でウォームアップを2周するんだ」
と思っていると次の周はクールダウンしており、何だ予選はやらないんだ
と思って結果を見るとビックリするタイムを出していたね。
ちなみに、かなりの予選各セクターベストはベルガーだと当時の雑誌にあった。
偶々全セクターで揃った場合だけセナを上回るって感じでは無かったか。
兎に角突っ込みの速度が異様に速いのがベルガーの特徴だった。
対照的なのがプロストで、「あれっ、何でウォームアップを2周するんだ」
と思っていると次の周はクールダウンしており、何だ予選はやらないんだ
と思って結果を見るとビックリするタイムを出していたね。
ちなみに、かなりの予選各セクターベストはベルガーだと当時の雑誌にあった。
145音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-1vhT [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/29(金) 09:57:49.77ID:QAsDZGTo0 >>140
チェコットが大事故起こしてあわや脚切断で入院した時にチームの全員が
見舞いに来てくれたけどセナだけは最後までやって来なかったと言ってたな
それはライバル意識というより同僚のそういう姿を見るのが怖かったのかな
チェコットが大事故起こしてあわや脚切断で入院した時にチームの全員が
見舞いに来てくれたけどセナだけは最後までやって来なかったと言ってたな
それはライバル意識というより同僚のそういう姿を見るのが怖かったのかな
146音速の名無しさん (ニククエ Sd22-iYZM [49.105.97.60])
2022/07/29(金) 13:51:16.16ID:2y0oBJz7dNIKU >>131
セナじゃなくて信者のdisりのように聞こえるが。
セナじゃなくて信者のdisりのように聞こえるが。
147音速の名無しさん (ニククエW cfb8-oQq1 [126.161.171.64])
2022/07/29(金) 15:10:36.33ID:dg0nqEEQ0NIKU 91鈴鹿予選のベルガーのオンボードカメラを見てると、プロストとは違った意味で良くこれで最速タイム出したなと思う
148音速の名無しさん (ニククエ Sp0f-KgAm [126.166.50.209])
2022/07/29(金) 16:14:00.55ID:flId1wr5pNIKU >>140
四輪デビューじゃないよ。F2で5年位乗ったベテラン。
四輪デビューじゃないよ。F2で5年位乗ったベテラン。
149音速の名無しさん (ニククエW d7e8-Z8Ex [118.241.97.105])
2022/07/29(金) 16:41:50.48ID:Z+6y2SQJ0NIKU150音速の名無しさん (ニククエ MM6e-hgP4 [133.106.136.141])
2022/07/29(金) 18:11:55.47ID:zn+U0RffMNIKU151音速の名無しさん (ニククエ Sr0f-F6ZD [126.208.148.187])
2022/07/29(金) 18:22:45.66ID:5aWgx0uJrNIKU プロストが一見速そうに見えないのはフランケンシュタイン走法だから
右京の張子の虎走法は速そうに見えないし、実際速くなかった
右京の張子の虎走法は速そうに見えないし、実際速くなかった
152音速の名無しさん (ニククエ Sd22-U4G4 [49.105.85.204])
2022/07/29(金) 19:22:40.17ID:kMXO3pOJdNIKU153音速の名無しさん (ワッチョイW 7f42-0zQ5 [153.246.221.123])
2022/07/30(土) 01:32:32.34ID:6rJSsNnr0154音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-w1vD [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/07/30(土) 09:19:05.04ID:fRAicFfA0 セナはf1デビューイヤーだったけどいきなりno1待遇だったはず
エンジンや新パーツは全部セナ優先って言ってたな
エンジンや新パーツは全部セナ優先って言ってたな
155音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-xsFS [133.106.177.159])
2022/07/30(土) 20:50:49.87ID:2qjk1XiyM チェコットはセナにスパの予選で勝ったことがあるけど
セナがWGPでチェコットに勝つのは不可能
セナがWGPでチェコットに勝つのは不可能
156音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-yH5x [126.182.240.159])
2022/08/01(月) 09:47:40.98ID:ImTf7xBip 俺も初めてレースしきたときこんなに速くブレーキ踏むのかと感じたけどどんどん離されてしまった。
157短文 (スップ Sdff-eU2h [49.97.103.196])
2022/08/02(火) 03:24:55.09ID:J3MsXMhXd この板の推測連中笑えるなー、
アホばかりで。
アホばかりで。
158音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-L/Ys [210.143.31.74])
2022/08/04(木) 09:05:08.14ID:oduVp3f50 >>150
それはレオタードメーカー(。>﹏<。)
それはレオタードメーカー(。>﹏<。)
159音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-L/Ys [210.143.31.74])
2022/08/04(木) 09:11:23.60ID:oduVp3f50 >>135
今宮曰く、セナを真似て多角形コーナリングを実践してたんだと。
今宮曰く、セナを真似て多角形コーナリングを実践してたんだと。
160音速の名無しさん (ワッチョイ 46f5-jA2y [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/06(土) 09:28:29.56ID:nKgLxWgP0 最近ネットで安く買えるf1グランプリ特集のバックナンバーを読んでるんだけど
けっこうおもしろい(セナ逝去以降の号は値付けがかなり良心的)
95年9月号は丸々1冊アレジ尽くしと非常に偏った構成で興味深かった
@アレジがフェラーリを放出されるこれだけの理由
@フェラーリ社長に独占直撃、アレジとの契約延長はありかなしか
@アレジが語るスクーデリアフェラーリへの想い
@来季のシート予想、アレジの去就は?
意外にもアレジアレジ、いろんなチームのオーナーに「アレジを来季雇う気はあるか?」
というインタビューもあってザウバージョーダンティレルクラスに聞くならわかるけど絶対
雇えないであろうミナルディフォルティパシフィックアロウズといった泡沫チームからも
きっちりコメントを取っているあたりは面白かった
けっこうおもしろい(セナ逝去以降の号は値付けがかなり良心的)
95年9月号は丸々1冊アレジ尽くしと非常に偏った構成で興味深かった
@アレジがフェラーリを放出されるこれだけの理由
@フェラーリ社長に独占直撃、アレジとの契約延長はありかなしか
@アレジが語るスクーデリアフェラーリへの想い
@来季のシート予想、アレジの去就は?
意外にもアレジアレジ、いろんなチームのオーナーに「アレジを来季雇う気はあるか?」
というインタビューもあってザウバージョーダンティレルクラスに聞くならわかるけど絶対
雇えないであろうミナルディフォルティパシフィックアロウズといった泡沫チームからも
きっちりコメントを取っているあたりは面白かった
161音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-achD [126.161.149.108])
2022/08/06(土) 20:11:39.58ID:YP4gv1gB0 当時いくつかF1雑誌があったけどグラ特が一番読み応えあったなあ
162音速の名無しさん (ワッチョイW 466c-0BnI [153.170.93.12])
2022/08/06(土) 20:32:44.99ID:ovdUchcN0163音速の名無しさん (ワッチョイW c36c-qiwT [114.163.140.140])
2022/08/06(土) 20:46:43.74ID:SZewMHde0 段々紙質が安っぽくなったあげく休刊で寂しい限りだ
164音速の名無しさん (スップ Sdc2-Okod [49.97.105.186])
2022/08/06(土) 22:20:56.22ID:iqyN6Y2md165音速の名無しさん (スフッ Sdc2-S7Ip [49.106.217.237])
2022/08/07(日) 03:12:53.94ID:UCyiGlrYd ナンバーはセナホンダ忖度(というか書き手が日本のことしか書けないだけかも)のニオイが強い感じであまり好きじゃなかったなあ
読み物としてはうまく書けてるけど割と浅い気がした
まあ、読んでたけど
読み物としてはうまく書けてるけど割と浅い気がした
まあ、読んでたけど
166音速の名無しさん (ワッチョイ 46f5-jA2y [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/07(日) 11:38:32.71ID:jPDHWOhT0 今になってグランプリ特集読み返すと海外のジャーナリスト達のコラムは
翻訳の有能さも含めて総じてレベル高く感じる(もちろん読むに堪えないのも混じってはいるが)
それに比べると今宮さんのコラムなんかはかなり残念な感じだな
翻訳の有能さも含めて総じてレベル高く感じる(もちろん読むに堪えないのも混じってはいるが)
それに比べると今宮さんのコラムなんかはかなり残念な感じだな
167音速の名無しさん (プチプチ f7b8-N11w [60.74.184.180])
2022/08/08(月) 18:06:31.17ID:qF7S2OSJ00808 レース後のレポート記事書いてたマイクドットソンってのがアンチ医マクラーレンホンダぽかったな
負けた時は良いのはセナとエンジンだけでシャシーやら戦略やらどうしようもないさんざんこき下ろして勝った時は控えめにセナをさらっと褒めるくらいで後他チーム何やってんだよだらしねえな的な
負けた時は良いのはセナとエンジンだけでシャシーやら戦略やらどうしようもないさんざんこき下ろして勝った時は控えめにセナをさらっと褒めるくらいで後他チーム何やってんだよだらしねえな的な
168音速の名無しさん (プチプチW ffb8-achD [126.161.149.108])
2022/08/08(月) 19:39:19.96ID:SBXQAK1J00808 ナンバーと言えばそのたまにやるF1特集と大相撲の逆鉾(寺尾の兄ちゃん)のコラムが楽しみだったな
後者はプロのはずの今宮さんより文章が上手かったのではと未だに思う
後者はプロのはずの今宮さんより文章が上手かったのではと未だに思う
169音速の名無しさん (プチプチ Sdc2-S7Ip [49.106.211.244])
2022/08/08(月) 19:40:28.58ID:SerZfeMYd0808 実際のところ90-92(=プロストが抜けた後)のマクラーレンがクルマ的に苦しかったのは確かだけどな
170音速の名無しさん (ワントンキン MM52-ehQS [153.154.211.107])
2022/08/08(月) 23:04:16.24ID:8WneMlyGM プロストが残っていたらもっとマシンの出来が良かったんだろうか
171音速の名無しさん (スップ Sde2-Okod [1.66.105.122])
2022/08/08(月) 23:12:39.98ID:7GV4xh7fd プロストはプロフェッサーなんて言われてるけど全然知性派じゃないって話だな
開発能力も怪しいんじゃないか?
91年のフェラーリとか見てもさ
開発能力も怪しいんじゃないか?
91年のフェラーリとか見てもさ
172音速の名無しさん (ワッチョイW 87e8-jVOG [118.241.97.105])
2022/08/08(月) 23:14:20.15ID:IBW7D0VL0 セナとかマンセルと比べたら、十分、教授ってとこだろ。
173音速の名無しさん (スップ Sde2-Okod [1.66.105.122])
2022/08/08(月) 23:21:58.93ID:7GV4xh7fd >>172
それは植え付けられたイメージに依るモノだよね
それは植え付けられたイメージに依るモノだよね
174音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-DwZa [106.130.143.235])
2022/08/09(火) 01:17:32.33ID:Jc/gXaxza イギリスはまだ8月8日か、W末広がりの日はマンセルの69歳の誕生日だな。
マンセルも遂に70代になるのかー
ちょうどオレと20歳違いで、誕生日は月日がハーフだ。
血液型も同じO+だし、攻撃的なスタイルとドッグファイターぶりもあって、この時代当時から一番好きなんだ。
マンセルも遂に70代になるのかー
ちょうどオレと20歳違いで、誕生日は月日がハーフだ。
血液型も同じO+だし、攻撃的なスタイルとドッグファイターぶりもあって、この時代当時から一番好きなんだ。
175音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-jVOG [106.146.0.140])
2022/08/09(火) 07:58:20.38ID:w+m+C9vka >>173
植え付けられなくても、見た目でそうだろ。
植え付けられなくても、見た目でそうだろ。
176音速の名無しさん (ササクッテロラ Spff-l51t [126.157.48.161])
2022/08/09(火) 08:41:24.39ID:QhTVbt60p 当時のフェラーリがドライバーのフィードバックで劇的に車が良くなったりトラブル無くなるわけないだろ
そもそもの設計思想が古くて壊れまくりの642でドライバーの能力測られたらたまらんわ
そもそもの設計思想が古くて壊れまくりの642でドライバーの能力測られたらたまらんわ
177音速の名無しさん (スフッ Sdc2-S7Ip [49.106.207.207])
2022/08/09(火) 16:32:45.97ID:eXUILsHJd >>170
プロストが残留していたらニコルズも残っただろうね
プロストが残留していたらニコルズも残っただろうね
178音速の名無しさん (スフッ Sdc2-S7Ip [49.106.207.207])
2022/08/09(火) 16:38:14.42ID:eXUILsHJd >>171
後藤さんチーッス
実際のところ、正しいフィードバックをできることがエンジニアから見て良いドライバーなわけだからな
後藤氏がいみじくも言ってしまった、プロストは良い経験を積んでいることが財産で、経験的に何をしたら良いかをしっている、という言葉は、プロストがエンジニアにとって有能な開発の役に立つドライバーだということになるはずよね
後藤さんチーッス
実際のところ、正しいフィードバックをできることがエンジニアから見て良いドライバーなわけだからな
後藤氏がいみじくも言ってしまった、プロストは良い経験を積んでいることが財産で、経験的に何をしたら良いかをしっている、という言葉は、プロストがエンジニアにとって有能な開発の役に立つドライバーだということになるはずよね
179音速の名無しさん (スッップ Sdc2-achD [49.96.242.137])
2022/08/09(火) 16:38:38.14ID:OQ29vMt4d マニクールはプロストだからこそ優勝争い出来たと思う
あのレースはセナとパトレーゼが終始空気だったな
あのレースはセナとパトレーゼが終始空気だったな
180音速の名無しさん (スフッ Sdc2-S7Ip [49.106.207.207])
2022/08/09(火) 16:44:30.78ID:eXUILsHJd 似たような話だと、BS浜島氏がシューを評して、開発の方向性をバシっと示してくれるので有難い、というのもあったね
シューがタイヤの構造に詳しいなんてことではなくて、良し悪しや方向性を示すコメントをするのが開発の役に立つってことだからな
シューがタイヤの構造に詳しいなんてことではなくて、良し悪しや方向性を示すコメントをするのが開発の役に立つってことだからな
181音速の名無しさん (スッププ Sdc2-gFni [49.105.77.26])
2022/08/10(水) 07:47:08.15ID:41C5Jqn7d >>170
MP4/5じゃ大して良くならないでしょ。
MP4/5じゃ大して良くならないでしょ。
182音速の名無しさん (ワッチョイ 46f5-jA2y [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/10(水) 10:04:20.62ID:Ca9m7i0D0183音速の名無しさん (スッップ Sdc2-S7Ip [49.98.149.52])
2022/08/10(水) 13:08:06.04ID:+MCY12zrd184音速の名無しさん (ワッチョイW c36c-qiwT [114.163.140.140])
2022/08/10(水) 13:37:01.95ID:+BCjBGXM0 バットマンディフューザーとかニューウェイ辺りプークスクスしてたんかなw
185音速の名無しさん (ワッチョイ e36d-f7G8 [210.139.180.81])
2022/08/10(水) 15:15:57.03ID:PIlm92CQ0 それよかクロコダイルノーズの方だろう
あれは素人が見てもアウトw
あれは素人が見てもアウトw
186音速の名無しさん (スッップ Sdc2-J+rQ [49.98.154.152])
2022/08/10(水) 17:09:48.58ID:jTrLlqTFd スクイタもノーズ上げはやってたな
187音速の名無しさん (スッップ Sdc2-S7Ip [49.98.149.52])
2022/08/10(水) 17:40:11.23ID:+MCY12zrd 結局、エンジニアの立場では、クルマの開発を進めやすいプロストが欲しいんだろう
チームオーナーの立場では、手持ちのクルマを速く走らせてくれるセナが魅力的なのだろう。ホンダというワークスエンジンもタダで付いてくるしな
セナとホンダが居なくなった途端にプロストに連絡を取り、プロストもそれに応じたのだから、デニスとプロストも関係が悪かった訳ではないんだよね。フジテレビはプロストの性格が悪くてデニスと不仲になった、みたいに後年まで言いつのってたけれど
チームオーナーの立場では、手持ちのクルマを速く走らせてくれるセナが魅力的なのだろう。ホンダというワークスエンジンもタダで付いてくるしな
セナとホンダが居なくなった途端にプロストに連絡を取り、プロストもそれに応じたのだから、デニスとプロストも関係が悪かった訳ではないんだよね。フジテレビはプロストの性格が悪くてデニスと不仲になった、みたいに後年まで言いつのってたけれど
188音速の名無しさん (ワッチョイ e36d-f7G8 [210.139.180.81])
2022/08/10(水) 17:44:32.19ID:PIlm92CQ0 それに関しては89イタリアの表彰台があるからなー
189音速の名無しさん (オッペケ Srff-Yjqo [126.253.177.201])
2022/08/10(水) 18:28:38.94ID:QI7QMndCr あのプロストがあげたトロフィー持ってる人判明してないの?
190音速の名無しさん (スッップ Sdc2-S7Ip [49.98.149.52])
2022/08/10(水) 19:14:13.34ID:+MCY12zrd >>188
平穏な関係であっても、諍いの一つや二つくらいは普通にあるものだってことやな
平穏な関係であっても、諍いの一つや二つくらいは普通にあるものだってことやな
191音速の名無しさん (ワッチョイW 8f7f-/btz [180.220.14.10])
2022/08/10(水) 19:22:28.50ID:5R6nWDwc0 セナはシーズンオフの間、車に乗らないというマガママ通してたし繊細な性格?とかだったので
エンジニアからしたらプロストの方が仕事をしやすかっただろうな
エンジニアからしたらプロストの方が仕事をしやすかっただろうな
192音速の名無しさん (スッップ Sdc2-S7Ip [49.98.149.52])
2022/08/10(水) 22:33:01.57ID:+MCY12zrd >>191
1988の開幕前テストでは、MP4/4しか乗らない、そうでなければ帰る!
とやって、旧型車でのエンジンテストはプロストがやったそうだけど、そういうことを繰り返して自分のわがままを聞かせる環境を作り、自分寄りにチームを持っていこうとしたんだよね
エンジニアはそういう駆け引きや政治に巻き込まれるのは好きじゃない人が多そうよね
1988の開幕前テストでは、MP4/4しか乗らない、そうでなければ帰る!
とやって、旧型車でのエンジンテストはプロストがやったそうだけど、そういうことを繰り返して自分のわがままを聞かせる環境を作り、自分寄りにチームを持っていこうとしたんだよね
エンジニアはそういう駆け引きや政治に巻き込まれるのは好きじゃない人が多そうよね
193音速の名無しさん (ワッチョイ 46f5-jA2y [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/11(木) 09:33:17.63ID:r1uPVO500 >>191
シーズン終わって一度ブラジルに帰っちゃうととにかくささいな理由を付けて
チームからのテストの呼び出しに応じようとしないと言われてたね
それが常態化してきてその分プロストが臨時で呼ばれてテストするんだけど
そうやって自分が開発したクルマにセナはギリギリのタイミングでやってきて
乗って好タイム出すんだからプロストのストレスレベルはすごいことになってたろうね
シーズン終わって一度ブラジルに帰っちゃうととにかくささいな理由を付けて
チームからのテストの呼び出しに応じようとしないと言われてたね
それが常態化してきてその分プロストが臨時で呼ばれてテストするんだけど
そうやって自分が開発したクルマにセナはギリギリのタイミングでやってきて
乗って好タイム出すんだからプロストのストレスレベルはすごいことになってたろうね
194音速の名無しさん (テテンテンテン MMce-NYli [133.106.178.45])
2022/08/12(金) 17:03:11.12ID:zdmbI+G7M 中嶋悟から角田裕毅まで結果を残せなかった日本人ドライバーの何が問題かずっと考えてきたけど
結論にたどりついた
それは日本人は頭が悪い。ということ
まず状況判断が悪い。
さらに言えば、どのようなレース結果を求めて戦略を組み立てるのか明確な意思がない
結論にたどりついた
それは日本人は頭が悪い。ということ
まず状況判断が悪い。
さらに言えば、どのようなレース結果を求めて戦略を組み立てるのか明確な意思がない
195音速の名無しさん (スッップ Sdc2-Okod [49.98.117.203])
2022/08/12(金) 19:50:54.14ID:mlWRXVstd196音速の名無しさん (ワッチョイW 0f6c-VN3s [153.239.16.135])
2022/08/16(火) 08:27:24.88ID:jHIl9Kga0 過疎
197音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-9bk+ [60.74.188.144])
2022/08/16(火) 18:11:27.40ID:AgmE4zEB0 89年だかプロストの担当メカニックがセナのタイヤ交換係やってたというのはホントなのかね
たしかに僅差で競ってる時セナの方がやたら交換に時間かかってたからやっぱこの辺怪しいよな
たしかに僅差で競ってる時セナの方がやたら交換に時間かかってたからやっぱこの辺怪しいよな
198音速の名無しさん (ワッチョイW 6bcb-VN3s [180.221.182.208])
2022/08/16(火) 20:46:07.93ID:zAMTlvOi0 二人位しか居ないな
199音速の名無しさん (ワッチョイW 9b0e-vbQk [114.185.92.250])
2022/08/17(水) 01:00:06.27ID:LCFBZzru0 セナに何かが起きると、何でもプロストの策謀みたいに日本では言われてたからなあ
メカニックは担当ドライバーの成績によってボーナスを貰えるわけだから、プロストのメカがセナの作業に参加して足を引っ張るなんてことは想像つかないね。チーム内に揉め事のタネをわざわざ作るなんてことをデニスが許すわけないんじゃね
その論では、逆にセナの担当がプロストのピット作業をすること(そして足を引っ張ること)は無いんでしょ?
古舘とか今宮とかが言い出しそうな話ではあるけど
メカニックは担当ドライバーの成績によってボーナスを貰えるわけだから、プロストのメカがセナの作業に参加して足を引っ張るなんてことは想像つかないね。チーム内に揉め事のタネをわざわざ作るなんてことをデニスが許すわけないんじゃね
その論では、逆にセナの担当がプロストのピット作業をすること(そして足を引っ張ること)は無いんでしょ?
古舘とか今宮とかが言い出しそうな話ではあるけど
200音速の名無しさん (ワッチョイW 9b0e-vbQk [114.185.92.250])
2022/08/17(水) 01:04:36.73ID:LCFBZzru0 ↑小訂正
古舘が言い出して、今宮が「そうですねえ」みたいな感じで、否定せずにむしろ肯定的な反応をしちゃう、といった感じか
古舘が言い出して、今宮が「そうですねえ」みたいな感じで、否定せずにむしろ肯定的な反応をしちゃう、といった感じか
201音速の名無しさん (ワッチョイ 6b7f-Lyl8 [180.220.14.10])
2022/08/17(水) 10:57:28.05ID:ftO9maza0202音速の名無しさん (ワッチョイ 0ff5-Pu6B [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/17(水) 11:38:34.21ID:F0yVcsfM0 >>199
実況「セナの右リアのタイヤ交換が上手くいかずはめ直してますね、このタイムロスは痛い!」
今宮「右リアを交換してるメカ、彼は…実はプロスト担当のメカニックなんですね」
89総集編dvdではこういうのが2〜3回あった
実況「セナの右リアのタイヤ交換が上手くいかずはめ直してますね、このタイムロスは痛い!」
今宮「右リアを交換してるメカ、彼は…実はプロスト担当のメカニックなんですね」
89総集編dvdではこういうのが2〜3回あった
203音速の名無しさん (スップ Sdbf-vbQk [1.72.1.156])
2022/08/17(水) 11:55:48.01ID:AgNn01HNd204音速の名無しさん (エムゾネW FFbf-vbQk [49.106.187.234])
2022/08/17(水) 12:06:14.77ID:HALbWLEkF 1989辺りだと、タイヤ交換はスペアカー含めた全車両整備メカの混成チームなのかね
プロストのタイヤ交換では、セナ担当メカは16レースでノーミスだったのかねえ(白目)
プロストのタイヤ交換では、セナ担当メカは16レースでノーミスだったのかねえ(白目)
205音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-xlpV [106.146.49.95])
2022/08/17(水) 13:30:50.47ID:227GqUmaa プロストもぶつけてチャンピオンなったんだから擁護する必要ないだろ
206音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-U+eq [126.167.147.254])
2022/08/17(水) 14:53:31.57ID:3CgkMokPp しかしあんだけテストしてたプロストに対してタコメーターにシール貼ってやったとか自慢気に語るとか意味不明だよな
セナが乗るまで、エンジンの美味しいところ分からないくらい間抜けだったのか知ってて黙ってたのかって話だし
聞く耳持たなかったとか言うけど、テストプログラムこなせてないのにヨシとしたのかよっていう
セナが乗るまで、エンジンの美味しいところ分からないくらい間抜けだったのか知ってて黙ってたのかって話だし
聞く耳持たなかったとか言うけど、テストプログラムこなせてないのにヨシとしたのかよっていう
207音速の名無しさん (スッップ Sdbf-rYIa [49.98.147.111])
2022/08/17(水) 18:16:17.05ID:MTfXOR1nd フジテレビと古館に洗脳されてるセナ信者に何言っても無駄だと思うけど、89鈴鹿シケインは今のレギュレーションならセナにペナルティ出ると思うが・・・
208音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-Q5oj [106.146.33.75])
2022/08/17(水) 18:30:19.72ID:zmp8YuJ/a 今基準だろペナルティが出るだろうがレース後失格ではなくタイム加算だろう
209音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-9bk+ [60.74.179.30])
2022/08/17(水) 18:37:57.03ID:7rtL5gYk0 ベルガーなんか累積ペナルティポイントで何度出場停止なったか分からないだろうな
210音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-Kw/U [126.205.215.134])
2022/08/17(水) 18:52:25.47ID:oJwhCzF8r プロスト擁護すると実情に詳しいみたいな風潮あるな
211音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-xlpV [106.146.50.39])
2022/08/17(水) 19:35:59.63ID:pTJpSQu2a プロストなんてハミルトン+セナ位に汚いと思うけど
212音速の名無しさん (エアペラT SD4f-Vhcb [148.68.199.45])
2022/08/17(水) 20:31:35.02ID:18ijLf6eD214音速の名無しさん (ワッチョイW ef44-xNev [119.173.126.139])
2022/08/18(木) 15:59:19.16ID:WVCxdAq20 こういうのが87ニワカなんだよなぁw
215音速の名無しさん (ワッチョイ 1bd2-1rNW [210.139.157.254])
2022/08/18(木) 17:41:53.62ID:hU/CJBa20 86以前知ってる玄人さんが教えてくれるらしい
216音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-XvCx [60.74.187.100])
2022/08/20(土) 21:12:03.27ID:majTx4/E0 川井「ベルガーなんですが、私も気づかなかったんですけど、タイヤ交換入ったようですね」
馬場「・・・タイヤ交換!?」
さて何年何GPでの実況のやりとりでしょう?
馬場「・・・タイヤ交換!?」
さて何年何GPでの実況のやりとりでしょう?
217音速の名無しさん (ワッチョイW 0b91-rZkm [153.230.50.47])
2022/08/20(土) 21:41:57.55ID:jtcy0osX0 1992 豪州
218音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-XvCx [60.74.172.62])
2022/08/21(日) 06:38:17.94ID:NCJV+3dC0 さすがです
219音速の名無しさん (テテンテンテン MM8b-rs9D [133.106.253.75])
2022/08/21(日) 19:32:00.88ID:ruTrcWKOM 中嶋悟 無能
鈴木亜久里 普通
片山右京 無能
井上隆智穂 有能
中野信治 無能
高木虎之介 無能
佐藤琢磨 無能
中嶋一貴 普通
小林可夢偉 有能
角田裕毅 無能
鈴木亜久里 普通
片山右京 無能
井上隆智穂 有能
中野信治 無能
高木虎之介 無能
佐藤琢磨 無能
中嶋一貴 普通
小林可夢偉 有能
角田裕毅 無能
220音速の名無しさん (ワッチョイ 15ca-vcLR [220.211.145.105])
2022/08/21(日) 19:41:34.63ID:8gKyvlsU0 >>219
何においてかで話は変わって来るな
何においてかで話は変わって来るな
221音速の名無しさん (スフッ Sd43-g5M1 [49.106.213.233])
2022/08/21(日) 20:04:04.10ID:EKGeFeP0d222音速の名無しさん (ササクッテロリ Spb1-egdl [126.205.168.40])
2022/08/22(月) 03:39:25.57ID:itx05bNbp 馬鹿にかまってもらえてよかったな
223音速の名無しさん (ワッチョイW e398-Aa3u [211.135.99.185])
2022/08/22(月) 08:29:21.53ID:h03sfvfS0 ここ二人だけやな
224音速の名無しさん (ワッチョイW dbf8-A1og [39.110.122.22])
2022/08/22(月) 21:32:32.14ID:LJJHFFLl0 中嶋悟 遅い
鈴木亜久里 電気系
片山右京 一発屋
井上隆智穂 爆笑王
中野信治 遅い
高木虎之介 コミュ障
佐藤琢磨 まあまあ
中嶋一貴 遅い
小林可夢偉 有能
角田裕毅 子供
鈴木亜久里 電気系
片山右京 一発屋
井上隆智穂 爆笑王
中野信治 遅い
高木虎之介 コミュ障
佐藤琢磨 まあまあ
中嶋一貴 遅い
小林可夢偉 有能
角田裕毅 子供
225音速の名無しさん (ワッチョイW a3b9-ymFH [157.65.132.11])
2022/08/26(金) 15:07:15.49ID:MeBxpqK/0 >>224
電気系ワロタ
電気系ワロタ
226音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.90.193])
2022/08/28(日) 11:54:55.32ID:z/bY5OSza 右京、琢磨、可夢偉はF1でやれてたドライバーだとは思う。トップドライバーでは無いにしても。角田はまだ判断出来ないかな。
227音速の名無しさん (ワッチョイW f56c-ykT6 [114.163.140.140])
2022/08/28(日) 12:25:57.44ID:DtocdC6h0 右京はあの時なんとかしてベネトンに移籍すべきだった
228音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/08/28(日) 13:16:35.43ID:jylux2dz0 あのコミュ力なら顎ともうまくやれただろう
229音速の名無しさん (スッップ Sd03-dhl/ [49.98.148.195])
2022/08/28(日) 14:54:14.91ID:SLIV0K30d 小林は運転するのは上手いのかも知れないけど、育ちが悪そうな風情が苦手だったなあ…大きな企業の立場だと、小林の個人スポンサーになるのは少し躊躇しそうだな
あびる優と付き合う辺りも、さもありなんという感じだったな
小林だったら中嶋一貴のほうが安心してサポートできる
あびる優と付き合う辺りも、さもありなんという感じだったな
小林だったら中嶋一貴のほうが安心してサポートできる
230音速の名無しさん (ワッチョイW f56c-ykT6 [114.163.140.140])
2022/08/28(日) 15:07:42.06ID:DtocdC6h0 スレ年代から外れるけど可夢偉は鈴鹿で表彰台乗ったときの態度が駄目だったわ
231音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-d6Ny [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/28(日) 15:27:59.81ID:XPsWXOVf0 >>228
最近古いグラ特読み返してるんだけど「右京は愛されてる」みたいな翻訳コラムが載ってた
「93年の記者会見でワーウィックと右京が並んだ時右京は自分にとってワーウィックがいかに
憧れの人物であるかを熱弁し座を盛り上げた、そのあと女性の話になり(この5人の中で
誰と寝てみたい?)という質問にワーウィックが(んなのうちのカミさん以外に選べないよ)と
答えたら右京が間髪入れずに(じゃあ僕もワーウィックの奥さんと寝たい)と返し
満場大爆笑大拍手でスタンディングオベーションが発生した」なんての読むと人気者だったんだね
最近古いグラ特読み返してるんだけど「右京は愛されてる」みたいな翻訳コラムが載ってた
「93年の記者会見でワーウィックと右京が並んだ時右京は自分にとってワーウィックがいかに
憧れの人物であるかを熱弁し座を盛り上げた、そのあと女性の話になり(この5人の中で
誰と寝てみたい?)という質問にワーウィックが(んなのうちのカミさん以外に選べないよ)と
答えたら右京が間髪入れずに(じゃあ僕もワーウィックの奥さんと寝たい)と返し
満場大爆笑大拍手でスタンディングオベーションが発生した」なんての読むと人気者だったんだね
232音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.89.154])
2022/08/28(日) 15:44:23.25ID:aXfmJDxIa >>229
中嶋一貴は入賞はいくつかしたけど、全く記憶に残るレースが無かったな。
中嶋一貴は入賞はいくつかしたけど、全く記憶に残るレースが無かったな。
233音速の名無しさん (ワッチョイW a3c0-uwUf [211.10.40.209])
2022/08/28(日) 15:54:25.88ID:Z7dm/IQq0 メカニック跳ね飛ばしたのだけ記憶に残ってるわ
234音速の名無しさん (ワッチョイ fb81-83Bc [111.107.89.245])
2022/08/28(日) 15:57:50.89ID:D0lO7Gfk0 >>232
一貴は父と違って、予選はそれほど遅くなかったが、決勝でペース上がらず遅かった
だからオーバーテイクも少なく、印象に残ってない
唯一の見せ場がピケ子とのバトルで、右京が実況で、「あんなのに抜かれちゃダメだ。」
一貴は父と違って、予選はそれほど遅くなかったが、決勝でペース上がらず遅かった
だからオーバーテイクも少なく、印象に残ってない
唯一の見せ場がピケ子とのバトルで、右京が実況で、「あんなのに抜かれちゃダメだ。」
235音速の名無しさん (ワッチョイW a398-Iv7W [211.135.99.185])
2022/08/28(日) 15:59:22.57ID:FOE7YsTu0 二人だけのスレ
236音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.91.35])
2022/08/28(日) 18:40:34.87ID:kvh5pbbDa 右京ってベンチュリの時、ガショーと上手くやってたのかな?その辺の話全く聞いた事無いけど。チームメイト同士接触したりしてたからあまり良くなさそうな気がするが。
237音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/08/28(日) 18:42:50.64ID:jylux2dz0238音速の名無しさん (ワッチョイW eda2-JkYA [158.201.248.181])
2022/08/28(日) 19:59:43.15ID:+UYgKmJ50 ティレル時代の合同インタビューでも右京はウケてたな。F1で嬉しかった事はセナプロストに会えた事、嫌な事はウイリアムズが背後に来た時、とか普通に答えていて、横にいたプロストも爆笑してた。あんな返答は中嶋親子や虎之介とかには無理だろう。
239音速の名無しさん (ワッチョイW e30e-Jew3 [219.167.39.92])
2022/08/28(日) 23:52:50.94ID:0U1l1gw10 どの時代のF1も好きだけど、やっぱりこの時代が1番好きだな
マクラーレンMP4/4にセナが、フェラーリ641/2にプロストが、ウィリアムズFW14Bにマンセルが乗って駆け抜けた素晴らしい時代
1番好きなのはシューマッハだけど
マクラーレンMP4/4にセナが、フェラーリ641/2にプロストが、ウィリアムズFW14Bにマンセルが乗って駆け抜けた素晴らしい時代
1番好きなのはシューマッハだけど
240音速の名無しさん (スッップ Sd03-csza [49.98.116.25])
2022/08/29(月) 00:23:08.04ID:AJk0is4Td 右京はジョークを言ったら、ちゃんとジョークとして伝わってたのが良かったね。ときどき英語力の無さで真面目に言ったのにジョークになっちゃってたりはしたが。
その辺も含めて愛されキャラだったのかもしれないね。
その辺も含めて愛されキャラだったのかもしれないね。
241音速の名無しさん (スッップ Sd03-dhl/ [49.98.148.195])
2022/08/29(月) 03:59:29.71ID:pzEqMaLEd 中嶋一貴はF1では活躍できなかったけど、トヨタに行って一皮むけた気がする
アロンソが来てもナンバーワンカーのエースを張れたのは素直に評価したい
トヨタは中嶋と小林の日本人ツートップ的なことを言うけど、より大きな信頼をおいているのは小林ではなく中嶋というのも透けて見えたしな
アロンソが来てもナンバーワンカーのエースを張れたのは素直に評価したい
トヨタは中嶋と小林の日本人ツートップ的なことを言うけど、より大きな信頼をおいているのは小林ではなく中嶋というのも透けて見えたしな
242音速の名無しさん (ワッチョイW 7b2a-jOo1 [183.76.194.28])
2022/08/29(月) 09:55:55.69ID:+eOvGHcF0 >>241
速さはともかく、頭の良さと人柄は一貴の方が遥かに上だからな。
速さはともかく、頭の良さと人柄は一貴の方が遥かに上だからな。
243音速の名無しさん (スッップ Sd03-dhl/ [49.98.148.195])
2022/08/29(月) 11:24:45.29ID:pzEqMaLEd244音速の名無しさん (ニククエ Saa1-ykT6 [106.146.49.153])
2022/08/29(月) 12:24:19.66ID:ShgqifE4aNIKU TGR-E(元TMG)副社長だもんな
245音速の名無しさん (ニククエW e32c-O5vL [27.127.21.228])
2022/08/29(月) 16:31:44.29ID:9v8w7Gir0NIKU >>236
ティレル行ったときにチェザリス嫌いな亜久里が「気をつけろ」と右京に忠告したら「ガショーみたいに政治的に動いていいパーツ自分だけ優先するような真似しないだけいい」とか言ってた。
ティレル行ったときにチェザリス嫌いな亜久里が「気をつけろ」と右京に忠告したら「ガショーみたいに政治的に動いていいパーツ自分だけ優先するような真似しないだけいい」とか言ってた。
246音速の名無しさん (ニククエW e32c-O5vL [27.127.21.228])
2022/08/29(月) 16:33:34.21ID:9v8w7Gir0NIKU247音速の名無しさん (ニククエ Sd03-wt01 [49.97.105.147])
2022/08/29(月) 20:45:02.03ID:GgML7BFRdNIKU 亜久里は古舘の番組でチェザリスを凄くバカにしてた話
をよくしてた。
をよくしてた。
248音速の名無しさん (ニククエ Saa1-kEnC [106.146.18.28])
2022/08/29(月) 21:42:58.26ID:3nU8yZh2aNIKU おいおい、チェザリスを酷くしたのか亜久里だろよ
249音速の名無しさん (ニククエW 0501-eadP [202.216.113.36])
2022/08/29(月) 21:45:00.96ID:TL234eAu0NIKU 「デグナーを反対方向に曲がってクラッシュ、信じられない」的なこと言ってたような
250音速の名無しさん (ニククエW e3d2-O5vL [123.48.154.166])
2022/08/29(月) 22:38:11.39ID:gfhGkRYJ0NIKU はっきり言ってやがったよなw
亜久里「嫌いなやつ?チェザリス、だってアイツ変だもん」
亜久里「嫌いなやつ?チェザリス、だってアイツ変だもん」
251音速の名無しさん (ニククエW a398-Iv7W [211.135.99.185])
2022/08/29(月) 22:47:23.45ID:F9RS1W+g0NIKU チェザリスは鈴木亜久里なんかより上手いし速い
252音速の名無しさん (ニククエ Sd03-dhl/ [49.98.148.195])
2022/08/29(月) 23:09:40.46ID:pzEqMaLEdNIKU 変なヤツなのに自分より優秀だったら嫌いにもなるだろw
253音速の名無しさん (ニククエ 35f6-tO2g [210.139.157.65])
2022/08/29(月) 23:12:14.05ID:QNTg93Ha0NIKU スポットのジョーダンも、チェザリスのおかげでそのまま乗らせてくれなかったしなー
254音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.116.82])
2022/08/30(火) 07:29:13.01ID:5Jj3PFAOa 亜久里なんかチェザリスの足元にも及ばないよな、実績見ると。クラッシュキングって言われてたけど、亜久里だってミラー見てないってよく言われてたし。
255音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-kEnC [106.146.17.3])
2022/08/30(火) 08:02:14.99ID:ovQPT4Uba 亜久里といえば電気系(スピン)だよな
256音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.118.22])
2022/08/30(火) 08:09:35.15ID:qkhcXa6Fa 亜久里はスタートは割と上手かった。中嶋は絶望的に下手だった。
257音速の名無しさん (スップ Sd03-pc4e [49.97.107.33])
2022/08/30(火) 09:13:05.81ID:rep3v/MSd チェザリスと亜久里でスポットのシートをシェアした94年にはプロとセミプロの絶望的な差を見せ付けられたな
258音速の名無しさん (ガックシW 0671-GOUo [210.137.74.219])
2022/08/30(火) 10:07:26.86ID:920iGQ336 オンサイトでもオンラインでも衆人環視でファンに対してもスポンサーに対してもニッコニコ、あまつさえライバルとのじゃれ合いも要求される
今のF1だったらセナは一年と耐えられないだろうな
今のF1だったらセナは一年と耐えられないだろうな
259音速の名無しさん (ワッチョイ 4d7f-7jXZ [180.220.14.10])
2022/08/30(火) 10:12:35.04ID:J+xjcGTz0 そんなことはないと思うぞ
どちらかというとマンセルが耐えられないと思う
どちらかというとマンセルが耐えられないと思う
260音速の名無しさん (ワイーワ2W FF93-Pz8G [103.5.140.175])
2022/08/30(火) 10:50:03.16ID:MLi157KwF 2人共とっとと育成ラインに乗って
速くてクセのないドラになってるだろうな
人格形成の環境自体違ってくる
速くてクセのないドラになってるだろうな
人格形成の環境自体違ってくる
261音速の名無しさん (スップ Sdc3-BFiS [1.75.157.215])
2022/08/30(火) 13:05:01.39ID:eSuP+hqtd >>240
ニキ・ラウダに向かってヘビ男(だっけ?)って言って許してもらえるのは右京だけだと思う。
ニキ・ラウダに向かってヘビ男(だっけ?)って言って許してもらえるのは右京だけだと思う。
262音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/08/30(火) 17:27:08.58ID:qeR79VV60 91~92のチェザリスは速いし上手いし、円熟だったな。
191のムック本だと、すごくデータを持っていて、経験値の高いドライバーだと言われていたし、ミスを繰り返してた亜久里とは格が違うと思う。
191のムック本だと、すごくデータを持っていて、経験値の高いドライバーだと言われていたし、ミスを繰り返してた亜久里とは格が違うと思う。
263音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-kEnC [106.146.49.210])
2022/08/30(火) 19:47:32.34ID:haa8EYcDa 亜久里はミスじゃなくて電気系トラブルな。
264音速の名無しさん (ワッチョイW 6b6c-KBjn [153.188.3.136])
2022/08/30(火) 21:27:04.31ID:rr6yH8XG0 ロン・デニスやギ・リジェとかは最後まで嫌ってたと思う。
若い頃それぞれの所属チームに在籍してた頃からクラッシュしまくってたのを
ずっと根に持ってたそうだし
若い頃それぞれの所属チームに在籍してた頃からクラッシュしまくってたのを
ずっと根に持ってたそうだし
265音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.116.185])
2022/08/30(火) 21:55:35.79ID:FD/x4lKpa >>264
エディ・ジョーダンは上手くやってたな。総集編でエディが紅茶の淹れ方講座してる時、横でチェザリス笑ってたし。
エディ・ジョーダンは上手くやってたな。総集編でエディが紅茶の淹れ方講座してる時、横でチェザリス笑ってたし。
266音速の名無しさん (ワッチョイW 0d92-Jign [14.8.99.226])
2022/08/30(火) 22:35:11.25ID:8tJZ9XBf0 亜久里はあのフットワークで入賞できなかったのがな
チャンピオン争いの経験があるアルボレートと比べたら駄目なのかもしれないが
チャンピオン争いの経験があるアルボレートと比べたら駄目なのかもしれないが
267音速の名無しさん (ワッチョイW e3c0-8M8+ [125.198.226.0])
2022/08/30(火) 22:53:00.26ID:tUjpe+nC0 91、92年頃のチェザリズがインタビューで、どうすれば評価されるかわからない、と答えていた。
当時はそうりゃそうだろと思っていたが、今では30ちょいで仕事が上手く行くようになっても手遅れなのは可哀想におもっている。
当時はそうりゃそうだろと思っていたが、今では30ちょいで仕事が上手く行くようになっても手遅れなのは可哀想におもっている。
268音速の名無しさん (ワッチョイ 35f6-tO2g [210.139.157.65])
2022/08/30(火) 22:53:14.50ID:756ItXKD0 >>266
92-93の車でノーポイントはねー
92-93の車でノーポイントはねー
269音速の名無しさん (ワッチョイW bde8-kEnC [118.241.97.105])
2022/08/31(水) 00:37:28.15ID:+kpo1vYo0 亜久里がノーポイントなのは電気系のトラブルのせいだよ
270音速の名無しさん (スッップ Sd03-pc4e [49.98.162.115])
2022/08/31(水) 01:09:05.89ID:83Mf7hlLd スパグリがポシャったのも電気系トラブルだな!
271音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/08/31(水) 10:38:06.40ID:xYR95LhL0 淡々と完走してポイントゲットするアルボレートを横目に電気系を繰り返す亜久里。
真の敵はフットワークチームだった?
真の敵はフットワークチームだった?
272音速の名無しさん (テテンテンテン MMab-9UjW [133.106.142.74])
2022/08/31(水) 11:27:24.74ID:dcnSsMB+M 安心して見ていられたジャップはカムイだけだった
他の雑魚は常にイライラハラハラしながら見てた
他の雑魚は常にイライラハラハラしながら見てた
273音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-S3DF [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/31(水) 12:17:58.62ID:wR5yx/Ii0 >>271
あの年はあるボレートが予備予選に回って亜久里はシードだったんだっけ?
ジャパンマネーの力ってすごいなと思った
あるボレートは4〜5回7位で「7位にもポイントを付与すべきだ」とか言ってた記憶
それと鈴鹿でサーキット入りか帰りの道中ノー減るスクーターで警察に捕まったけど
イタリア語でまくし立てて警官が根負けして無罪放免ってエピソードを覚えてる
あの年はあるボレートが予備予選に回って亜久里はシードだったんだっけ?
ジャパンマネーの力ってすごいなと思った
あるボレートは4〜5回7位で「7位にもポイントを付与すべきだ」とか言ってた記憶
それと鈴鹿でサーキット入りか帰りの道中ノー減るスクーターで警察に捕まったけど
イタリア語でまくし立てて警官が根負けして無罪放免ってエピソードを覚えてる
274音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.100.2])
2022/08/31(水) 12:36:36.13ID:38vOZh9+a >>273
決勝だけでなく予選も亜久里に圧勝してるよね。
決勝だけでなく予選も亜久里に圧勝してるよね。
275音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp99-wt01 [126.182.207.116])
2022/08/31(水) 12:43:37.74ID:amqAXgsLp モノコックが小さくてステアリングがきれなかったからノーカン
276音速の名無しさん (ワッチョイ 4d7f-7jXZ [180.220.14.10])
2022/08/31(水) 13:50:34.24ID:o2rgGrHO0 今から思えば無限エンジンて期待を裏切るパツッとしないエンジンだったな
92年亜久里なら表彰台もう1,2回いけると思ってたのに
92年亜久里なら表彰台もう1,2回いけると思ってたのに
277音速の名無しさん (ワッチョイ 35f6-tO2g [210.139.157.65])
2022/08/31(水) 13:51:52.20ID:cMvylAP70 1995-96のリジェを見ると、そこそこ良かったと言えるんじゃなかろか
278音速の名無しさん (ワッチョイ 35f6-tO2g [210.139.157.65])
2022/08/31(水) 13:55:45.46ID:cMvylAP70 あ、1997もだ
279音速の名無しさん (ワッチョイW f56c-ykT6 [114.163.140.140])
2022/08/31(水) 14:39:38.56ID:JuDOTc+B0 ロータス109に新型エンジン乗った時はすごかったやん
280音速の名無しさん (ワッチョイ 6bf5-S3DF [153.171.127.75 [上級国民]])
2022/08/31(水) 15:13:02.78ID:wR5yx/Ii0 ホンダから移管されたv10は本当に重かったんだろうね
無限のメカの人達はエンジン積み下ろしするときに「世界中が見てるんだから
軽そうに運べ、重そうな顔するな」って言われてたらしい
無限のメカの人達はエンジン積み下ろしするときに「世界中が見てるんだから
軽そうに運べ、重そうな顔するな」って言われてたらしい
281音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.67.1])
2022/08/31(水) 18:09:11.96ID:HTB9z/bAa >>276
チャンピオンエンジンったって2年落ちだしな。ルノーだって撤退後のスーパーテック名義の型落ちエンジンではパッとしなかったし。
チャンピオンエンジンったって2年落ちだしな。ルノーだって撤退後のスーパーテック名義の型落ちエンジンではパッとしなかったし。
282音速の名無しさん (スッップ Sd03-dhl/ [49.98.148.195])
2022/08/31(水) 19:53:07.47ID:7yYoNtgad >>281
1991は
サンマリノで1-2-3-4走行
モナコでモデナ予選2位
その後は急速にV10搭載のティレルが失速したことからも、
ホンダとしてはV10がV12を脅かすことがないようにしていたのかもね
そう考えると1992のフットワークのエンジンが期待はずれだったのも納得かも知れない
ウィリアムズより遅いマクラーレンよりもさらに明確に遅いとなれば、マックスでも入賞圏内ギリギリあたりの競争力しか手にできないわな
1991の中嶋は本心どう思ってたんだろうな
エンジン名にイニシャルSNとか加えなくていいからちゃんとした競争力をくれよク●が!ですかねえ
1991は
サンマリノで1-2-3-4走行
モナコでモデナ予選2位
その後は急速にV10搭載のティレルが失速したことからも、
ホンダとしてはV10がV12を脅かすことがないようにしていたのかもね
そう考えると1992のフットワークのエンジンが期待はずれだったのも納得かも知れない
ウィリアムズより遅いマクラーレンよりもさらに明確に遅いとなれば、マックスでも入賞圏内ギリギリあたりの競争力しか手にできないわな
1991の中嶋は本心どう思ってたんだろうな
エンジン名にイニシャルSNとか加えなくていいからちゃんとした競争力をくれよク●が!ですかねえ
283音速の名無しさん (ワッチョイW fbcc-K0v5 [175.177.40.29])
2022/08/31(水) 21:27:17.06ID:Jmru2nmU0 アランジェンキンスのマシンは駄目とか、ワーウィックは乗りこなせるけど俺には無理とか
亜久里はいちいち言い訳や泣き言が多いからなぁ
しかも当時じゃなく最近でもそんなことを言ってる
亜久里はいちいち言い訳や泣き言が多いからなぁ
しかも当時じゃなく最近でもそんなことを言ってる
284音速の名無しさん (ワッチョイW eda2-JkYA [158.201.248.189])
2022/08/31(水) 22:35:09.57ID:7FnJXQvL0 中嶋もカネ引っ張ってきてるんだから、タイヤをGYにしろ!位の発言力なかったのかね。
285音速の名無しさん (ワッチョイW e36c-GOUo [123.222.98.0])
2022/08/31(水) 22:40:24.35ID:jQ8lPLaQ0 キヤノンは中嶋に興味なかったのかな
286音速の名無しさん (ワッチョイ 6b6c-YIyN [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/08/31(水) 22:51:35.88ID:NUbtSotN0287音速の名無しさん (ワッチョイW 6b6c-KBjn [153.188.3.136])
2022/08/31(水) 23:06:58.65ID:7BM2RMWP0 >>285
中嶋のスポンサーのエプソンと競合するから無い。(プリンター部門で)
中嶋のスポンサーのエプソンと競合するから無い。(プリンター部門で)
288音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp99-Pz8G [126.254.29.171])
2022/09/01(木) 05:07:12.25ID:LkqffSvjp ティレルのは悪く言うとモンキーだからなー
289音速の名無しさん (ワッチョイW e36c-GOUo [123.222.98.0])
2022/09/01(木) 07:46:02.15ID:2XkUMTkT0 むしろキヤノンに対抗するためにエプソンが中嶋を囲ったまであるな
290音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-S3DF [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/01(木) 10:16:52.57ID:2l5n1qAF0291音速の名無しさん (ワッチョイW 63b9-Jew3 [157.65.132.11])
2022/09/01(木) 12:15:33.17ID:hdaPpQZN0 >>290
そもそもフットワークの大橋氏のごり押しでシート、チーム側が渋々起用してるからな。
そもそもフットワークの大橋氏のごり押しでシート、チーム側が渋々起用してるからな。
292音速の名無しさん (ワントンキン MMe3-K0v5 [153.159.47.69])
2022/09/01(木) 12:32:28.40ID:1I2yvrrvM アルボレートやワーウィックみたいな古豪と組ませて知識と経験を吸収させる狙いもあったのかな
あいつらはベテランの引き出しで乗りこなせるけど俺は無理という甘えになっちゃった感があるが
あいつらはベテランの引き出しで乗りこなせるけど俺は無理という甘えになっちゃった感があるが
293音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-S3DF [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/01(木) 13:37:05.83ID:2l5n1qAF0 ワーウィックは担当メカニックと日付が変わる時間まで微に入り際に渡りセッティングの
打ち合わせをしてたけど亜久里は担当メカに「俺がやっとくからお前は帰っていいよ」
って言われてその通りに早上がりしてたそうだけどそれじゃイニシアチブ取れないよね
打ち合わせをしてたけど亜久里は担当メカに「俺がやっとくからお前は帰っていいよ」
って言われてその通りに早上がりしてたそうだけどそれじゃイニシアチブ取れないよね
294音速の名無しさん (テテンテンテン MMab-zO6E [133.106.179.41])
2022/09/01(木) 18:16:19.61ID:GURXIYG5M アルボレート オーバーステア好き
アグリ アンダーステア好き
ジェンキンスのマシンって素性が
オーバー傾向だから
アグリは相当恨んでるねw
アグリ アンダーステア好き
ジェンキンスのマシンって素性が
オーバー傾向だから
アグリは相当恨んでるねw
295音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp99-wt01 [126.182.231.156])
2022/09/01(木) 18:51:37.22ID:GcOQvQAbp ベルガー曰くアルボレートはこれみよがしに正反対のことをやってくるらしいよ。自伝でも触れてるくらいベルガーは嫌ってた
296音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.92.187])
2022/09/01(木) 19:01:43.26ID:LsDTrQmwa とは言えフェラーリで優勝した最後のイタリア人ドライバーだからなあ。ティフォシの中では英雄だろうな。
297音速の名無しさん (ワッチョイW 053d-ykT6 [202.208.136.102])
2022/09/01(木) 19:04:09.79ID:dgdZYGtt0 '89から見始めたんでアルボレートは下位チームをうろうろするドライバーだと思ってたら元フェラーリと知ってビックリしたなぁ
298音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/09/01(木) 21:12:49.76ID:E4X8IIb20299音速の名無しさん (ワッチョイW e3d2-O5vL [123.48.156.30])
2022/09/02(金) 01:29:58.03ID:xDvJ2mke0300音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-S3DF [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/02(金) 09:27:02.36ID:54J82Q4W0 モデナラリーニモルビデッリバドエルフィジケラ、有望なイタリアンは売るほどいたのにね
301音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp99-4BYI [126.157.33.148])
2022/09/02(金) 09:57:54.52ID:E5enTiGfp 92年はカペリよりモデナだったかなと
302音速の名無しさん (テテンテンテン MMab-m+QV [133.106.142.108])
2022/09/02(金) 10:40:02.78ID:BvZtVFBzM マクラーレン製アクティブサスペンションを搭載したフットワーク・FA14を試走したハッキネンのコメント
「この車で何で勝てないの?」
「この車で何で勝てないの?」
303音速の名無しさん (ワッチョイW f56c-ykT6 [114.163.140.140])
2022/09/02(金) 10:48:36.75ID:JzlH96z90 ギアボックスが壊れなきゃね・・・
304音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-S3DF [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/02(金) 12:21:28.97ID:54J82Q4W0 >>301
マルティニでもおもしろかったかも
マルティニでもおもしろかったかも
305音速の名無しさん (ワッチョイ 4d7f-7jXZ [180.220.14.10])
2022/09/02(金) 16:33:50.34ID:wnJr9vkf0306音速の名無しさん (ワッチョイW 6b42-Rqb8 [153.246.221.123])
2022/09/02(金) 18:23:40.23ID:mwa7KmsQ0 なんか、中島は遅い亜久里は速いと言えば通だと思ってる痛なキッズが多いけど、
亜久里は90年、日本グランプリ以外は同僚のベルナールにシーズン通してコンスタントに負けてるからね。
ベルナールってアレジよりも断然格下なのに。
その前の年も、シュナイダーよりも遅かったしな
もしかしたらタキ井上レベルかもと思ってる。
亜久里は90年、日本グランプリ以外は同僚のベルナールにシーズン通してコンスタントに負けてるからね。
ベルナールってアレジよりも断然格下なのに。
その前の年も、シュナイダーよりも遅かったしな
もしかしたらタキ井上レベルかもと思ってる。
307音速の名無しさん (ワッチョイW 7b44-OMMp [119.173.126.139])
2022/09/02(金) 18:43:13.47ID:jNf3vOPi0 だって87ニワカスレだもん
全盛期の中嶋なんて見てないよ
全盛期の中嶋なんて見てないよ
308音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/09/02(金) 19:07:33.75ID:TjQChQQq0 >>306
両方遅いって言われてますけど?w
両方遅いって言われてますけど?w
309音速の名無しさん (ワッチョイW 6b30-J4YK [153.130.142.210])
2022/09/02(金) 20:11:01.36ID:pBCjGnkd0 >>305
売れるような代物じゃなかったから・・・
売れるような代物じゃなかったから・・・
310音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-nKCz [39.110.122.22])
2022/09/02(金) 21:27:31.35ID:TjQChQQq0 今のCPUならアクティブサスを市販車に載せられる?
311音速の名無しさん (ワッチョイW 7d64-8cRJ [150.147.54.25])
2022/09/02(金) 22:02:17.19ID:6MFxqyri0312音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 00:01:37.06ID:8ZS11iKQ0 >>311
3年ぶりにF1に帰ってきたロートルに予選でぼろ敗けなのに??
3年ぶりにF1に帰ってきたロートルに予選でぼろ敗けなのに??
313音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 00:08:36.43ID:8ZS11iKQ0 しかも前年のチームメイトのアルボレートは、J.J.レートよりも同じマシンで一秒も遅いくらい劣化してたのにそんなレーサーにも惨敗
タキ井上より速かったのかも疑問だわ
タキ井上より速かったのかも疑問だわ
314音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/03(土) 12:48:41.96ID:APOu9+OU0 アルボレートはベルガーが移籍してきたあたりからずっと凋落モードか
出戻りティレルで表彰台上がったと思ったら居場所なくしてラルースに行けば
予備予選、しかもなぜかアリオーは絶好調、三顧の礼でアロウズ入りしたが
けっこう速いカッフィに勝てずポルシェエンジンはゴミだし
亜久里と組んだ年が最後の輝きだったのかな、スクーデリアイタリア→ミナルディの
キャリア最末期はまさにろうそくの火が静かに消えていくのを見てるようだった
出戻りティレルで表彰台上がったと思ったら居場所なくしてラルースに行けば
予備予選、しかもなぜかアリオーは絶好調、三顧の礼でアロウズ入りしたが
けっこう速いカッフィに勝てずポルシェエンジンはゴミだし
亜久里と組んだ年が最後の輝きだったのかな、スクーデリアイタリア→ミナルディの
キャリア最末期はまさにろうそくの火が静かに消えていくのを見てるようだった
315音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 14:12:51.26ID:8ZS11iKQ0316音速の名無しさん (ワッチョイ a5ca-+xtQ [220.211.145.32])
2022/09/03(土) 14:13:49.48ID:g4oZOOOJ0 それに関しては事故で亡くなられているからかなーと
317音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 14:18:38.82ID:8ZS11iKQ0 あと、トップチームのシートを失うと途端にペイドライバー扱いになる当時のF1の厳しさも知れた。
318音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 14:41:18.36ID:8ZS11iKQ0 >>316
甘い
ホンダが勝ったら嬉しいだろ?日本人ドライバーが勝ったらすごい嬉しいだろ?
もし、ホンダに乗った日本人ドライバーが勝ったら最高だろ?そしてチャンピオン争いなんかしたら熱狂するだろ?
それをイタリアのフェラーリでやったのがアルボレートだ。
甘い
ホンダが勝ったら嬉しいだろ?日本人ドライバーが勝ったらすごい嬉しいだろ?
もし、ホンダに乗った日本人ドライバーが勝ったら最高だろ?そしてチャンピオン争いなんかしたら熱狂するだろ?
それをイタリアのフェラーリでやったのがアルボレートだ。
319音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/03(土) 15:23:03.45ID:APOu9+OU0 アルボレートはフェラーリ在籍中はお国でタクシーに乗れなくなったらしい
運転手全員が自国の英雄から「君は速くて上手いね」というお言葉を引き出したい
あまりにドライブテク見せようと超無茶な危険運転をやるから怖くて乗るの無理だわと言ってた
運転手全員が自国の英雄から「君は速くて上手いね」というお言葉を引き出したい
あまりにドライブテク見せようと超無茶な危険運転をやるから怖くて乗るの無理だわと言ってた
320音速の名無しさん (ワッチョイW 23b2-eqaA [27.126.64.88])
2022/09/03(土) 18:05:13.68ID:X6n5hCAR0 予備予選走ることで余分に走り込めると考えるのか、予備予選落ちにビビって走らないのかじゃ出せる結果違うよな
まして、予備予選余裕で突破できるマシンならさ
まして、予備予選余裕で突破できるマシンならさ
321音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/03(土) 18:32:23.56ID:APOu9+OU0 でも89年のpqの13分の4とかは地獄だよね、特に前半はブラバムはほぼ当確
だったから実質13分の2みたいなもんだったし
アルボレートは後半pqだったけど「f1生活で一番つらい」と言ってた
だったから実質13分の2みたいなもんだったし
アルボレートは後半pqだったけど「f1生活で一番つらい」と言ってた
322音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 20:15:38.13ID:8ZS11iKQ0 89年の予備予選は厳しかったけど、88ネンノ1台だけ落ちる予備予選もなかなか厳しいと思う。
323音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-Y5v5 [126.168.194.229])
2022/09/03(土) 23:11:09.28ID:zrPHa5Yu0 中嶋88の予選落ち2回ってどうみてもヤバいだろ。7秒近く遅いw
324音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/03(土) 23:18:12.93ID:8ZS11iKQ0 >>323
一番ヤバイのは全戦予備予選落ちのやつ
一番ヤバイのは全戦予備予選落ちのやつ
325音速の名無しさん (ワッチョイ 1b81-9TNW [111.107.89.245])
2022/09/03(土) 23:58:02.01ID:A8FB+uIZ0326音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/04(日) 00:03:59.52ID:hbp1V+dT0 >>325
ベルギーはその前の年結構速かったのになんで予選落ちしちゃったんだろう?と思った。前の年はターボだったから比較できないんだろうけど。
ベルギーはその前の年結構速かったのになんで予選落ちしちゃったんだろう?と思った。前の年はターボだったから比較できないんだろうけど。
327音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/04(日) 00:06:49.18ID:hbp1V+dT0 89年の展望記事で、中嶋の表彰台の可能性のあるグランプリとして、メキシコ、ベルギー、日本が挙がってたと思う。
328音速の名無しさん (ワッチョイ d57f-Am0N [180.220.14.10])
2022/09/04(日) 00:33:03.14ID:4r/wPPGr0 89年、とっとと別チームへ移籍するべきだったね
TV中継みてるだけでも中嶋いじめ?的なものが感じられた
TV中継みてるだけでも中嶋いじめ?的なものが感じられた
329音速の名無しさん (ワッチョイW f5a2-Y5v5 [158.201.248.183])
2022/09/04(日) 01:35:47.57ID:w9OGgxDW0330音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/04(日) 03:36:31.09ID:hbp1V+dT0 >>329
えっ、全戦予備予選落ちした人のこと?
えっ、全戦予備予選落ちした人のこと?
331音速の名無しさん (ワッチョイ 4b6c-mcbg [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/09/04(日) 08:47:39.57ID:RSsiAAZl0 >>330
当時の予備予選のレベルは非常に高く、グリッド最下位争いではなかった。
予備予選組の中には本予選で中位以上のタイムを出す例も少なくなかった。
更に、当時は予選専用エンジンなのでマイレージキープなんて考えは無く
自分の予選が終わったら、ひたすら他車の邪魔をするのが通例だった。亜久里
などはシュナイダーにも邪魔をされていたな。
当時の予備予選のレベルは非常に高く、グリッド最下位争いではなかった。
予備予選組の中には本予選で中位以上のタイムを出す例も少なくなかった。
更に、当時は予選専用エンジンなのでマイレージキープなんて考えは無く
自分の予選が終わったら、ひたすら他車の邪魔をするのが通例だった。亜久里
などはシュナイダーにも邪魔をされていたな。
332音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-l+rN [119.173.126.139])
2022/09/04(日) 08:51:25.89ID:AS74Qm+P0 あの状況でエプソン持ってきてる中嶋イジメなんかやってる余裕ないよ
リソースが終わってるから1stドラでいっぱいいっぱいだっただけ
フジの洗脳は解いたほうがいい
リソースが終わってるから1stドラでいっぱいいっぱいだっただけ
フジの洗脳は解いたほうがいい
333音速の名無しさん (ワッチョイ 4b6c-mcbg [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/09/04(日) 08:53:12.20ID:RSsiAAZl0334音速の名無しさん (ワッチョイ 1b81-9TNW [111.107.89.245])
2022/09/04(日) 10:01:12.71ID:6gOGibLI0335音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/04(日) 11:26:16.79ID:sLbyt8VH0 >>331
PQのレベルが高かったのかあの年はPQ突破できれば予選落ちはまずない(例外もいたが)
って風潮だったね、だからなのか「PQ組は1時間余分に走れるから不公平だ」
みたいな声も(多分PQ免除されてる崖っぷちチームから)あったのかな
PQのレベルが高かったのかあの年はPQ突破できれば予選落ちはまずない(例外もいたが)
って風潮だったね、だからなのか「PQ組は1時間余分に走れるから不公平だ」
みたいな声も(多分PQ免除されてる崖っぷちチームから)あったのかな
336音速の名無しさん (ワッチョイ 4b6c-mcbg [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/09/04(日) 11:38:45.71ID:RSsiAAZl0 >>335
皆さんが大失望した89年の鈴鹿の結果を見ると、予備予選を突破したアリオーが
予選8位、ラリーニが10位と予備予選が、現在のQ3突破を賭けたレベルだった。
総参加台数が48台で、亜久里のチームメイトのシュナイダーが21位なので真ん中
より上位でないと予備予選突破はできなかった。
現在のQ1突破を賭けたレベルとは次元が違う。
皆さんが大失望した89年の鈴鹿の結果を見ると、予備予選を突破したアリオーが
予選8位、ラリーニが10位と予備予選が、現在のQ3突破を賭けたレベルだった。
総参加台数が48台で、亜久里のチームメイトのシュナイダーが21位なので真ん中
より上位でないと予備予選突破はできなかった。
現在のQ1突破を賭けたレベルとは次元が違う。
337音速の名無しさん (ワッチョイW 1bcc-Zh8B [175.177.40.18])
2022/09/04(日) 11:58:22.77ID:wu8TuXVk0 >>334
その時点の中嶋のドライビングスタイルに最も合っていた印象があるね
その時点の中嶋のドライビングスタイルに最も合っていた印象があるね
338音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/04(日) 12:18:00.24ID:sLbyt8VH0 >>336
ラリーニはへレス鈴鹿アデレイドで予選11-10-11位とか神がかってたね
「乗ってるクルマの差を考えるとモデナよりラリーニの方が速いんでは?」なんて
思って鈴鹿で何か所も売店回ってオゼッラグッズ探したけど見つからなかった
そもそも売ってなかったんだろうな
ラリーニはへレス鈴鹿アデレイドで予選11-10-11位とか神がかってたね
「乗ってるクルマの差を考えるとモデナよりラリーニの方が速いんでは?」なんて
思って鈴鹿で何か所も売店回ってオゼッラグッズ探したけど見つからなかった
そもそも売ってなかったんだろうな
339音速の名無しさん (スップ Sd03-SBrl [1.72.2.153])
2022/09/04(日) 14:40:48.66ID:8Ni6T5t4d ララリはスポット参戦で表彰台という快挙を成し遂げたけど、それが例のレースっていう持ってるんだか持ってないんだか分からんヤツやな
340音速の名無しさん (ワッチョイW 23b2-eqaA [27.126.64.88])
2022/09/04(日) 14:52:19.30ID:NhMqw+au0 ラリーニってあれが初入賞だったんだよな
初入賞が初表彰台でしかも母国って普段なら喜びたいはずなのに…
初入賞が初表彰台でしかも母国って普段なら喜びたいはずなのに…
341音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-/hC6 [153.159.48.141])
2022/09/04(日) 14:56:16.77ID:IQG9UCBEM 翌年以降もフェラーリのテストドライバーだったみたいだけど、他チームのレギュラーを狙う選択肢はなかったのかな
正直フェラーリにいる限りシートは代役ぐらいしかなかったんじゃないかと思うんだが、そう思うのは結果論かなぁ
正直フェラーリにいる限りシートは代役ぐらいしかなかったんじゃないかと思うんだが、そう思うのは結果論かなぁ
342音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/04(日) 15:33:46.31ID:sLbyt8VH0 フェラーリのツテでザウバーのレギュラーシート手に入れたけど
ザウバーから「チェンジ」言われて返品されたのは切なかったね
ザウバーから「チェンジ」言われて返品されたのは切なかったね
343音速の名無しさん (スップ Sd03-SBrl [1.72.5.230])
2022/09/04(日) 21:40:37.03ID:S/msE01Vd とりあえずアリオーとラリーニのコンビには何の魅力も感じられなかった
344音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-aCPP [126.161.181.255])
2022/09/05(月) 06:26:52.58ID:cG6uEVYT0 アリオーが後にマクラーレンのドライバーになり、ラリーニが97年までF1に乗るとは
男の人生とはわからないもんだね
男の人生とはわからないもんだね
345音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/05(月) 09:23:03.19ID:tSS/s/RU0 オゼッラ→リジェへの移籍って結構な出世のように見えたけどもしかすると
残留した方が89年のミラクルな走りを何回かできたかもね(予選限定かもしれんが)
さらにリジェ→モデナへの移籍でさらに泥沼にはまった感じ
残留した方が89年のミラクルな走りを何回かできたかもね(予選限定かもしれんが)
さらにリジェ→モデナへの移籍でさらに泥沼にはまった感じ
346音速の名無しさん (テテンテンテン MM4b-eyTb [133.106.177.42])
2022/09/05(月) 10:32:38.38ID:CmxHh30IM リジェは有望な若手に100万ドルのオファー出して引っこ抜くから顰蹙買ってた
そんで移籍してもキャリアを潰されるという
そんで移籍してもキャリアを潰されるという
347音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/05(月) 13:00:09.16ID:tSS/s/RU0 それなりの実績あったヨハンソンとブーツェンなんかもリジェに乗ったことで
f1キャリアが行き止まりに突き当たった感じになったね
でもそういう1流どころを雇える資金はあったんだな、不思議なチームではある
f1キャリアが行き止まりに突き当たった感じになったね
でもそういう1流どころを雇える資金はあったんだな、不思議なチームではある
348音速の名無しさん (スップ Sd03-SBrl [1.72.5.230])
2022/09/05(月) 14:13:08.17ID:y3qNYSNAd ブーツェンはリジェ時代もパッとしなかったけどジョーダンでの最期が悲惨だったな
349音速の名無しさん (ワッチョイW 9d6c-xcvj [114.163.140.140])
2022/09/05(月) 15:05:21.38ID:ryyhvw0c0 自国で人気が無いって相当なことだと思うんだけど単に地味ってだけじゃなく何かしでかしたのかね
350音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/05(月) 17:24:41.15ID:HxW7Aqzy0 >>356
当時のリジェのスポンサーは日本で言えば、JTとみずほ銀行。
当時のリジェのスポンサーは日本で言えば、JTとみずほ銀行。
351音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/05(月) 17:31:52.18ID:HxW7Aqzy0 あの頃の若手イタリア人ドライバーはシート確保に苦労してたイメージ
モデナは雨の89アデレードで、ボイコットしようと各ドライバーに声かけてたプロストに
「僕は今マシンを降りたら二度とF1に乗れなくなるかもしれないんだ」とボイコットを拒否した
モデナは雨の89アデレードで、ボイコットしようと各ドライバーに声かけてたプロストに
「僕は今マシンを降りたら二度とF1に乗れなくなるかもしれないんだ」とボイコットを拒否した
352音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/05(月) 18:27:34.31ID:tSS/s/RU0 スクーデリアイタリアとミナルディで計4つイタリアン専用シートがあったけど
イタリア人の数が多かったもんなあ
タルキーニクラスでもf1と日程がかぶらぬよう全日本3000で就職活動してた
そうだから厳しいね
イタリア人の数が多かったもんなあ
タルキーニクラスでもf1と日程がかぶらぬよう全日本3000で就職活動してた
そうだから厳しいね
353音速の名無しさん (ワンミングク MM61-/hC6 [180.7.247.233])
2022/09/05(月) 18:48:12.98ID:Td9OeEfgM 4強からの都落ちみたいな形でリジェに流れると
大抵はキャリアが終わるね
ピークを過ぎたようなもんだから必然なんだろうか
返り咲いたドライバーっていたっけ
大抵はキャリアが終わるね
ピークを過ぎたようなもんだから必然なんだろうか
返り咲いたドライバーっていたっけ
354音速の名無しさん (JPW 0Hab-HXrU [61.199.159.180])
2022/09/05(月) 20:18:30.63ID:QJxnpHT5H 93年、ブーツェン&カペリはスポンサー持込だったのかなぁ
92年のモデナも含めてどうだったんだろ
どの人も大口の個人スポンサー持ってるイメージがないんだけど
92年のモデナも含めてどうだったんだろ
どの人も大口の個人スポンサー持ってるイメージがないんだけど
355音速の名無しさん (ワッチョイW 9592-QaXK [14.13.226.64])
2022/09/05(月) 21:01:45.49ID:CZ8lDcKm0 プロストにテストで圧倒されたのが悲しすぎた
356音速の名無しさん (ワッチョイW 9538-FwlP [14.14.50.38])
2022/09/05(月) 21:48:07.72ID:BRstKiRx0 プロストは偉大すぎる
357音速の名無しさん (ワッチョイ d57f-Am0N [180.220.14.10])
2022/09/05(月) 22:18:55.91ID:bD9or0S40 停止した
358音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-c1JW [123.222.98.0])
2022/09/06(火) 01:04:20.25ID:umvD8gln0 パトレーゼブーツェンの地味リアムズが好きでした
鈴鹿の4-5フィニッシュとか
鈴鹿の4-5フィニッシュとか
359音速の名無しさん (ワッチョイW 9bf8-JW9S [39.110.122.22])
2022/09/06(火) 01:13:41.26ID:u1IHsJvS0 カネはある
ドライバーは速い
人材豊富
でも遅いのがリジェの魅力
ドライバーは速い
人材豊富
でも遅いのがリジェの魅力
360音速の名無しさん (スップ Sd03-SBrl [1.72.5.252])
2022/09/06(火) 08:10:47.72ID:cuHKvwIzd リジェチームが現存してたらリカルドは来年の候補の筆頭だったろうな
361音速の名無しさん (テテンテンテン MM4b-eyTb [133.106.142.152])
2022/09/06(火) 10:23:12.68ID:f5jhRvBnM ティレル020は、どのコースでもストレートは1番速かった
362音速の名無しさん (ワッチョイW 8d7c-fRo6 [122.248.79.106])
2022/09/06(火) 14:14:51.08ID:CpM+e1gi0 今日はポール・ベルモンドの親父さんのジャン=ポール・ベルモンドの一周忌。
ベルモンドは親の七光りだの言われてたけど、マーチ時代は予選さえ通過すれば
しっかり完走させる力はあった。
ベルモンドは親の七光りだの言われてたけど、マーチ時代は予選さえ通過すれば
しっかり完走させる力はあった。
363音速の名無しさん (ワッチョイW 9bf8-JW9S [39.110.122.22])
2022/09/06(火) 15:58:58.59ID:u1IHsJvS0 >>362
ベンドリンガーが速すぎたんよ…
ベンドリンガーが速すぎたんよ…
364音速の名無しさん (ワッチョイW 232c-dFUs [27.127.21.228])
2022/09/06(火) 17:16:32.13ID:83vtxSXM0365音速の名無しさん (テテンテンテン MM4b-eyTb [133.106.138.172])
2022/09/06(火) 17:26:22.75ID:vVTvn1yPM 当時のチーム予算
フェラーリ>マクラーレン>ウィリアムズ>リジェ>ベネトン
フェラーリ>マクラーレン>ウィリアムズ>リジェ>ベネトン
366音速の名無しさん (ワッチョイW 9d6c-xcvj [114.163.140.140])
2022/09/06(火) 18:25:48.44ID:6oa0BeR60 ウィリアムズより上な可能性も
367音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp81-dqv7 [126.254.15.190])
2022/09/06(火) 18:50:24.35ID:mZjeMBQ5p リジェはフランス政界のマネロン担当してたから、本当の予算は名目よりもかなり少ないよ
368音速の名無しさん (ワッチョイ d57f-Am0N [180.220.14.10])
2022/09/06(火) 19:33:59.15ID:2iSpmxDP0 勝手なイメージなんだけど、キャメル時代のロータスならベネトンより予算多かったのでは?
369音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/06(火) 21:29:36.76ID:tH+kFFuA0370音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/06(火) 21:30:29.43ID:tH+kFFuA0 >>368
そりゃそうよ、ピケはベネトンに移って収入大幅ダウンだもの
そりゃそうよ、ピケはベネトンに移って収入大幅ダウンだもの
371音速の名無しさん (ワッチョイW 23f6-eyTb [123.218.17.28])
2022/09/06(火) 23:26:11.15ID:NXta+y0k0 ベネトンとロータスのマネージャー務めたピーター・コリンズがキャメルのスポンサー料は少額でロータスは
ベネトンより全然カネないなかで、あの成績はむしろよくやったほうだといってるが
ベネトンより全然カネないなかで、あの成績はむしろよくやったほうだといってるが
372音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/07(水) 00:13:02.61ID:/ub2+q3N0 ピーター・コリンズがロータスの監督になったのは、中嶋とピケが去って、ピーター・ウォーも不祥事でいなくなってスポンサーが失くなってからだからな。
ピーター・ウォーと混同してるでしょ?
ピーター・ウォーと混同してるでしょ?
373音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/07(水) 10:13:00.41ID:4RCmDfNN0 87年のロータスは予算潤沢に見えて結構かつかつでやってたぽいな
セナのギャラは言うまでもないけどドゥカルージュを引き留めるため破格のギャラ
を約束していてその支払いにチームは四苦八苦してたとか
さらにシーズン終了してウォー監督が算盤はじいて「なんとかトントンで終わったな」
と一息ついたタイミングでロータスエンジニアリングから「アクティブサス開発料及び
使用料」の請求書が届いて真っ青になったそうで本当ギリギリでやってたんだろうね
セナのギャラは言うまでもないけどドゥカルージュを引き留めるため破格のギャラ
を約束していてその支払いにチームは四苦八苦してたとか
さらにシーズン終了してウォー監督が算盤はじいて「なんとかトントンで終わったな」
と一息ついたタイミングでロータスエンジニアリングから「アクティブサス開発料及び
使用料」の請求書が届いて真っ青になったそうで本当ギリギリでやってたんだろうね
374音速の名無しさん (JPW 0Hab-xcvj [61.199.190.26])
2022/09/07(水) 10:55:23.15ID:7W9XxcxoH ベネトンはキャメルが付いてR&D予算爆上げだったと
以前のチーム総予算より多かったとか
以前のチーム総予算より多かったとか
375音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/07(水) 11:08:16.43ID:/ub2+q3N0376音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/07(水) 16:01:33.16ID:4RCmDfNN0 >>375
おっしゃる通りですいません、でもドゥカルージュの給料の支払いにさえ
苦慮してるというのがホンダ陣営にまで漏れ伝わってきたりとか予算規模も
古豪名門のイメージに反してこじんまりしてたんではないかなと思うよ
後年になってニューウェイとかガスコインとかスターデザイナーはレーサーより
高井ギャラ取るようになったけどこの時代はマーレイバーナードクラスでも
そこまで相場が高騰してなかったと思う
おっしゃる通りですいません、でもドゥカルージュの給料の支払いにさえ
苦慮してるというのがホンダ陣営にまで漏れ伝わってきたりとか予算規模も
古豪名門のイメージに反してこじんまりしてたんではないかなと思うよ
後年になってニューウェイとかガスコインとかスターデザイナーはレーサーより
高井ギャラ取るようになったけどこの時代はマーレイバーナードクラスでも
そこまで相場が高騰してなかったと思う
377音速の名無しさん (ワッチョイW a5cd-xcvj [220.146.67.16])
2022/09/07(水) 16:14:17.35ID:CXPCl0VK0 87年にJPSからキャメルになったのをセナがそんなん聞いてねえ!契約違反だって言ってサラリーめちゃくちゃ吊り上げたんだよね
378音速の名無しさん (スップ Sd43-aCPP [49.96.233.215])
2022/09/07(水) 16:51:37.87ID:wlHq5rGNd セナは87年当時でいくらぐらい貰ってたんだろ
マクラーレン時代の年俸は良く出るけどロータス時代のはあまり聞いた事が無いな
マクラーレン時代の年俸は良く出るけどロータス時代のはあまり聞いた事が無いな
379音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/07(水) 18:40:14.38ID:4RCmDfNN0 キャメルは打倒マールボロと意気込んでf1に乗り込んで来たのに
前任のJPSの残したイメージ強すぎてワリ食った感じかね
ガキの頃f1も知らんしJPSが何なのか知らないでJPS筆箱とかかっこいいと思って使ってたな
前任のJPSの残したイメージ強すぎてワリ食った感じかね
ガキの頃f1も知らんしJPSが何なのか知らないでJPS筆箱とかかっこいいと思って使ってたな
380音速の名無しさん (JPW 0Hab-xcvj [61.199.190.28])
2022/09/07(水) 18:42:45.48ID:e2v6hQIiH 後年色々吸ってみたけどロスマンズの不味さが飛び抜けてたわ・・・w
381音速の名無しさん (スップ Sd03-SBrl [1.72.7.85])
2022/09/07(水) 23:34:20.84ID:vf8VGxZdd 後年ロータスの名前とJPSのカラーリングに肖ったチームが現れたけど存在自体がエラくダサかったな
382音速の名無しさん (ワンミングク MM39-/hC6 [114.151.22.186])
2022/09/07(水) 23:47:15.59ID:u5HiplvwM 山吹色に青のラクダシルエットは妙に牧歌的だったしね
まあ、それでも速ければイメージも覆したと思う
後年のキャメルカラーのベネトンは割と好き
まあ、それでも速ければイメージも覆したと思う
後年のキャメルカラーのベネトンは割と好き
383音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/07(水) 23:52:48.17ID:/ub2+q3N0 標題の頃は、デザイナーのギャラもドライバーのギャラも今と比べれば安かったよ。
ウィリアムズが93年のマンセルと契約しなかった表向きの理由に、マンセルが1500万ドルという当時としては非常識に高い年俸を要求したというのがあった。
ウィリアムズが93年のマンセルと契約しなかった表向きの理由に、マンセルが1500万ドルという当時としては非常識に高い年俸を要求したというのがあった。
384音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/08(木) 00:12:34.01ID:EWcvPf3b0 >>380
ロスマンズは吸ったことないなあ
ジタンが横長のボックスでカッコ良かった。もし当時ジタンメンソールがあったらまんさんに大人気だっただろう。ジタンを売ってる自販機は少なかったな
マールボロは赤いのを吸わなきゃ意味ないんだけど、当時ピース、ショートホープの次にキツイタバコだったので吸えなかった、ふかすだけになるので勿体なかった。
キャメルはライトとマイルドがあったけど、マイルドの方が旨かった。でもやたらと一本が終わるのが速かった。
JPSは、自販機にはあまりなかった記憶
味も記憶にないくらい印象薄い
ラッキーストライクを吸うとアンラッキーなことが起こるジンクスがあった。どうでも良いなこれは。
洋モク好きは少数派だったからマールボロもキャメルも日本ではあまり売れてなかったと思う。
ロスマンズは吸ったことないなあ
ジタンが横長のボックスでカッコ良かった。もし当時ジタンメンソールがあったらまんさんに大人気だっただろう。ジタンを売ってる自販機は少なかったな
マールボロは赤いのを吸わなきゃ意味ないんだけど、当時ピース、ショートホープの次にキツイタバコだったので吸えなかった、ふかすだけになるので勿体なかった。
キャメルはライトとマイルドがあったけど、マイルドの方が旨かった。でもやたらと一本が終わるのが速かった。
JPSは、自販機にはあまりなかった記憶
味も記憶にないくらい印象薄い
ラッキーストライクを吸うとアンラッキーなことが起こるジンクスがあった。どうでも良いなこれは。
洋モク好きは少数派だったからマールボロもキャメルも日本ではあまり売れてなかったと思う。
385音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/08(木) 00:16:58.08ID:EWcvPf3b0 >>382
キャメルはどっちかというとパリダカのイメージが強いかな。
キャメルはどっちかというとパリダカのイメージが強いかな。
386音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-Y5v5 [126.168.17.152])
2022/09/08(木) 08:11:52.79ID:HuJqE9+u0 キャメルは何で89年もロータスをスポンサードしたんだろう。3年契約?
387音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/08(木) 09:29:04.20ID:cf/eaiJS0 >>385
中嶋も事前にメインスポンサーがキャメルに決まったという連絡を当然受けてたが
ちょうどキャメル車がパリダカで総合優勝して盛り上がってたところでその話題が
飛んでしまわぬようチームが正式発表するまでは絶対情報漏らさないでくれと
念を押されてたと言ってた
中嶋も事前にメインスポンサーがキャメルに決まったという連絡を当然受けてたが
ちょうどキャメル車がパリダカで総合優勝して盛り上がってたところでその話題が
飛んでしまわぬようチームが正式発表するまでは絶対情報漏らさないでくれと
念を押されてたと言ってた
388音速の名無しさん (テテンテンテン MM4b-eyTb [133.106.140.147])
2022/09/08(木) 12:16:36.07ID:rvheap/7M ホンダが中嶋の引き受け先として交渉したのは
ロータス、ベネトン、ブラバム
ベネトンがよかったね
ロータス、ベネトン、ブラバム
ベネトンがよかったね
389音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-/hC6 [153.147.32.137])
2022/09/08(木) 12:39:04.96ID:+RdNVoGUM 85~86年あたりの交渉だよね?
後から見ればベネトン一択だけど当時は迷うな
後から見ればベネトン一択だけど当時は迷うな
390音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-n+Ou [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/08(木) 12:57:09.37ID:cf/eaiJS0 ブラバムは提携先として文句なしだが肝心のバーニーが露骨にチーム経営の熱意を失いつつある
ベネトンは勢いあるけどホンダの取引相手としてはチーム規模実績ともに貫目不足
ロータスは過去にちょっといろいろあったけどそれさえ目をつぶれば実績知名度に不足なし
という感じかね、ロータスで順当だったと思う
ベネトンは勢いあるけどホンダの取引相手としてはチーム規模実績ともに貫目不足
ロータスは過去にちょっといろいろあったけどそれさえ目をつぶれば実績知名度に不足なし
という感じかね、ロータスで順当だったと思う
391音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/08(木) 13:37:30.66ID:EWcvPf3b0 >>387
国内で盛り上がってたのは篠塚さんのパジェロなんですけど?バタネンのプジョーとかマニア以外には興味ないし
詰めが甘い作り話でしたね
まぁ、当時キャメルはパリダカ、マルボロはF1というイメージだったのは間違いないけど
国内で盛り上がってたのは篠塚さんのパジェロなんですけど?バタネンのプジョーとかマニア以外には興味ないし
詰めが甘い作り話でしたね
まぁ、当時キャメルはパリダカ、マルボロはF1というイメージだったのは間違いないけど
392音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/08(木) 13:40:15.86ID:EWcvPf3b0 >>388
というか、その3つしか選択肢は無いけどな。ティレルはやらかしたばかりであり得ないし。
というか、その3つしか選択肢は無いけどな。ティレルはやらかしたばかりであり得ないし。
393音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-/hC6 [153.155.131.55])
2022/09/08(木) 13:48:16.19ID:6vjkRFs0M ベネトンは当時トールマンから変わって最も未知数だよね
394音速の名無しさん (ガックシW 06f9-c1JW [210.137.74.219])
2022/09/08(木) 13:52:09.84ID:wAcgNZMt6 ベネトンのプラモ作ったなー
四色の塗り分けが楽しかった
四色の塗り分けが楽しかった
395音速の名無しさん (スプッッ Sd93-SBrl [183.74.192.78])
2022/09/08(木) 13:54:43.47ID:mgAp+n6Vd 黄色いB190を見た時はガッカリした
396音速の名無しさん (ワッチョイ d57f-Am0N [180.220.14.10])
2022/09/08(木) 15:36:16.26ID:HKsGW2U90 ベネトンだったら、87年チームメイトはブーツェンか
国内レースで知った顔だったんで、もっとリラックスしてレースできたかもね
国内レースで知った顔だったんで、もっとリラックスしてレースできたかもね
397音速の名無しさん (ワッチョイW 9d6c-xcvj [114.163.140.140])
2022/09/08(木) 16:04:55.42ID:Pe5pxzaK0 コンストランキングでロータスは3位
ベネトンは5~6位だしそりゃロータス選ぶわな
ベネトンは5~6位だしそりゃロータス選ぶわな
398音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/08(木) 17:05:54.37ID:EWcvPf3b0 99%ロータスに決めてて、万が一ちゃぶ台返しされたときのために一応ブラバムとベネトンとも話をしていたって感じでしょう。
国立理系上位にとっての理科大みたいなもの。
国立理系上位にとっての理科大みたいなもの。
399音速の名無しさん (スッップ Sd43-zs4C [49.98.150.248])
2022/09/08(木) 23:36:15.77ID:UiLcQtU+d レイトンハウス好きやったわ
400音速の名無しさん (ワッチョイW 4b42-mj/J [153.246.221.123])
2022/09/09(金) 01:21:08.36ID:7BJKGyj/0 電通パソナ以上の税金泥棒だけどな
401音速の名無しさん (エムゾネW FF43-dqv7 [49.106.187.29])
2022/09/09(金) 07:06:10.13ID:fngJFfE3F 連中は通算で兆超えるだろw
402音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/10(土) 01:04:53.03ID:p+lgtxcw0 バブルの焦げ付きなんて合計で何百兆ってレベルだよ。
403音速の名無しさん (ワッチョイW 5398-eKO8 [211.135.99.185])
2022/09/10(土) 08:58:11.28ID:XslJ1jtY0 土地+株で1400兆円です。
404音速の名無しさん (オッペケ Src5-DBL4 [126.254.215.243])
2022/09/11(日) 07:43:33.36ID:4gKaQJpZr パラボリカがクルバ・アルボレートに名称変更って、何か嫌
405音速の名無しさん (ワッチョイW 81c3-/KWN [210.143.31.74])
2022/09/11(日) 13:30:49.68ID:GLPKRiqe0 >>384
つべで30年前のフジドラマ、素顔のままでを見たが、愚か者近藤ネタでお馴染みの中森明菜がマルボロをスパスパ吸ってたな。
だいぶ喉に悪影響あったろうな。
今復帰を目論んでるようだが、歌は悲惨なことになるだろうな。
つべで30年前のフジドラマ、素顔のままでを見たが、愚か者近藤ネタでお馴染みの中森明菜がマルボロをスパスパ吸ってたな。
だいぶ喉に悪影響あったろうな。
今復帰を目論んでるようだが、歌は悲惨なことになるだろうな。
406音速の名無しさん (ワッチョイW b101-Srut [202.216.113.36])
2022/09/11(日) 13:51:17.52ID:fP4d/Udy0408音速の名無しさん (ワッチョイW fbac-uQki [111.216.15.218])
2022/09/11(日) 21:07:23.83ID:FNREO5cK0 少年ジャンプでタミヤB188の広告見た時あまりのカッコ良さにF-1に興味もつきっかけになったわ
410音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/12(月) 00:54:39.82ID:THbaN0410 1988のベネトンは結果出すけど地味なイメージが強かったね。レイトンの方が断然人気があったと思う。
411音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/12(月) 00:55:19.81ID:THbaN0410 あと、当時のベネトンはコンドームのイメージ
412音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-fW0I [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/12(月) 09:52:32.20ID:VpvvWqbj0 当時勤務してたと新ターミナル駅の百貨店で流行に乗り遅れるなとばかりに
「レイトン&ベネトンf1ショップ」という売り場が急造で立ち上げられたの思い出す
5〜6坪くらいの小さい売り場で名前の通りレイトンハウスとベネトンフォーミュラの
ウェアやグッズを半々で販売してた、珍しいものは扱ってなかったな
担当に売り上げ比率を聞いたら7対3くらいでレイトンの勝ちと言ってたがベネトンは
他のフロアにもユナイテッドカラーズオブベネトンのショップがあったので食い合ってる
と言ってた。売り場は92年の日本gp終了後にJリーグショップになって翌年に阪神
タイガースショップになって最終的に消滅した
「レイトン&ベネトンf1ショップ」という売り場が急造で立ち上げられたの思い出す
5〜6坪くらいの小さい売り場で名前の通りレイトンハウスとベネトンフォーミュラの
ウェアやグッズを半々で販売してた、珍しいものは扱ってなかったな
担当に売り上げ比率を聞いたら7対3くらいでレイトンの勝ちと言ってたがベネトンは
他のフロアにもユナイテッドカラーズオブベネトンのショップがあったので食い合ってる
と言ってた。売り場は92年の日本gp終了後にJリーグショップになって翌年に阪神
タイガースショップになって最終的に消滅した
413音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-UMbe [133.106.138.86])
2022/09/12(月) 10:38:48.34ID:jNFzW75tM 正直 カムイ以外の日本人はイライラしながら見てたな 下手だしおせーし
日本人特有の間の悪さとか
今の角田も応援するだけ無駄だと思う
日本人特有の間の悪さとか
今の角田も応援するだけ無駄だと思う
414音速の名無しさん (ワッチョイW c9a2-xLy4 [158.201.248.170])
2022/09/12(月) 11:51:12.40ID:waqdQds70 >>412
もう30年前の話なんだな。ホンダ撤退・日本人低迷・Jリーグバブルで、93年にはライト層が一気に離れたイメージ。
もう30年前の話なんだな。ホンダ撤退・日本人低迷・Jリーグバブルで、93年にはライト層が一気に離れたイメージ。
415音速の名無しさん (スッップ Sd33-diHz [49.98.138.251])
2022/09/12(月) 12:14:51.65ID:kUePMAYtd やっぱり浅い層にとっては94年に「主人公」が消えちゃったのがデカいんだろう
416音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Q9kG [126.182.207.129])
2022/09/12(月) 12:26:08.78ID:anwyhs2Yp やっぱりプロストがいた93年までか
417音速の名無しさん (スッップ Sd33-diHz [49.98.138.251])
2022/09/12(月) 12:32:55.57ID:kUePMAYtd ブームの最高潮の92年がマンセルのワンサイドゲームになっちゃったから白けて遠のいたライト層も多いかもね
418音速の名無しさん (ワッチョイW 8bf6-UMbe [153.172.141.60])
2022/09/12(月) 13:13:28.40ID:rZJYHgSg0 トラフィックの処理とか競ってる相手へのブロックとかセナがあれほど危険で汚い走りをしたのは
まともに戦ったらプロストに勝てないと本人分かってたんだろうな、だから先手先手で勝負してたんだろうな
今思うと
まともに戦ったらプロストに勝てないと本人分かってたんだろうな、だから先手先手で勝負してたんだろうな
今思うと
419音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/12(月) 14:09:02.49ID:THbaN0410420音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/12(月) 14:10:05.56ID:THbaN0410 相変わらず、セナ下げすると玄人ぶれると思ってるソースはウィキのニワカさんが来てるのかよ・・
421音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-EFU3 [106.129.67.60])
2022/09/12(月) 14:13:33.76ID:HXun5vMJa プロストにはバレストルがついてたしな。普通にやってたらインチキされ放題だ
422音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf8-qKeZ [39.110.122.22])
2022/09/12(月) 15:39:59.84ID:KpMbNzNB0423音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-lJIp [106.128.102.125])
2022/09/12(月) 16:32:24.38ID:cfnOC/Zja 俺の親が懐古する時に出るのはいつもベネトン行かなかった右京への悪口だな
424音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-OtBX [126.182.40.197])
2022/09/12(月) 16:51:38.72ID:MRJUYOsop いい親ぢゃないか(笑)
425音速の名無しさん (スプッッ Sd63-diHz [183.74.192.53])
2022/09/12(月) 16:56:54.58ID:fHXi0f05d426音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-XYIx [126.166.104.180])
2022/09/12(月) 18:46:34.53ID:womFlxUfp プロストも小さいからマンセルに対しては相当なアドバンテージがあったのかな
427音速の名無しさん (スッップ Sd33-+nYw [49.96.26.238])
2022/09/12(月) 20:00:40.05ID:3sqRa4PNd >>426
体重の差がそのままアドバンテージになってたよね。
体重の差がそのままアドバンテージになってたよね。
428音速の名無しさん (スプッッ Sd63-diHz [183.74.192.53])
2022/09/12(月) 22:53:21.40ID:fHXi0f05d まあマンセルのアドバンテージはあの体格有ってのゴリラ的パワーだったからプロストのアドバンテージと相殺されてた気もする
429音速の名無しさん (ワッチョイW 9944-QyDT [124.145.221.229])
2022/09/12(月) 23:10:44.11ID:TQEK7Ucp0 マンセルはやたら腕の力が強かったらしいから、パワステ無しハイグリップタイヤハイダウンフォース時代は有利だったはず。
体重もだけど、手足の長さや体の幅の広さは車によってはかなり不利だろうな。
体重もだけど、手足の長さや体の幅の広さは車によってはかなり不利だろうな。
430音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/12(月) 23:52:52.24ID:THbaN0410 91年もカナダのキルスイッチとポルトガル?だったかのタイヤコロリンが無かったらチャンプになれた?
431音速の名無しさん (ワッチョイW 13d2-z4Gu [219.126.181.200])
2022/09/13(火) 00:01:33.40ID:/irwD+dR0 マンセルは、ラウダにも
「お前はもう少し頭使ってたら3回くらいチャンプになってたんじゃないか?」
と対談で言われたらしいけど、頭使ったヒゲはもはやマンセルではないのでは。
「お前はもう少し頭使ってたら3回くらいチャンプになってたんじゃないか?」
と対談で言われたらしいけど、頭使ったヒゲはもはやマンセルではないのでは。
432音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/13(火) 00:03:29.01ID:jFRmEHpo0 プロストも頭使えれば81年から六連覇出来てた可能性もあったわけで
433音速の名無しさん (ワッチョイW 136c-HjAo [123.222.98.0])
2022/09/13(火) 00:39:47.55ID:p4A5J4ol0 こないだのフェスティバルとかベッテルとか
ちゃんとアクティブサスにコースをプログラミングしてたんだろうか?
でなきゃ名車の性能も魅力も半減だよなあ
ちゃんとアクティブサスにコースをプログラミングしてたんだろうか?
でなきゃ名車の性能も魅力も半減だよなあ
434音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-UMbe [133.106.138.57])
2022/09/13(火) 10:59:35.51ID:8bcFlw69M 当時のチーム予算と規模はマクラーレンとフェラーリがトップ
ウィリアムズは2トップの2/3
ベネトンは半分
ウィリアムズは2トップの2/3
ベネトンは半分
435音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/13(火) 12:20:16.82ID:jFRmEHpo0436音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/13(火) 12:22:33.42ID:jFRmEHpo0 >>431
ラウダもフォルギエーリと仲良くできてれば75年から5連覇できてたかもしれないな。
ラウダもフォルギエーリと仲良くできてれば75年から5連覇できてたかもしれないな。
437音速の名無しさん (ワッチョイW 89b8-xGWR [126.242.196.236])
2022/09/13(火) 21:35:04.31ID:0vFPqoCL0 88年のマンセルはもっと評価されても良いと思うの
438音速の名無しさん (スプッッ Sde5-diHz [110.163.11.241])
2022/09/13(火) 23:40:21.22ID:SWj6nydKd マンセルってかFW12シャシーが良かったと思う
ホンダエンジン継続してたら枕の勝ち星を幾つか削れたかもね
ホンダエンジン継続してたら枕の勝ち星を幾つか削れたかもね
439音速の名無しさん (ワッチョイW fbac-uQki [111.216.15.218])
2022/09/14(水) 00:38:19.62ID:q+mmbog90 パトも時々速かったな
まあジャドが良かった(リジェ除く)
まあジャドが良かった(リジェ除く)
440音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-fW0I [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/14(水) 10:35:19.18ID:2wdYIFMg0 >>434
キヤノンがスポンサーについて問うう所年6〜7億円の契約ででもそれでウィリアムズの
当時の年間予算の3〜4割位カバーできたというんだから規模は名前ほど大きくなかったんだろうね
フランクも帳簿携えて来日してホンダに対して「いかにうちが金がないか(だからもっと
援助額増やしてよ)」と鉛筆ナメナメしながらしきりに訴えてたとか
キヤノンがスポンサーについて問うう所年6〜7億円の契約ででもそれでウィリアムズの
当時の年間予算の3〜4割位カバーできたというんだから規模は名前ほど大きくなかったんだろうね
フランクも帳簿携えて来日してホンダに対して「いかにうちが金がないか(だからもっと
援助額増やしてよ)」と鉛筆ナメナメしながらしきりに訴えてたとか
441音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-jqHS [153.246.221.123])
2022/09/14(水) 11:24:46.39ID:zfsI52/n0442音速の名無しさん (ワッチョイW 695b-5eAK [110.233.98.237])
2022/09/15(木) 07:41:40.20ID:p5sgO76B0 F1レジェンズで久々にセナとマンセルの伝説のバトル92年モナコを見たんだけど、ゴール後にセナが弟レオナルドの祝福を受けてリスタートして爆音でかっ飛んで行くところで、フェラーリとベネトンのスタッフがピットウォールから大きく身を乗り出してセナに拍手を送っていたのが印象的だった
なんかチーム間を超えて賛辞を送る姿におおらかな雰囲気で良かった
なんかチーム間を超えて賛辞を送る姿におおらかな雰囲気で良かった
443音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.109.36])
2022/09/16(金) 07:22:49.52ID:OUyGxhwMa 92モナコのマンセルはトンネル後のシケインより、1コーナー後のストレートの方がセナ抜けそうだった気がする。
444音速の名無しさん (オッペケ Src5-p1kv [126.158.165.167])
2022/09/16(金) 07:57:03.72ID:IpnIVKNxr カジノまでずっとウネウネしてるんだから無理でしょ
445音速の名無しさん (ワッチョイW 93b9-EzVQ [157.65.132.11])
2022/09/16(金) 08:19:14.52ID:xxMest2Q0 >>444
1回抜けそうだったよ
1回抜けそうだったよ
446音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-fW0I [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/16(金) 09:33:16.47ID:fQhPru+P0 古いグラ特読んでたらジャンカルロミナルディさんの短いインタビューが載ってて
「うちは年間予算200万ドルで85年に参戦し始めて86年は300万、87年は500万、
88年と89年は800万、90年はついに大台突破で1100万ドルで今年はついに1800万
ドルまで膨れ上がってしまった」と言ってた
パイオニアとうまく契約出来てたら転がり込むはずだった2000万ドルってすごい額だったんだな
「うちは年間予算200万ドルで85年に参戦し始めて86年は300万、87年は500万、
88年と89年は800万、90年はついに大台突破で1100万ドルで今年はついに1800万
ドルまで膨れ上がってしまった」と言ってた
パイオニアとうまく契約出来てたら転がり込むはずだった2000万ドルってすごい額だったんだな
447音速の名無しさん (ワッチョイW c16c-nlIR [114.163.140.140])
2022/09/16(金) 09:56:52.89ID:gshKkYDL0 スポンサーといえば90年ティレルにロスマンズ付くなんて話もあったらしいね
あの青白カラーリングその名残だとか
あの青白カラーリングその名残だとか
448音速の名無しさん (ワッチョイ 8120-2m22 [210.139.178.79])
2022/09/16(金) 13:56:27.83ID:cMcCSoRy0 >>445
どんだけ加速悪くても2台並ぶの無理
どんだけ加速悪くても2台並ぶの無理
449音速の名無しさん (オッペケ Src5-p1kv [126.158.165.167])
2022/09/16(金) 19:51:32.48ID:IpnIVKNxr 当時の車で並ぶスペース無いんだから今の車だと素人でも真ん中走ってるだけで抑えられそう
450音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-SWE9 [133.159.148.83])
2022/09/16(金) 20:21:16.82ID:ap/yJTMnM 88年のモナコでプロスロがベルガーを1コーナで抜いてるから不可能ではないよね
451音速の名無しさん (ワッチョイW 9944-Q9rS [124.145.221.229])
2022/09/16(金) 21:51:32.67ID:JRTenZVp0 1コーナー曲がってからカジノまでの坂の話やろ
452音速の名無しさん (アウアウウー Sac9-H5Op [106.146.117.178])
2022/09/17(土) 01:01:27.55ID:M9icK+jza モナコの抜き所ってやっぱりヌーベル・シケインがメインなのか。サン・デボーテ、ミラボー、ロウズ・ヘアピンで突撃して接触してるのもよく見てたけど。
453音速の名無しさん (スップ Sd03-sclc [1.72.1.223])
2022/09/17(土) 07:10:11.14ID:wupFw/2ed >>446
ジャパンマネーが原因の1つだと思うけど、このスレタイの時期に予算が一気にインフレしたのは間違いないだろう
ジャパンマネーが原因の1つだと思うけど、このスレタイの時期に予算が一気にインフレしたのは間違いないだろう
454音速の名無しさん (ワッチョイW 357f-q6Lr [180.220.14.10])
2022/09/17(土) 08:21:11.32ID:bu99nCZj0 ジャパンマネーは関係ないでしょ
しかしハイテクとは無縁だったミナルディの予算が膨れ上がっていったのは何が原因?
しかしハイテクとは無縁だったミナルディの予算が膨れ上がっていったのは何が原因?
455音速の名無しさん (ワッチョイ 95b8-okD4 [126.159.241.188])
2022/09/17(土) 09:10:36.75ID:9HOv2dSa0 高級食材に費やしすぎた以外考えられない
456音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/17(土) 09:29:43.58ID:LLGZYEWz0 推測だけどほぼオールイタリアンでやってたとこにイギリス人のデザイナーとか
雇い入れ始めて本格的に風洞実験とかをやりはじめたんでないかね
91年の倍増は間違いなくエンジン代だろうね、それと確かタイヤもグッドイヤー
にチェンジしてるしピレリより支払い嵩んだだろう
雇い入れ始めて本格的に風洞実験とかをやりはじめたんでないかね
91年の倍増は間違いなくエンジン代だろうね、それと確かタイヤもグッドイヤー
にチェンジしてるしピレリより支払い嵩んだだろう
457音速の名無しさん (ワッチョイ cb6c-zize [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/09/17(土) 09:52:00.98ID:t67Z5esb0 >>456
確かに当時のDFVは1基数百万と格安だったからね。フェラーリは中古エンジン
でも千万単位であることは間違いないからね。1チーム20基程度は使っていたので
エンジン代が1億から数億に上がったと推測される。
確かに当時のDFVは1基数百万と格安だったからね。フェラーリは中古エンジン
でも千万単位であることは間違いないからね。1チーム20基程度は使っていたので
エンジン代が1億から数億に上がったと推測される。
458音速の名無しさん (スップ Sd43-sclc [49.97.106.84])
2022/09/17(土) 13:01:53.02ID:Vum2yKd2d >>454
ゆとりバカには分からないだろうけどジャパンマネーは大いに関係あるぞ
ゆとりバカには分からないだろうけどジャパンマネーは大いに関係あるぞ
459音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-fO9i [123.222.98.0])
2022/09/17(土) 13:46:51.71ID:q8xMcV5m0 マルボロドライバーになると年一億だったっけ
460音速の名無しさん (スッップ Sd43-MLrt [49.98.129.148])
2022/09/17(土) 20:18:08.87ID:vVqMWTRFd 昔は良かったと言いたくないけど、F1に限ってこの時代は良かった。
461音速の名無しさん (ワッチョイW 9bac-TiXZ [111.216.15.218])
2022/09/17(土) 21:41:08.77ID:YtBwmgtu0 と言うか野球やらサッカーやら好きだけど100倍くらい楽しかった
462音速の名無しさん (ワッチョイW 95b8-KA8R [126.242.205.188])
2022/09/19(月) 00:07:44.08ID:hspMFPXa0 ダイヤルQ2って6秒10円ぐらいだっけ
今思うとかなりいかれた通話料だわな
今思うとかなりいかれた通話料だわな
463音速の名無しさん (ワッチョイ 95b8-okD4 [126.159.203.16])
2022/09/19(月) 10:26:35.87ID:4lCBsa120 こないだ総合スレで録画したもの見返しても結果分かってるから面白くも何ともない的な書き込みあったけどこの頃は暇さえあれば再生して流しっぱしてたな
面白い名作映画やドラマを何度も見てしまうのに似てるのかも
面白い名作映画やドラマを何度も見てしまうのに似てるのかも
464音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/19(月) 12:31:04.38ID:bxWHGOn80 神奈川クリニックはミナルディF1チームを応援してますって広告が
当時やたらといろんな雑誌に載ってた、包茎手術って儲かるんかね
当時やたらといろんな雑誌に載ってた、包茎手術って儲かるんかね
465音速の名無しさん (ワンミングク MM99-eClJ [114.151.25.173])
2022/09/19(月) 12:37:43.78ID:gseK653vM 美容整形と同じで保険適用されない場合があるから儲かるんじゃない?
466音速の名無しさん (スッププ Sd43-Xhdr [49.105.12.51])
2022/09/19(月) 12:57:56.79ID:hw6cd+BOd467音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/19(月) 13:07:52.26ID:bxWHGOn80 アルボレートのあのヘルメットに神奈川クリニックと日本語のロゴ入ってるの見て
バブルが終わってもジャパンマネーは強い!と思った
スレタイより前の時期だけど男性用避妊具メーカーがメインスポンサーについたときは
(チーム名失念)物議をかもしてBBCがそのチーム映さない→放送自体しない、みたいに
すごく揉めたそうだけど
バブルが終わってもジャパンマネーは強い!と思った
スレタイより前の時期だけど男性用避妊具メーカーがメインスポンサーについたときは
(チーム名失念)物議をかもしてBBCがそのチーム映さない→放送自体しない、みたいに
すごく揉めたそうだけど
468音速の名無しさん (ワッチョイW 357f-q6Lr [180.220.14.10])
2022/09/19(月) 13:52:48.49ID:y1C3zDyI0 一瞬スレと関係のない荒らしが来てるのかと思ったが
読んでみたら真面目な話だったでござる
読んでみたら真面目な話だったでござる
469音速の名無しさん (ワッチョイW cb6c-6Ns5 [153.170.93.12])
2022/09/19(月) 14:00:45.42ID:BXizIcAc0 F1じゃないけどル・マンの方に高須クリニックが出場してたような・・・。
470音速の名無しさん (ワッチョイW cb42-9pLn [153.246.221.123])
2022/09/19(月) 14:37:11.56ID:s/oF81My0 実際はかわむきなんかより、美容整形で儲けてるんだからスポンサーとしては良いんじゃないの?
コンドームメーカーも差別するのはいけないと思う。
コンドームメーカーも差別するのはいけないと思う。
471音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/19(月) 15:37:44.65ID:bxWHGOn80 皮むきやってたピレリとコラボすれば宣伝効果が倍増したと思う
472音速の名無しさん (ワッチョイW 7d6c-okPc [114.163.140.140])
2022/09/19(月) 15:50:17.31ID:aBYD+r5f0 モタスポだとル・マンだけどウエノクリニックとかも
473音速の名無しさん (ワッチョイW 4544-VqXO [124.145.221.229])
2022/09/19(月) 18:05:04.13ID:U3ubTX/b0 北海道のイベントでカートが突っ込んで亡くなった子の名前セナなんだってな…。
474音速の名無しさん (ワッチョイ bd18-UC+/ [210.139.195.109])
2022/09/19(月) 18:09:51.55ID:XMvFwbm70 殺しちゃった方も可哀想だな
主催者の管理責任が問われるね
お子様たちは想像の斜め上を行く不如意な行動を取るからね
大人の常識は通用しない
主催者の管理責任が問われるね
お子様たちは想像の斜め上を行く不如意な行動を取るからね
大人の常識は通用しない
475音速の名無しさん (ワッチョイW f592-oDTX [14.13.226.64])
2022/09/19(月) 19:00:26.67ID:xmFEQT5a0 あれはカラーコーンでしか仕切ってない主催者が悪い
476音速の名無しさん (ワッチョイW 4544-1wdn [124.145.221.229])
2022/09/19(月) 23:12:02.02ID:U3ubTX/b0 映像で見たけど、突っ込んだカートはレーシングカート場でレンタルカートに使われてるまあまあスピード出るやつだったな。
多分最高50~60km出て重量は70kgぐらいか?
原付が全開に近いスピードで突っ込んだようなもんか。
コーンとか意味無いよな。
暴走を想定してなかったか。
被害者は勿論だけど加害者の小6の女の子と親も悲惨。
多分最高50~60km出て重量は70kgぐらいか?
原付が全開に近いスピードで突っ込んだようなもんか。
コーンとか意味無いよな。
暴走を想定してなかったか。
被害者は勿論だけど加害者の小6の女の子と親も悲惨。
477音速の名無しさん (ワッチョイW 95b8-KA8R [126.242.205.188])
2022/09/20(火) 18:43:47.01ID:yx/9r6mU0 ヤフコメ見てたら、そもそも子供にそんなスピードが出る乗り物を与えるな!って意見が多くて萎えた
478音速の名無しさん (スップ Sd03-9pLn [1.75.6.122])
2022/09/20(火) 20:09:13.41ID:KxuhD4nxd そりゃ安全指導もろくにしていないのにいきなり50キロはおかしいわ。
479音速の名無しさん (ワッチョイ cb6c-zize [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/09/20(火) 21:38:49.56ID:K2zUiD5d0480音速の名無しさん (ワッチョイW 357f-q6Lr [180.220.14.10])
2022/09/21(水) 02:57:12.06ID:1ps2ZyvK0 こういう場合、誰が塀の中に入るの?
481音速の名無しさん (ワッチョイW cb42-9pLn [153.246.221.123])
2022/09/21(水) 03:13:18.19ID:PIRsiYn70 富士の事故はフェラーリ312が「がんばれ街の仲間たち」になって、不法侵入したDQNたちを退治した話だからなぁ。
482音速の名無しさん (ワッチョイW 23b2-js1y [27.126.64.88])
2022/09/21(水) 07:09:07.81ID:OgaMAEZw0 富士での犠牲者の一人はそのDQNを排除しようとした警備員だけどな
483音速の名無しさん (オッペケ Sr61-6W4F [126.194.255.5])
2022/09/21(水) 08:06:07.01ID:9IQr49Xwr ヴィルヌーブ逮捕の可能性あった?
484音速の名無しさん (アウアウウー Sac9-OuJ4 [106.146.33.120])
2022/09/21(水) 16:52:39.94ID:1ZQay9Bfa 免許取った女ならまだしも
女児って想像以上に下手だからな
ゲームコーナーのマリオカートで真っ直ぐ走るだけのコースを真っ直ぐ走れず壁にぶつかりまくりとか
女児って想像以上に下手だからな
ゲームコーナーのマリオカートで真っ直ぐ走るだけのコースを真っ直ぐ走れず壁にぶつかりまくりとか
485音速の名無しさん (ワッチョイW 9bac-TiXZ [111.216.15.218])
2022/09/21(水) 18:36:32.74ID:CJnPfhNY0 >>484
夜店の射的で信じられないくらい下手なのを見たわ
夜店の射的で信じられないくらい下手なのを見たわ
486音速の名無しさん (ワッチョイW 95b8-KA8R [126.242.205.188])
2022/09/21(水) 20:02:19.08ID:MCjvK50+0 下手と言うか認知がおかしいのがちょいちょい居るわね
信号の無い交差点で相手側が優先道路なのに一時停止もせずに侵入して正面衝突とか
信号の無い交差点で相手側が優先道路なのに一時停止もせずに侵入して正面衝突とか
487音速の名無しさん (ササクッテロ Sp61-VeDz [126.35.249.215])
2022/09/21(水) 20:35:41.20ID:uXrEjm5Gp 87ニワカが11歳攻撃してる奴らの正体だったか
さもありなん
さもありなん
488音速の名無しさん (アウアウウー Sac9-H5Op [106.146.118.42])
2022/09/21(水) 23:39:43.52ID:barznWiXa 昔ゲーセンで彼女とファイナルラップして1回も勝てなかった…。
489音速の名無しさん (ワッチョイ bd4e-UC+/ [210.139.156.143])
2022/09/21(水) 23:52:52.23ID:dUwAL2bb0 >>488
いちいち律儀にシフトダウンなんてするからだ
いちいち律儀にシフトダウンなんてするからだ
490音速の名無しさん (スップ Sd03-9pLn [1.66.104.44])
2022/09/22(木) 00:12:34.37ID:zvhiSckxd あのゲームはファイナルラップで前にいると抜かされるからなぁ
491音速の名無しさん (ワッチョイ bd4e-UC+/ [210.139.156.143])
2022/09/22(木) 00:27:24.20ID:Oy8uiY8A0 >>490
ライバルの画面見てブロックすれば抜かれないよ
ライバルの画面見てブロックすれば抜かれないよ
492音速の名無しさん (スッップ Sd43-9pLn [49.98.153.7])
2022/09/22(木) 00:33:58.86ID:KQZNYEovd >>491
後ろからかま掘ればそれで終わり
後ろからかま掘ればそれで終わり
493音速の名無しさん (テテンテンテン MMcb-hHN7 [133.106.181.51])
2022/09/22(木) 12:53:41.75ID:ZYETr3NVM ロータスで中嶋は、あまりテスト走行させてもらえなかったね
やはりカネなかったのだろうか
やはりカネなかったのだろうか
494音速の名無しさん (スップ Sd43-wKNE [49.97.105.219])
2022/09/22(木) 14:42:53.19ID:HqeAVwdDd495音速の名無しさん (ワッチョイW 357f-q6Lr [180.220.14.10])
2022/09/22(木) 14:48:38.30ID:U7/uZkZY0 テスト走行すれば表彰台狙えたんですかね?
疑問だ
疑問だ
496音速の名無しさん (スップ Sd43-wKNE [49.97.105.219])
2022/09/22(木) 16:08:39.58ID:HqeAVwdDd497音速の名無しさん (スップ Sd43-wKNE [49.97.105.219])
2022/09/22(木) 16:12:11.12ID:HqeAVwdDd まあ、中嶋自信の意向がもう少し多く反映されていたら、奇跡の棚ぼたでもあれば一度くらいは立てたかも知れないけれど
498音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/22(木) 16:31:27.48ID:5Lbglm290 87年のテストはアクティブとパッシブがそれぞれ各1台づつ用意されてて
「セナがアクティブで自分はまずパッシブからか」と思ってたら「セナが
両方乗り比べるからちょっと待ってて」と言われて待ってたら日没タイムアウト
なんてのもあったみたいね、ちょっとばかし気の毒だ
「セナがアクティブで自分はまずパッシブからか」と思ってたら「セナが
両方乗り比べるからちょっと待ってて」と言われて待ってたら日没タイムアウト
なんてのもあったみたいね、ちょっとばかし気の毒だ
499音速の名無しさん (スフッ Sd43-fO9i [49.104.36.107])
2022/09/22(木) 16:53:06.98ID:TRUmKBGYd 「グランプリが月曜日ならサトルは勝てる」=「こいつが勝つことなんて未来永劫不可能」
まあチームメイトの7秒落ちなら言われてもしゃーない
まあチームメイトの7秒落ちなら言われてもしゃーない
500音速の名無しさん (ワンミングク MM2b-TiXZ [123.216.227.175])
2022/09/22(木) 17:51:28.97ID:gMToo7USM 月曜日なら皆も速くなってるしな
501音速の名無しさん (スッップ Sd43-9pLn [49.98.156.147])
2022/09/22(木) 17:53:30.22ID:PQzD1TLpd >>497
奇跡の棚ぼたって90鈴鹿のあの人のこと?
奇跡の棚ぼたって90鈴鹿のあの人のこと?
502音速の名無しさん (スッップ Sd43-9pLn [49.98.156.147])
2022/09/22(木) 17:54:56.35ID:PQzD1TLpd >>499
シュナイダーみたいな雑魚に完敗でも運が良ければ表彰台に上がれるのがF1だからなぁ
シュナイダーみたいな雑魚に完敗でも運が良ければ表彰台に上がれるのがF1だからなぁ
503音速の名無しさん (スフッ Sd43-wKNE [49.106.211.210])
2022/09/22(木) 19:03:20.65ID:lMneRG5kd >>499
中嶋に予選で肉薄されることもたまにはある、という環境で日本のマスコミ向けに話したことじゃなかったっけ
悪意や嘲笑といった感じとは言いきれないぜ
その発言の前に、中嶋はコースを覚えるのが遅い、との趣旨があったんではなかったか
中嶋に予選で肉薄されることもたまにはある、という環境で日本のマスコミ向けに話したことじゃなかったっけ
悪意や嘲笑といった感じとは言いきれないぜ
その発言の前に、中嶋はコースを覚えるのが遅い、との趣旨があったんではなかったか
504音速の名無しさん (スップ Sd03-yphs [1.75.228.251])
2022/09/22(木) 19:33:08.37ID:nA7WrEoBd505音速の名無しさん (スップ Sd03-wKNE [1.75.228.79])
2022/09/22(木) 19:38:33.43ID:Pu15JLDmd506音速の名無しさん (ワッチョイ d593-okD4 [222.231.73.8])
2022/09/22(木) 19:43:55.72ID:ojfeewuG0 シュナイダーはDTMやグループCでは相当速かったからなあ
タルキーニやラリーニを雑魚って言うなら雑魚なんだろうが
タルキーニやラリーニを雑魚って言うなら雑魚なんだろうが
507音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-eClJ [153.159.121.56])
2022/09/22(木) 19:45:28.84ID:Azm80n3PM コースを覚えるのが遅いのは言葉の壁とそもそも寡黙な性格にも依るんじゃないかと思ったり
508音速の名無しさん (テテンテンテン MMcb-hHN7 [133.106.148.213])
2022/09/22(木) 20:53:22.44ID:+L6gD/AUM まあ90年の鈴鹿は金子豊氏が説得して3000万払ってベネトン乗って、史実通りにマクラーレンとフェラーリが潰れてたら、星野が勝ってたんだけどね
509音速の名無しさん (ワッチョイW cb42-9pLn [153.246.221.123])
2022/09/22(木) 20:55:39.42ID:Jo5AUJUN0 >>506
F1じゃシュナイダーはラリーニタルキーニ以下の雑魚だよ
F1じゃシュナイダーはラリーニタルキーニ以下の雑魚だよ
510音速の名無しさん (ワッチョイW cb42-9pLn [153.246.221.123])
2022/09/22(木) 20:56:16.76ID:Jo5AUJUN0 >>508
ピケの周回遅れになってただろうな
ピケの周回遅れになってただろうな
511音速の名無しさん (ワッチョイW cb42-9pLn [153.246.221.123])
2022/09/22(木) 20:58:02.49ID:Jo5AUJUN0 ナンバーワン待遇なのに、二流のシュナイダーにもベルナールにも惨敗してるドライバーが居たそうな。
512音速の名無しさん (ワッチョイW a330-sAwP [221.113.235.139])
2022/09/22(木) 21:03:37.58ID:sUoSxzeq0 星野ヲタはいつまでも妄想に浸れて羨ましいと思う
513音速の名無しさん (ワッチョイW f592-AFlX [14.8.99.226])
2022/09/22(木) 21:10:35.66ID:f4IxXTOr0 実際に乗ってたら鈴木利男ぐらいの順位だったのかな
514音速の名無しさん (スフッ Sd43-fO9i [49.106.212.107])
2022/09/22(木) 21:11:00.71ID:tCY4iLMXd 日産が男気見せてよっしゃ星野暴れてこいやとぽんと2000万円出せば
日本人トリプル入賞もなくはなかったのか
日本人トリプル入賞もなくはなかったのか
515音速の名無しさん (スフッ Sd43-sAwP [49.104.22.164])
2022/09/22(木) 21:19:28.35ID:xf+6BSutd 星野がベネトンのチームに馴染めるとは思えん
516音速の名無しさん (ワッチョイ c5b8-UC+/ [60.119.136.41])
2022/09/22(木) 21:56:36.47ID:t8wlHArc0 来年アメリカで3戦か・・・スレタイの時期に不人気で撤退したのと比べると隔世の感があるな
517音速の名無しさん (ワッチョイW cb42-9pLn [153.246.221.123])
2022/09/22(木) 22:03:35.83ID:Jo5AUJUN0 そして、レートに1秒負けるアルボーレトにぼろ負けし、3年ぶりに帰ってきたロートルのウォーウィックにもボロ負け。
518音速の名無しさん (スッププ Sd2b-BdGK [27.230.95.120])
2022/09/22(木) 22:33:09.94ID:/H082NTed519音速の名無しさん (ワッチョイ 9b81-ldZd [111.107.89.245])
2022/09/22(木) 23:13:04.98ID:/EeRY4ZN0 >>509
そのシュナイダーに完敗した亜久里は、雑魚中の雑魚4ということ
そのシュナイダーに完敗した亜久里は、雑魚中の雑魚4ということ
520音速の名無しさん (ワッチョイW 9bcc-eFMx [175.177.40.25])
2022/09/22(木) 23:21:29.48ID:5ulpeF1Y0 フットワーク時代の亜久里はフォローしようがない
521音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/23(金) 09:43:19.36ID:lyHue21H0 >>516
90年か91年か忘れたけどフェニックス@アメリカgpについての記事で
「観客数は決勝で15000人に届かないくらい、前週に同地で開催された牛の
品評会の来場客数を大きく下回った。セナプロストといったスーパースターが
牧畜牛ほどの知名度と観客動員力を持っていない世界的に見ても稀有な土地だ」
というのがあった
90年か91年か忘れたけどフェニックス@アメリカgpについての記事で
「観客数は決勝で15000人に届かないくらい、前週に同地で開催された牛の
品評会の来場客数を大きく下回った。セナプロストといったスーパースターが
牧畜牛ほどの知名度と観客動員力を持っていない世界的に見ても稀有な土地だ」
というのがあった
522音速の名無しさん (ワッチョイW 9bac-TiXZ [111.216.15.218])
2022/09/23(金) 10:00:12.64ID:WaVBZZn00 >>516
全く見てないんだけどなぜアメリカで人気でたの?
全く見てないんだけどなぜアメリカで人気でたの?
523音速の名無しさん (スッップ Sd43-wKNE [49.98.168.208])
2022/09/23(金) 10:22:17.93ID:ELacMh04d 1990から1992年頃の全日本Gr.CやらGr.Aやらを見てると、
縁石乗り越えてクルマを痛め付けてでもタイム優先で走る星野と、星野から引き継いだクルマを労って縁石に乗らずに走る鈴木利男のラップタイムがほとんど変わらない
というのを見ていたからねえ
あの頃はすでに星野より鈴木利男のほうが一枚上手になっていたと思うよ
鈴木利男はF3000のタイトル取ったよね。何年だかは忘れたけど
縁石乗り越えてクルマを痛め付けてでもタイム優先で走る星野と、星野から引き継いだクルマを労って縁石に乗らずに走る鈴木利男のラップタイムがほとんど変わらない
というのを見ていたからねえ
あの頃はすでに星野より鈴木利男のほうが一枚上手になっていたと思うよ
鈴木利男はF3000のタイトル取ったよね。何年だかは忘れたけど
524音速の名無しさん (ワッチョイW 1bf8-MLrt [39.110.122.22])
2022/09/23(金) 10:25:24.73ID:oNY4tXEh0 >>522
ネトフリでF1のドキュメント番組があって、そこで火がついたらしい
ネトフリでF1のドキュメント番組があって、そこで火がついたらしい
525音速の名無しさん (スップ Sd43-6/ys [49.97.107.41])
2022/09/23(金) 10:30:06.94ID:N+XhtJuGd 服部影山の自滅のお陰で地味なチャンプだったな。普通に走ってたら虎之介がチャンプだったのに。
526音速の名無しさん (ワッチョイW 9bac-TiXZ [111.216.15.218])
2022/09/23(金) 11:38:29.89ID:WaVBZZn00 >>524
そんなんで三戦に!?
そんなんで三戦に!?
527音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp61-oDTX [126.182.248.200])
2022/09/23(金) 11:55:54.19ID:i5elcuabp バブル絶頂期日本で二戦やったんだから
市場規模4倍くらいあるんだし三戦くらいやるでしょ
市場規模4倍くらいあるんだし三戦くらいやるでしょ
528音速の名無しさん (ワッチョイ 23f5-WShE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/23(金) 13:14:36.15ID:lyHue21H0 バーニーも昔から「全20戦として北米で10回、ヨーロッパとアジアで各5回でいい」
なんて言ってたな
なんて言ってたな
529音速の名無しさん (スッププ Sd43-BBqT [49.105.102.155])
2022/09/23(金) 14:16:37.77ID:TZxBzpQmd 今のF1、アメリカ資本入って生き返ったからな
530音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-fO9i [123.222.98.0])
2022/09/23(金) 14:51:29.85ID:9MU+D6j80 6台だけで決勝やって完全に終わったと思いきや
よく復活したもんだ
よく復活したもんだ
531音速の名無しさん (ワッチョイW 0e3b-9nLZ [119.150.42.220])
2022/09/24(土) 06:16:34.98ID:zrNOS1yN0 開催2年目で観客死んでオワタ国も
まぁ復活したし
まぁ復活したし
532音速の名無しさん (スッププ Sd42-WwI8 [49.105.101.89])
2022/09/24(土) 16:40:55.48ID:b1PdnMn1d しかし誰も>>518の質問に答えないのな
モタスポスレ民だけだわこんなの
モタスポスレ民だけだわこんなの
533音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.151.112])
2022/09/24(土) 17:06:28.66ID:y0CNhmIsd534音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-tIM4 [153.237.22.207])
2022/09/24(土) 17:10:47.52ID:n2VkT34cM >>532
あんなしょーもない曲好きな奴いるんだと思って5秒後忘れてた
あんなしょーもない曲好きな奴いるんだと思って5秒後忘れてた
535音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-tIM4 [153.237.22.207])
2022/09/24(土) 17:13:01.61ID:n2VkT34cM536音速の名無しさん (ワッチョイ bfb8-r4yT [126.159.233.91])
2022/09/24(土) 17:17:38.33ID:eIxbZATV0 その曲アメリカで録音したこと以外歌い手や誰の演奏だったかとかシェルの人ももう分からないとか言うのは聞いたことある
537音速の名無しさん (ワッチョイW 2f92-rIDC [14.13.226.64])
2022/09/24(土) 17:19:58.01ID:3oszk51Q0 てか2曲あるんだがどっちやねん
2曲目はわりと有名だろ
2曲目はわりと有名だろ
538音速の名無しさん (スッププ Sd42-WwI8 [49.105.101.89])
2022/09/24(土) 17:41:30.80ID:b1PdnMn1d >>533
じゃあその質問に答えてくれそうなスレを教えてくれよ。詳しくないからどのスレが良いのか分からないんだわ
じゃあその質問に答えてくれそうなスレを教えてくれよ。詳しくないからどのスレが良いのか分からないんだわ
539音速の名無しさん (ワンミングク MMd2-F+Q0 [153.250.112.131])
2022/09/24(土) 17:47:39.05ID:OLs0pWjjM540音速の名無しさん (ワッチョイ c66c-vAr/ [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/09/24(土) 18:27:35.07ID:5PZ0Romr0 googleさんにCMを再生をして「この曲何?」と聞けば教えてくれんじゃないの?
541音速の名無しさん (スッププ Sd42-WwI8 [49.105.101.89])
2022/09/24(土) 18:30:51.37ID:b1PdnMn1d やっぱこのスレ爺さんばかりなのかなGoogle曲検索しても出てこないって書いてるじゃん>>540
542音速の名無しさん (ワッチョイW fb9d-Kdi3 [218.41.236.105])
2022/09/24(土) 20:08:53.89ID:YmmGw6qm0 >>541
そんな態度だからまともに相手されない。
そんな態度だからまともに相手されない。
543音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-F+Q0 [153.248.204.216])
2022/09/24(土) 20:22:57.30ID:qbJ/b+KBM544音速の名無しさん (スッップ Sd42-Hkqe [49.98.167.2])
2022/09/24(土) 20:32:31.83ID:pXFhonrRd >>541
なんで教えてもらえることが当たり前だと思ってるの?
なんで教えてもらえることが当たり前だと思ってるの?
545音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.151.112])
2022/09/24(土) 20:50:38.27ID:y0CNhmIsd546音速の名無しさん (スッププ Sd42-ZJWq [49.105.71.158])
2022/09/24(土) 22:52:03.14ID:6dFxo6srd >>541
脳が萎縮し始めてるんだろうな。頑固で卑屈な初老が多い
脳が萎縮し始めてるんだろうな。頑固で卑屈な初老が多い
548音速の名無しさん (ワッチョイW cecc-2beI [175.177.40.25])
2022/09/24(土) 23:00:26.60ID:uYKqfvAp0549音速の名無しさん (ワッチョイW a26c-ZJWq [123.222.98.0])
2022/09/25(日) 02:07:38.56ID:F3GLRN3q0 >>546
ちゃんとリアルな世界に実名を明かして会話できる友人作った方がいいと思うよ?
ちゃんとリアルな世界に実名を明かして会話できる友人作った方がいいと思うよ?
550音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-tYVr [133.106.128.136])
2022/09/25(日) 13:13:22.85ID:QYGeEEanM >>546は家に帰ってママのオッパイでもしゃぶってろコラ❗
551音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-QymP [106.146.96.168])
2022/09/26(月) 07:29:45.22ID:I8G1Fhw7a みんな殺気立ってるな…
552音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-wc9d [133.106.136.232])
2022/09/26(月) 08:06:54.43ID:7PA6xp4HM 歴代F1ドライバー10傑
1位 アロンソ
2位 ファンジオ
3位 ハミルトン
4位 セナ
5位 クラーク
6位 プロスト
7位 M.フェルスタッペン
8位 J.サーティース
9位 G.ヴィルヌーブ
10位 顎(こいつはMLBのマクガイアやソーサ、あるいは陸上のベン・ジョンソンやジョイナーみたいなもん)
だいたい納得できる線だろう?w
1位 アロンソ
2位 ファンジオ
3位 ハミルトン
4位 セナ
5位 クラーク
6位 プロスト
7位 M.フェルスタッペン
8位 J.サーティース
9位 G.ヴィルヌーブ
10位 顎(こいつはMLBのマクガイアやソーサ、あるいは陸上のベン・ジョンソンやジョイナーみたいなもん)
だいたい納得できる線だろう?w
553音速の名無しさん (ワッチョイW f744-dlcc [124.145.221.229])
2022/09/26(月) 10:02:12.49ID:CbyiEMOo0 全然。
ファンジオとか昔過ぎて比較が難しいし、顎がそんな下な訳がない。
釣りか?
ファンジオとか昔過ぎて比較が難しいし、顎がそんな下な訳がない。
釣りか?
554音速の名無しさん (スプッッ Sd62-R3rb [1.75.231.102])
2022/09/26(月) 10:43:09.96ID:Qa+LnHHId 荒れかけてるから、面白がってさらに荒そうとしてるだけだろ
555音速の名無しさん (スプッッ Sd62-R3rb [1.75.231.102])
2022/09/26(月) 10:53:37.84ID:Qa+LnHHId 同じ熱量をもって熱心に見続けてないと、別の時代の選手の比較なんかできんしな
それをF1の歴史70年にわたって続けられるヤツはおらん
20年も見ていれば、余程のバカでもない限り年代ごとに要求される能力が異なることも分かってくる
すげえ選手、という括りはできるとしても、順位付けは不可能だわね
二流のライターが小銭稼ぎのためにそういう記事を書くのを見るたびに、こいつはバカなのか、生活のために仕方なく書いてるかのとちらかだろねと思う
それをF1の歴史70年にわたって続けられるヤツはおらん
20年も見ていれば、余程のバカでもない限り年代ごとに要求される能力が異なることも分かってくる
すげえ選手、という括りはできるとしても、順位付けは不可能だわね
二流のライターが小銭稼ぎのためにそういう記事を書くのを見るたびに、こいつはバカなのか、生活のために仕方なく書いてるかのとちらかだろねと思う
556音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-wc9d [133.106.136.243])
2022/09/26(月) 11:04:20.85ID:WaT6+DskM 顎を肯定的に見てるやつはF1視聴歴の中心が顎全盛時代だったんだろ
スレ題の時代は幼児だったりして世代がズレててリアルタイムで見てなかった連中
80年代から見てる連中はネルソン・ピケの指摘通りシューマッハは存在を脅かすライバルが不在だったから驚異的な成績を残せただけと思ってたからね
だからアロンソ以降の世代にノックアウトされて一線から退いたのは、さもありなんだよ
スレ題の時代は幼児だったりして世代がズレててリアルタイムで見てなかった連中
80年代から見てる連中はネルソン・ピケの指摘通りシューマッハは存在を脅かすライバルが不在だったから驚異的な成績を残せただけと思ってたからね
だからアロンソ以降の世代にノックアウトされて一線から退いたのは、さもありなんだよ
557音速の名無しさん (ワッチョイW 8ef8-Hkqe [39.110.122.22])
2022/09/26(月) 13:01:06.94ID:Cx8IwA/I0 >>556
それってあなたの感想ですよね?w
データとかあるんですか?
なお、こちらが提示するデータは以下のようになっています。
https://formula1-data.com/article/fastest-driver-in-the-history-of-f1-as-calculated-by-machine-learning
それってあなたの感想ですよね?w
データとかあるんですか?
なお、こちらが提示するデータは以下のようになっています。
https://formula1-data.com/article/fastest-driver-in-the-history-of-f1-as-calculated-by-machine-learning
558音速の名無しさん (スップ Sd62-+7d3 [1.75.0.224])
2022/09/26(月) 13:31:03.13ID:j69xnJYBd >>556
そういう自分は逆に顎のデビュー当時を知らんのと違うか?
そういう自分は逆に顎のデビュー当時を知らんのと違うか?
559音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-rIDC [126.157.134.185])
2022/09/26(月) 14:33:24.09ID:iYmEfm3bp 顎が楽勝なシーズンて01~04辺りのキャリア末期だけでしょ
記録の割に相当苦労してた印象しかないが
記録の割に相当苦労してた印象しかないが
560音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/26(月) 14:37:20.77ID:WAUeqbWed >>556
ライバルが存在すること(または存在しないこと)とレベルが高いこと(または低いこと)は同列には語れないのだが
ライバルが存在すること(または存在しないこと)とレベルが高いこと(または低いこと)は同列には語れないのだが
561音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-QymP [106.146.97.35])
2022/09/26(月) 18:38:48.47ID:4WlJs9P3a 1回でもチャンピオンになったドライバーは全員凄いって事でいいんじゃないかな。
562音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-tYVr [133.106.128.219])
2022/09/26(月) 18:44:20.88ID:3/jHE2LTM563音速の名無しさん (ワッチョイW 0e44-9nLZ [119.173.126.139])
2022/09/26(月) 18:54:33.62ID:MwLORKEc0 ダブル以上はレジェンドだな
564音速の名無しさん (ワッチョイW f744-dlcc [124.145.221.229])
2022/09/26(月) 19:03:01.49ID:CbyiEMOo0 >>556
普通にこのスレ時代から見てるし、必然的に顎はデビューから見てる。
お前こそ生まれてないか幼児だったんじゃね?
顎がアロンソ以降の世代にノックアウトされたと言うなら、アロンソだって下の世代に追いやられているし、ハミルトンだってそうなりつつある。
しょうもないランキングに賛同が無かったからってダダこねてんのか?
普通にこのスレ時代から見てるし、必然的に顎はデビューから見てる。
お前こそ生まれてないか幼児だったんじゃね?
顎がアロンソ以降の世代にノックアウトされたと言うなら、アロンソだって下の世代に追いやられているし、ハミルトンだってそうなりつつある。
しょうもないランキングに賛同が無かったからってダダこねてんのか?
565音速の名無しさん (ワンミングク MMd2-F+Q0 [153.250.249.237])
2022/09/26(月) 19:28:40.03ID:aquWUv5cM 91年スパでデビューしてその1年後には優勝して、93南アフリカでセナプロのペースに付いて行けたのはシューマッハだけだったのを見て
こいつは次代のスターだなぁと思ったもんだよ
そのあと目ぼしいライバル不在になったのが残念だな
ハッキネンの遠回りがつくづく惜しい
バリチェロももっと伸びるかと思った
こいつは次代のスターだなぁと思ったもんだよ
そのあと目ぼしいライバル不在になったのが残念だな
ハッキネンの遠回りがつくづく惜しい
バリチェロももっと伸びるかと思った
566音速の名無しさん (ワッチョイ b70e-AIux [60.47.176.110])
2022/09/26(月) 19:38:33.57ID:rbkp8G+R0 シューマッハ兄、
SUGO F3000の予選を見て
すごーい なぁ と思った。
SUGO F3000の予選を見て
すごーい なぁ と思った。
567音速の名無しさん (ワッチョイW 8ef8-Hkqe [39.110.122.22])
2022/09/26(月) 20:25:51.72ID:Cx8IwA/I0 >>562
で、そちらは何か客観的なデータあります?w
で、そちらは何か客観的なデータあります?w
568音速の名無しさん (ワッチョイ 2f92-QbOQ [14.12.72.32])
2022/09/26(月) 20:29:08.65ID:IY1AvcaW0 まあたしかにライバルがいたのはせいぜい98年。2000年のハッキネンくらい
そのハッキネンも2001年には燃え尽きていた
そのハッキネンも2001年には燃え尽きていた
569音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-wc9d [133.106.136.82])
2022/09/26(月) 20:29:24.31ID:gsqZrqLyM 顎の実力を正確に表してるのは対ニコの成績だよ
チートがなければあんなもん
チートがなければあんなもん
570音速の名無しさん (ワッチョイ 2f92-QbOQ [14.12.72.32])
2022/09/26(月) 20:33:12.90ID:IY1AvcaW0 メルセデス復帰以降のシューマッハは衰えもあったし
そもそも全盛期ほどのモチベーションもなかった
老後の道楽でF1やってた時代の成績を実力とか言ってもね
そもそも全盛期ほどのモチベーションもなかった
老後の道楽でF1やってた時代の成績を実力とか言ってもね
571音速の名無しさん (ワッチョイ 2f92-QbOQ [14.12.72.32])
2022/09/26(月) 20:53:05.78ID:IY1AvcaW0 それにシューマッハーの全盛期(2001~2004)はロリー・バーン、ジャントッドがそろっての成績ではあるが
それをチートというかは難しい
シューマッハー以外には実現できなかったことではあるし
それをチートというかは難しい
シューマッハー以外には実現できなかったことではあるし
572音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-QymP [106.146.97.218])
2022/09/26(月) 21:18:01.15ID:TcbpuJ+ra >>565
去就はっきり決めなかったセナが、ハッキネンを遠回りさせたよね。
去就はっきり決めなかったセナが、ハッキネンを遠回りさせたよね。
573音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-F+Q0 [153.147.189.57])
2022/09/26(月) 21:34:57.60ID:JCf9LCocM574音速の名無しさん (ワッチョイW 2f92-rIDC [14.13.226.64])
2022/09/26(月) 21:46:12.76ID:CXEwXdGS0 92~97のウィリアムズこそチートレベルだな
576音速の名無しさん (ワッチョイW 2fa1-F+Q0 [14.133.143.229])
2022/09/26(月) 22:02:13.17ID:I45vM/O60 セナプロピケマンセルの四天王時代を知ってると、その後のシュー兄時代は物足りないってのは分かる。
年間複数回(出来れば3回以上)勝てるドライバーが4人以上いて、それが3~4チームに分散してるなんて贅沢な時代だよな。
年間複数回(出来れば3回以上)勝てるドライバーが4人以上いて、それが3~4チームに分散してるなんて贅沢な時代だよな。
577音速の名無しさん (ワンミングク MM8f-F+Q0 [180.7.241.184])
2022/09/26(月) 22:07:10.68ID:f6hMtK/vM ヒルもビルヌーヴも悪いドライバーじゃないけどさ
能力以上にマシンに乗せられている感は否めなかったよ
特にシューマッハが駄馬のフェラーリだったから
何のハンデ戦だよって感じがした
そのままベネトンに97年まで乗ってたら連続タイトルでしょ
能力以上にマシンに乗せられている感は否めなかったよ
特にシューマッハが駄馬のフェラーリだったから
何のハンデ戦だよって感じがした
そのままベネトンに97年まで乗ってたら連続タイトルでしょ
578音速の名無しさん (ワッチョイW 2fa1-F+Q0 [14.133.143.229])
2022/09/26(月) 22:15:00.76ID:I45vM/O60 ↑と書いといてなんだが、そんな時代は87年まで遡らないと無いんだな。
87
マンセル6勝
ピケ3勝+タイトル
プロスト3勝
セナ2勝
ベルガー2勝
ウィリアムズ9勝
マクラーレン3勝
ロータス2勝
フェラーリ2勝
惜しいのは99年か。
マクラーレン、フェラーリ、ジョーダンが星の分け合い。ドライバーも複数回勝利が5人?
にしても見劣りするけど。
2000年代以降は調べてない。03年あたりはフェラーリマクラーレンベネトンウィリアムズあたりで分け合ってるイメージだが。
87
マンセル6勝
ピケ3勝+タイトル
プロスト3勝
セナ2勝
ベルガー2勝
ウィリアムズ9勝
マクラーレン3勝
ロータス2勝
フェラーリ2勝
惜しいのは99年か。
マクラーレン、フェラーリ、ジョーダンが星の分け合い。ドライバーも複数回勝利が5人?
にしても見劣りするけど。
2000年代以降は調べてない。03年あたりはフェラーリマクラーレンベネトンウィリアムズあたりで分け合ってるイメージだが。
579音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-QymP [106.146.99.157])
2022/09/27(火) 22:18:55.89ID:1HHZrfgTa >>578
2000年時点でベネトンはルノーになってる。
2000年時点でベネトンはルノーになってる。
580音速の名無しさん (ワッチョイ 22f5-kdT3 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/09/28(水) 10:42:21.30ID:DZLjK2Iy0 シューマッハは同時代に強力なライバルがいなかったとしても伏魔殿のような
不振の責任のなすりつけあいが主要業務だったイタリアンだめチームで5連覇したことに
凄い価値があると思うわ
不振の責任のなすりつけあいが主要業務だったイタリアンだめチームで5連覇したことに
凄い価値があると思うわ
581音速の名無しさん (ワッチョイ 860e-oAxc [121.119.145.165])
2022/09/28(水) 11:22:39.13ID:EEU8Zimt0 ピケマン、セナプロは同チームでバチバチにやり合っていたからねえ。
シューがチームメイトとバチバチにやり合って、
結果タイトル数や優勝数を減らしても、その方が後年評価されたと思う。
シューがチームメイトとバチバチにやり合って、
結果タイトル数や優勝数を減らしても、その方が後年評価されたと思う。
582音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/28(水) 11:32:55.45ID:hhnZZ54Td ライバル関係がある時代は接戦を見ることができて面白いという意見は分かるけど、
一人が飛び抜けている時代について、その一人の選手を非難したり、楽してるから価値がないというのはおかしいよ
とりわけ能力を低く評価するなどと言うのは論外ね
なお、ドライビングそのものに注視できるなら、シューが飛び抜けて高度なドライビングをしていることは画面を通しても分かるものだったよ。
年までは忘れたが、フェラーリのバリチェロがアンダーステアの出るギリギリのところでスロットルを調整して走ったメルボルンの最終コーナーで、シューはアンダーステアを出しながらもスロットルを開けきってリアタイヤを外に振りだすことで向きを変えて、戻すことなく立ち上がったりね。なお、そのセクターだけで0.5秒くらいの差をつけていた。
自分が楽しく見られなかったからその時代の選手はクソ、などという論理は幼稚園生かと
一人が飛び抜けている時代について、その一人の選手を非難したり、楽してるから価値がないというのはおかしいよ
とりわけ能力を低く評価するなどと言うのは論外ね
なお、ドライビングそのものに注視できるなら、シューが飛び抜けて高度なドライビングをしていることは画面を通しても分かるものだったよ。
年までは忘れたが、フェラーリのバリチェロがアンダーステアの出るギリギリのところでスロットルを調整して走ったメルボルンの最終コーナーで、シューはアンダーステアを出しながらもスロットルを開けきってリアタイヤを外に振りだすことで向きを変えて、戻すことなく立ち上がったりね。なお、そのセクターだけで0.5秒くらいの差をつけていた。
自分が楽しく見られなかったからその時代の選手はクソ、などという論理は幼稚園生かと
583音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/28(水) 11:39:23.67ID:hhnZZ54Td 日本GPの予選で、シューのS字の走行ラインを見た、鈴鹿をよく知る日本の関係者が言葉を失ったりもしてたよな
584音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/28(水) 11:42:45.95ID:hhnZZ54Td 俺はそういうのが面白かったから、シューが独走しても楽しく観られた
585音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/28(水) 11:48:10.76ID:hhnZZ54Td586音速の名無しさん (ワッチョイW c6f6-wc9d [153.172.136.10])
2022/09/28(水) 12:42:24.83ID:6vqfMtRR0 セナと顎が嫌いなのは卑怯だから
セナは汚いブロックで閉めまくったり、ブレーキテストや、わざとぶつけたり、あんなのはレースじゃない。バトルではマンセルの方がずっとクリーンだ
顎が本当に傑出したドライバーならヒルやジャックに特攻仕掛けたりしないよな
ラスカスで停車してアロンソのタイムアタック妨害したり
こんな卑怯なやつらのどこが偉大なわけ?
セナは汚いブロックで閉めまくったり、ブレーキテストや、わざとぶつけたり、あんなのはレースじゃない。バトルではマンセルの方がずっとクリーンだ
顎が本当に傑出したドライバーならヒルやジャックに特攻仕掛けたりしないよな
ラスカスで停車してアロンソのタイムアタック妨害したり
こんな卑怯なやつらのどこが偉大なわけ?
587音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/28(水) 12:49:15.73ID:hhnZZ54Td >>586
セナとシューにダーティムーブが多かったことには同意するし、そういう部分は俺も嫌いだが、
だからと言って能力が低いということはないだろ
ヒルやビルヌーブに当てに行ったのはシューの悪いところだが、あのときのシューのクルマで最終戦までタイトルを争えたことは驚異的だと思うわ
セナとシューにダーティムーブが多かったことには同意するし、そういう部分は俺も嫌いだが、
だからと言って能力が低いということはないだろ
ヒルやビルヌーブに当てに行ったのはシューの悪いところだが、あのときのシューのクルマで最終戦までタイトルを争えたことは驚異的だと思うわ
588音速の名無しさん (ササクッテロル Spbf-rIDC [126.233.229.103])
2022/09/28(水) 15:03:16.89ID:p8qKTjyAp まあ顎時代はスレ違いなんですけどね
589音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-2OCS [106.130.141.60])
2022/09/28(水) 18:55:48.81ID:jo/kl9uga 偉大と卑怯?が排他だと思ってる奴w
590音速の名無しさん (ワッチョイW 8ef8-Hkqe [39.110.122.22])
2022/09/28(水) 21:34:09.93ID:80jdLVSJ0591音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-2OCS [106.130.141.60])
2022/09/28(水) 21:55:19.46ID:jo/kl9uga 君が馬鹿なのは十分わかったから自慢しなくてもいいよ
592音速の名無しさん (ワッチョイW 8ef8-Hkqe [39.110.122.22])
2022/09/29(木) 00:10:14.67ID:QgA734ZE0593音速の名無しさん (ワッチョイW a3c3-xk/F [210.143.31.74])
2022/09/29(木) 00:57:11.86ID:nj1wRi600 >>527
日本で二戦開催された1994年は、前年に既にバブル崩壊不況が深刻化していて、新卒、特に女子学生の大卒就職が氷河期と言われていた年だったんだが。
日本で二戦開催された1994年は、前年に既にバブル崩壊不況が深刻化していて、新卒、特に女子学生の大卒就職が氷河期と言われていた年だったんだが。
594音速の名無しさん (ワッチョイW a3c3-xk/F [210.143.31.74])
2022/09/29(木) 01:09:31.66ID:nj1wRi600 >>497
87イギリスGPは、マンセルのブチ抜きをピケが引かなかったら仲良クラッシュしてたな、で中嶋が初年でいきなり2位ゲットできてた。
ホンダ的にはがっかりだったろうが、良くなったか駄目になったかは微妙だが、中嶋のF1キャリアも変わっていたな。
87イギリスGPは、マンセルのブチ抜きをピケが引かなかったら仲良クラッシュしてたな、で中嶋が初年でいきなり2位ゲットできてた。
ホンダ的にはがっかりだったろうが、良くなったか駄目になったかは微妙だが、中嶋のF1キャリアも変わっていたな。
595音速の名無しさん (スッップ Sd42-R3rb [49.98.154.55])
2022/09/29(木) 02:08:54.48ID:WRQUmCbDd >>594
なるほど確かに…
ただ、ウィリアムズの同士討ちがあると、1周遅れのつもりで走っていたセナが最後にガス欠、
2周遅れのつもりで走っていた中嶋以降は言わずもがなでターボ勢はガス欠祭り
という1982モナコもビックリな大荒れ展開かもなw
走りきれたのはNAのみで、優勝がジョナサンパーマー、2位がパスカルファブル、完走は全2台、というのもありそうで怖い
なるほど確かに…
ただ、ウィリアムズの同士討ちがあると、1周遅れのつもりで走っていたセナが最後にガス欠、
2周遅れのつもりで走っていた中嶋以降は言わずもがなでターボ勢はガス欠祭り
という1982モナコもビックリな大荒れ展開かもなw
走りきれたのはNAのみで、優勝がジョナサンパーマー、2位がパスカルファブル、完走は全2台、というのもありそうで怖い
596音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-QymP [106.146.86.89])
2022/09/30(金) 07:23:20.33ID:61zcEWeMa 中嶋っていい走りする時はいつも予選悪かったり、スタートミスってポジション大幅に落とす時なんだよな…
597音速の名無しさん (ワッチョイW bfb8-fsMR [126.168.91.200])
2022/09/30(金) 10:12:20.40ID:rpuxw1AA0 そういった運も含めてね…
キャリアの3/5はワークスエンジンなのに3位周回が一度も無いってのも凄いよ。
キャリアの3/5はワークスエンジンなのに3位周回が一度も無いってのも凄いよ。
598音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-wc9d [133.106.128.168])
2022/09/30(金) 12:27:20.06ID:/M5pL6zJM この時代、中嶋を平忠彦と比べてた
平のほうが世界で通用して結果出してた反面、中嶋の遅さにムカついてた
てか四輪の奴らクソだよな
二輪は平、原田、岡田、伊藤、坂田、上田、ノリック、青木兄弟、大治郎
みんな世界で結果残したじゃないか
日本人F1ドライバーダセえはマジで
平のほうが世界で通用して結果出してた反面、中嶋の遅さにムカついてた
てか四輪の奴らクソだよな
二輪は平、原田、岡田、伊藤、坂田、上田、ノリック、青木兄弟、大治郎
みんな世界で結果残したじゃないか
日本人F1ドライバーダセえはマジで
599音速の名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.146.109.243])
2022/10/01(土) 01:01:24.56ID:Tn0vprAca >>598
二輪の場合、日本のメーカーが多かったのが大きいとは思う。
二輪の場合、日本のメーカーが多かったのが大きいとは思う。
600音速の名無しさん (ワッチョイW efac-EfIb [111.216.15.218])
2022/10/02(日) 20:57:45.06ID:CC/zEq1p0 >>598
二輪は四輪ほどの腕力が要らないのかな?
二輪は四輪ほどの腕力が要らないのかな?
601音速の名無しさん (スップ Sd5f-1dgz [1.75.3.63])
2022/10/02(日) 22:27:37.10ID:jKsHxhlzd602音速の名無しさん (ワッチョイW 73b8-i2g1 [126.168.57.79])
2022/10/02(日) 22:34:32.42ID:nxlurjqT0 中嶋は何で91年鈴鹿で引退しなかったんだろう。最終戦あわや予選落ちレベルの抜け殻状態なら出なきゃ良かったのに。
603音速の名無しさん (ワッチョイW 03c3-aw3t [210.143.31.74])
2022/10/03(月) 01:11:27.36ID:3NrpguNy0604音速の名無しさん (ワッチョイ 2381-7uza [106.162.209.211])
2022/10/03(月) 07:51:53.20ID:BSDK3/wu0605音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/03(月) 11:19:25.32ID:S5SHDqV10 中嶋のようにスポンサー山ほど抱えてたら残り1戦といえシーズン途中で
いなくなるのは色々面倒だろうな、引退後もレース界で仕事続けるわけだし
なによりアデレイドで89年の奇跡再びと念じてたファンが多かったし
ちょうどグラ特の91年の最終号を見たら最終戦のオーストラリアgpは日本からの
観戦ツアーだけでバス数十台という盛況だったらしい
鈴鹿のチケット取れなかった人たちが大挙して一番近い外国のgpに押しかけたとか
いなくなるのは色々面倒だろうな、引退後もレース界で仕事続けるわけだし
なによりアデレイドで89年の奇跡再びと念じてたファンが多かったし
ちょうどグラ特の91年の最終号を見たら最終戦のオーストラリアgpは日本からの
観戦ツアーだけでバス数十台という盛況だったらしい
鈴鹿のチケット取れなかった人たちが大挙して一番近い外国のgpに押しかけたとか
606音速の名無しさん (スップ Sd5f-1dgz [49.97.109.52])
2022/10/03(月) 15:18:12.87ID:ero7ZDYad607音速の名無しさん (アウアウウー Sa97-i2g1 [106.128.149.176])
2022/10/03(月) 19:54:08.89ID:FyThJdbwa しかし急ごしらえでポルシェ→DFRに変えたようなフットワーク2台より予選が遅いってどうよ?開発終わってたとはいえ相方モデナは予選9位だぞ。
608音速の名無しさん (ワッチョイW efac-EfIb [111.216.15.218])
2022/10/03(月) 20:05:23.34ID:YtrvHqA/0 オープニングの映像が雨だったので「おっ」となったが既に廃人レーサーみたいになってたな
609音速の名無しさん (アウアウウー Sa97-FNBz [106.146.23.242])
2022/10/03(月) 21:55:51.04ID:goKZxPxfa でもあのクラッシュの後の総集編のナレーションとBGMと中嶋の歩く後ろ姿の組み合わせが感動的になってたんだよね
610音速の名無しさん (テテンテンテン MMff-f6EB [133.106.138.142])
2022/10/04(火) 09:35:33.03ID:V9lYwtCHM そもそも中嶋は全日本F2で本当に星野やリースより速かったのか疑問
ホンダが鈴鹿貸し切って中嶋だけ専有して思う存分テストできたんでしょ
ホンダエンジンも中嶋の方が優先して最新バージョンが提供されてたし、86年は選手権で星野が中嶋に迫ってくるとエンジンの割り当てをさらに中嶋有利に操作してた。翌年F1デビューが決まってたし、やはり日産のエースに勝たれるのはまずいと
ホンダエンジン使えないGCでは星野の方が強かったね
ホンダが鈴鹿貸し切って中嶋だけ専有して思う存分テストできたんでしょ
ホンダエンジンも中嶋の方が優先して最新バージョンが提供されてたし、86年は選手権で星野が中嶋に迫ってくるとエンジンの割り当てをさらに中嶋有利に操作してた。翌年F1デビューが決まってたし、やはり日産のエースに勝たれるのはまずいと
ホンダエンジン使えないGCでは星野の方が強かったね
611音速の名無しさん (マクドW FF37-1bJq [118.103.63.158])
2022/10/04(火) 11:19:08.46ID:4Q6Ju4pFF612音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/05(水) 10:17:56.21ID:3g/Fz9Sk0 f1日記読むと中島はロータス時代にろくにテストさせてもらえないことの不満を
しょっちゅう書いてたけど現役最終年は息子の七五三だ入学だ中嶋企画の大事な
会議だ、としょっちゅうテスト日程キャンセルしてモデナに丸投げしてたな
けっこうはやい段階でやる気みたいのは切れてたのかも
しょっちゅう書いてたけど現役最終年は息子の七五三だ入学だ中嶋企画の大事な
会議だ、としょっちゅうテスト日程キャンセルしてモデナに丸投げしてたな
けっこうはやい段階でやる気みたいのは切れてたのかも
614音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/05(水) 11:17:23.36ID:3g/Fz9Sk0 「今回も申し訳ないがタイヤのチョイスはモデナ君にお任せして僕は一路日本へ〜」
みたいな描写が度々あったと思う
みたいな描写が度々あったと思う
615音速の名無しさん (ササクッテロル Sp77-Oqy/ [126.234.79.214])
2022/10/05(水) 12:35:50.44ID:QBtPJjZ9p 去年連載してた日経の俺の履歴書では90年の段階で辞める予定だったって書いてあったな。
616音速の名無しさん (ワッチョイW eff8-1dgz [39.110.122.22])
2022/10/05(水) 12:39:02.30ID:ZacpDGJV0617音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-SB08 [59.170.104.252])
2022/10/05(水) 12:40:15.97ID:q4wpoyd+0 だから、元朝日の女性記者が1年密着して本出してたよね
618音速の名無しさん (オッペケ Sr77-VCkL [126.158.229.22])
2022/10/05(水) 12:55:03.40ID:DbsDKIpcr 本出し
何かエロい
何かエロい
619音速の名無しさん (ワッチョイW 73b8-i2g1 [126.168.131.21])
2022/10/05(水) 13:12:21.59ID:xHy293nq0620音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/05(水) 13:51:35.81ID:3g/Fz9Sk0 ティレル移籍でテストでロータス以上に走りこめる環境は実際実現したんだろうね
ただ90年は経験浅いアレジに比べ詳細なフィードバックをあげてくる中嶋は思った以上に
チームに重宝されて次から次へと(特にタイヤ)テストさせられて疲れちゃったのかもね
ただ90年は経験浅いアレジに比べ詳細なフィードバックをあげてくる中嶋は思った以上に
チームに重宝されて次から次へと(特にタイヤ)テストさせられて疲れちゃったのかもね
621音速の名無しさん (ワッチョイW 3ff6-f6EB [221.191.243.50])
2022/10/05(水) 14:26:31.00ID:9CKCdH1X0 フットワーク時代のアグリなんか俺はテストドライバーじゃない とか言ってモナコでクルーザー乗ってるか、ゴルフしてたんたぞ
622音速の名無しさん (ワッチョイ 0320-eWb8 [210.139.180.245])
2022/10/05(水) 14:36:11.26ID:PZDeeeM40 意識低いよなほんと
そりゃ結果出ないわな
そりゃ結果出ないわな
623音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/05(水) 15:38:30.51ID:3g/Fz9Sk0 あとティレル020は個体差がけっこう大きくて明らかに1台だけ剛性が段違いで
しっかりしたやつがあってそれが中嶋のクルマだったんだけど「モデナ君も遅まき
ながらそれに気が付いて当然そっちで走りたいと言い出して〜」結構すんなり
譲っちゃったみたいね、さすがに引退発表したドイツgp以後の話だったと思うけど
しっかりしたやつがあってそれが中嶋のクルマだったんだけど「モデナ君も遅まき
ながらそれに気が付いて当然そっちで走りたいと言い出して〜」結構すんなり
譲っちゃったみたいね、さすがに引退発表したドイツgp以後の話だったと思うけど
624音速の名無しさん (ワッチョイW eff8-1dgz [39.110.122.22])
2022/10/05(水) 15:47:19.71ID:ZacpDGJV0625音速の名無しさん (ワッチョイW 3392-tUhj [14.8.99.226])
2022/10/05(水) 16:06:08.72ID:wso0TCG90 93年のフットワークはモデナ乗せてほしかったな
626音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/05(水) 17:59:05.32ID:3g/Fz9Sk0 モデナも「ギャラはゼロ」と言われても92年もティレルに残るべきだったね
627音速の名無しさん (テテンテンテン MMff-f6EB [133.106.134.159])
2022/10/05(水) 18:06:54.71ID:KfGUEHu7M モデナとチェザリスなら超強力コンビだな
628音速の名無しさん (スププ Sd5f-ABZB [49.98.53.107])
2022/10/05(水) 18:16:10.12ID:aSaUdyyfd グルイヤールとモデナになってたんじゃね?
629音速の名無しさん (ワッチョイW efcc-3uOT [175.177.40.21])
2022/10/05(水) 18:39:33.54ID:MRbUmgWF0 91年の時点で翌年のシートをジョーダンかティレルで選べるなら
まあジョーダンを選ぶだろうなと思う
まあジョーダンを選ぶだろうなと思う
630音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/05(水) 18:55:55.32ID:3g/Fz9Sk0 あのジョーダンの1年目の勢いに騙されちゃったんだろうかね
「若いけど経験豊富な伸び盛りのチームと思ってたらf3000のチームだった」
金欠ブラバムでもあんま文句言わなかったモデナにそこまで言わせたんだから
よほどないぶはとっちらかってたんだろうな、あと勝手なイメージだけどエディも
アンダーソンもあんまドライバーの話を真剣に聞かないで適当に流しそう
「若いけど経験豊富な伸び盛りのチームと思ってたらf3000のチームだった」
金欠ブラバムでもあんま文句言わなかったモデナにそこまで言わせたんだから
よほどないぶはとっちらかってたんだろうな、あと勝手なイメージだけどエディも
アンダーソンもあんまドライバーの話を真剣に聞かないで適当に流しそう
631音速の名無しさん (ワッチョイW eff8-1dgz [39.110.122.22])
2022/10/05(水) 20:51:16.32ID:ZacpDGJV0 91年ジョーダンの速さってHBの要素だけ?
モノサスはクソアンダー出たらしいし。
空力はサイドポンツーンの下をえぐっていて現代F1の先取りっぽいし、フロントも良さそうな気がするけど。
モノサスはクソアンダー出たらしいし。
空力はサイドポンツーンの下をえぐっていて現代F1の先取りっぽいし、フロントも良さそうな気がするけど。
632音速の名無しさん (ワッチョイW 5344-LvU6 [124.145.221.229])
2022/10/05(水) 21:22:55.48ID:HYFLsmDF0 >>624
エンジンブローだったから関係ないんじゃね?
エンジンブローだったから関係ないんじゃね?
633音速の名無しさん (ワッチョイW 836c-7TP5 [114.163.140.140])
2022/10/05(水) 21:32:38.22ID:vLD4F4240 ジョーダン191はいわゆるフレキシブルフロア(ディフューザー)でそれが結構効いたとかなんとか
635音速の名無しさん (ワッチョイW b3f3-f6EB [116.91.27.170])
2022/10/05(水) 22:01:17.24ID:By+SMHSJ0 ランボルギーニV12って意外と重くないのね
長いけど
長いけど
636音速の名無しさん (ワッチョイW 836c-7TP5 [114.163.140.140])
2022/10/05(水) 22:02:59.26ID:vLD4F4240 94年のマクラーレンランボルギーニ見てみたかったな
637音速の名無しさん (ワッチョイW b37f-okPQ [180.220.14.10])
2022/10/05(水) 23:39:46.47ID:69RzAwIC0638音速の名無しさん (ワッチョイW f3a2-i2g1 [158.201.248.165])
2022/10/06(木) 00:30:25.30ID:3ef2KMgX0 >>615
でも90年移籍後早々、翌年ホンダエンジンは決定してたよな?どういうことなんだろう。
でも90年移籍後早々、翌年ホンダエンジンは決定してたよな?どういうことなんだろう。
639音速の名無しさん (スップ Sd5f-GWdo [1.75.228.106])
2022/10/06(木) 02:21:16.71ID:8QYQT6Mwd ランボルギーニは93年あたりは当時の親会社のクライスラーが力を入れてきてだいぶパワーが上がってきていたらしい
640音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/06(木) 09:28:14.71ID:+UKFLDxe0 本気でマクラーレンと組むつもりだったみたいね、クライスラーの一方的な夢想で
完全な思いこみだったとフォルギエリが言ってたな、ところでフォルギエリってまだ
ご存命なんだね
完全な思いこみだったとフォルギエリが言ってたな、ところでフォルギエリってまだ
ご存命なんだね
641音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-3uOT [153.248.135.185])
2022/10/06(木) 16:13:24.90ID:IvwoMuHqM 天下のセナ&マクラーレンならクライスラーもその気になったかもしれないけど
現実問題V12は時代遅れでどこまでリザルトに繋がったか疑問
結果的にプジョーがダメエンジンだったからタラレバの期待値が上がるけどね
現実問題V12は時代遅れでどこまでリザルトに繋がったか疑問
結果的にプジョーがダメエンジンだったからタラレバの期待値が上がるけどね
642音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/06(木) 16:26:34.23ID:+UKFLDxe0 テストで感触がすごく良かったかもしれないけど開発予算が期待できない
エンジンをマクラーレンが選ぶわけはないよね
ロンにしてみれば無償供給は当然で青天井で開発予算と人的バックアップ体制があって
さらにその上でマクラーレンにいくら援助してくれるか会って話なんだろうな
エンジンをマクラーレンが選ぶわけはないよね
ロンにしてみれば無償供給は当然で青天井で開発予算と人的バックアップ体制があって
さらにその上でマクラーレンにいくら援助してくれるか会って話なんだろうな
643音速の名無しさん (スップ Sd5f-1dgz [1.75.3.86])
2022/10/06(木) 18:55:15.24ID:nC3jheSCd その結果プジョーなんか選んじゃってあの体たらくだもんなー
644音速の名無しさん (スップ Sd5f-c4ka [49.96.238.220])
2022/10/07(金) 00:57:09.88ID:RoYZqQG/d ワークスエンジンを獲得できなかったのでセナは乗らないと想定して予算を組んだが
結局乗ることになったので、マルボロに増額の交渉をしたが却下されてしまい、マクラーレン社内の内部留保でセナにギャラを払ってたんだっけ?
で、プロストがアクティブサス未経験な上にウェットレースがあってコケる中で
セナが好成績を残したためマクラーレンは破産しそうな状態だったとか。
結局乗ることになったので、マルボロに増額の交渉をしたが却下されてしまい、マクラーレン社内の内部留保でセナにギャラを払ってたんだっけ?
で、プロストがアクティブサス未経験な上にウェットレースがあってコケる中で
セナが好成績を残したためマクラーレンは破産しそうな状態だったとか。
645音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff5-iUtE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/07(金) 09:34:58.99ID:oMpYoLxy0 プジョーはジャントッドがいてこそのあの大躍進だったんだろうね
デニスはそこら辺読み違えたか?プジョーならプロストも帰ってくるとか思ってたんかな
デニスはそこら辺読み違えたか?プジョーならプロストも帰ってくるとか思ってたんかな
646音速の名無しさん (テテンテンテン MMff-f6EB [133.106.128.14])
2022/10/07(金) 12:46:07.75ID:peufPCc+M ジョーダンと組んでからのプジョーは信頼性を確保したし、パワーもかなりあってストレートスピードはトップレベルだった
マクラーレンの我慢が足りなかっただけ
空力が特にそうだけど、お粗末な車体の出来を棚に上げる資格あんのかと
MP4/9はドライバビリティ悪くて前年のMP4/8がパッシブモードで走った時に走行困難とまで指摘された不安定さがモロに出てた
マクラーレンの我慢が足りなかっただけ
空力が特にそうだけど、お粗末な車体の出来を棚に上げる資格あんのかと
MP4/9はドライバビリティ悪くて前年のMP4/8がパッシブモードで走った時に走行困難とまで指摘された不安定さがモロに出てた
647音速の名無しさん (ワッチョイW eff8-1dgz [39.110.122.22])
2022/10/07(金) 20:03:39.16ID:S5Aap/C70 >>646
でもプロストと組んだら遅かったじゃん
でもプロストと組んだら遅かったじゃん
648音速の名無しさん (ワッチョイW b37f-okPQ [180.220.14.10])
2022/10/07(金) 20:16:25.52ID:b4ZJ8ayO0 はははw
またまたご冗談をw
またまたご冗談をw
649音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-3uOT [153.154.117.131])
2022/10/07(金) 20:18:12.99ID:YggiqK3lM >>646
でもまぁ、結果としてF1で1勝もできなかったから、メルセデスにスイッチしたのは正しかったんじゃないか
でもまぁ、結果としてF1で1勝もできなかったから、メルセデスにスイッチしたのは正しかったんじゃないか
650音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6K3W [49.96.32.94])
2022/10/07(金) 21:52:38.42ID:/ToYwIeYd651音速の名無しさん (ワッチョイW 2fc3-NYJK [210.143.31.74])
2022/10/08(土) 01:52:28.72ID:/DLnq3pY0 >>644
ターボ時代のMP4/4にまではシャシーポテンシャルも高かったが、NA化からニール・オートレイデザインになって、ホンダエンジン頼みなチームになってしまったな。
当時のMP4/5のリヤウイングの巨大さをつべなんかで見ると、1000馬力ターボ時代並だな。
低速サーキットだと更にダブルウィングにして、よくホンダっても非力なNAであれだけ速かったと思う。
発売されたGPカーストーリーズ最新号、MP4/6はレギュレーション変更もあったが、逆に小型化されたがな。
93年にワークスエンジンを獲得できないくらいマクラーレンが落ちぶれた最大の戦犯は、ニール・オートレイだな。
ロン・デニスは二番目。
ターボ時代のMP4/4にまではシャシーポテンシャルも高かったが、NA化からニール・オートレイデザインになって、ホンダエンジン頼みなチームになってしまったな。
当時のMP4/5のリヤウイングの巨大さをつべなんかで見ると、1000馬力ターボ時代並だな。
低速サーキットだと更にダブルウィングにして、よくホンダっても非力なNAであれだけ速かったと思う。
発売されたGPカーストーリーズ最新号、MP4/6はレギュレーション変更もあったが、逆に小型化されたがな。
93年にワークスエンジンを獲得できないくらいマクラーレンが落ちぶれた最大の戦犯は、ニール・オートレイだな。
ロン・デニスは二番目。
652音速の名無しさん (ワッチョイ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/08(土) 09:46:52.54ID:WrlILFam0 >>651
そうは言ってもチームへの忠誠心(移籍の心配ほぼなし)やギャラの安さ(推定で
ニューウェイの25分の1)を考慮すると得難い人材ではあったんだろうね
オートレイとニューウェイが揉めた時もウィットマーシュは「どちらが正しい以前に
私はニールの肩を持つしかなかった」と言ってたし
そうは言ってもチームへの忠誠心(移籍の心配ほぼなし)やギャラの安さ(推定で
ニューウェイの25分の1)を考慮すると得難い人材ではあったんだろうね
オートレイとニューウェイが揉めた時もウィットマーシュは「どちらが正しい以前に
私はニールの肩を持つしかなかった」と言ってたし
653音速の名無しさん (ワッチョイ fbb8-zauZ [126.159.210.12])
2022/10/08(土) 10:02:52.03ID:idb3Khs10 津川氏が何かにつけて小馬鹿にしてたなマクラーレンのウィングの大きさ
ベネトンメカニック時代さんざんムカついてたんだろうなエンジンパワーだけに頼っただけのマシンに太刀打ちできなかったのが
ベネトンメカニック時代さんざんムカついてたんだろうなエンジンパワーだけに頼っただけのマシンに太刀打ちできなかったのが
654音速の名無しさん (ワッチョイ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/08(土) 11:05:55.84ID:WrlILFam0 昨日の鈴鹿のタイム見ると雨のフリーで1分41秒台で走るんだね
トップのラッセルの41秒935って89年の中島の予選通過タイムとほぼ同じで
10位くらい相当か
トップのラッセルの41秒935って89年の中島の予選通過タイムとほぼ同じで
10位くらい相当か
655音速の名無しさん (ワッチョイW 9a98-qDek [211.135.99.185])
2022/10/08(土) 11:35:23.81ID:DO122Azc0 ホンダの大きいて重いエンジンを運用できたのは、マクラーレンのチーム力があればこそだと思う。
656音速の名無しさん (ワントンキン MM2a-H3eQ [153.147.75.213])
2022/10/08(土) 11:44:10.43ID:PBZdGu85M まあ、シャシーで劣っていてもエンジンパワーやドライバー手腕で勝っていたことが
技術進歩を鈍化させていた要因だと思う
負けないと問題点に本腰を入れないものなんだろう
技術進歩を鈍化させていた要因だと思う
負けないと問題点に本腰を入れないものなんだろう
657音速の名無しさん (スッププ Sd5a-4//2 [49.105.74.164])
2022/10/08(土) 22:23:51.85ID:sA0FxKand ロン・デニス時代のマクラーレンでいい結果を出せたのは
バーナード、ゴードン・マーレイ、ニューウェイがいたときだけでしょ?
バーナード、ゴードン・マーレイ、ニューウェイがいたときだけでしょ?
658音速の名無しさん (ワッチョイ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/09(日) 09:19:52.31ID:1ep99Jj50 マーレイはロードカー部門に移動するまで3年くらい(87~89?)レース部門に
いたけどmp4/4以外はマシンに関与した痕跡というか独特の意匠みたいのを感じられないんだけど
いたけどmp4/4以外はマシンに関与した痕跡というか独特の意匠みたいのを感じられないんだけど
659音速の名無しさん (オッペケ Sreb-qoLd [126.254.174.8])
2022/10/09(日) 12:06:21.77ID:ZR1M2l49r 空力部門で遅れてたとしても、
クソ重いホンダEGでトップ争いしていたマクラーレンはやっぱり凄いよ
ティレル、フットワーク、ロータス
はホンダEGの高重量に対応出来ず
マシンバランスを崩し燦々たる結果
セナですらホンダEGの高重量には
手を焼いていたってんだから
クソ重いホンダEGでトップ争いしていたマクラーレンはやっぱり凄いよ
ティレル、フットワーク、ロータス
はホンダEGの高重量に対応出来ず
マシンバランスを崩し燦々たる結果
セナですらホンダEGの高重量には
手を焼いていたってんだから
660音速の名無しさん (スップ Sdfa-iLLE [1.75.5.19])
2022/10/09(日) 12:21:16.29ID:mjaE0lWyd 燦々!
661音速の名無しさん (ワンミングク MM2a-H3eQ [153.251.96.92])
2022/10/09(日) 13:49:41.08ID:8nCD1yx7M 愛 燦々と
662音速の名無しさん (ワッチョイ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/09(日) 14:00:24.28ID:1ep99Jj50 gpカーストーリー次回12月はBGP001、意外なとこついてきたな
663音速の名無しさん (ワッチョイW 2a4d-bTvn [133.149.82.235])
2022/10/09(日) 16:28:54.68ID:DlRNiIPI0 MP4/4はBT55の発展改良型みたいな所があるからマーレーの考えが反映されたモデルだよね
664音速の名無しさん (スッップ Sd5a-4//2 [49.96.242.120])
2022/10/10(月) 00:13:16.27ID:w7DP4+vmd マーレイは傾けた直4を載せたBT55は失敗したが、V6なら大丈夫なのか知りたかったのだろうね。
665音速の名無しさん (ワッチョイW d6ac-tP+p [111.216.15.218])
2022/10/10(月) 02:14:42.44ID:6sy6eA3n0 >>664
そんなマシンあったなーと思って写真見たら本当にぺちゃんこだな
そんなマシンあったなーと思って写真見たら本当にぺちゃんこだな
666音速の名無しさん (テテンテンテン MM16-u4z7 [133.106.128.247])
2022/10/10(月) 06:55:08.39ID:KJkktaz7M 星野がB190に乗れば鈴鹿で入賞できてたかもだが
中嶋がMP4/4に乗っても表彰台ムリだろうなw
中嶋がMP4/4に乗っても表彰台ムリだろうなw
667音速の名無しさん (ワッチョイW 2b92-ychg [14.13.226.64])
2022/10/10(月) 08:40:28.93ID:iJg29uBM0 プロストが16戦14勝という空前絶後の記録打ち立てそうだからそれもあり
668音速の名無しさん (マグーロ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/10(月) 10:38:40.04ID:ur0C1trQ01010669音速の名無しさん (マグーロW 53b8-eFoN [60.148.204.91])
2022/10/10(月) 12:29:52.07ID:EMK8+01B01010 星野信者はいつまでも妄想できていいね
670音速の名無しさん (マグーロ MM2a-H3eQ [153.159.1.161])
2022/10/10(月) 12:33:36.02ID:vBtJxPyxM1010 勝負しなかった人の話をしても仕方ないよな
671音速の名無しさん (マグーロ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/10(月) 13:26:05.18ID:ur0C1trQ01010 >>663
自分もそう思うけどgpカーストーリーのmp4/4を見るとスティーブニコルズが
「あくまでmp4シリーズの流れの発展形で私が最高のクルマと考えてるロータス79
に大いにインスパイアされてデザインした」と自分の仕事と主張してるのが面白い
自分もそう思うけどgpカーストーリーのmp4/4を見るとスティーブニコルズが
「あくまでmp4シリーズの流れの発展形で私が最高のクルマと考えてるロータス79
に大いにインスパイアされてデザインした」と自分の仕事と主張してるのが面白い
672音速の名無しさん (マグーロ Sd5a-iLLE [49.98.161.158])
2022/10/10(月) 13:30:57.03ID:UBy92JnDd1010 実際のところニコルズの仕事なんでしょ
もちろんマーレイとニコルズでそれなりの意見交換はあっただろうけど
マーレイという名前を言いたい人たちが挙げているだけだと思うけどね
MP4/4を「マーレイのクルマ」と呼ぶほどの関与は無いと思うよ
もちろんマーレイとニコルズでそれなりの意見交換はあっただろうけど
マーレイという名前を言いたい人たちが挙げているだけだと思うけどね
MP4/4を「マーレイのクルマ」と呼ぶほどの関与は無いと思うよ
673音速の名無しさん (マグーロ Sd5a-iLLE [49.98.161.158])
2022/10/10(月) 13:36:24.76ID:UBy92JnDd1010 で、ニコルズ自身が言うように、MP4からの一連の流れの延長線上にあるデザインなのは確かだし
エンジンのクランク軸を下げるのにクラッチの小径化をホンダに依頼したことがあったけど、前年までの6~7割程度のパワーしか出てないのだから、自然な変更点でもあるよね。
ホンダもマクラーレンの両者ともに考えていたことかなと思うし(それを考えていなかったロータスのボンクラ具合と言ったら)
エンジンのクランク軸を下げるのにクラッチの小径化をホンダに依頼したことがあったけど、前年までの6~7割程度のパワーしか出てないのだから、自然な変更点でもあるよね。
ホンダもマクラーレンの両者ともに考えていたことかなと思うし(それを考えていなかったロータスのボンクラ具合と言ったら)
674音速の名無しさん (マグーロ Sab7-sAA/ [106.133.52.6])
2022/10/10(月) 13:36:26.91ID:ZuFPTytxa1010 オートレイもだけどニコルズもパッとせんのよな
641/2がニコルズでいいのか?
バーナードに見てくれ変えただけと言われたけど
641/2がニコルズでいいのか?
バーナードに見てくれ変えただけと言われたけど
675音速の名無しさん (マグーロ Sd5a-iLLE [49.98.161.158])
2022/10/10(月) 13:52:22.01ID:UBy92JnDd1010 そっちも結局バーナードのデザインの延長線上よね
676音速の名無しさん (マグーロ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/10(月) 15:38:12.41ID:ur0C1trQ01010 名車列伝では「完成品改良に関しては超一流、でも設計ゼロから任せるとちょっと」な
デザイナーとしてガスコイン、ブルナーと並んでニコルズも名前上がってたな
デザイナーとしてガスコイン、ブルナーと並んでニコルズも名前上がってたな
677音速の名無しさん (マグーロ Sdfa-iLLE [1.75.211.236])
2022/10/10(月) 16:41:24.51ID:Lo8n79qKd1010 ニコルズって元々はロケットとかの材料屋エンジニアだったよね
カーボンの最適な使い方とかめっちゃ詳しくて、そっちの視点から改良とかめっちゃ上手そうな印象
カーボンの最適な使い方とかめっちゃ詳しくて、そっちの視点から改良とかめっちゃ上手そうな印象
678音速の名無しさん (ブーイモ MMef-5amc [210.138.177.50])
2022/10/10(月) 23:08:47.38ID:LZPVu5V0M 授業で剣道してた時、鼻や頭が痒くなってもかけなくて
うわあああああってなってたんだけど、フルフェイスの場合どうなの?
セナもレース中うわあああああってなってた?
うわあああああってなってたんだけど、フルフェイスの場合どうなの?
セナもレース中うわあああああってなってた?
679音速の名無しさん (ワッチョイW 0735-6zHX [58.85.187.196])
2022/10/11(火) 03:54:35.33ID:3w2lguQq0 実家にあった92年のビデオを観てたら、セナとベルガーがインタビューでエンジンをこき下ろしてた
去年のエンジン載せた方が速いとまで言ってたな
去年のエンジン載せた方が速いとまで言ってたな
680音速の名無しさん (ワッチョイW 1644-8aqD [119.173.126.139])
2022/10/11(火) 13:24:49.03ID:DyKOAeTC0 75度V12の奴か
681音速の名無しさん (ワッチョイ ee0e-WqAE [121.119.145.165])
2022/10/11(火) 13:46:22.88ID:GDtgMCrn0 まあルノーエンジンがフォードエンジンと大差なくてセナがショック受けたなんて話もあるし
682音速の名無しさん (スッップ Sd5a-wYK8 [49.98.40.142])
2022/10/12(水) 19:25:07.08ID:JROWZix2d683音速の名無しさん (テテンテンテン MM16-u4z7 [133.106.138.137])
2022/10/12(水) 22:09:15.51ID:cyEDnIp/M FW13Bて今ひとつな印象だけど、オフシーズンのテストでマンセルがちょい乗りしたらすごく速かったよな
プロストが乗ってたら90年のタイトル争いしてたのでは?
プロストが乗ってたら90年のタイトル争いしてたのでは?
684音速の名無しさん (ワッチョイ 3af5-pyYE [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/13(木) 09:30:34.51ID:TEG9O4OG0 >>682
スカラブローニはこの時代の話の本読むと名前がちょくちょく出てくるけど
面白そうな興味深いおっさんですね
運転免許を持ってないf1マシンデザイナーとして有名だった?
フェラーリ辞めた後はロータスに流れ着いたけどそこではなぜか彼の仕事場に
常にモデル級のアルゼンチン美女(奥さんは別にいる)を同伴出勤させてたとか
あまりのラテン気質でpコリンズpライトどちらとも馬が合わずすぐやめちゃったみたいだけど
スカラブローニはこの時代の話の本読むと名前がちょくちょく出てくるけど
面白そうな興味深いおっさんですね
運転免許を持ってないf1マシンデザイナーとして有名だった?
フェラーリ辞めた後はロータスに流れ着いたけどそこではなぜか彼の仕事場に
常にモデル級のアルゼンチン美女(奥さんは別にいる)を同伴出勤させてたとか
あまりのラテン気質でpコリンズpライトどちらとも馬が合わずすぐやめちゃったみたいだけど
685音速の名無しさん (ワッチョイW 9a98-qDek [211.135.99.185])
2022/10/13(木) 22:50:21.56ID:z/yUOPwz0 HONDAがまたFー1やるらしい
686音速の名無しさん (スプッッ Sd7b-McWw [110.163.12.29])
2022/10/14(金) 18:32:24.32ID:Fdcoi16Ed 会社の方針変わりすぎだろ
687音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-I5XK [126.209.55.77])
2022/10/14(金) 22:37:00.57ID:2/7ZB/2X0 90年のパトレーゼって結構速かった記憶なんだが表彰台に立ったのは7年ぶりに勝ったイモラだけなのね
記憶がそれに引っ張られたか
記憶がそれに引っ張られたか
688音速の名無しさん (ワッチョイW 8bf3-u4z7 [116.91.27.170])
2022/10/14(金) 22:59:44.27ID:RSylXpBy0 プロストもピケもパトレーゼを下手糞とコケにしてたな
689音速の名無しさん (スップ Sdbf-tJoZ [49.96.232.67])
2022/10/15(土) 01:46:36.31ID:4Y3qd/TSd >>687
1989年と勘違いしてるんじゃない?
1989年と勘違いしてるんじゃない?
690音速の名無しさん (ワッチョイW bfac-EPIr [111.216.15.218])
2022/10/15(土) 02:02:44.38ID:5DL3wgXQ0 勘違いじゃないな
表彰台3回のブーの方が優秀かも
表彰台3回のブーの方が優秀かも
691音速の名無しさん (ワッチョイW bfcc-VEsv [175.177.40.31])
2022/10/15(土) 02:57:44.92ID:uv6+4zSk0 90年のウィリアムズ首脳陣のドライバー査定がいまいちピンとこない
パトとブーってそんなに違いがあるのかなぁ
パトとブーってそんなに違いがあるのかなぁ
692音速の名無しさん (スップ Sdbf-JS/R [49.97.98.172])
2022/10/15(土) 03:08:21.36ID:3cS4KdHed 1988年にブー株が高値をつけてたからな
693音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-6JtH [126.209.55.77])
2022/10/15(土) 07:56:01.80ID:4qzNd7ub0 良く言われてるカナダの接触よりもインテルラゴスでクルー跳ねちゃった事の方が査定に響いたのではと邪推してみる
694音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-uQQK [133.159.152.80])
2022/10/15(土) 08:56:53.09ID:jaHBeYmfM パトリックヘッドに嫌われてたみたいだよ
695音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/15(土) 12:53:12.07ID:74Ote7UH0 ブーツェンパトレーゼのラインナップってもしエンジン、クルマが不調だった場合
責任擦り付けてクビにするのにちょうどいいランクのレーサーだな
予想よりうまく言った場合でも「ドライバーでなくクルマがいいんだ」と言い易そう
責任擦り付けてクビにするのにちょうどいいランクのレーサーだな
予想よりうまく言った場合でも「ドライバーでなくクルマがいいんだ」と言い易そう
696音速の名無しさん (スッププ Sd4f-J5BN [27.230.95.62])
2022/10/15(土) 16:04:15.25ID:+gmXyMHed >>692
リジェに入って正体がバレたときはどんな気持ちだったんだろう?
リジェに入って正体がバレたときはどんな気持ちだったんだろう?
697音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-EPIr [153.236.175.56])
2022/10/15(土) 17:01:09.34ID:IAUCn89KM 88年のブーは確かに素晴らしかったでしょ
あれだけ没落する方がナゾ
あれだけ没落する方がナゾ
698音速の名無しさん (スップ Sdbf-JS/R [49.97.98.172])
2022/10/16(日) 02:28:48.21ID:h5pkJUjYd >>696
お前なんかムカつくヤツだな
お前なんかムカつくヤツだな
699音速の名無しさん (スップ Sdbf-tJoZ [49.96.232.67])
2022/10/16(日) 05:08:03.09ID:sFgtkMJSd 何年か前のWTCRにブーツェンが共同オーナーやってるチームがシビックで出てて
ブーツェン、サーキットに来訪してくれるかな?1度はTVに映るかな?と思ったら1度も出て来なかった思い出
ブーツェン、サーキットに来訪してくれるかな?1度はTVに映るかな?と思ったら1度も出て来なかった思い出
700音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/16(日) 11:59:47.49ID:Qh9RTAML0701音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-WMD4 [153.154.26.202])
2022/10/16(日) 12:58:16.35ID:Fqjrw0bMM それでいて94年にセナが横死した時にブーツェンにもオファーしたというから
よく解らん
よく解らん
702音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/16(日) 13:52:55.74ID:Qh9RTAML0 パトレーゼにまず連絡して代走断られて仕方なくブーツェンという感じだったのかな
703音速の名無しさん (スフッ Sdbf-JS/R [49.106.213.208])
2022/10/16(日) 14:40:37.56ID:fYdc3dTBd セナの穴を多少でも埋められる実力のあるドライバーは限られるからな
あの状況では、ウィリアムズ首脳陣と馬が合おうが合うまいが、ブーツェンにも声を掛けるしかなかったのだろう
あの状況では、ウィリアムズ首脳陣と馬が合おうが合うまいが、ブーツェンにも声を掛けるしかなかったのだろう
704音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-dfS1 [60.101.251.78])
2022/10/16(日) 14:54:03.81ID:ZFsao7Ku0 まあ、マンセルが乗って良かったよ
盛り上がったし
盛り上がったし
705音速の名無しさん (ワッチョイW 9744-CauF [124.145.221.229])
2022/10/16(日) 15:57:05.48ID:LW34dfpN0 >>700
にしちゃあマンセル来てからの扱い酷くね?
にしちゃあマンセル来てからの扱い酷くね?
706音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/16(日) 16:40:35.90ID:Qh9RTAML0 まあそこはしゃあないよね、3年で13勝もしたやつがUターンしてきたら袖にされるわ
それとパトは大人だけどマンセルは常にチヤホヤしてやらないとへそ曲げるだろうし
それとパトは大人だけどマンセルは常にチヤホヤしてやらないとへそ曲げるだろうし
707音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-Vy6i [133.106.138.24])
2022/10/16(日) 18:11:37.00ID:Bsw0u6UwM ブーツェン獲得した年のウィリアムズの第一候補はアルボレートだった
パトレーゼ獲った前年もアルボレートと交渉したけどフェラーリとの契約が残っていた
フランクの長年の意中の存在だったんだな
パトレーゼ獲った前年もアルボレートと交渉したけどフェラーリとの契約が残っていた
フランクの長年の意中の存在だったんだな
708音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-Vy6i [133.106.138.24])
2022/10/16(日) 18:15:43.56ID:Bsw0u6UwM ブーツェンは89年テスト中の事故で後遺症残るような大怪我してなかったら違う未来があり得たのかも
710音速の名無しさん (ワッチョイW 9744-CauF [124.145.221.229])
2022/10/16(日) 23:25:49.87ID:LW34dfpN0 意外と知られてない事故の後遺症ってあるのかもな。
ハーバートの足の怪我なんかはわかりやすいけど、脳震盪とかどんな影響を及ぼすのか判別不能だし。
ハーバートの足の怪我なんかはわかりやすいけど、脳震盪とかどんな影響を及ぼすのか判別不能だし。
711音速の名無しさん (スッップ Sdbf-JS/R [49.98.175.242])
2022/10/17(月) 02:07:57.83ID:QnogNd7/d >>709
対象へのリスペクトの無いヤツはダメよ
対象へのリスペクトの無いヤツはダメよ
712音速の名無しさん (ワッチョイW b76c-L5Uy [114.148.180.5])
2022/10/17(月) 04:51:58.05ID:Ec8td4iM0 >>710
ピケもイモラでクラッシュした後から不眠症に悩まされたって言ってたらしい
ピケもイモラでクラッシュした後から不眠症に悩まされたって言ってたらしい
713音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-pqI4 [106.146.24.21])
2022/10/17(月) 08:21:45.88ID:hpddITtsa ヴェンドリンガーの事故恐怖症は?
714音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/17(月) 09:18:22.01ID:M9pcWWcT0 >>712
深視力が狂ったって言ってたな
深視力が狂ったって言ってたな
715音速の名無しさん (ワッチョイ b76d-w9bA [210.139.155.49])
2022/10/17(月) 13:55:58.88ID:aUZRj9xa0 >>713
ただの観戦者が見ても分かるレベルで遅くなったし、あったと言って良いのではなかろうか
ただの観戦者が見ても分かるレベルで遅くなったし、あったと言って良いのではなかろうか
716音速の名無しさん (ワッチョイW 9fd2-NQ2R [219.126.166.170])
2022/10/17(月) 18:33:43.01ID:Er5i4gsW0 不眠症に悩まされていたピケに負けたヒゲは一体、何が悪かったんだろうか?
717音速の名無しさん (オッペケ Srcb-LmJr [126.157.196.229])
2022/10/17(月) 18:44:12.22ID:r77Yt+rmr マシントラブルが多くツキが無かった
718音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-uQQK [133.159.152.149])
2022/10/17(月) 18:44:48.36ID:l1qL9e0tM ホンダスタッフを別荘に招待したりクルーズ船に呼んだりして親睦を深めなかったから
719音速の名無しさん (スッププ Sdbf-J5BN [49.105.68.157])
2022/10/17(月) 22:35:21.53ID:BtEZaZ6Bd >>718
86年にタイトルを取れなかったのが大きいと思う。
宗一郎が見に来たレースでタイヤバーストでリタイアした上に
タイトルをプロストに取られたから、その時点でかなりの数のホンダ社員を敵に回したんじゃないの?
86年にタイトルを取れなかったのが大きいと思う。
宗一郎が見に来たレースでタイヤバーストでリタイアした上に
タイトルをプロストに取られたから、その時点でかなりの数のホンダ社員を敵に回したんじゃないの?
720音速の名無しさん (スップ Sd3f-JS/R [1.66.101.193])
2022/10/17(月) 23:31:48.65ID:VATIQXJ7d 1986年からすでにマンセルは冷遇されてたよ
ホンダが自分たち推しのピケを入れたのだから仕方ない
桜井後藤は、非ヨーロッパのブラジル人を厚遇してヨーロッパ人を冷遇することで自己満足してた感じよね
人種差別への意趣返し、みたいな感じを受けてたよ
マンセルやプロストがホンダの人間に差別的な態度を取ってる訳ではないのにね。これもある種の差別主義よな。
日本の恥よ。見てて恥ずかしい。
ホンダが自分たち推しのピケを入れたのだから仕方ない
桜井後藤は、非ヨーロッパのブラジル人を厚遇してヨーロッパ人を冷遇することで自己満足してた感じよね
人種差別への意趣返し、みたいな感じを受けてたよ
マンセルやプロストがホンダの人間に差別的な態度を取ってる訳ではないのにね。これもある種の差別主義よな。
日本の恥よ。見てて恥ずかしい。
721音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-bfF1 [125.198.226.0])
2022/10/18(火) 09:00:00.54ID:utN8YSTU0 エンジンが気に入らないからオーバーレブさせて壊したマンセル、ホンダ指定の回転数を無視して悪いエンジンをあてがわれたと騒ぐプロスト。
そりゃ嫌われるし、差別でも何でも無い。
そりゃ嫌われるし、差別でも何でも無い。
722音速の名無しさん (スッップ Sdbf-xOBa [49.98.136.211])
2022/10/18(火) 11:52:18.32ID:GVe6HEGGd >>721
フジテレビのカメラに向かって、ルノーに負けてるからもっと頑張れと言ったセナはええんか?
フジテレビのカメラに向かって、ルノーに負けてるからもっと頑張れと言ったセナはええんか?
723音速の名無しさん (スッップ Sdbf-JS/R [49.98.138.224])
2022/10/18(火) 11:58:20.34ID:dvfHp7ekd >>721
ホンダとの信頼関係が壊れたあとの話をされましても…
ホンダとの信頼関係が壊れたあとの話をされましても…
724音速の名無しさん (ササクッテロル Spcb-++I2 [126.236.7.98])
2022/10/18(火) 12:00:05.66ID:kijmU8MCp プロストが指定の領域まで回せてないって言うなら、なんでオフのテストの時から指摘しないのっていうね
725音速の名無しさん (ワッチョイW d7f6-Vy6i [180.59.8.232])
2022/10/18(火) 12:22:08.85ID:onBwIBcI0 はっきり言って86年の時点でマンセルは実力でピケを上回っていたと思うよ
しかし自分より実力が上のライバルたちジョーンズ、ロイテマン、プロストに終始押し込まれながらも土俵際でうっちゃって辛勝してきたのがネルソン・ピケの真価だから
しかし自分より実力が上のライバルたちジョーンズ、ロイテマン、プロストに終始押し込まれながらも土俵際でうっちゃって辛勝してきたのがネルソン・ピケの真価だから
726音速の名無しさん (スッップ Sdbf-JS/R [49.98.138.224])
2022/10/18(火) 13:20:15.15ID:dvfHp7ekd >>724
指摘しなければセナが優位に立てるからかもな
指摘しなければセナが優位に立てるからかもな
727音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-Vy6i [133.106.128.150])
2022/10/18(火) 15:24:17.65ID:4h2jWjAYM セナはブラジルの家族や友人にはプロストだけは他のやつと違う
教授と呼ばれる知的な戦略家の評価は一面的な評価に過ぎず、プロストというドライバーの実像をとらえていないと一蹴していた
いわく
プロストはリスクある決断を迫られたときには俺(セナ)より速い。
悪魔のような速さを持つ男が同時に神が見放しても勝利をつかみ取る恐るべき勝負師である。奴はとてつもなく強い。俺より強い
それが許せない、奴の存在が許せない、憎くてたまらない、完膚なきまでに叩き潰して引退させてやるって言ってた
教授と呼ばれる知的な戦略家の評価は一面的な評価に過ぎず、プロストというドライバーの実像をとらえていないと一蹴していた
いわく
プロストはリスクある決断を迫られたときには俺(セナ)より速い。
悪魔のような速さを持つ男が同時に神が見放しても勝利をつかみ取る恐るべき勝負師である。奴はとてつもなく強い。俺より強い
それが許せない、奴の存在が許せない、憎くてたまらない、完膚なきまでに叩き潰して引退させてやるって言ってた
728音速の名無しさん (ワッチョイW bff8-xOBa [39.110.122.22])
2022/10/18(火) 20:59:51.36ID:JRh/FM810729音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-dInP [153.188.3.136])
2022/10/18(火) 23:05:00.31ID:j0AQK3HD0 だけどセナはプロストが毎年ここでだけは本気を出すと言われてたフランスGPでは
とうとう勝てなかったな
とうとう勝てなかったな
730音速の名無しさん (スッププ Sdbf-J5BN [49.105.103.190])
2022/10/19(水) 10:50:31.46ID:ncvo6U+vd731音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/19(水) 17:06:28.79ID:OICqpPTN0 ラウダピケロズベルグは世代違い、将来自分の目の上のタンコブになり得るのはプロスト
のみとセナは早いうちから理解してたって何かで読んだな
のみとセナは早いうちから理解してたって何かで読んだな
733音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-6JtH [126.209.63.52])
2022/10/20(木) 16:58:43.97ID:0OAEK2H40 有効ポイント制って今思うとなかなか謎ルールだったな
734音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/20(木) 17:35:00.36ID:WzLLywIO0 トップチームでもリタイアが少なくなかった時代だからそれなりに意味はあったと思う
735音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-JS/R [1.75.247.102])
2022/10/20(木) 17:56:19.07ID:wwzUOpygd 今のF1しか知らなければ謎ルールと思うかもな
736名無し募集中。。。 (アウアウウー Sa5b-9QHM [106.133.219.85])
2022/10/20(木) 18:02:29.09ID:54yAr5Qta そういや総得点が下で有効ポイントでチャンピオンが入れ替わったのって歴代で88だけ?
737音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-EPIr [153.236.97.16])
2022/10/20(木) 18:07:42.86ID:kjDhyNVTM 攻めた方がチャンピオンになるルール
738音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-h7FX [126.159.207.17])
2022/10/20(木) 18:10:50.45ID:hTtR30ae0 有効ポイント制が謎とか情弱もいいとこ
739音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/20(木) 18:39:33.03ID:WzLLywIO0 古いf1雑誌読んでてちょうどレギュレーションが変わって有効ポイント制から
全戦ポイント制に変更になるという記事があった
レーサーたちの大半は「正直自分にはあんま関係ないからどっちでもいい」という
意見だったがセナは「16戦中13戦有効とかの方がいいかな」と言ってたけど
全戦ポイント制に変更になるという記事があった
レーサーたちの大半は「正直自分にはあんま関係ないからどっちでもいい」という
意見だったがセナは「16戦中13戦有効とかの方がいいかな」と言ってたけど
741音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-JS/R [1.75.242.64])
2022/10/20(木) 20:52:36.03ID:2dcraiZtd >>739
ほぼ必ず入賞圏内(6位以内)を狙える人にしか影響しないからね
結局はチャンピオン争いのできるレベルのドライバーにしか関係ない
セナが13戦と言ったのは、当時のセナが信頼性の高いクルマ(マクラーレンホンダ)を持っていたからだろうね
速くても壊れるクルマ(フェラーリ)に乗っていたなら、8戦とか9戦とか言うんだろう
ほぼ必ず入賞圏内(6位以内)を狙える人にしか影響しないからね
結局はチャンピオン争いのできるレベルのドライバーにしか関係ない
セナが13戦と言ったのは、当時のセナが信頼性の高いクルマ(マクラーレンホンダ)を持っていたからだろうね
速くても壊れるクルマ(フェラーリ)に乗っていたなら、8戦とか9戦とか言うんだろう
742音速の名無しさん (オッペケ Srcb-LmJr [126.133.241.231])
2022/10/21(金) 07:50:50.08ID:Q+g8AJs1r 有効ポイント制はコンストラクターズは対象外?
743音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-EPIr [153.236.97.16])
2022/10/21(金) 09:17:09.62ID:cqSnKW2JM 外
なのでマクラーレンホンダのポイントエグかった
なのでマクラーレンホンダのポイントエグかった
744音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-JS/R [1.75.247.129])
2022/10/21(金) 09:51:06.24ID:ryQoPHced >>737
1988年はたしかにそうなったけど、それは当時のクルマの信頼性のレベルをMP4/4が大幅に上回ったからだね
ブースト圧が半分になったら、そらほとんどエンジン壊れないだろと
それでもセナもプロストもトラブルによる無得点はあったよね(セナのブラジルはマシントラブルに起因する失格)
それ以前は、普通にやってるだけでも数戦はマシントラブルで止まるので、有効レース数を超えるのは割と珍しかった
1988年はたしかにそうなったけど、それは当時のクルマの信頼性のレベルをMP4/4が大幅に上回ったからだね
ブースト圧が半分になったら、そらほとんどエンジン壊れないだろと
それでもセナもプロストもトラブルによる無得点はあったよね(セナのブラジルはマシントラブルに起因する失格)
それ以前は、普通にやってるだけでも数戦はマシントラブルで止まるので、有効レース数を超えるのは割と珍しかった
745音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-1waY [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/21(金) 10:22:39.17ID:8x3cSPDk0 チャンピオン争いはしてなかったけど90年のピケは有効ポイント適用されてたね
この時代だとウィリアムズルノーのブーツェンパトレーゼが手堅く毎戦入賞してた
ようなイメージがあったけどそこまでは行ってなかったんだな
この時代だとウィリアムズルノーのブーツェンパトレーゼが手堅く毎戦入賞してた
ようなイメージがあったけどそこまでは行ってなかったんだな
746音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-EPIr [153.236.97.16])
2022/10/21(金) 12:26:19.37ID:cqSnKW2JM 攻めまくって何回かクラッシュしてもチャラになると言うことですわ
何回もクラッシュしてたらクビになるかも知らんけど
何回もクラッシュしてたらクビになるかも知らんけど
747音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-JS/R [1.75.243.145])
2022/10/21(金) 13:15:45.52ID:v3GWIzR0d >>746
保守的にやっても、マシントラブルによる無得点レースが何度かあるので、それだけで有効レースに届くかどうかというのが普通だったと書いたつもりなのよ
何回かはクラッシュしても構わないなんてやってたら、有効ポイント制度に引っ掛かるなんてことはほぼ無いし、そんな感覚でやってたら大怪我したり死んだりしてしまうよ
というのが多くの人の認識だったかな?
保守的にやっても、マシントラブルによる無得点レースが何度かあるので、それだけで有効レースに届くかどうかというのが普通だったと書いたつもりなのよ
何回かはクラッシュしても構わないなんてやってたら、有効ポイント制度に引っ掛かるなんてことはほぼ無いし、そんな感覚でやってたら大怪我したり死んだりしてしまうよ
というのが多くの人の認識だったかな?
748音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-EPIr [153.236.97.16])
2022/10/21(金) 18:24:19.64ID:cqSnKW2JM749音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-sLWu [118.104.87.102])
2022/10/21(金) 22:06:14.29ID:MQhBb+T00 そもそも当時は赤旗中断でTカーとかあったし
750音速の名無しさん (ワッチョイW b76c-ImGR [114.163.140.140])
2022/10/21(金) 22:39:07.48ID:qpvo6YD00 スタート直後にクラッシュ祭りで赤旗
Tカーに乗り換えて再スタートとかあったなぁ
Tカーに乗り換えて再スタートとかあったなぁ
751音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-Uthx [153.249.108.112])
2022/10/22(土) 03:10:20.08ID:8H0oDYKgM ぱっと思い浮かぶのは定番の90モナコ
752音速の名無しさん (スップ Sdc3-MkZO [1.75.225.121])
2022/10/22(土) 09:54:05.55ID:1QOrPF5Md >>746
スレタイより前の話だが、チェザリスはカーボンモノコックのMP4の投入初年度にクラッシュを多発してマクラーレンをクビになった。
スレタイより前の話だが、チェザリスはカーボンモノコックのMP4の投入初年度にクラッシュを多発してマクラーレンをクビになった。
753音速の名無しさん (スップ Sdc3-Fr50 [1.75.5.88])
2022/10/22(土) 12:04:48.84ID:X/7aYz1ud754音速の名無しさん (スップ Sdc3-Fr50 [1.75.5.88])
2022/10/22(土) 12:06:30.37ID:X/7aYz1ud ↑1985だわ
755音速の名無しさん (ワッチョイW e3c0-1SVI [125.198.226.0])
2022/10/23(日) 07:46:54.99ID:RPuZxhlJ0 >>753
実は次戦のオランダは出てる
実は次戦のオランダは出てる
756音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-Xcqh [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/23(日) 12:29:17.48ID:tWo9uz3y0 チェザリスはいろんなチームそれこそピンからキリまで渡り歩いたけど
特に居心地が良かったのはスクーデリアイタリアだったと言ってたな
ただオーナーがレースへの理解が足りてなくて気が合わなかったとか
特に居心地が良かったのはスクーデリアイタリアだったと言ってたな
ただオーナーがレースへの理解が足りてなくて気が合わなかったとか
757音速の名無しさん (ワッチョイW e37c-bp1r [27.134.158.45])
2022/10/23(日) 15:24:02.30ID:/V32bU150 89年カナダで3位表彰台は見事だったな。
しかもエンジンもDFRでだったし
しかもエンジンもDFRでだったし
758音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-Xcqh [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/23(日) 16:52:24.12ID:tWo9uz3y0 ひとつ前のアメリカgpじゃカッフィにぶっつけなければカッフィ表彰台or2台入賞
あったかもなあ
あったかもなあ
759音速の名無しさん (スップ Sdc3-Fr50 [1.72.1.1])
2022/10/23(日) 16:56:15.91ID:MUC+72Pzd >>758
あれはカフィが止まりきれずにチェザリスに突っ込んだのだと何度言えば
あれはカフィが止まりきれずにチェザリスに突っ込んだのだと何度言えば
760音速の名無しさん (スップ Sdc3-Fr50 [1.72.1.1])
2022/10/23(日) 17:00:35.55ID:MUC+72Pzd チェザリスのペースが速くてカフィを抜いたんだけど、チェザリスを先行させるためにラインを外したせいでタイヤカスを拾い、ブレーキを掛けたら止まりきれずチェザリスに突っ込んだのよ
761音速の名無しさん (ワントンキン MMe3-/CPu [153.236.97.16])
2022/10/23(日) 17:12:57.84ID:KfpV/ScnM チーバーが速くてマンセルまで周囲遅れにしてなかった?
762音速の名無しさん (ワッチョイ e3f5-Xcqh [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/23(日) 17:51:38.80ID:tWo9uz3y0763音速の名無しさん (スップ Sdc3-Fr50 [1.72.1.1])
2022/10/23(日) 18:27:07.47ID:MUC+72Pzd >>762
日本ではチェザリス悪い!で話を終わらせたままになってるから仕方ないよね
総集編でもそのままってことは、チェザリス=危ないドライバー、ということにしたいんでしょう
事実よりも、古舘による架空のキャラ付けを優先したってことで
ということで、こちらもふざけ半分に書いてるので気にせずどうぞ
日本ではチェザリス悪い!で話を終わらせたままになってるから仕方ないよね
総集編でもそのままってことは、チェザリス=危ないドライバー、ということにしたいんでしょう
事実よりも、古舘による架空のキャラ付けを優先したってことで
ということで、こちらもふざけ半分に書いてるので気にせずどうぞ
764音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-els+ [133.106.132.181])
2022/10/23(日) 20:15:06.74ID:cKgLrwUUM 今宮って解説してるんじゃなくて実況だよね
765音速の名無しさん (オイコラミネオ MMcb-0qkt [219.100.52.121])
2022/10/23(日) 21:12:27.41ID:5XrMJkVrM >>745
ピケは1ポイント10万ドルの出来高制だったから完走狙い増やしてた
有効ポイント廃止された91年のシーズン前にはあのセナも今年からは時には完走狙いの走りもすると言ってたなあ
実際レースになると歯止めがかかってかわからないけど完走は増えてた
ピケは1ポイント10万ドルの出来高制だったから完走狙い増やしてた
有効ポイント廃止された91年のシーズン前にはあのセナも今年からは時には完走狙いの走りもすると言ってたなあ
実際レースになると歯止めがかかってかわからないけど完走は増えてた
766音速の名無しさん (ワッチョイ ad50-zh4g [182.169.106.64])
2022/10/23(日) 22:44:08.97ID:29FqkEy20 >>764
見たまま実況言われとったねw
見たまま実況言われとったねw
767音速の名無しさん (ニククエ 52f5-c775 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/10/29(土) 18:35:47.54ID:9cHArKxm0NIKU 89年の総集編見てて気になったのは今宮さんやたらワーウィック推しなんだよね
「え〜彼はサーキットきってのジェントルマン、ナンバーワン英国紳士ですので
この接触も自分の非を認め後でちゃんと謝罪してますね」みたいのが結構あった
それとこの年デビューのルーキーでイチオシ大絶賛だったのがグルイヤールだったのは
見る目があったのかなかったのかわからん
「え〜彼はサーキットきってのジェントルマン、ナンバーワン英国紳士ですので
この接触も自分の非を認め後でちゃんと謝罪してますね」みたいのが結構あった
それとこの年デビューのルーキーでイチオシ大絶賛だったのがグルイヤールだったのは
見る目があったのかなかったのかわからん
768音速の名無しさん (ワッチョイ bf0e-ee5o [60.47.176.110])
2022/10/30(日) 15:36:29.64ID:7A7jExRf0769音速の名無しさん (ワッチョイW 4bc3-7NBw [210.143.31.74])
2022/11/02(水) 08:16:23.29ID:cUSXpc1N0770音速の名無しさん (スップ Sd72-6uYJ [49.97.9.13])
2022/11/02(水) 11:16:15.37ID:YT/MDdmOd “音速の貴公子”というフレーズが通じるのは日本人だけだよ。
日本のマスゴミがセナに音速の貴公子って言ったら返答に困って無言になったってエピソードもあるから。
日本のマスゴミがセナに音速の貴公子って言ったら返答に困って無言になったってエピソードもあるから。
771音速の名無しさん (スップ Sd92-KVMS [1.66.101.46])
2022/11/02(水) 12:57:09.71ID:SXnAHT6td 音速の貴公子てのはただの古舘語録だからな
古舘語録の功罪については、スポーツの面から言えば罪のほうがデカイわな
日本の陸上連盟は、マスコミに対して選手を珍妙な呼び方するのをヤメロと言えたけど、当時はF1の選手からそんなこと言えんだろうし(関知しないという意味も含めて)
今の時代だったらどうだろうね、リバティメディアが問題視して、(特にセナ以外の選手に散見されたような)事実に基づかない形で選手を侮辱や嘲笑、中傷するような呼び方についてはヤメロと言うかもね
古舘語録の功罪については、スポーツの面から言えば罪のほうがデカイわな
日本の陸上連盟は、マスコミに対して選手を珍妙な呼び方するのをヤメロと言えたけど、当時はF1の選手からそんなこと言えんだろうし(関知しないという意味も含めて)
今の時代だったらどうだろうね、リバティメディアが問題視して、(特にセナ以外の選手に散見されたような)事実に基づかない形で選手を侮辱や嘲笑、中傷するような呼び方についてはヤメロと言うかもね
772音速の名無しさん (オッペケ Sr27-snEt [126.208.225.30])
2022/11/02(水) 18:50:31.66ID:TWRN2A9Qr 学校でもあだ名禁止の時代だからな
773音速の名無しさん (テテンテンテン MM9e-akZa [133.106.132.31])
2022/11/02(水) 20:14:37.66ID:AKqhE8IpM 91年イギリスGP、レース後帰還する
マンセル車に相乗りしようとするセナ。
安全のために止めようとしたマーシャルに
思いっきりケリ入れてるセナ見て
ショックだったわ。
当時小学生。
マンセル車に相乗りしようとするセナ。
安全のために止めようとしたマーシャルに
思いっきりケリ入れてるセナ見て
ショックだったわ。
当時小学生。
774音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-rNS7 [153.188.3.136])
2022/11/02(水) 23:19:45.71ID:AOF9gHWm0 マウロ・フォルギエリ氏が亡くなったそうだ。享年87。
フェラーリ312Tシリーズが有名だけど、このスレの年代的には
91年のモデナランボかな
フェラーリ312Tシリーズが有名だけど、このスレの年代的には
91年のモデナランボかな
775音速の名無しさん (ワッチョイ 976c-41VR [180.60.180.131])
2022/11/03(木) 00:48:16.28ID:DNR3EIy70 >>770
セナがどうの以前に 我々日本人が聞いても音速の貴公子って意味不明じゃんw
セナがどうの以前に 我々日本人が聞いても音速の貴公子って意味不明じゃんw
776音速の名無しさん (ワッチョイW 52d2-Yxrc [219.126.163.116])
2022/11/03(木) 05:32:50.69ID:r4lSgZUb0 ラウダが、「天才だが狂人でもある」と評したフォルギエリか…
あちらでもエンツォのチームでレースやるのかな。
あちらでもエンツォのチームでレースやるのかな。
777音速の名無しさん (ワッチョイW 527c-rNS7 [27.134.158.45])
2022/11/03(木) 08:25:27.78ID:9EAm5UfA0 ランボV12の開発責任者もフォルギエリだった記憶
778音速の名無しさん (ワッチョイ 52f5-c775 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/03(木) 09:51:35.14ID:MmW8e/450 フォルギエリは当時クライスラー会長だったリーアイアコッカ直々にランボルギーニに
三顧の礼で迎えられたけど実際入ってみたら露骨にじじい邪魔だよ的な扱いされたらしい
ただ当時ランボルギーニの開発現場で新車のガルウィングドアが上手く閉まらないという
誰も解決できなかったトラブルを5分で解決(シャシー構造体の強度をほんのちょっと
だけアップさせれば上手くいくだろうと指示したそうだ)して見せたとたんに一気に
英雄扱いされ皆が言うことを聞いてくれるようになったというエピソードが好き
三顧の礼で迎えられたけど実際入ってみたら露骨にじじい邪魔だよ的な扱いされたらしい
ただ当時ランボルギーニの開発現場で新車のガルウィングドアが上手く閉まらないという
誰も解決できなかったトラブルを5分で解決(シャシー構造体の強度をほんのちょっと
だけアップさせれば上手くいくだろうと指示したそうだ)して見せたとたんに一気に
英雄扱いされ皆が言うことを聞いてくれるようになったというエピソードが好き
779音速の名無しさん (スプッッ Sd92-Obf3 [1.79.85.27])
2022/11/03(木) 11:29:42.31ID:WUZgl55Sd 良い話だなー
780音速の名無しさん (オッペケ Sr27-akZa [126.237.36.226])
2022/11/03(木) 12:02:29.24ID:ZXa9q8urr ドアの締まりが悪い問題を
メーカーの技術者が誰も解決できなかった。
エピソード好きw
メーカーの技術者が誰も解決できなかった。
エピソード好きw
781音速の名無しさん (ワッチョイ 52f5-c775 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/03(木) 12:39:02.00ID:MmW8e/450 このスレタイ時代のフォルギエリというとモデナランボのあの独特過ぎる
なで肩のサイドポンツーンを真っ先に思い出す、ラジエータをわざわざ斜めに
積んでまであの形状を作り出したということはなんか狙いがあったんだろうね
多分狙った通りの効果はなかったと思うけど
なで肩のサイドポンツーンを真っ先に思い出す、ラジエータをわざわざ斜めに
積んでまであの形状を作り出したということはなんか狙いがあったんだろうね
多分狙った通りの効果はなかったと思うけど
782音速の名無しさん (ワッチョイW d6f6-qqms [153.172.136.10])
2022/11/03(木) 18:58:51.43ID:Io682/Pw0 ランボルギーニ3512ってV12なのに高回転型じゃなく中低速域に振ってある謎なエンジン
そのせいか12気筒にしては軽くてコンパクトだった
それとマクラーレンのウィットマーシュがランボエンジンの内容を把握してないというのは、にわかに信じがたい
ECUはTAGエレクトロニクス(マクラーレン・アプライド)製を搭載して協業してたのだから、ICEのデータもよく分かってたはず
そのせいか12気筒にしては軽くてコンパクトだった
それとマクラーレンのウィットマーシュがランボエンジンの内容を把握してないというのは、にわかに信じがたい
ECUはTAGエレクトロニクス(マクラーレン・アプライド)製を搭載して協業してたのだから、ICEのデータもよく分かってたはず
783音速の名無しさん (ワッチョイW 4bc3-1pZ5 [210.143.31.74])
2022/11/04(金) 06:37:23.77ID:PuLkD5WN0 >>773
オレは高校、ショックはしないがちょっと唖然としたなw
オレは高校、ショックはしないがちょっと唖然としたなw
784音速の名無しさん (ワッチョイ 52f5-c775 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/04(金) 17:05:20.06ID:rbyzSGL40 >>782
ウィットマーシュは色々読むにもう「如何にランボルギーニを断るか」しか考えてなかったな
ウィットマーシュは色々読むにもう「如何にランボルギーニを断るか」しか考えてなかったな
785音速の名無しさん (ワントンキン MM82-CxkI [153.147.22.80])
2022/11/04(金) 21:42:05.31ID:mnUMwxVrM 交渉はプジョーと同時進行で一方は無償供給だったとなれば
どう断り文句を入れるかしか頭になかったのかもね
どう断り文句を入れるかしか頭になかったのかもね
786音速の名無しさん (ワッチョイW 7f98-zA8c [211.135.99.185])
2022/11/06(日) 16:58:09.62ID:hflfK3oc0 >>773
鈴鹿特攻の後だから別にショックじゃないよ。
鈴鹿特攻の後だから別にショックじゃないよ。
787音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-bb0e [106.133.29.30])
2022/11/06(日) 19:45:16.07ID:u9YgrZPKa 元F1王者のネルソン・ピケは、新しく選出されたブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領に関するコメントについて批判を受けている。
3回のF1ワールドチャンピオンであるネルソン・ピケは、2019年から大統領を務める、2022年の選挙でルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァに敗れたジャイール・ボルソナロの支持者として知られている。
ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァの僅差の勝利により、ブラジル全土で抗議が広まり、F1は来週末のブラジルGPが混乱の影響を受けないとコメントするまでに発展している。
ソーシャルメディアで広まっている最近のビデオでは、ネルソン・ピケは、ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァに言及して「墓地にいるルーラだ」と述べた。
FoxSportsによると、この問題はブラジルの連邦検察庁によって調査されており、「暴力を扇動し、軍と他の権力部門との間の亀裂を刺激した疑いでピケを捜査する」予定としている。
ネルソン・ピケは、2021年のインタビューでルイス・ハミルトンに対して人種差別的で同性愛嫌悪の言葉を使用したことが明らかになった後、今年すでに物議を醸すコメントで脚光を浴びた。ネルソン・ピケは後に謝罪し、彼の言葉は誤解されたと主張した。
70歳のネルソン・ピケは、現在、2回のF1ワールドチャンピオンとなったマックス・フェルスタッペンと交際しているケリー・ピケの父親だ。
ネルソン・ピケが、F1でのキャリアの中で200以上のグランプリに出走し、チャンピオンシップでの成功とともに23勝と60回の表彰台を獲得している。
3回のF1ワールドチャンピオンであるネルソン・ピケは、2019年から大統領を務める、2022年の選挙でルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァに敗れたジャイール・ボルソナロの支持者として知られている。
ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァの僅差の勝利により、ブラジル全土で抗議が広まり、F1は来週末のブラジルGPが混乱の影響を受けないとコメントするまでに発展している。
ソーシャルメディアで広まっている最近のビデオでは、ネルソン・ピケは、ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァに言及して「墓地にいるルーラだ」と述べた。
FoxSportsによると、この問題はブラジルの連邦検察庁によって調査されており、「暴力を扇動し、軍と他の権力部門との間の亀裂を刺激した疑いでピケを捜査する」予定としている。
ネルソン・ピケは、2021年のインタビューでルイス・ハミルトンに対して人種差別的で同性愛嫌悪の言葉を使用したことが明らかになった後、今年すでに物議を醸すコメントで脚光を浴びた。ネルソン・ピケは後に謝罪し、彼の言葉は誤解されたと主張した。
70歳のネルソン・ピケは、現在、2回のF1ワールドチャンピオンとなったマックス・フェルスタッペンと交際しているケリー・ピケの父親だ。
ネルソン・ピケが、F1でのキャリアの中で200以上のグランプリに出走し、チャンピオンシップでの成功とともに23勝と60回の表彰台を獲得している。
788音速の名無しさん (ワッチョイW dfc3-9Ju2 [210.143.31.74])
2022/11/07(月) 05:55:03.42ID:MxA0EGEH0 >>786
古舘某以下、CXを始めとした日本メディアとマスゴミたちがセナをF1のヒーローにして神格化していたから、子供なんかはそれに感化してたのもあるよな。
オレもセナは好きでもなかったけど、プロストは姑息でずる賢いフラカスと思って嫌いだったし。
マンセル好きだから、90年は特にそう思ってたな。
古舘某以下、CXを始めとした日本メディアとマスゴミたちがセナをF1のヒーローにして神格化していたから、子供なんかはそれに感化してたのもあるよな。
オレもセナは好きでもなかったけど、プロストは姑息でずる賢いフラカスと思って嫌いだったし。
マンセル好きだから、90年は特にそう思ってたな。
789音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-Tzuj [121.119.145.165])
2022/11/07(月) 15:55:52.13ID:D/v2Jldf0 日本のF1放送はプロレス化しすぎたんよ。
790音速の名無しさん (ワッチョイW fff6-ah5a [153.172.136.10])
2022/11/08(火) 08:59:48.83ID:Br5PqDYD0 顎が出てきたばっかの頃、上半身裸でバーベルカールしてる姿をF1雑誌で見たことあるけど
すげえ身体だったな。これまでのドライバー達と違うアスリートの肉体
新世代ってやつを実感した
これは現役F1ドライバー全員、こいつにやられるわと思った
すげえ身体だったな。これまでのドライバー達と違うアスリートの肉体
新世代ってやつを実感した
これは現役F1ドライバー全員、こいつにやられるわと思った
791音速の名無しさん (ワッチョイW ff2c-Ma3R [119.243.182.147])
2022/11/08(火) 14:22:16.35ID:JO+1J6DI0792音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-U3fI [133.106.132.99])
2022/11/08(火) 20:28:06.65ID:XpGx7tyTM モデナランボのサイドポンツーンって
オフテスト仕様は更に低く小さかった
実戦仕様はあれでも拡大して来たんだよな
確かポルトガル辺りでミナルディっぽい
角ばって高さのある平凡なデザインに
なったよね
オフテスト仕様は更に低く小さかった
実戦仕様はあれでも拡大して来たんだよな
確かポルトガル辺りでミナルディっぽい
角ばって高さのある平凡なデザインに
なったよね
793音速の名無しさん (スップ Sd1f-dNdq [1.66.100.48])
2022/11/08(火) 20:43:32.27ID:lxWoXRkcd サイドポッドのサイズは、空力とエンジンパワーのせめぎあいだからねえ
パワーを求めるならオーバーヒートさせない十分なラジエターサイズ(=サイドポッドサイズ)が要るし、
そうすると空気抵抗が増えるという…
パワーを求めるならオーバーヒートさせない十分なラジエターサイズ(=サイドポッドサイズ)が要るし、
そうすると空気抵抗が増えるという…
794音速の名無しさん (ワッチョイW ffac-4Pg/ [111.216.15.218])
2022/11/08(火) 23:36:35.16ID:7rd733Ex0 ブラバムもラジエーター出口を丸っこくしたり色々面白かった
795音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-1gee [114.148.180.5])
2022/11/09(水) 03:11:50.64ID:O//drAZR0 サイドポッド形状ならフェラーリF92Aとか年代少しズレるけど94年の412T1が戦闘機みたいでカッコよかったな
両車とも結果はイマイチで当時厨房だった俺にカッコイイ=勝てるマシンじゃないって現実に気付かさせてくれた思い出深いマシンだった
両車とも結果はイマイチで当時厨房だった俺にカッコイイ=勝てるマシンじゃないって現実に気付かさせてくれた思い出深いマシンだった
796音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-gYpI [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/09(水) 10:04:46.04ID:pla/czRo0 雑誌とかだと戦闘機風って言われてたけど「ドライヤーの送風口じゃん」って思ってたな
797音速の名無しさん (オッペケ Sr33-Ng/G [126.156.215.15])
2022/11/09(水) 18:16:10.65ID:PKGiqNR2r 後年、フェラーリは掃除機も作りましたね…
798音速の名無しさん (ワンミングク MMdf-2dZj [153.251.214.98])
2022/11/09(水) 19:18:02.69ID:VdtH6QswM バーナードって縦長のサイドポンツーン好きだよね
後年のF310とか
後年のF310とか
799音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-ah5a [133.106.140.106])
2022/11/10(木) 07:09:50.02ID:4mxCac1BM ミカサロやジョニーが箸にも棒にも掛からなかった当時の日本のF3000て、すごいレベルだったんだな
801音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-gYpI [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/10(木) 11:30:39.68ID:wDo9w4Qw0802音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-KlDy [114.163.140.140])
2022/11/10(木) 11:50:24.18ID:kKaSll8s0 F310とか412T1、あとアロウズの黒いA19みたいなのちょっと変なのが……
803音速の名無しさん (ポキッー MM4f-zjso [133.106.48.52])
2022/11/11(金) 19:56:31.98ID:lH5lM24DM1111 レイトン赤城と「PRIDEの怪人」百瀬博教に少し縁があったのは面白い
前からちょくちょく話に出ていたが水道橋博士のNOTEで詳しく知った
正確に言うと百瀬が株投資の相棒としていた人物が
富士銀行不正融資を赤城と同じくやっていた関係からみたいだが
前からちょくちょく話に出ていたが水道橋博士のNOTEで詳しく知った
正確に言うと百瀬が株投資の相棒としていた人物が
富士銀行不正融資を赤城と同じくやっていた関係からみたいだが
804音速の名無しさん (テテンテンテン MM8e-214f [133.106.136.58])
2022/11/12(土) 09:33:44.36ID:ryCz0F4/M クライスラーが本格的にテコ入れした93年からのランボエンジンは前年までのイタリア主導の型と別物
805音速の名無しさん (ワッチョイ 5af5-rxrX [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/17(木) 12:06:17.79ID:Qn7GDt4J0 このスレ期間末期のグランプリ特集を何気なく読んでたら「期待のホープ
ルカバドエル密着」という記事があった、広大な庭があり乗馬用の馬を飼っていて
お城のような豪勢な邸宅に住んでた、愛車は真っ赤な911ポルシェ
お金持ちなんだねえ
ルカバドエル密着」という記事があった、広大な庭があり乗馬用の馬を飼っていて
お城のような豪勢な邸宅に住んでた、愛車は真っ赤な911ポルシェ
お金持ちなんだねえ
806音速の名無しさん (ワッチョイW aef8-IdXH [39.110.122.22])
2022/11/17(木) 22:40:47.74ID:W3vzEGjV0807音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-b9+P [133.159.148.70])
2022/11/17(木) 22:59:12.99ID:nHwGkOYmM 復帰後はなぜかピットロードで後ろの車に道譲ったりしてて???だったな
808音速の名無しさん (ワッチョイ 5af5-rxrX [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/18(金) 10:10:03.29ID:Me6CXFZH0 バドエルと同じ号で期待の若手としてパニスも特集されてたけどこっちは
すごく地味で地に足の着いた暮らしぶりだった、ただ奥さんが見た目すごくエロかった
よくヨーロッパの人(特にドイツ人あたり)がよく言う「女はフランスに限る」という
やつがよくわかる
すごく地味で地に足の着いた暮らしぶりだった、ただ奥さんが見た目すごくエロかった
よくヨーロッパの人(特にドイツ人あたり)がよく言う「女はフランスに限る」という
やつがよくわかる
809音速の名無しさん (ワッチョイW 2e2c-SeCQ [119.243.182.147])
2022/11/18(金) 11:31:03.96ID:mS0sp4xE0 バドエルと同じ年にデビューするルーキードライバーとして掲載されたのが他はアンドレッティとバリチェロだったな。
国際F3000でバドエルがチャンピオンでバリチェロは優勝がなくてチームメイトのモンテルミニよりも目立たなかったくらいだったのに。
国際F3000でバドエルがチャンピオンでバリチェロは優勝がなくてチームメイトのモンテルミニよりも目立たなかったくらいだったのに。
810音速の名無しさん (ワッチョイ 5af5-rxrX [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/18(金) 16:15:54.53ID:Me6CXFZH0 別の号では「エクササイズビューティ」みたいな題でクルサードの上半身ヌード連写
(Dハミルトン風味のモノクログラビア)があった、当時そういうニーズがあったのか?
(Dハミルトン風味のモノクログラビア)があった、当時そういうニーズがあったのか?
811音速の名無しさん (ワッチョイ b5e4-EHNx [220.211.145.207])
2022/11/18(金) 21:29:12.50ID:i+wnQaor0 今になって当時の映像を見ると、エディ・ジョーダンのヅラが丸わかり
812音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-2yPd [106.161.160.43])
2022/11/19(土) 12:12:37.64ID:RlYd618aa 1990年ホッケンハイムテストで マクラーレンはこんなエアインテークを試していたんだね 知らなかったわ
https://i.imgur.com/a3pUMOz.jpg
https://i.imgur.com/a3pUMOz.jpg
813音速の名無しさん (ワッチョイ 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/19(土) 12:23:36.76ID:QPzVq8ap0 エアインテークを横に広げ車高抑えるってのは当時ウィリアムズとブラバムがやってたね
ザクスピードは89年開幕時に同じようなことやってたような
ザクスピードは89年開幕時に同じようなことやってたような
814音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-tZsg [60.70.162.117])
2022/11/19(土) 16:28:16.17ID:z/wVyQpM0 ザクスピードのイカ頭のデザインは個人的に大好きだったな。
後期型ではオーソドックスな縦長形状になっちゃったけどw
後期型ではオーソドックスな縦長形状になっちゃったけどw
815音速の名無しさん (ワッチョイ 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/19(土) 16:41:50.81ID:QPzVq8ap0 インテークをつぶして扁平にしてリアウィングへの悪影響を避ける(ついでに空気取り込み量も
増加させエンジン燃焼効率up)とヘッドが狙いを語ってたが効果あったんかねあれ?
ルノーv10が数馬力アップしたとか言ってはいたが
増加させエンジン燃焼効率up)とヘッドが狙いを語ってたが効果あったんかねあれ?
ルノーv10が数馬力アップしたとか言ってはいたが
816音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-B0Pp [114.163.140.140])
2022/11/19(土) 17:03:48.67ID:gB0zfDjJ0 逆にリアウィングに行く空気の流れを乱しそうだけどなぁ
817音速の名無しさん (HappyBirthday! Sdba-raT3 [49.98.142.150])
2022/11/20(日) 07:01:24.13ID:Taajl5RAdHAPPY 横長エアインテークは、1988にはレイトンハウスがグージェルミンのクルマでやってたね。
かなりのレースでやってた気がするけど、統一しなかったのはどちらにもメリットデメリットがあったのかね。
かなりのレースでやってた気がするけど、統一しなかったのはどちらにもメリットデメリットがあったのかね。
818音速の名無しさん (HappyBirthday! 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/20(日) 09:29:40.07ID:72Z0h1Jt0HAPPY 古館が「まさにブーツェンの鼻の形そのものであります」なんて言ってたなあ
819音速の名無しさん (HappyBirthday!W 36f8-aNdJ [39.110.122.22])
2022/11/20(日) 12:03:27.33ID:8baPC3Gb0HAPPY フットワークのFA12が円形エアインテークで、これが良さそうに見えたもんだ。
820音速の名無しさん (HappyBirthday! Sdba-B0Pp [49.98.117.69])
2022/11/20(日) 12:55:15.01ID:yaEhHNArdHAPPY 実際の効率は置いといてデザインだけならベネトンB189とかのポンツーン上にあるやつが好きだわ
821音速の名無しさん (ワッチョイ 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/21(月) 12:22:31.68ID:gmRMRh3V0 89年ごろはフロントウィングあたりもだいぶチームによって個性が出てた
フロントウィング翼端板が二枚刃になってたのがブラバムとアロウズ
翼端板が3D曲線処理されてたのがロータスにレイトンにベネトン
意外とオーソドックスだったのがウィリアムズマクラーレンフェラーリ
空力に強いと言われてたデザイナーはなんかしか可能性見出して仕掛けてたんだね
フロントウィング翼端板が二枚刃になってたのがブラバムとアロウズ
翼端板が3D曲線処理されてたのがロータスにレイトンにベネトン
意外とオーソドックスだったのがウィリアムズマクラーレンフェラーリ
空力に強いと言われてたデザイナーはなんかしか可能性見出して仕掛けてたんだね
822音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-B0Pp [114.163.140.140])
2022/11/21(月) 14:01:27.16ID:DLCLYmXW0 ベネトンのフロントウィングはフラップが無い一枚翼だったな
823音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-Y+uH [133.106.44.236])
2022/11/21(月) 22:36:03.27ID:FrxJVH99M ブランドルとワーウィック
どっちが実力が上だと思う?
どっちが実力が上だと思う?
824音速の名無しさん (ワッチョイW 76ac-+2/L [111.216.15.218])
2022/11/21(月) 23:02:34.30ID:KsXv5WgH0 全くの互角やな
と思う
と思う
825音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc3-kB8j [210.143.31.74])
2022/11/23(水) 01:39:43.00ID:tNMWqEEO0 >>820
オレは同じく89マシンの、フェラーリF189前期型インテーク。
ロールバー位置にあるインダクションポッドが嫌だったから、ターボマシンみたいに上がスッキリしててカッコ良かった。
メキシコGPで他と一緒な位置になり、かなりガッカリした記憶。
復帰したベルガーの火傷した手映像も痛々しかったな。
ブラジルGPの鮮烈なデビュー優勝からフェラーリはボロボロになって行ってたし、観る前からテンション下がったw
オレは同じく89マシンの、フェラーリF189前期型インテーク。
ロールバー位置にあるインダクションポッドが嫌だったから、ターボマシンみたいに上がスッキリしててカッコ良かった。
メキシコGPで他と一緒な位置になり、かなりガッカリした記憶。
復帰したベルガーの火傷した手映像も痛々しかったな。
ブラジルGPの鮮烈なデビュー優勝からフェラーリはボロボロになって行ってたし、観る前からテンション下がったw
826音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-Q/q8 [114.148.180.5])
2022/11/23(水) 04:07:03.77ID:XqtG529u0 レイトンハウスCG901とジョーダン191が好きだった当時小6の今厄年に俺
827音速の名無しさん (ワッチョイ 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/23(水) 09:38:35.14ID:hpqCG3BX0 >>823
自分も互角と思う、通算成績もまあいい勝負だし優勝できる可能性のあるマシンに乗って
勝てなかった辺りもイーブン
ただブランドルはヘルメットのカラーリングが歴代ベスト級にかっちょいいので
ブランドルの勝ち、かな
自分も互角と思う、通算成績もまあいい勝負だし優勝できる可能性のあるマシンに乗って
勝てなかった辺りもイーブン
ただブランドルはヘルメットのカラーリングが歴代ベスト級にかっちょいいので
ブランドルの勝ち、かな
828音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-4QYX [27.92.181.147 [上級国民]])
2022/11/23(水) 17:00:15.49ID:yH65A0QW0 今年は年間22戦、2023年は24戦かよ(笑)。このスレの時代は年間16~17戦、個人的には
あと1~2戦くらい多くてもいいかなと感じていましたが、年間24戦ともなるとさすがに
お腹いっぱいって感じですね。
あと1~2戦くらい多くてもいいかなと感じていましたが、年間24戦ともなるとさすがに
お腹いっぱいって感じですね。
829音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-tZsg [60.89.173.192])
2022/11/23(水) 20:38:25.49ID:vcX65Ke80 アロウズ時代のチーバー&ワーウィックも互角すぎて白黒が付けられないw
830音速の名無しさん (ワッチョイW 5b50-WQVw [180.145.137.39])
2022/11/23(水) 20:40:50.71ID:ngQmD5rP0 中嶋は1989年にワーウィックと同じような位置で良く絡んでいた思い出、跳ね上げられてしまったリアタイヤとか。
831音速の名無しさん (スップ Sdba-raT3 [49.97.107.83])
2022/11/23(水) 23:51:35.28ID:x7sAX+dMd >>829
そこはワーウィックの勝ちという印象だなあ
あまり書くつもりはなかったけど、ワーウィックとブランドルなら高評価はブランドルかなあ
ワーウィックのほうがブランド
ルより先に高評価を得たかなとは思うけど
そこはワーウィックの勝ちという印象だなあ
あまり書くつもりはなかったけど、ワーウィックとブランドルなら高評価はブランドルかなあ
ワーウィックのほうがブランド
ルより先に高評価を得たかなとは思うけど
832音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-4QYX [27.92.181.147 [上級国民]])
2022/11/23(水) 23:55:13.01ID:yH65A0QW0 完全にイメージだけどワーウィックと現在のペレスは、渋い走りをすることが似てるなあ。
833音速の名無しさん (ワッチョイ 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/24(木) 09:24:25.07ID:KctRqycm0 ブランドルはウォーキンショウという強力な後ろ盾があったからこそさらに寿命が
延びたという印象、ワーウィックもデアンジェリスの代打でブラバムに乗った時に
バーニーともっと強固な関係を結べてれば通算出走回数がもっと伸びたかも
延びたという印象、ワーウィックもデアンジェリスの代打でブラバムに乗った時に
バーニーともっと強固な関係を結べてれば通算出走回数がもっと伸びたかも
834音速の名無しさん (ワッチョイ 9af5-8PL1 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/24(木) 11:24:19.11ID:KctRqycm0835音速の名無しさん (ワッチョイW b62c-YRRj [119.243.182.147])
2022/11/25(金) 17:48:47.22ID:LTsS/O/P0836音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-grd7 [153.170.93.12])
2022/11/25(金) 19:44:11.64ID:8ze5T5u40 >>835
ラクダ色のパンツな
ラクダ色のパンツな
837音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-4QYX [27.92.181.147 [上級国民]])
2022/11/25(金) 23:52:37.45ID:8QiVpvRD0 このスレの時代かな。サッカーW杯の年はF1で死者がでる。
838音速の名無しさん (スップ Sd73-fkHi [1.72.7.212])
2022/11/26(土) 00:21:29.38ID:HIk9mwiqd >>837
その手のジンクス話はお腹いっぱい
その手のジンクス話はお腹いっぱい
839音速の名無しさん (ワントンキン MM53-weE4 [153.159.115.71])
2022/11/26(土) 00:36:28.42ID:x4h23d3RM 同じく
今宮氏じゃあるまいし
今宮氏じゃあるまいし
840音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-OuSy [27.92.181.147 [上級国民]])
2022/11/26(土) 10:01:27.83ID:eTe8R+TH0 今宮か、懐かしい名前が出てきたな。
841音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-6Ljj [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/11/26(土) 12:20:05.01ID:yWW+FFZj0 「オリンピックイヤーは歴代級の名車が登場するんですよ」とか言ってたなあ
842音速の名無しさん (ワッチョイW 9b2c-+u55 [119.243.182.147])
2022/11/26(土) 12:23:32.50ID:DgctmnI40 「セナに捧げる優勝」ブラジル優勝したときに横断幕掲げたんだよな。
843音速の名無しさん (ワントンキン MM53-weE4 [153.147.176.229])
2022/11/26(土) 12:31:21.48ID:txFwTbsLM844音速の名無しさん (スップ Sd73-fkHi [1.72.7.212])
2022/11/26(土) 13:59:27.86ID:HIk9mwiqd そんなもの調べる時間があったらレースの書籍でも読んで知見を広めたら良かったのにな
845名無し募集中。。。 (アウアウウー Sa15-LD76 [106.133.229.2])
2022/11/26(土) 17:01:55.07ID:Yhvd/Y4Ma 70年代以前なんてワールドカップの年じゃなくても毎年のように死んでたし
86年のアンジェリスはテスト中だし…
まさかと思うが90年はドネリーをそこに入れてる?
無理やりでアホらしいジンクスだな
86年のアンジェリスはテスト中だし…
まさかと思うが90年はドネリーをそこに入れてる?
無理やりでアホらしいジンクスだな
846音速の名無しさん (ワッチョイW 91b8-wZNJ [60.78.0.8])
2022/11/26(土) 18:47:44.35ID:IZ8gpA9o0 ジンクスは全然信じてないけど、10月のレースは何となく死亡事故が多い気がするので緊張するわw
847音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-+u55 [106.146.58.132])
2022/11/30(水) 17:14:17.66ID:Wo7kRYK9a ジンクスじゃないけど相性とかはあるかな。
フランスで一度も勝てなかったセナ。
ブラジルでは勝ちまくったプロスト。
フランスで一度も勝てなかったセナ。
ブラジルでは勝ちまくったプロスト。
848音速の名無しさん (スップ Sd73-fkHi [1.72.0.144])
2022/11/30(水) 17:28:36.88ID:mDoJUmIid プロストがブラジルで強かったのは、相性というよりは厳しいコンディションで、開幕直後のクルマの信頼性が低い状況の中で、壊さずに走りきる技量が生きたという印象
849音速の名無しさん (スップ Sd73-fkHi [1.72.0.144])
2022/11/30(水) 17:31:15.00ID:mDoJUmIid 相性と言ってしまうと単に運が向いているという意味に見えてしまう
850音速の名無しさん (ワッチョイW 53d2-+u55 [115.38.85.110])
2022/11/30(水) 22:54:38.33ID:u/Oq6lkL0 まあF1通算10勝以上しててもなぜかモナコでは勝てなかったピケやマンセルもいるし。
デパイエやパトレーゼやパニスやトゥルーリみたく優勝回数は少ないけど初優勝がモナコという人もいたり。
デパイエやパトレーゼやパニスやトゥルーリみたく優勝回数は少ないけど初優勝がモナコという人もいたり。
851音速の名無しさん (ワンミングク MM53-weE4 [153.250.88.113])
2022/12/01(木) 00:17:50.41ID:u9vd8DyKM ドライバーとしてそのコースの向き不向きはあると思う
あと地元は気合が入るか、はたまた空回りするかみたいなメンタル面も作用するんじゃないだろうか
あと地元は気合が入るか、はたまた空回りするかみたいなメンタル面も作用するんじゃないだろうか
852音速の名無しさん (ワッチョイW 53d2-+u55 [115.38.85.110])
2022/12/02(金) 01:08:47.64ID:hYyBLxQ50 バリチェロも結構空回りしてたのかな。
母国ブラジルは見てみると2年目以外はずっとリタイア続きでやっとこ12年目に初表彰台。
母国ブラジルは見てみると2年目以外はずっとリタイア続きでやっとこ12年目に初表彰台。
853音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0e-dnPr [223.218.244.190])
2022/12/02(金) 11:41:58.31ID:gzV/8SpZ0 なんかで見たけど、サーキットの右回り、左回りで得手不得手が有るそうだよ
レーサーは絶対に認めないけどとも言ってた
レーサーは絶対に認めないけどとも言ってた
854音速の名無しさん (スッップ Sd33-fkHi [49.98.175.171])
2022/12/02(金) 14:50:32.19ID:SYuEPC/6d バリチェロは最後まで左足ブレーキが会得できずに右足ブレーキだったとか読んだ気がする
インテルラゴスは微妙な速度調整で抜けるコーナー多いから、左足ブレーキができないと不利かもな
インテルラゴスは微妙な速度調整で抜けるコーナー多いから、左足ブレーキができないと不利かもな
855音速の名無しさん (スッップ Sd33-fkHi [49.98.175.171])
2022/12/02(金) 14:51:27.65ID:SYuEPC/6d まあ、リタイアとの関連があるかは知らんけど
856音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-VJ8P [126.158.42.207])
2022/12/02(金) 15:01:05.20ID:V35QhHKup >>853
日本人は昔は左回り苦手な人が多かった。カート出身の鈴木利男は西日本サーキットでは速かった。
日本人は昔は左回り苦手な人が多かった。カート出身の鈴木利男は西日本サーキットでは速かった。
857音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-6Ljj [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/02(金) 16:43:35.89ID:C8YPEj810 中嶋もデビュー戦が反時計回りのネルソンピケサーキット(ジャカレパグア)だったので
きつかったみたいね、さんざんウォー監督に「ここは鍛えてない奴は首が壊れるからな」
と脅されてたとか
きつかったみたいね、さんざんウォー監督に「ここは鍛えてない奴は首が壊れるからな」
と脅されてたとか
858音速の名無しさん (スッップ Sd33-fkHi [49.98.175.171])
2022/12/02(金) 18:38:21.27ID:SYuEPC/6d >>857
それがイモラの好走に繋がるのかね
それがイモラの好走に繋がるのかね
859音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NYdr [133.106.140.66])
2022/12/03(土) 07:46:36.96ID:NdjatccqM ベネトン首脳陣で最初にアグリを獲ろうって提案したのバーナードなんだってな。スムーズなドライビングが気に入ったとか
鰤かと思ってた
鰤かと思ってた
860音速の名無しさん (ワッチョイW 3f50-Krd+ [211.124.233.129])
2022/12/03(土) 08:31:33.88ID:Ftm81F0w0 バナードはドライバー見る目無いな。
861音速の名無しさん (スププ Sdaf-zDCW [49.98.55.48])
2022/12/03(土) 09:57:19.91ID:3QptfUdxd だけど第二候補としてモレノを押さえていたのはありだとは思ってた。
フェラーリ時代に639の開発テストを担当してた縁もあって。
フェラーリ時代に639の開発テストを担当してた縁もあって。
862音速の名無しさん (ワッチョイW 3f2c-SKMV [119.243.182.147])
2022/12/03(土) 12:03:04.68ID:Y3eBcdaP0 ワールドカップで2大会連続で
ITALY default
IRELAND default
となってしまうとは。
まあエディジョーダンみたいなことはどこも今はさすがにやらんだろうけど。
ITALY default
IRELAND default
となってしまうとは。
まあエディジョーダンみたいなことはどこも今はさすがにやらんだろうけど。
863音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-f370 [133.106.54.54 [上級国民]])
2022/12/04(日) 01:52:39.82ID:v5YfiPIqM 1988年のイギリスは雨でプロストが凄く遅かったけど(優勝はセナ)なぜ下位のチームに
抜かれるほど遅かったのかな?完全なるセッティングミス?
抜かれるほど遅かったのかな?完全なるセッティングミス?
864音速の名無しさん (スッップ Sdaf-OmaX [49.98.175.171])
2022/12/04(日) 09:57:04.68ID:wWLyNOEyd >>863
モノコックのフロントサス取り付け部が剥がれてリタイアしたんじゃなかったっけ
モノコックのフロントサス取り付け部が剥がれてリタイアしたんじゃなかったっけ
865音速の名無しさん (ワッチョイ 17f5-zhw/ [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/04(日) 10:30:45.11ID:1mJXO9wT0 >>860
アレジが「バーナードは(マシンがどういうふうに動く〜)という確固たるセオリー
があってドライバーはその通りにドライブしなくてはいけないと考えてるんだ」と言ってた
例に挙げてたのがアレジはブレーキ入力がすごく大きいので硬いほどいいのだがバーナードは
フロントのアンチロールバーは柔らかいほどいいという考えでそこは譲ってくれなかったらしい
自分の考え通りで走る(であろう)ドライバーを好んだんだろうね
アレジが「バーナードは(マシンがどういうふうに動く〜)という確固たるセオリー
があってドライバーはその通りにドライブしなくてはいけないと考えてるんだ」と言ってた
例に挙げてたのがアレジはブレーキ入力がすごく大きいので硬いほどいいのだがバーナードは
フロントのアンチロールバーは柔らかいほどいいという考えでそこは譲ってくれなかったらしい
自分の考え通りで走る(であろう)ドライバーを好んだんだろうね
866音速の名無しさん (ワッチョイW 4bd2-SKMV [124.18.152.25])
2022/12/04(日) 14:40:59.21ID:w4Dgjosq0 バーナードとアレジは不仲とか言われてたな。
もっともGPXの裏話コーナーで「単にアレジの英語がヘタなだけ」と。
あのコーナー時々めちゃくちゃ辛辣で笑えた。
もっともGPXの裏話コーナーで「単にアレジの英語がヘタなだけ」と。
あのコーナー時々めちゃくちゃ辛辣で笑えた。
867音速の名無しさん (ワッチョイ 17f5-zhw/ [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/04(日) 15:23:25.92ID:1mJXO9wT0 グランプリ特集のインタビューでもバーナードはアレジに対し「プロストと仲がいい
というのは本当かね?本当ならなんでプロストから何も学んでないんだろうか
なんにせよ彼には早く1勝目をあげてもらいたいしそうしてやりたいと私も努力してる
一回勝つことで大きく成長する例は見てきたから」とけっこう辛口
というのは本当かね?本当ならなんでプロストから何も学んでないんだろうか
なんにせよ彼には早く1勝目をあげてもらいたいしそうしてやりたいと私も努力してる
一回勝つことで大きく成長する例は見てきたから」とけっこう辛口
868音速の名無しさん (ワッチョイ afc1-64DC [210.139.156.53])
2022/12/04(日) 19:01:54.31ID:hm59AK5k0 プロストの良さを踏襲出来た部分ってほぼ無かったよね
実際思いつかない
実際思いつかない
869音速の名無しさん (ワンミングク MMef-23NC [221.184.96.95])
2022/12/04(日) 20:28:25.82ID:zsmPTN1CM 94~95年あたりのフェラーリはアレジじゃなかったらもうちょっと勝てたんじゃないかと思ってしまう
そのぐらい足踏みしている印象があった
そのぐらい足踏みしている印象があった
870音速の名無しさん (ワッチョイW 176c-zDCW [153.188.3.136])
2022/12/04(日) 21:18:39.51ID:IqrlSS/+0 パトリック・タンベイが亡くなったそうだ。享年73
871音速の名無しさん (ブーイモ MM87-23NC [202.214.231.64])
2022/12/04(日) 22:27:33.89ID:SLYdfzNsM >>869
言うて94年の開幕時でセナを除けば、キャリア複数勝のドライバー自体がベルガー、ヒル、シュー兄、アルボレートくらいで、そのベルガーでも94年の1勝だけだしな。
当時のヒルだってウィリアムズありきの実力だろうし、シュー兄でもなきゃフェラーリであれ以上の結果は望めないのでは。
言うて94年の開幕時でセナを除けば、キャリア複数勝のドライバー自体がベルガー、ヒル、シュー兄、アルボレートくらいで、そのベルガーでも94年の1勝だけだしな。
当時のヒルだってウィリアムズありきの実力だろうし、シュー兄でもなきゃフェラーリであれ以上の結果は望めないのでは。
872音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0b-f370 [27.92.181.147 [上級国民]])
2022/12/05(月) 06:44:10.95ID:xi6IoGZf0 アレジは自滅するイメージあったな。
873音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-23NC [153.159.168.168])
2022/12/05(月) 11:18:18.37ID:n+BdAGrQM 実情はどうか解らないけど、アレジはチームに厚遇されているのに全然活かせなかったイメージだ
>>871
そうだなあ
96年のリザルトで鑑みると、あの時点のフェラーリで勝てるのはシューマッハ以外いないかもしれないね
ただ個人的にはハッキネンやハーバートが乗ったらアレジよりもっと期待できたんじゃないかと思うんだよ
>>871
そうだなあ
96年のリザルトで鑑みると、あの時点のフェラーリで勝てるのはシューマッハ以外いないかもしれないね
ただ個人的にはハッキネンやハーバートが乗ったらアレジよりもっと期待できたんじゃないかと思うんだよ
874音速の名無しさん (ワッチョイW cf44-s2NM [59.170.104.252])
2022/12/05(月) 12:15:51.04ID:zV8uw1N+0 ザウバーのときは、アレジのほうがハーバートより良くなかったっけ
875音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-23NC [153.237.210.90])
2022/12/05(月) 12:23:36.12ID:F5LEmCyIM ザウバーはチームオーダーなかったっけ
876音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff6-NYdr [222.147.24.243])
2022/12/05(月) 12:35:03.90ID:CkxOleSt0 ベテランになってからの荒れ痔は運転がめっちゃスムーズでタイヤも持たせられるし、ミスしないし
速さより上手さが際立ついぶし銀になったな
速さより上手さが際立ついぶし銀になったな
877音速の名無しさん (ワッチョイW 1742-23NC [125.200.100.181])
2022/12/05(月) 15:06:25.25ID:hTNR3PuY0878音速の名無しさん (ワッチョイW 1742-23NC [125.200.100.181])
2022/12/05(月) 15:08:42.27ID:hTNR3PuY0 あとフェラーリ/ハッキネンも確かに見たかった。マクラーレンだからこそ、じっくり成長できてたって可能性もあるだろうが、94-5年くらいのそこそこ速いけど脆いフェラーリで、どこまで活躍できてたかな。
879音速の名無しさん (ワッチョイW af6c-15xJ [114.163.140.140])
2022/12/05(月) 15:19:40.75ID:+JLnyf610 アレジがFW14乗ってたら何勝かは出来てたんかな
880音速の名無しさん (ワッチョイW 3f50-Krd+ [211.124.233.129])
2022/12/05(月) 16:26:02.56ID:IPLnUw6A0 >>879
パトレーゼに負けてウイリアムズをクビになったと思う。低迷期フェラーリだからトップチームで長く走れたと思う。
パトレーゼに負けてウイリアムズをクビになったと思う。低迷期フェラーリだからトップチームで長く走れたと思う。
881音速の名無しさん (ワッチョイW 6fb8-N49x [126.91.44.216])
2022/12/05(月) 16:45:27.33ID:E6mltWPE0 ミハエルの車は超オーバーステア志向で、ベルガーがベネトン移籍時にこんな車では走れないと言っていたね。
882音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff6-NYdr [222.147.24.243])
2022/12/05(月) 17:36:30.71ID:CkxOleSt0 怪我する前のハッキネンは現役最速だったと思う
顎ですらプレッシャー掛けられたブランドルをまったく寄せつけなかったし、糞マシンMP4/9であわや優勝しそうになった
93年にウィリアムズ移籍が実現してたらプロストは大いにフライングフィンに苦しめられただろうね
大怪我から生還したあとは、まぁ别人かな
慢性的な頭痛と片耳聴こえない障害者だからしかたないか
顎ですらプレッシャー掛けられたブランドルをまったく寄せつけなかったし、糞マシンMP4/9であわや優勝しそうになった
93年にウィリアムズ移籍が実現してたらプロストは大いにフライングフィンに苦しめられただろうね
大怪我から生還したあとは、まぁ别人かな
慢性的な頭痛と片耳聴こえない障害者だからしかたないか
883音速の名無しさん (ブーイモ MM07-23NC [210.138.176.73])
2022/12/05(月) 20:49:50.11ID:dYLeKVYRM884音速の名無しさん (ワンミングク MM27-23NC [60.40.71.207])
2022/12/05(月) 21:00:49.75ID:QkpscDLwM ハッキネンは93ポルトガルが水を得た魚のようだったからなぁ
もっと早く見たかったよ
アンドレッティのせいってわけじゃないが
>>879
タイトル争いはできなそうだけど、何勝かしたんじゃないかと思う
フェラーリよりは結果を残せたんじゃないかな
もっと早く見たかったよ
アンドレッティのせいってわけじゃないが
>>879
タイトル争いはできなそうだけど、何勝かしたんじゃないかと思う
フェラーリよりは結果を残せたんじゃないかな
885音速の名無しさん (ワッチョイ 678d-M3nj [160.237.137.53 [上級国民]])
2022/12/05(月) 21:44:22.81ID:TNkNEEqy0 中嶋悟の私の履歴書本買った。F1引退ですべてのレーサーキャリアから引退した
潔さ(別にその後続けることが悪いとは言っていないです。タルキーニみたいな生涯
現役な生き方も素敵だし)、一時期日本で知らない人のいない時の人になったのに
調子こいたスキャンダルとか無縁で、ずっと後進の育成と一般ドライバーの安全運転
への心がけも続けてる(決して首都高で150キロ出したり、レンタカーでドーナツターン
するような真似はしない)
やっぱりナカさんは自分にとって永遠のヒーローだなあと
潔さ(別にその後続けることが悪いとは言っていないです。タルキーニみたいな生涯
現役な生き方も素敵だし)、一時期日本で知らない人のいない時の人になったのに
調子こいたスキャンダルとか無縁で、ずっと後進の育成と一般ドライバーの安全運転
への心がけも続けてる(決して首都高で150キロ出したり、レンタカーでドーナツターン
するような真似はしない)
やっぱりナカさんは自分にとって永遠のヒーローだなあと
886音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-/A36 [153.170.93.12])
2022/12/05(月) 22:02:16.42ID:cCJAHcM50 俺もその本読みたかったから感想は聞けてありがとうなんだけど、変な改行が気持ち悪い
887音速の名無しさん (スップ Sd9f-bAEZ [49.97.107.41])
2022/12/05(月) 22:34:49.86ID:p1EMeadHd 日経新聞のアカウントとって無料で去年読んだ
888音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-23NC [153.147.69.107])
2022/12/05(月) 22:37:53.96ID:Z864XJYbM889音速の名無しさん (ワッチョイ 8b92-64DC [14.12.72.32])
2022/12/05(月) 22:43:05.61ID:hCtagYJk0 マシン重視のウィリアムズでハッキネンが速さを活かせたかはわからない
逆にヒルのようなドライバーはウィリアムズに合っていたとはいえる
逆にヒルのようなドライバーはウィリアムズに合っていたとはいえる
890音速の名無しさん (ブーイモ MMdf-23NC [133.159.149.146])
2022/12/05(月) 23:20:53.04ID:Kw7FAM7mM >>889
ヒルはアロウズの最終周までトップ快走とジョーダン初優勝(賛否両論あれど)で評価変わったよね。
ウィリアムズだから勝ててる、って散々言われて気の毒だった。
マシン重視のウィリアムズで勝ち方を学べたのも大きいね。
最後はタイトル獲得して放出って残念な去り方だったが、チームには合っていたのでしょう。
ヒルはアロウズの最終周までトップ快走とジョーダン初優勝(賛否両論あれど)で評価変わったよね。
ウィリアムズだから勝ててる、って散々言われて気の毒だった。
マシン重視のウィリアムズで勝ち方を学べたのも大きいね。
最後はタイトル獲得して放出って残念な去り方だったが、チームには合っていたのでしょう。
891音速の名無しさん (ワッチョイ 678d-M3nj [160.237.137.53 [上級国民]])
2022/12/05(月) 23:22:53.81ID:TNkNEEqy0892音速の名無しさん (ワッチョイW c744-cBb+ [124.145.221.229])
2022/12/06(火) 00:03:41.63ID:okiDbyae0 タンベイ死去のニュースがヤフートップのタイトルに出てるやん。
言っちゃ悪いが日本での一般知名度なんて1%もないだろうに。
>>891
ハミルトンも速い車なら無敵だけど、3番手ぐらいの車で粘り強く時々凄い走りするって出来ないタイプなのかもな。
言っちゃ悪いが日本での一般知名度なんて1%もないだろうに。
>>891
ハミルトンも速い車なら無敵だけど、3番手ぐらいの車で粘り強く時々凄い走りするって出来ないタイプなのかもな。
893音速の名無しさん (ワッチョイW f7a1-23NC [14.133.146.130])
2022/12/06(火) 01:38:48.12ID:WOTorTDg0894音速の名無しさん (ワントンキン MM6f-23NC [153.154.134.225])
2022/12/06(火) 11:55:49.86ID:BFauidaEM895音速の名無しさん (スププ Sdaf-zDCW [49.98.62.150])
2022/12/06(火) 13:32:24.84ID:hFQKQPaVd896音速の名無しさん (ワッチョイW 3fbe-hBGQ [123.198.106.13])
2022/12/06(火) 22:21:45.05ID:dTpEeDEC0 「タンベイ君」って呼ばれてた、書かれてた記憶があるけど、何でだったか覚えてないんです。誰か教えて下さい。
897音速の名無しさん (ワッチョイ db7a-R4o2 [138.64.193.191])
2022/12/07(水) 00:08:36.91ID:xo5JbSyc0 F-1上がったばかりの頃は童顔だったし、仏人のくせに性格良かったらしいし
乗ってた葉爺さんちの徳利賽車隊で期待されてかわいがってもらってたから
記事にそんな感じで書かれてたんと違う?
そのおかげで仏期待の新人‥のわりには活躍できなかったんだが
乗ってた葉爺さんちの徳利賽車隊で期待されてかわいがってもらってたから
記事にそんな感じで書かれてたんと違う?
そのおかげで仏期待の新人‥のわりには活躍できなかったんだが
898音速の名無しさん (ワッチョイ 678d-M3nj [160.237.137.53 [上級国民]])
2022/12/07(水) 00:19:51.48ID:UWn0Pxsl0 炎の天才、ヴィルヌーブがゾルダーで天に帰ると、タンベイの家の電話が鳴った
by城達也さんのナレーション
by城達也さんのナレーション
899音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-Goei [126.158.39.141])
2022/12/07(水) 08:16:57.06ID:uAffP5CGp >>896
ビル大友の文章じゃないの?あの時代のフランス人の中では飛び抜けてナイスガイだったからな。
ビル大友の文章じゃないの?あの時代のフランス人の中では飛び抜けてナイスガイだったからな。
900音速の名無しさん (ワッチョイ 17f5-zhw/ [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/07(水) 10:55:03.95ID:wyIDM8yq0 アレジはティレル時代の輝きっぷりからすると大成しなかった感があるけど
フランスのABCDって言われた4人の中じゃダントツで成功したな、というか
他の3人が躓いてしまったのか?3人の決勝出走数合計してもアレジの半分に
満たないというのは差が付きすぎ
フランスのABCDって言われた4人の中じゃダントツで成功したな、というか
他の3人が躓いてしまったのか?3人の決勝出走数合計してもアレジの半分に
満たないというのは差が付きすぎ
901音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-15xJ [106.146.49.241])
2022/12/07(水) 11:16:51.36ID:f1S5RiDTa F1だけならアレジだけど他カテゴリも含めたらダルマスが一番かも?
902音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-Goei [126.158.46.45])
2022/12/07(水) 12:32:49.50ID:ZlL2TmHCp >>900
アレジがF1まで行けたのも、タンベイの口利きでSNPEがスポンサーしてくれたから。
アレジがF1まで行けたのも、タンベイの口利きでSNPEがスポンサーしてくれたから。
903音速の名無しさん (ワッチョイ e36c-DDcC [180.60.180.131 [上級国民]])
2022/12/07(水) 13:50:38.03ID:9RsEPgwb0904音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NYdr [133.106.142.174])
2022/12/07(水) 13:53:26.25ID:oWKGYv+QM ブランドルを実際以上に高く持ち上げたり、アレジを貶めたり
やっぱここの連中の評価基準おかしいわな
常識で考えてもアレジが契約破棄せずウィリアムズ移籍してもパトレーゼに負けるなんてありえない
やっぱここの連中の評価基準おかしいわな
常識で考えてもアレジが契約破棄せずウィリアムズ移籍してもパトレーゼに負けるなんてありえない
905音速の名無しさん (スッップ Sdaf-OmaX [49.98.175.171])
2022/12/07(水) 14:30:57.93ID:InggW4F3d ぼくのだいすきなアレジを否定するなんてゆるせない
まで読んだ
アレジが期待ほどは活躍しなかったのは確かじゃないのかね
チャンピオンになることを期待されたのだから、その基準で見たらマイナスなのは間違いないだろ
まで読んだ
アレジが期待ほどは活躍しなかったのは確かじゃないのかね
チャンピオンになることを期待されたのだから、その基準で見たらマイナスなのは間違いないだろ
906音速の名無しさん (スッップ Sdaf-OmaX [49.98.175.171])
2022/12/07(水) 14:32:04.95ID:InggW4F3d チャンピオンに届かないドライバーのなかでパトレーゼやブランドルは評価高いのは否定できんべ
907音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-15xJ [106.146.12.146])
2022/12/07(水) 14:56:40.53ID:i7tbE5Kxa ブランドルはウォーキンショーのお気に入りだったのが大きいんじゃないかな
908音速の名無しさん (ワッチョイ e36c-DDcC [180.60.180.131 [上級国民]])
2022/12/07(水) 15:16:56.19ID:9RsEPgwb0 GPカーストーリーにはなぜか当時のベネトン関係者がよく出てくるが
その人達が妙にブランドルを持ち上げる
その人達が妙にブランドルを持ち上げる
909音速の名無しさん (ワッチョイW c744-cBb+ [124.145.221.229])
2022/12/07(水) 15:21:58.23ID:T1OleyZM0 >>904
90年の時点ではアレジがウイリアムズに行けばパトレーゼを圧倒しそうって多くの人が思っただろうけど、その後を知っていて何でその結論になんの?
それでもアレジが勝ってたかも知れないぐらいならまだしも、ありえないとか何でそんな自信満々なんだよw
しかも常識とかw
90年の時点ではアレジがウイリアムズに行けばパトレーゼを圧倒しそうって多くの人が思っただろうけど、その後を知っていて何でその結論になんの?
それでもアレジが勝ってたかも知れないぐらいならまだしも、ありえないとか何でそんな自信満々なんだよw
しかも常識とかw
910音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NYdr [133.106.142.166])
2022/12/07(水) 15:29:13.43ID:al6IFvy6M アレジとベルガーは、ほぼ互角だったし
そのベルガーはマンセルと互角だった
アレジもトップドライバーの一角だったことは間違いない事実だが、パトレーゼはそうじゃない
そのベルガーはマンセルと互角だった
アレジもトップドライバーの一角だったことは間違いない事実だが、パトレーゼはそうじゃない
911音速の名無しさん (ワッチョイW 4ff8-Mbt8 [39.110.122.22])
2022/12/07(水) 16:15:44.17ID:YFemDAPI0912音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-23NC [153.237.218.36])
2022/12/07(水) 16:20:18.98ID:npiS4T+pM ブランドルは実力通りの結果だと思う
アレジはフェラーリじゃなきゃもっと勝てたんじゃないかなあ
まあ、そうはいっても安定感がないからウィリアムズ入りしてもパトレーゼとトントンだったんじゃないかな
良くて年間1~2勝だったと思う
アレジはフェラーリじゃなきゃもっと勝てたんじゃないかなあ
まあ、そうはいっても安定感がないからウィリアムズ入りしてもパトレーゼとトントンだったんじゃないかな
良くて年間1~2勝だったと思う
913音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-15xJ [106.146.14.251])
2022/12/07(水) 16:52:21.74ID:7CKK664qa F92Aの本で同車をべた褒めしてて ええ…(汗) って思った
914音速の名無しさん (スッップ Sdaf-OmaX [49.98.175.171])
2022/12/07(水) 17:01:28.66ID:InggW4F3d パトレーゼやブーツェン、ブランドルあたりは似たような感じで人によって評価の順位も変わるだろうって印象だが、アレジは一枚下かなあ
初期に掛けた期待を裏切られたからかも知れん
初期に掛けた期待を裏切られたからかも知れん
915音速の名無しさん (ワッチョイ 17f5-zhw/ [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/07(水) 17:11:12.33ID:wyIDM8yq0 >>913
ただ見た目評価だけならあそこまでかっこいいクルマもそうないんだけどね
ただ見た目評価だけならあそこまでかっこいいクルマもそうないんだけどね
916音速の名無しさん (ワッチョイ 678d-M3nj [160.237.137.53 [上級国民]])
2022/12/07(水) 17:11:57.83ID:UWn0Pxsl0 複数回のグランプリウィナーであるパトレーゼ&ブーツェンとポール優勝ファステストラップ
全部ゼロなブランドルの間には結構な差があると思うんだけどな
全部ゼロなブランドルの間には結構な差があると思うんだけどな
917音速の名無しさん (スッププ Sd9f-hBGQ [49.105.69.186])
2022/12/07(水) 18:08:27.35ID:eAGEf/PRd タンベイ君、大友さんか。なるほど。ありがとうございました。
918音速の名無しさん (ワッチョイW c744-cBb+ [124.145.221.229])
2022/12/07(水) 18:50:03.38ID:T1OleyZM0919音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-XJrv [126.152.15.126])
2022/12/07(水) 19:00:19.86ID:nl8Ps82Kp アレジは今の現役ドライバーだとルクレールくらいの実力かな
920音速の名無しさん (ワッチョイW 1742-23NC [125.200.100.181])
2022/12/07(水) 19:24:11.40ID:H5w20z1O0 ブランドルは暗黒期とは言えマクラーレン時代の印象がな。晩年に近かったけど。ピーク時を知らないから、たまに上位にくるオジサンなイメージ。
つーかアレジって印象のわりにキャリア1勝だから、勝利数ならブーツェンが上っていうのが驚き。
でも表彰台回数ならアレジが上か?
91年からしか見てないから、もっと古い時代を知る人は別な印象かもしれないが。
つーかアレジって印象のわりにキャリア1勝だから、勝利数ならブーツェンが上っていうのが驚き。
でも表彰台回数ならアレジが上か?
91年からしか見てないから、もっと古い時代を知る人は別な印象かもしれないが。
921音速の名無しさん (ワッチョイW 4ff8-Mbt8 [39.110.122.22])
2022/12/07(水) 19:58:28.49ID:YFemDAPI0922音速の名無しさん (ワッチョイW f792-gRtj [14.13.226.64])
2022/12/07(水) 20:32:18.51ID:z/T7J0Ey0 ガスリーに失礼だろ
924音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-uLry [133.106.138.135])
2022/12/08(木) 00:46:07.27ID:G5mBcLc+M925音速の名無しさん (スッップ Sdaf-OmaX [49.98.175.171])
2022/12/08(木) 01:35:35.40ID:1077anald >>918
ブランドルは、マトモなクルマに乗れたのが遅かったから残念ね
1985年にウィリアムズのシートを得たのがブランドルだったら、マンセルとブランドルはそれぞれ全く逆のレース人生だったかも知れないなって思うのよ
当時のマンセルは速さを見せることもあるけど、自信なさげで弱気なドライバーと評価されてて、チームとしては扱いやすいナンバーツーキャラクターだった(セナやピケがマンセルに辛く当たっていたのは、そうすればマンセルはメンタル壊して力が出せないと思われていたから)
若手のイギリス人をケケのナンバーツーにするという意味では、ウィリアムズとしてはどちらでも良かったと思うしね
ブランドルは成績を残していないけど、残せる地力は持っていたかも?というイメージを持つ人が多くて、だからこその評価だと思うよ
ブランドルは、マトモなクルマに乗れたのが遅かったから残念ね
1985年にウィリアムズのシートを得たのがブランドルだったら、マンセルとブランドルはそれぞれ全く逆のレース人生だったかも知れないなって思うのよ
当時のマンセルは速さを見せることもあるけど、自信なさげで弱気なドライバーと評価されてて、チームとしては扱いやすいナンバーツーキャラクターだった(セナやピケがマンセルに辛く当たっていたのは、そうすればマンセルはメンタル壊して力が出せないと思われていたから)
若手のイギリス人をケケのナンバーツーにするという意味では、ウィリアムズとしてはどちらでも良かったと思うしね
ブランドルは成績を残していないけど、残せる地力は持っていたかも?というイメージを持つ人が多くて、だからこその評価だと思うよ
926音速の名無しさん (ワッチョイ 678d-M3nj [160.237.137.53 [上級国民]])
2022/12/08(木) 06:06:15.33ID:3Lt7XkkE0 まあ、その手のifを言い出したらキリは無いですけれどね。中嶋悟があと5年はやく
F1に上がっていたらとか、それでもブランドルやモレノはトップチームで走れたけれど
そんな機会がそもそもゼロだったタルキーニはどうなるんだとか
F1に上がっていたらとか、それでもブランドルやモレノはトップチームで走れたけれど
そんな機会がそもそもゼロだったタルキーニはどうなるんだとか
927音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-23NC [153.159.59.169])
2022/12/08(木) 07:49:18.27ID:fp2dcXW5M ブランドルはチャンスを貰えたほう
それで結果を出せなかったんだからもっとやれたとは思わないな
それで結果を出せなかったんだからもっとやれたとは思わないな
928音速の名無しさん (ワッチョイW 4ff8-Mbt8 [39.110.122.22])
2022/12/08(木) 10:55:34.93ID:5vILXfQA0 93年のベネトンに乗って勝てなかったんだからお察しだよね
929音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-uLry [133.106.138.114])
2022/12/08(木) 11:51:56.29ID:L/jT3BlBM930音速の名無しさん (アウアウウー Saef-rhj6 [106.133.35.16])
2022/12/08(木) 13:44:48.90ID:QO2gOz1aa モンツァまで実質セナ1台だったマクラーレンにコンスト2位奪われたのはなあ
931音速の名無しさん (ワッチョイW c744-cBb+ [124.145.221.229])
2022/12/08(木) 13:45:32.80ID:tnn39nfL0 92年も93年もベネトンは勝てる車じゃなかっただろ。
完全にナンバー1体制のアゴですらラッキーもあってやっと1勝ずつ。
しかもウイリアムズが圧倒的な上にセナが居たんだから。
評価の基準がアホ過ぎる。
91年に勝てなかったからプロストはダメって言ってるようなもん。
完全にナンバー1体制のアゴですらラッキーもあってやっと1勝ずつ。
しかもウイリアムズが圧倒的な上にセナが居たんだから。
評価の基準がアホ過ぎる。
91年に勝てなかったからプロストはダメって言ってるようなもん。
932音速の名無しさん (ワッチョイW ef3b-Mbt8 [219.104.120.174])
2022/12/08(木) 14:38:00.69ID:UOdHwtJG0933音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NYdr [133.106.176.60])
2022/12/08(木) 14:39:19.95ID:EIZnYEFvM 93年のベネトンはマクラーレンより勝てる車だよ
ベネトンのアクティブサスはフルアクティブでセミアクティブのマクラーレンより複雑に制御できたし、空力特性もMP4/8よりずっと上
ていうかMP4/8はバランスはいいけどリア周辺の空力でたらめで周回ごとにハンドリングが変化しまくる欠陥車
あれをまともに走らせることができたのはセナとハッキネンが天才だから
それより強調したいのはフラビオ・ブリアトーレというおっさんの有能さ
ベネトンの少ない予算と人員でマク、フェラ、ウィリに負けない研究開発の環境整えたのは実に立派
まだ注目されてない有能な人材引っ張ってきて伸ばすのも上手
マクラーレンはウィリアムズに圧されるようになってから焦ってハイテクの開発し始めたけど、ベネトンは87年からやってんだよね
長期的な展望に基づいてうまく金と人を使っていた
ベネトンのアクティブサスはフルアクティブでセミアクティブのマクラーレンより複雑に制御できたし、空力特性もMP4/8よりずっと上
ていうかMP4/8はバランスはいいけどリア周辺の空力でたらめで周回ごとにハンドリングが変化しまくる欠陥車
あれをまともに走らせることができたのはセナとハッキネンが天才だから
それより強調したいのはフラビオ・ブリアトーレというおっさんの有能さ
ベネトンの少ない予算と人員でマク、フェラ、ウィリに負けない研究開発の環境整えたのは実に立派
まだ注目されてない有能な人材引っ張ってきて伸ばすのも上手
マクラーレンはウィリアムズに圧されるようになってから焦ってハイテクの開発し始めたけど、ベネトンは87年からやってんだよね
長期的な展望に基づいてうまく金と人を使っていた
934音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-uLry [133.106.128.92])
2022/12/08(木) 16:08:21.95ID:l2YwFB4OM 前半、後半はマクラーレンマシン
中盤戦はベネトンマシンが優勢だった
マクラーレンマシンはTAGの技術で
最終的にウイリアムズに追いついたと言われた
中盤戦はベネトンマシンが優勢だった
マクラーレンマシンはTAGの技術で
最終的にウイリアムズに追いついたと言われた
935音速の名無しさん (ワッチョイW af6c-15xJ [114.163.140.140])
2022/12/08(木) 16:16:10.10ID:DTSN3wxC0 MP4/8はコンパクトになって格段にカッコよかった
936音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-23NC [153.159.80.101])
2022/12/08(木) 17:06:38.10ID:oJJusROXM 後のシューマッハを知っているから、あのシューマッハ相手に健闘しているみたいに見えるけど
この時点ではまだ実質1年目でコース習熟もままならない、ナンバーワン体制といえるほど
自分のスタイルも確立していないルーキーだからな
この時点でブランドル何年目よって話
この時点ではまだ実質1年目でコース習熟もままならない、ナンバーワン体制といえるほど
自分のスタイルも確立していないルーキーだからな
この時点でブランドル何年目よって話
937音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-PyDe [133.106.128.81])
2022/12/08(木) 18:21:22.56ID:2WgsJlnqM ベネトン加入時のキャリアで言うと
ブランドル8年目
パトレーゼ17年目です
ブランドル8年目
パトレーゼ17年目です
938音速の名無しさん (スップ Sd9f-OmaX [49.97.96.232])
2022/12/08(木) 18:25:10.61ID:B2Wt9hhfd939音速の名無しさん (ワッチョイW 3fcc-dMML [175.177.40.23])
2022/12/08(木) 18:41:02.85ID:qJo+FfU80 パトレーゼはアクティブサスに適応できなかったというし
何よりシューマッハの成長スピードが驚異的だったとも言えると思う
何よりシューマッハの成長スピードが驚異的だったとも言えると思う
940音速の名無しさん (スップ Sd9f-OmaX [49.97.96.232])
2022/12/08(木) 18:50:40.46ID:B2Wt9hhfd まあ、1991から1992のシューの戦いぶりを見て、コース習熟もままならないと感じたことは無かったけどな
だいたいデビュー戦のスパだって初めて走るコースだった気がするが
だいたいデビュー戦のスパだって初めて走るコースだった気がするが
941音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-23NC [153.155.165.178])
2022/12/08(木) 18:55:56.50ID:eNTgs89XM ままならないって言い方が悪かったかもしれないけど学びの時期じゃない?
鈴鹿じゃ事故ってたしさ
只者じゃないとは思ったけど、後から振り返ればまだまだ荒かったよ
鈴鹿じゃ事故ってたしさ
只者じゃないとは思ったけど、後から振り返ればまだまだ荒かったよ
942音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-PyDe [133.106.128.81])
2022/12/08(木) 18:58:31.84ID:2WgsJlnqM 当時のインタビューでシューマッハー自身が
「僕は5周走ればコースを学習出来る」
と言ってたね
「僕は5周走ればコースを学習出来る」
と言ってたね
943音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-PyDe [133.106.128.81])
2022/12/08(木) 19:05:45.43ID:2WgsJlnqM 自分のストロングポイントとして
学習が速いと言う事を挙げていた
実際92シーズン、初コースフリー走行
一回目から好タイム連発
とんでもない化け物だよ
学習が速いと言う事を挙げていた
実際92シーズン、初コースフリー走行
一回目から好タイム連発
とんでもない化け物だよ
944音速の名無しさん (ササクッテロレ Spaf-bAEZ [126.245.159.71])
2022/12/08(木) 19:37:01.59ID:jSOPYycdp ハミルトンとどっちがインパクトあったのかな
945音速の名無しさん (ワッチョイW 1742-23NC [125.200.100.181])
2022/12/08(木) 19:39:54.16ID:xbSFPenb0946音速の名無しさん (ワッチョイW 1742-23NC [125.200.100.181])
2022/12/08(木) 19:43:05.88ID:xbSFPenb0 >>944
個人的にはハミよりジャックの方が1年目のインパクトが大きかった。1年目でチームメイトと良い勝負してタイトル争い→2年目にタイトル獲得という似たようなキャリア開始だったけど。
3年目以降は雲泥の差…
個人的にはハミよりジャックの方が1年目のインパクトが大きかった。1年目でチームメイトと良い勝負してタイトル争い→2年目にタイトル獲得という似たようなキャリア開始だったけど。
3年目以降は雲泥の差…
947音速の名無しさん (ワッチョイW 3fcc-dMML [175.177.40.23])
2022/12/08(木) 20:04:41.60ID:qJo+FfU80 シューマッハの凄さは急に呼ばれて難易度の高いベルギーで予選7位デビューしたことだと思う
スパを走ったこともなかったんでしょ?
ハミルトンは英才教育、ジャックはみっちりテスト走行を重ねてきたからな
それでも二人も凄いと思ったけどさ
同僚がアロンソにヒルだもんな
スパを走ったこともなかったんでしょ?
ハミルトンは英才教育、ジャックはみっちりテスト走行を重ねてきたからな
それでも二人も凄いと思ったけどさ
同僚がアロンソにヒルだもんな
948音速の名無しさん (スップ Sd9f-Mbt8 [49.97.103.218])
2022/12/08(木) 20:34:29.36ID:JkAA5DBud949音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-NYdr [133.106.132.188])
2022/12/08(木) 20:42:22.05ID:YjdQzXIRM 顎のフェラーリ移籍はマネージャーのウィリー・ウェーバーが決めたことで本人は納得してなかった
このままベネトンに残ったほうがタイトルや勝利数を重ねられるのに…と不満だった
移籍するとしてもメルセデス・ジュニアで可愛がってくれたハウグがいるマクラーレンが意中のチームだった
メルセデス・ジュニアチームではボスのヨッヘン・ニールパッシュがシューマッハを認めずメンバーの中で最も低評価だったのだが、ナンバー2のハウグが目を掛けてザウバーメルセデスに乗せ、日本のF3000に送り、エディ・ジョーダンに金を払いF1まで引き上げてくれた
まさに顎にとってハウグは恩人とも呼べる存在であった
このままベネトンに残ったほうがタイトルや勝利数を重ねられるのに…と不満だった
移籍するとしてもメルセデス・ジュニアで可愛がってくれたハウグがいるマクラーレンが意中のチームだった
メルセデス・ジュニアチームではボスのヨッヘン・ニールパッシュがシューマッハを認めずメンバーの中で最も低評価だったのだが、ナンバー2のハウグが目を掛けてザウバーメルセデスに乗せ、日本のF3000に送り、エディ・ジョーダンに金を払いF1まで引き上げてくれた
まさに顎にとってハウグは恩人とも呼べる存在であった
950音速の名無しさん (ワッチョイW f792-gRtj [14.13.226.64])
2022/12/08(木) 20:56:53.46ID:0SNW7o990 スペインあたりでもう次はこいつだって雰囲気になってたのは何なんだろな
今リザルトだけ見るとそんな感じでもないのに
今リザルトだけ見るとそんな感じでもないのに
951音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-rhj6 [106.146.29.140])
2022/12/08(木) 21:14:38.79ID:weT7OafHa マンセルとスタート前半でバトルしたからでしょ
952音速の名無しさん (ワッチョイW 6fb8-N49x [126.91.44.216])
2022/12/08(木) 21:46:25.61ID:OEv5FQyt0 フットワークがマクラーレンのアクティブサス搭載して、劇的に速くなったのには驚いたね。
953音速の名無しさん (ワッチョイW c744-cBb+ [124.145.221.229])
2022/12/08(木) 22:27:08.06ID:tnn39nfL0954音速の名無しさん (スップ Sd9f-OmaX [49.97.96.232])
2022/12/08(木) 22:35:29.33ID:B2Wt9hhfd >>941
その言葉以外も変なことばかりなのよ
>>ナンバーワン体制といえるほど自分のスタイルも確立していないルーキーだから
この文が何を言いたいのかはっきり分からないんだけど、
少なくともシューは絶対的なナンバーワンだったし、
シュー自身の好きな走らせ方とそれを実現させるセットアップは明確だったからね
シューはF1デビューの前からフロントタイヤのグリップ重視で、アクセル操作で自在に向きを変えるスタイルだったよ
富士のインターF3のサイティングラップでリアタイヤを左右に滑らせながら走っている姿からも、そういうセットアップを施してその通りに走っていた
1992年のベネトンでも、アクセル操作で自在に姿勢を作っていたから、完全にチームと協同してシュー好みのクルマを仕立てていたと思うよ
その言葉以外も変なことばかりなのよ
>>ナンバーワン体制といえるほど自分のスタイルも確立していないルーキーだから
この文が何を言いたいのかはっきり分からないんだけど、
少なくともシューは絶対的なナンバーワンだったし、
シュー自身の好きな走らせ方とそれを実現させるセットアップは明確だったからね
シューはF1デビューの前からフロントタイヤのグリップ重視で、アクセル操作で自在に向きを変えるスタイルだったよ
富士のインターF3のサイティングラップでリアタイヤを左右に滑らせながら走っている姿からも、そういうセットアップを施してその通りに走っていた
1992年のベネトンでも、アクセル操作で自在に姿勢を作っていたから、完全にチームと協同してシュー好みのクルマを仕立てていたと思うよ
955音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-X1p9 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/11(日) 12:34:19.98ID:ZgkCf1500 デビューのスパの初日フリー走行直前に「実はここ走るのはじめてなんだよね」
とカミングアウトしてエディを真っ青にさせたというのは本当なのかね
でもきっちり結果出したんだから胆力もけた違いだったんだろうな
とカミングアウトしてエディを真っ青にさせたというのは本当なのかね
でもきっちり結果出したんだから胆力もけた違いだったんだろうな
956音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-lvxc [133.106.142.158])
2022/12/11(日) 13:43:06.01ID:CjJpxuf9M ベネトン移籍初戦でコスワースのエンジニアが首を傾げた
テレメトリで変速時のパワーダウンが計測されない
原因は顎のシフトチェンジが早すぎてトルクの谷間がなかったことだった
テレメトリで変速時のパワーダウンが計測されない
原因は顎のシフトチェンジが早すぎてトルクの谷間がなかったことだった
957音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6c-9qXg [153.191.17.3 [上級国民]])
2022/12/11(日) 14:02:07.56ID:ivgmry9x0 >>954
>それを実現させるセットアップ
ベルガー、アレジが揃って移籍した際にシューマッハ用セットアップを確認させろと
言って、確認をしたが「特段に変わったセットアップではない」が両ドライバーの
コメントではなかったか。
>それを実現させるセットアップ
ベルガー、アレジが揃って移籍した際にシューマッハ用セットアップを確認させろと
言って、確認をしたが「特段に変わったセットアップではない」が両ドライバーの
コメントではなかったか。
958音速の名無しさん (アウアウウー Safd-+xQR [106.133.81.193])
2022/12/11(日) 15:03:23.60ID:vqL4pEORa クラッチの取り扱いを丁寧に教えてたらシューのデビュー戦の決勝はどうなっていたのか
あのスキー事故がなければあのダメ息子も適切に教育できたのだろうか
あのスキー事故がなければあのダメ息子も適切に教育できたのだろうか
959音速の名無しさん (ワッチョイW c97f-4OLT [180.220.14.10])
2022/12/12(月) 05:09:10.17ID:ljpqcMC70 F1レーサーなら初めてのコースでも早くて当たり前
練習が必要とか抜かすやつがカス
練習が必要とか抜かすやつがカス
960音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-nEM6 [39.110.122.22])
2022/12/12(月) 10:26:48.05ID:AA6ntkRJ0961音速の名無しさん (スプッッ Sd73-Cm7L [1.75.214.192])
2022/12/12(月) 11:07:49.09ID:3tMZkfvOd962音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-X1p9 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/14(水) 12:35:50.54ID:kkHzf5LF0 95年の中盤くらいの雑誌インタビューでヘッドだったか多分フランクだと思うが
翌年の話でシューとアレジがドライバー市場に出るだろうがウィリアムズはどうか?
という質問に「アレジはちょっと値段が高いからうちじゃ無理かな」なんて答えた
すぐ後に「シューはどう?」と言われて「もし獲れるならそりゃあエルフとロスマンズ
に土下座してでもお金出してもらえるようお願いするよ」と答えてた
翌年の話でシューとアレジがドライバー市場に出るだろうがウィリアムズはどうか?
という質問に「アレジはちょっと値段が高いからうちじゃ無理かな」なんて答えた
すぐ後に「シューはどう?」と言われて「もし獲れるならそりゃあエルフとロスマンズ
に土下座してでもお金出してもらえるようお願いするよ」と答えてた
963音速の名無しさん (スプッッ Sd73-Cm7L [1.75.214.192])
2022/12/14(水) 13:04:21.71ID:77LkJkdBd 「取らない理由」を探してる時点で、フランクはアレジへの興味を失ってたんだろう
1991がアレジにとってウィリアムズ加入の唯一のチャンスだったのかもな
1991がアレジにとってウィリアムズ加入の唯一のチャンスだったのかもな
964音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-svha [153.170.93.12])
2022/12/14(水) 19:49:06.86ID:OXHqqIJC0 >>962
イギリス人でも土下座するんだな
イギリス人でも土下座するんだな
965音速の名無しさん (ワッチョイW f944-7fDs [124.145.221.229])
2022/12/14(水) 21:47:27.68ID:LhUxoX9w0 フランク土下座したら車椅子に戻れるんかw
966音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-vDC+ [133.106.179.166])
2022/12/15(木) 07:43:18.39ID:8nY6mum2M 1990年の好走からの翌年開幕戦1日目
暫定ポールの瞬間、
マジでアレジの時代が来たと思ったなあ
暫定ポールの瞬間、
マジでアレジの時代が来たと思ったなあ
967音速の名無しさん (ブーイモ MM3d-g+mw [202.214.230.86])
2022/12/15(木) 09:20:26.99ID:oAf0+zMZM 90年開幕時のベルガーにも期待したな
968音速の名無しさん (ワッチョイ 13f5-Pge5 [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/15(木) 09:34:40.56ID:kw5FqyvH0 gpカーストーリーはブラウンBGP-001ですな
最近はスレタイ期間の車が多かった印象だがかなり新しいとこ来たな
最近はスレタイ期間の車が多かった印象だがかなり新しいとこ来たな
969音速の名無しさん (ワッチョイW a16c-aThg [114.163.140.140])
2022/12/15(木) 09:37:05.33ID:p/w2/Ep70 ダブルデッキディフューザーについて一人だけ逆のことを言ってるんだな
970音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-nEM6 [39.110.122.22])
2022/12/15(木) 10:48:32.64ID:zBxmIPc+0 >>968
おお、奇跡の車だったよなー
おお、奇跡の車だったよなー
971音速の名無しさん (ワッチョイW 7bcc-J+LH [175.177.40.20])
2022/12/15(木) 18:59:51.02ID:tqwK9eJS0972音速の名無しさん (スップ Sd73-Cm7L [1.72.2.98])
2022/12/16(金) 11:40:35.42ID:jSA0bNTsd >>971
そうなフェラーリかもな
1989-90のウィリアムズを見ていると復活の予感は充分にあったけど
まあ、それでもフェラーリを選ぶのがアレジとも言える
惜しむらくは、1991にプロストを追い落とすどころか善戦さえも出来なかったことだな
プロストも、アレジが迫ってこないことに拍子抜けした旨を言ってるけど
そういや、プロストはセナにあれだけやられても、若手の有望株と組もうとしたのな
そうなフェラーリかもな
1989-90のウィリアムズを見ていると復活の予感は充分にあったけど
まあ、それでもフェラーリを選ぶのがアレジとも言える
惜しむらくは、1991にプロストを追い落とすどころか善戦さえも出来なかったことだな
プロストも、アレジが迫ってこないことに拍子抜けした旨を言ってるけど
そういや、プロストはセナにあれだけやられても、若手の有望株と組もうとしたのな
973音速の名無しさん (オッペケ Sra5-vDC+ [126.194.212.181])
2022/12/16(金) 14:14:20.24ID:YhYoY1A0r セナの様な人格異常タイプではないと
判断したのだと思う
判断したのだと思う
974音速の名無しさん (アウアウウー Safd-aThg [106.146.2.127])
2022/12/16(金) 14:16:23.66ID:OBy0XoO0a セナより更に1世代下だし同じフランス人だから御し易いと思ったとか
975音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-7Ivm [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/17(土) 09:17:06.60ID:s5OyCdcb0 gpカーストーリー次号はmp4/12か、隙間ついてきたようなチョイスだ
976音速の名無しさん (ワッチョイW 6da0-uMoK [218.110.238.167])
2022/12/17(土) 09:31:58.74ID:85CmGgz20 >>975
エンジントラブルに散々泣いたあのクルマか。産みの苦しみ、みたいな表現でも使うかね?
エンジントラブルに散々泣いたあのクルマか。産みの苦しみ、みたいな表現でも使うかね?
977音速の名無しさん (ワッチョイW 06cc-bn8r [175.177.40.20])
2022/12/17(土) 10:57:27.94ID:dvMlPsmC0 王道のMP4-13はもう特集しちゃったからな
成功前夜のマシンを取り上げるのも渋くて好きではある
そのうちFW14もチョイスしてくれないかな
成功前夜のマシンを取り上げるのも渋くて好きではある
そのうちFW14もチョイスしてくれないかな
978音速の名無しさん (ワッチョイW 056c-RKJJ [114.163.140.140])
2022/12/17(土) 11:23:23.29ID:q3NSUiuv0 マクラーレンのロードカーの方でMP4-12Cてのが出たけどあれもなんで12だったんだろうな
979音速の名無しさん (ワッチョイW 06ac-s5ol [111.216.15.218])
2022/12/17(土) 11:26:55.72ID:ZJi+vzkP0 なんでいつまでも4なのか
継続性無くなってるだろ
継続性無くなってるだろ
980音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-7Ivm [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/17(土) 11:31:54.15ID:s5OyCdcb0 >>978
v8搭載だけどv12に遜色ないパワーなので12でcはカーボンシャシーのc?
v8搭載だけどv12に遜色ないパワーなので12でcはカーボンシャシーのc?
981音速の名無しさん (ワッチョイW 056c-RKJJ [114.163.140.140])
2022/12/17(土) 11:42:52.70ID:q3NSUiuv0 今はMCL36とかになってるけどね
982音速の名無しさん (スップ Sd02-e9UJ [1.72.2.98])
2022/12/17(土) 13:01:07.01ID:h05Ici87d >>979
釣りなのかマジレスなのか…(困惑)
釣りなのかマジレスなのか…(困惑)
983音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-0is0 [114.49.33.211])
2022/12/20(火) 21:51:20.21ID:gd9ncVoZ0 古舘さんがさんま御殿でF1実況の裏話してた
今でも通る話なんだな
今でも通る話なんだな
984音速の名無しさん (ワッチョイW 39b8-Lv/u [126.168.170.192])
2022/12/20(火) 22:10:03.20ID:8AFzDUVR0 中嶋悟そろそろ70歳かw
985音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-7Ivm [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/21(水) 11:13:37.91ID:4ST3Ihx50 BGP-001本読了したけどやはりブラウンはあんましゃべりが面白くないのが欠点だ
話の面白さだと過去記事読む限りではPヘッドが筆頭、以下Fダーニー、Gアンダーソン
Ⅿガスコイン、Jバーナード、Gブルナー、pシモンズ、Hポスルズウェイトあたりは面白い
面白くもないがつまらなくもないのがAニューウェイ、Rバーン、Nオートレイあたり
あくまでも個人的な感想です
話の面白さだと過去記事読む限りではPヘッドが筆頭、以下Fダーニー、Gアンダーソン
Ⅿガスコイン、Jバーナード、Gブルナー、pシモンズ、Hポスルズウェイトあたりは面白い
面白くもないがつまらなくもないのがAニューウェイ、Rバーン、Nオートレイあたり
あくまでも個人的な感想です
986音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-m49N [39.110.122.22])
2022/12/21(水) 12:17:30.41ID:/aLGvAlF0987音速の名無しさん (ワッチョイW 19f6-eeho [222.147.24.243])
2022/12/21(水) 12:57:29.55ID:e20zguSy0 もし撤退しなかったらあの年のコンストラクターズタイトルはホンダかトヨタだね
TF110は革新的なマシンだった
TF110は革新的なマシンだった
988音速の名無しさん (ワッチョイ 1150-N2O4 [182.169.106.51])
2022/12/21(水) 13:48:32.16ID:HbRxizJK0 2010年のことが言いたいのかな?
989音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-m49N [39.110.122.22])
2022/12/21(水) 14:38:58.93ID:/aLGvAlF0 トヨタも今の社長じゃF1やらないからホンダへの敗北感は拭えないままなんだよな
990音速の名無しさん (ワッチョイW 06cc-bn8r [175.177.40.23])
2022/12/21(水) 14:52:11.97ID:Yxs4M7zD0991音速の名無しさん (ワッチョイW 6944-TDW+ [110.133.215.191])
2022/12/21(水) 17:43:59.49ID:HNujEt4Z0 君はミドルブリッジを覚えているか?
992音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-ajhg [106.130.68.152])
2022/12/21(水) 19:55:15.80ID:CWjWEHsQa 中橋
994音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-7Ivm [61.112.196.26 [上級国民]])
2022/12/22(木) 09:38:07.18ID:I0lC3fwg0 フランクダーニーはルックス含めて神、欠点はいいクルマをつくれないだけ
996音速の名無しさん (ワッチョイW 19f6-eeho [222.147.24.243])
2022/12/23(金) 13:10:38.31ID:AoS62c+C0 中嶋は美化されすぎ
リアルタイムで見てた視聴者は遅くてイライラしてただろ
リアルタイムで見てた視聴者は遅くてイライラしてただろ
997音速の名無しさん (スッップ Sda2-e9UJ [49.98.216.83])
2022/12/23(金) 13:24:26.31ID:XVAD4JBBd 見方は人それぞれ
Disりたければそれでいいけど、同意を求められてもね
Disりたければそれでいいけど、同意を求められてもね
998音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp11-GFrQ [126.247.150.191])
2022/12/23(金) 15:30:18.13ID:+UMRK/9up >>996
中嶋様のおかげで、リアルタイムでF1見られると拝みながら見てた。
中嶋様のおかげで、リアルタイムでF1見られると拝みながら見てた。
999音速の名無しさん (ブーイモ MM25-ddHc [202.214.230.231])
2022/12/23(金) 21:18:47.64ID:YR1WS7XqM >>996
91年から見てるので、日本人はこんなに遅いのかと思った。
当時小5だったし日本人初のフル参戦とか雨のファステストとか当時知らなかったから、あまり中嶋に良い印象(悪い印象も)無い。亜久里はもっと下。
右京出てきてスゲー日本人が来た!と思ったけど、瞬間最大風速で終わったね。
91年から見てるので、日本人はこんなに遅いのかと思った。
当時小5だったし日本人初のフル参戦とか雨のファステストとか当時知らなかったから、あまり中嶋に良い印象(悪い印象も)無い。亜久里はもっと下。
右京出てきてスゲー日本人が来た!と思ったけど、瞬間最大風速で終わったね。
1000音速の名無しさん (スップ Sda2-HYhm [49.97.107.41])
2022/12/23(金) 22:05:47.32ID:iFvVW6cSd 他のスポーツでも通用してるわけではないからこんなもんとしか思わなかったな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 4時間 24分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 4時間 24分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。