あの頃のF1は・・・どんなだったの?
・76年F1日本初開催,翌77年観客死亡事故により鎖国
・くさび形〜ウイングカー〜フラットボトム
・3000cc〜1500ccターボ〜給油・タイヤ交換作戦〜燃料規制
・不死鳥ラウダ,壊し屋ハント,円熟ピケット,韋駄天プロスト,成り上がりロズベルグ,新星セナ,暴れん坊マンセル
・そして念願の鈴鹿開催,中嶋レギュラーシート獲得,フジテレビ全戦放映決定で開国へ
F1そのものが過渡期で技術的・商業的にまだ未熟な面も多々ありましたが、良くも悪くもそれが各チームの
マシンやドライバーの個性として光輝いていました。
日本におけるF1認知度はものすごく低く、リアルタイム情報なんぞ皆無に等しくTVはたまにモナコGPがやるだけ、
AS誌やAT誌などで1〜2ヶ月遅れでレース結果を知るのがやっとの時代でした。
前スレ
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1321855727
探検
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】2lap
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
2021/06/16(水) 17:23:58.16ID:UuDI2gtz0126音速の名無しさん
2021/07/08(木) 06:35:43.20ID:06FXXujg0 カルロス・ロイテマンが亡くなったらしい。
127音速の名無しさん
2021/07/08(木) 08:48:29.69ID:KaQN3S0+0 合掌。
128音速の名無しさん
2021/07/08(木) 09:16:25.04ID:nelzZEU10 亡くなったのか、合掌
ジャッキーも82歳、イクスが76歳、シェクターが71歳こうしてみると当たり前だけどこの時代の名ドライバーもこんな年齢なんだなっと訃報を聞くたびに感じてしまうな。
ジャッキーも82歳、イクスが76歳、シェクターが71歳こうしてみると当たり前だけどこの時代の名ドライバーもこんな年齢なんだなっと訃報を聞くたびに感じてしまうな。
129音速の名無しさん
2021/07/08(木) 09:26:19.83ID:eOOZV2z50 遅咲きのドライバーなのにデビュー戦でポール取って当時のトップチーム渡り歩いて活躍してたのも凄いよね。まぁ、多少クセ者だったらしいけど。
130音速の名無しさん
2021/07/08(木) 13:41:12.23ID:Y/ONRVPR0131音速の名無しさん
2021/07/08(木) 15:18:40.29ID:iKOxggJ60 ( ̄ノ ̄)/Ωチーン ( ̄- ̄)人 i~ 合掌
132音速の名無しさん
2021/07/08(木) 17:44:26.37ID:enUY17180 享年79歳お悔やみ申し上げます。
133音速の名無しさん
2021/07/08(木) 18:33:31.10ID:Po0RyYWQ0 >>125
競技長だったジャッキー・イクスひとりに罪を被せたんだよな
その後ゾルダーかスパかは忘れたけどベルギーGPに
パドックパスをもらえずスタンドで観戦するイクス
この扱いはあんまりじゃないかって記事を見た覚え
競技長だったジャッキー・イクスひとりに罪を被せたんだよな
その後ゾルダーかスパかは忘れたけどベルギーGPに
パドックパスをもらえずスタンドで観戦するイクス
この扱いはあんまりじゃないかって記事を見た覚え
135音速の名無しさん
2021/07/08(木) 21:11:48.95ID:RIY8s7O20 まあそれだけ重大な罪をおかしてしまったという事だな
136音速の名無しさん
2021/07/08(木) 21:36:35.86ID:+6U08QTr0 今年のフランスGPでトップを走るハミルトンをフェルスタッペンが追い詰め
遂に追い付いた所で赤旗とチェッカーが振り下ろされるようなもんかな?
遂に追い付いた所で赤旗とチェッカーが振り下ろされるようなもんかな?
137音速の名無しさん
2021/07/08(木) 21:36:47.24ID:YpqaSVzB0 T.50にBT46Bバリのファン付けたゴードン・マレー
バーニー・マレー・ピケのブラバムトリオは最強だったな
バーニー・マレー・ピケのブラバムトリオは最強だったな
138音速の名無しさん
2021/07/09(金) 00:08:58.63ID:JvcoIE5/0139音速の名無しさん
2021/07/09(金) 04:09:59.53ID:AQD6QPqe0 >>133
これからクライマックスだという時に終了させたイクスの罪は重いw
750馬力のポルシェターボエンジンを搭載したマクラーレンを駆るベテランを
600馬力のハートターボエンジンを搭載したトールマンの新人が追い抜くという
最高の瞬間を台無しにしやがったwその続きは恐らくトップを走る新人がサス破損か
ガス欠でリタイアし510馬力の非力なコスワース自然吸気エンジンを搭載した
ティレルの新人がマクラーレンを追い抜きトップに立ち奇跡の大逆転優勝
という大ドンデン返しの劇的な幕切れになっていた・・・かも
https://pbs.twimg.com/media/EW6Q6YnU8AElSgw.jpg
これからクライマックスだという時に終了させたイクスの罪は重いw
750馬力のポルシェターボエンジンを搭載したマクラーレンを駆るベテランを
600馬力のハートターボエンジンを搭載したトールマンの新人が追い抜くという
最高の瞬間を台無しにしやがったwその続きは恐らくトップを走る新人がサス破損か
ガス欠でリタイアし510馬力の非力なコスワース自然吸気エンジンを搭載した
ティレルの新人がマクラーレンを追い抜きトップに立ち奇跡の大逆転優勝
という大ドンデン返しの劇的な幕切れになっていた・・・かも
https://pbs.twimg.com/media/EW6Q6YnU8AElSgw.jpg
140音速の名無しさん
2021/07/09(金) 07:36:14.27ID:9Pt0JGRD0 各チーム関係者たちはレース続行を要求したらしいね
141音速の名無しさん
2021/07/09(金) 09:53:11.59ID:dzc59t6p0 モナコはフランスみたいなもんだから地元びいきで
プロストを勝たせたかったんだろう
プロストを勝たせたかったんだろう
142音速の名無しさん
2021/07/09(金) 10:58:41.50ID:GwoUyXcH0 よりにもよってちょうどトップが入れ替わる瞬間に勝手に終了させたイクス
とFISA会長バレストルとの間で訴訟も起きたとんでもないレースであったが
もう一周後で終了させていたらこれほど大騒ぎにならなかったかもしれない
とFISA会長バレストルとの間で訴訟も起きたとんでもないレースであったが
もう一周後で終了させていたらこれほど大騒ぎにならなかったかもしれない
143音速の名無しさん
2021/07/09(金) 16:24:51.56ID:xIxbubMV0 天才新人がプール前のシケインでマシンを激しく縁石に乗り上げて
バウンドした衝撃でフロントサスのパーツにダメージを与えていた
そのままレースが続行していたら壊れていたのでラッキーだったw
バウンドした衝撃でフロントサスのパーツにダメージを与えていた
そのままレースが続行していたら壊れていたのでラッキーだったw
144音速の名無しさん
2021/07/09(金) 22:11:52.05ID:E4DCm6Q90145音速の名無しさん
2021/07/10(土) 19:26:18.01ID:7zTckXNh0 >>125
みんなが見たいと思ってた場面を切ったんだから自分も
切られる覚悟が出来ているという解釈でいいのかな?
https://pbs.twimg.com/media/EX49SFFVcAA-FrY.jpg
みんなが見たいと思ってた場面を切ったんだから自分も
切られる覚悟が出来ているという解釈でいいのかな?
https://pbs.twimg.com/media/EX49SFFVcAA-FrY.jpg
146音速の名無しさん
2021/07/11(日) 03:58:15.13ID:zOS53QrU0 >>143
F1の歴史に最大のIFを残した伝説の1984年F1第6戦雨のモナコGP
マシンを激しく縁石に乗り上げバウンドした衝撃でフロント
サスのパーツにダメージを与えた所のダイジェスト映像
↓
https://www.youtube.com/watch?v=EjigdCdbSNE
フロントサスをやっちまったのはヌーベルシケインだ
ロズベルグ親父と5位争いの時にミスして乗り上げた
おまけにステアリングポジションも歪んでしまった
当時のウイリアムズのシャシーはアンダーステアで
ホンダエンジンはドッカンターボそれでモナコを
5位で走るロズベルグも追い抜いた新人も凄い
パット・シモンズはロッカーアームにクラックが
あるのを発見したが当時の部品は大きく重いし
頑丈だし大丈夫だろとの見解だったが・・
F1の歴史に最大のIFを残した伝説の1984年F1第6戦雨のモナコGP
マシンを激しく縁石に乗り上げバウンドした衝撃でフロント
サスのパーツにダメージを与えた所のダイジェスト映像
↓
https://www.youtube.com/watch?v=EjigdCdbSNE
フロントサスをやっちまったのはヌーベルシケインだ
ロズベルグ親父と5位争いの時にミスして乗り上げた
おまけにステアリングポジションも歪んでしまった
当時のウイリアムズのシャシーはアンダーステアで
ホンダエンジンはドッカンターボそれでモナコを
5位で走るロズベルグも追い抜いた新人も凄い
パット・シモンズはロッカーアームにクラックが
あるのを発見したが当時の部品は大きく重いし
頑丈だし大丈夫だろとの見解だったが・・
147音速の名無しさん
2021/07/11(日) 14:55:20.06ID:HWQsoSsz0 ロイテマンはF1でも政界でも天下に片手をかけながらそれを果たせなかった
148音速の名無しさん
2021/07/11(日) 15:22:50.43ID:/n8tcCtv0 ロズベルグはミスしないんだな
150音速の名無しさん
2021/07/11(日) 21:04:40.61ID:gZY3TaPZ0 >>146
今のF1で似た例としてはミスという程ではないがオーストリアGPでハミルトンがターン10の
やや高い縁石の上を走ってボディワークにダメージを与えて1周あたり0.6秒〜0.7秒
ロスして4位にダウンしてたがそれに比べるとロスなしでラッキーだったな
今のF1で似た例としてはミスという程ではないがオーストリアGPでハミルトンがターン10の
やや高い縁石の上を走ってボディワークにダメージを与えて1周あたり0.6秒〜0.7秒
ロスして4位にダウンしてたがそれに比べるとロスなしでラッキーだったな
151音速の名無しさん
2021/07/12(月) 02:42:20.73ID:Rhs7P2Vi0 >>150
ハミチンがマシンをぶっ壊した原因のターン10の縁石
というか石抱き拷問の刑で使う十露盤板みたいなやつ
↓
https://pbs.twimg.com/media/E5iqsXCWYAIglcw.jpg
↑
ハミルトンはこいつで自分のマシンを算盤責めにした
ハミチン車「痛てててちょ止めろハミチン痛たたた」
ハミチンがマシンをぶっ壊した原因のターン10の縁石
というか石抱き拷問の刑で使う十露盤板みたいなやつ
↓
https://pbs.twimg.com/media/E5iqsXCWYAIglcw.jpg
↑
ハミルトンはこいつで自分のマシンを算盤責めにした
ハミチン車「痛てててちょ止めろハミチン痛たたた」
152音速の名無しさん
2021/07/12(月) 10:47:31.30ID:Q0vAd7TT0 フロア後部を縁石で削ってダウンフォースを失ったんだろうな
153音速の名無しさん
2021/07/12(月) 14:21:44.04ID:UeSpk3tZ0 >>146
某レースマンガだったら主人公が「スタビライザーを打ったか!?」と叫んで
その後はロータスのハンドリングが狂って苦戦を強いられる所だな
https://pbs.twimg.com/media/EIGfCM3VAAYc4Ye.jp
某レースマンガだったら主人公が「スタビライザーを打ったか!?」と叫んで
その後はロータスのハンドリングが狂って苦戦を強いられる所だな
https://pbs.twimg.com/media/EIGfCM3VAAYc4Ye.jp
154音速の名無しさん
2021/07/12(月) 17:09:25.00ID:BJEsOvq40 ロズベルグは縁石を避けてスムーズにコーナリングしてるのにセナは曲がれず
モロにマシンを縁石にブチ当てに行っていて下手だなと思ってワロタw
モロにマシンを縁石にブチ当てに行っていて下手だなと思ってワロタw
155音速の名無しさん
2021/07/12(月) 23:47:53.16ID:u+swugop0 >>146
モナコF3で必殺技ジャンピング・ターンフラッシュを駆使して
優勝した某日本人ドライバーの真似がやりたくて縁石を踏み台
にしてジャンプしようとしたけどうまく飛べなかったんだな
https://pbs.twimg.com/media/EZB36HLU4AE34qB.jpg
モナコF3で必殺技ジャンピング・ターンフラッシュを駆使して
優勝した某日本人ドライバーの真似がやりたくて縁石を踏み台
にしてジャンプしようとしたけどうまく飛べなかったんだな
https://pbs.twimg.com/media/EZB36HLU4AE34qB.jpg
156音速の名無しさん
2021/07/13(火) 04:33:55.51ID:IYp0VvjQ0 ジャッキー・スチュワートもジャンプする必殺技を編み出そうとしていた
157音速の名無しさん
2021/07/13(火) 09:17:29.17ID:6WZjqizG0 F1で当時の最多勝(通算27勝)と3回のチャンピオン獲得で有名なジャッキー・スチュワートが
現役時代に編み出そうとしたけど遂に会得出来なかった幻のテクニックそのものという事らしい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/021/057/437/ccb49ec1f7.jpg
現役時代に編み出そうとしたけど遂に会得出来なかった幻のテクニックそのものという事らしい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/021/057/437/ccb49ec1f7.jpg
158音速の名無しさん
2021/07/13(火) 09:41:28.21ID:45OhMne60 セナが縁石を乗り越えて斜めに傾いて飛んだのに
フライング・フィンのロズベルグは飛ばなかった
フライング・フィンのロズベルグは飛ばなかった
159音速の名無しさん
2021/07/13(火) 17:53:42.85ID:07u7df2H0 1987年以降のスレに書いて無視されたのでこちららに書きますけど
ベルガーはATSでのデビュー時はスポンサーを掻き集めたと書いてあるけど、
翌年のアローズやベネトンは契約金がもらえるドライバーになってたのでしょうか?
BMWのエンジンとのセットという扱いでしょうか?
ベルガーはATSでのデビュー時はスポンサーを掻き集めたと書いてあるけど、
翌年のアローズやベネトンは契約金がもらえるドライバーになってたのでしょうか?
BMWのエンジンとのセットという扱いでしょうか?
160音速の名無しさん
2021/07/13(火) 22:38:24.90ID:22fGXh3m0161音速の名無しさん
2021/07/14(水) 00:39:58.31ID:fWkeZLa00 >>160
有り難う御座います。<(_ _)>
有り難う御座います。<(_ _)>
162音速の名無しさん
2021/07/14(水) 00:53:32.16ID:KzVxEPEM0 クビサはウィリアムズをクビになってアルファロメオに移籍してたな
163音速の名無しさん
2021/07/14(水) 00:55:17.15ID:KzVxEPEM0 すみません間違えました
164音速の名無しさん
2021/07/14(水) 09:26:01.33ID:iINae/4j0 >>148
ロズベルグはヒゲをはやして貫禄があって強そうだった
若僧のセナに追いかけられても落ち着いていてミスしない
https://pbs.twimg.com/media/EYZdFkGWsAEpHH4.jpg
ロズベルグはヒゲをはやして貫禄があって強そうだった
若僧のセナに追いかけられても落ち着いていてミスしない
https://pbs.twimg.com/media/EYZdFkGWsAEpHH4.jpg
165音速の名無しさん
2021/07/14(水) 16:01:04.29ID:90SuD9Ch0 個人スポンサーをたくさんつけてて
レースングスーツがワッペンだらけで貧乏くさい
と当時の雑誌で書く人がいたなw
レースングスーツがワッペンだらけで貧乏くさい
と当時の雑誌で書く人がいたなw
166音速の名無しさん
2021/07/14(水) 22:12:26.60ID:q7umc2PN0 ヒゲ親父ロズベルグは灼熱地獄GPでホンダにF1復帰後初勝利をもたらした英雄
https://is.mediadelivery.fi/img/978/73fed51d32cf46358a14c8bbc62b3ea7.jpg
https://is.mediadelivery.fi/img/978/73fed51d32cf46358a14c8bbc62b3ea7.jpg
167音速の名無しさん
2021/07/15(木) 07:18:25.11ID:PWfNf3su0 ニコが生まれたのがダラスGP前後と聞いたけどホント
単に出産予定日が近いから奥さんがダラスに来なかっただけ?
単に出産予定日が近いから奥さんがダラスに来なかっただけ?
168音速の名無しさん
2021/07/15(木) 09:25:59.55ID:5UWkmYbz0 ダラスの勝利は1984年7月 ニコが生まれたのは1985年6月
ダラスの翌年のデトロイトでのケケ勝利がニコが生まれる4日前
ダラスの翌年のデトロイトでのケケ勝利がニコが生まれる4日前
169音速の名無しさん
2021/07/15(木) 10:03:22.21ID:PWfNf3su0 ありがとー
170音速の名無しさん
2021/07/15(木) 11:33:17.92ID:HVO4UAWk0 レースのない時はアメリカの田舎にある牧場を家族と共に
経営して馬を豪快に乗り回すヒゲ親父っぽいイメージだが
実際はモナコに住むセレブだった(見た目のイメージと違う)
https://pbs.twimg.com/media/D-7_qJEXsAE6AmE.jp.
経営して馬を豪快に乗り回すヒゲ親父っぽいイメージだが
実際はモナコに住むセレブだった(見た目のイメージと違う)
https://pbs.twimg.com/media/D-7_qJEXsAE6AmE.jp.
171音速の名無しさん
2021/07/15(木) 11:38:36.13ID:HVO4UAWk0 ミスってた訂正
レースのない時はアメリカの田舎にある牧場を家族と共に
経営して馬を豪快に乗り回すヒゲ親父っぽいイメージだが
実際はモナコに住むセレブだった(見た目のイメージと違う)
https://pbs.twimg.com/media/D-7_qJEXsAE6AmE.jpg
レースのない時はアメリカの田舎にある牧場を家族と共に
経営して馬を豪快に乗り回すヒゲ親父っぽいイメージだが
実際はモナコに住むセレブだった(見た目のイメージと違う)
https://pbs.twimg.com/media/D-7_qJEXsAE6AmE.jpg
172音速の名無しさん
2021/07/15(木) 11:48:42.69ID:PWfNf3su0 ブルロープが足りないですね
173音速の名無しさん
2021/07/15(木) 15:17:18.62ID:qvaMTInO0 そりゃスタンハンセンwwwま、雰囲気あるわな。
174音速の名無しさん
2021/07/15(木) 18:31:04.35ID:5UWkmYbz0175音速の名無しさん
2021/07/15(木) 21:35:23.36ID:98Sd0Zx/0 豪雨のモナコGPで生き残り4位5位6位でゴール(完走9台)した3人
が猛暑のダラスGPでも生き残って1位2位3位でゴール(完走8台)
しているわけだがこいつらのサバイバル能力は凄いなと思った
https://pbs.twimg.com/media/DQWKwheWsAUy9I0.jpg
が猛暑のダラスGPでも生き残って1位2位3位でゴール(完走8台)
しているわけだがこいつらのサバイバル能力は凄いなと思った
https://pbs.twimg.com/media/DQWKwheWsAUy9I0.jpg
176音速の名無しさん
2021/07/15(木) 21:52:13.96ID:KfQ1yHX00177音速の名無しさん
2021/07/15(木) 23:09:28.81ID:Fkk23iDT0 >>166
この年の最強マシンに乗る二人がリタイアしてウィリアムズ
ホンダの遅い方のマシンに乗せてもらいピットに戻る一方で
アンダーステアなシャシーにピーキーなエンジンを搭載した
糞マシンで優勝したロズベルグはこの二人より実力は上かも
https://pbs.twimg.com/media/DC8L6E0W0AA_HFz.jpg
この年の最強マシンに乗る二人がリタイアしてウィリアムズ
ホンダの遅い方のマシンに乗せてもらいピットに戻る一方で
アンダーステアなシャシーにピーキーなエンジンを搭載した
糞マシンで優勝したロズベルグはこの二人より実力は上かも
https://pbs.twimg.com/media/DC8L6E0W0AA_HFz.jpg
178音速の名無しさん
2021/07/15(木) 23:12:17.04ID:KfQ1yHX00 ケケ最強説はあるよな
85年ブランズハッチとか見るとそんな気がしてくる
85年ブランズハッチとか見るとそんな気がしてくる
179音速の名無しさん
2021/07/15(木) 23:32:37.78ID:zlYUNbJ90 燃料規制が無かったらまだまだ行けたかもね
180音速の名無しさん
2021/07/15(木) 23:57:27.18ID:JExlkCPc0181音速の名無しさん
2021/07/16(金) 09:11:22.39ID:YNVfCGCY0 83末〜85末までホンダと組んだヒゲ親父トリビュート
ホンダにF1復帰後初優勝を贈ったレースも入ってる
※ホンダと組む以前の奴とか他のものも混ざってる
0:00〜ホンダと組む以前の奴
0:44〜ホンダの川本信彦と会話
0;55〜レーススタート前の様子
1:05〜ホンダと組む以前のもの
1:39〜ヒゲ親父がホンダで優勝
1:44〜シャンパンファイト
1:49〜J・ラフィーと会話
1:52〜P・ニューマンと会話
2:04〜ヒゲ親父にインタビュー
2:08〜スパスパ〜~~-y(^。^)ウマ〜イ
2;14〜ホンダと組む以前のもの
2:18〜S・ヨハンソンと会話(別のレース)
2:21〜別のいろんなレースとごちゃ混ぜ
https://www.youtube.com/watch?v=twrB68TuG3M
ホンダにF1復帰後初優勝を贈ったレースも入ってる
※ホンダと組む以前の奴とか他のものも混ざってる
0:00〜ホンダと組む以前の奴
0:44〜ホンダの川本信彦と会話
0;55〜レーススタート前の様子
1:05〜ホンダと組む以前のもの
1:39〜ヒゲ親父がホンダで優勝
1:44〜シャンパンファイト
1:49〜J・ラフィーと会話
1:52〜P・ニューマンと会話
2:04〜ヒゲ親父にインタビュー
2:08〜スパスパ〜~~-y(^。^)ウマ〜イ
2;14〜ホンダと組む以前のもの
2:18〜S・ヨハンソンと会話(別のレース)
2:21〜別のいろんなレースとごちゃ混ぜ
https://www.youtube.com/watch?v=twrB68TuG3M
182音速の名無しさん
2021/07/16(金) 11:01:28.47ID:hwNvyG1M0183音速の名無しさん
2021/07/16(金) 15:27:52.72ID:dxl1V7Me0 >>182
当時のF1マシンは今より軽量だが押すのは楽じゃない
気温が40℃の猛暑の中で2時間のレースを走りクタクタ
なのに66℃の路面を歩き540kgのマシンをゴールまで
黒いレーシングスーツを着て直射日光を浴びながら運ぶ
そんな事をやっていたらそりゃ熱中症になって倒れるわな
https://pbs.twimg.com/media/EIIk4k4WsAURpYS.jpg
当時のF1マシンは今より軽量だが押すのは楽じゃない
気温が40℃の猛暑の中で2時間のレースを走りクタクタ
なのに66℃の路面を歩き540kgのマシンをゴールまで
黒いレーシングスーツを着て直射日光を浴びながら運ぶ
そんな事をやっていたらそりゃ熱中症になって倒れるわな
https://pbs.twimg.com/media/EIIk4k4WsAURpYS.jpg
184音速の名無しさん
2021/07/16(金) 18:11:18.49ID:xl7azMBA0 確かボッタスが黒いレーシングスーツは暑いと言っていたな
185音速の名無しさん
2021/07/16(金) 19:08:04.56ID:Rwxejs0W0 >>184
これか
↓
黒いレーシングスーツは暑い! ボッタス、スペインGPで体重が3キロ減少
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1スペインGPを通して体重が3kg減ったが、
メルセデスが今季のレーシングスーツを黒にしたことがその一因になっていると考えている。
コロナ禍の影響で、例年5月に実施されていたスペインGPが今季は8月に開催。気温30度、
路面温度50度に達する暑いコンディションでレースが行なわれた。ボッタスはレース序盤、
『黒いオーバーオールがとんでもなく暑い!』とエンジニアに無線で報告するほど、その暑さにやられたようだ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/bottas-blames-black-overalls-for-losing-3kg-in-spanish-gp/4859112/
これか
↓
黒いレーシングスーツは暑い! ボッタス、スペインGPで体重が3キロ減少
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1スペインGPを通して体重が3kg減ったが、
メルセデスが今季のレーシングスーツを黒にしたことがその一因になっていると考えている。
コロナ禍の影響で、例年5月に実施されていたスペインGPが今季は8月に開催。気温30度、
路面温度50度に達する暑いコンディションでレースが行なわれた。ボッタスはレース序盤、
『黒いオーバーオールがとんでもなく暑い!』とエンジニアに無線で報告するほど、その暑さにやられたようだ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/bottas-blames-black-overalls-for-losing-3kg-in-spanish-gp/4859112/
186音速の名無しさん
2021/07/16(金) 19:08:12.90ID:qhItz6nu0 >>183
死んどるやないか
死んどるやないか
187音速の名無しさん
2021/07/16(金) 19:51:07.13ID:p69/sX6T0 ハゲッタス「黒いレーシングスーツは暑いよ〜死ぬ〜助けて〜頭が蒸れて毛が抜けてハゲになっちゃうよ〜」
https://cdn.the-race.com/wp-content/uploads/2020/08/16190844/XPB_1051625_HiRes-1024x683.jpg
https://cdn.the-race.com/wp-content/uploads/2020/08/16190844/XPB_1051625_HiRes-1024x683.jpg
188音速の名無しさん
2021/07/16(金) 22:05:13.50ID:+9Fii6I70 アレジがデアンジェリスのオマージュヘルメットを白からクロームシルバーベースにしたのは
その方が暑くないからだったな
その方が暑くないからだったな
189音速の名無しさん
2021/07/16(金) 23:55:11.43ID:GFRBZV/70 レース中に減った体重3キロ=水分?という訳で喉の乾きを潤し水分を補給すべくシャンパンをラッパ飲みするハゲッタス
https://cdn-image.as-web.jp/2020/08/18164422/asimg_XPB_1051756_HiRes_855f3b86d578b3a-1280x854.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2020/08/18164422/asimg_XPB_1051756_HiRes_855f3b86d578b3a-1280x854.jpg
190音速の名無しさん
2021/07/17(土) 06:04:41.73ID:I2ajgwOf0 人種差別に反対し多様性を求めるメッセージとやらのせいで熱を吸収する
黒いレーシングスーツに変えられて一番迷惑しているんだろうな
黒いレーシングスーツに変えられて一番迷惑しているんだろうな
191音速の名無しさん
2021/07/17(土) 06:46:02.46ID:UOWdWeuv0 チームメートがモータースポーツ界の多様性に取り組んでいる黒人だから仕方ないw
https://pbs.twimg.com/media/E6YdnZ0VgAEajyI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6YdnZ0VgAEajyI.jpg
192音速の名無しさん
2021/07/17(土) 13:01:36.45ID:HnHNOaCM0 黒いレーシングスーツを着るのは今年限りだからもう少しの辛抱
193音速の名無しさん
2021/07/17(土) 15:42:29.65ID:HvnaB3M90194音速の名無しさん
2021/07/17(土) 16:57:41.47ID:3zn7tG7n0 黒色は熱を吸収しやすいらしいから夏は大変だな
195音速の名無しさん
2021/07/18(日) 00:06:25.56ID:xnGUH7kq0 ロータスはスポンサーカラーだから仕方ないけどメルセデスは黒色にする必要ないな
196音速の名無しさん
2021/07/18(日) 01:10:49.14ID:Xl7H0KSy0 やってることが黒い(真理
197音速の名無しさん
2021/07/18(日) 01:30:23.62ID:Xo9mKWCo0 そーそー。
198音速の名無しさん
2021/07/18(日) 09:42:09.66ID:TQzuP7890 マシンは黒いけど昔は黒いレーシングスーツを着る必要は無かったちなみに手前の
奴は雨のモナコGPの途中で赤旗とチェッカーフラッグを振り強制終了させたクソ野郎
https://i.pinimg.com/474x/6c/2d/41/6c2d410dda5b054f5a331d26b2aa1fc1.jpg
奴は雨のモナコGPの途中で赤旗とチェッカーフラッグを振り強制終了させたクソ野郎
https://i.pinimg.com/474x/6c/2d/41/6c2d410dda5b054f5a331d26b2aa1fc1.jpg
199音速の名無しさん
2021/07/18(日) 13:12:46.56ID:oCYZRBt80 白いレーシングスーツでも良かったんだな
200音速の名無しさん
2021/07/18(日) 13:34:29.48ID:C7QQ4MKf0 もう1台のマシンの方は誰なんだろう
201音速の名無しさん
2021/07/18(日) 15:25:20.21ID:65j0WwWp0 ピーターソンは78年は黄色のレーシングスーツだったな マリオはホワイト
202音速の名無しさん
2021/07/18(日) 21:11:14.30ID:lywHVieO0 >>200
F1マシンを四輪ドリフト走行させて人気者だったサイドウェイ・ロニー
https://farm5.staticflickr.com/4588/25103437798_370fc6d740_o.jpg
F1マシンを四輪ドリフト走行させて人気者だったサイドウェイ・ロニー
https://farm5.staticflickr.com/4588/25103437798_370fc6d740_o.jpg
203音速の名無しさん
2021/07/18(日) 21:40:52.74ID:JUgc+8860 暑いと言われる黒色スーツは嫌だけどJPSカラーはカッコいいな
204音速の名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:44.29ID:dgYiXcy00 黒と金の格好いいJPSカラーマシンでドリフト走行格好いい
https://pbs.twimg.com/media/C4m8yfgWIAQiZeo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C4m8yfgWIAQiZeo.jpg
205音速の名無しさん
2021/07/19(月) 17:03:59.66ID:VDS0ifAN0 今は禁煙の世の中だからもう二度とJPSカラーは見られない残念
206音速の名無しさん
2021/07/20(火) 18:08:57.43ID:mqQa8Q6N0207音速の名無しさん
2021/07/20(火) 20:36:19.46ID:zF3dHkPB0209音速の名無しさん
2021/07/21(水) 13:58:36.56ID:UobA1/IJ0 >>206
参考までに主なカーナンバー
前年1位 ロータス No.1 カニ走り好き・ロニー No.2 モナコ赤旗振り糞野郎
前年2位 ティレル No.3 ジョディ・軍事評論家 No.4 パトリック・開発得意ユ
前年3位 枕ーレン No.5 モミアゲ・引張るディ No.6 デニス・禿ム
前年4位 ブラバム No.7 この間死んだオッサン No.8 ブラジルのサーキット
前年5位 マーチ No.9 レインマスター No.10 モンツァゴリラ
前年6位 紅跳ね馬 No.11 車椅子のオッサン No.12 走るコンピューター
https://i.pinimg.com/originals/9b/66/38/9b66385ebdd22c48b64bbe85203f23d0.jpg
参考までに主なカーナンバー
前年1位 ロータス No.1 カニ走り好き・ロニー No.2 モナコ赤旗振り糞野郎
前年2位 ティレル No.3 ジョディ・軍事評論家 No.4 パトリック・開発得意ユ
前年3位 枕ーレン No.5 モミアゲ・引張るディ No.6 デニス・禿ム
前年4位 ブラバム No.7 この間死んだオッサン No.8 ブラジルのサーキット
前年5位 マーチ No.9 レインマスター No.10 モンツァゴリラ
前年6位 紅跳ね馬 No.11 車椅子のオッサン No.12 走るコンピューター
https://i.pinimg.com/originals/9b/66/38/9b66385ebdd22c48b64bbe85203f23d0.jpg
210音速の名無しさん
2021/07/21(水) 16:06:54.93ID:s7Dy+GQt0 >>209
ランキング上位のチームのほとんどが現在は消滅してるのが悲しい(x_x;)
ランキング上位のチームのほとんどが現在は消滅してるのが悲しい(x_x;)
211音速の名無しさん
2021/07/21(水) 21:11:14.23ID:/QDi+kXO0 >>199
昔はマシンもメカニックのウェアもドライバーに支給されるジャケットもスポンサー様の
黒と金のJPSカラーだがレーシングスーツに関しては暑い黒色スーツを着なくても良かった
40年以上経た今でもJPSカラーはカッコイイしかも日本のメーカーの名前が入っていて最高
https://i.pinimg.com/originals/9b/77/c1/9b77c10b901e7a0527ce5672785f62ef.jpg
昔はマシンもメカニックのウェアもドライバーに支給されるジャケットもスポンサー様の
黒と金のJPSカラーだがレーシングスーツに関しては暑い黒色スーツを着なくても良かった
40年以上経た今でもJPSカラーはカッコイイしかも日本のメーカーの名前が入っていて最高
https://i.pinimg.com/originals/9b/77/c1/9b77c10b901e7a0527ce5672785f62ef.jpg
213音速の名無しさん
2021/07/22(木) 08:28:46.97ID:S/rxh0gT0 まぁ日本でもメーカーでも無いんだけどな、モタスポは大概そう
214音速の名無しさん
2021/07/22(木) 19:49:45.15ID:bLfl14W80 ダンフリースと中嶋、どちらが遅いんだろう、、、。
215音速の名無しさん
2021/07/22(木) 19:53:19.02ID:MLaaKlK50 トヨタのCカーに乗ってた時も速くはなかったダンフリーズ
216音速の名無しさん
2021/07/22(木) 20:40:45.95ID:+Rr7bF010 >>203
JPS黒+金カラーで日本メーカー名入りレーシングスーツを着た
天才と貴族とJPS黒+金カラーで日本メーカー名入りマシンと
ルノーとエルフとグッドイヤーの組み合わせはカッコイイ
https://pbs.twimg.com/media/ExKh6nUWYAAo75g.jpg
モータースポーツの最高峰であるF1のマシンとF1ドライバーは
このように美しくあるべきF1の理想とロマンがここにある
JPS黒+金カラーで日本メーカー名入りレーシングスーツを着た
天才と貴族とJPS黒+金カラーで日本メーカー名入りマシンと
ルノーとエルフとグッドイヤーの組み合わせはカッコイイ
https://pbs.twimg.com/media/ExKh6nUWYAAo75g.jpg
モータースポーツの最高峰であるF1のマシンとF1ドライバーは
このように美しくあるべきF1の理想とロマンがここにある
217音速の名無しさん
2021/07/23(金) 02:49:06.61ID:POrG/gG20218音速の名無しさん
2021/07/23(金) 03:14:10.14ID:PLDP8h1+0 ケータハムカラーでw
219音速の名無しさん
2021/07/23(金) 04:12:02.26ID:6Hju2M2h0 色はともかくフォルムはもっさりやな
220音速の名無しさん
2021/07/23(金) 04:37:34.84ID:u/NCOvhl0 >前年4位 ブラバム No.7 この間死んだオッサン No.8 ブラジルのサーキット
No.8 ブラジルのサーキット → ボビー・デアフィールド
「世界一速いと言われてるのにホントは亀のようにのろいのね」と言い放たれる
存命中であり、年取ってからの口癖は何かといえば「フーアー!」連発
No.8 ブラジルのサーキット → ボビー・デアフィールド
「世界一速いと言われてるのにホントは亀のようにのろいのね」と言い放たれる
存命中であり、年取ってからの口癖は何かといえば「フーアー!」連発
222音速の名無しさん
2021/07/23(金) 14:22:01.72ID:p2hH/Gs50223音速の名無しさん
2021/07/23(金) 16:50:28.76ID:4xNUS1PB0 >>216
カッコいいJPSカラーリングに日本のメーカー名が入ったマシンにモナコF3で優勝した
日本人ドライバーが乗り(モナコF3を見たチャップマンに高く評価されてテスト要請)
ブランズハッチでテスト走行してF1ドライバーに迫る好タイムを出して合格となり
チャップマンに契約を打診される姿こそ日本人F1ファンである俺の理想とロマン
https://www.sukima.me/bv/t/gomabooks0000180/v/26/s/5/p/14
カッコいいJPSカラーリングに日本のメーカー名が入ったマシンにモナコF3で優勝した
日本人ドライバーが乗り(モナコF3を見たチャップマンに高く評価されてテスト要請)
ブランズハッチでテスト走行してF1ドライバーに迫る好タイムを出して合格となり
チャップマンに契約を打診される姿こそ日本人F1ファンである俺の理想とロマン
https://www.sukima.me/bv/t/gomabooks0000180/v/26/s/5/p/14
224音速の名無しさん
2021/07/23(金) 17:16:30.83ID:Vy5GOGYW0225音速の名無しさん
2021/07/23(金) 17:36:25.01ID:L5unaqEI0 これ欲しいなコレ着てロータスヨーロッパSPに乗れば俺も気分はF1ドライバーw
https://i.pinimg.com/originals/ae/26/6f/ae266ff8a371eb839508c5c86e381567.jpg
https://i.pinimg.com/originals/ae/26/6f/ae266ff8a371eb839508c5c86e381567.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円を的中させた神ギャンブラー、7700万脱税ギャンブルに挑戦して起訴される [122319879]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- 【悲報】パンダが居なくなってしまう白浜町の町長さん、愛国保守の人々からの言葉に励まされてしまう 「台湾万歳🙌」 [271912485]
- 戸田奈津子「タイタニックの”I’m the king of the world!”という台詞、直訳したら”王”だけど日本人には馴染みがないから意訳した」 [738130642]
- 財務省「インフレで税収めっちゃ増えた!国民のみなさんありがとうやで😀」 [315836336]
- 青柳