X

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:58:14.03ID:0NVHbJaL0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1629343957/
2022/05/21(土) 11:24:39.33ID:6g+Gi1Hf0
>>736
知恵遅れかな
2022/05/21(土) 13:08:59.40ID:8tG94iZ60
WEC富士は9月上旬なのか
そのころの方が雨降る確率低いかな
1年おきに雨という感じだったな
2013 2015 2017

もてぎのモトGPは9月下旬
WECと日程重なっていない
739音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:19:36.34ID:TYYMYtjf0
やっとLMH に2つ目のメーカーが並ぶのか
早くみたいな
2022/05/21(土) 18:06:48.93ID:JXYNgWcy0
ようやく9*8みれるのか
モンツァはみようかな
2022/05/21(土) 19:07:15.61ID:wicZAD0D0
>>738
台風シーズンに入っているから楽観はできない
2022/05/21(土) 19:35:55.44ID:RxYDEK2k0
富士はGWと8月以外は雨だと思っていい
743音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:03:48.85ID:aOScpn0E0
Peugeot in “Final Stages” of Homologation Process
https://sportscar365.com/lemans/wec/peugeot-in-final-stages-of-homologation-process/
2022/05/24(火) 06:19:33.49ID:TQFz1mOL0
思いっきりガーニーフラップ付いてるな
DF足りてないんじゃないの
2022/05/24(火) 06:38:09.82ID:BfN7glI+0
ウイング生えてても場合によってはガーニーフラップは付けるだろ
2022/05/24(火) 12:06:15.16ID:bG99H9U90
かっこよければ良し
747音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:11:00.17ID:UY/IP+2a0
なんか 空に向かってバク宙決めそうなクルマだな
2022/05/24(火) 12:36:07.52ID:fpnlsJC20
ルマンで安定的な速さがありそう
でもハイダウンフォースなサーキットでは速攻でタイヤが死んだりして
2022/05/24(火) 16:01:04.67ID:/CMSp5Ck0
グリッケンハウスの完全上位互換やん
2022/05/24(火) 21:38:11.66ID:zh81hVzq0
ルマン以外眼中にないのはあるかも
751音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:08:19.14ID:3yc+mQq60
来年は格好いい9X8がル・マン圧勝して人気独り占めしちゃう予感
752音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:25:14.61ID:cMtLK3YC0
トヨタ以外だとブランク長過ぎのプジョーやプライベータですら参戦したら勝てる予想になるの何でかね

あほなの?
2022/05/26(木) 22:54:43.30ID:jZu/lr5o0
来月10日から外国人観光客の受け入れ開始か
よっぽど感染者が爆発的に増えない限り9月の富士は開催できそうだな
殆どの選手が日本で走るのは初めてではなかろうか
754音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:25:08.30ID:CZSXQ6A30
プジョー、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、キャデラック等々続々参戦
来年以降が楽しみだなァ
2022/05/28(土) 09:13:56.07ID:WKKChYv10
FSW走ったことないなんてあんまりおらんやろ
欧州ドラなら鈴鹿の方が少ない
2022/05/28(土) 09:27:54.50ID:zSLZaPoC0
初見富士でもパトリックデンプシーが優勝できるしマシンを理解できてるドライバーなら割と場所は関係なく強いからな
2022/05/28(土) 18:57:50.20ID:MVcxoBxe0
富士6時間も3年はやってないし、20代のドライバーたちは初めて走る人が多いんじゃない
758音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:55:12.58ID:UVzdcpxQ0
ルマン近いのに全然盛り上がらんな
2022/05/30(月) 10:04:59.65ID:dAdUOpb80
来年、再来年からLMHとLMDhの参戦メーカーが増える予定だけど
トヨタ以外の車に乗りそう、乗れそうな日本人ドライバーっていますか??
2022/05/30(月) 10:10:38.83ID:m1VgZSIN0
あるとしたらアキュラのLMDhに誰かくらいじゃない
2022/05/30(月) 10:50:36.65ID:5NrJQ2Zg0

ルマンド買わないと
2022/05/30(月) 11:48:52.56ID:SeILmXAW0
ホンダ系の日本人レーサーに耐久できそうなの居なくね?
2022/05/30(月) 11:55:21.25ID:wA1RbXwY0
まあ牧野辺りを育てるしか
2022/05/30(月) 15:52:55.79ID:R5SoRJ2H0
福住はダメ?どうせ国内でも傍流だし
2022/05/30(月) 20:07:37.17ID:aYC4Wkik0
福住とかそこら辺もいまさら海外思考なんて1ミリも残ってないし現実的じゃないな
他の国内ドラ同様、日本のガラパゴスカテでサラリーマンドラで終わるつもりだよ
2022/05/30(月) 21:13:48.99ID:GVBtP3VR0
よく国内腐すのにサラリーマンドライバーっていうけどヨーロッパメーカーのファクトリードライバーもそうじゃないの?
メーカーに言われるがままいろんなチームに派遣されるという
2022/05/30(月) 21:49:26.28ID:aTJCMsq30
>>766
日本もGT3ガンガンやってればそういうのになるのにね
千代ぐらいか?
2022/05/30(月) 21:54:42.89ID:GVBtP3VR0
>>767
対象がGT3のカスタマーチームかどうかでやってること変わらなくね?
2022/05/30(月) 23:12:01.15ID:nAggbJN50
https://www.as-web.jp/sports-car/717219/attachment/asimg_wec003_5d60ec09e05a371
トヨタ対プジョー 30年ぶり
2022/05/31(火) 01:20:09.63ID:tKDInBqJ0
SFとSGTの実績でインディ、FE、WECには乗せてもらえるんだから
交渉すらしてないなら行く気もないってこと

やれるやれない以上に行く気がないならどうにもならない
松下ですら国内に戻ってきてしまったんだし
2022/05/31(火) 02:58:20.76ID:FzbUK4T80
ホンダを選ぶ理由は、他社よりもF1へ近道だからという理由だからな
F1以外興味がなくF1への道が断たれたなら、食わせてさえくれるのなら今後のキャリアなどもうどうでもいい
2022/05/31(火) 03:15:04.70ID:FzbUK4T80
まだ琢磨がIMSAに転向するのを待つ方が期待できるまである
2022/05/31(火) 15:53:13.34ID:1SEkWyON0
琢磨はNASCARでもいいぞ
2022/05/31(火) 23:45:45.03ID:c//X99KJ0
ヤマケンはWECのLMP2の継続を断って国内に専念するんだっけか
LMP2を駆る日本人ドライバーは暫くというか当分は出てこないのかも
2022/06/01(水) 06:28:15.02ID:IyFKPtZe0
LMP2のためのLMP2参戦じゃないし
2022/06/01(水) 06:35:31.95ID:s8LWSlyc0
ヤマケンは石浦大嶋の社長の舎弟コースにのったから
2022/06/01(水) 10:23:47.47ID:E9/wExf/0
LMP2の昨年優勝者の3人って今年は全員別の車に乗ってるんだな
総合やクラス優勝含め、3人が全員違うチームなのは初めてらしい
ミレッシは去年トヨタのハイパーカーをルーキーテストでドライブしてたけど将来的に加わる可能性はあるんだろうか
2022/06/01(水) 13:22:17.71ID:+6Nin+zZ0
まあロペスより将来性あるわな
2022/06/01(水) 15:51:30.74ID:6maEvtFc0
さあルマンか
また店頭からルマンドが消える時期になりますね
2022/06/01(水) 16:15:42.28ID:Eh+/l7iu0
モンツァが楽しみ
781音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:52:13.96ID:DUQO+LVz0
Check Out the First Photos from Le Mans as Teams Unload
https://sportscar365.com/lemans/wec/check-out-the-first-photos-from-le-mans/
2022/06/02(木) 21:42:54.45ID:k5SccFVq0
ミレッシと共に走ってるオジェは来年トヨタ入りはあり得るのかな
今年の結果次第というような気がするけれど
日本の20代前半のドライバーでWEC興味ありそうなのいないし世代交代すればミレッシが数年後乗ってそう
2022/06/03(金) 18:01:22.11ID:K6ae0MdN0
普通にないよ
3台目を走らすなら兎も角今の2台体制では
784音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:59:27.23ID:dRWCnnM90
ttps://www.as-web.jp/sports-car/823146?all
ル・マン24時間向けBoP発表。アルピーヌの出力が微増、トヨタの数値は変わらず
2022/06/04(土) 19:22:05.33ID:USiZ6WGI0
https://www.as-web.jp/sports-car/823553
元々アキュラはwecやル・マンに出場する予定は無かったけど出来れば見たかったな
将来的にはホンダ次第だそうだけど
このスレを見る限り将来的に出場したとしても日本人ドライバーが乗るのは遠そうね
786音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:05.79ID:fZOgrjLK0
やっぱりル・マンもかつてのように盛り上がるのは
役者の揃う来年からかな…
787音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:01:54.01ID:ALI/llMn0
トヨタもWECのわがままによく付き合うね
今回のマシンの開発無駄じゃん
2022/06/05(日) 13:02:21.55ID:885zSTlg0
フェラーリ来るならトヨタは用済みと思われてそう
2022/06/05(日) 13:16:23.36ID:0eXVqL8g0
トヨタをやっつける構図は高く売れるコンテンツなので、必死に留め置かれるよ
790音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:36:04.22ID:OqPrEUjz0
というかもう次車開発というのはGR010が事実上失敗作だった
ってことだと
2022/06/05(日) 14:14:12.12ID:VME5JEJ50
なんでやるのかの理由とか知らないとそういう発想になるんやなぁ
なんでもやたらと失敗作とか欠陥とかレッテル貼りたがる人いるよね
792音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:44:37.34ID:ZWcV884L0
>>790
無知な馬鹿。
2022/06/05(日) 20:43:59.38ID:l0lD2QZq0
いよいよル・マンかー
今年はプラモ作ろうかな
2022/06/05(日) 21:04:28.69ID:SS6nZF1E0
ハセガワの962Cは部品が少ないし比較的買いやすい
ただし、バリが多いから処理は必須
塗り分け前提でカッチリ組めるのはTS020やR91CP辺りかな?
2022/06/05(日) 22:37:29.73ID:aSsLcFmf0
>>788 >>789
両方とも正解
用済みだけどヤラレ役としては最適
2022/06/05(日) 23:52:14.61ID:hATAAVIm0
図体はでかいけどまともなライバルメーカーとサシでやり合ったらまるで勝負にならないのがトヨタだからな

来年からはポルシェとフェラーリの頂上対決にラップダウンされまくって15年みたく惨めに空気と化すだろう
2022/06/05(日) 23:59:36.17ID:eiXmmOyB0
やられ役といってもスタッフもレーサーもほとんどヨーロッパ人よな
カムイ引退後はレーサーは平川だけになりそうだし
2022/06/06(月) 04:48:58.64ID:lpUkIQHk0
カムイはむしろTGRの役員さっさと辞めてレーサー辞めなさそうだ
第二の琢磨と化しそう
799音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:50:00.38ID:N+JzyRJY0
ポルシェはともかく、フェラーリとプジョーがマトモに走るのかってとこからなんだけどな
2022/06/06(月) 19:08:51.16ID:cKZ9GcJS0
とりあえずまあモンツァを待とうじゃないか
まずは週末のルマンだけど、TOYOTAが凡そ勝つのは置いておいて
LMP2はWRTが連勝しても他が勝ってもおかしくないので期待してる
2022/06/06(月) 19:34:04.30ID:yV3RzjYK0
逆にフェラーリがトヨタ如きに遅れをとるビジョンが見えない
もはや相手となるのはポルシェだけだろう
2022/06/06(月) 19:47:41.88ID:CtAa56ti0
>>801
ガチで言ってるなら微笑ましいな
2022/06/06(月) 21:47:26.80ID:dyqaFbk80
今年のル・マンの放送チャンネルどこですか?
804音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:27:04.23ID:AGp8ufP70
>>802
来年以降もトヨタが勝てると盲信してるなら微笑ましいな
2022/06/06(月) 22:31:11.97ID:vyD5ygdC0
トヨタみたいに凝った制御しなけりゃ信頼性なんてすぐなのでは
2022/06/06(月) 22:36:23.96ID:1o5tFRwP0
ホンダみたいに相手に開発凍結させたり札束ビンタで運営買収しまくってる欧州勢相手だから簡単にはカルト思ってない
悪党でもホンダみたいな小物だったら楽に勝てるのに厳しいわ
2022/06/06(月) 23:19:44.67ID:AyXGa7nc0
https://youtu.be/nF9lIk9OlDM
808gtrlmnismo
垢版 |
2022/06/06(月) 23:45:29.89ID:muBIBQOi0
gtrlmnismo
2022/06/07(火) 01:04:07.65ID:NfdU4spC0
>>803
j-sports
2022/06/07(火) 02:31:31.41ID:s83K6sEk0
プジョーがやってるのってこれだね、そう考えると目新しいもんでもない
https://pbs.twimg.com/media/DubVXSoUYAAatDG.jpg
https://i.servimg.com/u/f38/19/81/92/60/3e10bc10.jpg
https://i.servimg.com/u/f38/19/81/92/60/mclare10.jpg
2022/06/07(火) 02:51:30.74ID:Cj/5+2Cb0
フォーミュラEもGEN2はこんなんだったな
2022/06/07(火) 06:21:56.68ID:7mjcuDja0
>>810
プジョーのはただ勝ってもつまらないからやってるだけでは
過去にライバル打ち負かした実績は既にあるから
813音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 10:21:03.18ID:UZVCcAf30
https://cdn-image.as-web.jp/2022/06/06164709/asimg_02_P90467312_highRes_munich-ger-6-june-20_d0629db0fc5e2a4-1280x854.jpg
2022/06/07(火) 10:56:18.24ID:nrbtPq8H0
ぶっさコミュ抜けるわ
2022/06/07(火) 12:16:08.20ID:ILnYK7xv0
正直DPiと何が違うのかよく分からん
レギュで新LMP2の翌端板がでかくなってるとこくらいか
2022/06/07(火) 12:18:26.33ID:qE8pPgOr0
トヨタみたいな色迷彩カラー嫌いだなあ
gt-oneのマルボロカラーみたいなのが最高で
印象に残る
BMWもわざと印象に残らないように色迷彩カラーにしているんだと思う。理由は知らん
2022/06/07(火) 12:19:15.25ID:KYenFDKX0
DPiの後継規格なんだから大きく違うわけがないんだよなぁ
2022/06/07(火) 12:21:48.82ID:KYenFDKX0
>>816
リリース記事読めば
これはカモフラージュで、デビュー時にちゃんとしたカラーリングになるって書いてるよ
819音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:32:45.77ID:UvlUWJMB0
でもLMP2だしなぁ
820音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:29:44.53ID:y80jhzdL0
>>810
それ後方の乱流を減らしてオーバーテイクされやすくする為だぞw
821音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:16:00.90ID:BjwdgR9x0
【ル・マン24h】グリッケンハウス、BoPの変更も追い風に”打倒トヨタ”を目指す「勝てると信じて臨む」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19945aae40d1a35af689e85cfee56d7c688571e0
「・・今は、BoPがかなりフェアなバランスになっている。それが、我々にチャンスがあると考える理由だ」
・・また、チーム体制も改善。ル・マンを何度も制したヨースト・レーシングの人員が加わっているのだという。
2022/06/07(火) 22:48:57.84ID:sPLUrlZE0
BoPはクソアンフェアなバランスだよな
結果レースパフォーマンスはフェアになりつつあるけど
2022/06/07(火) 22:54:05.88ID:rgGxP8OD0
まぁ、これで負けたらBoPが云々は聞きたくないな
2022/06/07(火) 23:02:42.35ID:XRRKw9bl0
>>806
雑魚相手にお山の大将するのが精一杯のクソザコ小物トヨタ信者はさすが言うことが違うわ
今も昔もワークス対決0勝なのをお忘れですか???
2022/06/07(火) 23:09:26.56ID:a5ICUa5/0
>>823
ルールはルールだしね
これで負けても負けは負け
2022/06/07(火) 23:14:05.50ID:Nsp+fjv+0
>>824
ホンダみたいな雑魚ばかりなら楽だからな
2022/06/07(火) 23:18:59.44ID:Q6E1yhbR0
はよ参戦チーム増えて開発力をカバーするために使われてしまっている今の不健全なBoPが健全な状態に戻って欲しいもんだ
2022/06/07(火) 23:37:36.19ID:rgGxP8OD0
>>825
去年のレース後のコメントは冷めるからね
今年は勝っても負けても良いコメント期待してる
2022/06/08(水) 03:22:02.40ID:PpV2G+5W0
>>824
そもそもアウディなんかBOP性能調整無しで勝ちまくってたし
ポルシェ956や962にしても性能調整されずだったわけで
遅いマシンに合わせて性能低下調整受けて勝ってたなら認めるが
なぜトヨタだけ速すぎるから性能低下処置受けてそれでも勝ってるのに批判されるのか?
アンチは性能調整無しの大昔の話前提で来るしw
だったら当初のLMH規定通り190キロ以上ではなく好き勝手にハイブリッド4WDの圧倒的な加速させてくれやw
2022/06/08(水) 07:14:37.59ID:iM8EI6AY0
>>829
アウディがそれで勝ちまくった相手がトヨタだからじゃないの?
2022/06/08(水) 08:41:40.40ID:10Ezf+pX0
ディーゼルなのに80馬力も優遇されてトヨタに4輪回生禁止してればそら勝てるだろ
回生使えるコーナー限られてるとかセーフモードとかの名目でアウディは実質ハイブリッドでは無かったしな
2022/06/08(水) 09:29:12.22ID:oryaGMCz0
今年は予選の中継ないの?
昨年はやってた気がするけど
2022/06/08(水) 10:22:17.77ID:OM0UdawJ0
>>832
オンデマンドでやるみたいだけど
https://www.jsports.co.jp/motor/wec/
2022/06/08(水) 12:33:34.50ID:a6M/oFjl0
>>831
四輪回生使えるようになってからもTS040がル・マンでアウディにコテンパンにされてましたよね??あれれー??
2022/06/08(水) 13:34:47.44ID:10Ezf+pX0
>>834
それだけディーゼル優遇で実質ノンハイブリッドのアウディは複雑な制御要らなくて良かったからだろ
2022/06/08(水) 14:13:49.01ID:9QTfOPs40
そろそろオンデマンド課金するかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況