X



□■2022 F1GP総合 LAP2848 □■エミリアロマーニャ□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/04/12(火) 17:47:00.00ID:fz1KF/Ov0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2846 □■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1649580814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
887音速の名無しさん (ワッチョイW 4e44-pDL+)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:20:24.93ID:wnA+2GPO0
実際、これで視聴止めるのは
そうはいないと思う
でも1000-2000の差より
2000-3000の差のほうが
大きいと思うからDAZNは勘違いしないように
888音速の名無しさん (ワッチョイ a2b8-uGv3)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:25:52.44ID:G27QZ0AU0
フジNEXTでいいだろう
遅延も少ないようだし川井がいるからなw
2022/04/14(木) 18:27:33.44ID:QtoJltazp
>>853
ピアスとってるからノーペナです
2022/04/14(木) 18:30:47.89ID:nxHe3I6i0
角田応援やらJリーグ年間パスこれが月1600円だったから
せめて来年以降か1600円未満にして欲しかった
2022/04/14(木) 18:31:27.67ID:qQPNmiSad
さよならドコモ
2022/04/14(木) 18:31:47.05ID:KmW2BrxK0
>>882
買った値段に色つけるって完全にヨネヤ馬鹿にしてたよねアレ😂
2022/04/14(木) 18:33:46.99ID:f064jzXD0
> NTTドコモ、「DAZN for docomo」の初期加入者も値上げへ − 7月1日より月額1,078円が月額1,925円に

今知ったよ
強制値上げなのね\(^o^)/オワタ
2022/04/14(木) 18:37:45.34ID:o2e/9lUba
もう公式のLTだけでいいわ
どうせF1 ZONEもほとんど下半分しか見てねえし
895音速の名無しさん (ワッチョイW cb92-5Btt)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:43:38.70ID:AoLo+FwC0
DAZN撤退してくれれば面倒な手順無しで安くF1TVpro見れるから消えて欲しいわ
中野の現地情報ゼロかつ毎度同じのクソおもんねー解説はF1にとって損だよ
896音速の名無しさん (スップ Sd02-8Xas)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:46:44.79ID:Xu5nj6VYd
>>893
980円時代に解約1980円時代に再加入の俺が勝ち組かよw
897音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-yfbP)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:47:20.27ID:QHGoDYAJ0
スカイとかタダで見りゃいいじゃん
2022/04/14(木) 18:49:17.56ID:l788xlrQ0
俺はF1視聴は、スカパー(契約はNEXTの1チャンネルだけ)
これでも支払い額は1ヶ月1,749円と何気に高い。 

内訳
NEXT   : 1,320円
基本料金:  429円
2022/04/14(木) 18:49:28.19ID:CuQMrIHKd
レットブル
2022/04/14(木) 18:51:00.27ID:CuQMrIHKd
>>898
これで高いとか?
2022/04/14(木) 18:53:27.63ID:vIESfYv+0
>>893
なら6月いっぱいで解約だな
902音速の名無しさん (ブーイモ MM02-tfkr)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:55:12.79ID:uL3p4SbQM
>>899
フェルスタッペンは昨年のアレが無かったらシリーズチャンピオンとは無縁だな
2022/04/14(木) 18:56:36.86ID:Ug1V9Xfc0
>>898
安いけど見逃し配信ないんだよね?
2022/04/14(木) 18:58:29.15ID:JNG0E1MW0
フェラーリは市販車で991とかに並ぶような魅力的なラインナップが無いんだよなぁ
レースでもあまり見ないし
2022/04/14(木) 19:02:13.64ID:vIESfYv+0
見逃し配信あるよ
今なら見れる
ただしライブ中は最初からは見れない
2022/04/14(木) 19:03:16.49ID:vIESfYv+0
WECにフェラーリの市販車ベースの車両出てるじゃん
2022/04/14(木) 19:03:20.41ID:JNG0E1MW0
今はNAだとV12のスーパーカーになるし、V8以下だとターボしかない
2022/04/14(木) 19:04:15.59ID:JNG0E1MW0
911GT3のようにバリバリレースで使われてて、その気になれば手の届く
NAの気持ちよいマシンが無いんだよな
2022/04/14(木) 19:04:17.91ID:RRn22ISX0
>>886
あれ以前落下時間計算してみたんだけど案外余裕があって
反射神経の訓練にはあんまり関係ないっぽい。
精神統一とか集中力維持とかそっちなんだろうな。
2022/04/14(木) 19:04:48.44ID:l788xlrQ0
>>903
DAZNのシステムは分かりませんが、スカパーは予選、決勝、F1GPニュースなど、
後日数回にわたり再放送されるから結果、見逃しても視聴や録画はできるのでありがたい。
911音速の名無しさん (スプッッ Sd22-g9x+)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:09:09.40ID:JzoIeTzsd
>>894
それは切な過ぎる…
NEXT暗い払えないのか?
年間23戦あるからそれほど高くないよ
2022/04/14(木) 19:10:39.75ID:BeebG7wB0
>>892
米家自身が日本GPのパンフに色を付けてボッタクリ通販してたことへの当てつけかな?
913音速の名無しさん (スッップ Sd02-mRxr)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:13:25.85ID:ff0X+ne9d
DAZNは1週間までなら見放題だよ
914音速の名無しさん (スップ Sd02-ReWD)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:13:57.96ID:ikzX6Q0Hd
>>895
これは面倒なんかやっぱり

F1公式ライブ配信「F1 TV Pro」を国内で視聴する方法!【2022年版 徹底解説】
https://motasupo-world.com/f1tv-pro/
915音速の名無しさん (ワッチョイ 625d-wyX0)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:15:32.19ID:IaQc56w40
dazn、既存docomo契約勢も1925円に値上げか。
もう完全に川井ちゃんの方が安いじゃん。
スカパー基本料 429円 + NEXT 1320円 = 1749円
2022/04/14(木) 19:16:52.20ID:4vqd98pf0
月に2千円とか3千円払えないってどうなの?
たかがと言ってはいかんかもしれんけど
917音速の名無しさん (ワッチョイ 625d-wyX0)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:16:56.76ID:IaQc56w40
なんでF1 TV Pro、日本で見れないようにしてんの?
2022/04/14(木) 19:16:59.29ID:UZ7rRjwcd
チームラジオやらそのままで理解できる人ならいいんじゃない
2022/04/14(木) 19:17:03.00ID:+5E8TZh/0
F1 TV Proが日本に参入でスタートだろうな
920音速の名無しさん (ワッチョイ 625d-wyX0)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:18:46.45ID:IaQc56w40
>>916
2千円3千円とはいえ、
他にサブスクでYouTube Premium、アマプラ、hulu、PlayStation Plusとか契約してんねん。
それに加えてさらに2千円3千円は考えるやろ。
2022/04/14(木) 19:20:37.21ID:NpDWkb/1M
F1 TV Proは来年からだろうね
922音速の名無しさん (スプッッ Sd22-g9x+)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:20:38.37ID:JzoIeTzsd
俺はJ:COMに月15000くらい払ってるが超高速ネット、Netflix、インディカーシリーズ、スーパーフォーミュラー、ウェック、プロ過野球全カード、×テレビ2台で快適過ぎるほど。NEXTだけはリビングの1台でしか見れないが。
2022/04/14(木) 19:22:10.70ID:l788xlrQ0
スカパーの年間支払額は、20,988円(1,749円×12ヶ月)

F1開催していない月もあるけど、GP1戦あたりの平均視聴金額は、約913円。
(20,988円÷23戦)
まあ、これくらいは仕方ない。
2022/04/14(木) 19:22:50.15ID:B1Caw0Lp0
Apple One
アマプラ
Nintendo Switch Online
クリスタ for iPad
ガチャ課金

2000円はつらいわ
2022/04/14(木) 19:26:16.70ID:g/8EKU8vr
>>790
それに開幕戦予選0.3も離された同じチームローソン…
2022/04/14(木) 19:28:14.71ID:JNG0E1MW0
俺はネット視聴してるわ
大きな声ではいえないが、無料やし
2022/04/14(木) 19:28:26.54ID:Aw5hirJNd
>>851
イングランドプレミアリーグ中継は今年で終わりの可能性が高そうなので、このまま解約するつもり。
2022/04/14(木) 19:28:55.56ID:VsjQuvznp
>>838
開発競争、去年後半のRB負けてなかった?
2022/04/14(木) 19:32:01.07ID:Nz/3ibai0
>>814
去年のメルセデスは速さはあったが
信頼性というか寿命がいまいちだから付け入る隙あったけど
今年の馬は速さがあるだけじゃなく
RBと比べて信頼性も高そうだしRBが大きな発見でもするか
馬がよほどやらかさなければもう無理じゃない

>>876
ペレスがチャンピオンでも取らない限り
長期安定でそこまでやる気でないだだろうな

>>920
それは1000円の値上がりに問題があるんじゃなく
いろんなものに手を出しすぎてることが問題じゃ

下手したら終わってみたらたっぺんはランキング4位とか5位って可能性もありそう
2022/04/14(木) 19:32:17.62ID:JNG0E1MW0
メルセデスファンとしては昨年早々に今年の開発に着手してたのに、本当に残念
それを差し引いても昨年の大苦戦でなんとなく想像は付いていたけど
タイトルは無理だろうからどこまで挽回してくるかを楽しむ年にするかな
2022/04/14(木) 19:41:04.53ID:52+ggbbYp
>>930
おれはRBファンなんだけど今年のメルセデスの体制は正しいと思うよ

去年はチャンピオンシップ争いしてたから今年は出遅れてるけれど、新しい領域の開発はひとを絞り込んだ方が効率的に改善しやすい

フェラーリは去年からそれなりに進めていただろうし、RBは逆に肥大化&混迷して出口が見つかるのかという
2022/04/14(木) 19:41:50.01ID:5yId9ei9d
F1:ピエール・ガスリー、フランツ大統領選での反極右の動きを支持

政治的な発言はやめとけよガスリー
2022/04/14(木) 19:45:59.50ID:cf49Ul080
>>930
メルセデスが昨年はシーズン最終盤までテコ入れ続けてたのも状況証拠的には間違いなさそうないので
結局今年のマシン開発が結構割り食ってるんだとは思う
2022/04/14(木) 19:46:14.65ID:8usHOhSSd
docomoDAZN値上げ
2022/04/14(木) 19:46:30.43ID:7R7K6mn+0
2018年フェラーリを彷彿とさせる
あのシーズンは・・・あっ
2022/04/14(木) 19:49:56.57ID:cjx1z34A0
アホ「メルセデスは効率の良い開発ができるだろう。レッドブルは混乱すると思う」
メルセデス「レッドブルは車高を落としながらポーパシングを抑制している」
937音速の名無しさん (ワッチョイW 4e44-pDL+)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:51:18.81ID:wnA+2GPO0
俺もそうだけど1000円DAZNを自主返納した奴もいるからな
POVO2の存在が大きい
カジュアルF1民にはPOVO−DAZNも
選択肢になるかも
2022/04/14(木) 19:52:02.63ID:9WSKg57j0
タッペンは楽観的な性格ではないから、フェラーリがミスすればみたいなあわよくば
みたいな考え方はしないのでこのままでは厳しいという話を普通にする
良い意味でも悪い意味でもレースバカな人なので、勝てないからどうこうとかも考えない
そもそもオーストラリアGPでも油圧や燃料系で完走出来るか分からない不安な兆候が出ていても、
手を抜く事はなかったし、大体からしてメルセデス無双でも気にして来なかった
表彰台を目指せるなら目指すタイプのドライバーかと
マシンを鍛え上げるとか腕前を上げる方向性で長年やってきたタイプなんで…去年の方が稀有な話
2022/04/14(木) 19:52:50.81ID:5c0MPnqS0
docomoDAZNの値上げは致し方あるまい。
F1、F2、プロ野球、ビリヤード、ダーツ、NFL見てたから継続やなあ。
今まで980円で見せてもらっててありがとうございましたレベル
2022/04/14(木) 19:53:25.95ID:ou09ucnfp
>>936
アホな見解か?

こんだけ初期トラブルめいたものが出てる状態で来週からRBの快進撃始まるのか?
2022/04/14(木) 19:53:29.71ID:ZWodUXB1d
auの使い放題プランのdaznオプションは
デザリング上限ありだから
PCでデザリングして見るのは無理だな
スマホでF1ゾーンは見れたものじゃないしなー
2022/04/14(木) 19:54:02.84ID:ax887bmkM
「F1ドライバーが非政治的な時代は終わった」とGPDA会長

「以前は、ドライバーは『私はスポーツ選手であり、政治に関与していない』という立場のスポーツ選手と見なされていた」とアレックス・ヴルツは語った。

「その時代は本当に過ぎ去った。過去2〜3年の間に、突然、これらの若者たちは、自分たちの意見を持ち、自分たちの意見を話し、表明し、その責任に対処する必要があるという立場になった」

そして、F1サウジアラビアGPのボイコットは最終的には回避されたが、アレックス・ヴルツは、F1ドライバーがようやく彼らの声を届けられるようになったと考えている。

「彼らが強く団結しているを見るのは間違いなく非常に印象的だった」とアレックス・ヴルツは語った。

「過去数年間もだったが、今ではアスリートにそれが求められている」

「この責任を負う若者の変容は印象的だ。我々はプロとしての生活に専念している人々について話しているわけで、彼らは外に出て自分自身に情報を提供し、意見を形成している」
2022/04/14(木) 19:54:31.84ID:9WSKg57j0
メルセデスは去年の早い段階で空力開発でミスを起こしだしていて、
アリソン逃亡してたんで…
ずっとこうとは限らないが、序盤は2021みたいに混乱するかもみたいなのは言われてた
ただ、混乱すると言っても所詮はトップチームと比べての話で中団よりは一段上なままな話
2022/04/14(木) 20:00:04.45ID:5OpvclKy0
>>915
フジ直配信のFODでのnextSmart契約なら基本料金も掛からない
945音速の名無しさん (スップ Sd02-ReWD)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:03:14.49ID:ikzX6Q0Hd
スポンサーさまがが怒るよね、遅いと言われると

FIA、フェルスタッペンの"遅すぎるセーフティカー"批判に声明で反論
https://www.racefans.net/2022/04/14/fia-responds-to-verstappens-criticism-of-safety-car-performance/

"フォーミュラ1セーフティカーの第一の機能は、スピードではなく、ドライバー、マーシャル、オフィシャルの安全である"
"セーフティカーの速度はレースコントロールによって決定され、セーフティカーの能力に制限されることはない。セーフティカーは世界トップクラスのメーカー2社が用意した特注の高性能車で、常に変わりやすい路面状況に対応できるよう装備されており、非常に経験豊富で有能なドライバーとコドライバーが運転している"
2022/04/14(木) 20:05:33.96ID:9WSKg57j0
空力の正常進化の先に安定した開発があるので、その年の開発を打ち切ったとしても、
安定したマシンが手元になければあまり意味がないみたいなのも言われてたからね

フェラーリは途上ではあったが、アップデートは進んでいるマシンを開発していて開発が遅れてたPUで足を引っ張ってた
メルセデスは明らかにトークン利用先とかフロアの処理をしくじった状態のまま来年来年言ってたので…
そもそもからして、フロアの計算ミスが出るって事自体が大きな問題を抱えてる話だったので
そんな状態を解消しきれてなかったのなら、そりゃポーポイジングでも同じ様な計算違いが引き続き出ても不思議はないというか…
ただまあ、不具合が出た状態で中団を置き去りに出来るってのは忘れてはいけない
2022/04/14(木) 20:06:28.06ID:4CxVASkd0
>>917
ほかメディアとの契約でしょ?
2022/04/14(木) 20:06:51.97ID:cjx1z34A0
>>940
現実と見解が乖離しまくってるからアホそのものだよ
相手が言ってもない極端なこと言い出すのもアホが良くやることだしな
なんでいきなりレッド・ブルの快進撃に話が飛ぶのか分からん
2022/04/14(木) 20:07:28.66ID:9WSKg57j0
>>945
文句言ってるのはタッペンだけじゃないけどな
セーフティカードライバーに文句を言うのが可哀想とかルクレールに言われてたり、
ラッセルにも他のセーフティカーより5秒も遅いマシンなので無理なんじゃないの?とか突っ込まれてたり
950音速の名無しさん (スップ Sd02-ReWD)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:09:22.11ID:ikzX6Q0Hd
>>949
ルクレールも触れられてるね
951音速の名無しさん (スップ Sd02-ReWD)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:10:23.30ID:ikzX6Q0Hd
次スレ

□■2022 F1GP総合 LAP2849 □■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1649934568/
2022/04/14(木) 20:12:10.43ID:9WSKg57j0
レースコントロールが決めてるのでマシンは関係ないみたいな感じで言ってるけど
そもそも他のセーフティカーで出せてる速度で走れないのが問題なんだよな
ルクレールが指摘してるけど、コーナーで滑り捲くってるんだからそれ以上出せない訳で
レースコントロールも安全運転させるしかねえだろっていう…
パワーもなければグリップもないんだよアストンのSC
メルセデスはパワーもある上にエアロもちゃんと改造してあるからな
メルセデス側なら本気で走ってないと言えるだろうけど、アストンは本気を出してもアレなんだ
953音速の名無しさん (ワッチョイW cb92-5Btt)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:12:40.03ID:AoLo+FwC0
黄旗平気で無視する奴らが何人かいるからな
いつかまた大事故が起きるだろう
2022/04/14(木) 20:13:46.58ID:9WSKg57j0
>>951
おつおつ

あんまり遅すぎる速度で走るとタイヤが冷えてリスタートで問題が出たりするからね
なんでセーフティーカーが特別仕様車を使ってるのかっていうのをお金の為に無視する見解ってのは
見ていてちょっと見苦しいよね…というか、こんな見解を出されるのは恥の上塗りみたいなもんだわな
2022/04/14(木) 20:13:52.90ID:5yId9ei9d
>>945
フェルスタッペンが去年までのサーキット通勤車、FK8シビックタイプR乗ったほうがまだ速いからな
下手くそなんだよ
2022/04/14(木) 20:14:53.75ID:cf49Ul080
SCの中の人は変わってない筈だから、車のせいだよね?と印象が強くなっちゃうやつ
実際問題としてSCカーを何とかするか、F1側をあの速度域でもグリップが保てるタイヤにするかしないと
事故の元になる奴な気はする
2022/04/14(木) 20:16:41.94ID:cf49Ul080
てかマイランダ―さんもう50なのね
流石に交代してもいいお年かしら・・・?
2022/04/14(木) 20:16:58.81ID:dlc6UPq4M
そのうちドローンに代わるだろ
959音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-fh7V)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:21:13.60ID:qDHHEsQjr
F1のSCの中のドライバーはマイランダー
2022/04/14(木) 20:24:02.68ID:9WSKg57j0
ルクレールが言うには見ていて判るけどもうあれは手の施し様が無いって話だし
ラッセルもそもそもレース場でタイム出せる仕様の車じゃないって呆れてるからな

スーパードライバーが乗ればなんとかなるかも知れないが、それはそれで危ないよね
余裕を持ってレースタイヤに取って最適な速度で走れないとね
961音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-/7mT)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:25:01.69ID:6E6iGybna
>>895
フジも撤退しないとだめなの
この手のバカはどうして忘れるんだろw
2022/04/14(木) 20:25:31.13ID:9WSKg57j0
というか、今の遅い周回ですらズルズル滑ってるってんだから、既に危ういんだよなあの車
963音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-/7mT)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:27:40.65ID:6E6iGybna
>>942
スポーツ選手の政治主導を始めると暗殺や他殺も起こるだろうし
スポーツ人気の低下も著しくなるだろうに
アホなんかね。

この手の政治主導話は両立する案件が殆どないわけで
2022/04/14(木) 20:31:08.67ID:rwXTfXwG0
メルセデスとアストンのSCに同じドライバー乗せてタイムアタックして欲しい
そうすりゃ差がわかるだろ
2022/04/14(木) 20:31:52.84ID:9WSKg57j0
F1は割と政治的なポジション強かったスポーツな気もしないでもない
今更?みたいな話だよね
まあ、今までは少しは気を使ってた様な事も今後はそんな余裕ありません!みたいな感じだな
2022/04/14(木) 20:34:20.31ID:Ku0APWMw0
政治絡みなんてあった?20年前とかかなり昔の話?
2022/04/14(木) 20:37:36.65ID:8smX+UCT0
全部バーチャルでええやん
なんでイマドキ実車はしらすんだよ
968音速の名無しさん (ワッチョイW 4771-z8Cq)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:40:13.41ID:fQomWkNa0
SCは日本から軽トラ持って行けよ
頑張れば120ぐらいは出るし
969音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-/7mT)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:41:01.75ID:6E6iGybna
>>966
ロシアとか、サウジのアレでしょ
2022/04/14(木) 20:41:05.77ID:oHdSphjea
GT500のNSXでええやん(投げやり)
2022/04/14(木) 20:44:02.58ID:kqOhJOhQM
トト曰く無礼で杓子定規なマシから変わったレースディレクターは揃ってマシより数倍官僚的な人間に

早速ハミルトンはソイツと口喧嘩ときたw
2022/04/14(木) 20:46:08.90ID:rsViVeCYa
>>941
テザリングする必要ある?
2022/04/14(木) 20:48:38.04ID:vC52HFrQa
>>970
バトンが乗れば速いだろうねww
974音速の名無しさん (ワッチョイW cb92-5Btt)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:51:12.56ID:AoLo+FwC0
ほんまにアストンのセーフティカーが遅いのかどうか2018年のオーストラリアGPのセーフティーカーランのラップタイム比べてみたら今年の方が5秒強早いな
レイアウト変更あるからファステストラップの差も考慮に入れるとほとんど変わらんな
ガキどもが騒いでるだけじゃん
2022/04/14(木) 20:57:13.83ID:feTOYNMra
そのうちスピンするSCが見られそうやなw
976音速の名無しさん (ワッチョイW e244-8pY1)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:22.37ID:q36CZc6N0
メルセデスのSCはニュルブルクリンクの記録を争うセミレーシングカー
アストンSCでは相手にならない
977音速の名無しさん (ワッチョイ 4f92-RX6v)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:02:00.93ID:a0ax9giD0
ニューカレドニア
ボラボラ島

この辺でF1やって欲しいのw
978音速の名無しさん (ワッチョイW cb92-8Xas)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:18.35ID:8Fs4ZGPX0
>>974
ポルシェのハイパーカーでF1マシンぶっちぎってやればいいよ
979音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-/7mT)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:05:23.63ID:6E6iGybna
>>978
遅いぞ、、、ハイパーカー
2022/04/14(木) 21:05:26.96ID:KO1vVYH/a
>>970
逆に速すぎてタイヤ使っちゃうって文句言われそう
2022/04/14(木) 21:07:11.58ID:gC6uXMyoa
919evoと今のF1と、どっちが速いんだろうね?
2022/04/14(木) 21:07:20.60ID:DOEchIHh0
自社製品の評判落とされてタッペンは出禁チームを増やしたな
983音速の名無しさん (スップ Sd02-ReWD)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:13:29.59ID:ikzX6Q0Hd
次スレ 再告知

□■2022 F1GP総合 LAP2849 □■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1649934568/
984音速の名無しさん (ワッチョイW cb92-8Xas)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:14:13.16ID:8Fs4ZGPX0
>>979
じゃトヨタのTSちゃんで
985音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-/7mT)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:17:09.16ID:6E6iGybna
>>984
そもそも遅いんでWEC
リミッターカットした状態同士ならF1が圧勝だぞ?
リミッターありでも
2022/04/14(木) 21:21:24.96ID:cf49Ul080
かつてのLMP1-Hはバッテリーで低速域走行させるだけならくそはえー気もする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。