X



【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】2lap

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:23:58.16ID:UuDI2gtz0
あの頃のF1は・・・どんなだったの?

・76年F1日本初開催,翌77年観客死亡事故により鎖国
・くさび形〜ウイングカー〜フラットボトム
・3000cc〜1500ccターボ〜給油・タイヤ交換作戦〜燃料規制
・不死鳥ラウダ,壊し屋ハント,円熟ピケット,韋駄天プロスト,成り上がりロズベルグ,新星セナ,暴れん坊マンセル
・そして念願の鈴鹿開催,中嶋レギュラーシート獲得,フジテレビ全戦放映決定で開国へ

F1そのものが過渡期で技術的・商業的にまだ未熟な面も多々ありましたが、良くも悪くもそれが各チームの
マシンやドライバーの個性として光輝いていました。
日本におけるF1認知度はものすごく低く、リアルタイム情報なんぞ皆無に等しくTVはたまにモナコGPがやるだけ、
AS誌やAT誌などで1〜2ヶ月遅れでレース結果を知るのがやっとの時代でした。

前スレ
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1321855727
907音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:12:54.41ID:+AAPSgTz0
>>906
マグヌッセンシニア
2021/10/03(日) 23:59:38.65ID:cu+F99Rt0
>>905
ランガーもデュポンの御曹司だから、豪華と言えば豪華。
909音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:24:12.43ID:S4V7nIVA0
>>907
ありがとう。
 今日(こんにち)迄続くチームってドライバーも優秀なんだね。
 
910音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:56:08.13ID:TyHYL7s80
>>904
ラウダとワトソンとピケが同じマシンで出場するのも中々豪華
911音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:49.41ID:3aKpr1U80
>>905
その豪華メンバーな年の翌年ブラバムを追い出されてマクラーレンに移籍した
ワトソンが開幕戦でいきなり表彰台に立ってブラバムを見返していたな。
912音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:53:36.14ID:6g39LNAT0
>>904
F3より立場が上のF2を飛び越えてF1に行く奴がいたら
まるで存在を無視されてるみたいでF2の立場が無いな
913音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:56:04.07ID:ih2ncz3V0
セナが何かのインタビューでF2に参戦するのは時間の無駄だと言ってたな。
2021/10/04(月) 17:07:47.44ID:jdtdgKnw0
野球も本当に飛び抜けた選手は高卒の時点でドラフト1位になるしな
915音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:06:03.35ID:34JW0or50
ピケは三つのチームからスカウトされF1にスポット参戦したが
セナは三つのチームからスカウトされテスト走行してたな
916音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:58:38.72ID:34JW0or50
>>915
ちょっと違う
セナは4チームからF1マシンのテスト走行機会を与えられ
3ヶ所のサーキットで4台のF1マシンを走らせ評価された
917音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:08:53.97ID:26GrscrC0
>>916
今思うとスゴいゼイタク!
918音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:33:34.30ID:ASI5eGwp0
昔はテスト走行に制限なくやりたい放題だったな
2021/10/04(月) 22:01:16.63ID:Y3Z0oCbS0
テストテストまたテスト、レースの後にまたテスト‥だったのよ。
それに音を上げるドライバーが出てきて‥ピケやジョーンズあたり
テスト専用のドライバー雇いだしたんよね。
2人とも‥特にピケはなんか、いい加減に見えてレースに対しては真面目でシビア。
それはハントも同じ。
ただし「○○の嫁はブㇲ」なんてのは言い過ぎで避難ゴウゴウとなる。
920音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:25:33.21ID:26GrscrC0
マンちゃんね。
2021/10/04(月) 23:45:10.42ID:jdtdgKnw0
下積み時代から支えてくれた嫁を遊び人の女たらしにブス呼ばわりされたら一生許さないな
2021/10/04(月) 23:47:12.19ID:ZXRKi5sM0
バカで醜い奥さんのいる無学なウスノロ(赤井邦彦の訳)
2021/10/04(月) 23:57:12.65ID:Y3Z0oCbS0
あれはウィリアムス爺の国粋主義?的な面を感じてたからよ、
エンジニアリングつくって成功するまでは碌な事してない爺様だし。
(成功はレガさん、ジョーンズ、何よりヘッドのおかげ)
口撃するのはそこじゃないだろ‥ではあるけど。
まあ、あの方らしいと言えばらしいんだが‥結構サービス精神旺盛で面白い方だから
半分ジョークのつもりだったんよ、多分。
924音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:11:07.55ID:+HHr8jnI0
引退して5年とか経っているのにケン・ティレルに出くわしたピケ、
真剣な表情を作って「とてつもないスポンサーを獲得できた。来年は俺を走らせないか、ケン」と囁き、
「ホホホ‥‥本当か、ネルソン」と慌てふためくケン
ピケはキャハハハ、引っかかったと大喜び 面白い男だが趣味が悪い
925音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:07:59.38ID:92+SmpTy0
>>916
ドニントン
ウィリアムズ・フォード FW08C
好タイムを出すが新人イラネとハゲが拒否
※契約する気が無いならテストするなよw

シルバーストン
マクラーレン・フォード MP4/1C
エンジンが不調でブランドルやベロフよりも
遅かったがエンジン交換で最速タイムを出す
※エンジンがデトネーションを起こしたのに
アクセル全開で走ったのでハゲが怒り心頭w

ポールリカール
ブラバム・BMW BT52B
好タイムを出しエクレストンは契約に乗り気
だったがピケに新人イラネと拒否されて終了
※プライベートジェットで送るエクレストン
に速い俺となぜ契約しない?と文句を言うw

シルバーストン
トールマン・ハート TG183B
好タイムを出しバーン先生を喜ばせNo.1待遇
でマシンが遅ければ移籍出来る契約を結ぶが
翌年ロータスと二重契約して出場停止の刑w

だったかな?
926音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:29:38.27ID:xjtZBe4y0
テストした4台のF1マシンの中で最も戦闘力が高く
同郷の先輩がルノーのチビとチャンピオン争いしてた
F1マシンに乗り込みニコニコご満悦な天才F3ドライバー
https://pbs.twimg.com/media/CZfbEfsWIAABqT2.jpg
2021/10/05(火) 14:33:40.78ID:9hy0Tri50
同郷じゃ無いんやで
2021/10/05(火) 16:42:28.53ID:FLelbf8e0
天才F3ドライバーったら
アイルランドの荒くれ者出のバーンやろ。
2021/10/05(火) 23:12:27.87ID:G/iGCvJX0
>>925
丁度NAとターボ半々だな
930音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:55.70ID:hcmlcifO0
>>927
同じ南米出身者なのでは?
https://pbs.twimg.com/media/CluZXMDUYAAaUoW.jpg
2021/10/06(水) 14:33:20.90ID:4vrLmOj60
一言で ブラジル と言っても広くてだなぁ
2021/10/06(水) 16:01:41.31ID:it6BNjYP0
>>928
マクラーレンの告発して、F1界から抹殺された男。
933音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:19:48.54ID:c0XNy0S+0
>>928
モラリスト達の批判を恐れずコンプライアンスを無視した男
https://pbs.twimg.com/media/E8tm12hVkAkb1-e.jpg
2021/10/06(水) 17:38:13.44ID:oBKOWnGU0
>>932
アイルランドのほんの何年か前まで何やってたか分からん奴なんて雇えん。
まだまだIRAが元気だった時代に‥いくら才能有っても。
当時、E・ジョーダンがF1やってりゃともかく。
2021/10/06(水) 19:04:35.34ID:9le9mWz20
>>934
IRAは北アイルランドな。トミーもエディも本アイルランド出身。
936音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:13:29.30ID:oBKOWnGU0
まあね、確かに。
937音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 02:40:44.83ID:6jtfXumX0
>>931
日本で例えるなら同じ日本人でも大阪人とその他の地域では人種が
違っていてとても同郷とひと括りに出来ないのと似たようもんか
https://pbs.twimg.com/media/EwW0k7kVgAEdscR.jpg
938音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 04:51:54.01ID:gzIiY5RM0
大阪は独立国です
939音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 05:26:05.98ID:Mha4cZQI0
俗にいう大阪民国か
940音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 05:54:47.48ID:h7mFCYZQ0
日本
https://pbs.twimg.com/media/EXTsOWJVAAESo__.png
941音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:12:03.40ID:mkXGWJlH0
一言で 日本 と言っても広くてだなぁ
2021/10/07(木) 06:30:01.14ID:4aH+AUz20
>>930
ピケ (リオデジャネイロ出身)は 78年のブランズハッチF3 (F1のサポートレース)で
故意に セナと同じサンパウロ出身の チコ セラ にぶつけている。
※ 検索すれば 動画出てくるはず。後方では 中嶋が、、、
943音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:30:35.01ID:WsrZImrA0
>>942
イギリスF3時代はシートベルトを故意に緩めて少し寝そべる事で
頭を下げて座りヘルメットの分の空気抵抗を減らしたらしい
こうするとストレートで速くなるけどやる事がセコいw
944音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:24:29.97ID:M35doD0X0
勝つためには寝そべる姿勢だろうが何だろうが
何でもやるという姿勢が大事なんだろうな
945音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:46:00.59ID:uRkci0ud0
日本でもF3000(フォーミュラニッポン)の頃にストレートで首を横に曲げて、インダクションポッドによく風が入るようにしてたな。
あれで多少ストレートが速くなったんだろうか?
2021/10/07(木) 13:20:19.20ID:76GcWwC40
同じ南米出身か
もうちょいで
同じ地球の仲間だな
947音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:23:43.62ID:k5+iBEdz0
まあね、確かに。
948音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:09:41.49ID:CkY78hVY0
まあ片方は結婚してもすぐ離婚して子供無しもう片方は結婚しても
愛人をいっぱい作ってマンションに複数の嫁がいて子作りし放題w

同郷かどうか知らんがとても仲間になれない相容れない性格だった
949音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:48:03.37ID:4HSKZM7a0
実況アナウンサーが走る一夫多妻制と呼んでいたな
2021/10/07(木) 20:07:38.18ID:4aH+AUz20
>>2
重複して立ててしまったようなので
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623832206/
の方は、使用中止ということで

落ちていないようですので 使いますか?
951音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:18:36.32ID:yHbGVDF00
>>945
シューマッハが96年頃にやってて、フォーミュラニッポンでも増えてたような
2021/10/07(木) 20:50:07.86ID:bZFv5eM50
女好きだとピケがどうしても話題になるけど、エマーソンも結構派手だと思う
孫より若い息子いるんだぜw
953音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:28:42.84ID:JPx19U7G0
確かピケの娘がアルファタウリをクビになったクビアトと付き合ってたな
954音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:35:37.11ID:hoJtqhFZ0
おいおいフェルスタッペンの今カノやんけww
955音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:51:06.84ID:VcCym0eL0
走る一夫多妻制は噂によると同じマンションの別々の部屋に
正妻と複数の愛人たちを住まわせてちゃんと養っていて
こいつらはご近所さん同士で普通に仲がいいらしい
956音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:11:19.81ID:sEbMhELO0
>>952
まぁ当時は緩かったから
ジャッキー・スチュワート
「(自分らの時代は)医療設備も酷かった。
 あるサーキットの医務長は産婦人科医だったんだ。
 レーサーなら婦人科の知識は多少あるw」
957音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 03:21:50.35ID:ONHO67+k0
走る一夫多妻制が何で長年いたブラバムを出る気になったかというと
バーニーがFOCAの仕事が忙しくなりチームの運営から手を引こうと
してた事やヒゲ先生が見せた翌年用マシンのデザインがドライバー
が寝そべる姿勢の変なマシンになってた事もあるがバーニーが
提示した契約金が安く多妻を養えないのもあったんだろうな
ピレリの糞タイヤとBMWの糞エンジンにも嫌気がさした?
958音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:39:36.53ID:Co/wLAzD0
そもそもルノーやフェラーリがV6ツインターボなのだから素直にマネすればいいのに
BMWがなぜか直4シングルターボにしたから後々いろいろな問題が発生したんだな
959音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:04:20.00ID:Ok92c0rq0
それは市販車のブロックを流用したF2エンジンがベースだから
2021/10/08(金) 12:09:19.11ID:KQiXSMae0
>>958
今ならともかく、当時はBMWといえば直6、直4だから、V型エンジンはマーケティング的にも許されなかったのでは?
961音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:19:35.87ID:APBNO4wq0
>>959
そういえばルノーやフェラーリはF1専用のアルミ製シリンダーブロックだったのに
BMWは市販車用の鋳鉄製シリンダーブロックを使ってF2に参戦して更にF1にも
参戦してたんだな市販車エンジン流用でF2とF1に参戦って舐めプし過ぎだわ
2021/10/08(金) 13:33:53.40ID:GlvMDFcY0
舐めプで参戦してる奴にチャンピオンになられちゃな、立つ瀬がないわな
963音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:52:57.91ID:jQIfrD240
BMWターボパワーとヒゲ先生のイカボディと途中給油作戦で走る一夫多妻制が
チャンピオンになるがTAGから資金提供を受けたポルシェがV6ツインターボ
で参戦して翌年チャンピオンになり宿命のライバルBMWは悔し涙を流すw
964音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:51:23.03ID:sJ91xvgG0
ポルシェは栄光のダブルタイトルに輝いたけど
BMWはドライバーがタイトルを獲っただけだった
メーカーにとって大事なコンストの方は獲れなかった
965音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:31:08.62ID:3Cil1IEW0
BMWはシルエットフォーミュラでもポルシェ935に負けて悔しい思いをしてたな
天才ピーターソンはでもそんなの関係ねぇ〜でもそんなの関係ねぇ〜だったが
966音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:52:01.04ID:C064WOac0
イクスのポルシェ935に負けじとアクセル全開にする
ピーターソンと暴力的な加速を見せるBMW3.5CSLターボ
にタイヤから白煙が上がり路面にブラックマークが残る
https://pbs.twimg.com/media/DhzrS-GXcAASaMe.jpg
967音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:58:58.83ID:jq4U3V8E0
箱車のBMW3.5CSLでスーパーカーのポルシェ935に戦いを挑むのは
スカイライン2000GTRでポルシェ904に挑むようなもんかな
2021/10/08(金) 18:59:03.23ID:NbA6f/a80
おいおいF2ルノーしらんのけ
F2エンジン弄ってターボ化
F1参戦て当時のコースメニューやで
969音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:16:39.02ID:R46dx0Nv0
三栄の新刊はBMW側のインタビューが無かったのは残念だったな
2021/10/08(金) 19:33:30.87ID:Sx7n+sKV0
BMW と言っても ポール ロッシュの Mスポーツ
一部 ケン松浦 に下請けでしょ
971音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:15:30.25ID:MRM9dYHb0
>>967
ポルシェ904と対決したのはプリンス・スカイライン2000GTなのだが
ニッサン・スカイライン2000GTRで戦っても結果は同じだろう

一時的に生沢徹さんのプリンス・スカイライン2000GTが式場壮吉さん
のポルシェ904カレラGTSを追い抜いたが結果はポルシェの勝ち
972音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 03:27:39.84ID:443Chvka0
ピーターソンはトヨタ2000GTに乗ってたな
2021/10/09(土) 04:17:06.31ID:r8NQo6gH0
サーキットの娘
974音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:31:15.45ID:5Mxgc7QS0
>>972
人はミーのことをサイドウェイロニーと呼ぶね
https://pbs.twimg.com/media/E7I_ruOVkAIBReL.jpg
975音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:23:17.33ID:IWc9J5Ks0
車を横に滑らせて走らせるのが得意なのね
976音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:03:12.14ID:lXGAMBJu0
俗にいうカニ走りを多用してたな
977音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:10:51.42ID:Xhk7wnnf0
ペテルソン…
978音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:19:56.44ID:Xhk7wnnf0
ヴィルヌーブとアルヌーの伝説の2位争いの様なレースをヴィルヌーブとして欲しかったね…
979音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:44:22.76ID:25yThbjB0
>>975
>>976
ミーはコーナーを普通に定常旋回するのは好きじゃないね
https://pbs.twimg.com/media/D8fgW6KV4AAjURz.jpg
980音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:57:26.96ID:prDhsc3Y0
まだタイヤがバイアスだったしウイングカーが登場する前でマシンの
ダウンフォースも大した事ない頃だから通用した走法なんだな
981音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:38:55.15ID:15R8IYT60
あれだけマシンを派手にスライドさせてたら普通はタイムロス
するはずなのに何故か普通にラップタイムが速いのが凄い
2021/10/09(土) 13:49:22.38ID:l+9XG2vK0
今とタイヤ性能が違うからにゃぁ
2021/10/09(土) 15:37:52.93ID:l+9XG2vK0
AT誌86年1月号 85年12月ごろのインタビュー記事より
・桜井淑敏 氏のコメント
中嶋さんが (F1に)出るようになれば、
テレビの宇宙中継もやるようになるかもしれない
そうなると、加速度的にF1のポピュラリティが上がるかかもしれない。

・後藤治氏
ケケのコメントは技術的なことと合わない。
マンセルと中嶋さんが良いといったものは良い
  
2021/10/09(土) 16:00:00.97ID:l+9XG2vK0
ネルソンピケのホンダF1ターボの第一印象
BMWの方がパワフル、ホンダは扱いやすい。

・中嶋
中速があるからトップパワーが無いように感じるんじゃないの
・桜井
最高速では負けていないはずなんだけどなぁ
2021/10/09(土) 17:39:37.13ID:1Or9FwiH0
2輪でヤマハが可変排気導入で下を太らせたらライダーの感想が
「トップパワーが落ちた」
だったのを思い出した
986音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:57:33.45ID:wZk4tUqs0
2輪でホンダが同爆エンジンを投入してヤマハやスズキがマネした時
もトップパワーが無いというかライダーたちが体感的にマシンが
遅くなったと感じたがラップタイムは逆に速くなってたそうな
2021/10/09(土) 18:06:22.17ID:IOGd8BGM0
BMWターボは直4の1500tにシングルターボという「ウチの車と同じ」ような構成で1500馬力というロマンがあったわ
2021/10/09(土) 20:11:15.21ID:l+9XG2vK0
以前 重複して立てしまったものですが
まだ落ちていないようですのでお使いください。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623832206/
2021/10/10(日) 01:39:01.48ID:gFuhehlm0
>>986
同爆は実際トップパワーは落ちるんじゃないか
990音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 03:23:26.15ID:tXQYt3320
そういえば8耐で豪快なドリフト走法を見せて復活したスペンサーがホンダとアーブ金本の協力で
WGP最終戦後のサーキットでガードナー仕様の同爆NSR500をテストしたら3位相当のタイムを
出した後ピークパワーがもの足りないがトルクフルでとても乗りやすいとコメントしてたな
991音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 04:31:30.63ID:BcmDWCIB0
ホンダがどんどん馬力を上げていって200馬力を超えたけど
等間隔爆発のままでは使いこなせないので同爆に変えたんだな
2021/10/10(日) 16:47:09.38ID:6/PEKXzR0
タイヤが進化すると
またスクリーマに戻るんだな
扱える奴だけ
993音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:20:09.84ID:Iox8uBB60
同爆と言っても元々ヤマハとスズキは最初から180度等間隔2気筒同時爆発だった
それに対してホンダは不等間隔近接2気筒同時爆発という少し違う同爆だったが
2ストエンジンをまるで4ストエンジンっぽいものに変える画期的な技術だった

画期的と言っても爆発間隔を変えるだけだから他社にすぐマネされたw
994音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:10:58.48ID:Km/2OBh60
ホンダはホイールスピンが持病みたいになってたが
同爆にしたらホイールスピンしなくなったんだな
2021/10/11(月) 12:49:03.08ID:qj7Tt4wJ0
全然関係ないけどf1は2〜3年をセットで見てるわ

8081はピケのタイトル争い 83〜85はプロストのタイトル争い
8687はウィリアムズ強い 88〜90セナプロ対決
9293ウィリアムズ最強 9495シューマッハ強い
96〜98シューマッハフェラーリでタイトルとれず
00〜04シューマッハ圧勝だから何もない
0506アロンソ時代 0708ハミルトン登場
996音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:30:34.30ID:QwiEKrAM0
俺はフジテレビ ONE TWO NEXT をセットで契約して見てるわ
997音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 03:05:51.41ID:tRIw8mw00
昨日はフジテレビ ONEでF1トルコGP決勝の再放送やって
フジテレビ NEXTでF1トルコGP予選と決勝の再放送やってた
998音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:21:47.90ID:veY7NryO0
前はF1の放送はフジテレビ NEXTの専用コンテンツだったが
最近は遅れてフジテレビ ONEでも放送するようになった
999音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:19:32.58ID:uCuj6oPS0
F1GPニュースも遅れてフジテレビONEで放送してるな
2021/10/12(火) 11:50:02.32ID:A9i5RDgy0
1000なら、次スレは>>995みたいなニワカでかつスレ違いなことを平気で書くバカが来ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 18時間 26分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況