X



□■2022 F1GP総合 LAP2911 □■カナダ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スップ Sd1f-m/UJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:16:58.79ID:y6/oWrApd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2910 □■カナダ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655050481/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:45:19.62ID:7br77Yis0
>>23
フェルスタッペン予選全然だしな。
ルクレールの方がセナ感あるわ。
やっぱり速いやつの方が上手いやつよりカッケーよな。
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-JG4s)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:45:46.81ID:kY6lboke0
ハミルトン欠場するとしたら予備は誰だ?
コロナ対策で3rdドライバーが決まってるんだよなたぶん。去年までの話?
デフリースかね?

まぁいつもの構ってアピールで欠場はどうせ無いだろうけど
欠場しても仮病だとかみんなに思われそう
0027音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-zkCy)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:46:10.20ID:RomMd2NR0
>>25
F1史上最速ドライバーはマックスとバトン様が評されております
0028音速の名無しさん (ワッチョイW 030d-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:47:19.65ID:dl3APhth0
>>25
予選全然じゃなくて、予選よりレースが大事なの分かってるからでしょ。
昨年みたいな状況に追い込まれたく無いんだってさ。
0029音速の名無しさん (ワッチョイW 0307-2g4u)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:48:07.49ID:jJgAILg90
>>21
角田と周の2人にも送ってやってくれ
0030音速の名無しさん (スッップ Sd1f-EE3Y)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:50:24.08ID:LwzAqoByd
>>19
設計上のミスじゃないから大丈夫とかアホな事言ってるからこうなるんだよ
例えサプライヤー側の問題だったとしても徹底的に解決策を詰めるべき
0031音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-zkCy)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:50:35.99ID:RomMd2NR0
フェラーリはここで踏ん張らないと
今年も来年もその先もずっとマックスがワールドチャンピオン獲り続けることになるわ

ルクレールには最も偉大なF1ドライバー、ミハエル・シューマッハを超えてもらいたいのにな
0034音速の名無しさん (スププ Sd1f-xCha)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:52:20.61ID:Tboq4vs/d
トラブル出る前でも普通にガスリーに負けてたな
ベッテルさっさと抜いてハミルトンの後ろに付けないとな
今年もチームメイトに負けるようだと再来年契約更改厳しいね
0035音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:53:01.79ID:7br77Yis0
>>26
欠場するわけないからくだらん可能性ゼロの話をするな
0037音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-F/8u)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:53:50.85ID:NrKxSsm3a
歴代チャンピオンのベッテルも、ハミルトンも、タッペンも一発の速さはそれなりって感じで
レース重視な気がするだからチャンピオン取れたんだと思う、F1がタイムアタック勝負なら
ハミルトンもタッペンもチームメイトに圧勝するんじゃねたぶん?レースではとっ散らかっちゃうだろうけど
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 8392-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:54:34.21ID:qstOIOEU0
フェルスタッペンはこの2~3年で殆どミスしなくなったし、去年チャンピオンになって更に強くなった。
ルクレールがチャンプになるのは容易ではないよ。
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-BodA)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:54:42.91ID:hcV6fSCU0
結局メルセデスは何狙ってんのかね ドライバーを守るってのを盾にして
やっぱアクティブサス解禁かね 予算あるかしらんが
最低車高ルールで決めて全車遅くしたとこで復権できるとも思えんし
0040音速の名無しさん (ワッチョイ bfb9-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:54:58.67ID:NQLKUQNt0
>>19
週明けにはカナダに発送しなきゃいけないのに
そんなすぐに直せないしな
壊れたのはファクトリーに運んで分解調査して、新しいエンジンをカナダでは使うしかない
原因がわからないうちはフルパワー出させないようするしか
0041音速の名無しさん (ワッチョイ b351-4iVj)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:55:08.29ID:6yhKIMub0
フェラーリにはイタリア人以外のチーム管理者が必要
勝負に一切妥協せずチーム全員に正確で几帳面な仕事を要求できる人間を外から連れてくる必要がある
0044音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:56:34.49ID:7br77Yis0
>>37
ベッテル、ハミルトンは
ポールポジション回数と勝利回数がほぼ等しいから
バランスの良いドライバーだぞ。バランスタイプ。
フェルスタッペンは極度に勝利回数が多い、アロンソタイプ。
ルクレールはポールポジション回数が多いからセナタイプだな。
0048音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:59:16.12ID:7br77Yis0
>>37
予選のスーパーラップのイメージは、
ベッテル>ハミルトン>フェルスタッペンだけどな
0050音速の名無しさん (ワッチョイW 030d-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:00:29.81ID:dl3APhth0
>>31
どうやってドリームチーム作るかじゃない?
ルクレールは素晴らしいドライバーだけどタイトル無いし、ビノットはエンジニアとしては一流だけど代表としては問題あるし、作戦担当は問題ある。
0052音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-zkCy)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:01:40.85ID:RomMd2NR0
>>49
そこはやっぱりイタリア人気質なんだろうね
0053音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-fjGI)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:01:44.90ID:MgiSumnn0
>>46
鈴鹿のデグナーをそれまでは5速で進入するのが当たり前の時代に
ベッテルは6速で進入してそれを河合が他のドライバーにばらして全員が え?まじでってなって
次の日から全員6速進入になったというねw
ベッテルのデフューザーマシンの時は凄かったね
0055音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:02:03.08ID:7br77Yis0
これじゃあ去年までのメルセデスがレッドブルに変わっただけかー。つまんないのは変わらんなぁ。
ペレスがボッタス以上のポチなのが1番つまらん原因だな。
1強のポチが1番F1をつまらなくする。
0056音速の名無しさん (ワッチョイ bfb9-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:02:15.84ID:NQLKUQNt0
タッペンは去年のフランスGPの「ここでタイヤ変えて21周爆走すれば残り数週でハミに追いつける!」
を実行して勝利したのが凄かった
0057音速の名無しさん (ワッチョイ cf91-ffpc)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:02:27.99ID:GS+zAh3L0
デンデンデンッ!決勝見終わったよ。
角田ついてなかったね。フェラーリこの先大丈夫か?
0058音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:02:55.70ID:7br77Yis0
>>54
セナの再来ならもっとポールポジション取りなさい。セナの凄いところは予選1発だから。
0059音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-F/8u)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:03:14.00ID:NrKxSsm3a
ベッテルやハミルトンはマシンが圧倒的だから普通に走ればPP取るしレースも勝てる
タッペンの場合はマシンが圧倒的ってわけじゃないからそこらへんがちと違うと思う
さらにベッテルハミルトンは同僚がウェバーやボッタスでPP取ってもいいし取らなくても結果は同じだしw
0063 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/06/13(月) 16:03:52.70
お前ら、走りを見て“違い”ってわかるの?
ルルルとマックスの走りの違いわかる?

ワイがミハエルを評価してるのは
明らかに他と違ってたからだな
物凄いスピードでコーナーに突っ込んでいって曲がるからな
んで、曲がってる時間が少ないのがミハエル
すぐに真っ直ぐ前を向くからすげえと思う
0067音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Ar6J)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:09:55.98ID:IHlGHnHZd
>>58
予選と決勝を別マシンでやってた時代だからなあ、良くも悪くも
0069音速の名無しさん (ワッチョイW 030d-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:10:50.61ID:dl3APhth0
>>58
予選でポイント貰えるなら頑張るでしょ。
前回のスプリント予選みたいに。
0071音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:11:42.65ID:7br77Yis0
4輪と2輪の最高峰、F1とMotoGP。
マシンで決まるF1と、個人の技量で決まるMotoGP
表彰台のメンバーがいつも固定化されたF1。
表彰台のメンバーが予測不可能なMotoGP。
どうしてこんなに差がついたのか………
 
0072音速の名無しさん (ワッチョイ b351-4iVj)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:12:09.03ID:6yhKIMub0
1984年のニキ・ラウダは一度もPP無かった上勝ち星でもプロストが先行していたにもかかわらずタイトル獲得
一発の速さより確実性に全振りしてたようなドライバーだった
PPなしチャンピオンは今後もまず出ないだろうなあ
0073音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-JG4s)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:12:39.58ID:kY6lboke0
予選と決勝で何が一番違うかって、予選はチャージラップ挟むことでのフル充電
パワーを使える時間が多い事。
そんなの当たり前とか思ってそうだけど、パワーが違えばドラッグ増えてもダウンフォース増やしたほうが速いって発想になってくる。
当然そのままじゃ決勝は遅くなる。

ちょっとパワーが上がるだけで何もかもが変わって来るのなんて散々フェラーリとそのPUカスタマーで見てきてるだろ
予選がいくら速くても決勝で20秒も30秒も遅れてたらお話にならんわな
0074音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-F/8u)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:13:25.33ID:NrKxSsm3a
>>63
あれ半分はBSタイヤの特性だろ
石ころみたいに固くして形状変化少なくしてブレーキと加速に特化した
やわらかタイヤのミシュランとはまるっきり発想が逆で
0075音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-fjGI)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:14:14.23ID:MgiSumnn0
.>>71
ん?Motogpも最近はバトルが減って不評になってきてるがw
ウイングばっかうけてそれありきになってるし今のバイクって
むしろSBKのがバトルが多い
0076 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/06/13(月) 16:14:18.24
基本的に予選はダウンフォース多めが有利
決勝は直線スピード上げた方が有利
0077音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:15:24.85ID:z1OH6ops0
>>62
これ付けるだけでポパ無くなるのか? 画期的だ
0080音速の名無しさん (オッペケ Sr87-JC3J)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:16:13.78ID:e0Yk0sdKr
つのぴんはせっかくのチャンスを逃したが仕方ない
タウリはレッドブルのためのテストチーム
前にマックスがトラブった軽量DRSを実戦で再びテストさせられてたんだろう
0084音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:19:22.05ID:7br77Yis0
>>75
でも表彰台のメンバー固定マンネリ化のF1よりは遥かに面白いだろ。MotoGPの方が。
アゼルバイジャンもあれもつまんないレースだったな。
0085音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-u7EC)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:19:55.77ID:oHGEFIxHM
>>59
ベッテルが乗っていたトロロッソやフェラーリが圧倒的なら
フェルスタッペンが乗るレッドブルも充分圧倒的だろ

ガスリーやアルボンやペレスがチームメイトの分際でウェバーやボッタスをばかにするのか
0087音速の名無しさん (スフッ Sd1f-8Ks2)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:21:19.56ID:o7Pv0bj1d
“Mick Schumacher’s future not dependent on us, it depends on Ferrari”– Haas’ team principal Gunther Steiner reveals they can’t fire Mick Schumacher

https://thesportsrush.com/f1-news-mick-schumachers-future-not-dependent-on-us-it-also-depends-on-ferrari-haas-team-principal-gunther-steiner-discusses-mick-schumachers-future/

フェラーリ、このお荷物どうするよ?
ハースが可哀想だ。
0089音速の名無しさん (ワッチョイW 0307-2g4u)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:23:12.77ID:jJgAILg90
RB6連勝はもはや確実な情勢なのに誰も話題にしないな
いい加減RB優勝にも飽きてきたか
0090音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:23:37.31ID:7br77Yis0
あとMotoGPは、ライダーの代謝が盛んなんだよ。
若いライダーがどんどん加わり、年老いたライダーが引退していく。
一方F1はいつまで経っても年寄りが居座り、
若いドライバーにシートが与えられない。
0092音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:26:18.71ID:7br77Yis0
>>89
レッドブル優勝はもう飽きた。
下手したらメルセデスのそれより飽きるかもな。
まずはペレスがボッタス以上のポチであること。
1強のポチはF1をつまらなくする。
ペレスはボッタス以上のポチだからつまらなさも増える。
あと、フェルスタッペンとペレスはイジリがいがないから面白くない。
ハミルトンとボッタスはイジるネタが大量にあるからそのイジリが楽しかった。
0095音速の名無しさん (ワッチョイW 030d-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:28:56.44ID:dl3APhth0
>>92
フェラーリがPP獲るから大丈夫。
0097音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-F/8u)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:29:58.74ID:NrKxSsm3a
>>76
それだとメルセデスに勝てないからDFつけてタイヤ劣化防止で勝負したのが昨年のRBらしいよ
何度か聞いたでしょ我々はメルセデスの得意とするサーキットで勝ったって、そういうからくりらしい
メルセデスのタイヤ劣化って弱点を突いたRBの見事な戦略だわね、今年は普通の戦略らしいけどw
0100音速の名無しさん (ワッチョイW 0307-2g4u)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:33:12.67ID:jJgAILg90
ミックはもう既にWEC行きとかインディ行きとか噂が出てるのか
これは来年のシートは当然ない罠
0104音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:35:17.35ID:7br77Yis0
>>94
勝ちすぎるとヘイトを買うからな。
ベッテルだって、ハミルトンだって勝ちまくるたびに嫌われてった。
今後フェルスタッペンが勝つたびにもまたヘイトが溜まるだろうね、なぜなら毎回勝っても面白くないから。今回とか全然面白くないレースだったもんな。
0106音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Ar6J)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:36:33.56ID:IHlGHnHZd
カナダの気温次第なんかな?フェラーリエンジン
天気予報的にはどうなんだろ
0110音速の名無しさん (オッペケ Sr87-JC3J)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:38:55.44ID:e0Yk0sdKr
>>87
未成熟シューマッハはフェラーリのミハエルへの功労金代わりにサポートしてきただけで、使い物にならないならそろそろクビで当たり前
0111音速の名無しさん (ワッチョイW ffc6-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:39:22.19ID:7br77Yis0
あーあ、つまらんレースだったなぁ。
0113音速の名無しさん (ワッチョイW 030d-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:40:29.27ID:dl3APhth0
>>107
開幕4戦だと怪しいかもになってた。
開幕3戦だとほぼ確定と言われてた。
0114音速の名無しさん (ササクッテロ Sp87-bTix)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:40:32.69ID:hKIDKHCJp
>>109
フェラーリ「ヨシッ!これでPUぶん回せるぞ!」
0115音速の名無しさん (アウアウクー MM87-tfPK)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:41:18.57ID:oUWtRN0cM
ホンダも参戦当初はあれほど苦労したのに今は鼻くそほじりながら勝利を重ねられるようになるとは
勝負の世界は恐ろしい
0116音速の名無しさん (ワッチョイW 03e7-15e1)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:41:31.59ID:TI8bXC4a0
トトが、パフォーマンス不足の根本原因は分かっているが、ベストな解決方法が未だ至っていないって言ってるね。少し禅問答のような。鬼才マイク・エリオット指揮のもとあらゆる可能性を探っていくらしい。俺たちのMerc、頑張れよ。
0117音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Ar6J)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:42:07.81ID:IHlGHnHZd
>>110
ハースは解雇する権限がないんだってさ
0118音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-5TMo)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:42:22.85ID:dwYj7pESa
>>108
自滅なんて殆どなかった(たまにはあったけど。ハミルトンの直進とか)メルセデスはほんとに完成されたチームだった

いや、マシンの速さを除けば今もそう
連続入賞記録もラッセルがハミルトンに代わって引き継いでいくんだろうな、と思う

今年も何だかんだいって気がつけばメルセデスがフェラーリの背後に迫ってる
0123音速の名無しさん (アウアウウーT Sa67-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:44:35.99ID:qu5z6UyYa
>>39
俺らの解釈で作ったマシンが最強じゃないなんて
それはレギュレーション自体が間違ってる、
うちらが最速マシンじゃななきゃヤダヤダヤダー じゃないの?

取れる対策は少なくとも3つあるけど全部不利なんでやりたくないだけでしょ
1 車高を上げる、 2重量増加してもいいから剛性をあげる、 3ゼロポッドすてて普通のマシンにする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況