X

□■2021 F1GP総合 LAP2507 モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (オッペケ Sr25-2OLv)
垢版 |
2021/05/11(火) 13:52:10.95ID:Gs2lPJior
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

NG推奨:30-←妄想長文連投おじさん

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2506 モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1620617998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/12(水) 14:59:40.18ID:tZCWk9Lva
レッドブルがハミルトンのトラックリミット逸脱に文句言っても何もしなかったのに
ハミルトンのいちゃもんには即取り締まり強化
2021/05/12(水) 15:00:09.73ID:2rJTUxUMM
全ドライバーが3,000kmのマイレージに達した後のモナコGPでは
移籍組と新人組の真価が問われるらしい

https://formula1-data.com/article/why-f1-monaco-gp-could-be-a-turning-point-for-rookies-and-newcomers/
2021/05/12(水) 15:02:21.42ID:2rJTUxUMM
>>610
FIAがリミット厳しくして、ブーメランのようにペナルティ食らったレッドブルだったな

レッドブルは、エンジン凍結がらみでF1関係者全体に借りがあるとも言えるのがね
2021/05/12(水) 15:04:25.92ID:eGWqVs2s0
>>609
専用ラジオ回線も有るみたいだしな
2021/05/12(水) 15:05:38.38ID:2rJTUxUMM
仏壇にしか見えない、、


モナコGP、ルイ・ヴィトンと初コラボ…特注トロフィー・トラベルケースを発表
https://formula1-data.com/article/f1-monaco-gp-collaborates-with-louis-vuitton-for-the-first-time/
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2021/05/f1-monaco-gp-collaborates-with-louis-vuitton-for-the-first-time-1.jpg
2021/05/12(水) 15:06:11.19ID:uAAs9kWI0
>>610
それ比較おかしいだろ

レッドブルがトラックリミットにイチャモン → 次戦から規制強化
メルセデスがやらわかウイングにイチャモン → 次戦から規制強化

なにが違う?
2021/05/12(水) 15:07:04.56ID:2rJTUxUMM
>>615
俺もその認識だわ
2021/05/12(水) 15:07:22.57ID:lGg1FuU/0
>>614
カッコいい
2021/05/12(水) 15:07:26.82ID:v5b//ABJ0
レッドブルはこうしてくれなきゃ撤退するぞといってルール変えさせてるし
いろんなチームに対してアレはいいのか?ってつつきまわしてるんだからまぁ自分に返ってくるわな
2021/05/12(水) 15:08:55.64ID:nZr+3dpR0
>>615
全く問題ないな
2021/05/12(水) 15:10:16.35ID:iAXMSZMo0
次世代の花形ドライバーともなるとチームと協力して、レース中に運用変えさせるもんな
やっぱり時代はもうハミルトンではないんだな。とw
2021/05/12(水) 15:11:26.35ID:1LT7SGxx0
>>610
すぐに厳格化じゃん
それで影響受けたのツノピンとタッピンだったがなw
2021/05/12(水) 15:13:15.22ID:KKBlovpZ0
負けそうになった途端に不正の指摘とはな
実際に不正燃焼やってた連中が言っていい言葉じゃないぞ
それにすぐ反応するFIAの何とも奇妙な事だ
2021/05/12(水) 15:15:10.92ID:5wLaeCTcd
パーティーモード規制で自爆するくらいには赤牛の主張も通ってるんだけどな
2021/05/12(水) 15:15:18.04ID:fHsKCi9I0
タッピンてw

隙あらばすぐあだ名付けたがるよなおまえら...
2021/05/12(水) 15:19:25.36ID:uAAs9kWI0
今年はメルセデスにフロア変更とDAS禁止の影響がきっちり出てるから
なにをもってメルセデス優遇と言ってるのかわからんね。

ダウンフォース削られて競争力低下した上に、冷え性対策のDASがなくなって
リスタートでやられまくってる。
2021/05/12(水) 15:22:05.87ID:LSTZZs8M0
>>611
こりゃ残留組が有利よなー。
2021/05/12(水) 15:30:22.89ID:WbpD21dg0
>>608
0.3秒もかよ…これ検査強化されるとヤバいじゃん
2021/05/12(水) 15:31:52.68ID:muSKqWUp0
昨年のエンジンモード変更禁止の方がよっぽど不可解だと思うのだが
パーティーモードとか散々言ってたんだからとっくにFIAは把握してたはずなのに何故シーズンの途中で急に禁止になったのか
2021/05/12(水) 15:34:20.27ID:xZgLSeI10
エンジンモード変更で自爆するレッドブルがメルセデスのデバイスを批判しても的外れで意味ないってね・・・
2021/05/12(水) 15:35:44.59ID:92RAYjJC0
自らの勝ち筋をひとつずつ確実に潰していくレッドブルのイメージ戦略だぞ
2021/05/12(水) 15:35:49.85ID:WbpD21dg0
これがリアのバランス崩れたら、ペレスの肩の調子が今シーズン完治しなくなる
2021/05/12(水) 15:37:47.40ID:Jjtfh85KM
ホーナーがうちのリアウィングに何の問題もないと言ってるから大丈夫だろ
実はそのたわみのグレーゾーン狙って開発進めてたら大分効いてしまうだろうが
2021/05/12(水) 15:40:35.25ID:WbpD21dg0
モナコGP、アゼルバイジャンGP、トルコGPまでは猶予期間で
ぷるん♪ウイング使えるけど、それ以降は検査強化で使えなくなるらしいよ
2021/05/12(水) 15:42:33.70ID:2rJTUxUMM
>>608
>FIAが5月11日にチームに対し、6月15日から必要に応じて
>新たにたわみに関するテストを導入すると通知したということだ。

要は違反してなければいいんでしょ? レッドブルが
2021/05/12(水) 15:44:56.31ID:WbpD21dg0
現状、トト&ハミが赤牛はぷるん♪してんぞ言ってる
そして、FIAは特定のチーム名は出さないけど、ぷるん♪確認して検査強化を発表
←今ここ
2021/05/12(水) 15:50:59.26ID:2rJTUxUMM
そういえば鈴鹿ってアドバンテージになるコース外ラインて無いよな
(シケインショートカットは除いて)

F1のトラックリミット問題に取り組む新しいワーキンググループが発足
https://www.racefans.net/2021/05/12/new-working-group-to-tackle-f1s-track-limits-problem/

F1レースディレクターであるマイケル・マシは、物理的な境界線をもっと取り入れてもいいと考えるが、すべてのサーキットで可能とは限らないと説明「理想を言えば、どこでもハードリミットを設けたいが、実際にはサーキットは年々変化し続けている」「サーキット側にも多大な投資が必要」
2021/05/12(水) 15:53:48.53ID:QaqRvqlh0
>>636
スプーンにコース外使った攻略法があったような
2021/05/12(水) 15:58:59.64ID:bo0IgPj/a
>>636
スプーンははみ出した方が速く走れた時があった
今はわからんけど
2021/05/12(水) 15:59:28.93ID:2rJTUxUMM
>>637
へえそうなんだ
でもスプーンの出口は芝生でロスしそうだし
2021/05/12(水) 16:00:07.27ID:sJZeN94Q0
モンエナを飲みながらレッドブルを応援して背徳感を楽しむ
これが通のF1観戦法だ
2021/05/12(水) 16:01:06.01ID:WbpD21dg0
タウリはぷるん♪ウイング使ってなかったのかな?
2021/05/12(水) 16:05:36.34ID:xzRbeLrB0
>>608
スペイン後にハミルトンがマックスの後ろを走っていて彼のクルマについて多くのことを学んだってコメントはこれか
レッドブルもう終わりかな
2021/05/12(水) 16:06:15.81ID:wU1/4FKSa
実の所メルセデスは今年の開発競争はやりたくない
レッドブルに早々諦めて欲しいのが本音だよね
2021/05/12(水) 16:06:28.07ID:IH1mf9Xcd
>>639
何年か前の10Hでみんなスプーンの一個目と二個目をはみ出して走ることで実質一つのコーナーにしていた
2021/05/12(水) 16:06:55.70ID:IH1mf9Xcd
>>644
スプーン一個目と二個目の間ね
646音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:07:42.00ID:4FhR9JiZM
>>642
よく観察されてしまってしかも負けるってねえ
2021/05/12(水) 16:13:33.78ID:WbpD21dg0
gate読んだけど、クルサードが角田が王者になることはないと言っているらしい
かなり厳しい発言だな
648音速の名無しさん (ワッチョイW 8f57-5QgU)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:14:11.59ID:vcIdSXs90
どのチームが何をやろうがメルセデスには勝てない設定になってるのねん
2021/05/12(水) 16:14:55.83ID:2rJTUxUMM
何日遅れよ、それ
2021/05/12(水) 16:15:46.73ID:nrJBXYRpd
クルサード名ドライバーって紹介に、うん?ってなった
2021/05/12(水) 16:16:08.31ID:hn/1h6TR0
トルコGPなんで中止になったの?
2021/05/12(水) 16:16:32.58ID:2rJTUxUMM
>>647

>>376
2021/05/12(水) 16:19:01.94ID:WbpD21dg0
>>652
DIGEST?聞いたこともないF1メディアだな
また増えたんか
2021/05/12(水) 16:20:13.12ID:2rJTUxUMM
>>651
まだ中止なってない

イギリス政府が新型コロナ対策でトルコを『レッドリスト』に追加。F1は6月のグランプリに向け状況を調査中
https://www.as-web.jp/f1/697017?all
2021/05/12(水) 16:23:15.58ID:nrJBXYRpd
18インチでかいな
そして重そう
これタイヤ交換今までのように2秒でできないな
1、2秒余分に掛りそう
2021/05/12(水) 16:23:43.37ID:2rJTUxUMM
>>653
サッカーダイジェストの会社みたいね
2021/05/12(水) 16:25:42.69ID:lGg1FuU/0
18インチの違和感やべー
2021/05/12(水) 16:30:22.41ID:g8i6K7yJ0
18インチなんてすぐ慣れるんじゃないの
ヘイローもすんなりとモタスポの市民権を得たわけだし
2021/05/12(水) 16:30:31.38ID:zbZ+2HjvM
すぐなれちゃうよ!
haloも死ぬほどダサいと思ったけど今じゃ全然気にならなくなった
2021/05/12(水) 16:31:00.75ID:zbZ+2HjvM
被ったw
661音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:32:06.18ID:4FhR9JiZM
>>655
一概には言えないが一般車でインチアップすると軽量化する
タイヤ+ホイルの合計重量が減るよ
2021/05/12(水) 16:33:40.27ID:VXHmim3e0
ゴムって重いのか
2021/05/12(水) 16:33:53.80ID:ZQbp3fP00
つーか、ブレーキユニットの大型化ってなんか規制あったっけ?
インチアップの効果より、そっちの大型化のが影響デカいと思うんだがどうなんだろう
2021/05/12(水) 16:34:41.21ID:7fqKg4elp
初心者でごめんなさい
スペインの結果がシーズン好調かのベンチマークになると聞いたんですがそういうものなんでしょうか?
あとなぜそうなるのか理由があるなら教えてください
2021/05/12(水) 16:34:46.55ID:gKsvOr2B0
F2には去年から導入されてるからそれ見てればダセェとか思わないし、全然気にならんぞ
HALOと違って走ってるときに目立つわけでもないし
2021/05/12(水) 16:35:46.81ID:2rJTUxUMM
レッドブルとVW提携可能性を示唆したトト・ウォルフにマルコが反応「完全にナンセンス」
https://www.planetf1.com/news/helmut-marko-toto-wolff-nonsense/
2021/05/12(水) 16:36:41.13ID:MS0PyIm8d
>>577
基数ペナルティ無視してパワー上げてきてるって噂見たけどどうなんだろうね
2021/05/12(水) 16:37:06.78ID:nrJBXYRpd
F2で先に18インチ導入されてのドライバーの感想は
タイヤ重くなったのでブレーキングポイントが今までより早くなったと聞いた
2021/05/12(水) 16:37:32.38ID:2rJTUxUMM
>>664
前3戦と比べて、オーソドックスなF1サーキット

毎年F1テストが行われていたサーキットで、
低速中速高速コーナーが全て含まれているのでマシン性能が試される

という感じ
2021/05/12(水) 16:38:22.77ID:WbpD21dg0
ピレリ→ゴム減るし、輸送も楽、環境にもいい、市販車にも近い
ホイールメーカー→大きくなって、アピールできる
ドラ→グリップない…
チーム→サス回りの変更にコストかかる

こうかな?
2021/05/12(水) 16:42:42.40ID:na6Yp637a
タイヤはそこまで気になるものじゃないな。
どうせ来年ウィングからフロアまで大規模な変化があるんだから
2021/05/12(水) 16:43:06.50ID:7fqKg4elp
>>669
うお!めっちゃわかりやすい解説ありがとうございます!
なるほど理解しました
2021/05/12(水) 16:45:40.06ID:WbpD21dg0
>>671
言い方悪いけど、FEに近くなるよね
別にFEを参考にしているとは言わないけどw
2021/05/12(水) 16:45:59.80ID:bei/9mD5d
ブレーキとサスの変更で順位のシャッフルが起こせそうだけど、やはり巨大資本勢有利なんだろな
2021/05/12(水) 16:46:01.06ID:2rJTUxUMM
>>671
個人的にはフロントタイヤの耳たぶみたいなウイングが気になる

https://ad8.motorsports.ch/iconv/msc/is/news/202004/138468.jpg
2021/05/12(水) 16:49:18.97ID:0aLUkrEk0
>>565
セナ…
2021/05/12(水) 16:54:43.14ID:0aLUkrEk0
>>667
言うてもリタイア理由今の所ブレーキトラブルのみだし
出力上げた分カウル大きくしてるし今のところは大丈夫そうに見えるな
来年以降のシャーシだと乱流減るってのもあって冷却ラクになりそうだってのも踏まえてのパワーアップなのかもね
678音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:54:48.85ID:4FhR9JiZM
>>674
そりゃ当たり前
あえて訂正するなら正しいことをやってるところがキャッチアップできて他に比べ成功する
提供されるものを理解して正しい方向に進めることができる
失敗したら訂正するだけ
遅れるだろうけどいずれ追いつく

もうレギュレーション変更が博打になることは早々ないと思う
2021/05/12(水) 16:57:03.68ID:1LT7SGxx0
>>628
メルセデス優位を削れると思って興行的判断だよ
フレキシブルウイングに関してはFIAは昔から厳しい
2021/05/12(水) 17:00:18.86ID:4s4QuI2Ca
>>608
ハミの一声
2021/05/12(水) 17:00:42.96ID:WbpD21dg0
すぐ検査強化できるのに、今までスルーしていたんだろうFIAは
メルセデスも今までわざと黙っていただろうね、今年から赤牛が使っているとは思えない
2021/05/12(水) 17:03:12.68ID:wEKpG5Tva
もう「メルフェラF1GP」に名称変えろよ
683音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:03:52.41ID:dOYm3Suwp
>>681
謎の3戦猶予もレッドブル救済だもんな
684音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:05:23.12ID:dOYm3Suwp
>>682
合法予選モードを奪われるメルセデス
違法ウイングをしばらく見逃してもらえるレッドブル
2021/05/12(水) 17:06:58.04ID:WbpD21dg0
フェラーリのグレーPUも検査には合格してたもんな
だから、今回も赤牛に罰則はないだろうね
ただ、検査強化されてこれからは使えなくなる
2021/05/12(水) 17:06:58.04ID:WbpD21dg0
フェラーリのグレーPUも検査には合格してたもんな
だから、今回も赤牛に罰則はないだろうね
ただ、検査強化されてこれからは使えなくなる
2021/05/12(水) 17:07:29.61ID:fHsKCi9I0
>>608
94年にセナがベネトンの不正疑惑をFIAに訴えたが
すぐに動いてくれなかったよな
セナが死んでからようやく動き出した印象だった
688音速の名無しさん (ワントンキン MMda-iukn)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:09:44.24ID:4FhR9JiZM
>>687
あれはグルだったんじゃないの
だってセナ+ウイリアムズなんだから
それくらいのアドバンテージあげないと1強になるでしょって言う
マンセル、プロストとチャンピオンになってやめて
次はセナなんだからライバルいない
2021/05/12(水) 17:10:21.21ID:CjQR2zs9d
>>610
レース中に急に禁止したじゃん
故意に記憶を改ざんしてんのか?
2021/05/12(水) 17:18:16.38ID:Puno9xj10
チームから正式に抗議が上がったわけでもないのに、この動きは分かりやすすぎる
MAFIA言われるわけだな
2021/05/12(水) 17:21:58.79ID:aLbS5t20r
>>690
純粋にズルしてるチームが悪いだけ
2021/05/12(水) 17:24:05.73ID:LcYEZ7YCa
BLMだから黒人特権と言われるだけだろ
更にハミルトンが嫌われるね。
ドライバーの腕は評価されるけど
それ以外は悪評しかされん希有な存在だよ
2021/05/12(水) 17:25:11.43ID:WbpD21dg0
あれだけグレーPUの時、フェラーリこき下ろした
タッペンの反応が気になるな
694音速の名無しさん (ワッチョイ 3344-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:27:21.87ID:cVMyAoB40
>>692
そんな考えはお前だけだよ。
2021/05/12(水) 17:28:43.63ID:LcYEZ7YCa
どっちにしても、これが問題化するならメルセデスに比較的好意的だった雰囲気もメルセデス消えろで染まるし
BLMだから黒人特権だとネットで過熱するんじゃねーの?世界的にさ
2021/05/12(水) 17:29:26.50ID:eCfxvEold
ビノット「不正に手を染めてばかりのレッドブルと違い我々は正々堂々と戦う」
2021/05/12(水) 17:29:48.02ID:LcYEZ7YCa
>>694
はは、笑わせるね。
黒人特権は今問題化しつつある。
社会情勢みたほうがいいよ?
698音速の名無しさん (ワッチョイW 6ae0-y3jn)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:31:26.41ID:iwh1gIMO0
フレキシブルウイングなんてもう何年も前にすでに禁止されてるんじゃなかったっけ
なんで今頃話題になってるの?ウイングステーの強度は車検とかでウイング引っ張って合法かどうか調べてるはずだよね?その検査をうまくすり抜けてるウイングがあるって事かな
2021/05/12(水) 17:31:40.70ID:iAXMSZMo0
>>696
対中堅なら正々堂々と戦う気概を持つフェラーリ素敵!
2021/05/12(水) 17:32:28.00ID:WbpD21dg0
ハミが言うように、0.3秒も失うなら
フェラのグレーPUレベルの由々しき事態だね
2021/05/12(水) 17:32:57.48ID:CjQR2zs9d
合法なDASに文句言ってたホンシンが違法デバイス擁護してて笑える
負け逃げ後に今度はレッドブル叩きまくるんだろうな
トドメのレッドブルPU躍進に期待だなw
702音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-VKOh)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:34:26.43ID:dOYm3Suwp
>>698
ニューウェイの得意技
ベッテルいた時にも車検逃れのフレキシブルウイングはかなり悪質だとFIAを激怒させた事がある
2021/05/12(水) 17:34:31.06ID:GcAXkeXYa
ズルというか、検査が多少ザルだったからギリギリ攻めてたけど検査方法変わるから強度上げないといけない可能性があるって程度でしょ

道交法の速度違反も10キロまでは見逃してたけど、今度から9キロオーバーでも切符切りますよ
みたいな
2021/05/12(水) 17:37:12.87ID:1EV6QWPz0
パーティーモードは急に禁止に合法だったDASもレッドブルが大騒ぎしてダメに
ウィングの検査強化位なんてこと無いだろ
705音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:37:38.94ID:WbpD21dg0
本来、たわむと安全性に問題がありレギュ違反だけど
検査が追い付いていない(もしくはスルーしてた)って感じ
706音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:38:21.74ID:4p+P2hNE0
>>675
これの親戚みたいだね
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2008/07/racefansdotnet-20200502-170412-18.jpg
2021/05/12(水) 17:39:36.32ID:6TJfrT3Od
>>706
カッコイイ
深海にいそう
2021/05/12(水) 17:39:38.10ID:hxJoW7+E0
>>608
レッドブルはイモラの逆走とバーレーンのトラリミ違反でハミルトンに10秒ペナだと猛抗議しないとな
2021/05/12(水) 17:41:27.68ID:v5b//ABJ0
>>698
検査をかいくぐる方法をチーム側が見つけてるだけ
程度の差こそあれ高速域になると未だにリアウイングがたわんでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況