X



□■2021 F1GP総合 LAP2511 モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (スフッ Sdec-Q1vN)
垢版 |
2021/05/19(水) 11:30:35.32ID:9BlLZKtud
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

NG推奨:30-←妄想長文連投おじさん

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2510 モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1621113472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/19(水) 20:31:29.05ID:j6h07e9Ja
>>18
元は18戦程度でF2F3なかったからな
そうなるとF1で予選決勝だけだと視聴者が育たない。
今もフジで予選決勝だけなら安定した視聴者なんて増えないよ。
2021/05/19(水) 20:32:05.89ID:vtN09tmPd
>>140
投資家レポートだから嘘はつけない
2021/05/19(水) 20:33:15.28ID:pgrhR/BFM
トトってもとから金持ちなの?成り上がりなの?
2021/05/19(水) 20:33:20.34ID:vtN09tmPd
株式持たなくてもチーム名維持できるならそれでいいのかな
2021/05/19(水) 20:34:21.78ID:j6h07e9Ja
>>95
いまは関係ないし、速さを見せられなかった。
タウリでもそこまで速くないよ
クビとはレースペースでも勝ってたけど(ハンドル調整まで)

ガスリーはアジャスト範囲がかなり狭い
ハートレーセッティングだと鳩に完敗
クビセッティング+ハンドルでも完敗
角田は新人相手に予選は勝ってるけど、レースペースでは大差ないか負ける。
2021/05/19(水) 20:35:03.08ID:UcoSTLcc0
ホンダ「俺抜けるわ」
ダイムラー「俺も俺も!」

フェラ「…」
ルノー「…」

噂が真実なら、こうなってしまうんかな?F1オワタあああ
2021/05/19(水) 20:35:04.22ID:vtN09tmPd
エンジン部門のメルセデスHPP(元イルモア)はダイムラーグループ100%子会社なんかな?
2021/05/19(水) 20:35:30.40ID:LoPYKGmdM
メルセデスも企業イメージ的にカーボンニュートラルにしたいからF1は完全売却してFEに全集中かな
2021/05/19(水) 20:35:40.90ID:vtN09tmPd
>>146
ストロール「俺たち親子にF1は任せておけ」
2021/05/19(水) 20:36:32.11ID:vtN09tmPd
>>136
ゴリラ大喜び
2021/05/19(水) 20:37:28.63ID:xdLBTOqb0
車に大分慣れてきて体調ももうバッチリ!と言うモナコ得意なペレスに期待したい
2021/05/19(水) 20:37:55.21ID:vtN09tmPd
>>148
電動GT始まるからそっちかもよ
2021/05/19(水) 20:41:37.52ID:G3CDR4nQ0
>>151
ペレスのモナコの戦績見返すと予選は結構チームメイトに負けてるからあんま期待し過ぎないほういいかも…
逆に言えばペレス2列目以内に来るようならマシンが決まってる証拠カモ
2021/05/19(水) 20:44:58.18ID:vtN09tmPd
>>151は皮肉だと思ったけど
2021/05/19(水) 20:45:00.74ID:tL47DOwE0
ノリス、こんなにいいドライバー手放そうとすらしてたって暗黒期マクラーレンはほんとヤバかったな
2021/05/19(水) 20:45:33.09ID:UcoSTLcc0
FEが世界選手権になり、F1の終わりが近づいてんのかこれ
もうここまで来ると、ルノーもやる意味が薄いだろう
2021/05/19(水) 20:47:03.79ID:vtN09tmPd
アガグ「F1のブランドが欲しい、早く権利買ってくれい」
158音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-KAtj)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:47:27.00ID:62LJnDv1M
F1の何がダサいかってクソ詰まらんPU作らなきゃいけないってことだろ
2021/05/19(水) 20:52:24.11ID:fNPg46eI0
イネオスはイネオスで悪の帝国キャラなんでしょ?
2021/05/19(水) 20:53:26.30ID:UcoSTLcc0
MGU-Hの莫大なトラウマ予算で、次世代PU始まる前にみんな逃げていくw
2021/05/19(水) 20:53:36.80ID:JYtnTG6L0
コピペ
デマ野郎
いったいどこでホンダの社長は技術上がりじゃないって情報手に入れたんだ?
まさか虚偽の情報を広めるためにいった訳じゃないよな?
ホンダの社長は初代から現在まで全て技術上がりだ。
ホンダのF1参戦開始から撤退発表までの間の2015年〜2021年の社長(F1参戦発表時の社長ではない)の八郷隆弘は
CR-V開発責任者などを歴任し、現在のホンダの主力商品の一つであるNシリーズプロジェクトを立ち上げ、
愛車はシビックタイプRと二輪のホンダ・VTR。モースポフェス SUZUKA 2019開幕式で、
ル・マン24時間を制したCBR1000RRに跨り、ヤリスWRCをドライブするトヨタ自動車の豊田章男社長と共に
鈴鹿サーキットで共演を果たしている。八郷と豊田とは普段から仲が良いことでも知られている。
現社長の三部敏宏は内燃機関のスペシャリストで、
本田技術研究所社長(製品の企画「本田技研工業は研究開発部門に製品の企画権がある」、研究開発部門のトップ)を経て、
本田技研工業代表取締役社長に就任。
技術上がりの社長でここ何十年もこのザマなんだからホンダはもうダメだな。
やっぱりホンダは本田宗一郎あっての会社。
カリスマ創業者の亡霊を追いかけてホンダイズムとか言い始めた時点で終わりが始まっていた。
ホンダイズムとかいう言葉は捨てたほうがいい
162音速の名無しさん (ワッチョイW d76f-+vP5)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:53:44.99ID:zbAMmFdj0
F1界にもガッキーロスか
2021/05/19(水) 20:55:24.13ID:QrtBEn6p0
breaking

ランド・ノリス
ランド・ノリス
2021/05/19(水) 20:57:11.37ID:vtN09tmPd
ペレスに朗報?

ホンダF1、モナコGPでドライバー重視のPUセッティング「更に戦闘力を上げるべく全力投球」と田辺TD
https://formula1-data.com/article/monaco-preview-honda-2021
2021/05/19(水) 21:00:35.36ID:knEGd75l0
いつも同じようなこといってるけど別にって感じ
166音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-r5Hz)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:02:01.01ID:pLzhi0u20
ダイムラーも抜けるのか
2021/05/19(水) 21:04:00.62ID:V5CnKjSa0
>>96
だからタッペンdisりはじめたのか
168音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-XuO6)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:05:47.96ID:R1gmymiXa
予選のペレス次第だな
痛いとか慣れてないとか言いだしたら終わり
2021/05/19(水) 21:20:30.43ID:Ad6IIjhW0
イネオスのオーナーって自転車のチームスカイ買い取ってたし趣味で車作らせたり金あるね
2021/05/19(水) 21:24:17.58ID:oP+LEGvCa
ペレス「肩が」
171音速の名無しさん (ワッチョイW 0192-JFKK)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:29:29.92ID:KcbNpXyD0
>>145
角田はレースペース良いよな。そこはドライバーとして期待持てる。そこまでのとっちらかしは追々どうにかなって欲しいな。チームの首脳陣はそこら辺見ててガスリーの評価低いのかな?
172音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-KAtj)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:41:03.13ID:62LJnDv1M
>>171
レースペースが言いといっても入賞1回
チームメイトに予選全勝してると言ってるラッセルレベルの評価
ちなみにポイント的には1敗1引き分けのラッセル
当然チートマシンに乗ったときの記録は省いてる
2021/05/19(水) 21:45:55.75ID:s5fyNFuYa
若手で複数年契約を勝ち取ってるマックス、ルクレール、ノリスが
その他の若手から頭一つ、二つ抜けた評価なんだろうね
174音速の名無しさん (ワッチョイW 0192-JFKK)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:56:31.52ID:KcbNpXyD0
>>172
前戦もリタイアまで良かったし、まあ贔屓目があるかもしれんけど一定の水準はクリアしてそうに見えるよ。
2021/05/19(水) 22:04:51.99ID:5m9oKh010
たまに思うのは今回のウイング論争やらDASやらファンカーやらアクティブサスやら禁止されていった物が禁止されずに技術てんこ盛りしたらどんな化け物マシンが出来るんだろうと
2021/05/19(水) 22:05:53.96ID:HW62LGdSa
>>172
老害らしい結果論だな
177音速の名無しさん (ワッチョイW 6fc9-tnP3)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:15:32.35ID:Se9GMcPu0
>>175
カテゴリー違いになるけどポルシェ919 EVOとかはルール無視で作って記録作ってる
2021/05/19(水) 22:16:39.38ID:8zaRSyyX0
結局ホンダはメルセデスPUに追いついていないのか
2021/05/19(水) 22:20:39.59ID:t6eskyf10
予選で95%決まるって…そんなドライバーいたっけ?ハミルトンですらそうじゃないのに
有利なポジションを得るのに予選が重要なのはわかるけど、ボッタスやガスリーの場合、
予選で浮かれてスキップしてたら決勝で痛い目をあうの間違いなのでは…

そもそも、ガスリーは去年と今年でQ3進出した後に入賞出来ない事6回、
逆にQ3進出出来なくて入賞した事が5回、合計21戦だから11戦と半分以上
更に予選4-7位とグリッドが良い時に入賞出来ない事5回中4回、
残る1回も順位を二つ落とす流れと、予選順位と結果が大きく食い違ってるタイプな気が…
1位になった時も10位かつ、タイム出しを失敗してQ1タイムを下回った時だったよね?

それに予選失敗しても入賞しなくていいなんてことにもならないむしろ予選通りじゃダメなんだF1は
アロンソ達がちょくちょく評価されるのもそこなんだし

最近は予選グリッドから順位を落とし続けてる&同じ世代のルクレールや後発のノリスに差を広げられてるから
評価を焦ってるのかも知れないが、予選だけで高得点評価しろみたいな姿勢はちょっとどうかなと思う

あと、FP時間減って困るのも、旗が出たりマシントラブルが出たり、何か起こったときに一気に余裕無くなる話
ガスリーがチームから浮いちゃう話をしちゃうのはこういう所もあるんじゃないかなとも思った
マルコにもマシンの再発明を求めるみたいな事突っ込まれてるし…SFとF1は環境が違うので、それは厳しい話だ
大幅変更は良くて半年下手すりゃ1年以上とF1では簡単な事じゃないハース並に今年を捨てるならまだ分かるが…
2021/05/19(水) 22:21:55.65ID:UcoSTLcc0
PUのハイブリッドモーターは良くて、EVモーターはダメって意味不明な権利だよな
FEの独占権利は、モーター搭載がダメなら分かるけど
2021/05/19(水) 22:25:20.31ID:cXdTyujwa
トッド夫妻とアガグが無理やり作ったカテゴリだからそうなるんでしょ
182音速の名無しさん (ワッチョイW 7b0b-F1Ot)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:28:45.11ID:sFGZOFSF0
ダイムラー F1売るわ
レッドブル それ買うわ
2021/05/19(水) 22:30:53.87ID:NxlS43v00
>>113
ポルトガルでチラッとスタート前マルコと喋ってるの映ってたよ
だからといって関係が良好だとは思わんけどな
2021/05/19(水) 22:31:08.53ID:t6eskyf10
>>133
記事のニュアンス的に、去年発表された内容がそろそろ処理完了するので、
ダイムラーがチームの過半数支配権を実際に失う時期にさしかかる為、今後の動向が注目される
みたいな話じゃないの?更なる売却をするかどうかみたいな具体的な内容にはまだ触れてない気もするが
ダイムラー的には最早少数株主側に落ちるので、興味を失い関与の規模を縮小させるか、
ラトクリフ卿が大金を積み増せば譲ってしまうかも知れない
みたいな感じじゃないかな実際の所どうなるかはまだわからん気がするし、仮にそういう事があったとしても、
実質的ホンダPUみたいなことがメルセデスでも起こるだけなのかも知れない
2021/05/19(水) 22:31:23.67ID:ughCaMr70
ベッテルは髪が伸びるの待ってたんだな
https://twitter.com/F1/status/1395007552644165632?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/19(水) 22:34:40.11ID:OeWmPne80
しかしこんな長文毎回よく書けるな。くどくど読む気にもならん。
2021/05/19(水) 22:35:50.37ID:vtN09tmPd
短く書こうと思えば書ける内容なのにな
2021/05/19(水) 22:36:19.31ID:t6eskyf10
>>155
本当にザイドルとパットフライとキーがマクラーレンを変えてくれて良かったよな…
ドライバーもサインツ&ノリス以降で雰囲気よくなった
ザクも本来の仕事の裏方に引き上げて余計な事を言う機会も減った&前と違いマシなこと言う事も増えた

前のマクラーレンは階層社会的&政治的に過ぎたノリスの継続も嬉しい話
ただ、ノリスの契約についてはリカルドみたいな条件が付いてる可能性もあるので…
マクラーレンに移籍金を支払う形での昇格移籍とか、メルセデス等なら条件付で移籍出来る条項とかも有り得るけど
2021/05/19(水) 22:36:24.05ID:UcoSTLcc0
「僕の番ではない」セバスチャン・ベッテル、
新型コロナウイルスのワクチン接種の機会を断る
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c84073ca4ae807eefa4b6146edf249f9f9c1cf

ベッテルはワクチン否定派なのか?コロナの副作用で脱毛しても知らんぞおおw
2021/05/19(水) 22:39:55.00ID:hY8v3/h30
>>175
RBが作ったやん
2021/05/19(水) 22:40:31.27ID:t6eskyf10
>>145
ガスリーが陽気なのは普段の性格なので…
SFでもそうだったが、レースに関してはとにかく自分の責任を認めない事が強く出るし、
マシンを自分好みにしてくれないからだとか、スタッフが僕を相手にしてくれていない
みたいな不満が強く出るこれはそういう性格とは関係が無い他のスポーツ業界でも良く聞く話
陽気だけど要求も強い&責任発言をするのを物凄く警戒してくるみたいな
ここらへんはフランスでは良くある事らしいけどねミスを認めたらギロチン送りとか国外追放されるとか
そういうのが近代から最近まで長い間続いた社会情勢のせいとか、教育的にもミスを認める=罰則を適用される意味合いが強いとか

日本人は逆に間違いを認める事から打ち解けるみたいな文化土壌なので、ああいう土壌の人達との感覚は共有し辛いとか
例えば、ああいう手合いは人前で叱ってはいけないとか、個人のミスを追及するのではなく、自分を含めた全体として繰り返しません
みたいな要求をしないと受け入れを拒絶してきたりするのが良く知られてる
2021/05/19(水) 22:42:15.05ID:xdLBTOqb0
>>178
新骨格の真の評価は可変ウィング止めた後
2021/05/19(水) 22:42:22.20ID:UcoSTLcc0
アクティブサスはいいと思うけど
ウイングがぷるぷる♪キモイ動きするよりも、合理的だしね
セットアップ作業もストレートとコーナーで最適化できるから
かなり楽になるらしい
2021/05/19(水) 22:42:37.10ID:hY8v3/h30
ノリスは急がなくても良いのに
リチャルドを恐れた?
2021/05/19(水) 22:43:07.48ID:HW62LGdSa
>>194
メルセデスだろ。引き抜きなら
2021/05/19(水) 22:43:44.35ID:hY8v3/h30
バーナードのホイールインアクティブサスは見たかったな
2021/05/19(水) 22:44:04.06ID:hY8v3/h30
2021/05/19(水) 22:44:22.21ID:UcoSTLcc0
>>194
複数年は大体パフォーマンス条項入っているはず
入ってなければ、交渉代行するマネは意味ない
2021/05/19(水) 22:45:00.57ID:hY8v3/h30
ああ、マクラーレン側ってことか。

だからノリスは急がなくても良いと思ったんだが。
2021/05/19(水) 22:45:34.31ID:8vzAqkWo0
FE、空力自由にしてほしいわ
2021/05/19(水) 22:47:07.02ID:HW62LGdSa
>>199
相当接触あると思うぞ
RBもだろうし
2021/05/19(水) 22:47:34.58ID:UcoSTLcc0
FEは、エネルギマネジメントの数値が視覚的に分かるからそこは面白い
あいつは、速いのに省エネだなとか

F1はほぼ燃料切れないから、タイヤぐらいはもっと視覚的に分かるといいんだけど
2021/05/19(水) 22:48:14.79ID:hY8v3/h30
だよな。
ここからのノリスvsリチャルドは見物になるかな?

>>200
ウィング要らないやん
204音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp69-X/Xr)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:49:07.12ID:cm63Lw4Wp
ツノチョン「ハミルトン超えの史上最強ドライバーに俺はなる」
クルサード「ツノダは遅いし絶対チャンピオンにはなれない」
バトン「身の程をわきまえない馬鹿にはF1に居場所がないだろう」
琢磨「ドンマイw俺も一年目は糞だったからw」
たった4戦でここまで堕ちるとはな
2021/05/19(水) 22:52:51.85ID:t6eskyf10
マルコは言うほどガスリーを嫌ってる訳じゃないよ本気で嫌ってるなら処分されてるしな
マルコは元々大抵の人に対してああいう感じの人なんで…タッペンだって手厳しくぶった切られる事があるからね
ただ、タッペンとペレスと違ってガスリーは延々と抵抗しちゃう差がある

ペレスなんか見てみ?僕はマルコ好きだよと言ってのけて、
彼は良い時は良い悪い時は悪いと素直に言う人なだけだし、後々フォローもしてくれてるなんて喋ってるだろ?

マルコに反論を言うのはいいけど、そこは緩急つけないといけないずっと頑なだと本当に決裂してしまうとか、
決裂した時に変な流れになる懸念がある
マルコは結局の所、敵じゃない。更に、チーム全体の雇い主の代理人なので下手すりゃ代表より偉い事もある
ルクレールだってアニェッリ相手にはマラネッロに呼び出されて叱られてても大人しくしてただろう?
マラネッロ相手に喧嘩売っても損しかないので…彼はビノット周辺への批判に収めてるし、ビノット達相手ですらフォローはしてる
ルクレールとガスリーで負けてるのはこういう配慮面も大きいと思うガスリーは自分で自分を追い込んで更に追い込まれた!みたいな悪循環に陥ってる
それじゃベッテルだ
2021/05/19(水) 22:54:35.98ID:sVbJixxe0
無視無視
2021/05/19(水) 22:57:08.04ID:nlsawNIC0
>>202
Amazonの謎タイヤ表示があるでしょw
2021/05/19(水) 22:58:33.47ID:Ks+UaB360
>>168
現実的な話をすればペレスは一発アタックでタイヤの熱入れに苦戦してるから
極端に熱入れに時間が掛かるモナコの予選では当然苦戦が予想されるのでQ3進出が目標って所でしょ。
レースペースは良い、タイヤに優しいっていい意味で言えばそうだけど
悪い意味で言えば浜島さんの言葉を借りるならタイヤへの攻撃が下手って事だからね
この点は角田にも言えると思う角田はQ2進出が目標かな
2021/05/19(水) 22:59:31.65ID:iOEv8VS+0
長文を透明あぼーんしたらすげえスッキリした

そういえばモナコは木曜から始まって金曜はFP無いからお前ら気をつけるんだぞ
210音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-KAtj)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:05:51.99ID:62LJnDv1M
>>204
やばい
糞が翼に見えた
2021/05/19(水) 23:07:40.80ID:t6eskyf10
ドイツでは接種事業がうまくいってないイライラが募ってて、
なかなか順番が回ってこないとか、横取りみたいな批判が結構強くあるって話を聞く
ベッテルが気にしてるのはそこらへんもあるのかもね。まあ、他の理由もあるかもだけど
2021/05/19(水) 23:09:07.49ID:NCV5/yGQ0
>>210
翼( )を授ける。
2021/05/19(水) 23:10:03.42ID:z8EFiLhX0
琢磨は1年目のモナコではフィジコに譲ろうとしてクラッシュしたんだっけ?
エディジョーダンから譲れとは言ったがクラッシュしろと言っていないって言われた記憶が

でも1年目でフィジコの前走ってたんだからそこまではそこそこのレースだよなぁ
当時フィジコって評価もかなり高かったけど琢磨はたまには勝ててた印象
214音速の名無しさん (ワッチョイ a130-C7EH)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:13:57.84ID:tTwbt8jH0
琢磨が1年目だけ糞だったってマジ?
2021/05/19(水) 23:15:23.82ID:Ks+UaB360
>>213
フィジケラが5位に入ってる事考えたら本当にもったいなかった
単純に譲る場所が悪すぎた
2021/05/19(水) 23:17:28.52ID:t6eskyf10
譲るのが上手なタイプと下手なタイプいるからなあ…
入賞付近だと青旗処理下手なだけでも結果に影響しちゃうこともあるね
2021/05/19(水) 23:19:16.41ID:hY8v3/h30
>>214
その後もアカンかった
2021/05/19(水) 23:20:58.93ID:z8EFiLhX0
琢磨は2005年もイモラまではそこそこだったんよな
バトンのなんだっけ?車両重量違反かなんかでチームごと成績抹消されてその後糞だったけど
219音速の名無しさん (ワッチョイ a130-C7EH)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:23:40.04ID:tTwbt8jH0
>>217
そうだよな
安心した
2021/05/19(水) 23:28:28.75ID:JGMrJMwx0
それにしてもフェルスタッペン、ルクレール、ノリス...この世代は豊作すぎだろ
2021/05/19(水) 23:28:52.24ID:OeWmPne80
大体、マルコはそもそもこの前まで乗ってたのはアルボンだろうに。何で一々ガスの名前出すのか。
そこはアルボンと比べろよって思うけどな。もうガスリーはマルコが何言っててもどうでも
いいみたいだし、この間もあっそ!って感じで流してたし。
2021/05/19(水) 23:30:29.75ID:q0IOOZ/60
お前ら喜べ
今日、鹿島神宮の近くに用があったから、帰りに鹿島神宮に行ってお願いをしてきたからな

「今シーズン、マックスにワールドチャンピオンを授けてあげてください」とお願いをしておいてやった
2021/05/19(水) 23:31:02.34ID:UcoSTLcc0
>>221
ガスリーはリカルド以降
赤牛最低ポイント記録持っているからな
2021/05/19(水) 23:32:48.03ID:Ks+UaB360
>>218
いや、全然ダメだったよ、BAR自体が競争力失ってたし
イモラでようやくそこそこの走りができてた矢先に燃料タンク事件で失格になって
悪い流れを戻せなかった
2021/05/19(水) 23:33:59.64ID:z8EFiLhX0
ガスリーはレッドブル系からはずれたらどこ行くんだろ?
アルピーヌだと思ってたけど、現状オコンが好調ではずす理由がないし

ビアンキの弟子二人でフェラーリなら熱いけど、サインツいるしね
2021/05/19(水) 23:34:41.14ID:OeWmPne80
>>223
だから何?たかだか半年も乗ってないのに意味あるの?
2021/05/19(水) 23:36:18.98ID:iOEv8VS+0
ガスリーは馴染めなくて車に文句言った
アルボンは文句言ってないけど最後まで馴染めなかった
チェコは文句言ってないが馴染めるかわからない

なので、チェコが馴染めなかったときのことを考えるとアルボンは比較対象にならないんじゃないの
ま、ガスリーさんはもうどっか違うチーム行ったほうが良いと思う
去年みたいにタウリ乗ってアルボンに予選で何回も勝ってレースでオーバーテイクしても認められないんじゃもうやれること無いしw
2021/05/19(水) 23:38:52.89ID:hY8v3/h30
ATレベル以上のところが拾うとは考えられないな
2021/05/19(水) 23:39:10.97ID:t6eskyf10
>>221
ガスリーがたびたび記者を通じて変な記事を出すからでは
ああいうのは外野に言わせるか、本人が言い出すまで待ってた方がガスリーには良いと思うんだけど
僕が速いのは最初から分かっていたとか、昇格考えないのは異常だったとか、一切説明を受けてない
みたいなことを言っちゃうから…そのたびにあの時に説明したじゃないかとか、予選順位やオーバーテイクで示さないとダメじゃないかとか、
マシンの再開発を求められたら反発が大きいとか、タッペンはRB以外のマシンでも速い(暗にマシン批判するのやめろ)とか反撃を受けてしまう
黙ってればそれなりにお褒めの言葉をもらえてた筈だよその調子で頑張っていれば彼の昇格も有り得るみたいな

ホーナーだって暫くはガスリー昇格を語ってくれてたが、それを言い難くなったのは関係がこじれた後の話
2021/05/19(水) 23:43:42.90ID:t6eskyf10
>>227
他のチームに行く場合でもあまりチームに悪口を言い過ぎるとバンドーンコースになりかねん
ドライバー相手に機嫌悪くなる代表やスポンサーって結構多いんだよF1
他のチームで走っててもリスペクトだの抜くなだのどーの言ってくる代表も居るだろ?
ああいう人達に無難に気に入られないと駄目なんだよ
文句は言っても延々とそれを引き摺るのは不味いマグヌッセンだって無線でいった事を引っ込めて平謝りしてたよね
231音速の名無しさん (ワッチョイW 0192-JFKK)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:45:03.55ID:KcbNpXyD0
>>182
手っ取り早すぎてわらう
2021/05/20(木) 00:01:39.56ID:+t0aMv3L0
>>230
それを俺に言われても困るわけだけど、そもそもマルコが気に入ってなきゃ2020年タウリに乗ってないよ
F1に乗りたいドライバーなんて若手でもベテランでも探せばなんぼでもいるわけだし

ガスリーに関してはなんだかんだでフルシーズン4年目で優勝経験有り、予選も決勝もそこそこ一貫してるし
2017年の途中出場から数えたら5年乗ってるわけだからRBグループ内では評価はされてる方でしょ
ていうか最近の発言やら見てるともう水面下でアルピーヌあたりに移籍決まってんじゃないかね
2021/05/20(木) 00:10:01.57ID:VXZnbbSN0
赤牛ドラで他チームでも成功した例ってあんまないよな
赤牛自体が特殊環境過ぎて、ドラも特殊なのばかり集まってきてそう
2021/05/20(木) 00:16:24.72ID:qFZVG1EHa
オコンに代えてガスリーを起用する理由があるかね?
どちらもフランス人なんだし
2021/05/20(木) 00:18:06.55ID:bA4TPyAl0
オコンよりアロンソのほうが交代させられそう
2021/05/20(木) 00:19:24.33ID:VXZnbbSN0
F1チームは風洞をシェアするべきではないとマクラーレンのボス
https://www.topnews.jp/2021/05/19/news/f1/196940.html

>ハースのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーによれば、
>ハースでは自分たちのマシン製造拠点をイタリアのマラネロにある
>フェラーリ本部の敷地内にある新部門に移管することにしたという。

ハースのファクトリーは、フェラーリ
ここまで来ると、笑うしかないw
2021/05/20(木) 00:22:05.66ID:qFZVG1EHa
ミックをアルファロメオに乗せてやれと言う人が時々いるけど
ハースのほうがフェラーリに近くなるんだよな
2021/05/20(木) 00:25:09.98ID:JKk+qBoL0
>>232
結局はああいうのをガスリー本人が改めないと他でも問題になりかねない&いけるチームが減るか変な契約飲まされる可能性もあるって話
出て行けば済むとは限らない特にスタッフと対立するのは危険だし、他だってファーストが居る事も多い
ハミルトン、ルクレール、ストロール、アロンソらへんよりガスリーが明確に優遇されるとも思えないし…

ただまあ、あそこまで続くのもRB陣営が割と甘いからってのもあるとも言われるね
例えば、ルノーなんかはあからさまな発言抑止契約を盛り込んだりしててサインツ達に嫌味を言われたりもしてた
そういう意味合いで他に移動したら契約書で大人しくなる可能性も有り得るかも知れないけどね
2021/05/20(木) 00:28:18.93ID:JKk+qBoL0
>>234
ルノー系だとフランス人だからって理由ではあんまり取らないよ
チームプロストみたいなオールフレンチ目指したチームなら別だけど…
フランスは人材なんか移民させて国籍変えたらいいやって感じのお国柄なので
フランス人の育成だって少ないし、フランス人なのに他からデビューとかも多い
むしろ有り得るとしたらタウリとアルピーヌが際どい争いになってタウリの戦力を潰したい場合かと
その場合ならスペイン人だろうがオーストラリア人だろうが関係なく引き抜くかも知れないね
2021/05/20(木) 00:30:30.02ID:JKk+qBoL0
>>237
ジョビを今年厳しく処置してクビにするかも知れない事を語ってる
なので、ジョビと一緒に走らせてジョビの比較相手を無くしたくなかったみたいな話もある
あと、ハースなら少なくとも1年間はどんな成績でもクビにならなずに居られる副次効果もある
フェラーリからの要請をハースが受け入れたとあるので、フェラーリが知恵を絞っての判断ではある筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況