X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP30【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/14(土) 15:20:13.50ID:Zu5q8m++0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
ここはFormula E(フォーミュラE)の総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/

公式サイト http://www.fiaformulae.com/
公式Twitter https://twitter.com/FIAFormulaE
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/formulae/pub/index.html

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
72音速の名無しさん (スッップ Sd62-5EfJ)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:40:34.68ID:cxkKcadbd
>>71
昔のF1のようにプライベーターにカテゴリーを返せばいいと思うが
2021/08/18(水) 22:31:54.22ID:LQMX2evRd
もうワンメイクでいいんじゃね?
バトルが多くてバッテリー管理もあるからドライバーの腕が出るし、アタックモードのタイミングとかでチームの力も出せるだろ
74音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-O0dC)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:11:08.17ID:2SNnujC7a
日産というか、DAMSのお笑いが加速しそうなので勘弁
2021/08/19(木) 01:52:32.50ID:PKAzPksA0
電動GTも名前だけで姿かたちが見えないな
2021/08/19(木) 09:31:41.37ID:AR/EEIma0
FEはアガクがまずはルノー製でやるぞーって進めてPUは後日でスタートさせたけど
電動GTは始まる前からメーカーがあーしろこーしろと横槍入れてそう。
2021/08/19(木) 10:40:23.70ID:Q8U5hDG+r
>>67
f1は掌握できてフォーミュラEは掌握できない謎
2021/08/19(木) 10:46:25.63ID:HcVpQPvz0
そこまでやる価値がないだけでは
2021/08/19(木) 14:49:39.75ID:q/POe7pq0
何しに出てきたんだよ感が半端ない
2021/08/19(木) 17:33:42.97ID:gb0wU8yE0
そもそもなにがしたいカテゴリなのか分からんししゃーない
81音速の名無しさん (ワッチョイ 6e03-MFFZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:20:05.53ID:/Kp39Clt0
EVの宣伝と開発
82音速の名無しさん (スッップ Sd62-5EfJ)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:52:39.84ID:B+FZrIUKd
>>81
トト「その価値がなかった」


トト・ウォルフ「フォーミュラEは、技術面とマーケティング面で価値があるか常に評価されている」
https://www.autosport.com/formula-e/news/mercedes-set-to-quit-formula-e-ahead-of-gen3/6648183/
2021/08/20(金) 05:22:04.49ID:6JJu3w7u0
シリーズ圧勝できないとすぐ逃げ出すのがドイツメーカー
自分の都合しか考えない
2021/08/20(金) 06:39:15.46ID:gdMB8qHJa
>>83
さすがにそれはキッズ
2021/08/20(金) 10:41:19.55ID:9IeZxBoYH
むしろこんな先に繋がらない金にもならないカテゴリに今までよくメーカーが参戦したよ
2021/08/20(金) 11:56:06.30ID:vDvS0zx+0
そもそもフォーミュラというカテゴリ自体、マニュファクチャラー対マニュファクチャラー・マシン対マシンというよりドライバー対ドライバーが基本だから開発向きではないよね
んでこのシリーズの目的は成功失敗は置いといて新しい興行の実験じゃね
87音速の名無しさん (ワッチョイ ff03-RJcP)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:23:16.00ID:uxrHoByz0
パワートレインの開発だけは許可してるのだが
さらに優秀なパワートレインを1チームだけで独占を許さないルール(他チームも使える)にもしてる
88音速の名無しさん (スップ Sd1f-tS4X)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:24:51.27ID:cBIkO3uPd
EVにリソースを集中するのでFEやめます

これを公式リリースで言うメルセデスの性格よな
表に出てない確執があったのか?
2021/08/20(金) 18:59:31.90ID:d1TNwJW+d
VW系列は気まぐれ過ぎていかんわ
VWモータースポーツも消滅してしまったし
2021/08/20(金) 19:10:46.74ID:8KLlecs3a
日本人は認めたがらないがフランス勢のモタスポ貢献度結構高いよね
2021/08/20(金) 19:11:08.65ID:uxAPXKVi0
ポルシェがいるからええやんって思ってそう。
ドイツメーカーって仲いいよね。
販売自体も大衆車向け、高級車向けとメーカーで棲み分けてるような。
2021/08/20(金) 21:04:23.66ID:vDvS0zx+0
モータースポーツ界に限らずドイツ人がやらかしてフランス人が尻を拭くというのはこの世の理な気がする
○州連合とか
2021/08/21(土) 00:57:54.85ID:17U8HInR0
BMWってモータースポーツでシリーズ支配したみたいな成功したことあったっけ
2021/08/21(土) 01:08:44.33ID:1oI/559u0
BNWなら
2021/08/21(土) 01:16:06.11ID:Z/Wy1h9n0
>>92
その代わりフランスメーカーへ有利な規定変更をシーズン途中にぶち込む模様
2021/08/21(土) 02:30:59.43ID:XB1fVjjL0
>>93
WTCC2005-2008 プリオールが3連覇
2021/08/21(土) 08:27:07.83ID:DrsUuCsm0
F2のEgとか。
箱も昔から強かったけどワークスとは違うな。
2021/08/21(土) 09:38:28.66ID:YI20+Kh90
シュニッツァーのいないBMWなんてただの豚だよ
2021/08/21(土) 11:05:47.65ID:jgwjiAfp0
ドイツのモータースポーツはすでに豚いるし別の動物にしたほうがいいと思う
2021/08/21(土) 14:11:50.35ID:Cntdrhzg0
独シェフラー、フォーミュラEを卒業し「DTM」のEVクラス参戦マシンの開発を推進
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1345288.html

アウディスポーツABTシェフラーチームが撤退へ
2021/08/21(土) 14:13:25.17ID:dHY+MCqx0
ヴァージンはどうするんだろうか
どこか供給してくれるあてはあるのかな
102音速の名無しさん (スップ Sd1f-tS4X)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:16:02.69ID:tUlgHQ1od
どうすんだよこれ
2021/08/21(土) 14:21:33.94ID:Vzl1eK1P0
ヴァージンは来期まではアウディの使えるでしょ。
Gen3はまた別になりそうだが。
2021/08/21(土) 14:22:48.57ID:JIUVBxz/0
カーウォッチの言うアウディスポーツABTシェフラーチームって
ここで言われてるアウディのことだから、今さらニュースじゃん。同時にシェフラーも関与なくすよなだけ。
Jスポの解説人がどこソースか知らないがヴァージンは来季もアウディ使うと言ってたよな、2年間のホモロゲなんでヴァージンが望めばアウディはヴァージンに売る義務はあるよ。
2021/08/21(土) 15:01:14.78ID:px5EWW8H0
アウディやBMW、メルセデスの独勢がいなくなっても
シリーズが続いていくなら俺はまったく気にならないな

GEN3のシャシーが超絶カッコ悪いとかにならないか
そっちのが不安だ
2021/08/21(土) 15:31:59.22ID:slxxWYd/0
エントラント スポンサー 会場 観客
いずれも減るのは悲しい
2021/08/21(土) 15:38:10.97ID:YI20+Kh90
ワンメイク寄りのカテだから本来メーカー依存じゃなくてプライベーター向きのカテだと思うよ
これから本来あるべき形に向かっていくんじゃないかな、プライベーターの参入前提だけど
2021/08/21(土) 16:39:37.44ID:AkODhiTz0
まあ初期の頃もドイツ勢はアウディしかいなかったしな
もうメルセデスとか害悪でしかなくなったし、どうでもいいかな
2021/08/21(土) 18:17:16.48ID:8LEQNa3O0
いい加減にバッテリーの開発競争させろよ
追い充電でピットが爆発するとこみたいぞ
2021/08/21(土) 18:24:30.80ID:dHY+MCqx0
アガグがプライベーターチームやってた関係でプライベーターの頑張る姿が好きなのがメーカーの都合通りに振り回される運営にならない原因だと思う
111音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-/WcA)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:24:04.21ID:Gvz3EQ/ga
>>109
やる側の利点は増えるだろうけど、見る側はつまらなくなるの確定だろうな
どっちを取るべきなのか
112音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tS4X)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:32:07.76ID:EnWeQ25Qd
しかもバッテリー技術は自動車メーカーの持ち物というわけでもないからややこしい
113音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tS4X)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:33.52ID:EnWeQ25Qd
バッテリー技術の供給ルートだって
・バッテリーメーカー → 自動車メーカー → チーム → レース
・バッテリーメーカー → チーム → レース
どっちのルートで競争するんだとなる

バッテリーメーカーも自動車メーカーも市販車商売の付き合いが複雑に絡むから
とてもじゃないが競争以前に参戦形態がまとまらんと思う
2021/08/22(日) 15:05:33.79ID:lINm8Nnc0
いまルマンみてるけどE参戦ドライバーいっぱいるね
2021/08/22(日) 16:30:39.18ID:0SlzfsvQ0
ドライバーにFEのマシンと内燃機関のマシンどっちの方が好きか本音を知りたい
普通のインタブーじゃ絶対言ってくれないだろうけど
116音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tS4X)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:37:13.95ID:yq3pZGBed
>>115
だいたい共通するのは「強烈なダウンフォースで地面に張り付いて高速コーナーを通過する」ことに快感を訴えるドライバーが多いから、動力源によらずそれを実現できるモタスポだろうな
2021/08/22(日) 17:25:56.69ID:34VCMdzw0
>>114
11人くらいがFEに出ててテストデイに参加できなかったって書いてあった
118音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:26:52.35ID:dIAIGWgwa
>>116
スーパーフォーミュラ初めて乗った外国人が、全員車褒めるのはその辺りの話かね
119音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-Awm0)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:35:19.57ID:HGWctAG80
GTは一番新しいの電気関係のが今言われてるだけで日本メーカー以外参加みたいだからFEはそれに食われるかもね
2021/08/22(日) 18:10:40.37ID:8EBWOjQxp
F1→FEへのトップカテゴリー移行は進まずメーカーには電動GTに逃げられ…
FEの明るい未来が見えないわ
もうフォーミュラカーが過去の遺物なんだな…
2021/08/22(日) 18:12:54.64ID:FD8SBv4N0
>>115
FEのタイヤもマシン自体もレベルが低いから内燃機関vsEVの評価にならないだろ
122音速の名無しさん (ワッチョイ ff03-RJcP)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:19:20.51ID:+g1wxfSN0
フォーミュラーカーでは初の4輪駆動にすべき
2021/08/22(日) 18:37:21.58ID:FD8SBv4N0
初にはならないよ
124音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tS4X)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:40:23.32ID:yq3pZGBed
どうしてもFEのタイトル取りたいという、大人同士の本気のいがみ合いが存在するならエンタメとして望みもあるのでは?

淡々と仕事をこなすようにレースしてるなら知らんが
125音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:01:49.15ID:CX4ESBlKa
>>121
WECのタイヤはSuperGTのノウハウも入ってるとか、中々面白いことを小田島さんが言ってたけど、FEのタイヤはあんまあの人も語ってないよな()
126音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:02:58.12ID:CX4ESBlKa
ああ、FEの話はつい最近のインタビューで話してるな
市販タイヤを意識して開発してるんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca43022adeccfe952b3969b8702a23d27d3585d0
2021/08/22(日) 19:04:58.98ID:LJlqSUHM0
FEのタイヤも市販に近いサイズで雨天兼用。
F1も大きくなるし。

タイヤももう市販へのフィードバック研究的には終わってて
専用過ぎるのは勘弁してくれって感じかな。
2021/08/23(月) 10:37:51.90ID:ddWG+N86M
長時間充電上等でルマンにEVでてくればええねん
馬鹿っ速いけど2週走ったら充電2時間とか
2021/08/23(月) 11:26:07.43ID:BRqNKVHZ0
日産の座薬でもサルト4周走れば、EVのみで1周走れたぞ
2021/08/23(月) 11:56:45.71ID:M9VJc1ipa
>>128
バカっぽいけどそういう挑戦をするための場だよね
元々車が24時間高速で走るのに不安があった時代のレースだし
2021/08/23(月) 14:11:43.40ID:3mZVb5QG0
市販EV使った24時間レース自体はもうやってんだよね
https://sportscar365.com/e-mobility/40-evs-compete-in-second-edition-of-24h-oschersleben/
2021/08/23(月) 17:05:11.58ID:ddWG+N86M
>>131
24時間で平均時速50キロかあ
途中充電4回の総時間が知りたいわ
12時間くらい?

これが平均時速200キロになる時代は来るかな
133音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-tS4X)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:19:31.90ID:ovIO9WdRd
今まで言われてることではあるか


英語記事 フォーミュラEが人気を得るために変えるべきこと
https://www.gpblog.com/en/news/91885/what-needs-to-change-about-formula-e-to-gain-popularity.html

■ファンブーストの廃止
ファンブーストは悪用されてペナルティを受けることになる。より公平なチャンピオンシップを実現するために、このようなブーストを廃止すべき。

■普通の予選フォーマットにする
現在のフォーマットはサプライズを与えることはできるが、最速のチームに報いることはできない。最速のチームは後方からスタートしなければならないことがしばしばある。

■常設サーキットで開催する
本物のサーキットで行われた最初のレース、バレンシアでのレースは、非常にエキサイティングだった。必要に応じて調整を加えれば、より本物のレーシングクラスに近づく。

■セーフティーカー中のバッテリー
新規ファンにとって、バッテリーのパーセンテージについて非常に不明瞭になってしまう。スポーツへの理解を促すにはできるだけ簡単に理解できるようにしなければならない。セーフティーカー中にエネルギーを消費し混乱が生じる。
2021/08/23(月) 18:11:30.45ID:9/+4oANd0
1と3は分かるけど2と4はそのままでいいや
135音速の名無しさん (ワッチョイ ff03-RJcP)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:15:06.43ID:b0Biv98T0
>>133
バッテリー性能次第かな

・確かにファンブーストはいらないというか電費が厳しく使えない

・予選フォーマットは、疑似リバースグリッドになりのでそのままでいい

・常設サーキットではまだ厳しい(バッテリー性能進化次第)

・セーフティーカー中のバッテリーを差し引くのは止めるべき

超高速充電が可能なら導入すべき(バッテリーを傷めるしなー)
2021/08/23(月) 18:56:47.48ID:hgGOt9At0
1 確かに公平なシステムではないが、悪用されるの中身を書かずにこれを論じるとはいかに

2 特にグループ1が公平でないとして、次シーズンから予選方法を変更すると発表している。だがF1スタイルにするとショートコースを使うFEはトラフィックと赤旗地獄が見えてるのでできない。

3 既にコロナ前からメキシコシティ、マラケシュの一部、(ベルリンもほぼ常設と言っていい?)は常設サーキットやっている。徐々にサーキットを使うのは賛成。

4 現状、シャシー・バッテリーがワンメイク、トレインも2年縛りとなると争うのは電気をどの様に効率よく使うかのソフトウェアになりSCでの減算しないとそこでの争いも無くなる可能性か増える。
外野から見てる分には、SC明けのイケイケが楽しいんだろうけどね。

>>135
ファンブーストは持ちバッテリー外で使える。
ピットでの急速充電はGen3から。
2021/08/23(月) 19:01:26.61ID:hmTOcbcc0
ファンブースト大して効果ないし余興としていいと思うわ

SCでバッテリー減らんかったら電費余裕になってつまらんくなるんちゃうん
それで思い出したけどバッテリー残量は常に画面表示しておいて欲しいわ
もう昔ほど露骨に電費に差が出るわけじゃないけどそれでもEVレースの面白いとこなんだから
2021/08/23(月) 19:21:38.55ID:/Fs4iYXT0
BMW・アウディ・メルセデス撤退ってこれはまたレース屋ばっかの草レースに還る流れ?
2021/08/23(月) 20:12:16.28ID:RC+0Uf6E0
バッテリー容量だけ決めてパワーは無制限にしたらどうだろうか?
SCとかであまれば後半ガンガン飛ばせるようになるわけだし
2021/08/23(月) 20:33:20.84ID:kK7evyLf0
FEが目指してるのってインディみたいな
自動車メーカーが出しゃばらないカテゴリなのかな
141音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tS4X)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:36:01.56ID:HKb31v0nd
F1にFEの権利を買ってもらうこと
2021/08/23(月) 20:42:10.21ID:VvtaVBtFd
ファンブーストの悪用の例を出してもらわないと納得できんだろ
ファンブーストは確かに要らんけど
2021/08/23(月) 21:05:12.84ID:ds8Y4gGF0
ファンブーストは不公平なのもわかるけど、有効に使えることも少ないしエンタメ感あってこれぞFEだと思ってるので、なくさないで欲しい
144音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-Awm0)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:55:45.31ID:/dKk/T5D0
>>140
ちがうぞFEはF1に吸収される事を目指してる
公にそれをいってるしなw
2021/08/23(月) 22:00:41.44ID:BYS1M5TY0
>>141
もし交渉に入っても価格を叩かれるだけだな
2021/08/23(月) 22:07:13.76ID:0MAQOzqA0
やっぱ乗り換えだよ!
あれ好きだったのに
2021/08/23(月) 22:13:04.42ID:sUoeD/nK0
常設サーキットなんてくそつまらん
もっと過激な市街地レースが見たいの
148音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-Awm0)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:18:24.52ID:/dKk/T5D0
高低差のある市街地こそFEが一番楽しめると思うけどね
平坦なただ狭いコースとかクソすぎる
2021/08/23(月) 23:16:08.66ID:yhA2hnuE0
電気駆動最高峰のカテゴリのハズなのにただのワンメイクレースなんだもん
2021/08/23(月) 23:44:04.52ID:BYS1M5TY0
遅すぎるし最高峰というイメージは無いな。
唯一のFIA公認EVフォーミュラシリーズ(今年からはWC)というくらい。
151音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-Awm0)
垢版 |
2021/08/23(月) 23:53:29.72ID:/dKk/T5D0
4輪駆動で2モーターでリアルチョロQしか単独で生きていく道はないと思うけどね
2021/08/24(火) 00:54:53.69ID:A7s6tR2kp
NISSANの電動GT参戦表明マダー?
2021/08/24(火) 01:01:08.39ID:HFBuAuFR0
>>133
保守的すぎる人が書いてるな
全くそう思わないと思ったし、それならフォーミュラE見なくていいと思うね
2021/08/24(火) 01:23:09.39ID:A7s6tR2kp
>>133
確かに予選は少しモヤモヤするわ ワンメイクだし多くのチームにチャンスを与えたいというか混戦を演出したいというかブッちぎりを抑えたいというか
予選を普通の方式にしてアタックモードを4分間×二回の一律ではなく1位〜10位は一回 10位〜15位は二回 16位〜最後尾は三回とかにしてもいいんじゃね?
155音速の名無しさん (ワッチョイ ff03-RJcP)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:26:13.64ID:MhLGKDa10
>>154
リバースグリッドに近い方式にしないと、優勝できるのがF1のように特定のチームだけになる
ポイントの高い順予選は、汚れた路面がうまい具合にハンディキャップになってる
2021/08/24(火) 08:38:33.17ID:Qozi1ckVM
>>152
リーフニスモは勉強、実験用の規格外でFEマシンより全てにおいて高性能って日産は言ってたけど
車両のお値段当然ながら超高価格みたいね
2021/08/24(火) 09:11:17.32ID:VGdPhrYc0
量販車風のガワ被せればいい
2021/08/24(火) 11:29:04.49ID:B8kyRIcL0
何年か前だとファンブースト使った後バッテリー温度上がって回生無効にされてブレーキバランスの変更が間に合わず止まらない
ってシーンがあったけど今は対策されてるだろうし悪用って何だろね
2021/08/24(火) 11:33:46.13ID:OxIOVm130
それただのシルエットフォーミュラじゃないの?
2021/08/24(火) 11:34:24.98ID:tgtrga0vd
>>158
単純に組織票とかそーゆー話じゃない?
161音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-/WcA)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:05:49.89ID:6hCaR1hYa
>>156
あれサーキットだとFEより速く走れるのか
2021/08/24(火) 14:32:22.42ID:hywqWAJL0
レース自体にそこまでの魅力を出せてる訳でもないしメーカーマネーが無くなったらそのままシリーズも無くなるだけじゃないの
遅いと言ってもジュニアフォーミュラぐらいのスピードはあるんだしF1で使われないようなサーキットでやれば見栄え良くなるんじゃないか
2021/08/24(火) 16:03:32.93ID:KTB46/xn0
立ち上がりはSF/SGT並みって言ってたね
164音速の名無しさん (スッップ Sd9f-tS4X)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:22:58.10ID:GgBlXfp3d
人間万事塞翁が馬ですね

トト・ウォルフ、メーカーが撤退するFEには「再起動」が必要と語る
https://www.planetf1.com/news/toto-wolff-mercedes-formula-e-future/

「激動は常に変化のチャンスだ。一見すると3メーカーが一斉に撤退するのは残念なことだが、フォーミュラEが次のステップに進むためには、ある種の再起動が必要なのかもしれない」
2021/08/24(火) 23:38:53.74ID:qz1hqpSO0
FCA、トヨタグループ、ヒュンダイグループ、GM
2021/08/24(火) 23:39:18.97ID:qz1hqpSO0
GM、トヨタグループ、ヒュンダイグループから1チームは来て欲しいとこなんだがな
167音速の名無しさん (スップ Sd1f-tS4X)
垢版 |
2021/08/25(水) 01:38:48.62ID:OlRmoMOPd
トトの言い分は「プライベーターが頑張るカテゴリー」になるべきという趣旨かな
ここでもそういう意見あるけど
168音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-Awm0)
垢版 |
2021/08/25(水) 06:38:50.14ID:hyG9nHuk0
逃げていくメーカーがそれいってもなw
最初はプライベーターが多かったのがワラワラ沸いて荒らして逃げて行ってるだけなんだからw
それで最初に戻ればよくね?とか逃げる奴がいうとかないわw
2021/08/25(水) 06:52:14.90ID:PLAtfWlKd
FEの現状見るに、逃げるというより見限るという方が正確だろうな
ただデカい口叩いて参入したメルセデスがそれを言っちゃダメでしょうとは思う
2021/08/25(水) 08:47:36.28ID:uNLX00IGa
勝ち逃げしてるんだからなんとでも言える

>>164
ちょっと意味が分からないですね
>人間万事塞翁が馬
2021/08/25(水) 09:03:51.70ID:DqcfXJEu0
FEのロードマップに将来性を感じられなくなったんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況