X

【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】2lap

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:23:58.16ID:UuDI2gtz0
あの頃のF1は・・・どんなだったの?

・76年F1日本初開催,翌77年観客死亡事故により鎖国
・くさび形〜ウイングカー〜フラットボトム
・3000cc〜1500ccターボ〜給油・タイヤ交換作戦〜燃料規制
・不死鳥ラウダ,壊し屋ハント,円熟ピケット,韋駄天プロスト,成り上がりロズベルグ,新星セナ,暴れん坊マンセル
・そして念願の鈴鹿開催,中嶋レギュラーシート獲得,フジテレビ全戦放映決定で開国へ

F1そのものが過渡期で技術的・商業的にまだ未熟な面も多々ありましたが、良くも悪くもそれが各チームの
マシンやドライバーの個性として光輝いていました。
日本におけるF1認知度はものすごく低く、リアルタイム情報なんぞ皆無に等しくTVはたまにモナコGPがやるだけ、
AS誌やAT誌などで1〜2ヶ月遅れでレース結果を知るのがやっとの時代でした。

前スレ
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1321855727
282音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:26:37.83ID:svYQ5Zu40
>>281
エリック小松w

バイクの話だけど、ニール・マッケンジー と 新沼謙治 を思い出したw
2021/08/02(月) 10:29:31.66ID:/HDaizHd0
秀実、秀美をお忘れですよ
2021/08/02(月) 11:30:48.72ID:zQHazNcI0
>>275
周りが異様に持ち上げるんで
お調子者の角田自身もその気になってたみたいだなw
285音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:26:40.81ID:Gzb7pPeN0
>>278
セナが好きなのはいいとして、どうしてファーストネームに名字を付けるのか謎よな
2021/08/02(月) 21:39:33.10ID:Qh0iKrFo0
徐馬赫
287音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:48:20.95ID:t4Zgrr7C0
>>285
セナってミドルネームなのかな?
フルネームはアイルトン・セナ・ダシルバやん?
2021/08/02(月) 21:55:40.10ID:raVbrFlx0
カート時代はセンナ・ダ・シルバだったな
289音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:37:21.30ID:RmRRVQCz0
>>262
シェクターも白で、むしろビルニューブは
赤のGiacovazziロゴ入りだった。
2021/08/03(火) 00:03:07.71ID:F/nOPQ8+0
>>289
画像検索してみたら1979年、312T4に乗る時点で
白いレーシングスーツに替えてたんだな
291音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 22:38:59.76ID:ai9H2Zc10
>>281
エリック小松って、F1雑誌のペンネームかフジのポールポジションに投稿した人だっけ?なんか覚えてる。
セナは、苗字の瀬名もあるし違和感がないんだろうね。
292音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:38:03.93ID:GIRjse+N0
セナは苗字にも名前にも使えるな
2021/08/04(水) 08:20:18.86ID:mOdYr/x90
ミカって 日本では女の子につけることが多い名前なんだよね。
(ハッキネン、ふくれる)
294音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:23:53.91ID:LhkmUqd50
セナも女の子に使える名前だな
295音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:01:59.08ID:x8NtNaAK0
本田聖奈って子がいる
2021/08/04(水) 18:57:02.52ID:N00V5r/w0
尾崎秀実(しゅうみ)
2021/08/04(水) 19:04:36.79ID:mOdYr/x90
>>287
母方の苗字
298音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:14:28.64ID:kbVKOGxQ0
>>285
日本人に漢字でもアイルトンってつけるほうがおかしかろう
セナはまだ当て字でなんとかなるけど
2021/08/04(水) 20:44:10.87ID:8fg8kWbt0
最後に奈や菜が付く女の名前はよくあるんだからそれに合わせただけだろ
セナが苗字だからおかしいとか言ってる奴はアスペ
300音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:38:29.32ID:CNokHfPR0
>>287
母方の性らしい
イタリア系らしいが確かにシエナ地方と一文字違いなんだよな

二度目の渡英以来変えたのは海原士郎じゃ覚えにくいから山岡士郎にしとくか的な
2021/08/04(水) 22:39:22.79ID:6kSUr2bx0
>>300
勝手にコピペすんなよ
302音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 02:47:55.00ID:AITHuplw0
セナがボクシングで金メダルを獲得だってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73f249fbfdca40a0281091d9dc839f09aa946f1
303音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:28:17.92ID:osTSeoQq0
アーバイン殴って金メダル
304音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:47:59.60ID:H1uckeBx0
最近のF1だと暴力沙汰は息子の方のフェルスタッペンくらいだけど
この頃はピケとかあとはマンセルがセナに殴りかかった事もあったかな?
305音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:17:09.68ID:+1nxx+Wh0
確かピケは空振りしてたなw
306音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:54:22.89ID:+0Fp+ZLM0
ピケキック!
2021/08/05(木) 17:11:49.18ID:TxVyN6rx0
https://www.youtube.com/watch?v=dCPAKVm7-po
oh my goodness!
308音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:58:52.31ID:+K0MHuVz0
ピケのはちょっとかっこ悪いよな
309音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 18:29:07.49ID:AGmld7IN0
確か82年のドイツGPでBMWのお膝元だったけど既にエンジントラブルだったからある意味クラッシュされてある意味良かったらしいけどね〜。
310音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:49:29.75ID:629gHkdt0
BMWも早くからATSやアローズといった他チームにエンジン供給していた姿勢はなんか良いね
311音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:49:48.38ID:5kufbDjh0
>>305
5分50秒辺りでピケが追突され怒り爆発
フェルスタッペンみたいにどついた所までは
良かったがその後の空振りキックが格好悪くて笑える
https://www.youtube.com/watch?v=Zwz4lNbPPp8
312音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:32:57.20ID:uCWkHk8T0
>>311
フェルスタッペンに見せて感想を聞いてみたい
313音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 04:46:10.52ID:jvbsVVqB0
全く無意味なキックだったな
こういうのを蛇足って言うんだろうな
314音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:24:43.93ID:s4kpDHEt0
痛恨の蛇足キック
315音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:30:55.68ID:j/oNDdXJ0
マンセルが一番好き
天才肌で賢いのに短気
316音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:54:03.54ID:yAlwPZJe0
マンセルは意外と知性派だったりする
2021/08/06(金) 15:49:52.64ID:i+OGu9Xj0
>>315
天才肌なのにエリオに勝てないところがまたいいね
318音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:14:00.67ID:j/oNDdXJ0
スレの期間とはずれちゃうんだけど、マンセルの360度ターンとかテレビで見てたからねえ
今あんなのできる人いるんだろうかって思う
319音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:14:40.44ID:C6H9Z31S0
>>304
セナが二重契約事件をやらかしてまでもロータスのシートを手に入れて
結果的に自分をロータスから追い出した事を根に持ってたんだろうな
320音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 03:46:15.47ID:I6EM6eQx0
>>304
85シーズン前のテストでロータスに移籍したセナとウイリアムズに移籍したマンセルが何度か絡んで。
あきらかにセナに非がある絡みで
「あ〜あ、こりゃ嫌味のひとつも言われるだろうな」と思ってピットに戻ったら血相変えたマンセルが突進して来て
「こりゃヤバい、絶対殴られる」と思って急いで腕時計を外したよ、高いやつだったからね」ってセナの記事がASにあった。
321音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 05:29:02.49ID:839hYA3O0
マンセルはロータスを追い出されて結果的には良かった。ウィリアムズで頭角を表し初優勝、WCを争える地位まで上り詰めた。
2021/08/07(土) 07:24:02.82ID:8W1RqyrV0
>>293
F1好きのJKが好きな男のタイプ聞かれて「ミカ(ハッキネン)」と答えたら次の日クラスメートの美香って子が弁当作って持ってきたって話知ってる
323音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:41:46.45ID:c1SwB3RB0
矢沢ニコロズベルグ
324音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:51:07.18ID:iq5k/rMM0
マンセルとセナの接触だと1986ブラジルも印象的
マンセルがクラッシュした直後誰の声だか「イエーーーーイ!!!!」という声をマイクが拾ってた
325音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 16:58:27.25ID:oQUc9uW10
マンセルはコーナーでセナを抜こうとして接触してフェルスタッペンみたいに1周もしない内にリタイア
したけどピケは冷静に暫くセナの後ろを走ってからストレートでホンダターボエンジンのパワーで
簡単に追い抜いて完全に前に出てからコーナーに入ってたからセナは為す術もなかったな
2021/08/07(土) 17:40:30.28ID:eimchn+30
>>310
当時のBMWはレースに関してはとても真摯な対応する会社。
ブーツェンが外された時に、その某社に対して皮肉たっぷりなプレスを出したのは
たしかBMW‥「うちはその程度の事でそんな事しない‥」とか。
327音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:59:37.93ID:BtjfXM+90
>>326
プライベーター向けはハイニ・マーダーがメンテナンスしていたけどマーダーもF2用M12/7のチューナーで有名ですが、ターボエンジンもチューニングできる技術を追っているのですね。
328音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 13:25:43.89ID:bYY9l2eo0
>>325
ピケとマンセルの性格の違いが如実に出たレースだな
329音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:14:07.50ID:7ExmaH540
>>325
ホンダエンジンとルノーエンジンの性能差が如実に出たレースだな
330音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:23:43.26ID:oMfBbbdY0
予選用は互角だけど決勝用は燃費でホンダが勝ってたな
331音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:53:06.44ID:Ac+EiQ+l0
信頼性もルノーエンジンよりホンダエンジンの方が上だった
332音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:44:25.28ID:3qXHUwlk0
レギュレーション変更で燃料タンク容量が220Lから195Lに減ったのがホンダにとって有利に働いたな
333音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:00:39.95ID:CQD/pPuU0
>>327
ザウバー向けメルセデスターボなんて、イチから作った位だから。
2021/08/08(日) 21:12:57.88ID:druslDFV0
IDにDFVが出ました 記念真紀子
335音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:57:05.18ID:7j0Q9FJo0
>>334
シフトミスでエンジンブロー
2021/08/09(月) 01:18:42.02ID:5Rpqsnn80
ネトフリでデロリアンのドキュメンタリー見たんだけどコーリンチャップマンも噛んでて
なかなかエグイ事してるのね
337音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:50:43.58ID:8j+Dl5Xs0
>>332
市販車で低燃費エンジンを開発してた経験が生かされたな
338音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:54:14.18ID:gzSplYGa0
>>336
アレで消されたと言う噂もあった。当時はF1チームも金なかったし。
339音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:08:28.73ID:PnGWGKD10
>>332
あれでホンダが有利になった気がする
340音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:17:37.54ID:krZ86g310
ホンダがF1に復帰した頃に市販車でもF1と同じPGM-FIが採用されてたから
てっきりPGM-FIのFI(エフアイ)はF1(エフワン)かと思い込んでた。
341音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:06:43.19ID:fkow9PjH0
たぶんみんなそう思っていたはず
342音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:25:56.49ID:qxLMGxRl0
>>336
あれで色々と追及されてて、心労でぽっくりてのは昔から言われてたな
343音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:45:05.08ID:YMOABnv30
そこで死亡したのは別人で、チャップマンはブラジルで生存してる説が当時の英国で流れてたと報道されていたな
Iヤングのコラムがったかアルボレートに質問されたという話を覚えてる
344音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:04:02.77ID:wT1JxDwz0
>>340
当時はホンダ=F1というスポーティーなイメージが一般ユーザーに浸透していたな
345音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 04:24:20.57ID:/KBkcUl/0
80年代のホンダは勢いがあったな
346音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 08:44:45.26ID:xfWEGuLn0
シティターボとか変な車作ってたw
347音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:19:26.16ID:/cENTxv60
シティは低燃費エンジンだけでなくハイパワーなターボエンジンも用意されてたな
348音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:05:27.55ID:FXt7CVTb0
シティは1200ccだったけどターボ付けたら100馬力
ターボ2は110馬力とハイパワーになってたな
2021/08/11(水) 14:17:22.68ID:wabqZAfI0
実は シティは 6輪車
350音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:44:58.20ID:bgPritFq0
フェラーリとデッドヒートを繰り広げるホンダ・シティ
https://pbs.twimg.com/media/EPRDWW7XkAIivWP.jpg
351音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:31:04.39ID:7QuZGGNQ0
ホンダの面白い所はレース担当と市販車担当のエンジニアがシャッフルされる所だな
352音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:05:21.27ID:EMwxU87n0
第二期F1やWGPの開発で碌な経験のない新人が徹夜上等な修羅場に放り込まれるというのは確かに面白いよね
353音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 02:01:55.02ID:nj50A/yP0
ホンダがF1に参戦する意義の一つはエンジニアを鍛えて育成する事なので頻繁に
市販車エンジン設計者とレースエンジン設計者のローテーションをしてたな
354音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:48:41.80ID:nTVdG/cf0
確か欧州と日本のF2用V6エンジンを設計した人が次に市販車レジェンド用
V6エンジンを設計してその次に当時ぶっ壊れまくっていたF1用V6ターボ
エンジンの改良を命じられたけどダメでエンジンを新設計したらしい
355音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 05:04:09.38ID:Uyu8UV/g0
市販車用もレース用もV6エンジンばっかりだな
356音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:36:30.48ID:UHP6i7Qc0
2輪の方は市販車用もレース用もV4が主力になっていたな
357音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:44:08.20ID:1W98vViK0
ヤマハがV4を開発した時ケニーは回転数が速く上がり過ぎで使い難い
遅くする為にクランクマスを増やしてくれとヤマハに頼んだらしい
358音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:27:21.70ID:Z8H7gPbI0
エディがホンダに移籍した時も全く同じ事を言ってたし八代さんも
ホンダV4は電気モーターみたいでトランクションしなかったとか
2021/08/12(木) 11:40:14.87ID:zqglOohH0
4期でもそれやったら
今の若手が全くお話に成らなくて
かつてのベテランや外部コンサル
他部門の知見総動員でなんとか形にできた


時代はカワタ
360音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:55:30.62ID:W0JNCUgj0
>>359
NHKでホンダのF1特集みたいな番組で若手スタッフに
密着取材してたけど何か便りなさそうな人達だった
2021/08/12(木) 12:02:24.19ID:aVTqUk7K0
今のホンダじゃ内燃機関のそれもF1だけの閉ざされた世界でのPU開発なんてモチベーションの上がる仕事じゃないんじゃね
362音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:20:58.13ID:mz9wu0Lz0
本田宗一郎さんが見たらガッカリする会社になっちゃったな
363音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:36:32.08ID:Bj1pwEqq0
>>359
第3期の時から入ってきた新卒とかF1がやりたくて来たという志望動機の人が大幅に減ってと聞くから第4期なんてロボットやホンダジェットがやりたいですとかいう人ばかりだったりして
364音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:58:46.20ID:kUFZMhFN0
>>360
今は大手は皆そうよ。秀才ばっかり。
365音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:45:38.83ID:CpQoX/X+0
>>360
このF1の現場で働かせたら1日でぶっ倒れそうな奴らの事かな?
https://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/3/e/3e47bc2f.png
366音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:54:24.65ID:CHpIl+y/0
>>363
F1とかパワーユニットとか興味ないけど業務命令だから
仕方無くやってますって感じのやる気無さそうな人達
https://pbs.twimg.com/media/C1ceXahUoAEE8ob.jpg
2021/08/12(木) 19:49:33.59ID:FwqJKPNw0
>>366
ああ〜、何かそんな感じだね、顔付が・・・
よく知らんけど・・・w
368音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:11:53.81ID:o6KEbdZU0
ホンダのドライバーのネルソン・ピケ、ウィリアムズのドライバーのナイジェル・マンセル。
369音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:33:24.12ID:ZomzSgsP0
>>366
だからGPエンジンが出来上がったんだな
2021/08/12(木) 21:44:13.37ID:qEFBr8b+0
>>354
市田さんだな
371音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:53:39.42ID:ZomzSgsP0
ちょっと間違えた

>>366
だからGP2エンジンが出来上がったんだな
372音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 04:11:39.93ID:HNeWrhCg0
>>354
上司は今のエンジンを徹底的に改良して限界を見極めない限り新型エンジンの設計を禁止したが
もうダメな事が分かったので新設計に取り掛かろうとしたが会社で図面描いたらバレるので
仲間と共にホテルに一週間こもって不眠不休で新設計のエンジンの図面を描いたそうな
2021/08/13(金) 04:38:55.40ID:KPg2cLOq0
ホンダがレースエンジン設計をする時に旅館で泊まり込みでするのは伝統、お約束だからw
374音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:13:16.73ID:3o68/Gj50
他の会社のエンジニアみたいに普通に社内で設計しろよ
2021/08/13(金) 15:33:49.81ID:lmSPDY2E0
他の会社はお抱えの専門のレース屋が設計してるぞ、フェラーリでもそう
2021/08/13(金) 18:14:20.93ID:RQVzuJ7m0
>>350
なんでフェラーリ、ウイリーしてるの?
377音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:18:06.79ID:0Zj/abCN0
>>360
優秀な人はNASAの管制室っぽい所に配属されてんのかな?
https://pbs.twimg.com/media/C1ceXadUoAUkxrc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1ceXaeVIAA8c7x.jpg
2021/08/14(土) 00:36:52.62ID:m6tSqFJ50
F2/2期/無限/3期
ってずっと続いてたんだよ

だから4期がいかに異常な事態だったか
認識すべきだったんだよなー


ちな写真の人たちは殆ど寺送りの刑に処されてる
379音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:47:49.45ID:9Sed99410
出家して丸坊主にされたのかな?
380音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:06:12.84ID:U80p8H6f0
戸塚ヨットスクールに送った方がいい
2021/08/14(土) 17:12:03.57ID:O4BijR110
>>372
ナカさんのときは、優秀な設計者がホテルに缶詰めじゃなかったっけ?
例のクランクシャフトがメタル支持の軽量V12の絵図面はw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況